OLYMPUS PEN E-P3 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,700 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 ボディとOLYMPUS PEN E-P5 ボディを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ
OLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディOLYMPUS PEN E-P5 ボディ

OLYMPUS PEN E-P5 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月

  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

機種不明

E−P3 レンズキットで撮影

これから万全で撮りまくろうと液晶ガードフィルムとバッテリーを購入

プロガードAF for OLYMPUS PEN E-P3 防指紋性保護光沢フィルム / DCDPF-PGOLYMEP3
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005AQ46Z4/ref=oss_product

アマゾンで買いました。
張りやすく良かった!
おまけに、フィルムが2枚と液晶を拭く布までついていました。
2枚あると余裕がでますね。
気泡なども入りにくく、すんなり張れました。

バッテリーは、互換バッテリー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0052GVQ46/ref=oss_product

純正と迷ったのですが、1380円という安さに負けて、試に使ってみようと。
充電して、数枚撮りましたが、全然大丈夫でした。
持ちはまだわかりません。

布とバッテリーをアップ

書込番号:13298566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/26 21:15(1年以上前)

>バッテリーは、互換バッテリー

バッテリーは純正の方が・・・。
何かあったら保証が効かないですよ

書込番号:13298928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/07/27 08:26(1年以上前)

ま、『非純正品』を使うのは自己責任と云うことで...... (^^;;

個人的には、この手の商品は『自分で責任被る程には安くない』と云う主義ですが.....

書込番号:13300768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/27 11:22(1年以上前)

刻むぞ書き込みのビートさん,
でぢおぢさん

個人的に自己責任で使うつもりです、
ですので、買いました、ということで、おススメはしておりません。

バッテリーについては、秋以降に代わる、ほんとの純正のものと変わるかもしれないので、つなぎ的に使うつもりです。

詳しい知識はないのですが、互換バッテリーを使用したら、使用記録でも残るのでしょうか?
プリンターのインクの場合は、センサーみたいなものが組み込まれているので、感知しているみたいですが、バッテリーに関しては、使用した証拠が残らないように思いますが、違う知識持たれている方がいらっしゃいましたら、ご伝授願います。

書込番号:13301234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/27 14:50(1年以上前)

使用記録などは残りません。

以前に充電池が膨らんでカメラから出せない事故が
ときどき報告されていたので気をつけてください。
という私も安さに負けて正規品の充電中にこわごわ使っています。

書込番号:13301749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/27 17:02(1年以上前)

壊れてしまったOM-1さん

アドバイスありがとうございます。
気を付けます。

しかし、BLS-5に変わると充電器も変えなければならないなんて、腹が立ちますね!
無償で変えてほしいです!
オリンパスさん!

書込番号:13302125

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/27 21:43(1年以上前)

私はE-P2も持っているので、共用できるほうがメリットあると思ってます。

書込番号:13303125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

OLYMPUS PEN E-P3専用の本革製ボディージャケットを購入して、ウキウキだったんですが、装着してみて気づいたのですが、本体下のスタンドを止めるところの金具で止めるのですが、カメラを置いた時に前に倒れます。

まっすぐ立たない、というか〜
これは、仕方ないことなんでしょうか?

E-PL2はいろいろ出ていたようですが、E−P3は発売したばかりのので、まだ他社のメーカーが間に合ってないのでしょうかねえ。

ケースをしたままで、カメラスタンドに装着できるのは良いとは思いますが、ストラップで持ち出すときなど、ちょっとテーブルに置いたりする時に前に倒れ、レンズの先に当たります。もう少し工夫はできないものなんでしょうか?

ケースは使っていないのでしょうか?
他のみなさんはどうしているのでしょうか?

書込番号:13297013

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/26 11:12(1年以上前)

>これは、仕方ないことなんでしょうか?

仕様なのでしようがないことだと思います

約50年近く前にハーフサイズのオリンパスペンFがでた頃もカメラのケースはネジ付きのそんな感じでした
最近は昔と違いズーム全盛ですから装着するレンズによって収まらなくなる可能性のあるカメラケース自体は余りはやりませんし、あっても座りが悪くなる固定の為のネジを省略しているものが多いと思います
でもペンはどちらかといえばレトロチックな感じを追い求めているカメラですし、そこに魅力を感じている方も多いようですから昔風に三脚の穴にケースを固定する為のネジ付きケースを敢えて選択したのでしょう

書込番号:13297164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/26 11:21(1年以上前)

そうなんですよね。E-P1のジャケットではメタルの4本足が付いていたので立ったんですが、今回は先祖返りのシンプル仕様ですね。その分安いみたいです。私は東急ハンズでパーツを買ってきてDIYしてみようと思ってます。

書込番号:13297178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/26 12:39(1年以上前)

E-P1の本革ジャケット時は金属製の4本足が底に付いていましたが、標準ズーム(14-42mmm)の装着で前のめりになって、レンズ下端が接触します。

E-PL2の本革ジャケットも三脚取り付けネジ部中心に前のめりになります。(14-42 Uで)

E-P3も同じで、前のめりになります。(12 F2.0で)

E-P1は昨日、キタムラに買い取りに出し、現在はE-PL2とE-P3を持っていますが、レンズ先端にレンズフードを取り付ければレンズ自体が着くことは無くなります。

レンズフードを取り付けましょう。

書込番号:13297391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/07/26 17:36(1年以上前)

サードパーティー製のボディジャケットに期待ですね。

書込番号:13298174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/26 17:55(1年以上前)

確かにE-P1では4本足付いてましたがパンケーキ以外を付けると転んでましたね〜^^
ボディに有る程度の重量と大きさがないと転ぶんでしょう…。
小型軽量の弊害が(笑)
E-PL3とかE-PM1はもっとどうにもならないでしょうね^^;;

書込番号:13298237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/26 18:48(1年以上前)

キヤノンのGシリーズのボディージャケットの様に装着したまま三脚が使える様にして欲しいねd(^_^o)

書込番号:13298404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/26 18:53(1年以上前)

Frank.Flankerさん
>仕様なのでしようがないことだと思います。
そうかもしれませんが、専用ケースをうたっている以上、企業努力はしてほしいと思います。

ウ〜ム・・さん 
パーツがうまく行ったら、教えてください!

ブンガクさん
オススメレンズフードを教えてもらえませんか?しかし、レンズフード付けたらコンパクトさに欠けないか心配ですが。

オリオン大毛さん 
そうですね、他社ももっと作ってほしいのですが、有名メーカー優先になるのでしょうか〜

かなでちゅさん 
小型軽量の弊害が(笑)
そうですよね〜
でも〜
買ったばかりで転ぶとテンション下がりました〜(苦笑)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:13298422

ナイスクチコミ!0


bee3さん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/27 01:28(1年以上前)

本体白×ジャケ白の可愛さに負けて、私も純正ジャケットを購入しました。

早速取り付けてみたのですが、見事に倒れますね;
……購入する前に前機種のレビューを見ておけばよかったかなと少しだけ後悔しています。

置く度にレンズがゴツンゴツン当たってしまうのはちょっと考えものですね;

とりあえずサンディスクのSDカードケースがネジ金具と同じ位の厚みだったので
隙間に差し込むようにしてバランスを保っているのですが……。

ウ〜ム・・さんのDIYに私も期待しています!!

書込番号:13300242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/27 15:14(1年以上前)

うまくいったら、メーカーに教えてあげてもいいかもしれませんね。

書込番号:13301814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/27 16:19(1年以上前)

bee3さん

ケース何時間も探したのですが、純正しか出ていなくて・・・

Clay Smith/クレイ スミスに問い合わせたところ、8月中旬頃という回答でしたので、それまでむき出し、というは危険と思い、仕方なくこれでガマンすることにしました。

ウ〜ム・・さんに期待したいですね!

書込番号:13301996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/07/27 16:23(1年以上前)

そうか、昔ながらの革ケースはそういうものだという認識は、既に過去のものなのか。
わたしも老いたな。

書込番号:13302007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/27 20:44(1年以上前)

良いアイディアを見つけましたので、こちらも見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268253/SortID=13302545/

書込番号:13302858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討です。

2011/07/27 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

みなさん、おはようございます。
現在、ニコンの一眼レフを使用していますが、
旅行と山登りに、ミラーレスを検討しています。

過去に、E620を使用した経験はありますが、
ミラーレスは、初めてなのでいくつか、質問があるので、よろしくお願いいたします。

1.4;3意外の、例えば3;2などで撮影した場合、
LVに反映されますか?

2.RAWで撮影した場合、使えるGPSはありますか?

3.E620を使用していた時から、12-60や、50-200を使用したかったのですが、制限なしで使えますか?

4.パナの4:3用のレンズは、制限なしに使えますか?

下らない質問ですが、1つでも良いので解答お待ちしています。


書込番号:13300593

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/07/27 08:30(1年以上前)

こんにちは @MoonLight 様

どのご質問にもきちんとお答えすることはできないのですが,最近アサヒカメラを読んで,マイクロフォーサーズの方がフォーサーズより将来性があるのだろうか?と感じていますので,そのことについて書きます。

まず,@MoonLight様の「ミラーレスを新たに買ってまで登山写真をお撮りになりたい」というのは,できるだけ軽い装備で現在お持ちのニコンの一眼レフと同等の写真を撮りたいということだと思いますが,そのことに関係しています。

私は,昔からOM-2というオリンパスのカメラを使っていて,それと同様な写真が撮れれば良かったので,オリンパスのフォーサーズに対する宣伝に共感してE-1というカメラを買い,レンズをそろえました。

ただ,そのときは知らなかったのですが,35 mmフィルムカメラと同じような写真を撮るにはフォーサーズではレンズの焦点距離を2分の1,F値も2分の1に設定しなければなりません。

焦点距離の方はそれほど難しくないのですが,F値の方は,2分の1に設定しようとしても,昔はF4〜5.6位で撮ることが多かったので,最初に準備されていた14-54の標準ズームでは全部開放で取らねばならないという状況でした。それを知らなかったので,初めの頃は何かイメージの違う写真しか撮れずに ??? 状態でした。

今ではF値も半分というのを知りましたので,だいたいイメージ通りの写真が撮れています。

しかし,ミラーのあるフォーサーズでは,望遠は問題ないのですが,広角側でレンズ設計が厳しいようです。 7-14などは,その焦点距離からは想像できないような大きさです。

それが,ミラーレスのマイクロフォーサーズでは,レンズ設計に対する制約が減り,コンパクトでF値の小さいレンズも比較的簡単に作れるようです。

ここでやっと最初に書いたアサヒカメラに戻りますが,そこに「オリンパスは顕微鏡メーカーなので小さなレンズを精度良く研磨する技術を持っている」と書かれていました。 小さいレンズはそれなりに製作が難しいと思いますが,顕微鏡レンズに比べればそれほど難しくはないように感じます。 今度新しくF2の広角12mmのレンズも出たということで,なるほどそういうことかと感じています。 同雑誌には価格もゴージャスというような表現が使われていたと思いますが,フォーサーズ用レンズに比べればそれほど高いものでもありません。 特に風景など相手が動かない場合にはシャッターレスポンスなども問題になりにくいでしょうし,マイクロフォーサーズ,よい選択ではないかと思います。

書込番号:13300775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/07/27 09:19(1年以上前)

先程実験してみました。
1.
反映されます。
3.
12-60を取り付けて試してみました。
AFが一呼吸おいて合いますがそれ以外は問題ありません。
ジジジピィという感じです。
風景とかだったら問題なく使えるなと思いました。
4.
パナライカ14-150mmを取り付けて試して見ました。
こちらもAF速度は同じくらいです。
こちらはスーーピィという感じで音が静かです。

私はE-P3レンズキットを購入しましたが、このレンズを付けた時のAFは世界最速と言うだけあってニコンの一眼レフにAF-Sレンズを付けた時よりも速く階調です。

書込番号:13300916

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/27 09:29(1年以上前)

> 特に風景など相手が動かない場合にはシャッターレスポンスなども問題になりにくいでしょうし,マイクロフォーサーズ,よい選択ではないかと思います。

> OLYMPUSの資料から・・、
 世界最速※1AFを実現する「FAST AF」や、PEN最高画質を実現する新センサー&新画像処理エンジン、指先ひとつでの直感的な操作を実現したタッチパネルなど、全てが一新された第3世代のPEN E-P3の誕生です。

 E-P3でどの程度進歩したのでしょうか、具体的に知りたい思いです。
(昔々OM-2を使い、デジイチではE-330やE-PL1を持っているので、AF速度などが改良されているならば、EーP3かEーPL3の購入を検討したと思っています。)

書込番号:13300944

ナイスクチコミ!2


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/07/27 09:47(1年以上前)

@MoonLightさん。他の皆さんこんにちは

梶原さんのおっしゃっていることに足りないところがあって、誤解される・・・というか、おかしな話しに持って行かれる方が他にいらっしゃるので、言葉を補足したいと思います。

フォーサーズ、マイクロフォーサーズと35mm版との比較において、焦点距離もF値も全く同じです。
焦点距離も、F値もレンズの設計により定義されるもので、撮像素子やカメラの種類とは全く関係がありません。

ただし、35mmと比較して撮像素子の縦横の長さが「半分」なので、
画角が同一焦点距離の35mmカメラに対して1/2になり、
被写界深度(ぼけやすさ)が1/2になるのです。

カメラの露出を決める上でのF値は、35mmと全く変わらないことに注意してください。

良くこの辺をごまかしてよく分からない議論に持って行かれる方がいらっしゃるので一言余計かもしれませんが申し上げる次第です。

旅カメラ、風景撮影のカメラとしては私はフォーサーズシステムは大変魅力だと思います。ぼけにくさもどうせ絞る風景撮影にはあまり関係ありませんし。

書込番号:13300989

Goodアンサーナイスクチコミ!9


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/07/27 10:57(1年以上前)

髭じい 様

補足ありがとうございます。 「同じような写真」というところにその意味を込めたのですが,その部分の意味をくみ取っていただけない方は確かにいらっしゃいます。 私にとっては,OM-2の代わりのカメラが手元にあって,それで昔のような写真が撮れれば良いのです。 おそらく,@MoonLight様も,ニコンのカメラで培った経験からくるF値を設定なさって撮影なさるのではないかと思いますが,イメージと違う写真になったらそれはF値の換算が必要ということです。 焦点距離の方は,写る範囲が違うので比較的皆さん何も仰らないのですが,F値については「明るさ」という議論になりますね。私は明るさについて言いたいわけではありませんので皆様ご了解ください。

書込番号:13301182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/07/27 11:37(1年以上前)

固定観念って怖いね。
D7000とかD300が愛機って言ってる人相手にF値が半分とかってどうなのかね?
梶ちゃん相変わらず自分がフォーサーズ買っちゃったのが嫌で嫌でしょうがないみたいだねぇ。

ま、それはおいといて、
1はとうぜん反映される。
2はカメラ側の問題じゃないぞ。
3は遅くなるのが制限といえば制限。あと50-200は後日やってはみるけど、「重い」のが重大な制限になるよ。m4/3の望遠買った方が有利。
4も同じ。2514はP1の時には重くて大変だったので、新型の小型軽量の方が非常にうらやましい。


おまけ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13274261/#13294168

書込番号:13301269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/27 12:06(1年以上前)

梶原さんの仰りたいことは、あくまで35mmの画角での撮影がみに染み付いている人の実感の話しだと思われます。
正解は画角が1/2になるだけで、レンズの焦点距離もF値も変わりません。
かつてフィルムカメラに慣れ親しんだ人が目算で距離を測って、これぐらいのフレーミングが可能かと思ってファインダー覗いたら倍ぐらいでフレーミングされているのであれあれ?と面食らうだけの話しです。
だから自分のイメージ通りにフレーミングするなら被写体とカメラとの距離を倍ぐらい取らなければならないってオチなんです。
だからかつての35mmと言う画角には親しみの無いデジカメ出身の人にはまるで見当違いな話しになってしまいますね。(⌒-⌒; )
実際に12mmF2.0はこの焦点距離とF値で結像します。
ただ撮影される範囲が違うだけです。

書込番号:13301334

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

2011/07/27 20:24(1年以上前)

返信していただいた皆様、ありがとうございます。

梶原さん
一度、オリンパスは購入して使用したので、
大体理解しています。

OM1ユーザーさん
実験までしていただいて、ありがとうございます。
E-620でも、3:2などで撮影できましたが、
ファインダーなどには、反映されず、
すこし残念なところでした。
パナのレンズが使えるなら、本当に楽しそうです。

ringou隣郷さん 
私は、150g程度の広角レンズがあるたけで、
十分魅力的です。

髭じいさん
その辺のことは、大体理解しているつもりなので、大丈夫です。
ありがとうございます。

デグニードルさん
レスありがとうございます。
2.について、ソニー、ニコン、ペンタックスは、純正品がありますが、オリンパスでも、
社外品でも、流用されている方がいないかと。
あればいいのにと言う程度なのですが。

くま日和さん
レスありがとうございます。
12mm f2.0 なんとよい響きなんでしょう。

ニコンで、16mmf2,0が7万円。
ま、ありえんでしよ。

みなさん、大変参考になりました。

GPS の件、使ってらっしゃる方がありましたら、また、教えて下さい。

書込番号:13302762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 プロテクトフィルター買いました。

2011/07/26 19:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

機種不明
機種不明

プロテクトフィルター買いました。

以外に出っ張りますね〜
もっと低いものを想像していたのですが・・・

ハクバとケンコー

ハクバの方は1200円と安いのですが、ケンコーより高さがあります。

ケンコーは2200円、ハクバよりほんの数ミリ低いくらい
ケンコーの方がケースもしっかりしていました。

写真
左、ハクバ  右 ケンコー

書込番号:13298484

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/26 19:22(1年以上前)

すみません、
ヘルプ付き新規書き込みにしてしまいました。

書込番号:13298523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/26 19:44(1年以上前)

E-P3のご購入おめでとうございます。

>ハクバの方は1200円と安いのですが、ケンコーより高さがあります。

ワイド端でケラレはないのでしょうか?

書込番号:13298592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/26 19:57(1年以上前)

じじかめさん

ほんの数ミリなので、ケラレはなかったように感じます。
実は、ハクバは返品して、ケンコー2本にしました。(フィルターの数え方は、2枚?2本?2コ)
2〜3ミリでもすごく出っぱってるように感じました。

書込番号:13298631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/26 21:11(1年以上前)

ご説明ありがとうございました。

書込番号:13298911

ナイスクチコミ!0


Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/26 22:20(1年以上前)

自己満足プラスαさん、こんばんは♪

EP-3、今日届きました♪
これから付属品?を色々揃えたいと思ってますが
何が必要なのか分からず・・・

プロテクターフィルムはあった方がいいですか?
プロテクトフィルターは何の事ですか?
超初心者で申し訳ありません´・`

他に絶対に必要なものがあったら教えて下さい(^−^)

書込番号:13299311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 22:27(1年以上前)

当機種
当機種

マルミ

PRF-D37

マルミの高性能ドレスアップ保護フィルターです。
少し高いですが・・・。
それと17mmにつけているφ37mmの純正プロテクトフィルターPRF-D37です。

書込番号:13299357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 22:29(1年以上前)

マルミの方はピントがフィルターにあってません。。。

書込番号:13299368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/07/26 22:35(1年以上前)

今回の標準ズーム用に、マルミのドレスアップのゴールド、買いました。
高いですよねー、ほんとに。

書込番号:13299393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/26 22:51(1年以上前)

>Bread♪さん

SDカード!!は勿論同時購入してると思いますので…。
絶対必要な物って言うとカメラ本体とレンズとSDカード以外は無いと思います^m^

あった方が良い物は液晶保護シート、プロテクトフィルターは真っ先に並びますね。
でもこれも人それぞれで絶対じゃないです。

あったら便利な物はバッテリーの予備とSDカードの予備でしょうか^^
この2つは大事なシーンを撮り逃さない為にはあったほうが良いかもしれません。

書込番号:13299500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/26 23:08(1年以上前)

>のぞのんさん

マルミのフィルターは目立たないけど気が付いた人は「おおっ!!」って思うお洒落ですよね〜^^
私も欲しいんですが高くて購入を先延ばししてます^^;

書込番号:13299602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/26 23:20(1年以上前)

Bread♪さん こんばんは

>プロテクターフィルムはあった方がいいですか?

液晶モニターの保護フィルムの事ですか?
これは、モニターに傷が付かないように保護するもので、付けていれば安心でしています。

購入したときに、ビニールみたいなものがついていると思いますが、保護フィルムを張るなら、張るまでは剥がさない方がいいです。剥がすとほこりなどついて、後で保護フィルムを上手く張れなくなります。

>プロテクトフィルターは何の事ですか?
レンズを保護するための、ガラスのようなものです。
たとえば、キャップを外して、いろいろ撮影する時に、プロテクトフィルターがあると、レンズを守ってくれるし、いちいちキャップを付けなくてもいいからです。

必要なものは、(僕の思っているものです、付けない派の人もいます)
プロテクトフィルター
保護フイルム
カメラケース

後は、勉強のための本とか読んでいます。
レンズは、おいおい必要なものを買い足して行こうかなと、レンズは、撮りたいものによって変わってくるので、慣れてきたら解ってくると思います。

のぞのんさん
プロテクトフィルターの紹介ありがとうございます。
高性能で高いのはわかりましたが、どの辺が良いのか?教えて頂ければ参考になるのですが・・・



書込番号:13299683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 23:41(1年以上前)

マルミのプロテクトフィルターは今回初めて買ったので実感は無いですがメーカーは下記のように謳ってますね。

>「デジタルスーパーコーティング」
>  新開発デジタルスーパーコーティング採用で、過酷な条件下でも抜群の安定性能を発揮。

>「レンズを守る高い防汚性能」
>  ゴミ・ホコリが付着しにくく、撮影時のストレスを軽減。日頃のメンテナンスがとても楽。

>「抜群の撥水・撥油性能を発揮」
>  高い撥水・撥油性能。気づかずに付いた指紋や水滴なども、簡単に拭き取り可能。

ですが今回マルミのカラーフィルターを選んだ理由はドレスアップ目的です。


書込番号:13299819

ナイスクチコミ!0


CSI:さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/27 00:52(1年以上前)

こんばんは!

わたくしはオリンパス純正のフィルターを高値を承知で購入したのですが、縁の厚みが結構ありました。

昨日、アマゾンでKenkoのφ37(PRO 1DとMC)のフィルターにシルバー色のを見つけまして、今度買ってみよう

と思ってます。

シルバーの標準、パンケーキ、秋に出る45/1.8に似合うと思いますよ〜。

書込番号:13300141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/27 01:48(1年以上前)

自己満足プラスαさん
少し割高!
ドレスアップ!
マイカラーフィルター!やで!

書込番号:13300286

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/27 03:16(1年以上前)

>ゴミ・ホコリが付着しにくく、撮影時のストレスを軽減。日頃のメンテナンスがとても楽。

中身はDHGスーパーレンズプロテクト。
品質的にとても評判のいいフィルターですよ。ケンコーのPRO1からわざわざ買い替える人もけっこういるようです。
実際すごいですよ。始めて使ったときはびっくりしました。
本当に、ほこりも皮脂(指紋)も付きにくいし、取れやすい。わたしはレンズキャップを外しっぱなしで使うことが多いので重宝しています。

書込番号:13300389

ナイスクチコミ!0


Bread♪さん
クチコミ投稿数:21件

2011/07/27 05:43(1年以上前)

自己満足プラスαさん、かなでちゅさん、おはようございます♪

ありがとうございます☆
プロテクトフィルター、保護フイルム買いに行きます^^
お話を聞いているとやっぱりあった方が安心ですね。

本体は昨日届いたのですがSDカードは一緒に注文しなかったので、
まだ写真を撮れていないんです´・`
今までコンパクトデジタルカメラしか使ったことが無く、
コンパクトの時は一緒にカードも付いて来たので。

教えて下さってありがとうございます(^−^)

書込番号:13300478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/27 10:47(1年以上前)

機種不明

のぞのんさん

>今回マルミのカラーフィルターを選んだ理由はドレスアップ目的です。
ドレスアップは大事ですね!自分が眺めて「いいな〜」と思うとテンションが上がります?

チェックしてみましたがこれとは、違いますか?
マルミ DHGスーパーレンズプロテクト 37mm シルバー http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F-37mm-DHG%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B002OOV9XW/ref=pd_cp_e_2
2,385円!これなら、手が届きそう〜2つともケンコーにしたので一つはこれにすればよかった!

CSI:さん 
はじめは、純正も考えたのですが、大きすぎるという気になる書き込みがあったのでやめました。

nightbearさん はじめてなので、ドレスアップまで考えられませんでした〜
次回は!

一体型さん 
マルミ DHGスーパーレンズプロテクト考えてみますが・・・・ケンコーのPRO12個買ったので当分持つかな〜買い替えにしても、ケンコーのPRO1使ってみてからの方が違いが分かっていいですね。

Bread♪さん

保護フイルムは、店頭にはまだ出ていませんでした、(こちらは田舎なので・・)
で、通販しました。

SDカードは、書き込みにもありましたが、認識しにくいものもあるようです。
サンディスク SanDisk SDHCカード Extreme SDHC UHS-1 Class10 8GBを買いました。初めから問題ないです。家電店が、E-P3にサービスで付属したものなので認識などの確認もしているので大丈夫です。
しかし、価格差があるようです、
家電で買えば4000円前後、
アマゾン・・・3236円 
価格com・・・ 1850円

何度も見たんですが、同じものみたい
アマゾンhttp://www.amazon.co.jp/SanDisk-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Extreme-Class10-SDSDX-008G-J95/dp/B004LQ1LUW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1311729966&sr=8-1

価格com http://kakaku.com/item/K0000240009/
画像をアップします。(画像はいちばん上↑)

8GBの横の Iというのがクラスを表していて、今のところIが一番処理が速いと思います。
安くても Cとかだと遅いもののあるようです。

書込番号:13301147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/27 12:17(1年以上前)

自己満足プラスαさん
ワンポイントだけでもええやん。

書込番号:13301355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/27 13:19(1年以上前)

すみません

SDカードの見た目は同じだったんですが、違いがあるようです。

SDSDX-008G-J95
SDSDX-008G-X46

Jがついている方は、国内の保証が受けられるようです。

下記の書き込みで見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240009/#13083178

書込番号:13301544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/27 15:58(1年以上前)


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1238件

つい先ほど日本通運さんがE-P3を運んで来てくれました\^o^/
E-P3にじゃれつく娘を抑えてどうにか撮った到着ショットです。
ただ今充電中〜〜^^

書込番号:13282880

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1238件

2011/07/22 14:27(1年以上前)

別機種

E-P3と娘の手

アップロード失敗^^;
もう一度!

書込番号:13282897

ナイスクチコミ!7


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/22 14:31(1年以上前)

かなでちゅさん

私も今日、キタムラに取りに行きます。もう入荷したみたいです。

確か同じホワイトのレンズキットですね。

仲良くしましょ

書込番号:13282904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2011/07/22 14:44(1年以上前)

機種不明

E-P1と共演^^

真っ白の桃作さんですね〜。
以後お見知りおきをお願いします!^^

書込番号:13282937

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/22 15:26(1年以上前)

かなでちゅさん

私も昼前にオリンパスさんから届きました〜
かなでちゅさんさんと同じ、E-P1もP3もホワイトです♪
上手く使い分けて撮りたいと思います。
撮影楽しみましょうね〜 ^^

書込番号:13283036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/22 15:31(1年以上前)

私もホワイトを、今日、ノジマ電機に取りにいきます。仲良くしてね。

書込番号:13283052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/07/22 17:07(1年以上前)

はじめまして。
ホワイトのレンズキットを三つ星カメラへもうすぐ取りに行けます。
初めてのデジイチでわくわくMAXっ\(≧U≦)/

予約特典はメープルのグリップです。
ホワイトに合うかチャレンジっ。。(合うと思ってますけど。。)
楽しみ〜(*^m^*) ムフッ

書込番号:13283274

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/22 20:13(1年以上前)

当時斬新だったE-P1のデザインですが、今見てもその魅力は変わりませんね。

書込番号:13283795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/07/22 20:47(1年以上前)

今帰宅したら、注文したNEWズームがオリンパスから届いてました。
午前中にきたかたが、私を含めて多いみたいですね。

書込番号:13283924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/22 22:16(1年以上前)

大きさそんなに変わらないんですね、白ボディー可愛いなー。

書込番号:13284313

ナイスクチコミ!0


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/22 23:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今日迎えに行った子です。
とりあえずこんな感じでかわいくシャープな感じです。
想像どおりでした。
ホワイトはやっぱり女性向きですね。

オートフォーカスはめちゃくちゃ早いです。
タッチパネルシャッターも画面に触った瞬間にピントが合いシャッターが切れます。
その他ボタン類の反応も速すぎてびっくりです。
画質はまだ見てませんが今月号の「カメラマン」でE-P2との画質比較がなされていて風景画も暗所の高感度撮影も格段の進歩だそうです。

ちなみにお店に置いてあったシルバーは、想像以上にカッコよかったです。

書込番号:13284546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/07/23 10:23(1年以上前)

 かなでちゅさん、ご購入おめでとうございます。やぁ〜うらやましいなあ。
昨日たまたま近所のキタムラに行ったら、EP3のシルバーを見つけ、いろいろ
いじってしまいました。やっぱりAF、はやくなりましたね〜。ほしいなあと
思いつつも、今使っている白P1のことを考えると、まだ、踏み切れませんで
した。写りもかなり進化しているとのこと。私のような、買い換えに迷える
子羊の背中をぽんと押してくれるレポート、楽しみにしています。

書込番号:13285832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2011/07/26 17:44(1年以上前)

>パンダカメラさん

ホワイトのボディに黒レンズ、黒グリップでパンダカメラになりますね〜〜^^
もう楽しん出ますか〜〜^m^
E-P1持ちですが機能が多くなって説明書を見ないと???です^^;

>じじかめの愛人さん

同じホワイトですね〜〜^^
やっぱりホワイトは女性ユーザーが多いようですね!

>ふじいちさん

と思ったら男性のホワイトユーザーですね!!^^
メープルグリップ…。。気になります。
キタムラの予約特典ですよね?

>AXKAさん

ですよね!
E-P1はデザインではE-P3に勝ってると思います^^
理想はE-P1の外観でE-P3の性能です≧m≦



書込番号:13298202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2011/07/26 17:51(1年以上前)

>晴れときどきフォトさん

私は午後でしたTT
時間指定がない場合は配達ルートが午後になる事が多いんですよ…^^;

>南国まるるさん

白ペンは本当に可愛くて愛着がわきますよ^^b

>桃作さん

私も店頭でシルバー見ましたが格好良かったです^^
一瞬シルバーの方が良かったかも…なんて思っちゃった位でした。
でもやっぱり白ペンです。

>むぎだんごさん

いやん><
私のレポ見たら買うのをやめてしまうかもしれないです…^^;
へたくそなんで^^;;
ためになるレポは他の方にお願いします!!
でも楽しいですよ!E-P3は。
写真を撮るのが今まで以上に楽しくなりました^^b

書込番号:13298222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/26 18:31(1年以上前)

私も店頭でシルバー見て、かっこいいなあと思ったけど、キュート&エレガント、何にでもコーディネートしやすいと言ったら、白ペンでしょう!?特に女性なら。

ところでキャンペーン商品は何にします?私は実利を重んじSDカードです。長く使えるし、量販店だと15800円するんですね。実質の値引きなので予約正解でした。念のため簡易書留で送りました。

EP3、デザインもかわいい、中身も妖艶な魅力あるし最高!ストロボ内蔵だし、秋の妹分たちよりいいかも…


書込番号:13298350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2011/07/26 21:34(1年以上前)

キャンペーン賞品はまだ悩んでるんですよ。
白ペンに木目グリップ、それと9-18mmを付けたらE-P3に似合う気がして^^
でもclass10の16Mも実用性とお得感は一番ですよね。
なので暫く迷い中です。
でも応募期間は8/8迄なので迷ってる時間はそんなに無いですよね〜^^;;
うーん、迷う…。

書込番号:13299032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/26 22:07(1年以上前)

かなでちゅさん、
16ではなく、32GBのSDHCカードですよ〜ん。
余計迷うでしょ?

書込番号:13299223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/26 22:15(1年以上前)

早速、土曜日に予約特典の木目グリップ応募しました。一応、簡易書留です。
非売品に弱いんです。。

トランセンドのSDHCはやすいですよ。
いいか、悪いはわかりませんが、class6 4GB(750円)を使ってます。
今のところ問題ないですよ。


書込番号:13299275

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/26 22:33(1年以上前)

先日届いたシルバーのレンズキットに今日届いたプロテクトフィルムを貼付けたところです^^
予約キャンペーンは特性グリップに決めて、申し込み用紙は昨日投函ました。
PENを楽しみましょう!

書込番号:13299385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/27 11:09(1年以上前)

かなでちゅさん

するどい! E-P3は、少しずつパンダ化して行ってますよ(笑)
子供が夏休みに入ったので、自由に出掛ける事が出来なくなって
材料を買いに行けないのが悩みですが…

設定も少しずつ自分専用に変えて行っていますが、E-P1に慣れていると
とまどう所も多くて… まあ、撮って撮りまくるのみ!ですね。

私もグリップとSDカード、どちらにしようか悩んでいます。
(レンズアダプターは持っていますので)
8GBを1枚と4GBを2枚を使っているので、SDカードは必要ない様な気もしますが、
あったらあったで便利かなとも思いますし。
ホワイトを選んだ人は、悩むでしょうね。

書込番号:13301204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

動画について

2011/07/25 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 5fさん
クチコミ投稿数:33件

E-P3をお持ちの方に教えていただきたいことがございまして
スレを立てさせていただきました

私は、現在、パナソニックのGF2を使用しているのですが
今回発売されたPENに惹かれまくっています。
特に今までネックと考えていたAF速度や動画保存形式(AVCHD対応)が解消され
元々デザインはペンが好きだったこともあって、すぐにでも購入したいと考えています

ただ、1点だけ、気になる点があります
動画の「こんにゃく現象」です
下記の動画を見て少し驚いてしまいました
http://www.youtube.com/watch?v=lEPZMIW3e7g&feature=related

こんにゃく現象が撮像素子のCMOSとシャッター構造によるものということはどこかで読んだことがあります。
ただ、パナソニックのカメラではここまでこんにゃく現象が出ていないので、ボディ内手振れ補正にも少しは原因があるのではないかと考えています

そこで、例えば、ボディ内の手振れ補正を切ると、多少このこんにゃく現象が解消されるものなのか(ネットで検索したところ、解消された記載しているブログもありました)
もしくは、パナソニックの手振れ補正付きレンズW使用してボディ内手振れ補正を切れば、多少改善されるものなのか

もしお判りの方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか
なにとぞよろしくお願いします

書込番号:13292512

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/25 06:02(1年以上前)

コンニャク現象はCMOSセンサーに由来する物です。
手ぶれ補正とは直接の関係は有りません。
被写体の移動速度(角速度)とシャッタ速度で出る場合があります。
コンニャク現象が気になってカメラが買えないなら、現行機種(デジ一)は全て買えないことになります。
余り気にしない方が良いのでは?

なお、個人のHPやブログはその人の思い込みなどがあり、必ずしも正しい情報とは限りません。
大手メーカーのHPでも、間違いは有りますから。

以前、富士フイルム社のHPにも間違いがあり、指摘したところ直ぐに返答があり、そこでは、”指摘内容が正しいかどうか分からないため、技術部に問い合わせて回答する。”とのことでした。
その後、正式回答があり、”誤りを確認した。訂正の手配をとった。”とのことでした。

一人に意見に惑わされる事無く、多くの意見を聞き、色々なHP(大学の研究室や専門企業など)を自分で調べるなどして、結論を出して下さい。

この書き込みも、一人の意見です。
他の方の書き込みをお待ち下さい。

書込番号:13292961

ナイスクチコミ!8


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/25 06:18(1年以上前)

スレ主さま、影美庵さま、ありがとうございます。
これがウワサのこんにゃく現象ですか〜。
CMOSに由来するものとのことですが、
なんとなく、「ここまでひどい」のは
見たことがないようにも感じますねー。

実際のところ、ここまでになるのと
ならないのとの差は、機種に固有なものなのか
それとも撮影条件によるのでしょうか。

引き続き情報をお願いします。

書込番号:13292974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 09:09(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/05/news052_2.html

動体ひずみについては上記で説明されていますが、ペンもパナのMOSを使っているはずですから、
ペンのみにひずみが発生するのはヘンですね?

書込番号:13293247

ナイスクチコミ!2


こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2011/07/25 10:50(1年以上前)

α55、GH2ユーザですが、当方もE-P3に興味があり量販店で早速動画撮影を試しましたが、コンニャク動画が強く出ており購入を一旦断念しました。
購入された方に質問ですが、実際の動画撮影において、この現象は気になりますか?

書込番号:13293518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/25 22:24(1年以上前)

コンニャク現象はCMOS特有の問題ですね。

PANA(GH1,GH2)とSONY(HX5V,HX9V)は出にくいようで、
HX5Vでコンニャクを見たのは、バイク搭載ビデオで一度です。

OLYMPUSの動画はおまけの位置づけなのでしょう。

動画の処理の問題なので、レンズシフト手振れ補正をしても
難しいかも知れません。

書込番号:13295616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/26 00:47(1年以上前)

動画撮影しましたが確かにコンニャクひどいですね・・・。
試しに手振れ補正OFFにすると、かなり改善されました。
動画時のみ手振れ補正OFFの設定があればいいのに。

書込番号:13296256

ナイスクチコミ!4


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/26 11:14(1年以上前)

動画を撮像素子の移動で手振れ補正するというのは
ちょっと力業に過ぎるというか、たしかにOFFにして
使うほうがよいかもしれませんね。それで回避できるの
なら、まぁいいかなー。

待ちに待った「速いAFのペン」ですが、これほどの
コンニャクではあまりにひどく、改良されるのならそれを
待ちたいと思いました。
でも、ボディ内蔵手振れ補正に伴うものであれば、オリンパス
としてはこれ以上どうにもならないかもしれません。もう少し
値段が落ち着いたら、P3を買う、という線で考えます。

ところで、パナのレンズ内手振れ補正のレンズを使う場合には
オリンパスのボディでもレンズ内手振れ補正は効くのでしょうか。
パナの14-140は持っているので、使えるならうれしいのです。
でも、動画のためだけにあの重いレンズを持ち歩くのは、やっぱり
めんどくさいかな。

書込番号:13297168

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/26 11:35(1年以上前)

>動画を撮像素子の移動で手振れ補正するというのは
>ちょっと力業に過ぎるというか

動画ではbody内補正はOFFになります。

書込番号:13297207

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2011/07/26 17:02(1年以上前)

ああそうか、オリの動画時の手振れ補正は電子式でしたね!
最初期のビデオみたいに・・・。それがうまくいっていないの
でしょうか? そういうことなら、なにかブレイクスルーが
あるかもしれませんね! 待てば海路の日和あり、かな?

書込番号:13298077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/26 17:15(1年以上前)

試しに手振れ補正あり・なしで動画撮影してみました。

手振れ補正あり
http://www.youtube.com/watch?v=JPEHWSp-6m4
手振れ補正なし
http://www.youtube.com/watch?v=IVwEyEEcs68

やはり、電子式の手振れ補正の影響ですかね?
E-P1のときは、ここまでひどくはなかった気がします。

書込番号:13298119

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/26 22:26(1年以上前)

『こんにゃく現象』ですが、キットレンズでは恐ろしいほどでしたが、14-150mmやパナの7-14mmですと全く気になりません(GH2と同等)。
キットレンズの問題だと思います。

書込番号:13299353

ナイスクチコミ!1


スレ主 5fさん
クチコミ投稿数:33件

2011/07/27 00:16(1年以上前)

こんばんは

皆様、アドバイスありがとうございます




ふみひりさま

私の見たかった動画です。
やはり、手振れ補正を切ると、こんにゃく現象が改善されていますね
この程度であれば、許容範囲です。
ありがとうございました


パナソニックの手振れ補正付きレンズは2本持っているのですが
確かオリンパスの電子手振れ補正を切れば、レンズの手振れ補正を聞かせることが可能なはずです
この場合は、どのような動画になるのかも気になりますね
オリンパスのボディとパナソニックのレンズを使えば、動画もつかえそうな気がしています

購入を前向きに検討したいと思います

書込番号:13299983

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月

OLYMPUS PEN E-P3 ボディをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング