OLYMPUS PEN E-P3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 ボディとOLYMPUS PEN E-P5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
OLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディ

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信63

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:18件

カメラは好きなんですが、今まで高価なものまでは手を出さず(出せず)コンデジでした。今はRICOH CX3を所有してます。「CXは普段のスナップ用、ちょっと気合に何かいいカメラを」っていうスタイルに憧れてました。その「いいカメラ」を何にするか迷ってましたが、ペンのジャケがすごく好きで(ペンライトは好みではなく)。ただ、「よし、ペンを買おう!」と思ったときはまだ「3はいつなんだ?」なタイミングだったので、保留にしてました。
そして!今日、オリンパスプラザで実機に触れてきましたー。あまりカメラに詳しくないので分からないコトも多々ありましたが、オートやフィルターでキレイに楽しく撮れたし、とにかくボディの見た目がステキ!これを所有したいって思いました!色はシルバーがいいな、と。
ただ、まだ価格により、戸惑っています。これまでカメラに10万とか使ったことなくて...(初オリンパスだし、よく分からないのでツインレンズキットを検討してます)。とはいえ予約キャンペーンのためにはあと数日しかないし...。ちなみに、私が撮影するのは、趣味(自己満足)とブログ用に、愛犬、料理、景色、花などかと思います。
そこで、「いいカメラだよ!買っちゃいなよ!」の後押しを頂けないかと思いまして...。変な投稿かもしれませんが、宜しくお願いします!

書込番号:13273138

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/07/19 22:48(1年以上前)

もう買うしかないよ、買っちゃえよ。
きっといいぞ、これ!

書込番号:13273185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2011/07/19 22:54(1年以上前)

淡路チョー子さん こんばんは。
>とにかくボディの見た目がステキ!これを所有したいって思いました
私、見た目だけでE-P2とE-PL1を買いました。買った後、不満も多々ありますが、「ボディの見た目がステキ!」で許しています、
自分のフィーリングだけで買うのもいいと思いますよ。
今度のPEN3はAFが速そうでいいですね。
PENは結構いい写りすると思います。
マウントアダプタ+MFが許せるなら、使えるレンズも結構あるし、遊べますよ。

書込番号:13273221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/19 22:55(1年以上前)

>オートやフィルターでキレイに楽しく撮れたし、とにかくボディの見た目がステキ!これを所有したいって思いました!

これが全てでしょう!b^^

とにかくこのカメラで写真が撮りたいと思えるカメラに出会えたなら逃しちゃイケマせん!

書込番号:13273226

ナイスクチコミ!3


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/19 22:58(1年以上前)

現在のミラーレス・一眼では、P3が最高水準にあるでしょう。

ただし、技術は日進月歩。

秋にはP3を抜く機種がでてもおかしくはありません。

ニコンやキャノンも黙ってはいないでしょうから。

でも、ほしいときに手にいれ、秋までに使えるこの期間が重要ですね。

私もキャノンのコンデジから、オリンパス一眼の410に乗り換えた時は、まだ410も高値の花近い値段がしていました。が、技術が上がる後継機種を待っていたら、あの花やあの風景、あの稜線はとれていなかったでしょう。

何よりも、一眼の良さを勉強できたのが良かったです。

欲しいときが、買う時期。PCと一緒ですね。
今やPCをブランドで買う人は少なくなりましたねえ。それと一緒のような気がします。
グッド・ラック!

書込番号:13273233

ナイスクチコミ!4


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/19 22:58(1年以上前)

淡路チョー子さん
>「いいカメラだよ!買っちゃいなよ!」

私もパナG3(Wズーム)が欲しくて毎日ここの価格を見ています。
7万を切ったらなーなんて先の長いことを考えていますが、淡路チョー子さんが欲しいなら私には良いカメラかどうかは分かりませんが、「買っちゃいなよ」と背中を押しましょう。

買ったら楽しい事が一杯有りそうだし、たかが1万円位の事でくよくよしててもなーなんて(私の事です)、自分の事を棚に上げて思ってしまいました。

もし淡路チョー子さんが買われたら、私もG3を買うかも知れません。

可能ならしたい事をした方が人生は楽しいと思います。

書込番号:13273234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/19 23:13(1年以上前)

後押しすればいいのですね。
私も昨日、予約しましたよ。レンズキットのホワイトです。当初、発売前に予約するのは、初めてなので不安でしたがキャンペーン商品のSDHCカード(実質1万円以上の値引きに相当?)と販売店でバッグと三脚を付けてもらえたことなどで、思い切って購入しました。オリンパス製品はすぐに値落ちしないのでお得かも。
お金を無駄にしないこつは、初めにいいものを買ってしまうことですよ。
価格もEP2に比べると割安な価格設定だし、すでに売り出された海外レビューも良好の様ですね。
オリンパス製品は、バグや故障報告も少なく、また、パンフレットの気合いの入れ方も相当なので信頼できると思いました。
10種類のアートフィルター+アートエフェクトに魅力を感じました。縁取りの発想はすばらしいですね。女性受けすると思いますよ。デザインもいいですしね。あと2日、いっちゃましょう!

余談ですが、レンズキットにしといて、秋に発売される45ミリf1.8の方がオートフォーカスが速く、明るいので便利かも…実売2万7〜8千円程度? 又は望遠ズームの買い足しが楽しめるのでは?

書込番号:13273311

ナイスクチコミ!3


Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/19 23:31(1年以上前)

買わない後悔、買って後悔と比べたら、選択の余地なしで当然買って後悔しかありません(笑)

書込番号:13273393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/19 23:35(1年以上前)

個人的には

E−P1の中古が2万円くらいまで下がったので買ってみたくなってきた(笑)

書込番号:13273412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/07/19 23:38(1年以上前)

>大場さん
そうですよねっ。私もそんな気がムンムンしますっ。ありがとうございますっ!

>大野さん
カメラというアイテムは、見た目って選択の大切なファクターですよねぇ。AFの速さはド素人の私でも、なんか「おおっ」て思いましたっ。ありがとうございますっ!

>くま日和さん
キャー!ですよねですよねー!強烈な後押し頂きましたー、ありがとうございますっ!

>senda3さん
おっしゃってること、すごくわかります!改めて、冷静にこのカメラを今購入することについて、その価値を喜びを考える機会をコメントから頂きました!ありがとうございますっ!

>h-createさん
あ、お互いに、カメラ悩みんぐな状態なのですね(笑)。価格も、大切なファクターですよね。そりゃなるべく安く買いたいですよね。震災もあったし、お金の使い方は改めて考える時期でもあり...。
私もパナG3がh-createさんにとっていいカメラかは分かりません。が、私にかけてくださった言葉がきっとそのままですよ!私はほとんど買う気が固まってきましたーっ!
ありがとうございますっ!

書込番号:13273428

ナイスクチコミ!2


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/19 23:42(1年以上前)

結果的に後押しすれば良いのかな。『オリンパス、とくにm4/3だけはやめておけ』
あまのじゃくならこれでok。

書込番号:13273446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/07/19 23:47(1年以上前)

YOU、買っちゃいなヨ!

書込番号:13273465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/07/19 23:52(1年以上前)

>じじかめの愛人さん
お金を無駄にしないコツ...そうですね、おっしゃるとおりですね!高価なカメラを買ったことは今までないですが、ずっと価格の変化はあれこれ見てきました。ペンはそんなに変わらないですよね。
で!余談じゃないのです!レンズについて言及してくださってありがとうございます!他の皆様のコメントでもそういう選択の方が多いですよね。私もはじめはそうしようかと思いました。が、とにかくパンケーキレンズがかわいくて、欲しかったんです。ならばツインレンズキットしかないかな、と...。でも正直なところ、ここがまだ悩んでいます...。
コメントありがとうございますっ!

>Rider-Kさん
ですねですねー。ペンなら後でオークションなどに出しても大きな損もなさそうだし...。こんなお買い物はじめてでドキドキしますが、いっちゃおうと思います!ありがとうございますっ!

>あふろべなと〜るさん
わかりますー。私も3の発売で、まずは1をチェックしました!2万てすごい!
コメントありがとうございますっ!

書込番号:13273497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/19 23:55(1年以上前)

要するにすごく気に入ってるんだけど、

カメラに10万出すのはどうなんだろう?

ってことですかね?

10万出す勇気を下さいってことですよね。

ツインレンズキットなら、

パンケーキレンズを売る。

オークションで2万は下らないでしょう。

後、キャンペーンプレゼントをアダプターにする。

これも売れば1万は下らないでしょう。

これで実質7万くらいになる。

オークションで出品をされたりしてる場合ですけどね。

書込番号:13273515

ナイスクチコミ!1


munyoさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 杉澤鞄 

2011/07/19 23:58(1年以上前)

ペンを首から下げている女性をみると、それだけで
「おしゃれだなぁ」
と思ってします。

ペンは
おしゃれアイテムです。
だから淡路チョー子さも!

書込番号:13273535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2011/07/20 00:00(1年以上前)

>Dm7さん
後押し頂きました!で、その4/3を知らなくて...検索してみました(笑)。やめとけばいいのですねっ。了解ですっ。ありがとうございますっ!

書込番号:13273540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/07/20 00:14(1年以上前)

>ImageAndMusicさん
ジャニーさんの後押し心強い(笑)。ありがとうございますっ!

>Crockettさん
はい、どんなに気に入ったカメラであれ、10万のお買い物は私には決して安くはないので、すっと踏み出せず...。
あれっ!パンケーキを売っちゃうんですかっ?私はあれが欲しくてツインレンズキットを検討していたのです!(でも、他の方のコメントを見ていると、「ただのレンズキットを買って、秋に新発売のズームレンズを買う」方が多いので悩み出しています...)パンケーキは見た目がかわいいなと思って...。アダプターもそういう価値があるのですね。パンケーキの件含め、レンズについて知識が浅くて...。
皆様からの後押しを頂くばかりでなく、限られた時間の中で、そういったことも調べて再検討したいと思います!ありがとうございますっ!

>munyoさん
はいっ!私にとってもそういうステキアイテムです!ん〜、もう単純に、「愛機はペンよ」なヒトになりたい(笑)。買おう買おう買っちゃおう!ありがとうございますっ!

書込番号:13273588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/20 00:21(1年以上前)

淡路チョー子さん
どうや?欲しくなって来たんとちゃうか?どうや?

書込番号:13273607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/20 00:44(1年以上前)

淡路チョー子さん
熱が出てきたんとちゃうか?
気象用語でペーン現象と言うらしいで。
熱さましはE−P3しかあらへんで。お大事にな。

書込番号:13273679

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/20 00:57(1年以上前)

一番女性に似合うデジイチです^^
宮アあおいに続け!

書込番号:13273717

ナイスクチコミ!1


pyloriさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/20 01:01(1年以上前)

淡路チョー子さま はじめまして
僕がオリンパスのオンラインショップで購入しようと決心がついた時には、シルバーのレンズ記念セット完売してました。 ツインレンズキットの記念セットはまだ有る様ですよ。 もしポイントが有るとするならば、オリンパスのオンラインショップでの購入も良いと思います。
一緒にカメラライフ楽しみましょう。

書込番号:13273733

ナイスクチコミ!0


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 犬を撮るのがメインで、検討中です。

2011/07/19 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:3件

E-P3を買おうか、PENTAXのK-rにしようか迷ってます...。
今までは、COOLPIXのL5を使ってたんですが、犬を飼い始めて、手ぶれが多い写真ばっかりになってしまい、9月上旬に友人の結婚式もあるし、もっと性能がいいデジカメを購入したいと思ってます。上記二機種の選択は、電化製品店の店員さんの薦めでした。
・動きの早い被写体を撮りたい
・背景ぼかしができる
・操作性が良い
のが、決め手かな、と。
新機種だからお値段がするけど、コンパクトなのがいいかなぁ、と思ったり、
手ごろな値段で、ちょっと大きめでもいいかなぁ、(K-rに関しては、豊富な色はどうでもいいです)と思ったり、です。
絶対、この二つのどちらかって決めてるわけではないので、アドバイス頂ければ
うれしいです。よろしくお願いします。


書込番号:13270058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/19 00:57(1年以上前)

まだちょっとしか触ったことがないのですけど。。。
ライブビューでの撮影ならE-P3の圧勝だと思います。
また、コントラストAFと位相差AF(K-rの光学式ファインダー撮影)との比較の場合、E-P3のタッチパネル撮影だと少なくともファインダーを覗いてシャッターを押すという時間のロスが無くなるため、慣れればファインダー撮影との差異を相殺できるか若しくは若干上回る感じですかね。
ただし、目的の被写体に確実にタッチする技術は必要だと思いますけど。
それと連写は(多分)E-P3もシャッターボタンを押しての動作になると思いますけど(試した時にはタッチパネルでの連写の仕方は分かりませんでした。やり方あるのかな?)、液晶のブラックアウトも無く、シャッターを離した後もすぐに復帰するのでこちらはほぼ互角かと。。。

そうすると、デザインの好みか、システム全体を小型化できる方とかが判断基準になりそうな気がしますね。。。高感度特性を活かして室内を走り回るワンちゃんをノーフラッシュで撮りたいならK-rに軍配が上がりそうです。

書込番号:13270082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/19 01:00(1年以上前)

おりんぱちゅさん、こんばんは。

E-P3をはじめとする、ミラーレス機では動物等の動きものの撮影はあまり得意ではありませんが、今回のE-P3ではAFがかなり速くなっているということですので、今までのオリンパスのミラーレスよりは期待できるかもしれません。

私もはじめにE-P1を購入してから、それ以上に綺麗に撮りたいと思いデジタル一眼レフも購入しましたが、やはりボディサイズはE-P1くらいがちょうどいいようです。
コンパクトさを重視されるのならE-P3をおすすめします。
名前もおりんぱちゅさんですので(笑)

書込番号:13270093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/19 01:09(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!

まだ、EP-3は手に取ったことがないし、タッチパネルってのもどんなものか、とか
予約しようか、どうしようか....。今なら、キャンペーンもあるみたいですね。

書込番号:13270119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/19 01:25(1年以上前)

別機種
別機種

E-P1ですが。。。

E-620のファインダー撮影。この子やシャッター音の方に敏感です。^^;

ワンちゃんによってはレンズを怖がる子も居るので、E-P3でのライブビューで声を掛けながら顔が見える状態での撮影の方が理想的な場合もありますね。
予約キャンペーンもお考えなら早めの決定が必要ですね。。。^^
そうするとE-P3のISO800〜1600あたりの画質をどう判断するかを今一度ネットで確認されてみては?

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/olympus-e-p3-preview-samples-gallery


このサイトにサンプルがあったと思います。

書込番号:13270156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/19 04:42(1年以上前)

おりんぱちゅさん
キャンペーンの事、言われると
買うのん迷うよな。

書込番号:13270304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/19 07:04(1年以上前)

別機種

E-P1での写真です

自分もおりんぱちゅさんと同じようにコンデジでうまく犬の写真が撮れなくて一眼を使うようになりました。

今までE‐P1やPENTAXのK‐5などで撮影をしてきての感想なんですけど
E−P1ではAFが遅すぎて犬を撮っても被写体ブレの写真ばかりでうまく撮れませんでした。
K-5の方はAFをする時にギュギュッというモーター音のようなものがするので、その音にビックリしてビビりの我が家の犬はシャッターを切る前に逃げてしまいます。
この音に関してはK−rの方も同様に鳴ると思うので、おりんぱちゅさんの愛犬がうちの犬と同じように怖がりだとシャッターを切る前に逃げ出しちゃうかもしれません。

でも小川町にあるオリンパスプラザに行ってE−P3を触ってみたところAFのスピードも一眼レフにひけをとらないスピードになっているし、フォーカスを合わせる時の音もK-5と比べると静かなので犬を撮るのに向いているかもしれません。
K-rも量販店で触った事はありますけど、K-rのAFよりもE‐P3のAFの方が速いです。

あと犬の散歩の時に撮影するにはE-P3の方がいいと思いますよ。一眼レフのK-rをぶらさげて散歩するのはしんどいですからね。


背景ぼかしについては撮像素子の大きいK-rの方が有利です。
でも使うレンズによってはマイクロフォーサーズでも十分にボケますよ。
参考にE-P1を使って背景をぼかした写真を載せておきますね。

あとは結婚式で使うという事なんですけど、薄暗い式場でしたら高感度撮影に強いK-rの方が綺麗に撮れます。
でもK-rは大きめのカバンがないと持ち運べないですけど、E-P3なら小さいハンドバッグなどでも持ち運べます。

それぞれのカメラに一長一短があるのでおりんぱちゅさんが何に重点をおくかを考えて決めた方がいいと思いますよ。

それでは、長々と失礼しました。


書込番号:13270415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/19 07:21(1年以上前)

私は昨日、レンズキットのホワイト予約しました。99800にポイント10%、三脚とバッグ無料、関連商品さらに値引きで手を打ちました(5年保証は3%)。たまたま、冷蔵庫買った際、福引きで5000円の商品券をゲットしたので充当しました。
世界最速AFと歌ってますから、速さはEPL2以上ですから問題ないですが、精度は使っみないとわからないですね。オリンパスのことだから、そんなにへんなものは出さないということで…
あと、望遠が必要ならKrの方がコストパフォーマンス高いですが、そのへんは大丈夫ですか?(ツインレンズキットは望遠レンズはなし)
EP3にもワンプッシュデジタルテレコンという2倍の望遠になる機能がついているようですが。
商品としてEP3は魅力ありますよね。アートフィルターやアートエフェクトの機能は結婚式の写真には喜ばれるのではないでしょうか?スレ主さん女性であれば、持った感じもかっこいいと思いますよ。

オリンパス製品は発売後も値落ちしないしSDカード(1万円以上相当)がもらえる今がチャンスと思い予約しました。





書込番号:13270440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/19 07:39(1年以上前)

発売されて、皆さんの使用報告を見てから判断したほうが
いいと思います。

書込番号:13270470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/19 13:01(1年以上前)

くま日和さんが仰る様にカメラを怖がるワンちゃんネコちゃんいっぱいいます、コンパクトカメラの方が取りやすい場合もありますよ。後、室内は思った異常にとても暗いです、室内でワンちゃんメインなら高感度の強いカメラが良いんじゃないでしょうか?

↑でじじかめさんが話されている様に、様子見で高感度はどうかとか他の方のレビュー見てからこの機種にするなり、他に変えるなりした方がよさそうですよ。

書込番号:13271180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/07/19 15:13(1年以上前)

>・動きの早い被写体を撮りたい
>・背景ぼかしができる

ならばAPS-Cの一眼レフに、明るいレンズを組み合わせたほうがいいと思います。


>・操作性が良い

これは個人により判断が分かれますので、ご自身で試すしかないかと。

頻繁に持ち出すならE−P3(&レンズ)のコンパクトさは有り難いですね。
ただし室内でも犬を撮るなら、パナの20mmf1.7のような明るいレンズを買い増したいところです。
価格的には、こなれている一眼レフのほうが懐に優しいです。

E−P3の今回の予約キャンペーンは、焦って予約するほどのものでもないような……。
一眼レフの大きさが気にならないなら、レンズを含めてもうしばらく検討を続けてみてはどうでしょうか?

書込番号:13271479

ナイスクチコミ!2


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/19 15:55(1年以上前)

GF1で、犬の写真を撮っています。
ドッグランで不規則に走り抜ける姿などは難しいかもしれませんが、要は撮り方です。
座れのコマンドを使って撮る、置きピンを使う方法もあります。

大型の一眼には真似の出来ない機動力があります。
どのカメラを買っても、場面は違えども、工夫と慣れが必要ですよ。

書込番号:13271566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/19 18:17(1年以上前)

歩き出した子供の為にD700+SWMレンズを使ってますが、C-AFの食いつきはやはり
一眼レフに軍配があがります。 GF1は動き回られると20mmパンケーキでは絶望的。14mmでは深度の深さで
何とかなる確率があがる感じです。

で、E-P3は予約しましたが、小川町で触った感じではC-AFはあまり期待しない方が良いでしょう。
タッチパネルで指定できる点が動き回った被写体が立ち止まった瞬間に対応できる利点かもしれません。
シングルは早いですが、問題は暗いところで同じ速度が維持できるか、それとピント精度がどれほどあるか?
テスト機は深度の深いレンズばかりですし場所が明るいのでそこまで見きれませんでした。
室内などで追い回す用途に使えるか、22日に手にしたらレポートします。

書込番号:13271973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/19 18:42(1年以上前)

E-P2ならGH2やEOSをお勧めしましたが、EーP3ならいけると思います。

書込番号:13272067

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/19 21:12(1年以上前)

・背景ぼかし:キットのズームレンズ等で使う場合は素子の大きいK-rが有利です。E-P3にも、パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8のような手頃で粋な大口径レンズがあるので、こうしたレンズなら一眼らしい写真が撮れます。
・操作性:E-P3はコンデジと一眼レフのいいとこ取りな感じで、特にコンデジからのステップアップとしては使いやすいかもしれません。一方、K-rの操作系もかなり優秀で、キビキビした感じは一眼レフならではかと思います。
・動きの速い被写体:どんなふうに撮りたいかによりますが、これは一眼レフのK-rの勝ちでしょうね。(逆に一眼レフの存在意義は動体撮影くらいかも。)
E-P3はレリーズラグやAFが改善されて、かなりシャッターチャンスに強くなったと思いますが、一方、E-P3のAFを試した田中先生も、「位相差AFよりも高速、とはいっても動体予測AFの機能などやはりまだまだ越えられない部分はいまはありますけど」http://twitter.com/#!/thisistanaka
とつぶやいておられるので、向かってくる犬をコンティニュアスAFで追うような撮影は苦手。この点は、従来のPENと本質的に変わらないんじゃないかと思います。

携帯性重視か動体重視か、背面液晶で撮影したいかファインダーをのぞきたいか、その辺がポイントになると思いますが、「走ってる犬」がメインならK-r(もしくはエントリークラス一眼レフ)、そうでなければ、小さいPENでよいかな、と。
PENで走る犬が撮れないわけではないし、K-rのライブビュー撮影もE-P1と同程度のAF速度で実用的なレベルです。

書込番号:13272657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/19 21:29(1年以上前)

gintaroさん、
K-rのライブビュー撮影(コントラストAF)とE-P1のAF速度が同程度というのは本当なんでしょうか?

書込番号:13272760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/07/19 22:32(1年以上前)

K-rのライブビューのAF速度がそれなりに早いってのは、
http://www.youtube.com/watch?v=3MLqpfsMrLk&feature=related&fmt=22
上の動画を見るとそうみたいですが、必ずAFポイントで拡大されるっぽいというのは、ちょっと微妙な感じですね。

書込番号:13273105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/19 23:02(1年以上前)

テレマークファンさん、動画参考になります。
E-P1よりは遅いかなぁと思いますが、動画を見ると結構速いですね。
AFポイントが拡大されるというのは、設定でもOFFに出来ないんでしょうかね?
ただ、今回のスレ主さんの使用用途では、K-rのライブビュー撮影はそんなに使わないかな?と思いますけど。

おりんぱちゅさん

E-P3に関しては予約キャンペーンもありますし、東京や大阪の近くにお住まいなら、
オリンパスプラザで手に取って試してみてはいかがでしょうか。

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/olympusplaza/tokyo/

書込番号:13273259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/19 23:03(1年以上前)

C-AFに関しては伝統的にイマイチなオリなので、そこはあまり期待しちゃイケナイ気もしますが、、、
S-AF+タッチパネルはプラザの照明下、iAutoの条件で外を横切る車やバイク、自転車ならタッチした瞬間にシャッターが切れる感じで、そこそこ動きものもイケそうな予感がしました。

これまでのファインダー見ながらシャッターボタン押すってのよりもトータルな時間のロスは少なそうな印象を持ちましたが。。。実際の使用感を聞かないと分からないですよねぇ。あくまでも感覚的な所ですから。

書込番号:13273267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/19 23:12(1年以上前)

実際にE-P3でタッチパネルを試しましたが、
触った瞬間にシャッターが切れる感じでした。
フルタイムAFも搭載されてるので、さらに速く感じるのかもしれません。

フルタイムAF
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/index.html#anc03

パナのCM(GF3)でも猫ちゃんのジャンプをタッチシャッターで撮ってましたが、
こういう風にもし使えるとなると、撮影方法もかなり変ってきますね。

書込番号:13273304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/20 00:57(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイス本当にありがとうございます!

くま日和さん、シカクイソラさん、うちのワンコはびびりやですが、携帯の写メにしても今のコンデジにしても音はあんまり気にしてないみたいです。確かに一眼レフのギュギュは、何じゃ!!
ってびっくりしちゃうのかな。

じじかめさんのおっしゃる通り、皆さんの使用報告待ってみます!
って言ったて、EP-3が間もなくお手元に届く方も多いと思いますし、ね。
(キャンペーンは諦めます)

あとは、都内在住ですので、お教え下さったように小川町のおりんぱちゅ..いえいえオリンパスプラザに行ってみようと思います。HP見ると結構楽しそう♪

十数年前は、PENTAXのMZ-3をこよなく愛していたことを思い出し、重さなんか気にするかい!
とK-r、も捨てがたく、手ブレで何度も撮り直し、挙句の果てには犬に愛想つかされていた日々にはサヨナラしたい私には、世界最速AF..てとっても素敵な殺し文句(?!)

EP-3は22日発売っていっても実際、量販店などで普通に売られるのっていつごろなんでしょうか?EP-3に決めっ!ってなったら、すぐ買えるのでしょうか??

書込番号:13273716

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

VF-3?

2011/07/19 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:214件

http://digicame-info.com/2011/07/e-p3evfvf-3.html
http://digicame-info.com/2011/07/penevfvf-390.html

外付けEVFの新型が出るという噂ですね。
フラッシュ内蔵で、画素数90万ドットになるとか。

E-P3購入の際はVF-2も一緒にと考えていましたが、少し様子見かなーと個人的には考えています。
以前E-PL1の時にVF-2を使用しており大変使いやすかったのですが、サイズがもう少し小さくなればいいなと思っていましたので。

画総数の違いがそんなに気にならなくて、本体とのロック機能がついてるようでしたらこちらでもいいかなーと思ってます。

書込番号:13270014

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/19 07:46(1年以上前)

画素数は90万ドットでいいとしても、
フラッシュ内蔵だと大きくなりそうですね?

書込番号:13270486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/19 12:52(1年以上前)

VF-3やはり出るんでしょうね。

フラッシュ付きということはE-PL3やE-PM1向けなのでしょうね?

E-P1・2ユーザーにも良いかもですね。

しかしながらあまり小型ではなさそうな気がします。

値段の安さ次第では惹かれるかもしれませんが。

とりあえず「小型」で「安くて」ある程度見やすいもの(もちろんフラッシュなし)を出してほしいです。

VF-3が出てから中古のVF-2をオークションで探してみる方向です。

書込番号:13271151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/20 09:17(1年以上前)

※・外付けフラッシュやオプションとEVFを同時に使いたい。
 EVFとホットシューが同時に使えなければ意味がない。

書込番号:13274407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/20 16:14(1年以上前)

E-PL3、E-PM1の発売に併せて発表と睨んでいます^m^

書込番号:13275553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/20 17:40(1年以上前)

Crockett&Jonesさん

>フラッシュ付きということはE-PL3やE-PM1向けなのでしょうね?

>E-P1・2ユーザーにも良いかもですね。

VF-2が付かないですからVF-3もE-P1には付かないでしょう…。

書込番号:13275780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/07/20 21:56(1年以上前)

フラッシュ内蔵じゃなかったようです。

書込番号:13276817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/07/20 21:59(1年以上前)

シューロック機構付いてますね。

書込番号:13276828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/20 22:56(1年以上前)

ミスりました。
E-P1には付けれないですね。

書込番号:13277117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2011/07/21 00:07(1年以上前)

スペックのリークでてますね。
フラッシュ内蔵でなくて、個人的には安心しました。
サイズはVF-2よりもひとまわり小さくなって、ボディとのバランスはよさそうですね。
あとは、画素数が少なくなって見え方がどうなるかですね。
90万ドットあるので、実用には問題なさそうですが・・・。
シューロック機構もついていますので、見え方さえ問題なければVF-3のほうがよさそうですね。

書込番号:13277485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶プロテクト貼りますか?

2011/07/17 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:161件

いよいよ1週間を切りましたね。楽しみです。
ところで、小川町でスタッフさんの説明でなるほどの話題が。
今度の有機ELの表面はハードコートと反射を抑える処理に加え、指紋防止コートが施されているとのこと。
私自身が指で触りまくったり、スタッフさんの実演等でもホントに指紋が付きづらく、非常に綺麗な状態でした。
外付けEVFを装着した際も、鼻の脂だって付着しづらそうな感じ。
タッチパネルであることに鑑みた、オリンパスならではのまじめな対応処理でした。
登場当時、レンズ交換カメラでもっとも問題にされてきたセンサーのゴミ問題に、もっとも真剣に取り組んだオリンパスならではのものだと感銘を受けました。オリンパス製品を選ぶ時、私はこのくそまじめな姿勢が一番心に刺さります。スタッフさんも「カタログではさらっとしか紹介してませんが、結構すごい事なんです」と誇らしげに語っておられました。
製品開発は遅くとも、やっぱりオリンパスを使い続けようかなと思う大きな要因が、このまじめな取り組みと不器用さです。
その足でヨドカメに行ったら、E-P3用液晶プロテクトフィルムが店頭に。
一応買いました。タッチセンサーに関しては、フィルムを貼っても充分機能するので問題にしていないのですが(スマフォにフィルム貼ってもまったく問題なくサクサク動きましたので)、この指紋防止機能を見てしまうと、せっかくのこの機能が活かされなくなってしまいます。指紋防止機能を持ったフィルムもありますが、今までの経験で、正直このE-P3よりも効かなかったと思っています。
実機でこのデモを見たので、ホントにどうしよう。
皆さんはどうしますか?

書込番号:13264895

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/17 20:41(1年以上前)

発売日頃には専用の保護フィルムが発売されるはずですので、
それを使うのがいいと思います。

書込番号:13264954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/17 20:50(1年以上前)

じじかめさん

>その足でヨドカメに行ったら、E-P3用液晶プロテクトフィルムが店頭に。

らしいですけど、^^;

書込番号:13264980

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/17 21:27(1年以上前)

買ったのはこれですか?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001389427/index.html

せっかく買ったんですから、貼ってみたらどうでしょうか
専用だから問題ないとは思いますが、貼ってみて駄目なら剥がせば良いだけでは

書込番号:13265148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/07/17 21:34(1年以上前)

キズ防止のためにやはり貼るのでしょうね。
私も貼るつもりですがうまくないので
いつも1箇所くらいは気泡ができています。

書込番号:13265177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/17 22:43(1年以上前)

今までほぼ必ずプロテクトシールは貼ってきました。
しかし、PhowerShot S95が強化ガラス製と言うことであえて貼らずに。

本題のE-P3は、
ご指摘のとおり強力な指紋防止コートが施されているとのことだったので、
そこまでしてある物にわざわざ社外品を貼るのも無粋な気がして、
貼らないと一応決めてました。
品物が届くまでもう少し悩むかもしれませんが。

書込番号:13265511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/17 23:41(1年以上前)

私もフィルム買いました。

最近のフィルムは気泡も非常に入りにくいですし、

綺麗に貼れますしね。


がり傷防止がフィルム貼る一番の理由です。

傷や指紋等が非常に付きにくい仕様には感謝致しますが、

がり傷防止には貼るしかないかと。

貼る派貼らない派は非常に対立しそうですね。



書込番号:13265807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/18 00:03(1年以上前)

あぁ、そっかぁ。
今、フィルムって言うと、こっちのことを言うんですね。


私もE-P3、予約しちゃいました。(煩悩との戦いに負けた。)
1000円以下のものですから、一応保護のために貼ってみます。

使い心地はまた改めてご報告いたします。

書込番号:13265903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/18 10:34(1年以上前)

くま日和さん、ご指摘ありがとうございます。
暑さで、モウロウとしていたようです。
スレ主さん、失礼致しました。

書込番号:13267086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/18 15:25(1年以上前)

GH2と比べても恐ろしく反応のいい液晶がフィルムを貼ることによってレスポンスが鈍らないか心配だ。

書込番号:13267974

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2011/07/18 19:22(1年以上前)

私も予約しています。あと4日になりましたね〜楽しみです。

液晶フィルムは絶対に貼ります。首からぶら下げていると、どうしても、傷がつきやすいので、心配です。

書込番号:13268737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/18 19:33(1年以上前)

保護フィルムは貼った方がいいと思いますよ、気になるならすぐはがせますし

書込番号:13268789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2011/07/19 21:21(1年以上前)

皆様、貴重なご意見をたくさん有難うございました。参考になりました。
やはり傷付防止を考えたら、貼った方がいいですね。貼ります。指紋は拭けばいいし。
あと1日です。
E-5並の解像感を期待してるんですが、どうでしょうかねぇ。楽しみです。

書込番号:13272711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/20 18:11(1年以上前)

携帯やスマホにも液晶保護シールを貼る私は絶対に貼る派で〜〜〜す^^。
液晶保護シートなんてなかった頃は買ったまんまのフィルムを撮らずに貧乏くさく使ってましたから^m^

ましてやタッチパネル!
絶対保護シール必要ですよね^^

タッチパネルって劣化?ってどうなんでしょうね?
これは延長保証必須ですね…^^;;(入ってますが)

書込番号:13275874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

FL-300Rのチャージ時間

2011/07/16 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

E-P3と一緒にFL-300Rを購入を検討されている方にご参考情報です。

 マイクロフォーサーズにCanonの270EXみたいなフラッシュがあると良いなと思い続けて、やっとFL-300Rがコンパクトでバウンスできて、そこそこのGNだったので予約しました。仕様が単4x2本だったので、それほどの期待はしていなかったものの、どこにもチャージ時間の記載がなく確認したら、チャージ時間は4−5秒とのことでした。

自分の使い方だと普通のSLRよりPENのほうが人物を入れたスナップショットを撮る機会が多いので、小型でよいフラッシュが出ないかなぁと待望していたのですが、ちょっと微妙な待機時間ですよね。「はい、もう1枚、パシャ」。って感じじゃなくて「・・・・もう1枚撮りますね・・・・・・パシャ。」ってな感じで意外と長さを感じそうです(汗)まあ、とは言え他に代替えもないので購入したら使い勝手等をご報告しますね。

フラッシュのページに書こうとも思いましたが過疎化してましたので、ここに書きました。週末にP3が届くことを願っております。

書込番号:13261221

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

不便なこと??

2011/07/15 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:101件

こんばんは!!

私は今コンデジ2台、GRVとS95を所有しておりますが、彼女がコンデジが欲しいとのことなのでS95を譲ってしまおうかと思っております。

そこで代わりにズームレンズ(S95の代わり)があるこの機種に注目しましたが、
ここまでいくなら普通のデジ一を買ったほうがいいかなと考えてしまいます・・・。


そこでミラーレスをお使いの皆さんに質問です。

1、デジ一よりミラーレスがオススメなポイントはどこですか?

2、逆にミラーレスを使っていてデジ一より使いづらい等々のポイントはどこですか?


よろしくお願い致します^^

書込番号:13258157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/16 00:01(1年以上前)

もんごる侍さん、こんばんは^^彼女さんにS95をプレゼントなんて男前〜ですね♪


ご質問の1、2それぞれ、自分の使用感を前提にお答えしますね。あくまで主観なので「んなこたーねーよ」と思われるメンバーさんもいらっしゃるかとは思いますのであしからず。

1、ミラーレスのストロングポイントですが、(一眼レフのネガティブポイント含)
・システムが軽量、コンパクトに組みやすい
一眼レフで絶対不可能というわけではありませんが、機能(ボディ、レンズとも)を求めると大きさも大きくなりがちです。

・いい意味で威圧感?がない
ミラーレスはいい意味で威圧感がなく、ちょっとしたときに出せる、肩から下げておけるよさを感じています。ディズニーなんかでは一眼レフも違和感はありませんけどね^^

あとは上記2点の結果「持ち出す気になる」というのがあります^^;もっとも、これは本人の気持ちひとつですね。。。

2、のネガティブポイントですが...
・被写体によっては、ミラーレスでは厳しい
動く被写体なんかは一眼レフのほうが得意分野だと思います。

・レンズの選択肢に乏しい
ミラーレスというもの自体がまだ新しいものなので、一眼レフに比べてレンズが揃っていません。もっとも、現状の話ですし、撮影に支障をきたすようなラインナップではないと感じます。(ソニーのミラーレスは少々拡充が遅れているようです)


彼女さんとのデートの時に肩から下げて歩こう♪なんてお考えがあるなら、E-P3はいいところに目を付けられたと思いますよ♪あと、一眼レフならどのあたりの機種が候補なのかを書くと、よりよいアドバイスが得られるかもしれません。


たいしたアドバイスにもなってなくてスイマセン。。。

書込番号:13258297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/16 00:11(1年以上前)

気楽にオートフォーカスで一眼画質の動画が撮れるところもアドバンテージだと思います。
・・・ってPENは動画中オートフォーカスできたっけ。
一眼「レフ」動画はすべてMFとなり、素人にはまず撮れません。

S95も素晴らしいですが、また全く別の空気感のあるHD動画が撮れます。

書込番号:13258338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2011/07/16 00:37(1年以上前)

>ツアイス沼の主さん

早速のお返事ありがとうございました!!

動き物や連写が必要ないなら問題ないみたいですね^^


迷う・・・。

書込番号:13258415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/07/16 01:11(1年以上前)

 一眼レフからみたミラーレスの弱点でよく言われるのは、光学ファインダーじゃないので動き物は厳しいとか、そういう部分が多いですが…逆に、それってコンデジを普段メインにされてる方から見たら、別に弱点にも何にもならないわけで…

 あんまり、一眼レフからみたミラーレスの弱点は気にしなくてもいいかもです。

 ミラーレスの長所は、コンパクトと言うのに加えて、個人的には、貼り革やケースと言ったドレスアップアクセサリーが豊富で、自分好みに外観をカスタマイズできるっていうところもあると思います。
 一眼レフだと、ペンタックスのk-r、k-xみたいなのを覗けばみんな黒くて似たようなデザインですから^^;

書込番号:13258509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/16 01:21(1年以上前)

> 2、のネガティブポイントですが... ・被写体によっては、ミラーレスでは厳しい
動く被写体なんかは一眼レフのほうが得意分野だと思います。

 E-P3の製品紹介に、「撮りたい気持ちに瞬時にこたえる、世界最速※1「FAST AFシステム」や、きめ細かなピンポイントフォーカスを可能にした35点エリアAFなど、快適なAFのための、さまざまな機能を搭載しました。」との記載があります。
 実際にミラー式デジイチとミラーレスデジイチを比較した、実データーを大変興味を持って期待しています。

 [所有しているデジイチは、一眼レフのE-330と、ミラーレス一眼の E-PL1です。AF性能が大きく改善されたならば、E-P3の買い増しを検討する積もりです。]

書込番号:13258545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/16 03:33(1年以上前)

1.
やっぱりコンパクトさでしょう
コンデジよりは少し大きいけど、一眼レフに比べるとかなりコンパクトで専用のカメラバッグでなくても入れて持ち歩けそう
そしてコンパクトな分、レンズなどの値段も安くなる

焦点距離が35mm換算で2倍相当となる点
それほど大きくもない300mm望遠レンズが、超望遠の600mm相当の画角のレンズになるのはかなりの魅力です

あとは動画が撮りやすいこと。一眼レフだと動画はいまだにおまけ状態

それと一眼レフなどのレンズを各種マウントアダプターを使って使用できること(マウントアダプター遊び)
特にキヤノンのマニュアルフォーカスのFDマウントはキヤノンから見放されたマウントで、補正レンズを入れないアダプターで使用できるのはミラーレスだけ

2.
センサーサイズが小さい分、同等のセンサーの性能ならAPS-C機よりも高感度性能が劣る

APS-Cサイズ以上の一眼レフに比べ被写界深度が深くなるので、ポートレートで背景をボカした写真は少し苦手かも

高速で動いているものがあんまり得意じゃないこと
熟れだとは思うけど、シャッター押すとブラックアウトの時間が長く動いてる被写体だと追いきれずに端っこに切れて写ることがよくある
E-P3でAFが速くなってもEVFや液晶の反応速度とかブラックアウトの問題とかAFの追従性とかもあるので動体にどこまでついていけるかは興味あるところです
今のところレンズ交換可能なコンデジだと思えば問題はないと思う

書込番号:13258733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/16 04:26(1年以上前)

もんごる侍さん おはようございます。

私はミラーレスは所有していませんが、欲しいと思い色々見ていますが一番のメリットはコンパクトなところだと思います。

逆に一眼レフを長年使用している私たちにはファインダーが無く液晶を見ながら撮影するのは、広角なら問題ないですが望遠なら今までは左手と顔でカメラを固定出来たのが、両手で持つしかないのでシャッターを押す際カメラブレが心配です。

書込番号:13258776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/16 06:29(1年以上前)

もんごる侍さん
ええ所、小さい!
悪い所、そと付けファインダー付けてると、まだましやけど
炎天下での液晶が、見に難い!

書込番号:13258892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/16 08:01(1年以上前)

1、 ちっちゃい
2. なれちゃえばおなじ。


>私は今コンデジ2台、GRVとS95を所有しておりますが、彼女がコンデジが欲しいとのことなのでS95を譲ってしまおうかと思っております。

なんだよー、お古かよー、ケチ。  ( ̄△ ̄#) ってわたしわ思っちゃう。
人によってわ、彼が使ってたカメラがいい。とおもうのかもだけど・・・・・

書込番号:13259064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/07/16 08:21(1年以上前)

>1、デジ一よりミラーレスがオススメなポイントはどこですか?
小型軽量なため、持ち運びが便利。

>2、逆にミラーレスを使っていてデジ一より使いづらい等々のポイントはどこですか?
nightbearさんが言われるように、外付けファインダーがないと
炎天下での液晶が、見に難い。

わたしは、両方使ってますが、旅行スナップはミラーレス。
でかい重い一眼を持ち出そうとは思いません。
一眼は、A2,A3に印刷する可能性があるときだけ。
(写真を撮るんだというときだけ)
なので、ほとんどミラーレスがメインです。


書込番号:13259100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/07/16 08:43(1年以上前)

『普通のデジタル一眼レフと比べてどうなの?』と、他人に聞く前にご自分が『どんなことが気になってるのか?』を書かれた方が、適切な意見が聞けるかと...... (^^;;

確かにこのカメラとデジタル一眼レフは、どちらも『レンズが交換できるカメラ』と云う点では同じ様なカメラですが、レンズを通した被写体を『光学式ファインダーで見る』のか『電子ビューファインダーでライブ像を見る』のかでは、大きな違いがあります
ある意味、『背面液晶や外付けEVFでライブ像を見る』このカメラは、『レンズが交換できるコンパクトデジタル』の様なカメラと考えると、そのメリットとデメリットが理解し易いかと思います (^^)


個人的には、『各種のマウントアダプターを使って、各種レンズを撮影に使える』ところが、所謂、デジタル一眼レフとは違って大いに魅力的に見えます

書込番号:13259147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/16 09:18(1年以上前)

別機種

ミラーレスの良さは、小型・軽量でしょうね。
昨日、祇園祭(宵々山)にパナG1を持って出かけましたが、混雑はなかったのですが
暑さでヨレヨレになりました。
こう言うときは、軽量デジカメの出番だと思います。

書込番号:13259222

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/07/16 17:26(1年以上前)

ミラーレスのいいところ:小さい軽い。怪しまれにくい。
一眼レフのがいいところ:光学ファインダーがある。只それだけ。でも外せない。

こんな考えの人も居るという程度に(^^;)

書込番号:13260589

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/16 18:26(1年以上前)

ミラーレスのいいところは小型で軽量だという事と交換レンズが小型軽量で価格も安いということに尽きるでしょう。
もう大型のデジタル一眼を持ち歩く時代ではないようにすら感じます。

画質と言っても、フォーサーズセンサーほど大きなセンサーなら画質的にも問題ありません。
これからは画質だけでなくコンパクトデジカメに搭載されているようなプレミアムオート機能やGPS機能など便利機能も搭載していってほしいものです。
特に押すだけで失敗のない写真が撮影できるプレミアオートなどの機能はデジタル一眼が普及した現在、搭載すべき機能です。
GPS機能も超便利なので搭載して欲しいですね。

書込番号:13260761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/16 19:54(1年以上前)

今後購入するデジタルカメラは、次の二種類にする積もりです。
(1)本格的な撮影や大きくトリミングをする場合には、高速なAFを持っている小型軽量なミラーレス一眼(例えば、E−P3)。
(2)何時も持ち歩くのは、コンパクトデジカメ(コンデジ)で、撮影対象によりズーム比が5程度と、20〜倍の2種類か。
 防水型も一台は欲しいと思ったりする。

 体力が低下した高齢者で、営業用の写真を撮らないのだから、特に大型で高解像度のカメラやレンズは不要となってきた。精々A3までの印刷で満足をしています。
 これからは気楽に持ち運べるシステムに切り替えます。

書込番号:13261039

ナイスクチコミ!4


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/16 20:08(1年以上前)

> 1、デジ一よりミラーレスがオススメなポイントはどこですか?
小型かつ軽量なので、携帯性に優れている。
不審がられないで済む(笑)。

> 2、逆にミラーレスを使っていてデジ一より使いづらい等々のポイントはどこですか?
連続した撮影時の、レスポンスの悪さ。
撮影に必要な、設定変更のしづらさ。

書込番号:13261078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/16 22:08(1年以上前)

今日小川町のプラザでE-P3に標準ズームを触ってきました。

>1、デジ一よりミラーレスがオススメなポイントはどこですか?

とにかくレスポンスが快適です。ファインダーに拘る必要が無いのならお勧め。
連射枚数はいまひとつですが、連射中もブラックアウトしないし、シャッター離したらすぐに復帰するし。
なによりタッチパネルが便利でした。デジイチの場合(あくまでもミラー有りでファインダー撮影する場合ね)構図決めてからファインダー覗いてシャッター押して。。。が、プラザの外を走る車が見えたらそこ触るだけでシャッター切れてちゃんと写っちゃう。

「へぇ、これで撮れちゃうんだ。。。」って感心しちゃいました。^^

写真を道として研鑽あるのみ!って難しい理論を勉強してきた人には驚異的なカメラかも。。。^^;
なにせiAutoにして摂りたい被写体にポンって触ったらきれいに撮れちゃうんだから。
難しい理論よりも感覚優先って人にならとっても便利そう。

>2、逆にミラーレスを使っていてデジ一より使いづらい等々のポイントはどこですか?

今まではこのレスポンスの悪さがネックだったけど、E-P3(GF3もかな?)ではかなり解消されています。ちょっと穴らしい穴が見当たらない(パナはデザイン的にパスですけど)
ただ、やっぱり「写真撮るぞ!」って気合入れての道具としてはデジイチが好きだし、光学ファインダーは捨てがたいです。(古い人間と笑ってやっておくんなさい)。
こういう時は軽快なミラーレスよりも尊大なデジイチの方が感覚に合ってます。^^;
それにカメラ任せじゃ無くてこう撮りたい!って時にダイレクトボタンの多いデジイチの中級機以上は安心感があります。これはもう感覚の問題だと思いますけど。

日常のカメラや旅行用にシステムを大げさにしたくない時、行楽のお供になら良いんじゃないかな。

書込番号:13261553

ナイスクチコミ!9


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/17 00:36(1年以上前)

パナソニックもオリンパスも、タッチパネルを可動式液晶にしないのですね。
固定式だと使いにくい場面が、度々あるかと思うのですがねぇ。

書込番号:13262147

ナイスクチコミ!2


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/17 00:41(1年以上前)

パナソニックもオリンパスも、タッチパネルを可動式液晶にしないのですね。
http://panasonic.jp/dc/g3/index.html
こちらで。

書込番号:13262161

ナイスクチコミ!2


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/17 06:00(1年以上前)

解決済みですが、スレ主さん、XA8Cさん、大変失礼いたしました。

下記に訂正を、させて頂きます。
パナソニックもオリンパスも、「ファインダー未搭載のミラーレス一眼機には」、タッチパネルを可動式液晶にしないのですね。
固定式だと使いにくい場面が、度々あるかと思うのですがねぇ。

書込番号:13262589

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月

OLYMPUS PEN E-P3 ボディをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング