OLYMPUS PEN E-P3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 ボディとOLYMPUS PEN E-P5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
OLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディ

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

残念ながら

2011/07/29 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 honhon0228さん
クチコミ投稿数:3件

昨日ツインレンズキット購入させていただきました。

しかしいきなりトラブル発生です.....
てか最初から壊れている


14−42mmのレンズ装着時だけ画面真っ黒です。
17mmは大丈夫



まあこういう事もあるだろうと思いメーカーに連絡しました。
いろいろ操作を指示通り行いましたが駄目でした(涙

30日にピックアップで修理になります。


とても気に入り購入したのに残念です。

ほかにも同じ症状出てる方はいらっしゃいますか?

キャノン一眼2台所持してるんで急いではいないからよく診てもらいたい
ですオリンパスさん。
新品より修理の方が原因掴んでくれるんで私は良いです。
と、とりあえず訴えてみる(笑



ほかのレンズで試したいけど、初マイクロなんで持って無いので、
カメラ本体かレンズの不良かはわかりませんので修理後の結果を待ちます。

書込番号:13307981

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/29 02:13(1年以上前)

ご愁傷さまです

ネット購入ですか?
近くのお店で買ったのなら、私なら交換してもらいますけど

書込番号:13308013

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/29 02:20(1年以上前)

念のためですが…、レンズはのばしてますよね?

書込番号:13308024

ナイスクチコミ!0


スレ主 honhon0228さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/29 02:37(1年以上前)

FrankFranker様

購入は都内某大型家電量販店です。
しかし県をまたいで車で1時間ほどかかるので休みの日にしか行けないんです(涙

新品にしてもらうっていう方が圧倒的に多い意見だとは思うのですが、
せっかく買った自分のカメラなので1日しか所持してませんが修理にします。


でもメーカーから交換しますって言われたら

「おねがいします」って答えますきっと(笑


返信ありがとうございます。




一体型様

もちろん伸ばしてますよ。

これでもかと言うくらいめちゃくちゃのばしてます(笑


でも駄目でした(涙

返信ありがとうございます。

書込番号:13308046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/29 03:03(1年以上前)

レンズを装着した時、マウントのレンズロックピンがきちんとはまっていないと画面が真っ暗になります。確認してみてください。

カチン!とはまっていても真っ暗なのでしたら本当に故障かもしれませんね。
早く解決してくれることをお祈りします。

書込番号:13308068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2011/07/29 05:51(1年以上前)

それは災難でしたね。
一度故障した個体は修理をしても同じ症状で故障する可能性が高いですよ。
今回故障であれば間違いなく交換だと思いますが…。

書込番号:13308184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/29 06:11(1年以上前)

honhon0228さん
撮影している時や無くて良かったやんか。

書込番号:13308203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/07/29 07:07(1年以上前)

買って一枚も撮影できないトラブル...... (^^;;
私なら、たとえメーカー送りにするにしても『即、別の新品商品との交換!』を要求します (^^)

カメラもデジタルになってからは『精密電子機械の仲間入り』ですから、この手の初期不良は避けられないモノの、出会ってしまった時には『別の個体へ交換する』のが適切な対処法です
と云うのも、今やカメラはデジタル化により『半導体チップの塊』と化してしまってますので、故障原因となる部品箇所の特定は難しく、『初期異常が見つかったら正常な個体と交換する』のが、一番確実な故障対策になるからです


今からでも遅くないので、強力に『新品との交換』を要求されるべきです (^^)

書込番号:13308291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/29 07:46(1年以上前)

「17mmは大丈夫」と言うことなら、ボディではなく「14−42mm」が故障の
可能性が高そうですが、全部送ってチェックしてもらったほうがいいでしょうね。

書込番号:13308372

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/29 08:04(1年以上前)

買って いきなりのの故障ですから、購入店に相談して新品交換が良いと思います(当然ですよ)。
故障の、原因が判るのでと書かれていますが、それはいずれ購入店から返品に成りますからその時オリンパスで判ります。
修理は キャンセルし、全品交換が良いです、購入店にお電話されるのが最良です。

書込番号:13308408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/29 08:19(1年以上前)

レンズキャップがはまってたというオチ以外は許されないパターン。
ただし、このネタを男キャラでやったら場をしらけさせるのは必定。

やっぱり最近のオリ板で流行ってる、初心者女の子キャラでジジィどものハートを鷲掴みにして、ヤラセっぽく煽るのが良かったと思う。

書込番号:13308443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/29 08:22(1年以上前)

honhon0228さん おはようございます。ご愁傷様です。

私も販売店へ連絡して、返品交換が良いと思います。

機械物は初期不良は付き物なので、私なら宅急便で販売店に送ります。

書込番号:13308455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/29 08:32(1年以上前)

レンズがちゃんとはまってないと画面が真っ黒になります。

カチッと音がしてもそこから更にねじ込んでみてはいかがでしょう?

ってこんな事もうやってますよね。

あと、私も皆さんと同様総取り換えをお薦めします。

書込番号:13308492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/29 08:35(1年以上前)

御災難と云うか不運でしたね<(_ _)>
スレ主さんの症状とは少し違いますが、私のE-P3導入に誘われて購入を決めた友人に同行し、レンズキットを購入。その後カメラ店の近くで試し撮りしたらAモードだけが再生不可能で画面が真っ暗!直ぐカメラ店に戻り交換してもらいました。こんな事もあるのですね、ビックリ(@_@)

書込番号:13308500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/29 09:52(1年以上前)

最近購入した家電品やら、携帯電話、スマフォ等々、初期不具合がなかったものはないです。新品交換してもらってばかりです。この3ヶ月で3機種。中には二回のものも。
日本のもの作りはいったいどうしちゃったのでしょうか!
それはさておき、スレ主さんの言葉に感銘をおぼえました。一度自分のものになったら愛着を持つという凛とした品格ある態度は素晴らしい。思えばもの作りをしている人達にこそ欠かせない心持ちなのに…。オリンパスの人見てますか?わたしはオリンパスを信じてます。

書込番号:13308686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/29 12:40(1年以上前)

私もキットレンズを付けたときになりました。

2,3回着脱したらならなくなりました。

他のレンズではならなかったです。

かみ合わせが最初悪いんでしょうかね。

書込番号:13309242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


whales.さん
クチコミ投稿数:15件

2011/07/29 14:17(1年以上前)

私もキットレンズで真っ黒になり、暫く放置してから付け直したら問題なく使えるようになりました。
うーん、見た目きっちり着いてる様に見えても使えない(認識しない)ので少し改善して欲しい。

書込番号:13309585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/29 15:53(1年以上前)

なんだなんだ、カカクでよくある初期不良ネタかと思ってたら、ワタシもワタシもってゴロゴロ出てきたぞ。

イモ掘りじゃないんだから・・・ド新品なら接続ピンの汚れとかって話じゃあるまいし、要するに精度だのなんだの構造的理由による接触不良だろ。

これ以上出てくるようなことがあれば、リコールネタに発展しかねんぞ。

書込番号:13309903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/29 16:06(1年以上前)

レンズ取り外しボタンを押したままレンズを装着すると、ロックピンがきちんとレンズマウントの穴にはまらないことがあります。

他のレンズで使えているのですから、ボディの故障ではないでしょう。
レンズの方に何か問題があるとしたら、レンズマウントの加工不良でしょうか。
仮にレンズ側に問題があっても、ロックピンが定位置にあればモニターには何か映るはずです。

書込番号:13309935

ナイスクチコミ!1


スレ主 honhon0228さん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/30 03:14(1年以上前)

たくさんの書き込みありがとうございます。

Tranquility様

カチンといっているんですが駄目ですね(涙
17mmは大丈夫なんですけどね〜

ゆっくり装着しても、サッと取り付けても無駄な抵抗でした...



きりん*さん様

確かにそうなる事も考えられますね〜
そして大多数の方は交換おすすめとの事ですし



nightbear様

そうですね。
大事な場面とか、素敵な景色に遭遇したときに
「なに〜」みたいな事ではないので一応不幸中の幸いと思うようにしますね(笑



でぢおぢ様


やはりそう思われますか...

大いに参考にさせていただきます。
メーカーの方との話や内容ででぢおぢ様の意見が頭をよぎりそうです。



じじかめ様


私も正直レンズが可能性高いと思ってはいます。

しかしカメラの構造はなんとなく知っていても良くはわからないので
この機会によく知っておきたいと思います。

修理したらどんな結果か私は楽しみでもあります。

交換したらわからないまま終わりでしょかね(笑



robot2様


やはり交換が一般的な考えと当然の対処法なのでしょうかね。

あとは自分がどのパターンを希望するかですね。

アドバイスありがとうございます。



ようこそここへ様


レンズは大丈夫です!ちゃんと外してます(笑

確かにレンズオチだとしらけますね。

オリンパス系の書き込みはあまり見ないのでいろいろみてみます。

いろんなケースがあるでしょうからね。



写歴40年様

40年!すごいっす。

交換が普通ですよね...


わかってはいるんですが、ほかに皆さんがどうするかも
いろいろ聞けて本当に参考になります。

ありがとうございます。



くろぎん様


いろいろ試してはみましたね。

本体の向きを下、上、水平での取り付けや
ゆっくり装着したり、サッと装着したり。

アドバイス頂いた更に回してみたり...

でも残念ながら真っ黒状態を維持しちゃってくれてます(笑



sarsan様

そういう事もあるもんなんですね。

私のもなったら悲惨ですが、可能性はあるので覚悟しときます(笑



ウ〜ム・・様

物、機械が好きなんです。

なんというか箱を開けて初めて手に取るあの瞬間の喜びが最高ですよね。

交換して帰ってきたカメラの箱を開けても、あの感覚はないでしょうから....

だから大事にしたいですね。



Crockett&Jones様

なんと同じ症状ですね。

今後私のようなことにならなければ良いのですが。

大事に使っていきましょうね。



whales.様


連続で同じ症状とは....

まあ機械だからいろいろ起こるんですね。

同じく私のような状況にならないことを願います....



ようこそここへ様


なんかいっぱい出てきちゃいましたね。
これ以上出ない事を願いたいものです....



Tranquility様


装着時はロックボタンは押さず装着しています。

よ〜くレンズやマウント部をみてみましたが変に感じるところはなかったです。

ちょっとした精度の問題なのでしょうか....



たくさんの返信、アドバイスありがとうございます。


現段階では一応メーカーに修理依頼として送りたいと思います。

ただし皆様からいただいた意見のとおり、内容や対応によっては交換を
検討しつつ向き合ってみたいと思います。

書込番号:13312554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/30 05:01(1年以上前)

honhon0228さん
そうなんやけど・・・
ちょっと、ひどすぎひんかな!?

書込番号:13312639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

完成度が高いカメラに仕上がっていますね

2011/07/26 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

E-PL2ユーザーでしたので、もともとローパスフィルターの効きを弱め、解像感が高かったE-PL2と比べて、画質の差は、びっくりするほどではなかったものの、ファインディテール処理、リアルカラーテクノロジー、階調表現の向上は、十分に感じられます。高感度画質も、2段まではいきませんけど、1段以上よくなっています。

ASATを試したくて、階調オートを設定しようと思いましたが、MENUを探しても、なかなかわからず、ピクチャーモードの中に「階調」をやっと見つけました(^_^;)。相変わらず、設定がわかりづらいところもありますけど、今回のE-P3の完成度の高さに、満足しています。

どうしても、爆速AFがクローズアップされますが、細かなところで、着実に進化させたOLYMPUSは、すばらしいですね。

新しい望遠ズームが秋の発売予定ということで、ちょっと残念でしたが、とりあえず、E-PL2の望遠ズームを使っています。こちらも、爆速AFの恩恵を受け、快適です。

書込番号:13298070

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/26 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私も階調オートをついさっき見つけました(笑)
E-P1・E-PL1と使ってきて、この度久しぶりにMFTに戻ってきました。
やっぱり、アートフィルターは楽しいですね。
ドラマチックトーンにはまってます。

書込番号:13298177

ナイスクチコミ!7


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2011/07/26 19:39(1年以上前)

ふみひりさん、レスありがとうございます。

すてきなお写真ですね〜。

私は、E-P1→E-PL1→E-PL2ときて、このたびE-P3です。

アートフィルターは、めちゃくちゃ楽しいですね。
私も、ドラマチックトーンが好きです。何でもないシーンも、とっても印象的に写るので、いろんなところで、このアートフィルターをかけたくなります。

書込番号:13298573

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/26 21:09(1年以上前)

スーパーコンパネ(p.91)をONにしておくと諧調など画質関係の設定変更や確認が楽になりますよ。

書込番号:13298901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/30 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Niko-Cameさん
どうもありがとうございます。
12mmf2.0も購入されているのですね。うらやましい限りです。
写りはどうですか?また作例紹介してください。
ブログも拝見させていただきました。

一体型さん
これも初めて知りました。
ありがとうございます。

RAW現像が早くLR対応して欲しいです。
純正ソフトは使いづらいです・・・。

書込番号:13312249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

定点撮影(毎度失礼します!)

2011/07/29 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:230件
当機種
別機種
別機種
当機種

E-P3(ISO1600・NR標準)

GH2(ISO1600・NR標準)

GH1(ISO1600・NR標準)

E-P3(ISO1600・NR_OFF)

みなさん、こんにちは。

新しいカメラを買うとどうしてもやってしまう、定点撮影での他機種との比較です。今回はISO1600での比較をしてみました。

毎度のことですが、撮影時期・時間・天候がバラバラなので、ほとんど参考にならないと思いますが、「ふーん」ぐらいの軽い気持ちで見てやっていただければ幸いです。

・私的な感想
かつてのパナのフラッグシップであるGH1は間違いなく上回っていますね!GH2との比較でもいい勝負か、ひょっとしたら上回っているのでは?と思えますが、GH2を撮影した時の天候条件があまりにも悪かったので、ちょっとGH2は可哀そうかも?まあ、画素数が多いことを考えるとGH2もよく頑張っていると思います。(ちなみに、室内で撮り比べた時はGH2の方が上回っていたように感じました。暗所ではまた違ってくるかもしれません。)

参考までにE-P3でNRをOFFにした画像も載せました。ノイズは増えますが、「ファインディテール処理」の効果がよくわかりますね。細かい描写もしっかりと描かれていて、ちょっと驚いてしまいました。

いずれにしても、m4/3機トップクラスの画質を持っていると感じました。

書込番号:13309094

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:230件

2011/07/29 12:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

望遠端

望遠端+デジタルテレコン

ASATなし

ASATあり(階調オート)

おまけにもう4枚。

・デジタルテレコンの効果
等倍で比べると、当然悪化が目立ちますが、いわゆる「デジタルズーム」として見れば、よく補間されていると思います。L版ぐらいの印刷なら全く問題ないと感じます。

・ASATの効果
かなり大胆に補正がかかりますね。でも、不自然な感じはしないので、いいと思います。ただ、暗部のノイズが目立ちやすいので、使いどころはよく考えた方がいいかもしれませんね。

なお、ASAT効果の画像以外はすべて等倍になる等に切り出しています。(最初の書き込みも含めて)

書込番号:13309152

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

VF-3

2011/07/28 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

返信する
クチコミ投稿数:47件

2011/07/28 00:44(1年以上前)

E-PL3が$699.99
VF-3が$179.99

日本での売価は幾らになるでしょうね。

書込番号:13303959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/28 01:09(1年以上前)

機種不明

すっきりとしたデザインでVF-2よりE-P3にあっていますね。

書込番号:13304023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/28 07:26(1年以上前)

XZー1用にVFー2を考えましたが高くて手が出せません。
1.5万円程度で購入出来ると良いと思います。

書込番号:13304388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/28 07:35(1年以上前)

180ユーロなら2万円程度でしょうね?

書込番号:13304403

ナイスクチコミ!0


兀突骨さん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/28 07:56(1年以上前)

VF-2が250ドルで2万4千円が価格.comの平均なので、VF-3が180ドルなら2万を切る、と思いたいですね。

書込番号:13304452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/28 10:35(1年以上前)

あきはばらマンさん こんにちは、情報ありがとうございます。

VFー2を買おうかどうか考えていた所なんですが〜VFー2は黒色しかないんですよね?
こちらは、シルバーなので、私のはE-P3本体がホワイトなんで、こちらの方が合いますね〜でも発売はまだでしょう?

待てないな〜

書込番号:13304813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/28 10:48(1年以上前)

>VFー2を買おうかどうか考えていた所なんですが〜VFー2は黒色しかないんですよね?

シルバーもあるよ。  (’◇’;ゞ
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/014/item13008.html

書込番号:13304841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/28 11:08(1年以上前)

2万円位、と言えば、銀塩時代なら10本程度のフィルム、現像代。
デジタルになって、そういう費用がかからなくなったのですから、機材に少しくらいお金をかけても良いのではないでしょうか?
私はいつも、そう自分に言い聞かせております。
パナのLVF1、オリのVF2、どちらも使ってます。
あるとないとでは、どえらい違いです。
VF3、ボディとおなじカラーバリエーションがあると良いのですが、シルバーだけのようですね。
私は黒ボディを購入しましたが、レンズやアクセサリーを見ると、オリンパスさんはシルバーを押しているようですね。
ちなみにVF2は、黒、シルバー、2色ありますよ。

書込番号:13304883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/28 11:59(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

ありがとうございます。
現在、オークションでVFー2黒13800円、シルバー19800円
ホワイトボディに黒はね〜
う〜んって感じです。
VFー2新品で買うと厳しいですね。
買うならVFー3を待つか?

書込番号:13305021

ナイスクチコミ!0


f94ertさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/28 21:35(1年以上前)

オリンパス ヨーロッパでは正式発表していますね。

http://www.olympus.co.uk/consumer/21693_accessory_vf-3_24995.htm

書込番号:13306800

ナイスクチコミ!0


f94ertさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/28 22:08(1年以上前)

8月中旬から販売ということでしょうか?

http://www.olympus.co.uk/corporate/1696_14725.htm

書込番号:13306952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/28 23:16(1年以上前)

VF-3画像アップありがとうございます。
選択は人それぞれですが、私はVF-2を選択しました。
確かに高いです。
でも、使用頻度でも考えた結果、90%はVFを使うだろうとこっちにも資金投入が必要でした。
白ボディにシルバーVF-2です。

アイカップが円形で大きく画像も奥行きがあってパナよりもずっと見やすいので指名買いでした。
VF-3も見やすいといいですね。

内蔵VFを望まれる方も多いようですが、あの、ぼっこり出たのがまたクラシカルでお気に入りです。
PENTAXQの小ささも一瞬魅力的に見えましたが、VFスタイルを考えてもこっちに。
VF仲間が増えるとうれしいですね。

書込番号:13307380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/28 23:55(1年以上前)

当機種

12mm F2.0は、絞ってもF11ぐらいまでかな、って気がします。

左側に付いてるのは、視度調整ダイヤルでしょうか?VF2だと目当てと一緒になっているので、いつの間にか動いてしまいましたが、これなら大丈夫みたいですね。
取り付けもロック機能が付いているので安心ですね。

書込番号:13307554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/29 00:40(1年以上前)

VF-2にもロック機構がついたものが出ればいいですね。
VF-3の見え方も気になります。

書込番号:13307747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/29 00:51(1年以上前)

ところで、VF3にはパナの内蔵EVFみたいに顔近づけたら自動で液晶とEVFを切り替えてくれるセンサー搭載してくれないもんですかね。^^

書込番号:13307795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/29 01:44(1年以上前)

価格は別にしてVF2の解像度の高さは別格です。
撮影していてもEVFを見るのが楽しくなります。
コンパクトデジカメでもEVFが内蔵されている機種は多いのですが、コスト的に低解像度のものが多く、EVFはやはり高精細なものが良いですね。

書込番号:13307967

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G 20mm/F1.7 + E-P3ボディ

2011/07/25 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:59件

コンデジ(S95)からのステップアップを考えております。

E-P3のボディを購入し、
LUMIX G 20mm/F1.7のレンズを手に入れようかと考え中。

しかし、E-P3をやめてGF3でも良いのかなと思っています。
E-P3とGF3との価格差は体感出来るほどのものなのでしょうか?
あと、この価格差は手ブレ内蔵とiso感度の差が大きいのでしょうか?
それ以外はそんなに違いが無いような気がするのですが…。
最初から高価なE-P3を買うよりもGF3を買い、
差額で面白そうなレンズを手にした方が得策ですかね。

使用目的としては、
風景や人物のスナップショットやブログ用の料理・小物の撮影がメインです。
動画はビデオカメラを購入するので殆ど使わないです。

書込番号:13293203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/07/25 09:11(1年以上前)

とりあえず、オリンパスのラインナップは、標準サイズ、小型多機能、超小型、の3種で、それぞれP3,LP3,MP3。

パナの場合は、ラインナップではないけど、大きさだけで無理やり上に合わせるなら、それぞれGF1,GF2,GF3。
(実際のラインアップは動画対応高性能全部入り、一眼レフスタイル小型低価格機、超小型機でそれぞれGH2,G3,GF3。ラインとしてはおかしいので、早々にGF1の直系後継機が出るか元の噂。)

P3とGF3の比較がしたいの?
最大の差異は大きさ重さだよ。
P3はマイクロの中ではそこそこ大きくて重いからね。
用に合わせて好きな方買えばよろしい。

20mmF1.7で手振れ補正欲しいだけなら、今だとE-PL2でも良いのでは?
>それ以外はそんなに違いが無いような気がするのですが…。
P3とGF3でその感想なら別にPL2でも良いような気がするなぁ。

書込番号:13293253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/25 09:23(1年以上前)

私もタイトル通りの組み合わせで使用しています。


デグニードルさんの言う通り、大きさ・重さだと思います。

後、EVFを使用されるなら、オリの方が見やすいです。

書込番号:13293283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/07/25 09:40(1年以上前)

>後、EVFを使用されるなら、オリの方が見やすいです。

GF3って、EVF端子も端折られちゃったんだよね。
機能より、とことん小型化ねらい。

書込番号:13293333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/25 09:41(1年以上前)

ボディ内手振れ補正の有る無しは結構な違いのような気がしますよ。(私見ですが)
パナの場合はレンズ側で手振れ補正をします。しかし、広角レンズやパンケーキレンズは手振れ補正機能がないので、そのような場合はオリンパスのボディの方が有利かと思います。
またマウントアダプターでオールドレンズ遊びをする場合などもボディ内手振れ補正が付いている方が有利だと思います。
ただ、やはり一番の違いはデザインと質感の差。。。ですかね。そんな気がします。^^

書込番号:13293335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/25 10:41(1年以上前)

限定超大好きさん こんにちは
色々悩まれてるようですね。
個人的な意見として、使用目的からするとGF3でもいいのかな?と言う気はします。(P3の掲示板で言うのも気が引けますが…)
撮りたい瞬間にサッと出してパッと撮る、このような使い方なら小さいGF3の方が使いやすいと思いますし、画質も値段ほど違うかと問われると何とも言えない気がします。(比べればE-P3の方が良いのは間違いないですが)

すぐに必要ないのでしたら、手振れ補正機能を搭載するE-PL3、E-PM1が出そろってから検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:13293492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/07/25 10:46(1年以上前)

>差額で面白そうなレンズを手にした方が得策ですかね。

E−P3はAFスピードの高速化と、ローパスフィルターの改良による画質の向上など、ペン新世代を銘打った改良がなされています。
でもセンサーは従来と変らないし、価格を気にせずE−P3を指名買いでなければ、まずレンズを揃えたほうが良いかもしれませんね。
レンズあってこそのレンズ交換式カメラですし。

GF3もまだ高いので、今ならEーPL1SやGF2のダブルレンズキットが狙い目です。
どちらも価格コムで45000円以下で買えます。
20mmf1.7は、オークションで2万円ちょい程度でしょうか?
これならレンズ三本を揃えても、65,000円程度で済みます。
後は広角ズームやマクロレンズを揃えると、大概のものは撮れちゃいますよ。

書込番号:13293507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/07/25 13:01(1年以上前)

EP3をあえて買うとしたら、ローバスフィルターを弱めた高精細な画質と手ぶれ補正や最新のオートフォーカスと見やすい液晶、とあとは物として所有する満足感でしょうか。
それとグリップがカスタマイズできるのも、他の機種と比べた場合、長所としてあげられます。

液晶は角度に関わらずよく見えるので、バリアングルになっていないことは特に欠点だとは思いません。
また別売のEVFは高精細でEVFを使用すると、液晶の画ですらいまいちに見えてしまいます。

オリンパスとパナソニックで選択する時に一番悩むのは手ぶれ補正が本体に内蔵されているかいないかと言うことです。
とりあえず本体に手ぶれ補正が内蔵されていれば、パナの手ぶれ補正レンズ使用時は、望遠においては像がぶれずに見れるわけだし、手ぶれ補正が内蔵されていないレンズでは手ぶれ補正がきくわけです。




書込番号:13293844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 15:43(1年以上前)

機種不明

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで、機種の感度毎の画像比較が出来ます。
E-P3(左)とGF3(右)のISO3200を比べてみました。

書込番号:13294228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/07/25 17:43(1年以上前)

>しかし、E-P3をやめてGF3でも良いのかなと思っています。
>E-P3とGF3との価格差は体感出来るほどのものなのでしょうか?

と云うか、最初に『E-P3を購入しよう』と思った理由は何だったんでしょうか? (^^)
個人的には、二つの機種の価格差を大きいと思うか、それとも大した差ではないと思うかは、買おうと思った機種に『どれだけ思い入れがあるか?』次第だと思います

もしE-P3と云うカメラに思い入れが強ければ、GF3との値段差が幾らあろうとも気にならないはず
もし価格差が気になってるのであれば、どちらの機種にもそれ程強い思い入れが無いと云うことで、云い替えれば、何も強いてこの二機種から選ばなくても良いと云うことでしょう


で、個人的な意見ですが、『趣味で使うカメラであれば、思い入れの強いカメラに出会うまでは買わない方が良い』と思います (^^)
何故なら、思い入れの強いカメラだからこそ、趣味の写真撮影に使ってて楽しくなるから (^^;;

書込番号:13294527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2011/07/25 20:34(1年以上前)

皆様、貴重なご意見を有難う御座います。

E-P3が良いなと思ったのは単純に新商品とデザインです。
しかし、色々考えていたらデザインだけでこの高価なカメラは宝の持ち腐れになるかなと思い
これも単純に新しいってことでGF3を検討してました。

皆様の意見を拝見してGF2やE-PL2,E-P2の選択肢もありとも思いましたが
”じじかめ”さんの比較画像を見たらやっぱり後悔しないようにE-P3かな?
なんて更に迷いだしてしまいました…
(E-P2よりもE-PL2の方が綺麗な気がするのは気のせいでしょうか?)

上を見れがキリが無いですが迷いますね。
先を見越して手ブレ内蔵のオリンパスにメーカーは絞りますが、
機種を何にしようかはもう少し色々調べたり直接触ったりして
ターゲットを絞っていこうかなと思います。
(E-PL3って出たとしても半年先ですよね?)

書込番号:13295121

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/25 20:48(1年以上前)

>E-PL3って出たとしても半年先ですよね?

はっきりしたことはわかりませんが、Amazonによると45mmF1.8の発売予定日が9月30日なので同時発売の可能性が高いのではないかと。
こちらがE-PL3の公式サイトです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl3/index.html

E-PL2の後継機(E-P3の廉価版的なカメラ)ではなく、コンセプトの違うカメラのようです。
GF3は手ぶれ軽減機能なし、アクセサリシューの省略、内蔵フラッシュの光量を落とす(ISO100/GN5)ことによって小型軽量化を果たした機種。
E-PL3やE-PM1は手ぶれ軽減機能やアクセサリシューは残す代わりに、フラッシュを外付けにして小型軽量化は実現した機種のようです。同梱のフラッシュはGN7(ISO100)。

書込番号:13295166

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/25 22:36(1年以上前)

限定超大好きさまがおっしゃるとおり、画質はP2よりPL2のほうが
良いようです。で、デザインはやっぱり、P1、P2系統のほうが良い。
その良いとこ取りがP3ってとこじゃないでしょうか。

画質が良いカメラも、コンパクトなカメラもたくさんあります。
P3を買うのは、デザインがいい上に画質が良くてそこそこコンパクト、
そういうカメラがほかにはないからだと思います。

書込番号:13295685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度2

2011/07/25 23:20(1年以上前)

限定超大好きさん

私は、LUMIX G 20mm/F1.7 + E-P3レンズキットを考えていて、ツインレンズキットを買いました。
人の評価ばかりではわかりにくいので、実際使ってみないと、比べようもないし、とりあえず使ってみて考えることにしました。その方が、自分の体験が知識となるし、比べる基準があった方がいいと思いました。

E−P3とGF3ですが、実際、触ってみて、コンパクトで持ち運びの点以外は、E−P3の方が良いような気がします。

LUMIX G 20mm/F1.7を購入予定があって、コンパクトさを気にしないなら、LUMIX G 20mm/F1.7は手振れがないので、手振れのあるE−P3の組み合わせがいいと思いますよ。


書込番号:13295883

ナイスクチコミ!3


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/07/25 23:43(1年以上前)

LUMIX G 20mm/F1.7も使って 確かに描写の素晴らしいレンズですが
OLYMPUS PEN E-P3の売りである爆速AFを体感するには やはり純正のM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8の方が良いですね
自分もシルバーのボディーがシングルレンズキットではないと言われ
ツインレンズキットを購入しM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8をそそくさと売るつもりでしたが
F値がやや暗いモノの十分な描写をしてくれ 何よりもE-P3のボディーにマッチして
バランスが良いので売ることをやめにしました。
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8の描写も素晴らしいですよ

書込番号:13295983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/26 16:44(1年以上前)

>LUMIX G 20mm/F1.7も使って 確かに描写の素晴らしいレンズですが
>OLYMPUS PEN E-P3の売りである爆速AFを体感するには やはり純正のM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8の方が良いですね

何をもって「爆速AF」とするのかは人によって違うと思いますが、FAST AFの恩恵を充分に受けられるのはMSCのレンズですよ。

もちろん、MSC以外のレンズでも、従来のボディで使うよりは速いですけどね。
G 20mmでも従来より速くなっています。

それでも、17mmが爆速というのは、個人的には少し違和感がありますが。

私は17mmは持っていないのでFotoPusやオリンパスプラザで触った限りでの印象なのですが、G 20mmはAFが速いほうではありませんが、17mmの方が何倍も速いのでしょうか?
実際には17mmってかなり爆速ですか?

書込番号:13298035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/26 17:45(1年以上前)

ぽぽぽ!さん
いつもすばらしい競馬の写真ありがとうございます。
私はE-P1に17mmを付けっぱなしにしています。
E-P3は持って居ないのでこの最も初期の組み合わせですが、たった今蛍光灯を消した逆光で薄暗いと言うカメラにとっては最悪な状態で更に黒いソファーで寝ている犬に対してAF試してみましたが、1秒かからない位で合焦しました。数回試しましたが大体そんな感じです。
元々AFには酷評が多かったE-P1ですが光の条件がもっと良いときでもこれより気持ち速い程度(1秒はかからない程度)です。
ですので、安定したAFスピードではあると思います。
ぽぽぽ!さんのフィールドである競馬場で実用的なAF速度と画角かどうかは別ですが、、、^^;
E-P3ではこの組み合わせよりも確実に速いと思われますよ。

書込番号:13298205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/07/26 18:19(1年以上前)

こんにちは。こんな記事があります。
http://digicame-info.com/2011/07/e-p3afe-p22.html

書込番号:13298314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/27 12:24(1年以上前)

くま日和さん、こんにちは。

競馬のような動体撮影はともかく・・・。そういうシーンでは使いませんので大丈夫ですよ。
特に高度なことは求めていません。


あくまで私の印象ですが、
・17mm F2.8ってとってもAFが遅いという認識がある
・私が持っているG 20mm/F1.7 ASPH.もAFは遅い
・この2つのAFはどちらも遅く大して変わらないという認識がある
という感じです。あくまで私の印象ですよ。

17mm F2.8はE-P1の頃の印象もありますし、そこから、カメラボディもパンケーキ17mm F2.8もファームが変わってその時よりは速くなっていると思います。
カメラやさんの店頭のデモ機はファームも更新していない場合が多いですから、私が知らない間に改善があったのかもしれません。私は17mm F2.8は持っていませんので。

それでも、オリンパスプラザやFotoPusイベントではファームは最新ですし、やっぱりこの2つのレンズはAFはどちらもそれほど速くないし優劣を付けるほどの差は無いな、と言う思いがありました。
E-P3発売前ですよ。

それが、17mm F2.8が速くなった、爆速だ、という特に比較が無い意見なら従来より速くなったのは事実なので特に気にもならないのですが、G 20mm/F1.7 ASPH.と比較した上で、爆速なら17mm F2.8と、言われているので、E-P3でそんなに大差が出てしまったのかな? と気になってしまい聞いてみたのですが・・・。


オリンパスプラザやFotoPusイベントでE-P3で両方試してはいますがそれほど長い時間も触れていませんが、やはりこの両方のレンズはE-P3で速くはなっているものの大差は無いという印象だったのですが、実際、17mm F2.8はG 20mm/F1.7 ASPH.と比べても速くなったのでしょうか?


ぶっちゃけ17mm F2.8がそんなに速いなら手に入れたいな、と思います。

書込番号:13301378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2011/07/27 12:57(1年以上前)

自分の中ではE-P3にほぼ決まりつつあります。

そこで、
今度はレンズを色々調べてみた所

・LUMIX G 20mm/F1.7
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

この二つで悩んでおります。

12mmと20mmで全く性格が違うレンズとは思っています。
理想は20mm/F1.7を購入してから
必要であれば12mm/F2.0を買い足すのでしょうが
そんなに余裕があるわけでもないので
最初から12mmを買うか…
無難に20mmを買うか…
悩みどころです…

書込番号:13301472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/07/27 15:23(1年以上前)

>12mmと20mmで全く性格が違うレンズとは思っています。

思ってますって・・・全然違うのですよ。
違いは、レンズのグレードやAFのスピードでは無いですよ。
そもそも焦点距離が全然違いますよね。

このレンズは単焦点です。
どの焦点距離が必要なのかによると思うのですが・・・。

S95お持ちならば、自分の欲しい焦点距離ってわかりますよね。
ほとんど広角で撮っていて、いつももう少しワイド側にと言う思いが強ければ12mmでしょ。

S95をお持ちなので、40mmあたりと、一番広角(28mmですがこれが限界なので)、で撮り比べてみてはいかがでしょう。
ズームでは無いので、この焦点距離だけになるのです。

>風景や人物のスナップショットやブログ用の料理・小物の撮影がメインです。

ということなので、G 20mm/F1.7 ASPH.の方が無難なのでは無いでしょうか?
それ以上に、14-42mmの方が良いかと思いますが。

書込番号:13301841

ナイスクチコミ!5


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイト色はどうでしょう?

2011/07/27 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 nori.sanさん
クチコミ投稿数:4件

PENのホワイト色モデルをご使用の方にアドバイスをお願いします。

奥さんにプレゼントしようと思い、好きな色を尋ねたところ、「白がいい!」との回答でした。しかし、過去に白色のカメラを所有した事がなく、傷・塗装剥がれ・手あか等が心配です。

最近の塗装技術だと、余り問題にならないかもしれないのですが、ホワイトモデルの良い点・悪い点について教えてください。

宜しくお願い致します。

書込番号:13303286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/27 22:32(1年以上前)

プレゼントを手にされる、奥様のご希望通りの「白」を選ばれたら、大喜びされますよ。

書込番号:13303376

ナイスクチコミ!2


golfkidさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2011/07/27 22:37(1年以上前)

右に同じ。

いや!下に同じ。。。^^

書込番号:13303396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/27 22:38(1年以上前)

別機種

早速、傷・・・・。

ちょうど先ほど、手が滑って
ほんの数センチですが
ネコの“またたび”の上に
ゴトっと。

たまたまカメラ置き用のクッションの上にあった
“またたび”に、わざわざ命中。

相手は「枝」なのに
早速の傷・・・

写真では分からないかもしれませんが
表面の白が削れちゃいました。

号泣です(爆)

書込番号:13303403

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/27 23:04(1年以上前)

私は、E-P1とE-P3共にホワイトです。
E-P1は、約2年程、ほとんど毎日撮って来ましたが、目立った傷はありません。
特別取り扱いを気をつけていた訳でもありませんが…
(ちなみに出掛ける時はいつもバッグに入れて持ち歩いているので、出し入れしやすい
ハンドストラップを付けて使ってます。)
奥様が、ホワイトが欲しいとおっしゃっているのであれば
是非ホワイトをプレゼントなさってはいかがでしょうか?
可愛いですよ〜

書込番号:13303539

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/27 23:18(1年以上前)

私も2年使ったE-P1には目立った傷はありませんよ^^
ボディジャケットを使用してたのでダメージが少なかった事もあるかも。
E-P3もホワイトを購入しましたが今のところは(まだ購入5日目ですが…)傷はありませんよ^^
どこかの口コミで店員に「ホワイトは手あかが目立つ」と言われた。と書き込みが有りましたがE-P1は全く気になった事はありません。
同様にE-P3もそんなに気になるとは思えませんね〜^^

それとボディの塗装剥げが気になってくる(かも?私のE-P1は全く無傷ですが)2年後には「PEN着せ替えサービス」がE-P3対応になっていることでしょう^^
安心して奥様に白ペンをプレゼントして下さい^m^

書込番号:13303608

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nori.sanさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/27 23:20(1年以上前)

色々アドバイス有難うございます。

車の「水アカ」の様な黒いムラ模様は付かないでしょうか? 付いても拭いて取れれば良いのですが...

書込番号:13303615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/07/27 23:51(1年以上前)

車の様に雨の日も風の日も強い日差しの中も、そして埃の中も外気にさらし続ければ水垢はつくかもしれませんね。
ですがそんな使い方はしないので大丈夫だと思います。

書込番号:13303770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/28 00:14(1年以上前)

2年間E-P1のホワイトを使っています。ボディジャケットも使わずにむき出し(持ち出すときはポーチに入れてますけど)で使っていますが今のところ手垢などとは無縁です。(時々ボディは拭いてます)
ただ2回ほど落としたときにボディのショルダー部分にへこみと傷が出来ました。当たり前ですが。。。笑
この傷も良い思い出になっているのでこのままにしておくつもりです。

書込番号:13303859

ナイスクチコミ!2


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/28 00:33(1年以上前)

こんにちは

ホワイトいいですよ。
カメラの上部と下部は車のホワイト塗装に似ている感じです。鉄に白ペンキを塗った感じです。中間部分はラメの入ったパールです。手垢等汚れが目立つことはありませんよ。

カッコ良さではシルバーですがおしゃれ度で言うとホワイトがいいです。女性には似合いますよ。

私はベージュ色のグリップを染めQでホワイトにして全部真っ白にする予定です。

書込番号:13303929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/28 02:07(1年以上前)

傷はどんな色でもつきますし、手垢だって一緒です。

手垢(っていうか汗染み?)に関して言えば、シルバーに貼り革した方がよっぽど目立ちます。

楽しい気分で撮らないと楽しい写真は撮れませんので、傷のこととか汚れのことなんか気にせず、好きな色を選ぶのがいいと思いますよ。

そして、好きな色、好きなデザインのカメラなら、多少の傷や汚れもチャームポイントの一つと思えるようになると思います。

というわけで、いっそのことボディジャケットとストラップも白で揃えて奥さんを喜ばせてあげてくださいませ!

書込番号:13304118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/28 08:35(1年以上前)

朝の光で改めてカメラを見回しましたが、手垢や汚れ、キズはないですね。
私の場合、当初E-P1のボディジャケットをつけていましたが、
長くて重いレンズをつけるとテーブル等の台に乗せた時にレンズの重みで前に
倒れちゃうので、早々に外してカメラ本体のままで使っていましたが大丈夫ですよ。

奥様にプレゼントされるという事で、奥様中心で使われるのであれば
手垢とかは気になさらなくても大丈夫だと思いますよ。
主婦って何かと手を洗う事が多くて、手は清潔だと思いますし(笑)

電話やパソコンのキーボードの白い部分のようにざらっという素材とは違い
つるんとしているので汚れは付きにくいと思いますよ。

書込番号:13304525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/28 10:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは、今回、ホワイトを買って大満足です!

やっぱり、自分の好きな色を選んであげるのがいいのではないでしょうか?
しかし、やはり現品を見て触ってみた方がいいですよ!

サプライズしたらどうですか?
買い物ついでに、フラッとカメラ屋によって、奥さんに選んでもらったら!

サプライズには下見が必須
前もって店を決め、色と個数の在庫、値段を調べておく、値切りや付属品の交渉は事前にしておく、担当者を決める、担当者がいる日も調べておく。

これで、E-P3サプライズ作戦OK!

すみません!一人で妄想してしましました。。。。。

書込番号:13304746

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/28 11:18(1年以上前)

GF2のホワイトを使ってますが、汚れは目立たない感じです。

書込番号:13304919

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/07/28 19:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

傷って、そんなに気になりますか?
結局見てもらうのは写真な訳で、カメラを見てもらうわけではないのですが。

2年前購入のE-P1です。
こないだ来たばかりのE-P3も2年後はこんな感じでしょうかね。

書込番号:13306288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/28 23:06(1年以上前)

本日、ホワイトのツインレンズキット購入いたしました。
注文ですが。うれしい!

やはりボディの汚れを一番悩みました。

でも、気に入った色を使い倒したらどうでしょう!
現代の家電化したデジタルカメラ。
クラシックカメラ的に長持ちはしないようですし。

今、この色が欲しい。

これで選んでよろしいかと思います。
2年使った使用感溢れる画像もアップされていますが、いいですねえ。
クラシックカメラ的な味があります。
それぞれいい色ですが、ホワイト仲間でしたら、ようこそ〜。
という感じです。
カメラも写真を撮る瞬間もインスピレーションが大事です。

書込番号:13307314

ナイスクチコミ!3


スレ主 nori.sanさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/29 00:01(1年以上前)

皆さん、親切なアドバイスを沢山頂き有難うございました。
奥さんにプレゼントといいつつ、きっと自分も使いますね。
近所のお店にはまだ実物が届いていないのですが、「またたび」のリスクも説明した上で、実物を見て決めてもらおうと思います。

書込番号:13307580

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月

OLYMPUS PEN E-P3 ボディをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング