OLYMPUS PEN E-P3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 ボディとOLYMPUS PEN E-P5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
OLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディ

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

皆既月食を撮ってみた

2011/12/11 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件
当機種

90-250mm

ライブビューでの撮影は断然ミラーレスの方が楽ということで、E-5nihaお休みいただき、E-P3にて皆既月食を撮影しました。
暗くなった月なので、感度を上げて絞り開放でもシャッタースピードは1秒、被写体ブレもありそうですが、まずまずの出来かなと自己満足です。

書込番号:13876715

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/11 09:43(1年以上前)

ニセろさん
ええ感じやん。

書込番号:13877405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/11 10:28(1年以上前)

すばらしいレンズをお持ちですね。

書込番号:13877551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2011/12/11 16:23(1年以上前)

さすが!
バッチリ撮れてますね。
素晴らしいっ♪

書込番号:13878830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2011/12/11 20:05(1年以上前)

nightbearさん 
よっちゃん@Tokyoさん

ありがとうございます、励みになります。

じじかめさん

まだまだレンズに負けております、精進します。

書込番号:13879768

ナイスクチコミ!2


YmtSoulさん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/12 00:02(1年以上前)

当機種
別機種

M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

M.ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

私も初めての皆既月食撮影でしたので、いろいろと試行錯誤しました。
失敗作も連発しました。

書込番号:13881125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/12 10:10(1年以上前)

ニセろさん
それでも、ええやん。

書込番号:13882142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2011/12/14 18:10(1年以上前)

おふたりとも素敵に撮れてますね。
天体ショーは家族で見ることが多いのですが、月食は用事があり見れませんでした。
お写真で楽しませてもらいます。

ちなみに、ふたご座流星群、14日夜ピークに!だそうです。まだ月が明るいので撮影はむずかしいかもしれませんね。

書込番号:13892030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2011/12/14 19:57(1年以上前)

YmtSoulさん
写真投稿ありがとうございます。
広角で撮るということを考えもしませんでした、参考になります。
また、感度を思い切って上げるのもブレを考えると良いですね。後処理で多少は何とかなりますし。

nightbearさん
やっぱり写真はいまいちですよね。

赤ん坊少女さん
こちらは曇りです・・・残念。

書込番号:13892479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/14 21:01(1年以上前)

ニセろさん
赤く撮れてるから、ええやん。

書込番号:13892814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFターゲット選択について

2011/12/11 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

マニュアルの37ページに、AFターゲットの選択の仕方が説明されています。

それによると、35点全てのAFターゲットの中から1点を選択することが
可能なようですが、私の場合は何度試しても9点からしか選択できません。
正確には9点しか表示されません。

タッチパネルでは周辺のターゲットも選択することは可能なようです。

PDFのマニュアルで検索もかけてみましたが、ボタンでのやり方が見つけられません。

9点より外側の周辺のターゲットはタッチパネルでしか選択できないのでしょうか?

書込番号:13878882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/11 17:56(1年以上前)

こんばんは

自分PL3なので違うかもですが
電源オン ぐるぐる回るダイヤルの左側クリックで碁盤の目のような物が出ます

それから選んでいます

機種違いですから 違ったらごめんなさい

書込番号:13879215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2011/12/11 18:03(1年以上前)

くろりーさん、

早速のレスありがとうございます。

僕も同じようにしているのですが、その碁盤の目のようなものは35マ表示されますか?

僕のは何度やっても9マスしか出ません。

書込番号:13879253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/11 18:14(1年以上前)

違うかもしれませんが、デジタルテレコンの状態になってませんか?
デジタルテレコンだとAFターゲットは9点表示になりますので。

書込番号:13879308

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2011/12/11 18:18(1年以上前)

限定スイーツさん、

ありがとうございました〜!

試してみたら解決しました。マニュアルでも触れてほしい。

たすかりました。

書込番号:13879321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/12/11 18:22(1年以上前)

マニュアルP.37
グループターゲットになっていませんか?
[…]ボタン押し後、INFOボタンを押してから、△▽を押して
シングルターゲットを選択してみて下さい。

書込番号:13879336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/11 18:58(1年以上前)

再びこんばんは

早期解決良かったです

デジタルテレコンは9点になるんですか
私も一つ勉強になりました

書込番号:13879490

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/11 19:28(1年以上前)

既に解決済みのようですが・・・

デジタルテレコンをONにするとカメラが中心部を自動的にトリミングしますが、AFターゲットは変わらないようで、背面画面上ではAFターゲットが大きくなります。その分ターゲットの点数も少なくなるのでしょう。

以前デジタルテレコンをONにしていても気づかないというコメントがありましたが、このAFターゲットの大きさで判断できますので、参考になればと思います。

書込番号:13879605

ナイスクチコミ!2


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2011/12/11 21:06(1年以上前)

quiteさん

ニセろさんのおっしゃる通りで、たとえばW端もテレコンのONとOFFで画角が変わってる
はずです。確認してみてください。

書込番号:13880107

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2011/12/11 21:11(1年以上前)

あさけんさん、くろりーさん、

ご心配おかけしました。おかげさまで解決しました。

ニセろさん、bハムさん、

勉強不足でお恥ずかしい限りです。精進したいと思います。

書込番号:13880139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ731

返信100

お気に入りに追加

標準

購入を考えていたのに・・・

2011/11/10 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:35件

旅行用に持っていくのにミラーレスを購入しようと思い、いろいろ悩みました。
どのように使うかを考え、各種メーカーのカタログ等を比べて、E-P3に決めました。
そして、年明けてからの予定している旅行で使うために年末商戦で購入しようと考えていた矢先にこんなことがおきるなんて・・・

オリンパス製品に拘ってる訳ではありませんが、「このメーカーだと、ここはいいけどここが不満」などと絞りこんでいったもので、すぐに他のメーカーのミラーレスにしようとは切り替えができません。

買いたい気持ちはあるのですが、値段も安いものではないので悩んでしまっています。
この先カメラ部門がどうなるのかわからないなか、買うのは危険だとは思いますが、分かるまで待っていたら、在庫がなくなり買えなくなってしまうのではないかとか、もう少ししたら一気に値が下がるのではないかとか考えてしまいます。

こんなことで悩まなければならないなんて、悲しい話です。

長々と愚痴を失礼しました。

書込番号:13749265

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/10 23:08(1年以上前)

買ってしまっても良いのではないでしょうか?初期不要もまだメーカー対応出来るうちなら安心ですし、私のE-P1やレンズ(m4/3の17mmパンケーキと4/3の35macro)は数回落としましたけど、修理送りにならずに普通に使えています。案外丈夫なのでしばらくは大丈夫でしょう。
センサークリーニングやピクセルマッピング程度ならOLYMPUS商品はボディに機能が付いているので安心ですよ。
メーカーが本当に無くなってしまうとしたら、ほとんど値引きしないレンズも安く売られるかもしれませんしね。
ぼんくらトップのツケで今ユーザーが泣く必要も無いでしょう。
製造現場の人達にもこういう事態になっても商品が売れているというのは励みになるでしょうし。^^

書込番号:13749353

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/11/10 23:09(1年以上前)

>この先カメラ部門がどうなるのかわからないなか

カメラ部門だけでは済まないかもしれませんね・・・・・・・・

最悪の場合でも、どこかが引き継いでくれる。
と、考えるしかないのでは?
panaとか?HOYAとか?
HOYAだったら、またカメラ部門だけどこかに売り払うかもしれませんが・・・・・・・。

書込番号:13749360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/11/10 23:41(1年以上前)

こんばんは

全く同感です

が私はPL3ですが 注文しちゃいました

過去にも無くなったカメラメーカーもあるし マウントを変えられる場合もあるから まあ欲しいから買ってしまえって感じです

ただスレ主様が新たにP3でセットを組まれるのなら 強くは薦められないですね

なんとか残ってもらいたいです

書込番号:13749569

ナイスクチコミ!6


tacosanさん
クチコミ投稿数:38件

2011/11/10 23:43(1年以上前)

今のオリンパスの状況だったら私なら目先の旅行用にE-P1のレンズキット中古かE-PL1sレンズキットの新品を2万円台前半で買います。
そしてオリンパスの先行きがはっきりしたら、そのボディーを売ってレンズは流用する形で
値崩れしたE-P3のボディを買います。

書込番号:13749575

ナイスクチコミ!5


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/11/10 23:44(1年以上前)

会社があっても5年すぎたら故障しても部品がないからって言い放つソニーよりはマシでは?

書込番号:13749579

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/11/11 00:06(1年以上前)

フィルムカメラの時代なら、多少の修理は
それ専門の方がおられたりで長く使うことは
可能でしたが、今やデジタル=家電です。
メーカーのサポートが無くなれば 壊れればおしまいになります。
2〜3万ほどの商品なら、購入欲に任せても良い範囲かもしれませんが
10万もする商品です。
買ったわいいけど、サポートなしに1年使って修理が必要になった
では、困ります。

それを回避するには、万が一にかけて
オリンパスが無くなっても、どこかのメーカーが
サポートだけは数年の間引き継いでくれる。
そういう、わずかな可能性でしかないと
思っています。

ただ、わたしはこの事態の中
無責任にオリンパス製品は勧めません。
誰も責任などとってくれませんから。
反対に 買うな とも断言しません、
ただ、現実を良く理解して、個人の判断で
購入してくださいとしか言えないです。

書込番号:13749697

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/11 00:08(1年以上前)

デジタルでも修理専門の業者はありますよ。販売店の長期保証なんかはメーカー修理では無い事が殆どです。

書込番号:13749714

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/11 00:19(1年以上前)

まず最初にわたしの決まり文句から。
「それでも男ですか、軟弱者!」(コピーライト by セイラ・マス)

まだ買っていないのなら、安全地帯へ逃げるという選択肢もございます。
わたしが抱え込んだオリンパスの機材、今後誰がどの様にサポートしてくれるのか気になっておちおち泥酔していられません!

書込番号:13749767

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/11 00:43(1年以上前)

ぐりもんすさん
その気持ちよーわかる!
でも、魅力有るカメラなんやろ?
京セラ、ミノルタ、コニカ、やないけどな
無くなった買われんくなるで
こうてあげてや!

書込番号:13749871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/11 01:15(1年以上前)

不買運動をするつもりはございませんが、現状でオリンパスのカメラは手放しに薦められ
ません。製品そのものの継続性が不透明です。
過去ありましたが、本体は販売終了になっても良いと判断で購入されても、まずリチウム
イオンバッテリーがへたった場合に購入できるでしょうか? 周辺機器はいつまで手に入
るのか、修理部品の保有はきちんと担保されるのかなど、不安が大きいです。

ミラーレス一眼が欲しいのでしたら、パナソニックの機種から選択されてはいかがでしょうか?

書込番号:13749987

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 01:25(1年以上前)

生産を止めているわけではないので、すぐに在庫がなくなることは無いと思いますよ。
12月中旬に上場廃止になるかが、決まるので少なくてもそこまで待ってみたらどうでしょう。
もちろん上場廃止にならなくても、カメラ部門の先行きは厳しいですが。

書込番号:13750013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2011/11/11 01:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
短時間で多くの意見に驚いております。

私もこれから機種を選ぶのであれば他のメーカーの物にしますし、人にも勧めません。
9月くらいから悩んで、絞り込んだ結果がE-P3だったので・・・というところです。

いまでデジカメや家電を買っても、特にトラブルは起きたことがなかったので、大丈夫かなと変に楽観的に考えている自分がいたりしています。(今回出ないという保障はまったくありませんが・・^^;)

また、ミラーレスはまだ発展途上のもので、5年もすればどこかのメーカーから高性能のものも当然出るだろうから、そのときに購入を迷うだろうな〜とも思っています。

某家電芸人の話ですが
「家電を買い換えるタイミングは?」
「買いたいときが買い替え時!(だったかな?)」
これが的を得ているのかもしれません。
まあ、オリンパスの問題はそんな簡単な考えではいけない問題なんでしょうが・・・


それにしても・・・・
昔はミノルタが好きだったし、富士フィルムよりもコニカを好んで使ってました。
なんか、不吉ですかね・・・すみません

書込番号:13750064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/11 01:50(1年以上前)

ぐりもんすさん
それはそれで、ええやん
後で欲しいと思った時に
有れば、ええけどな。

書込番号:13750077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/11 04:34(1年以上前)

機種不明

オリンパスがなくなるとかどうだという話はうんざりですな。
仮にカメラ事業部が撤退になったとしても築きあげるスレッドにして欲しい
ですね。今からわからないことをどうだこうだと言うのは止めて欲しいものです。
損得勘定しかできないオリンパスファンならやめて他のメーカーに変更してしまえばいいのでは?
私はオリンパスのカメラから多くの恩恵をいただきましたので使える限り使っていきたいと思っています。

書込番号:13750252

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 07:21(1年以上前)

とりあえず今の状態を静観してみてはどうでしょうか?

新製品も発表されたようですし。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh21/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/index.html

コンデジですが・・・

書込番号:13750424

ナイスクチコミ!4


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/11/11 08:07(1年以上前)

おはようございます。

E−P3は確かに高いし、ちょっと躊躇するかもしれませんね。
E−PM1はどうですか?

液晶画面の若干の質や、アートフィルターの数(フラッシュ、水準器も)くらいで、別に画質やオートフォーカスが劣るわけでも無いです。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003528

数が少ないと言っても、Olympus Viewer2 でアートフィルター効果が全部使えるはずです。(ここ、自分で見たわけでないので、ハッキリとは言えません)

私の場合、E−P3を買うときに予算オーバーだったので、17mmはつけませんでした。でも、今思えば、一緒に買っておけば良かったなと思っています。w
中古でもあんなに安くは手に入らないし、E−PM1でも17mmだけのセット売ってないですし。(ちょっと話がズレました)




書込番号:13750514

ナイスクチコミ!2


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/11 09:09(1年以上前)

コンデジの新製品がでたり最後のフォトパスイベントなど、監理から整理まで1ヶ月でまだ猶予がある?ようだしマイクロはパナもあるので(E-PL1に45f1.8を使いながら)待ってもいいかなと思ってます。本体サポートなしで家電消耗品として割り切ると3、4年ぐらい?昨日620買いましたけどフォーサーズはあと10年使いたいので工場フル稼働でE-5を作っておいてほしいですね。E-1もE-300もまだ問題なく使えているのでフォーサーズもあと10年はなんとかなるかな。

書込番号:13750651

ナイスクチコミ!0


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/11/11 09:10(1年以上前)

>スレ主様

おはようございます。
個人的な予想ですが、デジカメ市場に参入したい企業は多いと思います。
なので、赤字部門かも知れませんが、これだけユーザがいれば、どこかが
引き取ってくれると思うので、そんなに心配いらないと思っています。

ただ、銀行団の判断によっては、一気に資金繰り悪化になりそうなので、
もしかしたら、大バーゲンがあるかもです。
そうなれば、前々から欲しいと思っていたので、私は頂くつもりでいます。

ただ、心配なのは、優秀な人材の流出ですよね・・・
もう、始まってるのかな?

書込番号:13750653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/11 09:32(1年以上前)

物凄く個人的な思い込みを書かせていただくなら、今回の騒動でオリンパスのカメラ部門は立ち直ると思っています。

今でこそ、医療機器部門のお荷物のように言われていますが、過去にはコンデジではトップシェアを争うカメラメーカーでした。

それが、これほどまで凋落したのは、スマメやXDピクチャーカードに固執したり、小型化を望むユーザーの声に応えるフォーサーズ機が遅れたり、ひとえにトップが方向性を見誤ったからです。

雨降って地固まるではありませんが、きちんとした経営判断が行えるトップが就任すれば、良いカメラを作り、業績を上げるだけの力をオリンパスのカメラ部門は持っていると思います。

書込番号:13750707

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/11 10:55(1年以上前)

上場廃止と倒産は全然別の話です。

債務超過でも上場廃止要件に該当しなければ、上場廃止にはなりません。
上場廃止されても必ずしも倒産しません。西武鉄道は上場廃止になりましたが倒産していません。債務超過でも資金繰りが続けば倒産しません。

オリンパスの将来は銀行団の支援にかかっています。銀行は簡単に資金を引き揚げることはできません。再建すれば融資が回収できるけれども、倒産させれば巨額の貸倒金が発生します。銀行が支援継続するか否か判断する際にはその会社の本業での技術力・市場シェア・倒産させた場合の社会的影響を考慮します。

私見ですが、内視鏡で世界シェア70%の会社を破たん処理することはないと考えます。不採算部門は大胆にリストラされるでしょうが、その場合も既存製品のメンテナンス対応は行うでしょう。

私はE-P3オーナーではありませんが、いたずらに不安感を煽る論調には違和感を感じます。

書込番号:13750931

ナイスクチコミ!16


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ332

返信37

お気に入りに追加

標準

E-P3で撮った紅葉ととある報道

2011/11/13 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

E-P3で紅葉を撮ってきました。
E-P3の軽さ、小ささによる取り回しの良さは抜群のものがありますね。
軽快に撮影ができました。
画質的にも一眼レフに劣るところはなかったです。
(元々一眼レフのセンサですもんね。)
できれば明るい望遠ズームレンズが欲しかったところですが
それは今後のパナに期待しましょう。

今年の紅葉は遅いですね。
例年なら盛りの頃ですがまだまだでした。
それと痛んでいる葉がとても多かったのでクローズアップの写真撮るには…。
今年の紅葉は厳しいものがありますね。

渦中のオリンパスですがこんなニュースもあり、ちょっと明るい兆しがみえるかも…。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000009-mai-bus_all
一眼レフに相当するミラーレスのシステムが組めるのはマイクロフォーサーズだけですので
何とか頑張って存続して欲しいものです。

書込番号:13759639

ナイスクチコミ!19


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/11/13 09:19(1年以上前)

ミラーレスはEマウントもあります
しかも一眼レフと同じシステムが組めますね。
会社は関係なく経営陣個人意の責任というのはどうかなー
一度清算させ会社更生法適応が妥当でしょう

書込番号:13759777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/11/13 12:22(1年以上前)

ソニーもいいのですがレンズラインナップが不十分。
今回の写真、左2枚は400g台の300mm望遠ズームです。
ミラーレスでこんなレンズある他社、ありますか?
超広角から超望遠、単焦点も揃っているのはマイクロフォーサーズだけ。

会社の経営陣だけ社会正義に反することをしていたので、
その経営陣が罰せられるのは当然でしょう。
会社そのものは世界シェア7割を取るような
素晴らしい製品を世に送り出している訳で、(医療分野ですが…)
会社及びその従業員、製品に罪はなし。
今は厳しいでしょうが、何とか建て直して欲しいです。

>infomaxさん
ちょっと短絡的過ぎません?

書込番号:13760482

ナイスクチコミ!15


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/13 13:19(1年以上前)

当機種

E-P3 14-42mm F3.5-5.6 U R

オリンパスペンに魅されて愛用している一人です。この度の一連の騒動に憂いを持っておりますが、写真を撮る事に関しては何の弊害もありませんので今有る機材で楽しみたいと思っております。
スレ主さんも素晴らしい紅葉を投稿されておりますので私も先日撮って来た渓谷の紅葉を投稿しました。他社のカメラも持参して撮り比べましたが何ら遜色ない画像でした。
iFINISH
撮影モード:A(絞り優先)
SS:2秒 
F16
ISO 200
露出補正-0.3
ND8フィルター

書込番号:13760685

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/13 15:23(1年以上前)

今年は、春の地震以降いろんなことがありましたが、きれいな紅葉が楽しめるのなら
大いに楽しみたいですね。

書込番号:13761111

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/13 15:36(1年以上前)

>素晴らしい製品を世に送り出している訳で、(医療分野ですが…)
>会社及びその従業員、製品に罪はなし。
>今は厳しいでしょうが、何とか建て直して欲しいです。

素晴らしい製品を作っていれば何をしても構わないとは暴論過ぎて呆れました(^O^)
医療機器分野ならソニーがたぶん喜んで買ってくれるでしょう、社会的損失無いです。
カメラ部門は要らないとソニーは云うでしょうが。

この会社は内部告発者を抹殺した会社です、保身で抹殺に協力したのも仲間である同僚です。

カメラのユーザーでもありますがこの会社が無くなるのは賛成です、このままでは国際的な金融市場から笑いものになります。

いずれ会社から旧経営陣への損害賠償請求になるでしょう、同時に株主から会社への損害賠償請求も起きるでしょう、認められれば無事に済むのはとても無理かと。

あさけんさん
能天気なご都合主義の貴方に他人を短絡的と云う資格など無いです。

書込番号:13761157

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:80件

2011/11/13 16:07(1年以上前)

kamesenninさん
スレ主さんはそういう意味で言ってられるのではないと思うのですが…。
何を熱くなっておられるのか分かりませんが、もうちょっと冷静に。
もしかして今回の騒動で大損こいた?(笑)
最後の一文はいけませんねえ。あなた何様?(笑)

書込番号:13761274

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/11/13 16:24(1年以上前)

>sarsanさん
一眼レフとそう変わらない写りがマイクロフォーサーズの魅力のひとつですよね。
あの小ささでよく頑張っていると思います。

>じじかめさん
ユーザは撮ることを楽しみましょう!

>kamesenninさん
言い回しが悪かったですね。スミマセン。
後から読み直すとそういう意味にも取れますね。
失礼しました。

>熱唱、六甲おろしさん
まあまあ、あおるような言い回しもよくないと思いますよ。

書込番号:13761335

ナイスクチコミ!11


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/13 16:43(1年以上前)

気軽に持っていける一眼画質、これがPENの魅力ですね^^

書込番号:13761404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/13 17:22(1年以上前)

別機種

あさけんさん 素晴らしい写真ですね。いやなニュースもありますがオリンパスファンの私達で盛り上げて参りましょう〜

E-p3注目ランキング3位!! いいぞ〜その調子でイメージ回復まっしぐら!頑張れオリンパス!!

書込番号:13761562

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/11/13 17:40(1年以上前)

>SLS AMGさん、ヒロトラさん
罪を憎んで、カメラを憎まずです。
願わくはオリンパスのカメラ部門も存続して
マイクロフォーサーズをますます発展させていって欲しいです。

書込番号:13761646

ナイスクチコミ!13


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/13 18:30(1年以上前)

おっしゃるとおりです。

書込番号:13761876

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/13 18:54(1年以上前)

>E-p3注目ランキング3位!! いいぞ〜その調子でイメージ回復まっしぐら!頑張れオリンパス!!

それって褒め言葉?
時事ネタで盛り上がっているだけかと。現にE-P3は売れてないし。

E-P3ユーザーであるが、フォーサースユーザーでもある私。
法に触れることだけが罪ではないと思う。
カメラメーカーとして、フォーサースユーザー放置というのも罪深い。

書込番号:13761962

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/13 21:01(1年以上前)

まだ確定ではありませんが、どうやら上場廃止は免れるようです。
ならば月曜日からオリンパスの株価は怒涛の反騰と言うこともあり得る事態になってきました。
会社は倒産することはないですし、会社更生法などあり得ない話です。
オリンパスのユーザーは心置きなく紅葉を撮影し楽しめばよいのではないでしょうか。

書込番号:13762500

ナイスクチコミ!10


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/13 21:24(1年以上前)

安心して撮影を楽しみましょう^^

書込番号:13762616

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/13 22:06(1年以上前)

機種不明

アキラ爺さん

オリンパスユーザーとして応援しております。フォーサーズで多くの喜びを得させていただきました。フォーサーズを放置していると言うのは意味がよくわかりませんが私はいまだにE-1、E-300、E-500、E-510、E-620 と楽しませていただいております。ぜんぜん放置してされているとは思いませんよ。力を入れているのはマイクロでしょうが、それはオリンパスの方向性ですから私はなんとも思いません。フォサーズユーザーのことを念頭に置いていないとおっしゃりたいのでしょうがビジネス上のメリットがなければオリンパスは潰れます。罪とかどうかそんなことを言われましても困りますね。オリンパスファンの私は純粋に応援しているだけす。議論に巻き込まないでください。システムはいくらでもあります。文句があるのならよさのメーカーにどうぞ。

書込番号:13762866

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:10件

2011/11/14 00:18(1年以上前)

ほんまにそうやな(^-^)。今日撮影に出たけど、オリンパスのカメラ引っ提げて撮影にいらっしゃる方を多く見掛けたよ。こうやってバッシングされる方をお見掛けすると如何に挙げ足取りの痛い方々が多いというのを。ここはE-P3のスレです。買った事のない人間があーやこーやとコメントしないで。頼むから。

書込番号:13763604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2011/11/14 01:04(1年以上前)

あさけんさん、こんばんわ♪

 とりあえずは、最悪のシナリオは回避されそうな状況で、オリ愛好家のひとりである自分も
なんとか ひと安心・・・と言ったところです、
今回の事案は、ひとにぎりのワンマン的経営陣が、社会的コンプライアンスを踏み外した・・・と
要約できるかと思います、 罪に問われるべきは 旧経営陣であって、会社そのものではありません、
一部アンチ(?)があちこちで まことしやかに書き込んでらっしゃる 「身売り解体説」 や 「倒産清算説」
など、とんでもない話ですよね、

一般の社員や開発研究陣には微塵の責任もありません、 その技術力も凄いものがあります、
いちオリファンとして望むことは、今回の事案を教訓として、経営陣には 真っ当な 真摯な商売を目指して欲しい
ということです・・・・
これは 推測の域を出ませんが、技術畑から提案が上がってきても、経営陣がつぶしていた節が見受けられ・・・・

技術畑は ユーザー・顧客に近い感覚でも、経営陣はそれとは逆の感覚だった、
オリンパスとは そういう会社だったように自分は感じてます、

オリンパスには、今回の痛手から立ち直り、ユーザーフレンドリーな会社になってもらいたい、
年明け早々にも、フォーサーズボディ、フォーサーズレンズひとつずつでも出して、再出発の意気込みを
示してもらいたい・・・・ って? ユメのようなハナシでしょうかねぇ・・・・
                        

書込番号:13763753

ナイスクチコミ!18


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/14 08:59(1年以上前)

ユ=ザ=フレンドリ=なオリンパスとパナが組んだマイクロフォ=サ=ズをこれからも支持します。

書込番号:13764300

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/14 09:50(1年以上前)

>ミラーレスはEマウントもあります
ロクな交換レンズがありませーん!

書込番号:13764428

ナイスクチコミ!15


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2011/11/14 16:37(1年以上前)

ストップ高で終わったようですね。

この際だから古い汚い部分は全て捨て去ってもらいたいものです。

ところで、スレ主さんのお気持ちは分かりますが、純粋に紅葉を楽しむスレと一連の
報道を論じるスレとは切り離すべきかとも思いました。

書込番号:13765548

ナイスクチコミ!11


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

14-150 vs 14-42&40-150

2011/11/17 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

どこに書いたらいいのか分からなかったもので、ここに。

高倍率ズーム14-150mmと
標準ズーム14-42mm&望遠ズーム40-150mmのコンビでは
画質はかなり違うものなんでしょうか?

試した方、いらっしゃいます?
どこかのサイトで比べたりしてないでしょうか?
ご存知の方いたら、教えて下さい。

書込番号:13776578

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/17 12:32(1年以上前)

私的感想ですが、
14-150 の方が便利はよい(1本ですむ)が、像の曲がりが気になるような感じ。

書込番号:13776641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/17 13:40(1年以上前)

一般論ですが、高倍率ズームレンズほど、湾曲収差が大きくなります。また望遠になるほど色収差も大きくなりますが、個人的な感想として望遠域が高倍率ズームは画質的に良くない感じがします。

書込番号:13776845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/17 15:48(1年以上前)

標準ズーム14-42mmはキット用(マウントもプラ)ですよ。

書込番号:13777145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/17 15:58(1年以上前)

>標準ズーム14-42mm&望遠ズーム40-150mmのコンビでは
>画質はかなり違うものなんでしょうか?

「かなり」というワードがビミョウですけど
チョット異なると思うわ

どちらの組み合わせが ヨイ画質なのか という点については
人それぞれだと思います。
撮影する焦点距離によっても 画質の印象が変わってくるものなのよ (^o^)/

書込番号:13777180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/17 17:52(1年以上前)

14-42 と 40-150 のレンズ と14-150のレンズ ですが、 フォーサーズ規格の14--150は、パナソニックから出ていますが、いわゆる ハイグレードレンズの画質があります。
高倍率ズームですが、普及価格帯の高倍率ズームとは画質のレベルがまるで違い、高画質です。
だから高倍率=画質が悪いとも言えませんが、ライカ銘で価格も10万円以上します。
ですから価格相応とも言えるでしょう。

一般的に高倍率ズームは便利さと機動性重視のレンズです。
しかし、オリンパスのマイクロフォーサーズ版の14-150レンズは細かいことを言わなければ、画質的にはシャープで不満なく使えます。
そのレンズに広角レンズの9-18もしくは7-14を組み合わせれば、ほとんどのシーンで撮影できます。
私の経験からすると、14-42MMだともう少し大きく撮影したいという時にレンズを付け替えないといけないので、やや望遠側が足りないと感じることがしばしばあります。
なので、画質は大きな差はないので、どちらかと言うと便利な高倍率ズームを使うことが多いです。

書込番号:13777479

ナイスクチコミ!4


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/11/17 19:06(1年以上前)

↓ここに少し試したものを載せました。40〜45mm付近での比較です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168918/SortID=13690711/

高倍率ズームはどうしても等倍などで見ると解像度が落ちているようです。比較してはいけないと思いつつ45mmF1.8とも比較してしまいましたが、見ない方が良いかも知れません。

だからといって使えないレンズではないですし、とても便利です。
また、14-150は望遠マクロ的に使うにはこの中では一番アップで撮ることができます。

書込番号:13777670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/17 19:44(1年以上前)

あさけんさん

 写真家の田中希美男さんが、以前、ご自分のホームページで(2010-11-17)
 40-150をべた褒めしています。ご覧になると良いと思います。
 

書込番号:13777813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/17 20:30(1年以上前)

PENのコンパクトさを活かしたいのでE-P2を購入後すぐに9-18mmと14-150mmを揃えました。E-P3もキットレンズは使わずに売ってしまい、もっぱら12mmを装着してます。
屋外でレンズ交換するのが厭なので12mmをつけた3と14-150mmをつけた2を持って出かけていますが、まず不自由はありません。
もしキットレンズを残されるなら、新しく発売になったパナXシリーズの45-175mm電動ズームも候補に入れてもいいかもしれません。

書込番号:13777992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/11/17 23:48(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
ニセろさんの比較と龍角峯さん紹介の田中希美男さんのサイトが役に立ちました。
モニタ等倍表示では「14-150 < 14-42&40-150」だが、
縮小画像、A4印刷程度ではその差は「かなり」ではなく「わずか」のようですね。

書込番号:13778925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/11/18 01:09(1年以上前)

 ひと通り使ってみましたが、14-150mmの便利さを超えるほどの、画質の差はないような気がします。(差はありますが)
 レンズの比較的客観的な比較としては、こちらのblog( http://dslr-check.at.webry.info/ )が良い感じだと思います。
 ここでチェックすると、14-150mmより明らかに優秀な高倍率ズームは、パナライカの14-150mmぐらいで、ニコンやキャノンの高倍率ズームほどは標準ズームレンズとの差はないことがわかります。
http://dslr-check.at.webry.info/200808/article_4.html

書込番号:13779196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/11/18 07:35(1年以上前)

各位
E-P3のところに書いているので
14-150といってもオリンパスのM.ZDの方のことです。
パナライカの14-150の方ではありませんので、お間違えなきよう。
E-P3にところに書いたので、書かなくても分かると思ったのですが
最初にちゃんと書いとけばよかったですね。

書込番号:13779631

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/20 09:39(1年以上前)

マイクロフォーサーズのレンズしか持ってないのでパナライカに14-150があるのを知りませんでした^^

書込番号:13789221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/22 21:19(1年以上前)

43rumorsによると12mm始まりでF値が一定でないレンズ(おそらく12-60mm)が12月に出るとのことです。FT5ですからかなりの信憑性があります。

http://www.43rumors.com/ft5-new-olympus-m43-lens-coming-in-december-12-60mm/

12月まで待ってみるのもいいかもしれません。

書込番号:13799512

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/23 22:43(1年以上前)

パナからも12-35mm f2.8の防塵/防滴仕様が出るようです。

書込番号:13804584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 11:27(1年以上前)

オリンパスから新たしいレンズがでるんですか。
開発はちゃんとできているんですね…。

書込番号:13865011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 14:15(1年以上前)

>12月まで待ってみるのもいいかもしれません。

クリスマスまでには!?とあるのでそろそろ発表でしょうか?
楽しみです。

書込番号:13865616

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/08 20:00(1年以上前)

発表がクリスマス前なんじゃないかと思っています。
今までも発表と発売はけっこう間があったので、これから発表してクリスマス前に発売は日程的に無理でしょう。

書込番号:13866859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠ズームは必要でしょうか?

2011/12/02 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:3件

コンデジからミラーレスに買い換え予定の初心者ママです。
E−P3レンズキットと、E−PL3ダブルズームキットの
どちらにしようか予算で迷っています。
質問したいのはダブルズームキットの40−150mmのレンズについてです。
いずれ運動会などで使うかも、ということで候補にあげているのですが、
14−42mmF3.5+5.6で運動会のようなイベントを
乗り切ることはできないかと思いまして。
店頭で触ってみましたが、いまいち分かりませんでした。
個人の感覚はあるかと思いますが、予算的にE−P3に望遠レンズを追加すると
予算オーバーです。
カメラの利用目的は、動きまわる子供の日常を撮ること。
主に室内、ごくたまに公園で使用。
レンズは追加するとしても45mmF1.8くらいで、
今後しばらくは今回購入したカメラとレンズのみでいく予定です。
ド素人の質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらと思います。

書込番号:13840990

ナイスクチコミ!0


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/02 21:28(1年以上前)

>14−42mmF3.5+5.6で運動会のようなイベントを乗り切ることはできないか

全体に散漫な絵になりがちかも知れませんが、多少画質が荒れるのを覚悟の上で
トリミングしまくるつもりなら、なんとか乗り切れるかも知れません。
望遠があればベターであることは間違いないでしょう。

ただ私は運動会では、パナソニックのGH1やG2のようにファンダーのある機種に
14-140みたいな便利ズームで臨みました。レンズ交換しなくていいですしね。楽でした。

室内がメインですと、明るいレンズが欲しくなるかも知れませんね。

書込番号:13841182

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/02 21:50(1年以上前)

ニコニコさん、こんばんは。

E−PL3を使っています。
ツインレンズキットの板でご質問ですから、オリンパスペンにパンケーキレンズの組み合わせで撮りたいからだと思います。

書き込みから、望遠レンズを使うあてが2,3年なさそうなのでE−P3のツインレンズキットがよろしいと思います。

子供さんはまだ小さいですか。
小学校の運動会でなければ、幼稚園の運動会、発表会ならなんとかなります。

E−P3やE−PL3にはデジタルテレコンがあり、あまり画質を落とさないで、焦点距離が2倍になる機能があります。

標準ズームで使うと望遠端で84mm、35mm換算で170mmですから、これでしのぎましょう。

45mmなら明るいレンズですから、これを買われる予定があるなら、屋内の発表会などは、デジタルテレコンを使って、むしろ望遠ズームよりばっちりだと思います。

オリンパスのホームページに「ペンで運動会の写真を撮ろう」というコーナーがあります。
望遠を使う前提になっていますが、標準レンズはオールマイティなレンズなので、運動会はこれ一本でも安心です。という記載もありますし、まずはここも参考にしてください。

http://fotopus.com/kids_special/athletic_meet/

2,3年先を気にするより、今欲しいものを買うことが長続きする秘訣です。

自信を持って好きなカメラ、キットをお求めください。

書込番号:13841313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/02 22:06(1年以上前)

こんばんは

自分もPL3を買って間もないですが スレヌシ様が当面望遠ズーム必要なさそうなので
P3に一票です

書込番号:13841389

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2011/12/02 22:11(1年以上前)

望遠があった方がいいですね。
14-42oで撮れなくはないですが、はたして満足できるかではないでしょうか。
私なら運動会では、お弁当を食べている時などスナップ的にしか使わないと思います。

あと、望遠になればなるほど液晶を見ながらでは被写体を捉えることが難しくなります。
また、カメラの保持が大変で腕を伸ばしての撮影は疲れます。
明るい野外では、液晶も見にくいし。
動きものの撮影は、ファインダーがある方がカメラの保持もし易いし
被写体を視野に捉えやすいですよ。



書込番号:13841416

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/12/02 22:35(1年以上前)

どういったコンデジをお持ちなのでしょうか?
高倍率ズーム機なら運動会(は昼間)では結構使えるでしょう。
ミラーレスでもノーファインダ機ならコンデジと同じ背面液晶ファインダ撮影。

14-42mm/45mmF1.8+ボディ、そして高倍率300mmズーム付中古コンデジ(1年落ち)。

書込番号:13841547

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/12/02 23:00(1年以上前)

レンズ交換の手間を考えると、レンズキットと14-150mmレンズを買って、14-42mmは売ってしまうというのはどうでしょう?
14-42の新品未使用ならヤフオクで15,000円程度で売れますよ^^

書込番号:13841674

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/03 00:20(1年以上前)

おそらくその用途でしたら,
運動会のみしか望遠レンズは使わないと思います。
私がそうです。
もちろん望遠があると,便利は便利ですし,意外と綺麗に映ります。普段は押し入れですが。

私なら,
ダブルレンズキットを買って,レンズを両方とも,ネットで処分して,
オリンパス45mmF1.8でいいかな。
あとパンケーキがあればスナップはいうことなし。
デジタルテレコンでいいかなと。


5万円ちょいの一眼レフダブルズームを買ってしまうというのも手かもしれません。

書込番号:13842010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/03 06:41(1年以上前)

☆ニコニコ★さん
どっちも触った事有るんやったら
ハンドリングは、どうやったかな?

書込番号:13842555

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/03 09:30(1年以上前)

別機種
別機種

焦点距離:50mm(換算100mm)

焦点距離:130mm(換算260mm)

私はE-P1に追加するためE-P3にしましたが、
新規に買うなら連写が速く可動液晶のE-PL3で良いと思います。E-5とE-P3を併用しているとE-P3の連写の遅さが気になります。

運動会の場合一枚をきっちりと撮るというよりも、何枚も連続で撮って、その中からいいものを選ぶということになると思います。その場合短時間でたくさん撮れた方がいい写真が撮れる確率が上がります。

液晶が上下に動くと、たとえば人混みの中でも液晶を下に向けて両手を挙げて撮るということもできます。逆に液晶を上向きにしてカメラを低い位置に構えて写真を撮ることもできます。この場合はブレやすくなるため標準ズームを使用した方が良いと思います。

設定を変更して色々な写真を撮りたいというのであればE-P3の方が楽ですが、設定をあまり変更しないのであればE-PL3で充分だと思います。デザイン的に、どうしてもE-P3が良いというのであれば、悩んでいただくしか有りませんが。

望遠ズームについては、たとえば標準ズームの望遠側と望遠ズームの広角側ではほぼ同じ程度の望遠ですが、望遠ズームの方がシャッタースピードが2倍になるのでブレ難くなります。うまく使い分ければ良いのではないかと思います。
標準ズームは実際に目で見た感じの大きさにしか撮れないと思った方が良いでしょう。表情まで見たければ望遠は必要でしょうし、ここに写っているという程度で良ければ標準ズームでも良いでしょう。でも、標準ズームでは満足できないと思いますよ。

運動会の写真が無いので、ソフトボールの写真です。
左が標準ズームの望遠側より20%程度望遠になります。左の黒いシャツの人は外野手です。
右は望遠ズームの望遠端より8%程度広く写っています。右側縦じまの人が2塁走者で紺のシャツの人が外野手です。
ある程度イメージはつかんでいただけましたでしょうか?

書込番号:13842913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/03 11:29(1年以上前)

外付けEVFを買わないとすると、望遠ズームでの撮影は難しいと思います。
少し大きくなりますが、パナG3ダブルレンズキットのほうが写しやすいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261378.K0000268252.K0000268249

書込番号:13843312

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/12/03 22:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

45mmF1.8/全体。

45mmF1.8/等倍。

標準ズーム/開放。

45mmF1.8/開放。

望遠ズームがあった方がよいけど、用途(テレビやパソコンの画面での鑑賞、はがきサイズくらいのプリント)によっては拡大して使ってもけっこういけると思います。

1枚目が45mmF1.8で撮った全体。2枚目が一部を拡大したもの。
3枚目と4枚目はぼけ具合の比較画像です。


写り自体は変わらないようですからダブルズームでなくていいならE-PM1も面白いかもしれませんね。
少し軽いし。

書込番号:13845941

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/03 22:01(1年以上前)

本人が考えて機種を選んでいるのに、どうしてわざわざ違う機種を薦める人が多いのでしょう?

EVFを使っても慣れないと撮りにくいし、慣れれば背面液晶(有機EL)でも充分撮れます。
買ったらいきなり本番ではなく、色々な場面で使って慣れることが一番です。

書込番号:13845946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2011/12/04 02:51(1年以上前)

スレ主です。
たくさんの方からアドバイスいただきありがとうございました!
何度も繰り返して読みました。
まとめた返事になること、お許しください。

ニセろさん、添付の写真でイメージがつかめてきました。

一体型さん、メインで使用するであろう標準ズームと、
45mmの写真は一度みてみたかったので助かりました。

E−P3とE−PL3のデザインはどちらも好み(カラーはシルバー)で
ずっと愛着がもてるものだと思っています。モダンだなぁと♪
Liteのグリップがないことも、私の場合、問題ありませんでした。

望遠ズームは3年後の幼稚園で使用予定です。
「2、3年後を気にするより、今欲しいものを買うのが長続きの秘訣!」
の言葉に背中をおしてもらった気分です。
(もしかしたら3年後、二人目が生まれてバタバタした中で、
望遠レンズは使用できずなんてことがあったりして)(笑)
いまの時点では、E−P3レンズキットと45mmF1.8を購入し、
数年後、望遠ズームが必要な時期にレンズ購入してもいいのかなと。
トータル額は、オーバーするでしょうが、必要になればしょうがないですね!

連写がE−PL3の方が早いという点で、まだ少し悩んでいますが、
先日まで分からなかったモヤモヤがなくなりました。
みなさんのアドバイスに感謝いたします。
ありがとうございました!

書込番号:13847135

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/04 14:34(1年以上前)

☆ニコニコ★ さん、こんにちは。

だいたい決まったようですね。
E−P3とE−PL3の違いはE−P3はタッチパネルでフラッシュ内蔵、PL3はP3より更に小さく、可動式液晶であること、フラッシュは外付け(付属しているので新たに買う必要はありません。書き込み番号「13721784」につけたときの画像を載せてます。)くらいでしょう。
連射速度はあまり考えなくて良いと思います。わたしはP3のツインレンズキットでご質問されたのでパンケーキレンズが欲しいのかなと思ってました。

販売店で、標準レンズをつけた状態で、試写してフィーリングが合うほうを選ばれればいいと思います。

ちなみに私はE−PL3なのですが、ちょっと小さすぎて操作しにくいです。(それを承知で小さいのを選んだので仕方がないですが)

書込番号:13848656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/04 21:08(1年以上前)

おりじさん

誤ってE−P3ツインレンズキットの掲示板に書き込みしたまま、
訂正もせず、誤解をまねいてしまい申し訳ありません。

連写速度もこの機種の性格?と思えば、気にならなくなりますね(笑)

ズームの手助けになるデジタルテレコンも試してみたいですし、
おっしゃるとおり、フィーリングの合う一台を店頭で探してきます!
素人の私にイメージしやすい言葉で説明いただき、感謝いたします。
ありがとうございました

書込番号:13850102

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/12/04 22:10(1年以上前)

E-P3のデジタルテレコンはなかなかいいですよ。
12mmをつけっぱなしにしてますが、たまに「もうちょっと寄りたいけど寄れない」って時に使ってます。

書込番号:13850460

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/12/05 10:14(1年以上前)

3年後でしたら、E-P5とかE-P7とか出てそうですよね。

レンズのほうは、ボディ本体よりも寿命(生産期間)が長いので、望遠で何か撮る機会があって予算もあるようなら、いっそ300mm級の望遠レンズを購入するのも手かと。
幼稚園/保育園ですと、300mmまでは要らないと思いますが、小学校の運動会ですと300mmは活躍します。

フィルムカメラのレンズを購入し、アダプタ付けて、ニヤニヤし始めると、「レンズ沼」に沈んでますから、ご注意ください。
(この辺りのレンズですと、20年前とか30年前の製品でも、立派に現役で使えますからねぇ)

書込番号:13852174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 14:01(1年以上前)

>3年後でしたら、E-P5とかE-P7とか出てそうですよね。

でて欲しいものです。

書込番号:13865566

ナイスクチコミ!0


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 15:40(1年以上前)

次が(出るのであれば・・)4は抜かしてE-P5だと予想が多いですよね。
いつか出ますかねぇ。E-P5

書込番号:13865890

ナイスクチコミ!0


KJF99さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 17:55(1年以上前)

順調にいけばE-P5は来夏の予想でしたが…(^_^;)
現状では開発も頓挫してそうですよね。
ウッドフォード氏が社長に返り咲いてオリンパスを良い方へ導いて欲しいです。

書込番号:13866345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月

OLYMPUS PEN E-P3 ボディをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング