OLYMPUS PEN E-P3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 ボディとOLYMPUS PEN E-P5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
OLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディ

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プログラムラインについて

2011/08/02 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

E-PL1を使っていますが、どうもこのプログラムラインは必要以上に絞り込む特性になりますので明るい場所では使えません
このE-P3ではどうでしょうか?

書込番号:13325367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/02 09:07(1年以上前)

E-PL1でも、絞り優先モードで使えばいいのではないでしょうか?

書込番号:13325538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/08/02 10:28(1年以上前)

kwxr250 さん

E-PL1 も「プログラムシフト」を備えていますので、P モードでも、メインダイヤル(またはサブダイヤル)を回すと、適正露出を維持したまま、絞り値とシャッター速度の組み合わせを変更できますよ!

E-PL1 の場合、取説の P44 に掲載されています。
 http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ep1.pdf

書込番号:13325746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/08/02 10:33(1年以上前)

舌足らずでした。

勿論、E-P3 も「プログラムシフト」を備えています。
取説の P50 に記載されています。
 http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ep3.pdf

書込番号:13325761

ナイスクチコミ!1


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2011/08/02 11:14(1年以上前)

絞り優先、プログラムシフトは知ってますけど、
お気軽にとりたい時にはやはりプログラムのまま撮りたいです。しかしE-PL1だと有りえないくらいに絞りこみたがる傾向があります。
絞り優先で晴天下ですと、明るいレンズを使う場合絞り開放ですとオーバーになる可能性があります。

パナソニックだとプログラムもiAも良い感じで使えましたから・・

ですので、E-P3のプログラムラインの傾向知りたいのです。

書込番号:13325868

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/08/02 11:35(1年以上前)

プログラムラインについては、ユーザーからメーカーに不満として多数上げれば対応されるかもですね。

あと、これまでのほったらかしスレもちゃんと締めたほうがいいかも。
それとレスくれた方にありがとうの一言は一般常識の範囲かと思いました。

書込番号:13325921

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:135件

2011/08/02 11:55(1年以上前)

E-P3をISO200でいろいろな明るさのところへ向けて試した結果です。
使用レンズは14-42/3.5-5.6 II R

1sec. F3.5
1/2 F3.5
1/4 F3.5
1/8 F3.5
1/15 F3.5
1/30 F3.5
1/60 F3.5
1/125 F4.5
1/250 F6.3
1/320 F8.0
1/500 F9.0
1/1000 F11
1/2000 F11

普通の無難なプログラムだと思います。

「有りえないくらいに絞りこみたがる傾向」だそうですが、どんな露出になるのですか?

書込番号:13325979

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/02 12:06(1年以上前)

こんにちは
プログラム線図は、普通説明書に記載が有るのですが無いですね。
隠す事では 無いと思いますが、傾向はお感じの通りなのでしょう。
出来れば絞って、くっきり、はっきりと撮る露出設定ですので、絞りたいの傾向はニコン機でも有ります。

オリンパスに依頼したら、プログラム線図をメールしてくれるかも知れませんのでお電話されると良いです。
しかし、聞いても傾向は変わりませんので、カメラの仕様と納得して使いこなすしかないと思います。
対策は、
やはり、プログラムシフト。
A_絞り優先で撮る。

書込番号:13326016

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/02 12:16(1年以上前)

E-PL1+標準ズーム/広角端では…

1/30秒まではシャッター速度を確保することを優先。
その後は絞り値F11までは、絞り値とシャッター速度の両方が上がっていきます。
その後はシャッター速度で対応。シャッター速度で対応しきれなくなったらさらに絞るといった感じですね。

書込番号:13326039

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2011/08/02 12:25(1年以上前)

色々ご意見有難うございます
8Tranquilityさん へ
詳細なデータを有難うございます。
自分のE-PL1と同じ感じですね。

ありえないくらいといの言いすぎなのかも知れませんけど・

14mmだと、1/250秒でもF8
42mmだと 1/120秒でもF8とかになってしまいます。

フォーサーズ的には 絞るくらいなシャッター速度を速めたほうが、ブレ(E-PLは1手振れ補正の精度が怪しい)や解像度的にも有利だからです。
 それでE-P3では何か変わったのかと気になってました。
ちなみにパナソニックはシャッター速度優先的なラインでした。

書込番号:13326075

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/02 12:48(1年以上前)

