
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2011年7月29日 12:15 |
![]() |
27 | 20 | 2011年7月30日 05:01 |
![]() |
71 | 37 | 2011年8月1日 20:39 |
![]() |
11 | 16 | 2011年7月29日 01:44 |
![]() |
7 | 2 | 2011年7月28日 07:28 |
![]() |
2 | 1 | 2011年7月28日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
みなさん、こんにちは。
新しいカメラを買うとどうしてもやってしまう、定点撮影での他機種との比較です。今回はISO1600での比較をしてみました。
毎度のことですが、撮影時期・時間・天候がバラバラなので、ほとんど参考にならないと思いますが、「ふーん」ぐらいの軽い気持ちで見てやっていただければ幸いです。
・私的な感想
かつてのパナのフラッグシップであるGH1は間違いなく上回っていますね!GH2との比較でもいい勝負か、ひょっとしたら上回っているのでは?と思えますが、GH2を撮影した時の天候条件があまりにも悪かったので、ちょっとGH2は可哀そうかも?まあ、画素数が多いことを考えるとGH2もよく頑張っていると思います。(ちなみに、室内で撮り比べた時はGH2の方が上回っていたように感じました。暗所ではまた違ってくるかもしれません。)
参考までにE-P3でNRをOFFにした画像も載せました。ノイズは増えますが、「ファインディテール処理」の効果がよくわかりますね。細かい描写もしっかりと描かれていて、ちょっと驚いてしまいました。
いずれにしても、m4/3機トップクラスの画質を持っていると感じました。
5点

おまけにもう4枚。
・デジタルテレコンの効果
等倍で比べると、当然悪化が目立ちますが、いわゆる「デジタルズーム」として見れば、よく補間されていると思います。L版ぐらいの印刷なら全く問題ないと感じます。
・ASATの効果
かなり大胆に補正がかかりますね。でも、不自然な感じはしないので、いいと思います。ただ、暗部のノイズが目立ちやすいので、使いどころはよく考えた方がいいかもしれませんね。
なお、ASAT効果の画像以外はすべて等倍になる等に切り出しています。(最初の書き込みも含めて)
書込番号:13309152
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
昨日ツインレンズキット購入させていただきました。
しかしいきなりトラブル発生です.....
てか最初から壊れている
14−42mmのレンズ装着時だけ画面真っ黒です。
17mmは大丈夫
まあこういう事もあるだろうと思いメーカーに連絡しました。
いろいろ操作を指示通り行いましたが駄目でした(涙
30日にピックアップで修理になります。
とても気に入り購入したのに残念です。
ほかにも同じ症状出てる方はいらっしゃいますか?
キャノン一眼2台所持してるんで急いではいないからよく診てもらいたい
ですオリンパスさん。
新品より修理の方が原因掴んでくれるんで私は良いです。
と、とりあえず訴えてみる(笑
ほかのレンズで試したいけど、初マイクロなんで持って無いので、
カメラ本体かレンズの不良かはわかりませんので修理後の結果を待ちます。
2点

ご愁傷さまです
ネット購入ですか?
近くのお店で買ったのなら、私なら交換してもらいますけど
書込番号:13308013
0点

FrankFranker様
購入は都内某大型家電量販店です。
しかし県をまたいで車で1時間ほどかかるので休みの日にしか行けないんです(涙
新品にしてもらうっていう方が圧倒的に多い意見だとは思うのですが、
せっかく買った自分のカメラなので1日しか所持してませんが修理にします。
でもメーカーから交換しますって言われたら
「おねがいします」って答えますきっと(笑
返信ありがとうございます。
一体型様
もちろん伸ばしてますよ。
これでもかと言うくらいめちゃくちゃのばしてます(笑
でも駄目でした(涙
返信ありがとうございます。
書込番号:13308046
0点

レンズを装着した時、マウントのレンズロックピンがきちんとはまっていないと画面が真っ暗になります。確認してみてください。
カチン!とはまっていても真っ暗なのでしたら本当に故障かもしれませんね。
早く解決してくれることをお祈りします。
書込番号:13308068
1点

それは災難でしたね。
一度故障した個体は修理をしても同じ症状で故障する可能性が高いですよ。
今回故障であれば間違いなく交換だと思いますが…。
書込番号:13308184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

honhon0228さん
撮影している時や無くて良かったやんか。
書込番号:13308203
2点

買って一枚も撮影できないトラブル...... (^^;;
私なら、たとえメーカー送りにするにしても『即、別の新品商品との交換!』を要求します (^^)
カメラもデジタルになってからは『精密電子機械の仲間入り』ですから、この手の初期不良は避けられないモノの、出会ってしまった時には『別の個体へ交換する』のが適切な対処法です
と云うのも、今やカメラはデジタル化により『半導体チップの塊』と化してしまってますので、故障原因となる部品箇所の特定は難しく、『初期異常が見つかったら正常な個体と交換する』のが、一番確実な故障対策になるからです
今からでも遅くないので、強力に『新品との交換』を要求されるべきです (^^)
書込番号:13308291
4点

「17mmは大丈夫」と言うことなら、ボディではなく「14−42mm」が故障の
可能性が高そうですが、全部送ってチェックしてもらったほうがいいでしょうね。
書込番号:13308372
3点

買って いきなりのの故障ですから、購入店に相談して新品交換が良いと思います(当然ですよ)。
故障の、原因が判るのでと書かれていますが、それはいずれ購入店から返品に成りますからその時オリンパスで判ります。
修理は キャンセルし、全品交換が良いです、購入店にお電話されるのが最良です。
書込番号:13308408
2点

レンズキャップがはまってたというオチ以外は許されないパターン。
ただし、このネタを男キャラでやったら場をしらけさせるのは必定。
やっぱり最近のオリ板で流行ってる、初心者女の子キャラでジジィどものハートを鷲掴みにして、ヤラセっぽく煽るのが良かったと思う。
書込番号:13308443
2点

honhon0228さん おはようございます。ご愁傷様です。
私も販売店へ連絡して、返品交換が良いと思います。
機械物は初期不良は付き物なので、私なら宅急便で販売店に送ります。
書込番号:13308455
2点

レンズがちゃんとはまってないと画面が真っ黒になります。
カチッと音がしてもそこから更にねじ込んでみてはいかがでしょう?
ってこんな事もうやってますよね。
あと、私も皆さんと同様総取り換えをお薦めします。
書込番号:13308492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御災難と云うか不運でしたね<(_ _)>
スレ主さんの症状とは少し違いますが、私のE-P3導入に誘われて購入を決めた友人に同行し、レンズキットを購入。その後カメラ店の近くで試し撮りしたらAモードだけが再生不可能で画面が真っ暗!直ぐカメラ店に戻り交換してもらいました。こんな事もあるのですね、ビックリ(@_@)
書込番号:13308500
0点

最近購入した家電品やら、携帯電話、スマフォ等々、初期不具合がなかったものはないです。新品交換してもらってばかりです。この3ヶ月で3機種。中には二回のものも。
日本のもの作りはいったいどうしちゃったのでしょうか!
それはさておき、スレ主さんの言葉に感銘をおぼえました。一度自分のものになったら愛着を持つという凛とした品格ある態度は素晴らしい。思えばもの作りをしている人達にこそ欠かせない心持ちなのに…。オリンパスの人見てますか?わたしはオリンパスを信じてます。
書込番号:13308686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もキットレンズを付けたときになりました。
2,3回着脱したらならなくなりました。
他のレンズではならなかったです。
かみ合わせが最初悪いんでしょうかね。
書込番号:13309242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もキットレンズで真っ黒になり、暫く放置してから付け直したら問題なく使えるようになりました。
うーん、見た目きっちり着いてる様に見えても使えない(認識しない)ので少し改善して欲しい。
書込番号:13309585
0点

なんだなんだ、カカクでよくある初期不良ネタかと思ってたら、ワタシもワタシもってゴロゴロ出てきたぞ。
イモ掘りじゃないんだから・・・ド新品なら接続ピンの汚れとかって話じゃあるまいし、要するに精度だのなんだの構造的理由による接触不良だろ。
これ以上出てくるようなことがあれば、リコールネタに発展しかねんぞ。
書込番号:13309903
0点

レンズ取り外しボタンを押したままレンズを装着すると、ロックピンがきちんとレンズマウントの穴にはまらないことがあります。
他のレンズで使えているのですから、ボディの故障ではないでしょう。
レンズの方に何か問題があるとしたら、レンズマウントの加工不良でしょうか。
仮にレンズ側に問題があっても、ロックピンが定位置にあればモニターには何か映るはずです。
書込番号:13309935
1点

たくさんの書き込みありがとうございます。
Tranquility様
カチンといっているんですが駄目ですね(涙
17mmは大丈夫なんですけどね〜
ゆっくり装着しても、サッと取り付けても無駄な抵抗でした...
きりん*さん様
確かにそうなる事も考えられますね〜
そして大多数の方は交換おすすめとの事ですし
nightbear様
そうですね。
大事な場面とか、素敵な景色に遭遇したときに
「なに〜」みたいな事ではないので一応不幸中の幸いと思うようにしますね(笑
でぢおぢ様
やはりそう思われますか...
大いに参考にさせていただきます。
メーカーの方との話や内容ででぢおぢ様の意見が頭をよぎりそうです。
じじかめ様
私も正直レンズが可能性高いと思ってはいます。
しかしカメラの構造はなんとなく知っていても良くはわからないので
この機会によく知っておきたいと思います。
修理したらどんな結果か私は楽しみでもあります。
交換したらわからないまま終わりでしょかね(笑
robot2様
やはり交換が一般的な考えと当然の対処法なのでしょうかね。
あとは自分がどのパターンを希望するかですね。
アドバイスありがとうございます。
ようこそここへ様
レンズは大丈夫です!ちゃんと外してます(笑
確かにレンズオチだとしらけますね。
オリンパス系の書き込みはあまり見ないのでいろいろみてみます。
いろんなケースがあるでしょうからね。
写歴40年様
40年!すごいっす。
交換が普通ですよね...
わかってはいるんですが、ほかに皆さんがどうするかも
いろいろ聞けて本当に参考になります。
ありがとうございます。
くろぎん様
いろいろ試してはみましたね。
本体の向きを下、上、水平での取り付けや
ゆっくり装着したり、サッと装着したり。
アドバイス頂いた更に回してみたり...
でも残念ながら真っ黒状態を維持しちゃってくれてます(笑
sarsan様
そういう事もあるもんなんですね。
私のもなったら悲惨ですが、可能性はあるので覚悟しときます(笑
ウ〜ム・・様
物、機械が好きなんです。
なんというか箱を開けて初めて手に取るあの瞬間の喜びが最高ですよね。
交換して帰ってきたカメラの箱を開けても、あの感覚はないでしょうから....
だから大事にしたいですね。
Crockett&Jones様
なんと同じ症状ですね。
今後私のようなことにならなければ良いのですが。
大事に使っていきましょうね。
whales.様
連続で同じ症状とは....
まあ機械だからいろいろ起こるんですね。
同じく私のような状況にならないことを願います....
ようこそここへ様
なんかいっぱい出てきちゃいましたね。
これ以上出ない事を願いたいものです....
Tranquility様
装着時はロックボタンは押さず装着しています。
よ〜くレンズやマウント部をみてみましたが変に感じるところはなかったです。
ちょっとした精度の問題なのでしょうか....
たくさんの返信、アドバイスありがとうございます。
現段階では一応メーカーに修理依頼として送りたいと思います。
ただし皆様からいただいた意見のとおり、内容や対応によっては交換を
検討しつつ向き合ってみたいと思います。
書込番号:13312554
0点

honhon0228さん
そうなんやけど・・・
ちょっと、ひどすぎひんかな!?
書込番号:13312639
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
今までデジタル一眼レフは使ったことはなく、今回初めて購入検討中です。
大学生になり、旅行やサークルで写真を撮ることが多く、
今使っているコンデジよりももっと綺麗な写真が撮りたくて、購入しようと思いましたヾ(*゚ェ゚)ノ
そこで、オリンパスのペンシリーズは、軽いし見た目もとても可愛いので、良いかなぁと思っているのですが…
他社のカメラは調べていないので、わかりません。
ただ、購入にあたっての条件は、
1.コンパクトサイズで持ち運びに便利
2.フットサルをしているので、ある程度スポーツにも対応できるとよい
3.初心者でもわかりやすい
です!!!
OLYMPUS PEN E-P3はこの条件に合うでしょうか?
また他のもので条件に合うカメラがありましたら、教えて下さい!
0点

こんばんは。皆さんおっしゃるとおり室内フットサル向きではありませんが、工夫して頑張りましょう。
EP3に惚れていらっしゃるので購入した方が精神衛生上もいいかと思います。
望遠が2倍になるデジタルテレコンの機能もありますよ。望遠ズーム買い足すなら、MSCと呼ばれるオートフォーカスが速いタイプが秋に出ますので、そちらを購入するのがいいでしょう。
あとは、どうしてもうまく撮れなかったら、ニコンD3100ダブルズームキットあたりを追加購入とか…
EP3、魅力的ですよね。アート表現やルックスなど、かわいいなりして高機能。私もつい購入してしまいました。
予約キャンペーン商品の対象になるかは購入店に相談してみて下さい。
書込番号:13306175
1点

>コンデジよりは使えると思います。
ミラーレス使ったこともないヤツがよくいうよ(>_<)
AFPointがカギラレル位相差よりコントラスト式の方がいい場合もる。
PENのセンサーはコンデジとは大違いだし。
書込番号:13306214
0点

フットサル撮るようなら、
Nikon D5100もしくはキヤノンEOSKissX5に
標準ズームと望遠ズームそれぞれ1本づつが好いと思います。
書込番号:13306326
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110728_463504.html
このレビューが参考になるのでは?(AFはストレスフリーの部分)
書込番号:13306487
0点

E-PL1を使用しています
E-P3を販売店で使用した感じでいえば
1,3は問題なくクリアできると思います
2に関しては慣れれば十分行けると思います(テクニックがいりますが)
書込番号:13306514
1点

なんだここ?笑
スレ主の ゆかりんご*◇さんへ
カメラ自体の可愛さはPEN E-P3がいいですね。持ち運びもしやすいと思います。でもスレ主さんの用途だと。
EOS Kiss X5 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000226438/
D5100 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000240405/
α33 SLT-A33Y ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000140393/
の3機種の中から選んだ方がいいですよ。ISO感度を覚えてPモード撮影で当分の間は問題ないです。
可愛いカメラ(PEN E-P3)で全ての撮影を賄うのは無理でも、上の3機種なら撮影をほぼ賄えるし、可愛くデコレーションする事も出来ます。
荒れてるから見ていないだろうなぁ。。。
書込番号:13307571
1点

ゆかりんご*◇さん
お気の毒さまでした。。。
にしても、、、
>フットサル向きのものではないですが、デザインとコンパクトといったら、ペンだなぁと思いますし!
というスレ主さんの気持ちガン無視して後から他機種勧めてくるのもどうかと思うけどな。
と、言う訳でゆかりんご*◇さんは後悔しないカメラ選びをしてくださいね。
ゆかりんご*◇さんが撮りたいと思う写真を撮るのはここで色んなカメラを推してくる他人(もちろんワタクシも含めて)じゃ無くてゆかりんご*◇さんご自身です。
くれぐれも他人の意見を鵜呑みにして後で後悔してマウント難民になりませんように。
書込番号:13307660
7点

スレ主さんと同じで、大学生♂(院ですけどww)です!!
私は、E-P3のホワイトを買いましたが、今のところ大満足です!!
まず、おしゃれ!!どんなストラップをつけようか、日々ネットサーフィンの毎日です(笑)
そして機能性抜群!!軽量・コンパクト!!ま―――スノボーとか激しいスポーツには持ってきたくはないですがね・・・
え―――本題から外れましたね!!
1:◎
2:△
3:○
動きに関しては一眼レフに敵わないかもしれませんが、機能面に関しては初心者でも説明書を読めばある程度把握できます!
大学生なんだし、機能面はある程度でカッコ(カワイイ)を重視しても良いんじゃないかと(^^)
書込番号:13307875
5点

こんにちは。
もう結論は出てしまったかもしれませんが、もしまだ選ぶ余地があるなら、ふりっくぱぱさんも薦めているPanasonicのGF3も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
私も今はコンパクトデジカメを使用していて、次は一眼をと考えているんですが、前機種のE-P2をお店で持った時は今使っているものに比べてかなり重いなと感じました。
その時に新製品として展示されていたGF3も触ってみたんですが、まずその軽さに驚きましたし、お店で試し撮りした限りではAFもかなり速かったと思います。
用途として普段使いも考えているとの事ですので(女子大生さんだとむしろこちらの使い道の方が多そうですし)、もしデザインに抵抗がなくてAFのスピードが必要充分だと感じるならば、あの軽さ、小ささは女性にとってはかなり嬉しいのではないかと。PENシリーズよりさらに軽いですよ。
何より価格もだいぶ違いますしね。
個人的には総合的にゆかりんごさんの*◇ニーズに合っているのはGF3ではないかなぁと思います。
お店で展示してあったらぜひ触ってみてください。
いい買い物になるといいですね。
書込番号:13308623
0点

訂正します。
読み返してみたら、ふりっくぱぱさんが薦めているのはG3の方でしたね。
大変失礼しました。
GF3はこちらです。
http://panasonic.jp/dc/gf3/
書込番号:13308637
0点

E-P1からP3に代えましたが、画質が全然違う。解像感が大きく進化しています。そしてAFの速さも断然スピードアップ。
デジタルテレコンも、当初思っていたコンデジの中央トリミングとは違う処理のようで、画質に不満はないレベル。その他諸々満足しています。
お店の在庫処理やら新機種入れ替えのために、既存機を推すのは小売業の宿命です。特に機種にこだわりのない人、こだわりを説明し切れていない人には強力に勧めてきます。予算が許すならE-P3にしましょう。後々不満が残りません。趣味なら本気で、ってキヤノンのケンさんCFですが、日常で写真を趣味にしてゆくのにE-P3は現状ベストに近い選択です。
書込番号:13308891
5点

あ、流れ読まずに出てきちゃった!
お呼びでない? お呼びでない?
こりゃまたスンズレイしました〜〜〜
昭和は良かった・・・。
書込番号:13308912
2点

わわわ((´;ω;` ))
なんやらすごいことになっててびっくりです…。
それでも、皆さん、適切なアドバイスありがとうございます♪( ´▽`)
一応、E-P3をこうにするという方向に動いてますが、8月に入ったら少し安くなりますかね…?
あと、価格ドットコムの最安値のお店でネットで買うか、お店で買うか迷ってるのですが…。
解決済みにしたのに、質問してしまってすみません。
もし、よろしければ教えて下さい(^^)
書込番号:13309783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出て1ヶ月もたってないのでそんなにかわらないかと思います。
YAHOOとか楽天だとうまくタイミングあわせればポイント10倍20倍になって実質1割引き以上で買えると思います(期間限定ポイントで使いやすくはありませんが)
それなりに有名な所ならどこでも大丈夫だと思います。
最近はネットでも保障付きで買えるので。
書込番号:13309838
0点

価格コムの店はピンキリですが、「三星カメラ」は評判良く悪い話は聞きません。10年保証も付くし、代引きで購入してもいいかも。
あとは、キタムラのネット注目、店舗受けとりなどもジャンクカメラなどなんでも下取り3000円引きになります。量販店は無難ですがやや割高か。バッグやカードなどサービスを要求しましょう。
スレ閉じる場合は画面での処理が必要になります。
キャンペーン商品の対象になるか否かは販売店に相談。
書込番号:13309857
0点

購入条件1,2,3がみたされれば、
オリンパスオンラインショップがお勧めですよ。
E-P3ツインレンズキットが
119800X0.95(P会員)X0.85(ポイント)X0.9(学割20歳以上)=87065で
購入できます。しかも3年保証。
こちらの条件のほうがきついかもしれませんね。
書込番号:13309874
1点

本日E-P3を購入しました。女性でも十分に使えるカメラだと思いますよ。
スポーツに関してはAFは速くなったとはいえ動く物にはまだ弱いかなと言う印象ですが、従来機種に比べるとマシになったと思います。
価格はいずれ下がりますが、8月では今と余り変わらないと思います。特にシルバーは人気で店によっては在庫も無いようですし。
初めて一眼タイプのカメラを購入されるのであれば、ネットよりお店の方が良いと思います。判らない事とかは聞きに行けますのでね。お店だと電器店よりもカメラ店の方が良いですかね。
ただ、店頭ではあれこれ言われるので要らないものはきっぱりと拒絶しましょう。
とりあえず必要なものはクラス10のSDカードで動画を撮らないのであれば8GBあれば十分です。
書込番号:13310589
3点

E-P3の様なミラーレス機はスポーツ写真には不向きですが、E-P3のAFのスピードと高感度ノイズの処理の上手さ、35mm換算で2倍になる上にデジタルテレコンが結構使える事を考えれば、意外とそんなに悪く無いかもって気がします。
また、タッチシャッター機能が有れば密集した人の中からターゲットを選び易いでしょうから以外とお薦めなのかもって気がします。
書込番号:13311045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あと、価格ドットコムの最安値のお店でネットで買うか、お店で買うか迷ってるのですが…。
壊れてしまったOM-1さんが提示されている方法でしたら、
ネット通販でも、万が一購入商品に不具合があった場合などでも安心だと思いますし、
購入代金を抑えられる点でもベストのように感じます。
もしオリンパスオンラインショップを利用しないのであれば、
ツインレンズキットの価格comの最安値に、+4000円程度の出費で、カメラのキタムラで購入できそうですよ。
初めてのカメラ購入ということですから、実店舗で購入されたほうが安心なのではないかと思いました。
書込番号:13315461
0点

>初めてのカメラ購入ということですから、実店舗で購入されたほうが安心なのではないかと思い
>ました
何故でしょうか?
書込番号:13323536
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
VF-3の写真が来てますね
http://dpreview.com/news/1107/11072705olyepl3pricingvf3.asp
http://a.img-dpreview.com/news/1107/oly/EPL3_with_VF3.jpg
0点

E-PL3が$699.99
VF-3が$179.99
日本での売価は幾らになるでしょうね。
書込番号:13303959
0点


XZー1用にVFー2を考えましたが高くて手が出せません。
1.5万円程度で購入出来ると良いと思います。
書込番号:13304388
1点

VF-2が250ドルで2万4千円が価格.comの平均なので、VF-3が180ドルなら2万を切る、と思いたいですね。
書込番号:13304452
0点

あきはばらマンさん こんにちは、情報ありがとうございます。
VFー2を買おうかどうか考えていた所なんですが〜VFー2は黒色しかないんですよね?
こちらは、シルバーなので、私のはE-P3本体がホワイトなんで、こちらの方が合いますね〜でも発売はまだでしょう?
待てないな〜
書込番号:13304813
0点

>VFー2を買おうかどうか考えていた所なんですが〜VFー2は黒色しかないんですよね?
シルバーもあるよ。 (’◇’;ゞ
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/014/item13008.html
書込番号:13304841
0点

2万円位、と言えば、銀塩時代なら10本程度のフィルム、現像代。
デジタルになって、そういう費用がかからなくなったのですから、機材に少しくらいお金をかけても良いのではないでしょうか?
私はいつも、そう自分に言い聞かせております。
パナのLVF1、オリのVF2、どちらも使ってます。
あるとないとでは、どえらい違いです。
VF3、ボディとおなじカラーバリエーションがあると良いのですが、シルバーだけのようですね。
私は黒ボディを購入しましたが、レンズやアクセサリーを見ると、オリンパスさんはシルバーを押しているようですね。
ちなみにVF2は、黒、シルバー、2色ありますよ。
書込番号:13304883
0点

guu_cyoki_paaさん
ありがとうございます。
現在、オークションでVFー2黒13800円、シルバー19800円
ホワイトボディに黒はね〜
う〜んって感じです。
VFー2新品で買うと厳しいですね。
買うならVFー3を待つか?
書込番号:13305021
0点

オリンパス ヨーロッパでは正式発表していますね。
http://www.olympus.co.uk/consumer/21693_accessory_vf-3_24995.htm
書込番号:13306800
0点


VF-3画像アップありがとうございます。
選択は人それぞれですが、私はVF-2を選択しました。
確かに高いです。
でも、使用頻度でも考えた結果、90%はVFを使うだろうとこっちにも資金投入が必要でした。
白ボディにシルバーVF-2です。
アイカップが円形で大きく画像も奥行きがあってパナよりもずっと見やすいので指名買いでした。
VF-3も見やすいといいですね。
内蔵VFを望まれる方も多いようですが、あの、ぼっこり出たのがまたクラシカルでお気に入りです。
PENTAXQの小ささも一瞬魅力的に見えましたが、VFスタイルを考えてもこっちに。
VF仲間が増えるとうれしいですね。
書込番号:13307380
2点

左側に付いてるのは、視度調整ダイヤルでしょうか?VF2だと目当てと一緒になっているので、いつの間にか動いてしまいましたが、これなら大丈夫みたいですね。
取り付けもロック機能が付いているので安心ですね。
書込番号:13307554
2点

VF-2にもロック機構がついたものが出ればいいですね。
VF-3の見え方も気になります。
書込番号:13307747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところで、VF3にはパナの内蔵EVFみたいに顔近づけたら自動で液晶とEVFを切り替えてくれるセンサー搭載してくれないもんですかね。^^
書込番号:13307795
1点

価格は別にしてVF2の解像度の高さは別格です。
撮影していてもEVFを見るのが楽しくなります。
コンパクトデジカメでもEVFが内蔵されている機種は多いのですが、コスト的に低解像度のものが多く、EVFはやはり高精細なものが良いですね。
書込番号:13307967
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
こんばんは、皆さん
写真は感度3200、レンズはパナライカ45です。JPEGの縮小のみ無補正です。
E−PL2で手振れ補正に不満があり、E−P3を購入しました。
室内でレンズは4/3の40-150の150端です(マイクロではアダプター使用)。
被写体は1.5mほどの小物で、椅子にすわって左手の肘を体につけての撮影です。
ぶれないSSが、ほぼE−5 1/4、E−P3 1/8、E−PL3 1/16でした。
立って撮ればもっとぶれるはずですが、一応参考までに。
E−PL2の日中の立ち位置の撮影ではもっとぶれていることも多く、1/125前後のぶれに疑問があったのですが、このへんは改善されたのか検討したいと思います。
E−5はぶれ補正のほかに本体の質量による効果もあるのではと思っています。
他に縦位置センサーも購入動機の一つです。
7点

検証ありがとうございます。たしか、もともとPとPLでは手ぶれ補正ユニットが異なり、PLのは軽量化とコスト重視、Pのは効果重視とされてたと思います。
1/125秒前後で不安定になる(ぶれを増幅することがある)という現象も、PLの手ぶれ補正機構の問題のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111851/SortID=12354867/
PL3で改善されてると良いですが、現状、手ぶれ補正機構の差はPを選ぶ理由になり得そうですね。
書込番号:13303966
0点

おはようございます、gintaroさん。
E−PL1の時ですが、日中ぶれるはずのない速度で変にぶれていることがありました。故障かと思いレンズとセットでチェックに出したのですが異常なしとのことでした。
テープレコーダーでいう、フラッターには強いがワウには弱いとい感じです。
E−P3の不満点をひとつ
E−PLの内臓フラッシュでできた、なんちゃってバウンスができなくなった点
書込番号:13304391
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
E-P3にはAF補助光が搭載されているので、外部フラッシュのAF補助光も使えるのかなと思っていましたが、それは出来ないみたいです(by OLYMPUS)。あまり需要のない情報かもしれませんが一応ご報告まで。
2点

有効距離は3mまでのようです。(パナG1も同じです。)
書込番号:13304465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





