OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

このページのスレッド一覧(全228スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 15 | 2013年5月14日 20:54 |
![]() |
5 | 9 | 2013年5月12日 14:55 |
![]() |
6 | 10 | 2013年5月11日 12:18 |
![]() |
16 | 12 | 2013年4月16日 00:20 |
![]() |
17 | 8 | 2013年3月21日 10:16 |
![]() ![]() |
70 | 30 | 2013年3月8日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
今までEPL1を使っていまして、最近パナの20mm F1.7を購入しそれをEPL1につけて撮影しています。レンズを買いましたのでEPM2には手が届かずEPL1かEPM1のどちらを買うか迷っています。EPL1の板でもいろいろアドバイスいただいたのですが、EPM1も同じくらいの値段で触手が動いています。ブログ用の写真撮影ですので、あまりお金をかけず型落ちでもいいのですが、迷っています。アドバイスお願いします。
0点

画質は同じ。
僕ならPL3を選びます。
やや窮屈ではありますが、いろいろと設定しやすく、チルトできるから。
PM系の場合、着眼点は面白いのですが、PM2になって操作性が確立されたという認識です。
もっとも、PM系のカラバリも魅力ですから、デザインも踏まえて検討されては如何でしょう?
書込番号:16120309
3点

今までEPL1を使用していて、EPL1かEPM1を購入とのことですが、
ブログ用であまりお金をかけたくないのでしたら、
どちらも買わないのが一番でしょう。新型が日々安くなります。
ブログ用ならもう使わなくなったデジで十分でしょ。
書込番号:16120496
1点

もーすこし経ったらE-PM2がお安くなるよ、たぶん。 (^▽^)V
書込番号:16120518
3点

松永弾正さん
やはりEPL1がいいですか?チルトは便利ですね。いろいろとアドバイスありがとうございます。
京都六角さん
とはいえブログ用でも綺麗な写真が撮りたいですねー(笑)
guu choki paaさん
ブログ拝見しています。もう少し待ってEPM2を買うという手もありますね。悩ましいところです。
書込番号:16120554
0点

横構図の撮影が多いならPL3でいいと思う
チルトは縦構図ではほとんど役に立たないので
それならPM1でもいいやとなる…
僕は縦構図が9割以上なのでPM1派♪
稼動液晶機で唯一気に入っているのは
パナソニックG3だけか(笑)
書込番号:16121015
1点

あふろべなと〜る さん
そうですか?チルトは横構図での撮影には大変便利ですが、縦構図ではあまり役立たないわけですね。
私は花の撮影時結構縦構図で撮影しますので、そのときはあまり役立ちませんね。参考になりました
ありがとうございます。
書込番号:16121137
0点

自分もE-PL1sを持っていて
新しい機種にリプレースをしたいと思っていますが
私だったらいくら安いと言ってもE-PL3やE-PM1に買い替える気はおきないですね。
操作性の向上やフィルタは面白いですが
基本的に撮れる写真が変わりませんから。
E-PM2、E-PL5以降であればセンサーが新型に変わり
高感度性能が一段近く向上していますから
同じレンズを使っていても暗所が撮りやすくなっています。
書込番号:16123313
1点

Akito-Tさん
おはようございます。私はあまり難しい操作は出来ませんが、EPL1を3年ほど使いそろそろスッテプアップを
と考えていました。あまりカメラにお金を書ける気はありませんので、手ごろな値段のカメラの購入を考えている次第です。ご意見ありがとうございました。
書込番号:16124195
0点

にょにょ13さん
コメントありがとうございます。EPL6が発表されましたので、EPL5が安くなればいいなーと思っているのですが。
書込番号:16129637
0点

主にオートで撮られるならPM1でもいいでしょうが、対象によって設定を小まめに変えるのでしたらボタンの少ないPM1はめんどくさいです。
51歳の私がPM1を所有しての感想です。
書込番号:16133023
0点

ジョルジさん
コメントありがとうございました。一応EPM1は購入対象から外しました。種々検討した結果EPM2に落ち着きそうです。
ただcost performaceの高いEPL3も捨てがたく、悩みは尽きません(笑)
書込番号:16133085
0点

も少し待って
PL5がベストじゃないかな?
俺的にはデザイン以外大きな欠点ないから人にはすすめますよ♪
自分は買わないけど(笑)
書込番号:16133175
0点

あふなべなとーるさん
もう少し待ってみます。EPL6が今回発売されましたのでEPL5も少しは安くなるのではと期待しています。
書込番号:16133255
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
最近妙な現象に出くわしています、
シャッターを押しても何も反応しなくなり10秒くらい待つとガシャンとシャッターが切れたような音がして(実際は写っていない)以前に設定した状態に戻ってしまいます。
発生する時は数枚おきに発生するので撮影が大変です。
同じような症状になって解決された方はいらっしゃいませんか?
撮影モードはマニュアル
シャッタースピードは1/2秒程度
セルフタイマー3秒
MF
EYE-Fiカード
0点

その現象は、バッテリーの電圧が下がった状態の時に
発現いたしますか?
E-PM1は、バッテリーとは別に、ボディー内部に「内蔵
キャパシタ電池」があり、バッテリーからの電源供給が
止まるとキャパシタ電池も放電し、カメラのCMOSデータ
(設定や日時)がクリアされる仕様です。
もしもバッテリーが「フル」の状態であるにも関わらず、
そのような現象が起こるのでしたら、ご購入されたお店
でメーカー修理を依頼された方が良いように思います。
早くよくなると良いですね。
書込番号:16123773
1点

追記
日付がクリアされずに設定だけがクリアされる
ようでしたら、ますます謎ですので、故障の可
能性が高いと思います。
書込番号:16123779
1点

原因は分かりませんが、現状の使用状態で頻発しているのでサポートセンターに電話して対処してもらう。
解決しない場合はサービスセンターで見てもらい修理するのが一番ですね。
書込番号:16123813
1点

素人療法せず、サービスセンターに任せるのがいいと思います。
書込番号:16123989
1点

こんにちは
EYE-Fiカードを、普通のSDに換えて撮影して同じ状態でしたら点検依頼が最良です。
書込番号:16124087
0点

適当takebeatさん こんにちは
セルフタイマーにしてシャッター切ればシャッター切れるまで 何も反応しないのは解るのですが 秒数が違うようですし 何も写っていないのも 変だと思いますので お店やサービスステーションで点検された方が良いと思いますよ
後 確認ですが EYE-Fiカードをノーマルカードにしたとき 同じ現象は起きますでしょうか?
トラブルの原因 EYE-Fiカードと言うこともたまに有りますので
書込番号:16124098
1点

他のモードで問題なくマニュアルモードのみでなるのでしたら原因不明です
他のモードでもなるのでしたからメモリーカード、バッテリーの不調や接触不良などかな?
とりあえずメモリーカードは新しくしてみてそれでも駄目ならSCで見てもらうことをオススメします
書込番号:16124379
0点

こんな短時間に多くの方からのアドバイス本当にありがとうございます。
マニュアルモードだけというよりこのカメラでは最近そのモードしか使ってないので他のモードは試していませんでした。
また、日付は今確認してみましたがクリアされていませんでした。
既に保証期間は過ぎているのでなにか発生条件があればそれを使わずに回避したいと思っていたのですが、
その他皆さんのアドバイスで多いのがメモリーカードの不良だったのでEye-Fiカードを普通のSDカードに交換してみると、
なんと今のところ症状が発生していません!
メモリーカードの不良でカメラ本体が異常な動作をするのは初めての経験だったのでそこまで頭が回りませんでした、
メモリーカード自体が1〜2年で損傷すること自体はよく経験しているのですが(^_^;)
とりあえずSDカードに的を絞って調子を見てみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:16124954
0点

SDカードの不良に的を絞り
とりあえずEye-FiカードをパナのSD Formatterでフォーマットしてみました、
するとフリーズ&リセットの確率がかなり減りました、
動画を撮影してみました
http://youtu.be/04jHDsIMki8
これでは2秒のセルフタイマーを使って撮影、1分頃にPモードからMモードに切り替え
異常が起こるのは2分4秒の時、
シャッターを押すと無反応になり11秒くらい後にシャッターが切れたような状態になり
Pモードに戻ってしまう、
この時はシャッターが切れたのではなく電源が強制的にリセットされた状態で撮影はされていない。
昨晩は数枚撮影する毎に発生していたのでかなり良くなっています、
さらに自分の撮った動画を見て気がついたのですが、
このような問題が発生し始めたのはモニターにヒストグラムを表示させてからなような気がします、
以前はヒストグラムは表示させていませんでした、
そこでもしやと思いヒストグラムを非表示にすると・・・
なんと今のところ同じEye-Fiカードを使っていてもフリーズ&リセットが発生しません、
もうちょっと様子を見てみたいと思います。
書込番号:16125142
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
今回pen mini E-PM1 ツインキットを購入、到着待ちです。
今まではEOS60Dを使ってきました。ほとんど単焦点付けっぱなしでした。
他のレンズは
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
EF35mm F2.0
EF-55-200mm F4.5-5.6 USMです。
これからは旅行や日常にはペンをメインに使う予定です。
そしてできればいずれM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 [シルバー]がほしいなと思っています。
そこでいくつかレンズを手放して整理しようと思っています。
私としてはまず
EF-55-200mm F4.5-5.6 USM、そしてZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 を買うのであれば
EF35mm F2.0も手放してもいいのかなと思っています。
でもそうすると60Dは標準レンズだけで使うことになるのですが。
これからはペンをメインにするにあたって、買い足したほうがいいおすすめのレンズや手放してもいいレンズのアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
*被写体は旅行の風景、花、静物などです。動きのあるものはとりません。
0点

E-PM1のキットレンズはそれほど明るくなく、E-PM1自体も高感度が得意なほうではないと思いますので、
60Dは室内専用にして35mmF2を残すのがいいような気がします。
書込番号:15848632
1点

じじかめさんに同意・・・
35mmは、残すべきかと・・・
書込番号:15848713
1点

スレ主さん、こんばんわ
pm1が使い物になりそうだから、そちらをメインシステムにするということですね。
キヤノンは実際使うかどうかより、安心感のため手元に置いておくのだろうという気がします。だから、標準ズームだけでよろしいかと。
m43の追加は、まず45/1.8を挙げておられますが、17/1.8も真っ先にほしいです。そのつぎに9-18ズームまたは12/2.0でしょうか。いずれもオリです。パナの25/1.4は常用にはやや大きすぎ、20/1.7はAFが遅いのが欠点。また、これらはPM1にはやや太く右手が窮屈でもあります。
書込番号:15848723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
あまりオリペンのAFを過信しない方が良いですよ。
お使いになるとわかりますが、AF速度ではなくピントが合焦するかが
問題です。朝早いうちでやや暗いところや少し寄って撮影しようとした
時、結構あってくれません。20mmF1.7でもそんな感じです。
60D持っていけば・・・っていうこと良くあります。
私はE−PL3なので同期のAFシステムだから同様だと思います。
日中の明るい時はまず問題ないと思います。
お手軽40mmSTMレンズの方がよっぽど合います。まあ、当然
ですけど。
とりあえず、テストしてからでも遅くないですよ。35mmF2は
勿体ないので保留しましょう。
書込番号:15849013
0点

lasticさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
M4/3をメインシステムに、EOSをセカンドラインにということでしょうか。
拙の場合は、EOSをメインシステムに、M4/3をセカンドラインにしています。
これは、人それぞれですんでよろしいかと存じます。
とはいえ、取りあえずは、両者を併用してみて、
それぞれの得手不得手、向き不向きを試してみることでいかがでしょうか。
そのうえでM4/3を常用システムとするならば、
手放すレンズよりも入手するレンズのロードマップ作りも大切に思います。
明るい単焦点を投入して軽快性を活かすも良し、
ズームのラインアップを見直して使い易くするも良し、
いろいろとお楽しみください。
さて、EOSの今後(笑)ですが、
メインシステムのバックアップとして機能、待機するも良し、
M4/3が不得手な任務を振り分けてもいいのでは、と存じます。
大きなセンサーとシステムの拡張性は役立つと思います。
また、見やすいファインダーを改めて見直すかもしれません。
操作性もハンドリングも異なるものですので、
ペン導入後に、あらためて気付くことも多いと思います。
「やっぱり60Dも良いもんだ」なんて思ってふと脇をみると、
OM-Dがあったりして。。。。(笑)
と言う訳で、残すレンズですが、
(長い前振りで申し訳ございません)(~_~;)
サブとして待機するにせよ、
標準ズームを残して汎用性は確保しておいた方が良いかもしれませんね。
また、M4/3が苦手なジャンル用に35of2.0は残すべきかもしれません。
4/3の45o(換算90o)とAPS-Cの35o(換算56o)では、
標準レンズと中望遠ですんで、その画角も写真効果も全く違います。
望遠側は焦点距離を稼げる4/3に振っても良いかもしれません。
むしろ、EOSでは明るい中望遠や超広角、
中望遠マクロ(ズイコーマクロも良いですが、これは大きいセンサーが有利です)
さらにAF効果や高感度撮影(機材を更新していくことも)、あれこれ
などなど、特徴づけてラインナップを気長に構築するのもいいでしょうか。
いずれにしても、こういうことを考えてるときが一番楽しいですね。
書込番号:15849039
2点

>EF-55-200mm F4.5-5.6 USM
EF55-200mm F4.5-5.6 USM(EF-Sでなく、Uでもなく、ISなし)でしたら、
オークションに出したとしても、3000円くらいみたいですよ。
↓(オークファンという落札相場をチェックできるサイトです。)
http://aucfan.com/search1/q-EF55.2d200mm/s-ya/
>EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
なら、20000くらいになるみたいですけど。
http://aucfan.com/search1/q-EF.2dS18.2d135mm/s-ya/
そのへんも含めて検討されては?
>EF35mm F2.0
EF35mm F2 なら↓
http://aucfan.com/search1/q-EF35mm/s-ya/
あと、60Dを残してどう使われる予定なのか、
も大きいかと。
書込番号:15849943
0点

スレ主様
僕もEOSマウントを所有、ペンミニのツインレンズを購入しました。
用途は別なので、EOSのレンズは減らさず、かと言ってマイクロフォーサーズのレンズはあまり増やさない予定です。
具体的には
ペンミニは広角単焦点、絞って深度は深く、ラフに撮っても失敗が少ないように。主に愛娘のスナップ。
EOS7Dはマイクロフォーサーズよりセンサーサイズが大きいのを利用して深度の浅いマクロ、AFの良さとヨンニッパで鳥さん。
60Dと35F2、ペンミニとMZ45F1.8では画角が違いすぎて取捨選択できないと思いますが。
書込番号:15850188
0点

たくさんの回答ありがとうございます。
先日ペンが届きました。
アドバイスをいただいたように、35mmF2は残し、あとはペンを使いながら標準レンズを残すかどうか様子をみたいと思います。
これから新しいカメラでいろいろ撮ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:15855595
0点

スレ主 様
はじめまして。ちょっと遅いレスをお許しください。
まず、メインをPENでサブをEOS(APS-C)は個人の主観で良いと思います。また、他の方のご意見であるEF35F2を残す意見も私は賛成です。
私もPENを所有していて、標準ズーム(14-45)とパナの20/1.7を持っています。後は、オリの9-18とパナの45-175を物色中。でも、EOS用のΣ35の方が優先度は高いです。
と、PENはPENでもPENTAXもあって、金欠病に罹患しています。K200Dの中古も物色中なんですよ。
で、何を言いたいかですが、スレ主様は被写体に「花」も挙げておいでますので、マクロレンズも視野に入れては如何かと思います。接写だけではなく、中望遠系としても使えます。
■EOS用(APS-Cには少し長いかも知れませんが)
・タムの90(ボケ味等銘玉と言う方が多い)
・EF100L(ISは絶品。少しお高い)
m4/3系でマクロが思いつかないので、パスします。
以上、楽しいフォトライフを
書込番号:15855757
0点

わたしならキャノン一眼レフ全て廃棄?売却?
一度軽いカメラを使ったら、重いカメラに戻らなかった自分
これもひとつの意見。
書込番号:16120604
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ボディ
カスタム・ベースとして、PEN mini E-PM1を購入しました。
ツインレンズキットからレンズ2本を除いた、キット崩しのボディ
と付属品全て。
未使用新品を、11日に11,500円で落札。
13日に届いたPM1の保証書には、某家電量販店2013/03/09日付
販売店印が押されていました。
PM1やPL3の「まんま・コンデジ」デザインは、カスタム・ベース
としてVery Good!
Aki-Asahiさんの貼り革キットと、フリップバック・グリップG4で
レトロ・モダンに。
革とグリップで3,000円程のお手軽カスタマイズ。
7点

Nightbearさん
暖かなお言葉、有難うございます。
「まんまコンデジ」デザインのPL3とPM1は、絶対に買わないだろうなと
思っていました。
デザインが、自分のストライクゾーンから大きく外れていたからです。
なにげにヤフオク、見ていたらあんまり安いので。
買わなきゃ損かなぁー…でもデザインがなぁー・・・って。
その時、「自分好みにカスタマイズ!」と“カメラの神様”の声が聞こえたのです。
そして、物欲にまたまた負けて買ってしまいましたとさ!
書込番号:15906661
2点

enjyu-kさん
エンジョイカスタマイズ!
書込番号:15907164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏を待ちきれなくさん
PEN mini用に、ボディキャップレンズを買いました。
オリのオンラインショップを覗いてみたら、ポイントが
20%使えるようだったので。
普段は、購入金額の15%迄ですね。
プレミア会員の5%値引きとポイントを20%使って購入。
4,149円でした。
5,000円未満の場合送料が別途加算されるのですが、送料
無料の商品と記載されていました。
ラッキー!
薄いっ!17mm/F2.8のフォーカスリングと同じ位の厚さ。
携帯性抜群、ポケットにスポっ!
画質等について語るレンズでは無いと思います、「四の五の」
言わせぬ機動力は「無敵」です。(笑い)
パンフォーカスでお気楽に!撮ります。
「まんまコンデジ」度、UPしました。
でもレンズを換えれば、そこは「一眼」です。
「羊の皮をかぶった狼」なんちゃって(笑い)
書込番号:15930200
1点

enjyu-kさん
>プレミア会員の5%値引きとポイントを20%使って購入。
4,149円でした。
アレッ!?
プレミア会員なのに、フォトパス手帳をお持ちじゃないんですか?
フォトパス手帳をお持ちなら、「フォトパス会員限定クーポン」利用で、今年の 1/1〜6/30 は 5%OFF、7/1〜12/31 は 7%OFF になり(*)、割引ポイント利用上限が 20% の現時点では、\3,941 になったのに、惜しいことしましたね。
*つまり、通常の「プレミア会員割引」とは別に、「フォトパス会員限定クーポン」も使えるようになった訳で、
プレミア会員が益々お得になりました。
・「お支払方法・配送オプションの選択」画面で「クーポン番号」(フォトパス手帳に前半が、
My Page に後半が記載されています)の入力を行い、上記の通りであることを確認しました。
・ただし、「他のクーポンとの重複のご利用はできません。」とのことなので、おみくじや EPSON とか EIZO とかの
他のクーポンの割引率が同等以上の場合は、プレミア会員のお得度がちょっと下がりますね。
書込番号:15930883
0点

メカロクさん
プレミア会員には、なりたてホヤホヤでして…。
手帳は持ってまへん、残念!
これまでカメラ・レンズ等は、主に他のWebショップやヤフオクで
調達しておりました。
その為、年会費を払ってプレミア会員になるメリットが無かったのです。
型落ち「one-one」コンビのPM1&XZ-1もオリ・オンラインショップでは
購入できない格安価格で新品を入手したものです。
この度プレミア会員になった理由は、年内発売予定?新機種購入の為です。
私が購入できるのは諸般の事情から、早くても来年年明けになると思いますが。
購入後は、また登録無料のスタンダード会員に?…。
ボディキャップレンズの製品登録をして1,000ポイント戴きと思ったら甘かった、
この商品は対象外のようでした。(笑い)
型落ちコレクターです、めったな事ではニューモデルは買いません…買えません!
オリ機は、某国での製造品と云うこともあり…。
書込番号:15931325
1点

噂のフォトパス手帳。
プレミア会員なんだけど届いた記憶が…。
郵便物に埋もれたかなぁ。
あれって紛失したらアウトですかね…^^;
書込番号:15934950
0点

enjyu-kさん
ボディが11500円って、、、まさにさっき別スレで僕が書いたコメント通りですね(笑)
そりゃもうそんな値段ならとりあえず買わざるを得ないでしょう☆
僕もこれまでは enjyu-kさん同様に、PLもPMもストライクゾーンから外れていて、買う予定なんて全然なかったんです。
でもXZ1を2月に購入して以降、
「画質がこれだけ良いならボディサイズや操作性に執拗にこだわる必要なんてないのかも??
苦手だったEVFも、始めから“期待しなければ”(←あくまで良い意味で、です)気持ち的に負担にならないし・・という事にも気付いてしまって。。。
OMDで体感していた画質の良さを引き継いでいるならPMも全然アリだな!」
・・となっちゃいました。
で、もう最近楽しくって仕方がないです(笑)
やっぱり改めて思いますが、カメラって写真を撮ってなんぼですし、そのカメラもとりあえず外に持ち出せないと1枚も撮れない。
楽しく持ち出せて、良い写真が撮れる・・のなら、こういうのも全然オッケーだワ♪・・と思う今日この頃です。
書込番号:15937980
2点

コレイイ!さん
>やっぱり改めて思いますが、カメラって写真を撮ってなんぼですし…
ほんと、おっしゃる通りですね。
でも、弄くっているだけでも愉しかったりします。
革を貼ったりグリップ付けたり、レンズ付替えてみたり…。
マグレやシャッターチャンスに恵まれの写真も有りますが、グズグズ量産の
私は撮っては凹み撮っては凹みの連続です。
凹みまくっているくせに「どうやったら撮れるだろう」「次はこの設定で撮って
みよう」等と考えている時間を、何故か愉しく感じてしまいます。
買って良かった。
カスタマイズでストライクゾーンのど真ん中です。
ゼブラ柄のフレクトゴンを付けて、自画自賛…。
書込番号:15943234
1点

シンプルで後継のE-PM2よりデザインは好みです。
カスタマイズのし甲斐が有りますね。
出来ればE-PM1のデザインで中身がE-PM2のE-PM3を出してほしい位ですね。
書込番号:16002074
1点

> 中身がE-PM2
中身はPM3かと(笑)
概観については同感です
書込番号:16021387
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
長いことコンデジを使っていましたが、数ヶ月前にPM1のあまりの安さに購入。
以来、肌身離さず持ち歩くカメラとなりました。
一番のお気に入りは、皆さんが仰るとおりの、そのコンパクトさ。
ウエストポーチに交換レンズ4本入れて出かけられるのは痛快ですね(^^
後継機のPM2と迷っている人も多いと思いますが
私はコンデジからのステップアップなら、迷わずコチラPM1がお勧めです。
で、差額で交換レンズ! 多少の画質アップの後継機より、
レンズでの違いのほうが絶対大きいと思うんですよね。
グリップが無いのは、確かに欠点ですが
革を貼るだけで、グリップ力は物凄くUPしましたよ!
着せ替え感覚で革を貼り換えられるので、かえって嬉しかったりします。
って購入報告も今更な気がしますが・・・(汗
駄文失礼しました〜
12点

ボディよりレンズに投資。納得です。
ぜひ、レンズ交換でお楽しみください。
そしてレンズ沼に…ズブズブ…
書込番号:15824306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 革を切って両面テープで貼るだけ
この発想はなかった。
独特のE-PM1やE-PL3は何も付けないのが良いと思ってたけど、
チープなE-PM1のデザインに実によく似合う。
素晴らしい!
書込番号:15824379
1点

>かづ猫さん
コメントありがとうございます。
やはりレンズ交換式ならレンズ交換しないと、ですよね。
とは言え、レンズ沼怖いですねぇ・・・
すでに半年で4本。後2,3本で欲しいレンズは終わるとは思うのですが(^^
>ファイヴGさん
コメントありがとうございます。そうなんです。意外と合うんですよ。
簡単にイメージ変えられるので気に入っています。
書込番号:15826608
2点

スレ主様こんばんは。
僕はブラウンのボディのツインレンズキットを購入、今のところレンズを増やす予定も予算もないですが、2本で十分楽しんでいます。
キヤノン機も所有、まずはそちらのレンズを充実させています。
ところで 3枚目の木の板の歩道はどちらですか?
北本自然公園で似たような景色があったような…。
まさかですね。
書込番号:15827649
0点

>トムワンさん
はじめまして! ブラウンお持ちですか、お洒落ですね〜^^
キヤノンもお持ちとは羨ましい。
私の財力では、とても2マウントは維持できそうにないです…(泣
北本自然公園? と思って調べたら、野鳥がよく見られる公園ですか!?
良いですねぇ!かなり遠いけど…
書込番号:15827975
0点

panda@01さん
ちょっとした事なんやけどな。
書込番号:15827983
0点

panda@01様
ありゃりゃ、北本ではないですか、失礼いたしました。
僕は暇を取れず数回しか行けてません。
2マウントは必要に迫られてです。ただ、ペンミニはキットだけですので 2マウントて言えるほどではないです。
一眼だと撮りやすい写真、ミラーレス一眼だからこそ優位なシチュエーション。レンズを交換するようにボディを選択しています。
書込番号:15831863
0点

正直デザインで購入を躊躇されたカメラですよねE-PM1て。
後継のE-PM2も同様。
書込番号:15918848
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
購入して数日のこちらの商品ですが、まだ試し撮り程度しか使ってないのですが、シャッターを押すと電源が切れてしまう事が何度かありました。
最初は間違えて電源ボタン押してしまったのかと思ってましたが、そうではなかったです。
何か操作方法間違ってるのでしょうか?
今まで普通のデジカメしか使用した事がないので、教えて頂きたいです。
5点

単純に電池切れでは?
そうでなければ初期不良です、買ったお店かメーカーに問い合わせましょう。
設定などでそうなることはあり得ません。
書込番号:15477454
4点

故障かもしれません
購入した店舗に持っていって見てもらったらどうでしょうか
故障なら初期不良ということで交換してもらった方が良いと思います
書込番号:15477455
4点

こんにちは。
購入されて数日でしたら販売店にご相談されたほうがいいですよ。
不具合の場合は交換してくれると思います。
書込番号:15477481
5点

こんにちは
電池の残量表示が正常でしょうか?正常でしたら故障かと思われます、お求めのお店にご持参されてみてください、故障でしたら交換してもらえるかも知れません。
書込番号:15477500
1点

こんにちは
電池は、残量が有りますね。
電池残量が有るのに、電源が落ちるのは故障ですので、購入店に初期不良の交換依頼を(早く)されたら良いです。
書込番号:15477512
3点

E-PM1ユーザーですが。
明らかに故障ですね。なお、購入店に持ち込まれる場合には、保証書と購入時のレシートをお忘れなく。
書込番号:15477586
4点

皆さまありがとうございます。
販売店さんに連絡したら、すぐにお返事頂けました。メーカーさんに直接連絡する事になりましたが、不良品みたいです。メーカーでは修理で年明けになるとかで販売店に連絡するように言われました。
ここに書き込みする前に30数枚試し撮りして何度も(10回位)電源落ちましたが、また今触ってみると30枚程度撮りましたが落ちなくなりました。
どうしたら良いものなのか???
これって治ったって事なのかな???
充電してから使用してますので、電池切れって事はないですよね?
数十枚で充電切れたりするんでしょうか?
前回、J1と迷ってる時に色々アドバイス頂いた方もありがとうございました。
書込番号:15477648
4点

もう一つ疑わしいのは、メモリーカードの不良です、別のカードがありましたら、取り替えてみてください。
書込番号:15477687
1点

販売店さんに返品と言われました。
在庫がないので交換して頂けないようです。保護フィルムやケース、フィルターまで購入してしまったのに。
書込番号:15477695
6点

里いもさま
メーカーさんにも言われました。
すでに新品のSANDISKのカード2種類で試してました。
このまま問題なければ良いんですが。
書込番号:15477714
2点

それでは明らかに本体故障でしょう。
在庫が無いのはきついですね。
書込番号:15477733
1点

再発しなくなったとなると、電池が原因の最有力のように思います。
どうもオリンパスの電池は新品時安定せず、何度か放充電するうちに安定するようです。
修理が年明けになるなら、年明けまでそのまま使い、
その間、再発しないなら修理や交換しなくていいかもしれません。
書込番号:15477735
4点

再発しなくなったからといって、そのまま使い続けるのは不安がありますよね。
また、ある程度期間が過ぎると返金もしてもらえず、メーカー修理になる可能性があります。
販売店が返金に応じてくれるのなら返金してもらい、別のお店で再度購入されてはいかがでしょうか。
書込番号:15477814
4点

故障ですかね?
電池だけの問題なら良いんですけど。
また電源切れました。
電源入れてすぐの時に、切れてしまうのかもしれないです。
明日使いたいのと、24800円の時に購入出来たので、今の金額での買い直しも、ちょっとなぁな訳で。
仕方がないので、もう少し様子を見て、修理に出そうと思います。
予備の電池は必要なようなら購入しようと思いますが、いままでデジカメで予備を買っても使わなかったので、必要なのか分からずなんです。
デジカメより充電切れ早いんですかね?
書込番号:15478013
0点

電池の持ちはコンデジと変わらないと思いますから、一日100枚も撮らないなら予備はなくてもなんとかなります。
ただ、携帯みたいに本体で充電できず、イチイチ電池取り出して充電しないといけませんからね。
予備があれば一つは本体、一つは充電器のサイクルで交互に使えて、
肝心なときに充電してなかったとか、電池入れ忘れてカメラを持って出ちゃったといった事態を予防できます。
一日以上電池を抜いたままだと、設定がリセットされてしまいますし。
書込番号:15478063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

折角の
クリスマス シーズンとか お正月に 安心して お使い出来ないなら
(その為にご購入されてるとおもわれるし)
購入店舗が返品&代替品が用意出来ないなら(お店が初期不良で返金に応じて
頂けるなら)お早めに 購入店舗に出向き 僕なら 返金して貰い
新しく 違う店で 改めて購入考えますがね。
最近のデジカメで 100枚シャッター切った位でバッテリー上がる デジタル カメラなんて有るとは思えないけど。
書込番号:15478387
1点

故障は、時々の故障も有ります(そのまま良く成る事は多分無い)。
返品受付を、販売店が言っているのですから、返品された方が良いですよ。
同じ機種を、別のお店で買われたらよいです。
書込番号:15478654
2点

>最近のデジカメで 100枚シャッター切った位でバッテリー上がる デジタル カメラなんて有るとは思えないけど。<
あるんだな〜これが、シグマのDP1,2 Merrill機は新品に充電池2個付きで販売されてるぐらいですから、撮るたびに画像確認とかしてたら100枚も撮れないですよ^o^/。(メーカー公証91枚/個)
書込番号:15478884
2点

どうもバッテリーの問題ではなく、基盤不良かレンズユニット不良の症状だと思います。
たぶん前者でしょうが。メーカー修理の場合は、基盤ごと交換になるでしょうね。
書込番号:15479383
1点

通常の使い方で電源切れるなんて不安ですね。
僕はポチったペンミニが明日届く予定です。
同じ症状だったら、出来れば新品交換がいいです。ただ、型落ちだから在庫が無かったら返金ですね。
返金で今の最安で再び購入…厳しいなぁ。
書込番号:15479410
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