直前にズーミングなどなにか操作をすれば違うケースもでてくるだろうけど
E-PL1+標準ズーム42mm域の絞り値とシャッター速度の組み合わせは下記のようになります。
絞り値F8のときはシャッター速度は1/160か1/200秒。
1/125のときの絞り値はF6.3かF7.1。

プログラムラインはレンズによっても変わるので例えば、パナの20mmF1.7で1/500秒の場合の絞り値はF5.6か6.3になります。

書込番号:13326177

ナイスクチコミ!3


スレ主 kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件

2011/08/02 13:32(1年以上前)

有難うございました

書込番号:13326331

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/03 10:34(1年以上前)

E-PL1の場合、若干のズレはあるけど基本的に1/35mm版換算焦点距離(秒)まではシャッター速度を確保することを優先。
その後はまず1/3段シャッター速度を上げて、次に1/3段絞り値を上げる、の繰り返しです。

具体的にE-PL1+標準ズーム、開放値F3.5域(28mm相当)の挙動はというと…
F3.5 1/40秒
F3.5 1/50秒
F4.0 1/50秒
F4.0 1/60秒
F4.5 1/60秒
F4.5 1.80秒
といった感じ。

>1/60 F3.5
>1/125 F4.5

というのはE-PL1+標準ズームではあり得ないので、少し高速シャッターよりにプログラムラインが変わっていそうですね。

書込番号:13329889

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:624件

E−P3とE−P2とE−PL2、この3機種についてお聞きします。

質問1
 ボディのデザインは、どれが一番良いと思いますか。
質問2
 ブラックボディの色合いや質感は、どれが一番良いと思いますか。

 軽率な質問だとお叱りを受けるかもしれませんが、一台のカメラを愛着を持って長く使う
ためには、「外見の良さ」も重要な要素だと思います。
 多様なご返事、ご意見をお待ちしております。

書込番号:13319589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/31 21:21(1年以上前)

外見だけならヘアライン仕上げのE-P2が好みです^^
(中身はヘボすぎるけど…><)

せっかくだから、E-PL3発売を待って検討対象に加えてみては?
外装が金属製なので、E-PL2より質感は良さそうですぞ。

書込番号:13319811

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/07/31 21:52(1年以上前)

浅草わが街さん、こんばんは。

E−P1のホワイトを使っているおりじです。

E−P3は秋葉原の発表会に見に行きましたが、E−P2のほうが格好いいし、造りも手間がかかっていると感じました。

しかし、なかなかの出来です。グリップも交換できるし、AFもよく合うし、新たに買うのであればE−P3と思います。

ただE−P2をさわってみて気に入ったのなら、ブラックのE−P2にブラックのパンケーキレンズ(パナソニックのパンケーキ2017でもいいですね。)でよろしいのではないでしょうか。

別売の電子ビューファインダーを併せて購入して長く使えると思います。

書込番号:13319979

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/31 22:35(1年以上前)

わたしはE-P3の方がしっとりとしていて好きですね〜。

書込番号:13320236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/31 22:55(1年以上前)

自分はE−P3が一番好きですね^^

デザインも好きですが、
長く使うのであれば、
機能や性能も大事なので

絶対にE−P2やE−PL2のデザインが好き!
と言うのでない限り E−P3を選ぶ方が
より長く使用でき良いかと思います。

書込番号:13320338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/31 23:06(1年以上前)

デザインだけで言えば、E-P1が良かったですよね。
E-P2でホッとシュー廻りに変更が加えられましたが、
これら第一世代がもっともデザイン的に洗練されていました。

私自身は家内にE-P3をプレゼントする予定ですが、
コンデジしか触ったことのない人には外部ストロボは手が伸びませんし、
今回のデザイン改悪は改悪ですが、機能面での進歩が著しいので、
まぁそんなものだろうと思うようにしています。


閑話休題。
タッチシャッターの威力は甚大ですね。
カメラに全く興味のない家内も目がハートになっていました。
「さすが一眼」→「パパがカメラにこだわる気持ちもわかるわ!」
…そういう進展を期待しております(笑)

書込番号:13320403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/31 23:30(1年以上前)

浅草我が街さん
は、どれを見てどう思ってんのん!?

書込番号:13320544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件

2011/08/01 00:07(1年以上前)

nightbearさん
 EーP3のブラックはまだ現物を見ていないので、今週末に確認してきます。
 E−P3のシルバーは何度も見て触ってきましたが、E−P2の方がデザインは
良いと思っています。勿論、デザインの好みは人によって皆違うわけですが・・。

ぷるぷるりん さん
 ボディのデザインの比較は、ほぼ同じ大きさのもの同士でないと難しいと思います。
E−PL3は、パナソニックのコンデジであるLX5よりも高さや横幅が小さくなる
ようです。


 

書込番号:13320746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/01 00:18(1年以上前)

浅草我が街さん
もーそうやったら、E-P2買った方が、ええで!

書込番号:13320800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/08/01 08:21(1年以上前)

>勿論、デザインの好みは人によって皆違うわけですが・・。

なら、ご自分が良いと思うのを買うのが一番幸せになれます (^^)

『デザインの好みは人によって皆違う』のがお判りでしたら、あまり人の好みを聞いても意味ないじゃん?
と云う訳で、個人的には、何故このスレを立てたのか?理解不能です (^^;;

書込番号:13321475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/01 12:48(1年以上前)

>ボディのデザインは、どれが一番良いと思いますか。
E-P3かな?

>ブラックボディの色合いや質感は、どれが一番良いと思いますか。
ブラックに関しては塗装でなくヘアライン仕上げのE-P2かな?

書込番号:13322155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/08/01 14:11(1年以上前)

>ブラックに関しては塗装でなくヘアライン仕上げのE-P2かな?

E-P2 ブラック持ってます。
確かにヘアラインは見えますが、間違いなく塗装ですよ!
下地がヘアラインのままで荒らしてないので、1ヶ所剥がれると、そこから数ミリ単位の大きさで、ペロ〜ンと剥がれます。
 *私の E-P2 の右側面(I/O 端子側)は、半分以上も剥がれています。

書込番号:13322367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/08/01 14:15(1年以上前)

補足です。

ステンレス部分は、ベロ〜ンと剥がれますが、上下のアルミ部分は、ぶつけたり擦れたりした部分は剥がれても、それ以外の部分が簡単に剥がれることはありません。

書込番号:13322376

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/08/01 15:09(1年以上前)

ブラックの見た目の印象で綺麗なのはE-P2だと思います。E-P3は艶消しの黒になっていますので、ちょっと大人しい感じがします。

デザインは私はE-P3が一番好きですね。

書込番号:13322522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件

2011/08/01 18:44(1年以上前)

多数の方からご返信いただき、ありがとうございます。
 E−P3はシルバー色が基本で、12oF2.0や45oF1.8レンズも
シルバーのみですね。私もシルバーなら、EーP3で良いと思います。
「E−P3が良い」とご返信なさった方は皆、シルバー色なのだと思います。

 ところが、私の希望はブラックなので、これだとE−P2の方が良いのでは
と思っています。ただし、本日、メカロクさんから重要な情報を提供していただき
ました。EーP2は塗装が剥がれるという問題があるようですね。それから、
Kazuki Sさんの話では、EーP3のブラックは魅力に乏しいようです。

 秋に出るE−PL3とE−PM1はLX5より小さいと聞いているので、興味が
沸かないのです。

 そういうことですと、ペンのブラックは今のところ、E−PL2が無難、という
一応の結論が出てしまいます。週末に新宿でE−P3の現物を見てから最終的に
判断しますが、来年発売される(?)EーP4のブラックに期待したいと思います。

書込番号:13323087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/01 18:52(1年以上前)

浅草我が街さん
その方が、ええと思うな。
17mmは、ブラックも出てるんやろ?

書込番号:13323112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件

2011/08/02 19:59(1年以上前)

 でぢおぢ さん

 でぢおぢさんがおっしゃったことについて、謙虚に受け止めて
おります。確かに、今回の私の質問は、くだらない質問でした。

 にも関わらず、多数の方からご意見いただけました。
皆さん、本当にありがとうございました。

 

書込番号:13327545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部フラッシュのワイヤレス操作

2011/08/02 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:13件

機材:E-P3
外部フラッシュ:FL-300R

という組み合わせで、カメラ本体と外部フラッシュをRCモードにして多灯フラッシュ撮影を行う場合、カメラ本体画面上で各フラッシュの動作を設定できますが(本体説明書p93、FL-300R説明書p12)、内蔵フラッシュをOFFに設定しても常に発光してしまうことに悩まされています。

外部フラッシュのみを発光させることができないのは、私の操作に誤りがあるのか、或いは何らかの動作不良の疑いがあるのかについて、先輩諸兄のご意見をいただければ幸いです。

尚、外部フラッシュOFF、内蔵フラッシュONの組み合わせや両方ONの組み合わせは問題なく使えます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13325031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/08/02 02:32(1年以上前)

追記です。

設定を変えながら何枚か撮影をして考えたのですが、モニター発光しているだけのような気がしてまいりました。

このような認識でよいかどうかも含めてご意見をいただければ嬉しく思います。

書込番号:13325072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:135件

2011/08/02 02:41(1年以上前)

フラッシュのRCモードでは、外部フラッシュとの通信に内蔵フラッシュを使うので必ず発光します。。
RCモードで内蔵フラッシュOFFの場合、内蔵フラッシュの光は露出に影響を与えないようになっているのではないかと思いますが、いかがですか?

すみません、いまRCモード対応のフラッシュが手元に無くて実際に確認できません。
推測で書きましたが、状況を確認したら教えていただけますか?

書込番号:13325080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/08/02 03:13(1年以上前)

Tranquilityさん

 お返事ありがとうございました。

 まさに仰る通りだと思います。

 D7000でも外部フラッシュを使用しているのですが、いつもホットシューに取り付けて使用していたので、多灯フラッシュはE-P3で初めて試しました。

 先ほど、D7000でもワイヤレスで使用したところ、E-P3と同様のことが起こりましたし、また、それぞれのフラッシュのONとOFFを変えながら撮影しましたら、まさにTranquilityさんが仰る通り、内蔵フラッシュOFF時の内蔵フラッシュ発光は露出に影響を与えていないことが画像から確認できました。

 (無知は必ずしも良いことではありませんが)動作不良ではなく私の無知であったことが分かり、ほっといたしました。

 ご親切なお返事をいただき、ありがとうございました。

書込番号:13325109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:135件

2011/08/02 10:13(1年以上前)

Timor Lesteさん

ご報告ありがとうございました。
おかげさまでこちらこそ勉強になりました。

私はいつもマニュアルなんですが、手元でコントロールが出来るRCモードは便利ですよね。
多灯フラッシュが使いこなせるようになると写真の表現に幅が出ます。ぜひいろいろお試しになってください。

書込番号:13325693

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影のうねり

2011/08/01 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:4件

先日E-P3で動画を撮影し、家のPCで確認したところ
うねうねっとした感じで撮影されていました。
固定して撮影した場合には起きなかったので
動画撮影時の手振れ補正が関係しているのかな?と素人ながら考えてみたり…
こういった現象は珍しいものなのですか?教えていただけるとありがたいです。

モードはiAutoで設定は触っていません。
動画撮影時は手振れ補正3段階の1(たしか初期設定)だったと思います。
レンズはPanasonicマイクロフォーサーズ52mです。

書込番号:13321087

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/01 02:14(1年以上前)

手振れ補正(is)をOFFにすると、こんにゃく現象は軽減されるみたいですよ

書込番号:13321131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/08/01 05:13(1年以上前)

こんにゃく現象はCMOS特有の現象で、動画の強いメーカーは出ないように工夫しています。
OLYMPUSとしては動画はおまけの位置づけでしょう。

書込番号:13321259

ナイスクチコミ!4


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/08/01 05:15(1年以上前)

こういった現象、珍しいと思う。手振れ補正の効いた動画だけ見てるとわからんが、たまに昔の手振れ補正なし機種で歩きながら撮った動画を見ると酔いそうになる。手振れ補正を切れば解決という気分にはなれへんな。
キットレンズでの報告が多いのも気になる。

書込番号:13321260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/01 07:34(1年以上前)


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/01 11:53(1年以上前)

こんにゃく現象って同じセンサーを採用したカメラで、同じ条件で撮った場合、本当に違いがでるんですか?

書込番号:13322000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/01 12:35(1年以上前)

キットレンズと動画対応できてないパナの20mmで激しいようですねd(^_^o)

書込番号:13322115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/01 13:37(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
こんにゃく現象というものなのですね。勉強になります。

>くま日和さん
今度から動画撮影時は補正を切って撮るようにします…
でも軽減でしかないんですね…うーん

>今から仕事さん
前機はパナのGF1使いでしたが、同じセンサーですよね?
なるほど、メーカーによってこういう違いがあるとは。
でも動画撮影を購入動機にするユーザーは私だけではないはず。
どうやらキットレンズでは顕著に起こるようなので
ちょっと購入側としては割り切れないものがありますね;

>Dm7さん
そうですか〜。私も結構酔いやすいタイプなので今回の動画を見てがっかりです。
現状では完全ではないにしろoffにするしか対処方がないらしいですが
動画撮影の性能も謳い文句の1つにしている以上キッチリしてもらいたいですね。

>じじかめさん
リンクありがとうございます。とても参考になりました!

うーん、これってハードウェア的な問題なんでしょうかね?
ファームウェアのアップデートとかで対応できるならいいんですけど。
キットレンズだともっと激しいってそれはもはや商品としては…
いずれにせよ今のところは運用に気をつけて使用するしかないのかぁ〜〜

書込番号:13322283

ナイスクチコミ!0


DC-8さん
クチコミ投稿数:14件

2011/08/01 19:19(1年以上前)

こんにちは。
本日、4泊5日の家族旅行から帰宅し、先ほど動画を確認しましたが、かなりのうねりがあり、非常にがっかりしています。
レンズは、9〜18mm、家族との歩きながらの動画がほとんどなのでほぼ9mm側での撮影です。
一緒に持参したソニーの水陸両用?のTX-10の動画とも雲泥の差がありました。
動画撮影は、非常用?ということにしようと思います。

書込番号:13323207

ナイスクチコミ!0


acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/08/01 21:03(1年以上前)

こんにちは。E-P3を購入予定で、秋には予算も揃うので
楽しみにしていたのですが、こんにゃく現象なんてあったのですね。
オリンパスのサイトに、動画の説明として

歩行時などのゆっくりとした揺れを抑えるマルチモーション対応の
手ぶれ補正機能を搭載することで、より安定した撮影を実現しました。

とあったので期待していたのですが...。
三脚を利用しないとだめってなると動画は、どうにもならないですね。
でも、10万以上の製品で、こんなことがあるなんて。
今一度検討してみます。

書込番号:13323673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/02 01:06(1年以上前)

以前のスレに返信した内容と一緒ですが、キットレンズ14-42にて手振れ補正ありなしで撮り比べてみました。

手振れ補正あり
http://www.youtube.com/watch?v=JPEHWSp-6m4
手振れ補正なし
http://www.youtube.com/watch?v=IVwEyEEcs68

参考にどうぞ。

書込番号:13324884

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ED 40-150mm F4.0-5.6のレンズ。

2011/08/01 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:7件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

PEN PL-3のレンズキットを購入しました。

あんまり楽しいので、 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 SLVも
この際、欲しいな〜と思っておりますが、これも秋には新しいのが出るそうですね。

秋まで待って、新しいのを定価近い価格で買うべきか、今、2万円台になっている
のを買うべきか?。 どうなんでしょう、そんなに差ってあるものでしょうか?

オリンパスユーザーの方、 よろしくお願いします。

書込番号:13322901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/01 18:29(1年以上前)

AF速度がかなりちがうはず。

書込番号:13323040

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/08/01 18:29(1年以上前)

今必要なら今買うしかないです。
特に必要ないなら必要になるまで待っても良いでしょう。
新型(外観変更)が出れば旧型は更に安くなるか、品切れになるかでしょうから、見極め時が難しそうですね。

で、外観が気にならないとか、旧型の方が好きというのであれば、安い旧型を買った方が断然お徳でしょう。しかしデザインは好みが出ますので、どちらがお勧めというよりはご自身で欲しい方を買われればいいと思います。

基本的に外観以外は同じと言われています。

書込番号:13323043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/01 18:40(1年以上前)

秋に発売予定のM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6 Rは外観デザインをリニューアルしただけで、
光学系に変更はないそうです。
フォトパス感謝祭で質問しましたが、AF速度に変わりはないと仰ってました。
デザインは好みの問題だと思いますが、
個人的には旧型のシルバーは、ズームする時に伸びる鏡筒部分が黒いのがカッコ悪く感じますので、
自分だったら新しいのを待ちます。

書込番号:13323073

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/01 19:16(1年以上前)

適当なこと書いてすんません(^^;

書込番号:13323192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/01 19:24(1年以上前)

光学性能に変わりがないなら、持ち出す頻度で考えてみてはいかがでしょう?
あまり望遠撮影の機会がないなら、安い旧型、しょっちゅう持ち出すならデザインの気に入った方と言う事で。
デザインに拘ったカメラですから、持ち出し頻度の、高いレンズもデザイン重視で。(^-^)/

書込番号:13323226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2011/08/01 19:27(1年以上前)

割り込み失礼。

わたしもねらっているレンズですが、発売予定はいつ頃になるのでしょうか。

ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:13323240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/01 19:31(1年以上前)

やまみん001さん こんばんは。

デザインしか違わないので在庫のある店舗で在庫処分特価で有ればお買い得だと思いますがあなたの考え次第で良いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151309.K0000151308.K0000268486.K0000268487

私はユーザーではありませんが、EP-3とのコーディネートを考えると新しい方が良いのかも知れませんが、10,000円以上差がつくのであれば旧タイプを買うかも知れません。

書込番号:13323256

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/01 20:09(1年以上前)

こんばんは。やまみん001さん

欲しいなら購入されたほうが後先後悔せずに済むと思いますよ。

書込番号:13323412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/01 21:08(1年以上前)

デザインの差だけであること、AF速度は変わらないこと、 ここが知りたかった!

旧式でいいかな? 

Hiro Cloverさんをはじめ、みなさま、ありがとうございました!

書込番号:13323708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中☆

2011/07/28 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:8件

今までデジタル一眼レフは使ったことはなく、今回初めて購入検討中です。

大学生になり、旅行やサークルで写真を撮ることが多く、
今使っているコンデジよりももっと綺麗な写真が撮りたくて、購入しようと思いましたヾ(*゚ェ゚)ノ


そこで、オリンパスのペンシリーズは、軽いし見た目もとても可愛いので、良いかなぁと思っているのですが…

他社のカメラは調べていないので、わかりません。


ただ、購入にあたっての条件は、
1.コンパクトサイズで持ち運びに便利
2.フットサルをしているので、ある程度スポーツにも対応できるとよい
3.初心者でもわかりやすい
です!!!


OLYMPUS PEN E-P3はこの条件に合うでしょうか?

また他のもので条件に合うカメラがありましたら、教えて下さい!

書込番号:13305484

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/28 19:07(1年以上前)

こんばんは。皆さんおっしゃるとおり室内フットサル向きではありませんが、工夫して頑張りましょう。

EP3に惚れていらっしゃるので購入した方が精神衛生上もいいかと思います。

望遠が2倍になるデジタルテレコンの機能もありますよ。望遠ズーム買い足すなら、MSCと呼ばれるオートフォーカスが速いタイプが秋に出ますので、そちらを購入するのがいいでしょう。
あとは、どうしてもうまく撮れなかったら、ニコンD3100ダブルズームキットあたりを追加購入とか…

EP3、魅力的ですよね。アート表現やルックスなど、かわいいなりして高機能。私もつい購入してしまいました。
予約キャンペーン商品の対象になるかは購入店に相談してみて下さい。

書込番号:13306175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/28 19:14(1年以上前)

>コンデジよりは使えると思います。
ミラーレス使ったこともないヤツがよくいうよ(>_<)
AFPointがカギラレル位相差よりコントラスト式の方がいい場合もる。
PENのセンサーはコンデジとは大違いだし。

書込番号:13306214

ナイスクチコミ!0


kind1959さん
クチコミ投稿数:12件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4 犬との日常 

2011/07/28 19:49(1年以上前)

フットサル撮るようなら、
Nikon D5100もしくはキヤノンEOSKissX5に
標準ズームと望遠ズームそれぞれ1本づつが好いと思います。

書込番号:13306326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/28 20:34(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110728_463504.html

このレビューが参考になるのでは?(AFはストレスフリーの部分)

書込番号:13306487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2011/07/28 20:39(1年以上前)

 E-PL1を使用しています
E-P3を販売店で使用した感じでいえば
1,3は問題なくクリアできると思います
2に関しては慣れれば十分行けると思います(テクニックがいりますが)

書込番号:13306514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/29 00:00(1年以上前)

なんだここ?笑

スレ主の ゆかりんご*◇さんへ
カメラ自体の可愛さはPEN E-P3がいいですね。持ち運びもしやすいと思います。でもスレ主さんの用途だと。

EOS Kiss X5 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000226438/

D5100 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000240405/

α33 SLT-A33Y ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000140393/

の3機種の中から選んだ方がいいですよ。ISO感度を覚えてPモード撮影で当分の間は問題ないです。
可愛いカメラ(PEN E-P3)で全ての撮影を賄うのは無理でも、上の3機種なら撮影をほぼ賄えるし、可愛くデコレーションする事も出来ます。

荒れてるから見ていないだろうなぁ。。。

書込番号:13307571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/29 00:19(1年以上前)

ゆかりんご*◇さん 
お気の毒さまでした。。。

にしても、、、

>フットサル向きのものではないですが、デザインとコンパクトといったら、ペンだなぁと思いますし!

というスレ主さんの気持ちガン無視して後から他機種勧めてくるのもどうかと思うけどな。

と、言う訳でゆかりんご*◇さんは後悔しないカメラ選びをしてくださいね。
ゆかりんご*◇さんが撮りたいと思う写真を撮るのはここで色んなカメラを推してくる他人(もちろんワタクシも含めて)じゃ無くてゆかりんご*◇さんご自身です。
くれぐれも他人の意見を鵜呑みにして後で後悔してマウント難民になりませんように。

書込番号:13307660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2011/07/29 01:13(1年以上前)

スレ主さんと同じで、大学生♂(院ですけどww)です!!
私は、E-P3のホワイトを買いましたが、今のところ大満足です!!
まず、おしゃれ!!どんなストラップをつけようか、日々ネットサーフィンの毎日です(笑)
そして機能性抜群!!軽量・コンパクト!!ま―――スノボーとか激しいスポーツには持ってきたくはないですがね・・・
え―――本題から外れましたね!!
1:◎
2:△
3:○
動きに関しては一眼レフに敵わないかもしれませんが、機能面に関しては初心者でも説明書を読めばある程度把握できます!
大学生なんだし、機能面はある程度でカッコ(カワイイ)を重視しても良いんじゃないかと(^^)

書込番号:13307875

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/29 09:25(1年以上前)

こんにちは。

もう結論は出てしまったかもしれませんが、もしまだ選ぶ余地があるなら、ふりっくぱぱさんも薦めているPanasonicのGF3も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

私も今はコンパクトデジカメを使用していて、次は一眼をと考えているんですが、前機種のE-P2をお店で持った時は今使っているものに比べてかなり重いなと感じました。

その時に新製品として展示されていたGF3も触ってみたんですが、まずその軽さに驚きましたし、お店で試し撮りした限りではAFもかなり速かったと思います。

用途として普段使いも考えているとの事ですので(女子大生さんだとむしろこちらの使い道の方が多そうですし)、もしデザインに抵抗がなくてAFのスピードが必要充分だと感じるならば、あの軽さ、小ささは女性にとってはかなり嬉しいのではないかと。PENシリーズよりさらに軽いですよ。
何より価格もだいぶ違いますしね。

個人的には総合的にゆかりんごさんの*◇ニーズに合っているのはGF3ではないかなぁと思います。

お店で展示してあったらぜひ触ってみてください。
いい買い物になるといいですね。

書込番号:13308623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/29 09:31(1年以上前)

訂正します。

読み返してみたら、ふりっくぱぱさんが薦めているのはG3の方でしたね。
大変失礼しました。

GF3はこちらです。
http://panasonic.jp/dc/gf3/

書込番号:13308637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/29 10:55(1年以上前)

E-P1からP3に代えましたが、画質が全然違う。解像感が大きく進化しています。そしてAFの速さも断然スピードアップ。
デジタルテレコンも、当初思っていたコンデジの中央トリミングとは違う処理のようで、画質に不満はないレベル。その他諸々満足しています。
お店の在庫処理やら新機種入れ替えのために、既存機を推すのは小売業の宿命です。特に機種にこだわりのない人、こだわりを説明し切れていない人には強力に勧めてきます。予算が許すならE-P3にしましょう。後々不満が残りません。趣味なら本気で、ってキヤノンのケンさんCFですが、日常で写真を趣味にしてゆくのにE-P3は現状ベストに近い選択です。

書込番号:13308891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/29 11:01(1年以上前)

あ、流れ読まずに出てきちゃった!
お呼びでない?  お呼びでない?  
こりゃまたスンズレイしました〜〜〜


昭和は良かった・・・。

書込番号:13308912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/07/29 15:22(1年以上前)

わわわ((´;ω;` ))
なんやらすごいことになっててびっくりです…。

それでも、皆さん、適切なアドバイスありがとうございます♪( ´▽`)


一応、E-P3をこうにするという方向に動いてますが、8月に入ったら少し安くなりますかね…?

あと、価格ドットコムの最安値のお店でネットで買うか、お店で買うか迷ってるのですが…。


解決済みにしたのに、質問してしまってすみません。

もし、よろしければ教えて下さい(^^)

書込番号:13309783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ややゃさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/29 15:36(1年以上前)

出て1ヶ月もたってないのでそんなにかわらないかと思います。
YAHOOとか楽天だとうまくタイミングあわせればポイント10倍20倍になって実質1割引き以上で買えると思います(期間限定ポイントで使いやすくはありませんが)
それなりに有名な所ならどこでも大丈夫だと思います。
最近はネットでも保障付きで買えるので。

書込番号:13309838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/29 15:40(1年以上前)

価格コムの店はピンキリですが、「三星カメラ」は評判良く悪い話は聞きません。10年保証も付くし、代引きで購入してもいいかも。
あとは、キタムラのネット注目、店舗受けとりなどもジャンクカメラなどなんでも下取り3000円引きになります。量販店は無難ですがやや割高か。バッグやカードなどサービスを要求しましょう。

スレ閉じる場合は画面での処理が必要になります。
キャンペーン商品の対象になるか否かは販売店に相談。

書込番号:13309857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/29 15:45(1年以上前)

購入条件1,2,3がみたされれば、
オリンパスオンラインショップがお勧めですよ。
E-P3ツインレンズキットが
119800X0.95(P会員)X0.85(ポイント)X0.9(学割20歳以上)=87065で
購入できます。しかも3年保証。

こちらの条件のほうがきついかもしれませんね。

書込番号:13309874

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/29 19:02(1年以上前)

当機種

本日E-P3を購入しました。女性でも十分に使えるカメラだと思いますよ。
スポーツに関してはAFは速くなったとはいえ動く物にはまだ弱いかなと言う印象ですが、従来機種に比べるとマシになったと思います。
価格はいずれ下がりますが、8月では今と余り変わらないと思います。特にシルバーは人気で店によっては在庫も無いようですし。
初めて一眼タイプのカメラを購入されるのであれば、ネットよりお店の方が良いと思います。判らない事とかは聞きに行けますのでね。お店だと電器店よりもカメラ店の方が良いですかね。
ただ、店頭ではあれこれ言われるので要らないものはきっぱりと拒絶しましょう。
とりあえず必要なものはクラス10のSDカードで動画を撮らないのであれば8GBあれば十分です。

書込番号:13310589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/29 20:53(1年以上前)

E-P3の様なミラーレス機はスポーツ写真には不向きですが、E-P3のAFのスピードと高感度ノイズの処理の上手さ、35mm換算で2倍になる上にデジタルテレコンが結構使える事を考えれば、意外とそんなに悪く無いかもって気がします。
また、タッチシャッター機能が有れば密集した人の中からターゲットを選び易いでしょうから以外とお薦めなのかもって気がします。

書込番号:13311045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/07/30 21:03(1年以上前)

>あと、価格ドットコムの最安値のお店でネットで買うか、お店で買うか迷ってるのですが…。


壊れてしまったOM-1さんが提示されている方法でしたら、
ネット通販でも、万が一購入商品に不具合があった場合などでも安心だと思いますし、
購入代金を抑えられる点でもベストのように感じます。


もしオリンパスオンラインショップを利用しないのであれば、
ツインレンズキットの価格comの最安値に、+4000円程度の出費で、カメラのキタムラで購入できそうですよ。
初めてのカメラ購入ということですから、実店舗で購入されたほうが安心なのではないかと思いました。 


書込番号:13315461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/08/01 20:39(1年以上前)

>初めてのカメラ購入ということですから、実店舗で購入されたほうが安心なのではないかと思い
>ました

何故でしょうか?

書込番号:13323536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月

OLYMPUS PEN E-P3 ボディをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング