OLYMPUS PEN E-P3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 ボディとOLYMPUS PEN E-P5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
OLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディ

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

PEN初心者向け・次の次の一手

2011/08/19 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:33件

以前こちらで、初心者向けに、EP-3を買ったばかりの人が次に買う物は?
っていう質問をさせてもらった物です。

買ってからまだ半月くらいですが、あちこち出掛けて撮りまくってます!
ここでfotopusを教えてもらえてそこに載せてもいます。

すごい人達の写真を見ながら、自分の写真も150票くらいもらえて撮りがいが出てきましたし、ここで色々な人に教わった事の意味も、少しずつわかってきました。

最初は、皆さんのオススメを参考に、また自分で使う用に色々と考えて、M.ZUIKO 75-300mm レンズを買いました。
会社の野球大会用+秋にF1鈴鹿GP+バスケット見に行くのでそれ用と、fotopusで見た気に入った写真の多くが75-300だったのでこれにしました。
キットレンズに比べて物凄く難しいので四苦八苦してますが、鍛えて行きたいと思います。

これで望遠は事足りるので、後はスナップかポートレートです。
OLYMPUSに限るなら、今のところ、キットレンズの14mmをスナップ使いにして、買うなら秋に出るポートレートレンズで良いのかなあ(高くなさそうだし)、という感じです。

ここでもPanaのレンズがよく話題に上るので色々見てたりします。
25mm F1.4とかどうかなぁと思ってるんですが、他社製のレンズで、相性含めて色々ご意見や体験談お聞かせ頂けると嬉しいです。

書込番号:13392546

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/19 15:37(1年以上前)

ポートレートなら
やっぱり秋に出るこれを待ったほうがいいでしょう
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/index.html

書込番号:13392595

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/19 15:52(1年以上前)

パナの25mmF1.4はショールームで試してきました。残念ながらデータの持ち帰りは不可と言う事だったので。
使った個人的な感触でいえば伊達にライカは名乗っていないなという印象でした。20mmF1.7を使っていますが、全く別もんでしたね。ただ、E-P3にはちょっと大きいかなと感じました。パナのGシリーズだとバランスとかも良さそうでしたよ。
ポートレートならFrank.Flankerさんが書かれていらっしゃる45mmが良いのではないかなと思います。私もちょっと狙っているレンズです。

書込番号:13392642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/19 15:59(1年以上前)

こんにちは。

>fotopusで見た気に入った写真の多くが75-300だったのでこれにしました。

ということなので、たぶんですが、スレ主さんのお好みが望遠側、全景が入り空間を捉える感じよりも、被写体をグッと目立たせる写真がお好きなのでしょう。

だとすると、上の方も触れているように、秋に出る45mm(望遠90mm相当)F1.8は、きっとスレ主さんに向いていると思います。

楽しみですね。

書込番号:13392661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/19 17:51(1年以上前)

はやむねさん こんばんは。ご購入おめでとうございます。

ツインレンズに望遠ズームを持たれているのであれば、まずはズームであなたの撮りたい画角を探す事から始められたらいいと思います。

単の明るいレンズで絞り開放近くでポートレートを撮ると、バックが綺麗にボケズームの比ではないと思いますが、一般的には秋に出る45oがポートレートレンズと言われている画角ですが、あなたの撮りたいポートレートはもっと望遠かもっとワイドかはあなたしか解らないと思いますので、ズームし使用で画角を探る事をお薦めします。

ちなみに私のポートレートレンズはフィルム時代180oがお気に入りで、4/3に換算すると90oとなります。

書込番号:13392986

Goodアンサーナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/19 21:13(1年以上前)

E-PL1レンズキット+パナの20mmF1.7を持っています。
使用感は純正のものと同じです。ただ発色傾向が純正の標準ズームと違うので、少し設定を変えています。

17mmF2.8をお持ちのようですし、それだったら近い画角より45mmF1.8の方が面白そうな気がします。
ボケの大きさもそうですが、標準ズーム望遠端より10倍速いシャッター速度で撮れるのもポイント高いかも。

レンズはとりあえず我慢して、三脚(望遠ズームに対応できるような、それなりにしっかりしたもの)+レリーズ(非純正なら半額ていどで売っています)という選択もいいかもしれませんね。

書込番号:13393735

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件 Quetzalcoatl 

2011/08/20 12:21(1年以上前)

私は専らポートレートに使っていますが
スナップもポートレートも1本でというなら
20mmF1.7がおすすめですよ。

被写体との距離をどれだけ取るかで
レンズはある程度決まってきますね。

私は例えば人物なら1メーターくらいの距離で取るのが
会話なども楽なので、換算後40mmというのが丁度良いです。

スナップのみでしたら9-18mmがおすすめですね。
実際に目で見ている視界の端まで捉えてくれるので
旅先などで撮ったものを見返すと
臨場感や場の空気感の取込み量が豊富で非常に良いです。

書込番号:13396077

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2011/08/20 20:45(1年以上前)

>>Frank.Flankerさん
ご回答ありがとうございます。

そうですね〜やっぱりポートレートレンズ待ちでしょうか・・・。

>>Kazuki__Sさん
使いやすさで言えばPanaの20mmF1.7の方がいいみたいですね〜
実機装着例を見てきましたが、1.4はデカいですね! PENにはデカすぎるとおもいました。

OLYMPUSのポートレートは45mmなので、キットレンズの最大ズームくらいですよね。
意識して画角を試してみて、これで良いか、もう少し広角な方がいいならPanaの20mmか、
色々考えてみます!とても参考になりました。ありがとうございました〜

書込番号:13397817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/08/20 20:49(1年以上前)

>>ImageAndMusicさん
そうなんです〜まったく仰るとおりで、グッと被写体に寄りつつ背景も、みたいな写真が好みなんですね。
まだ初心者なので、45mmの画角のイメージがつかめてないんです。
この辺から学びなおした方がよさそうですね! ありがとうございました〜

>>写歴40年さん
皆さんの書き込みを何度か読み返して、自分で調べてみて、写歴40年さんの仰ってることの意味がわかってきました。
好みの画角、今は意識できてないけど、きっと自分にもあるんでしょうね〜。
何かをポートレート用で買うにしても、その画角をまず知らなきゃですね。

ありがとうございました!

書込番号:13397831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/08/20 20:53(1年以上前)

>>一体型さん
大変申し訳ないことをしました。
価格の口コミはいつも見てるんですが、TOPのランキングからPENのページを見てしまっているので、ツインレンズになってしまっていました。
私はレンズキットを買いました。

買った時はパンケーキの性能の違いなんてわかってなかったんですが、私の好みで言うと、OLYMPUSのパンケーキより、Panaのパンケーキの方が好きそうです。F値が高いのがいいですね。
PanaのF1.4はデカすぎて無いな〜とおもってるので、Panaのパンケーキか、OLYMPUSのポートレートのどちらかを買いそうです。(いつか両方持ってそうですけど・笑)

三脚は、ほんとに初心者なのでお試し用にとケンコーの2000円の小さい奴を買ってみました。
来週花火見にいったりするので、まずはこれで何が足りないのか、何が出来るのかを試してみます。
コメントありがとうございました!

書込番号:13397844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/08/20 21:00(1年以上前)

>>ケツアルカトルさん
コメントありがとうございます。
9-18mm惹かれますねー! F値の高いレンズが欲しいところですが、旅好きで風景を良く撮るので、広角なのも欲しいところです。
ちょっと高いのが残念・・・仕方ないのかもしれないですけど。
今度どこかで9-18試してみます。ありがとうございました!

書込番号:13397869

ナイスクチコミ!0


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2011/08/20 22:39(1年以上前)

このカメラ、むちゃくちゃカッコいいな。
実機を某量販店で触ったが
一発で気に入った、、、だが
当方全くのカメラ音痴の為
使いこなせるとは思わん。

どう考えても素人向けとは思えんがな。

書込番号:13398376

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/08/21 00:08(1年以上前)

FotoPusにご案内した張本人です。
私も75-300の写真を投稿したりしていますが、やはりちょっと暗いので、林の中ではきついですね。冬になれば葉が落ち明るくなるので野鳥も撮れるかも知れません。小鳥など小さな生き物ほど動きが俊敏で苦労します。

さて今度は広角にもご興味が・・・、参考までに私の立てたトピをご紹介。ここの写真はFotoPusにも投稿してありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084517/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#12326024

秋に発売される45mmF1.8は、私も興味はあるのですが、その次の噂として50mmくらいのマクロというのもありそうで、仮にそれが50mmF2.0だったりすると非常に悩むところです。マクロを出すとしたらおそらく価格が上がるとは思いますが、接写には興味は無いというのであれば45mmF1.8はお勧めですね。他の方が書かれているように、現在お持ちの標準ズームの望遠端とほとんど同じ画角で10倍のシャッタースピードが、あるいはISO感度を3段下げてもまだ余りますからね。

ところで75-300mmを使う際どうしても手ブレとピントの微妙なずれが気になると思います。一見ピントが合ってそう、ブレてなさそうでも、等倍表示するとちょっとボケて、ちょっとブレてということがあるでしょう。ブレに対しては、手ブレは三脚で何とかなっても被写体ブレはどうしようもありません。そこでISO感度を手動で合わせて、自分の使用上でどういう場面ならどこまで許容できるかを把握しておくことも必要だと思います。
また、高感度時のノイズはRAW現像で低減できたり、画像編集ソフトで軽減したりすることも出来ます(何かが犠牲になるのでしょうけれど)ので、重要な写真撮影の前にはテストをしておくのも良いと思います。

書込番号:13398819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/08/21 13:16(1年以上前)

>>Pさん
初心者向けって簡単に言えば、ある程度のことをカメラがやってくれるような感じですよね。
このカメラも色んな自動の機能がついてますが、撮ってるうちにだんだん欲が出てきて、勉強して、いろんなことの意味や役割を知って、カメラの楽しさをわかっていく。
そういう意味での初心者向けなんだろうとおもいます。導入に最適というか。

もし、カメラを買って、ある程度カメラが自動でやってくれて、あとはよくわからない?のままで行きたいのなら(僕に言わせればそれで構わないのなら)、ハイエンドなコンデジでよいのだろうと思います。

PENのよさは何より携帯性とファッション性。他の一眼に比べてそこだけしか勝ってない、なんて揶揄もありますが、ここって初心者にとってはすごい大事なことなんです。

持ってて可愛いから、かさばらないから、いつも持っていたくなる。
いつも持っているから、いつも撮りたくなる。いつも撮りたいから、意味もなく出かけたくなる。撮ると、さすがにコンデジとは違う味が出て、撮ることの楽しさがわかってくる。ただシャッターを何も考えず押すんじゃなく、あれこれイジって、あれこれ変えて、その結果の違いが楽しくなってくる。
デカいカメラをぶら下げるまでの気合もない初心者に、この楽しさを教えてくれるカメラだと思ってます!

書込番号:13400652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2011/08/21 13:22(1年以上前)

>>ニセろさん
いつぞやはお世話になりました〜
75-300は確かに暗いですが、夕暮れの撮影でも頑張って手動手ブレ補正(いわば気合)でもなんとかなってるくらいなので、より気合を磨いて行きたいと思います(笑)

9mmすごいなー ほんとに視界と同じ感じですね。
ポートレートも欲しいけど、9mmも欲しくなって・・・あ、これレンズ沼って奴ですか??

あれこれほしくなっちゃってますが、一眼デビューして1ヶ月の超初心者なので、今はとりあえず我慢して(嫁にも殺されますし笑)、レンズキットと300mmで頑張ってみようと思います!
レンズはとりあえずポートレート待ちということにして、acruのバッグとかを物色してます!
PENライフ楽しいな〜

色々とありがとうございました。また色々と教えてください!

書込番号:13400667

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/08/21 21:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

八王子から見た富士山

ヤマガラ

ヤマガラ等倍切り出し

E-P3 + M.ZUIKO75-300mm

はやむねさん
それでは私の作例を。全て望遠端絞り開放です。

自宅の屋外階段から撮った富士山。頂上で吹雪いているのが分る。(ISO400)
ヤマガラのリサイズとたぶん等倍切り出し(1200×1200)。(ISO400)
以上E-P1にて撮影。

最後はE-P3と75-300mmでの撮影です。(ISO800)

書込番号:13402544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2011/08/22 14:06(1年以上前)

>>ニセろさん
作例ありがとうございます!
まさにこういう写真が好みで、75-300を買いました♪
自分もこういう写真が撮れるようになりたいです。

1つ質問ですが、当たり前のことを聞くようですが、これは三脚使用ですか?
EP-3の場合、レリーズ(というのですよね)は何をお使いでしょうか。

質問ばかりですみません…

書込番号:13404884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/08/22 16:13(1年以上前)

9-18mmは海外通販で安く販売している事がありますよ

書込番号:13405184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/22 19:27(1年以上前)

穴運在庫さん

>9-18mmは海外通販で安く販売している事がありますよ

安く販売してるのは14-150mmですよ〜^^
50,000円しないで買えるようです。

書込番号:13405851

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/08/22 19:34(1年以上前)

はやむねさん

私が超望遠を使用していろいろ撮っているのは、スナップ写真の腕を上げるための練習と思っていまして、そのためにはいついかなる場合にシャッターチャンスがやって来ても対応できる必要があります。
ということで、全て手持ちです。ブレないためのコツとしては、
安定した物に身を寄せる
安定した物にカメラを押し当てる
そんなモノが無い場所では、左ひじを体に付けて斜に構えて連写していいものを選ぶ
あるいはネックストラップがぴんと張るまでカメラを前に出して構える
ということになります。もちろんレリーズの瞬間は息は止めます。

構図を決められないくらいぐらぐらするようでしたら、やはり訓練が必要です。
私は昔フィルムカメラの時代に200mmまでの望遠を使っていて、たまたま300mmでファインダーを覗いたとき、酔うかと思いました。

ちなみに作例のシャッタースピードは1/400〜1/600なので少し気をつければブレないです。そのためにISO感度を少し上げていましたので。
ISO感度に関しては、撮影対象によってどこまで許容できるかを考えておくことも必要だと思います。スポーツ撮影のときは多少荒くても(ISO3200までとか)良いけれど花や昆虫のときはISO800までにしようとか。

ということで回答にはなっていない部分もありますが、やっぱり使い込むことが必要ですよね。私もまだまだ訓練、鍛錬が必要です。E-5プラス500mmを使いこなせるまで。

書込番号:13405870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アートフィルター使用時AF撮影できない?

2011/08/15 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
E-P3かE-PL2で悩んでいて、本日E-P3の下見に行きました。
店内でデモ機を使用していたら、アートフィルター使用時にマニュアルでしかフォーカスできず、店員さんに聞いたところ、
「E-P3はアートフィルター使用時はMFでしか撮影できません。」と言われてしまいました。
カタログを読んでもHPから取説を読んでもそのような限定された表現はされていませんでした。
 どなたかご存知の方いたら教えてください。
ちなみにE-PL2はアートフィルター使用時でもAF撮影できます。
よろしくお願いします。

書込番号:13378469

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/15 22:29(1年以上前)

心配ご無用。
アートフィルター選択時でも、AFできますよ。

そのデモ機と店員さん、変ですね。

書込番号:13378497

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/15 22:30(1年以上前)

こんばんは。
店頭で弄ったときは確かアートフィルターでもAF効いていたと思います。
(通常AF、タップAFとも)

書込番号:13378510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/15 22:41(1年以上前)

何かのお間違え、あるいは勘違いではないでしょうか?
E-P3を実際に使ってますが、アートフィルターのどのモードでもAFで撮影出来ますよ。
もう一度、ご自分で是非ご確認してみてください。

書込番号:13378569

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/15 22:42(1年以上前)

普通に出来るハズですよ。少なくとも私がプラザや店頭で試した時は出来ました。(所有しているE-P1でももちろん出来ます)
その店員さん、何か他のも事と勘違いしていませんかね?

書込番号:13378572

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/15 22:58(1年以上前)

本日アートフィルターをかけてバンバン撮影してきました。
画面タッチAF&レリーズの心地いこと!

書込番号:13378652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/08/15 23:01(1年以上前)

みなさま。
早速のご返答ありがとうございます!

やはりそうですか!E-P3の様な上位機種でできなくなるなんて、変だと思ったんです。。。
若い店員さんに聞いたら、箱から取説を出して読み始め・・・わからなかったらしく
年配の店員さんを呼ぶと
「この機種はこういう特徴なんだよ」
なんて、、、言ってました。
あそこの店で買うのはやめることにします。

ますますE-P3が欲しくなりました
ありがとうございました!

書込番号:13378666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/08/16 12:02(1年以上前)

近くに、カメラのキタムラが有りましたら、キタムラで購入が良いと思います。

書込番号:13380282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/08/22 18:19(1年以上前)

適当な店員だな!!
どこの店ですか?

書込番号:13405608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/22 18:48(1年以上前)


K'Sデンキでした・・・
のでそこでは購入せず無事ヨドバシにて購入しました。

皆様のおかげで、さくさく撮影でき超気に入っています!
ありがとうございました!

書込番号:13405701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ820

返信129

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

購入してすっといろいろ試してみての感想です。

購入者の判断基準の問題ですが、静止画10、動画0で購入を考えられる方には、良いカメラだと思いますのでまったく参考にならないのですみません。

しかし、私のような使い方をされる方がいらっしゃたら、後悔されないように自分の感想を書きます。

私は、手軽に持ち出せて、静止画も動画もある程度のレベルのものを撮りたいと考え購入しました。
静止画に関しては、ある程度不満はあまりありません。

動画に関しては、使い物なりません!ひどい!
1、コンニャク現象がひどすぎる
2、AFの音が大きすぎる
3、ピントが気持ち悪い
クチコミにもありますが、コンニャク現象がひどいです!ここまでひどいものは見たことがないです。
動画時のAFの音が大きすぎ、とても耳障りです。レンズによっては多少に違いはありますが。
あと、動画時、ピントが迷います。ピントは早いのですが、早すぎて、1発で決まらず、1回、2回くらいでようやく合う感じです。ピント自体が合うのは早いのは早いのですが、1回行き過ぎて、戻って合うって感じで、動画だと気持ち悪い感じになります、それなら、もう少しゆっくりでも、1発でビシッと合う方が、綺麗です。AFを世界最速にこだわり過ぎたのではないでしょうか?

MFにすれば解決するかもしれませんが、ライブビューだと難しいでしょう。

コンニャク現象についても、手振れ補正をOFFにすれば、という書き込みのありましたが、OFFにしても、完全に解消されるものではなく、軽減される程度です。手振れだけの原因ではないようにも感じました。(コンニャク現象を動画サイトにアップされている方がいますので参考にして下さい。)
それに、手振れをOFFにして使うのは、本体に手振れがあるのがある意味がなくなります、レンズに手振れのないパナの20mmなど意味がなくなる。

購入の価値を判断するのは、メーカーでもなく、カメラの上級者でもなく、お金を出して購入するオーナーだと考えて続きを書きます。

動画は、オマケ という書き込みもありましたが、オリンパスも動画をオマケの位置づけなら、フルハイビジョンでAVCHDに変更する必要ななく、私たちもそれなりの期待もしてしまうのは当然だと思います。残念なこに、AVCHDでは、パナソニック、SONYに大きく引き離された感じです。

いろんな反論もあろうとは思いますが、

私のように、静止画もある程度のレベルで撮れ、動画もある程度綺麗に残したい。手軽に持ち出せるデジイチが欲しい。超最高レベルではなくても、静止画も動画もひとつのカメラでオールマイティな使い方をしたい!そんな事を考え、このE−P3を検討されている方がいらっしゃった場合!

このカメラを選ぶときっと後悔します。ガッカリします!

ただ、本当に残念なのは、このカメラのデザインはとっても気に入っていました。
他のコンパクト機種の中ではダントツに好きなデザインです。
それだけに、動画の低レベルには、本当に残念です!
私の評価は、(購入者としての個人の評価です、10段階)
デザイン・・10、静止画・・・7〜8、動画・・・2、といったところです。

何度もすみません。
動画はオマケ、という方には関係のない話です。 

動画も期待されて購入を考えている方は、やめた方がいいです、期待外れでガッカリします!

このクチコミを書くにあたって、いろいろ試してみました。レンズを変えてみたり設定をいろいろ変えてみたりしてみましたが、上記に現象は変わりませんでした。
また、実際に店舗に出向き、同機種にて、動画撮影をしてみましたが、やはり同じでした。
秋に出るものも、おそらくは動画は同じレベルではないかと推測します。(あくまで推測です)
キャンペーンの商品が来たのに・・・・ほんと残念ですが、この機種は手放しました。次の次の機種に期待をします。

書込番号:13374925

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/15 00:44(1年以上前)

散々言われてきたことだけどね。

だからといって付けないわけにはいかなかったんだろうと思う。

カタログに動画機能なしと書いたら、それだけで少しは売れいきが減るだろう。

書込番号:13374986

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/08/15 01:03(1年以上前)

オリの動画はオマケですから。
私は静止画オンリーのときはオリ、動画も録るときはパナと使い分けています。

書込番号:13375037

ナイスクチコミ!12


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/15 01:39(1年以上前)

動画用にはGH2があるので静止画用として買いました。
動画にはハナから期待してませんでしたのですが、いまどきコンデジでもこんなこんにゃく現象は出ないですね。
いろいろなレンズで動画が撮影できるので、今後のファームアップに期待しています。

書込番号:13375122

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/15 04:30(1年以上前)

ビデオカメラのノウハウが乏しいメーカーなので至極当たり前でしょう。
これからレベルアップして行くでしょう。
商品選びも大切ですね。

書込番号:13375289

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/15 07:31(1年以上前)

残念でしたね。 
私は動画は使いませんので詳しくないのですが、掲示板の書き込みや各種レビューを見ると
動画ならGH2が良さそうに思います。

書込番号:13375459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/15 08:43(1年以上前)

あれまっ・・・そうなの?

私は動画はデジイチには求めませんので無問題です。

残念でしたね。

書込番号:13375639

ナイスクチコミ!16


メンカさん
クチコミ投稿数:28件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 タマのいななき 

2011/08/15 09:41(1年以上前)

私も動画をこのカメラに求めていないので問題ないです。
E−P3に不満足なまま手放してしまって正直ユーザーとしては残念な気分ですが、投稿者さんの選択ですから仕方がないですね。

このカメラに動画を求めて購入する方というのはかなりいるのでしょうか。私的にはこの手のカメラは動画はおまけに過ぎないと考えてはいるのですけれども…。

書込番号:13375776

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/15 10:01(1年以上前)

SONYみたいにカタログやHPで派手に謳って実際に数分しか撮れないって製品よりははるかにまともですなd(^_^o)

書込番号:13375830

ナイスクチコミ!26


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/15 10:27(1年以上前)

このカメラは質感とアートフィルターで選ぶ機種です。
他に多くを求めてはいけません。

友達の前で、このカメラを出しただけで注目されました。
友達をアートフィルターで撮影し、見せた時に喜んでくれました。

私は動画はイクシ30Sを使います。こっちのほうがとてもキレイな動画が撮れ大満足です。

書込番号:13375894

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/15 11:19(1年以上前)

パナソニックはビデオカメラも出していますが、一眼動画のほうは、全くの
別部隊が開発しているそうです。

オリンパスは今調べてみたら、コンデジに動画機能を載せ始めたのが2010年。
歴史が浅すぎだね。

今後に期待するしかないだろう。

書込番号:13376066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/15 11:52(1年以上前)

動画に付いては、パナ以外はどれもオマケレベルなんでは?
元々、動画と静止画を一台で賄おうと思うのが・・・。

書込番号:13376169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/08/15 12:20(1年以上前)

いろいろなご判断があろうとは思います。

動画をオマケと考えているのならそれでいいと思います。

私は、動画がオマケならこのカメラは高いと感じます。(個人的評価です。)
オマケ、というのも魅力の一つではないでしょうか?オマケにも値しないと判断しました。

しかし、ちょっと持ち出して使いたい、小旅行など、カメラもビデオも面倒で、一つで済ませたい、という私と同じ選択肢を考えている方にとっては、有効な情報ではないかと思いますよ。いろんな選択肢を持った人がいるのです、購入者が決めることだを思います。

ですから、動画を期待しない方は、それはそれでいいと思います。

ただ、オマケと感じるのは、個人の勝手ですが、動画をフルハイビジョンでAVCHDに変更して、画質も向上したとサイトかいてある以上、オリンパスの責任もあると思います。

実際、店頭でも、AVCHDに変わって、画質も向上した、と説明している店員もいました。

実際に使ってみた人の感想のレポートは、今後、購入される方の良い判断材料にはなると思いレポートしました。

書込番号:13376259

ナイスクチコミ!27


Apple!さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/15 14:33(1年以上前)

前のスレにも書きましたが、こんにゃく現象、確かにひどいです。

夏の旅行に間に合わすため、あまり評価する時間がなく
買いましたが、いざ旅行で使うと、ちょっとした外出でも
ビデオとカメラの両方を持っていかないといけなくなり
大変面倒極まりないです。
ピントもスレ主さんの記載通りで、まったくいただけません。

オリンパスファンの方は動画はおまけと割り切っている
心やさしい方ばかりなので、問題ないのかもしれませんが
カタログに記載し、このような現象が起こることを注意書きに
記載のない限り、企業のモラルを問われても仕方がないかもしれません。
この現象が起こることを知りながら、発売した企業の体制は少し信じがたいところは
あります。(私だけかな・・・??)
ただ、タッチパネルや超速ピントなどいいところはたくさんありますし、
画像は非常にきれいです。また旅行では本体にフラッシュがあるのはやはり便利です!
それと、デザインはやはり素晴らし。

動画もある程度、使う方は、パナか、NEX-7を待たれたほうがいいと思います。
私は旅行に使うので、8/23?NEX-7を待てませんでした。

まあ、もう買っちゃったので、楽しく使おうと思っています。

えらく高い時期での購入と、衝動買いでパナ20mm、F1.7を買い、結構出費
しましたが、パナの20mm、F1.7は買ってよかったです。
(スレでご意見いただいた方々に、再度御礼いたします)
旅行では、食事での室内、夜景などが多いので、ものすごく重宝しました。
まあ、パナ20mm、F1.7、手ぶれ補正は絶大でしたので、納得しています。
開放でこれだけとれると大変ありがたいです。

こんにゃく現象、ファームアップでどうにか低減できるように
してほしいものです。オリンパスさん、よろしくね!

書込番号:13376661

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/15 15:06(1年以上前)

>動画も期待して購入をお考えなら、やめた方がいいです
画もそうですが、動画もですか?

書込番号:13376748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/15 15:16(1年以上前)

静止画も動画も期待する。という意味でしょ?

で、静止画のほうは期待通りだが、動画はどうも・・ということでしょ。

書込番号:13376783

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/15 15:44(1年以上前)

いい解決法をお知らせします。
「動画のようなもの」にしてしまうのです。
例えば犬のような猫。(犬に見えるが実際は猫である) 男のような女(男のようにイカつい体をしているが女である)、などと「ようなもの」の前の名詞が否定される訳ですね。つまりオリンパスの動画のようなもの。

いくら「ようなもの」の前の名詞が否定されるからと言っても
妻以外の女性と一緒にいるところを奥さんに見つかって「あの女、誰なの?」と問われ「愛人のようなもの」と答えても責任は持ちませんYO。

参考になったら1票入れてね。

書込番号:13376871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2011/08/15 15:47(1年以上前)

> オリンパスは今調べてみたら、コンデジに動画機能を載せ始めたのが2010年。
> 歴史が浅すぎだね。

ん??????,意味がサッパリ分からんな。

 どこをどう調べたのか知りませんが,例えばだ,私の手元にはμ770SWという2007年製のオリンパスのコンデジがありますけど,これにも動画機能は付いてますけど。
 でもって,もっと時代を遡ったモデルにも動画機能は付いてるし :-(

書込番号:13376886

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/08/15 15:55(1年以上前)

○○○バスターさん 
文章を読んで頂ければわかるとは思うのですが。。。。私の表現が伝わらなかったようですね

デジタル系さんのコメント通りです。

書込番号:13376912

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/15 16:43(1年以上前)

PENの場合はコンデジからのステップアップしてくるユーザーもボリュームゾーンとして捉えているでしょうから、動画ぐにゃぐにゃはマーケット的には大きくマイナスになるかもしれませんね。
ISをオフにすれば、、、なんてまどろっこしい事するのを敬遠する人も居るだろうし、何よりマニュアルがオリはイマイチなので。。。^^;
ファームで改善されるなら早急に改善しないと、スレ主さんと同じで手放す人も増える可能性がありそうです。
ただ、スチルの画質が気に入っているなら手放すのは勿体ないと思ったりはしますけど。^^

書込番号:13377085

ナイスクチコミ!8


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2011/08/15 17:33(1年以上前)

オマケうんぬんの話は別にして、スレ主さまの使い方であれば、別の選択肢もあったのではと考えます、
つまり、カメラに動画機能・・・ということではなく、ビデオにスチル機能・・・ということです、

 ずいぶん以前のことになりますが、キヤノンの MV-1 という DVカメラがありました、
デジタルビデオが出たころだったかと思います、
その頃の自分は、動画の中から気に入った瞬間を静止画キャプチャーして楽しんでいたので このカメラに 一も二もなく
飛び付きました、 静止画と言っても、解像度など一眼スチルカメラで撮ったものとは比べるべくもないものでしたが、
そこらへんは割り切って 納得して楽しんでいましたよ ( ^ ^ )

本来、スチルカメラと動画カメラ(ビデオ)は、似て異なるものと考えるべきです、
「画像」という言葉では一致しますが、それが静止画のままなのか、動画となるのかで全然違います、

もう少し詳しく突っ込むと、静止画は 輪郭もきりりとして締まった画像が好まれますが、それが動画として
つまり、少しずつ動く画像として見てみた場合どうでしょう?
静止画として見た場合には 写りがよくないと思われる 輪郭が少し曖昧なブレ気味の画像の連続が動画としては
良い動画だったりするんです、

 
 スレ主さまのお望みの、スチルも動画も写りが良いカメラが欲しいというのも理解できますが、
両方とも上質の写りが欲しいということであれば、別の機体にするしかないのではと考えます、
今時の動画カメラは、手のひらに収まるような、一眼デジカメよりも小さい機種が多数出ています、

 結局のところ、最初に戻りますが、スチルカメラに動画機能付加というのは オマケと見るのが妥当なところかと f ( ^ ^ )
            

書込番号:13377256

ナイスクチコミ!8


この後に109件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

散財一段落。

2011/08/16 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 本部長さん
クチコミ投稿数:79件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5
機種不明
当機種
当機種
当機種

カッコイイ!

鏡越し

9-18mm

NOKTON classic

E-P3レンズキット \99,800
m.zuiko 9-18mm \52,800
NOKTON classic 35mm f1.4 SC \49,000(オークション)
ライカMマウンタ \3,000
貼り革、ハンドストラップ \5,000
プロテクトフィルタ 3枚 \5,000

おかげさまで夏休みが楽しかった〜。
カミさんに内緒でカード払い。月末怖いです。

追加レンズとコーディネートに相当悩んで時間使いました。

9-18mmは旅行の鉄板レンズですね。
NOKTON classicは柔らかさとシャープさを兼ね備えてて楽しいです。
貼り革黒とストラップの組み合わせも気に入ってます。
グリップ無い方がカッコ良くみえます。

E-P1よりかなり快適になりましたので、しばらく追加投資せず、
使い倒す予定です。

14〜150mmが少し欲しい気がする。

書込番号:13379833

ナイスクチコミ!14


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/08/16 14:16(1年以上前)

VF-2も有ればなお宜しい感じですね。

嵐の予感のする月末を切り抜けて善きフォトライフを・・・・

書込番号:13380738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/16 19:22(1年以上前)

14ー150は散歩にもいいねd(^_^o)

書込番号:13381665

ナイスクチコミ!1


スレ主 本部長さん
クチコミ投稿数:79件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/16 21:09(1年以上前)

>LE-8Tさん
ありがとうございます。
VF-2やっぱり良い感じなんでしょうか。

今は背面液晶でギリギリやっていけてるんですけど、
日差し厳しい時とかローアングルとか、
VF-2を妄想してしまいます(笑)

>gatekeeper.sony.co.jpさん 
14-150mmは便利で良さそうですよね。
標準ズームも望遠持ってるので、贅沢に感じています。
何か、買わなければいけない理由が欲しいです(笑)

書込番号:13382101

ナイスクチコミ!1


スレ主 本部長さん
クチコミ投稿数:79件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/16 22:25(1年以上前)

別機種
別機種

ウエストポーチです!

カメラ本体、予備レンズ2本

一つ報告漏らしてました!

旅行用のウエストポーチです。\4,000-

そもそもは携帯音楽プレーヤーとか、アイテムを多数持つ男性用の
11アイテム収容ポーチで、周りがクッションで覆われてます。

購入時は、ポーチの内側がパーティションで中が2分割されてましたが、
ハサミで切り抜いて、結合しちゃいました。

ウエストポーチは両手がフリーになるので良いです。

書込番号:13382476

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/08/17 06:45(1年以上前)

本部長さん

お判りの様に光の当たり加減で液晶が全く役にたたない場面も有りますからね…

小生が、発売日に購入する程欲しいと思ったE-P1をたった1年で手放したのも上記不満点と早々のE-P2発売が原因でした。

書込番号:13383610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/17 07:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

やはりVF-2でしょう。あれば大変重宝です。

NOKTON classic 35mm f1.4 SC の画像・・・素敵ですね。

でも私はE-P3はキットレンズ1本勝負です。

書込番号:13383633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/08/17 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パナ20mmF1.7内蔵フラッシュ使用

14-42mmUR使用

20mmF1.7使用終戦記念日の夕焼け

ご購入おめでとうございます。

MZD9-18mmは欲しいレンズですが、12mmF2とどちらを先にするか迷っている所です。
今はE-P1とE-P3のレンズキットとパナの20mmF1.7だけなのでもう少し広角のレンズが欲しいと思っています。
E-P3のタッチパネルは便利ですね。
フォーカス位置の指定に使っていますが、孫を横位置や縦位置で撮る時ワンタッチでフォーカス位置を指定出来るので重宝しています。

書込番号:13383893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/17 12:55(1年以上前)

価格がこなれてきたパナの7-14mmもいいですよd(^_^o)

書込番号:13384580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/17 13:37(1年以上前)

本部長さん
なかなか、かっくええやん。

書込番号:13384717

ナイスクチコミ!0


スレ主 本部長さん
クチコミ投稿数:79件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/17 14:41(1年以上前)

>SLS AMGさん
おぉ、なんですかコレは!
さすがカメラ専用で良さそうなバックですね。
三脚穴を利用したストラップ、使いやすそうです。
うーん、欲しくなりますね(笑)。

>LE-8Tさん
自分は遅めにE-P1を購入しまして、やっぱり一年でE-P3が
発売になりました。オリンパスに手の平で転がされてます。
気持ちが幸せになれてるから良いかなと割り切れてます。

>テツてつ鉄五郎さん
やっぱりVF-2でしょうか。了解いたしました(笑)。
キットレンズ、特に標準ズームは素晴らしい映りをしますので、
キットレンズのみで攻めるの、カッコイイと思います。

>OM1ユーザーさん
3作例とも落ち着いてて良いですね。特に真ん中のシャボン玉の写真が
可愛らしくて素晴らしいです。うちは子供が中高生の野郎に成長して
汚くなりましたので、そろそろ別の可愛らしい被写体が欲しいです(笑)。

広角9-18mmは、想像よりも解像感が高く良い絵が撮れて良いです。
9-18mm、12mmどちらでも楽しい思いますが、それぞれ別の魅力があるので、
どちらにするべきか困りますね。

>gatekeeper.sony.co.jpさん
そうなんですよね、7mmの世界ってまた違うのかなーと(笑)。
はっ!やめてください!家庭崩壊しちゃう。

>nightbearさん
ありがとうございます!実はストラップはもっと渋みのある、
ウェスタン調みたいな方が決まるかなとか妄想しています。
カメラケースも良いなーとか。困りますねー。

書込番号:13384890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/18 05:04(1年以上前)

本部長さん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:13387502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/08/22 18:13(1年以上前)

これは格好良いですね。
もうすぐ月末ですが奥様に気がつかれぬ事をお祈りしております。

書込番号:13405589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

VF3 発表

2011/08/09 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:102件

オリンパスのHPでVF3が発表されていました。

今秋発売。

税込24,675円

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/vf3/index.html

書込番号:13353836

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 12:05(1年以上前)

オンラインショップで19,740円ですか。
私は5,000円差ならVF2を買いますね。

書込番号:13353862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/09 12:08(1年以上前)

カラーはシルバーのみですか?
ホワイト期待してたのに…TT

書込番号:13353873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 12:44(1年以上前)

ロックがついたのはいいねd(^_^o)

書込番号:13353984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 13:52(1年以上前)

ブラックもないのね。

書込番号:13354165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 14:10(1年以上前)

成程、カラー限定で出してきましたか。
ブラック欲しいならVF2をどうぞってことね。

書込番号:13354211

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/09 14:20(1年以上前)

最近のパターンをみるとAmazonで28%引きで17,800円くらいかな?

書込番号:13354246

ナイスクチコミ!0


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/09 15:17(1年以上前)

早くロック機能付きのVF2出して欲しい

書込番号:13354397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/09 15:34(1年以上前)

VF-3のスペックを見て・・・先程VF-2を発注しました。

期待してたのにダウンスペックじゃ・・・。

書込番号:13354444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/09 15:35(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/140689

ご参考まで。

書込番号:13354449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2011/08/09 16:27(1年以上前)

・大体寸法が4mm程度縮小ですので、小型と言えるのか?
・144万ドットと92万ドットの違いが実感で許容範囲に収まるか?
・オンラインだと割引ポイント15%とプレミア会員割引5%で15,792円、
 実勢価格が12,000円台ならVF3にしようかな?
・アイカップ付けれなさそう。

というのが今の感想です。

VF2を買おうと思っていたので、悩みます。

書込番号:13354591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/09 16:32(1年以上前)

 単純に、「キタムラネットでは¥19,740(税込)」、送料無料」です。

書込番号:13354609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/09 22:08(1年以上前)

VF3が小型化されたという話を聞いてVF2を買わないで待っていたのに・・・・

マイクロフォーサーズの良いところの一つが小型だってところだと個人的には思っているので、この出っ張り感は残念です。

書込番号:13355858

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2011/08/09 22:17(1年以上前)

PL3とPM1の予約特典で
マウントアダプターの代わりにVF-3を設定する気だ!と思っています。。。。

VF-2が絶対よいと思います。VF-3がデザインや大きさで差別化が大きければ迷いますが。
カラーのセッティングも???ですね。
全カラー出すべき、というかそのためのスペックダウン設定じゃなかったのかしら?

このあたりの攻め方が、オリらしいのだと思うようになりました。

書込番号:13355901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/09 23:01(1年以上前)

そうですよね!!
E-PL3の全色出してくると思ってましたよ〜><
このカラバリはホントに不満ですTT

書込番号:13356163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件 楽しい掲示板 

2011/08/09 23:30(1年以上前)

>期待してたのにダウンスペックじゃ・・・。

パナのものよりいいのでは?
DMW-LVF1のモデルチェンジ期待してる人多いと思います

書込番号:13356324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 00:19(1年以上前)

まあパナはダメだからねー

書込番号:13356541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/10 11:37(1年以上前)

もう少し発売案内が早ければ、E-P3のシルバーが圧倒的に売れたと思うな。

書込番号:13357733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/10 14:38(1年以上前)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

オリンパスで絞ってみると、E-P3ではシルバーが売れているようですね?

書込番号:13358219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/08/22 17:10(1年以上前)

中途半端な価格設定ですね。
シューロック機構なしVF-2在庫を売り切るためでしょうか?
そしてシューロック機構付きのVF-2Uが発売?

書込番号:13405366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:143件

ボディ底のバッテリーカバー部に穴の開いたボディケースが発売になるようです。

わたしはオリンパスの純正ジャケットの不便さに頭にきて
底に自分で穴をあけたのですが、
これをみるとオリンパスの純正ジャケットがいかに「やっつけ」なものか
分かるというものです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466753.html

書込番号:13361028

ナイスクチコミ!1


返信する
髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/08/11 10:44(1年以上前)

じゃいのすけさん。こんにちは

新型は穴付きの固定式ではなくなったみたいですね。
不評があったからかもしれませんが、だからといってけなして良いものではありませんよ。
大人なら自重しましょう。

もう一点、昔のカメラのスピードケースは三脚に固定するためのねじ穴が空いたネジで下止めするタイプが殆どだったことをコメントしますね。
あれは、まあ伝統のようなものです。

書込番号:13361179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/11 10:57(1年以上前)

あー、やっぱりあれって電池交換の時めんどうなんだね。  φ(^∇^ )
風紀委員さんに叱られちゃったね。  へ(゜∇、°)へ

書込番号:13361219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2011/08/11 11:08(1年以上前)

髭じいさん
ご指導、ありがとうございます

確かに書き方が悪かったですね(;^ω^)感情的になってしまいました。
オリンパスはボディジャケットをもう少し使い勝手を考えてデザインして欲しいです。
これでどうでしょうか?

guu choki paaさん
憧れのguu choki paaさんにコメントいただき光栄です(´∀`*)
私の場合、バッテリーよりもSDカードの抜き差しが多いので(;^ω^)

書込番号:13361259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/08/11 11:26(1年以上前)

guu cyoki paaさんでした(;^ω^)

名前間違えて(m´・ω・`)m ゴメン…

書込番号:13361311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/11 12:33(1年以上前)

あ、ほんとだ。 ぜーんぜん気がつかなかった。  f(^^;)
paaだけ合ってればいいよー。  v( ^ - ^")/

書込番号:13361507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/11 13:15(1年以上前)

paaさん paaさん paaさん 遠くで呼んでる声がす・・・ ん?


まぁ、今のは忘れて、穴空きジャケットははたして便利なもんなのかな、どうなのかな、と。

着想は良くても、実際には穴のサイズがギリで電池豚が超開けずライト化だったら悲しいなぁ。

実物見て、よさげなら買ってみるべかな。
・・・しかしせめて穴ふさぎようの布切れくらい有ったらもっと良かったかも。
うむ?

書込番号:13361634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/11 13:59(1年以上前)

電池豚って
もしかしてオリンポスの山に住んでるという伝説の幻の豚ですか

書込番号:13361760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/11 14:09(1年以上前)

値段の差かもしれませんね?

書込番号:13361784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/11 14:32(1年以上前)

>もしかしてオリンポスの山に住んでるという伝説の幻の豚ですか

いや、俺の事かもしれん(汗
だが決して値段の差の事ではない。ん?

書込番号:13361837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/08/11 18:32(1年以上前)

カバーを付けるとバッテリーやSDカードの出し入れが面倒になるという仕様はオリンパスだけでもないと思うので、デザインさえよければ我慢はしますが、純正のもう一つの問題は、ネジ部分が邪魔でテーブルに立てることができないことです。

その点、このCalysmithのものは良さそうですね。

できればストラップとセットではなくてばら売りして欲しいところです。(化粧箱もクリーニングクロスも不要です。)

書込番号:13362383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/11 19:10(1年以上前)

純正ケースってそんなにひどいですか?
私は気に入っていますけど・・・

書込番号:13362491

ナイスクチコミ!1


D702さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/11 20:23(1年以上前)

> これをみるとオリンパスの純正ジャケットがいかに「やっつけ」なものか分かるというものです

オリンパス純正 オンラインショップ価格 4,480円
CLAYSMITH 店頭予想価格は9,800円〜1万800円
価格が倍も違うけどねェ
同価格なら”やっつけ”と言ってもわかるが、価格は倍、クオリティは同じと求める方が無理があると思うが・・・
そもそもボディ単体で8万のカメラに1万もするボディケースって微妙だけど。。。

書込番号:13362765

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/11 21:34(1年以上前)

>ボディケースを装着したまま三脚に取り付け可能。
ブラックラピッドの三脚穴でつり下げる方式のストラップをつかってるので、これはいいですね^^

書込番号:13363096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2011/08/12 09:30(1年以上前)

D702さん

オリンパスのはジャケットのみですが
CLAYSMITHのはジャケット+ストラップ付きですから
オリンパスのジャケット+ストラップと
そんなに値段は変わらないと思いますよ

書込番号:13364540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/08/22 17:06(1年以上前)

結構高いですね…。

書込番号:13405346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月

OLYMPUS PEN E-P3 ボディをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング