OLYMPUS PEN E-P3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 ボディとOLYMPUS PEN E-P5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
OLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディ

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

標準

E-PL1からの乗り換え

2011/08/21 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:2件

E-PL1からの乗り換えで迷ってます。
E-P3の手にとってみて、惚れました。
質感というかなんというか。
AFの早さもいいですね。
でも、大きく性能は変わらないでしょうかね。
正直なところ乗り換えたい気分ですが。
どなたか、他に良いところを教えていただいて
背中を押してもらいたいです(汗

あとシルバーが近所の家電量販店とキタムラにはあったのですが、
ブラックもちょっと見てみたい。
やっぱり都会に行かないと置いてないですかね。
愛知の東側ですが(涙

書込番号:13401559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 17:34(1年以上前)

AFだけならマシになったので、それに価値を見出せるなら良いでしょう。

書込番号:13401571

ナイスクチコミ!1


桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/21 18:58(1年以上前)

E-PL2所有です。

失礼ですが、E-PL1よりはE-P3の方がはるかに質感はよいと思います。
E-P3のAFもE-PL2よりも若干早いです。
でもE-PL2で不満はありません。

自分はE-PL2で機能的には十分なのでE-P3は臨時収入が入らない限り買えません。

自分としてはE-P3を買うならレンズを追加します。

マイクロフォーサーズも新しいレンズが出てきましたので狙っています。

レンズを追加して、E-P3は価格が下がってから購入はどうでしょうか?

個人的な意見でした・・・。

書込番号:13401927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2011/08/21 19:16(1年以上前)

流れゆく旅人さんこんばんは!

実は私もE-PL1を使用していたのですが、
AFのスピードの違いと、作りの良さ、キットレンズの小型化や、液晶の綺麗さに負けて、
レンズキットを購入しました。
ほんとうに液晶は綺麗になりましたね。
EVFを購入して使用しておりましたが、E-P3ならピントもわかりやすいですし、
鮮明なので使用頻度は減らせそうな感じで。

あとタッチパネルでの撮影は意外に便利で。
実はこれが選択した大きな理由です。
一眼レフも使用しますが、タッチパネルはある意味本当に使い方が差別化でき、
これはこれの便利さというのがあるので、長く使えそうかなと思えます。

ブラックを購入しましたがつや消しな質感がいいですよ!

書込番号:13402014

ナイスクチコミ!5


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/08/21 20:01(1年以上前)

私はE-P1を持っていて、レンズは9-18、14-150、75-300と焦点域では全てカバーするだけそろえています。レンズが増えるととっさの時のレンズ交換でロスすることもあり、ボディももう一台追加したいと思っていました。しかしE-PL1のルビーレッドが気になりながらもなんとなく買う気にならずにいました。
その後PL1sやPL2が出ても物欲を満たすものではなく、サブ機にするためにXZ-1を買ってしまいました。
それでも今回のE-P3は別物で、有無を言わず予約購入しました。理由は高感度耐性が一番です。そしてAFのスピードアップもあります。

発表前まではE-PL3やE-PM1も気になっていたのですが、E-P1との操作性の違いを最小限にしようと考えたとき、やはりE-P3がベストチョイスだと思い、予約に至ったのでした。

さて、現在E-PL1をお持ちということですが、性能差、質感、AFの早さなどは主観の入る部分ですので、ご自身でどう感じるかが重要だと思います。今どんなレンズをお持ちか、ボディが2台あってどう使うか、使い分けるかを良く考える必要があります。
乗り換えと書かれてらっしゃるので、E-PL1を手放すということでしたら、いくらで売れるかを考えて見てください。もう充分使い込んだから二束三文でもかまわないというのであればそれでもいいと思いますが、大切に使ってきて、見た目はまだ新品同様なのなどと考えるのであれば、買い替えは経済的にロスが大きいです。
2〜3週間、もう一度E-PL1を使い込んで、どこに不満を感じ、どこに満足しているのか、良く考えてみることをお勧めします。考えているうちにE-PL3なども発売になるでしょう、そうすると選択肢も増えますし、またいろいろ考えることが出来るようになります。

書込番号:13402194

ナイスクチコミ!7


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/21 22:17(1年以上前)

乗り換え?買い増し??どちらも選択肢があると思いますが。軽いのをいいことに僕もバックアップを兼ね2台持ち出してしまうこともあります^^;

E-PL1と比較して、
(良いとこ)
僕の場合は一番目はダイヤル・ボタンが適度に増えている。特に露出変更ってE-PL1って面倒ですよね??S/A/Mモードとかをよく使うなら、絞りと露出を2つのダイヤルに割り当てられるのはかなり便利かと。夜景とか撮るときに重宝します。

2番目は・・・・タッチパネルですかね。なんだかんだで、フォーカスポイントを一気に動かせるのは楽です。

それ以外では、ディスプレイが大きい^^;、一年に1,2回ぐらいはAFイルミネータがついたことに感謝するかも、などなどです。あと、E-PL1はリモートケーブル使えないですよね??もし花火やら撮影するならこれもアドバンテージかも。

(悪いとこ?)
本来の機能じゃありませんが、指でフラッシュを抑えてなんちゃってバウンスができない・・・

個人的には買い増しをお勧めします。いまならE-PL1と同じバッテリーが供給されています。(供給体制が整い次第新型に切り替わります。)これも考えようによってはEE-PL1使いにはプラスと言えるかも・・・

書込番号:13402866

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/21 23:11(1年以上前)

E-P2にブラックが出たので思い切って買ったのに、E-P3を買い増ししました^^
実機を触って、デザインはともかく機能・性能のアップが別次元なので購入に踏み切りました。
正直ブラックのデザイン・仕上げに関してはE-P2の方がいいと思い、シルバーを。
性能アップして価格も安くなっているので、買わない手はないでしょう^^

書込番号:13403160

ナイスクチコミ!4


dairokuさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/21 23:38(1年以上前)

別機種

コンパクトに運用

E-PL1を持っていますがE-P3ツインレンズキットを買い増ししました。
レフ機も持っているので買い替えかとも思いましたが買い増し状態です。

ボディ質感にも惚れましたがポイントは、
・E-PL1キットには無かった標準ズームのUが激安で手に入る(MSCはやはり良いです)
・E-PL1キットには無かったパンケーキが激安で手に入る(E-PL1が超コンパクトに)
・ストラップ留めが三角環仕様
・レスポンスの良いタッチシャッター
となります。

E-P3は三角環なので、ZDの重い竹レンズを運用できるのです。
E-PL1ではストラップがよじれて痛みそうなため厳しいです。
旅行などでちゃんと撮ろうとすると一眼レフ+ZDレンズ(風景用)とE-PL1+標準ズーム(スナップ用)となって、かさばってしょうがなかったのです。
電池の互換性が無いのもつらかったです。

買い増せば、
・E-P3+ZD重レンズ(風景用 12-60mm)
・E-PL1+パンケーキ(スナップ用)
のセットで持ち出すことが出来とても楽です。

また、野鳥や、蓮池などを撮ろうか、という旅行では、
・E-P3+G VARIO100-300mm(長距離用)
・E-PL1+標準ズームU(スナップ用)
というセットで持ち出すこともできます。

XZ-1はどうしても荷物を増やしたくない時の単独運用にして、
マイクロ4/3のボディ2台持ち運用をお勧めします。色々と便利ですよ。
E-P3であればZD竹レンズの普段使いも問題ないです。

書込番号:13403273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/22 09:34(1年以上前)

流れゆく旅人さん
ちょとでもええ所有ると思うんやったら
それで、ええやん。
カラーに関しては、見んとわからんからな。

書込番号:13404162

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/22 10:13(1年以上前)

当機種

ドラマチックトーン+ホワイトエッジ

E-PL1からの買い替えです。AFの速さアートフィルターの豊富さ、質感も上位機種は違うなと感じています。
出てくる絵に関しては、ぱっと見た目では違いを見出すのは結構難しいと思いますが、撮ることが楽しくなることは間違いないと思います。

書込番号:13404269

ナイスクチコミ!2


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/22 11:48(1年以上前)

e-p3とe-pl1での比較は、拙者のブログに掲載しました。
発色が少し自然になり、画質もe-p3は、向上していると思われます。
参考にしてください。

書込番号:13404520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/22 14:05(1年以上前)

タッチパネルも結構使えますよ^^
AF、アートフィルターの追加、タッチパネル、液晶(液晶に関しては色々ありますが^^;)
これにメリットを見いだせるのであれば買換え良いと思いますよ〜^^
私はE-P1からの買い増しなので大満足です。

書込番号:13404882

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/08/22 15:55(1年以上前)

きれいな写真を撮るのが目的なら、画質は大きく変わらないように思いますからPL1で良いと思います。でも、趣味としての写真においては、撮る上での快適さ、楽しさも重要なファクターだと思います。E-P3は、これまでのPENでストレスの原因になっていた部分がほぼ解消されてるように思うので、長く使えそうな気がします。外観と性能、両方満足できる機種に出会う機会はそうありませんし、ピンときたなら買っちゃって良いと思います。

書込番号:13405136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/08/22 16:06(1年以上前)

新製品の内の購入は所有欲が満たされるでしょう

書込番号:13405160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/08/22 17:57(1年以上前)

E-PL3とE-PM1の発売を待って決めたらどうですか?
もうすぐ発売だし後悔がないと思います。

書込番号:13405526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/23 00:15(1年以上前)

こんばんは。
僕も同じくPL1からの迷い組みです。
一眼レフのファインダーを覗くのがあわず、コンデジG10からのステップアップを探していた時にPENシリーズに出会いました。
PL1にしたのは内蔵ストロボが決め手でした。
暗い場所での記録撮影でストロボは必須だったからです。

そして新しいE-P3はなんとストロボ内蔵じゃありませんか。
PL1の機能をもちろん踏襲していて(逆ですかね?)まさに自分好みです。

PL1に使えていたズイコーレンズはそのまま使えると思っていいのでしょうか?
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 、
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6,
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 を持っています。

書込番号:13407345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/23 00:35(1年以上前)

当機種

高感度に強くなりました。ISO1600でも結構綺麗に撮れますよ。

書込番号:13407429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/08/24 20:04(1年以上前)

E-P3では画像処理エンジンが一新されたので、流れゆく旅人さんがアートフィルターを活用されているならE-PL1のように「処理中」と待たされる時間がほとんどなく連続撮影での快適さを実感できると思いますよ。勿論、新しい処理エンジンは画像処理スピードだけでなく、起動時間や撮影レスポンスも進化させています。撮影だけでなく新しいスライドショーエフェクトで再生すれば、撮った後の楽しみ方もE-PL1とは異なるでしょうね。


書込番号:13413844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/08/25 20:20(1年以上前)

たくさんの意見ありがとうございます。
違うレンズで2台持ちもいいですね。
E-PL3ももうすぐ発売のことですので、
少し待ってみます。
E-P3かE-PL3、気に入ったほうゲットします。

書込番号:13417821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/26 05:26(1年以上前)

流れゆく旅人さん
そうやな、その方がええと思うで。
他にも、噂は出てるからな。

書込番号:13419397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/01 18:32(1年以上前)

E-PL3発売まであと2日ですね
量販店に並ぶのが楽しみです

書込番号:13445685

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ173

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

ペン3の質感について

2011/08/22 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 guts0724さん
クチコミ投稿数:3件

ペン1を所有しており、今度のペン3を購入しようかと思って実物(シルバー)をいじってみました。AFの早さや有機ELやら、コストアップして当然の採用があったにもかかわらず、従来と同等の価格に押さえたのはさぞかし苦労があったと察せられましたが、質感の低下が感じられたのは残念な感じがしました。
ペン1でそこそこの厚さがあったとおぼしき梨地のアルミパーツが、アルミ缶のリングプルを彷彿とさせるぺらぺらな素材に変更されていました。ストロボをアップさせるとよくわかります。ペン1も3も内部は同じプラで、「最中の皮」が金属なのは同じなのかもしれませんが、決して安くはないカメラですから、もう少しなんとかならなかったのかなあと思います。
マイナーチェンジでもう少し質感があがれば買おうかと思っていますが、そんな可能性はないのでしょうか。ご存じのかたいらっしゃったらご教示ください。またお前の勘違いだというかたもいらっしゃったらご教示ください。

書込番号:13403457

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/08/22 07:42(1年以上前)

>>guts0724さん
質感の低下が感じられたのは残念な感じがしました。
ペン1でそこそこの厚さがあったとおぼしき梨地のアルミパーツが、アルミ缶のリングプルを彷彿とさせるぺらぺらな素材に変更されていました。
ストロボをアップさせるとよくわかります。
ペン1も3も内部は同じプラで、「最中の皮」が金属なのは同じなのかもしれませんが、決して安くはないカメラですから、もう少しなんとかならなかったのかなあと思います。

そうなんですよね。
センサーやソフトは進化しているのでしょうが随所にコストダウンが見受けられます。
10万底々のデジタルカメラにこれ以上の質感を求めるのは厳しいのかなぁ〜と思っていましたが、E-P1もE-P3も生産国が同じ中国である事を考えると利益は充分出ているはずですし、この価格設定でこのコストダウンは無いよなぁ〜というのが正直な感想です。

>マイナーチェンジでもう少し質感があがれば買おうかと思っていますが、そんな可能性はないのでしょうか。

これに関してはメーカーの出方一つですので何とも言えませんが、何らかの対処をお願いしたいですね。

それともう一つ残念なのはE-5でローパスを弱めて高画質を獲得しているのにも関わらず、E-P3ではその恩恵が殆ど感じられないのが残念です。
E-P3の他にμ4/3のプロ機が出るようなのでそちらに期待したいです。

書込番号:13403975

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/22 07:55(1年以上前)

約1年前に発売された機種との単純な比較は無理だとしても、割高感はあると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268246.K0000152651.K0000151480

書込番号:13403984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/22 07:56(1年以上前)

私も全く同意します。

E-P1を複数台所持しており、E-P3を買い増ししようかと思いましたが、発表当初画像をみて
微妙、展示品を触り、デザインを含め質感が落ちたと感じ、買い増しを断念しました。
デフレの日本経済では仕方ないのかもしれません。

本屋の立ち読みのため、どの雑誌か失念しましたが、開発者インタビューで、
「外観はE-P1と一見同じに見えるが、E-P3では各パーツの素材を見直した。」
と書かれていました。

どちらが良いか悪いか別にして、素材の変更はあったようです。
ただE-P3しか触ったことのない方は、E-P3は多機種に比べ質感が高いと思われると思います。

マイナーチェンジですが、E-P1 → E-P2(メーカーでは一応上位機種とされています)、
E-PL1 → E-PL1sを見る限り、質感の向上はなさそうです。
ただ個人的には E-PL1sのブラックとホワイトはE-PL1に比べ好印象です。(あくまで外観上)

E-P1にE-P3の性能が入れば文句なしなのですが。
ちなみにE-P1に12oF2.0をつけるとスポット中央でのオートフォーカススピードが速くなりました。
E-P3ではもっと速いのでしょうね。

書込番号:13403987

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/22 08:32(1年以上前)

こんにちは

他の各社が価格競争に走る中、ペンは発売以来常に高めの値段で強気で売っていたように思えます
でも最近は他メーカーのミラーレスも充実してきたし、デザインや質感、材質にこだわってるだけでは販売台数を確保するのは難しくなってきたために、価格を下げて販売できるようにコストダウンをはかりだしたのだと思います(想像です)

でも、まだ他のメーカーに比べれば割高感があると思うのは私だけかな
じじかめさんも?

書込番号:13404036

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/08/22 09:08(1年以上前)

確かに、背面のディスプレイが有機ELになったのには魅力を感じましたが、ボディ自体の質感、特にシルバーボディの表面仕上げや使用パーツのチープ感など、何ともこの値段でこの仕上がりか?と、がっかり感もかなり高く購入意欲は一挙に薄れてしまいました (^^;;

まあ、最近の海外生産のデジタルボディは、使用する外装パーツの製造もEMS先へ丸投げするのが常套手段になってきてますから、値段の割にどうしようもないチープ感が漂うのは如何ともし難いんでしょうね..... (^^;;

書込番号:13404102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/22 09:23(1年以上前)

guts0724さん
そう思うんやったら、欲しいのんが出るまで
待ってるしかないな。

書込番号:13404137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2011/08/22 10:25(1年以上前)

guts0724さん

E-P1に続きE-P3を使用していますが、私の感想はちょっと違って、E-P3の方が質感が高い印象です。

E-P1の「そこそこの厚さがあったとおぼしき梨地のアルミパーツ」ですが、E-P3のものはプレスのエッジがシャープで硬質な手触りがあり、ペラペラ感は感じません。素材がアルミではないように思えます(ステンレスでしょうか?)
手に握ったときの全体の剛性感も、持った瞬間にE-P3の方が上だと感じました。また、底蓋の剛性もずっとアップしていて、三脚装着時のぐらつきもありません。

E-P1ではたしかに「そこそこの厚さ」がありそうでしたが、私のものは三脚のネジを締め付けたらすぐに変形してしまいました。E-P3はまったく大丈夫です。

書込番号:13404295

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/08/22 11:01(1年以上前)

このスレを読んで先程両方取り出してまじまじと見比べたのですが、私には見る目が無いのかほとんど違いは感じられませんでした。
自分は鈍いのかなと思ってしまいました。
デジタルになって昔の銀塩一眼レフの様な質感のカメラが無いのは非常に残念に思っています。

E-5画質については私も感じたのでZD12-60mmやパナライカ14-150mmをE-5とE-P3に付けて撮ってみた所、E-P3は確かにE-5画質だと私は確認出来ました。
私はZD14-42mmURは初代ZD14-42mmより画質が落ちている様に私は感じています。

書込番号:13404383

ナイスクチコミ!14


D702さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/22 11:01(1年以上前)

> マイナーチェンジでもう少し質感があがれば買おうかと思っていますが、そんな可能性はないのでしょうか。ご存じのかたいらっしゃったらご教示ください。

さすがに発売されて1ヶ月程度でその様な情報が出るとは思えませんけどネ!?
まっ、確かに割高に感じるカメラだとは思いますけど
10万以下のカメラだからある程度は妥協しないとネ。

書込番号:13404384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/22 11:28(1年以上前)

>手に握ったときの全体の剛性感も、持った瞬間にE-P3の方が上だと感じました。

同感です。
今回のブラックは塗装で艶消しになってしまった(これもたぶんコストダウンの種?)ので、シルバーを選びました。
E-P2のデザインが気に入ってましたが(ブラック)、USB接続端子カバーなどあからさまなコストダウンの跡が見えるものの、この性能アップで値下げできた努力を買いたいですね!

書込番号:13404467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/22 13:13(1年以上前)

私もE-P1からの乗り換えです。
個人的には質感低下よりも解像感の大幅向上、AF性能向上、VF-2装着が可能になったこと、アートフィルターに待望メニューが追加されたこと 等々で満足感は高いです。質感の低下は逆に、少々傷ついてもいいやとふんぎりがついて、いろんあ場所に持ち出して撮りまくっております。以前見た有名カメラマンの愛機の傷が味わい深く思えたこととシンクロしていて、E-P1よりも愛着がわいております。
買い換えをお考えの方々には、ぜひ踏み切られますようにとお勧めしておきます。画質、驚くほどいいです。

書込番号:13404740

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/22 14:20(1年以上前)

私はホワイトなのでE-P1と比べてぺらっぺらな感じはしません^^
シルバーだと分かり易そうですね…。
初号機って何かと力が入っているのでE-P1とE-P3の質感を比べるのは酷だと思いますよ^^;;

書込番号:13404919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/22 15:24(1年以上前)

E-P1の価格は、当時でもあの性能では高すぎる感じがしました。
デザインが気に入って買う気満々で見に行ったら、AFの遅さにがっかりして帰ってきたことがあります。
その後AFが早くなったE-P2を買いました。

書込番号:13405059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2011/08/22 16:04(1年以上前)

軽量化も関係してるのでは?>ペラペラ

書込番号:13405158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/08/22 16:38(1年以上前)

E-P3、標準ズームのレンズ付きで5万円以下なら、このボディでも納得の仕上げですが......
8万円程のお金を出して、この程度の仕上げとは.....チョット、納得逝きませんね〜 (^^;;

まあ、あと1年位経って私の希望価格に落ち着いた頃にでも、もう一度、再検討.....ってトコですかね?

書込番号:13405253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2011/08/22 16:40(1年以上前)

E−P2のブラックをE−P3のシルバーに買い換えました。シルバーが何となくContaxG1を連想させてくれたからです。正直、ブラックの質感では私的にはE−P2の方が気にいりです。とは言ってもデザインは誤差の範囲内でしかありません。ブラックしかなくてもE−P3を買っていました。ブラックのE−P2用に揃えた黒のレンズやEV2がシルバーボデイとよく似合って精悍な雰囲気であるのが想定外の嬉しい誤算でした。むろん機能向上がありあまるおつりです。嬉しくてフル稼働しています。

書込番号:13405258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/08/22 17:23(1年以上前)

家電将軍さん

E-P1を複数台所持。
とはすごいですね。

書込番号:13405411

ナイスクチコミ!0


本部長さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/22 18:01(1年以上前)

E-P1シルバーからE-P3のシルバー乗換組ですが、質感全く一緒ですよ。

安いパーツ?どれが??だから???

愛は盲目状態(笑)と言えます。

先入観と実際触った印象が両方とも悪いのは致命的ですよね。
逆愛の盲目状態だと思います。長所が見えなくなる。
ここでどんな意見聞いても、意見は変わらないのでは?

しかしE-P3にも未練があるように思えます。
最後にもう一度店頭品を沢山触れてみては如何でしょうか。

書込番号:13405542

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/22 18:07(1年以上前)

そんなにE−P3って質感が初代機に比べて劣るのでしょうか。
私はE−P3がマイクロフォーサーズで初めての機種だったので、比較していないからかもしれませんが、質感が劣るとはぜんぜん感じませんでした。
ただ価格は高いなとは感じています。
オリンパスはもともと他メーカーに比べて全体的に価格が高いですね。
数が出ないのだから仕方ないと思っています。
ただ、オリンパスでないといけない理由が私にはあるので、高くても我慢して購入しました。
画質の問題ですが、画質はとてもよいと思います。
E5のような画質にならないという方もいらっしゃいますが、レンズの問題ではないでしょうか。
マイクロフォーサーズは、軽さと小型化を追求したシリーズなので、レンズも小型軽量化されています。
しかし、それは画質面では不利です。
フォーサーズ用のレンズ、それもHG以上のレンズで撮影すれば印象も違ったものになるでしょう。

書込番号:13405566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/22 18:53(1年以上前)

>質感の低下が感じられたのは残念な感じがしました

質感では写真は撮れない。
この価格で質感迄求めるのは、どうかと。

書込番号:13405728

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

瞳検出機能について

2011/08/22 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

腕を伸ばして撮る部分撮り用のカメラを探しています。
手前の瞳にピント合わせができる「PEN E-P3」には、すごく興味があります。
自分撮りなんで、液晶でピントやフォーカスエリアを確認して、撮影できないのが難点ですが、「瞳検出機能」が働いてくれれば、この問題は解消されます。
「PEN E-P3」「瞳検出機能」の認識率はどのくらいのものなのでしょうか?
十分実用のレベルにあるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13404071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/22 09:14(1年以上前)

反物見立てたみのもんたさん
体感何でなかなかなあ・・・・
レンズのよっても変わってくると思うしな。
触れるんやったら、触ってみ方が、
ええねんけどな・・・

書込番号:13404116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/08/22 16:01(1年以上前)

自分撮りにE-P3って斬新ですねw
携帯のカメラで十分かと思います

書込番号:13405151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/22 17:03(1年以上前)

反物見立てたみのもんたさん 

私の場合、明るいところでは90%以上瞳を検出しています。残念ながら瞳検出の精度は100%ではありませんね。(暗いところでは試していないのでわかりません。)「瞳」検出というよりは「目(玉)」検出というほうが正しいかと思います。あれば便利な機能です。

設定は、1.顔検出のみ → 2.顔+瞳検出(いずれか近い瞳)→ 3.顔+右の瞳 → 4.顔+左の瞳 → 5.offと選べます。

ピントを合わせたい目を右か左を決めて設定すると検出率は高くなっているように思います。(経験的にですが)
メガネをかけている場合でも目を検出しますが、検出率は下がりますね。この場合も左右どちらかの目を決めて設定すると検出率は少し上がるようです。




書込番号:13405338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2011/08/22 17:36(1年以上前)

展示のある店舗で試し撮りしてみてはどうでしょう?
2人で行くか店員さんに液晶画面を確認して貰い瞳検出しているか確認して貰うのがベストでう。

書込番号:13405460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/22 19:00(1年以上前)

瞳検出機能は結構効きますよ^^
テレビに写ってる人の瞳検出もしちゃいますから〜〜〜^^;

女性ユーザーも多いですし自分撮りしたくなることもありますよね^^
バリアンの液晶がムービーみたいにひっくり返ってくれれば自分撮りし易くなりそう!!

書込番号:13405755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/01 18:25(1年以上前)

自分撮りはどうなりました?

書込番号:13445660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

予約グリップ

2011/08/25 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:161件

ところでみなさん。
予約購入でグリップを希望された方で、もう送られてきたというオーナーさんはいらっしゃいますか?
わたしんところにはまだ届いてません。発売日前日に手に入ったので、その場で記入してポストに投函しました。
かなり早い段階で申し込んだ方だと思うのですが、まだです。
オリンパスのショールームでついでに聞いたところ、わからないみたいだったので、それ以上聞きませんでした。
まだまだかかるんだろうなぁ。
作っている場所が東北だと聞いた覚えが・・・。復興で頑張ってらっしゃるのを邪魔したくないから、自分のペースで作ってくださいね。気長に待ちますから。

書込番号:13416707

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 14:55(1年以上前)

確か『申込み数が確定してから生産』と言ってたような?
『早くても秋頃』とも。

書込番号:13416885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/25 14:59(1年以上前)

木製グリップなら、早く見てみたいですね。

あと、木製マウントも。 プラスチックマウントより人気が出るかも(笑)

書込番号:13416900

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/25 19:30(1年以上前)

こんばんは。ウ〜ム・・さん

木製グリップだったらホールディングしやすいように自分で
削れるんでしょうかね。

書込番号:13417653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/25 20:14(1年以上前)

当機種

早くても9月に入ってからじゃ無かったでしたっけ?
カメキタの店員さんに、届いたら見せてねと言われているので、私も気になってます。

書込番号:13417800

ナイスクチコミ!4


ima-tunさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 20:15(1年以上前)

僕の方もまだ届いてないので、今日気になって電話で問い合わせてみました。

「9月上旬より順次発送予定です。」

との回答でした。早く現物見たいですね〜

書込番号:13417804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2011/08/26 13:33(1年以上前)

みなさん有難うございます。
9月を秋の入り口と考えると、来週あたりかな〜。
楽しみですね〜。

書込番号:13420507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/26 20:33(1年以上前)

最初からホームページにも応募用紙の説明にも9月上旬から発送と記載されていますよね。

読まれてないのですか?何を今更です。

待てない私は、ボディカラーのシルバーにシルバーのグリップを付けて、退屈しのぎをしていますが・・・これがまたメタリックでカッコ良いのです。

予約グリップは不要かも・・・。

書込番号:13421812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2011/08/26 22:10(1年以上前)

>>読まれてないのですか?何を今更です。

わたくしの投稿がお気に触ったようで、伏してお詫び申し上げます。くだらぬことを書き込んでしまったことを心より反省し、以後かようなことを書き込むことの無きよう肝に銘じます。まことに申し訳ございませんでした。。
これからはきちんと読むようにいたしますのでお許しください。

書込番号:13422268

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/26 22:17(1年以上前)

いやいや、そんな事無いですよ^^

書込番号:13422312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/28 07:06(1年以上前)

>ウ〜ム・・さん

ごめんなさい。不機嫌でも何でもないのですよ。

「最初からホームページにも応募用紙にも記載されていますよ」と言いたかっただけなんです。

かえって気を遣わせてしまって恐縮です。

もう少しで届くのでしょうね。楽しみに待ちましょう。

それにしてもシルバーグリップがシルバーに実に良く似合っているんですよね。どうしよう。

書込番号:13427742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/01 17:16(1年以上前)

9月になりましたね。
8月8日の応募締め切りに集計をしてお盆休み明けから生産を開始したとすれば…。
発送はそろそろでしょうか?
楽しみです。

書込番号:13445451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信21

お気に入りに追加

標準

これ、E-P3に付けたいな!

2011/08/26 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:230件

みなさん、こんにちは。

パナソニックから、驚きのレンズが出ましたね!
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110826-1/jn110826-1.html

パンケーキと変わらないぐらいのコンパクトさで電動ズーム、強化された手ぶれ補正に画質にもこだわったと言われたら、気にせずにはいられませんね!(これでパナソニックは、AVCHD 2.0対応のGFシリーズ上位機種を出せば鬼に金棒?)

ぜひ、E-P3にも付けてみたいですが、パナソニックのカメラでも、ファームウェアのアップデートが必要らしいので、E-P3もそのままでは無料でしょうね!

書込番号:13420798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/26 15:34(1年以上前)

>E-P3もそのままでは無料でしょうね!

タダならいいよね、なにも文句いわない。  o(^−^o)(o^−^)o

書込番号:13420808

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/26 15:38(1年以上前)

ちょっと前から話題です。思ったより低価格で、背伸びすれば手が届きそう。
年と共に縮みつつありますので、急いだ方が良いかな〜。

書込番号:13420822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/26 15:46(1年以上前)

http://www.dpreview.com/previews/panasonic_x_14-42_3p5-5p6/page3.asp

ズームは結構音が大きそう?
動画だと外部マイクが必要でしょうかね?

多段階にズーム速度も変えられるので電動ズームとしては使い易そうですね

でも速写にはやはり手動ズームが有利ですから
速写重視ならオリのレンズが手振れはないけどもこれより20gも重くならないしよさげ

MFTもNEXが出たおかげでどんどん本領発揮してきて面白くなってきましたね
(*´ω`)ノ

書込番号:13420845

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/08/26 16:11(1年以上前)

もう少しロゴ控え目でシンプルな方がPENに似合うんだけどなぁ・・・という実に勝手な感想は置いといて・・・
半信半疑でしたが、本当にこのサイズなんですね。素晴らしい。
DPReviewによれば(レンズとしての最低限の機能は)PENでも問題なく使えるようですよ。
>Of course this is a Micro Four Thirds lens, and can therefore be used on Olympus PEN models as well as Panasonic's own Lumix G series. Olympus owners need have no fear about whether it will work - according to Panasonic it will be fully compatible with their cameras (and we've found no problems with it in early use). To achieve full compatibility, all cameras from both makers will need their forumware updated.
ファームアップは、Xレンズをより快適に使うためのもので、例えば、液晶画面でズーム位置を確認できる「焦点距離表示」機能や「ステップズーム」機能が使えるようになるようです。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110826-1/jn110826-1.html
パナレンズ用のファームアップをオリンパスが出してくれるとは思えないので、この辺は当面パナユーザーの特権になりそうです。

書込番号:13420932

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/08/26 16:13(1年以上前)

GF2/GH2/GF3/G3で このレンズに対応するためのファームアップは
: 液晶画面でズーム位置を確認できる、「焦点距離表示」機能を追加。
: 決められた各焦点距離までズームする、「ステップズーム」機能を追加。
: 電源OFF時のズーム位置を覚える、「ズーム位置メモリー」機能を追加。
: 電動ズームの速度を選択できる、「ズーム速度」機能を追加、など。
 ってなっているから、この機能が使えないのを承知ならば m4/3s仕様なので動くと思いますけど
 でも、ズーム位置メモリ、スー無速度は欲しいね〜

書込番号:13420936

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/26 17:07(1年以上前)

本当に20mmF1.7とほぼ同じサイズなんですね。すごいな。

書込番号:13421097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/26 17:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281875/

専用掲示板もできました、

書込番号:13421112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2011/08/26 17:13(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

御指摘、ありがとうございます!
(誤)無料→(正)無理 でした・・・

が、電動ズーム関係の追加機能を我慢すれば、付けれないことは無さそうですね。まあ、オリンパスも、次に14-42mmをモデルチェンジする時は、負けないぐらいのを出してほしいですね!

書込番号:13421126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/26 18:40(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/GF3X/GF3XA.HTM

やはり、内蔵マイクだとズームの音を拾ってしまいますねええ…
残念

書込番号:13421424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/26 20:58(1年以上前)

電動ズーム・・ですか。

一眼のAF高速化、レスポンスの高速化が望まれていて、E-P3では速さを実感しています。
撮影者の瞬間的な操作を反映したいというのも、一眼を選ぶポイントだと思います。
私は手動ズームのほうがベストのように思うのですが、電動ズームが出たということはそれを望む方もいると言うことなんですね。

コンパクト設計は持ち運びもよさそうでいいポイントですね。
このレンズも含めて、パナの広角もE-P3のデザインにマッチすればいいんですが。
パナのボディにオリのRレンズはカッコよく合うんですよね。

書込番号:13421933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2011/08/26 21:39(1年以上前)

おお、色違いもあるみたいですね!!

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/473/193/html/pana26.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/473/193/html/pana25.jpg.html

ますます、物欲が・・・!

でも、わざわざオリンパスのために色違いを用意するはずはないので、NEX-7対抗の新型登場の可能性大!ですね。

書込番号:13422100

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/26 21:56(1年以上前)

これはすごいですね。

GH2も持ってるので気になります^^

書込番号:13422176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/26 23:45(1年以上前)

静止画撮るなら、手動ズームが絶対的に利用しやすいです。
電動ズームは動画のためでしょう。
動画撮影主体の人からは電動ズームは待ち望まれていました。

書込番号:13422738

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/27 12:55(1年以上前)

GF7にセットで付けてきそうな予感。。。。

書込番号:13424569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/08/27 13:27(1年以上前)

この大きさだけで絶対欲しいと思いました。
画質がMZD14-42mmURより良かったら買い換えたいと思っています。

パナソニックは12-35mmの明るい高性能レンズも出る噂があり、レンズで頑張ってくれているのは大変嬉しいですね。

オリンパスの12mmf2、45mmF1.8、パナの25mmF1.4、この14-42mm薄型レンズ、噂の12-35mm大口径レンズとM4/3もレンズの選択肢がここに来て格段に増えて来ています。

早くこのレンズで撮ったサンプルが見たい所です。

書込番号:13424683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/27 14:55(1年以上前)


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/27 16:01(1年以上前)

 電動ズームや手ブレ補正などの機能はカメラボディに依存しないもので、オリンパス「PENシリーズ」など他社製のフォーサーズ一眼デジタルカメラに装着した場合でも同様に利用できるという。

14-42mmは散歩レンズに最適だな。

書込番号:13425128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/08/28 09:16(1年以上前)

>じじかめさん

サンプル写真のリンクありがとうございました。
X14-42mmなかなか画質もいいですね。
X45-175も素晴らしいです。
でも一番いいなと思ったのは25mmF1.4でした。
これからM4/3のレンズ沼にはまりたいと思います。(笑)

書込番号:13428064

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/28 12:30(1年以上前)

いよいよパナはレンズラインアップが貧弱なNEXを引き離しにかかりましたね。
来年の大口径レンズにも期待です。

書込番号:13428684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/28 20:59(1年以上前)

レンズの性能としてはどうなんでしょうかね?

素人考えとしては、小さいのに同じ性能が出せるのかな〜って思ってしまいます。

手で回すのが一眼のすきなところって思っていましたが、この小ささは捨てがたいですね。
手動で小さいのだせないのですかね??

書込番号:13430380

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信6

お気に入りに追加

標準

E−5と比較して

2011/08/28 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件
別機種
当機種
当機種

E−5+50mmF2.0Macro

E−P3+50mmF2.0Macro

E−P3+14−150mm(望遠端)

E−5とガチンコで画質対決をさせたいと思いつつ、しかし同じ日に撮ったのではないので単純には比較できないとは思いますが、とりあえず写真を載せます。天候は、E−5の時は小雨後くもり、E−P3は晴れ時々曇りみたいな感じです。

条件を近づけるためレンズは同じものを同じF値で使用し、ISO感度も推奨の200で統一しています。写真は全てトリミング(等倍切り出し)で、リサイズはしていません。

被写体も同種の花と蜂ですが、お金を払ったモデルさんではないため、なかなか同じポーズをとってくれません。被写体との距離もずいぶん違ってしまい、E−P3の方がよりアップで撮れてしまいました。その分ピントの合っている範囲も狭くなってしまい、頭くらいしかピントがきていません。

この写真を見てわかる人はわかるのかもしれませんが、私はE−5と遜色ないと感じました。
おまけで、14−150mmで撮った写真も載せます。こちらは開放F値が大きいため、より絞ってF8で撮りました。

とりあえずこの撮り比べて、私的にはE−5とE−P3をダブルメインで行けると確信しました。

書込番号:13429955

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/28 19:20(1年以上前)

スチルカメラであるにも関わらず、最近は動画性能で評価されている感じのE-P3なので、こう言う作例にはホッとします。
E-P3良いですね。^^
(そう、PENはスチルカメラなんだよ〜と心の声が。。。笑)
ありがとうございました。

書込番号:13430027

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/08/28 19:45(1年以上前)

動画なんてオマケです。偉い人にはそれがわからんのですよ。

書込番号:13430106

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/28 19:55(1年以上前)

E-P3・・・良いですね。

E-5も持っていますが、これまた良いですね。

防塵防滴かつF2.0の松竹レンズ・・・E-P3には逆立ちしても真似はできません。アダプターじゃアンバランスですからね。

E-5とE-P3のダブルメイン・・・いけますね。

E-5にはファームアップでE-P3のアートフィルターブラケットは何とか対応できませんかね。

書込番号:13430134

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/28 22:23(1年以上前)

すばらしい作例ですね^^
E-P3発売以来、パナ板に飽き足らずオリ板にまでソニーの工作員を見かけるようになりましたが、それはある意味ソニーもパナ機以上に今回は無視できない出来だったこのすばらしいカメラ、お互い楽しみましょう。

書込番号:13430811

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/29 08:03(1年以上前)

SLS AMGさん。
ちょくちょくSONY板に書き込まれているようですが、
けっこうたたかれていますね。

書込番号:13432072

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/09/01 16:42(1年以上前)

>お金を払ったモデルさんではないため、なかなか同じポーズをとってくれません。

でも蜂さんがんばってますよ〜≧m≦

書込番号:13445366

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月

OLYMPUS PEN E-P3 ボディをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング