OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が真っ暗になってしまいます

2011/10/17 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。E-P3を使っています。E-P1ももっていましたがそのときは一切おこりませんでしたが、E-P3では、写真撮影後、保存される写真が暗くなってしまいます。 モニター上はもっと明るいんですが、保存されたものが数秒後に写ると思うんですがその際に、写真が真っ暗です。

1枚目  Mモードで、露出を+2.0にして撮影するとモニターに映ったのと同じ色で保存されます。
2枚目  iAutoで撮影。空の色も真っ黒になってしまいます。。。
3枚目  同じくMにし、露出を+2.0まであげて撮影。
4枚目  iAutoに設定、iAutoではこのような暗さになってしまいます。


なぜか画面が全部真っ暗になってしまいます。露出を+にすれば普通に撮影できるのですが…。
今まで使っていたE-P1ではこんなことはなかったので、困っています。
故障なのか・・・ でも露出をいじれば直るので、故障ではないか…など色々考えて説明書も読んでみたのですが、わからないです。

設定を何らかの理由でいじってしまったのではとおもい、リセットしましたが、改善しませんでした。

レンズは、セットレンズのパンケーキレンズで撮影しました。
フラッシュは使っていません。

屋内ではそこまで写真が真っ暗になることはないです。
屋外で撮影すると真っ暗になってしまいます。

カメラに詳しいわけではないので、Autoをよく使います。
Autoがこのような状態だと不便だなと思うのですが、このようなものなのでしょうか。
なにか設定をおかしくしてしまったのかと思い、一旦設定をすべてリセットしていますが直らないので何かがおかしいのかと思うのですが、もしわかるかたいたら力を貸してください。

書込番号:13640684

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/17 21:27(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

写真を拝見すると、全てISO感度が200になっていますので、これがまず問題である可能性はあります。

(但し、暗いほうの写真は、シャッター速度も速く、絞りも絞られているように見えるので、場合によっては、測光や制御が正しく行われていない可能性もあります。)


まずは、取扱説明書の48ページを参照して、ISO感度の設定を上げて撮ったり、ISO感度オート設定の上限感度を上げて撮って確認してみて下さい。

それでも、そのままオート設定で撮れる写真がおかしいような場合(逆に明る過ぎて撮れる場合があるとか)には、お店やサービスセンターで、状況を再現できるように設定をメモなどして残した上で、原因を確認してみたほうが良いかも知れません。
(シャッターも速いのと、絞りも絞られてしまっているので、もし設定ミスでなければ、上でうまく行ってもオート制御か測光に不具合がある懸念はあります。)


ご参考にして下さい。

書込番号:13641184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/18 03:47(1年以上前)

こんばんは。

> 屋内ではそこまで写真が真っ暗になることはないです。
> 屋外で撮影すると真っ暗になってしまいます。

 まず逆に質問しますが,E-P3では "常に(必ず)" 屋外ではiAUTOを使用するとこのように暗い写真が撮れるということなのでしょうか?
 常に,どんな条件であっても必ずこのように暗く写ってしまうのであれば,それは機械(カメラ)の故障だと考えるのが妥当だと思います。サッサと修理に出しましょう。


 もしもそうでなく,屋外であっても適正な明るさで撮れることもあればこのように暗く撮れることもある,というのでしたら,その暗く写ってしまう原因は,貼付の写真を見る限りでは「逆光」もしくは「反射光」の影響だと思いますよ。

 まず最初の1枚目,2枚目の写真ですが,右端に家の屋根越しに直接太陽が入ってますね?,その太陽の非常に強い直射光にカメラは露出を合わせようとしますから,当然のように周囲は真っ暗に写ってしまいます。

 次に3〜4枚目の写真では,今度は左に写っている建物(のシャッター?や壁等)が陽射しを浴びて強く反射していませんでしたか?
 そういった場合にも建物に反射している太陽の陽射しにカメラは露出を合わせようとしますので,これもやはり周囲は真っ暗に写ってしまいます。

 ということですので,まず「順光」という条件で,さらにそういった強く光っているモノが直接視野に入らない場所を探して屋外にてiAUTOで撮ってみてください。
 「順光」というのは,太陽を背にして撮影することを言います。(逆に「逆光」というのは太陽を正面にして撮影することを言います。)
 これで適正な明るさで撮れるのであれば,そのカメラは正常です。


 ちなみに今回あなたが試した,このような逆光や反射光のある条件で[M]にして "露出を +2まで上げて撮影" というのは,実は正しい対処方法の一つなんです。
 こういった操作をカメラの世界では「露出補正」と言います。

 で,iAUTOのままでも,たしか「露出補正」が出来たはずです。
 取扱説明書のP.40に「画像の明るさを変えて撮影する(露出補正)」という項目があると思いますので,そこをご覧になって露出補正の操作方法を確認してください。
 ちなみに今回[M]にして露出を+2まで上げて撮影したのと同じ結果を得るには,この露出補正の操作で +2.0EVにセットすればよいことになります。
 適正な露出補正値はその時その時の撮影時によって様々ですので,色々試してコツをつかんでください。


それと,

> 写真撮影後、保存される写真が暗くなってしまいます。 モニター上はもっと明るいんですが、保存されたものが数秒
> 後に写ると思うんですがその際に、写真が真っ暗です。

の件ですが,これがE-P3を持っていない私にはちょっと不可解な現象なんですけど…… (^^;
 例えば,シャッターボタンを半押しした状態ではオートフォーカス(AF)が働き,そのAF作動中はピントを合わせるのに必要な明るさを確保するために撮影の瞬間よりもうんと明るい状態で動作することがあります。そういった状態では背面有機ELモニタでもかなり明るく表示されます。
 で,E-P3ではたしか「フルタイムAF」という機能が搭載されていて,これはシャッターを "半押しない" 状態であっても,カメラ側で常時 "勝手に" ピントを合わせるという,いわば便利機能なんですが,もしかするとこれが常時働いているために,本来の撮影時の適正露出とは異なる "ピント合わせに必要な独自の明るさを確保した" 状態で表示されている可能性はあるかもしれません。

 ですから,もしもこのフルタイムAFは特に無くても不便では無いというのでしたら,試しにこの「フルタイムAF」の設定ををOFFにしてあれこれ試し撮りしてみてください。
 設定の変更方法は,取扱説明書のP.81(カメラをカスタマイズする)を参照して「フルタイムAF」の項目をOFFにしてみてください。
 この件に関してはまったく自信がないのですが,これでうまくいったらもうけもの,ということで(汗

書込番号:13642534

Goodアンサーナイスクチコミ!4


3196051さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 09:23(1年以上前)

工場出荷状態に戻しても改善されないなら購入店でカメラ担当者に見てもらうのが良いのでは。逆行とはいえ暗いですね。

もし不具合でなければ室内ではそこまで暗くならないとのことなので測光がスポットシャドウになっているとか。

書込番号:13643020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/18 09:58(1年以上前)

>屋内ではそこまで写真が真っ暗になることはないです。
>屋外で撮影すると真っ暗になってしまいます。

測光の問題ですかね。
工場出荷状態だと測光パターンがマルチの状態なのでスポットに変更して撮影してみてください。
その際、測光の範囲に強い光源があればそっちに引っ張られて暗く写ってしまうので、入らないように気を付けてください。

それでも暗いようでしたら故障ですかね。

書込番号:13643137

ナイスクチコミ!0


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/21 09:10(1年以上前)

どうだったのでしょう?

故障だったのか、そうでないのか気になります。

書込番号:13656257

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/22 12:54(1年以上前)

こんにちは
他のレンズを使っても、このように成るのでしたらボデイの故障と思われます。
OK なら、レンズの故障に成ります。

書込番号:13661731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/10/22 18:56(1年以上前)

別機種

ユーザーではありませんが、以前カメラ雑誌(カメラマン9月号)
で、ミラーレスカメラの逆光時のオート機能に関して書かれていた
中のことを思い出したので関係あると思い書かせてもらいます。

結果から書きますと、【iAUTO時には逆光補正のオート機能が働かない】
という事のようで、逆光時には、
【ピクチャーモードの設定の更に下の階層にある「階調」項目を標準から
オートに変更する事で機能する】と書かれています※iAUTOでは効かない

著作権のため本をスキャンして載せる事は出来ないので
写真で何となく撮ったものを載せておきます。
左写真がiAUTO撮影時
右写真が iAUTO以外で階調補正を「標準」から「オート」に切り替えて
撮ったものになります。
参考になれば幸いです。

書込番号:13663172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/22 22:26(1年以上前)

スレ主さんのコメントが欲しいですね。

書込番号:13664362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/10/24 17:21(1年以上前)

故障…かな?

書込番号:13672493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/24 22:45(1年以上前)

先週より旅行でインドに出かけており、本日帰宅しました。
皆様、アドバイスありがとうございます。
明日ゆっくりお返事書きたいと思います。

PSインドに持って行きましたが更に暗く写ってしまうようになり、故障かな・・・と思います。買ったお店に明日もっていってきます。

書込番号:13674113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/10/25 16:56(1年以上前)

ImageAndMusicさん
やはりISOの感度をあげても同じでした。ヤマダ電機で購入したのですがヤマダ電機から一旦修理に出すことになりました。ヤマダ電機の店員の方もおかしいね・・・と言っていました。また返ってきたら書き込みします!アドバイスありがとうございました。

せっこきさん
屋外でiAutoを撮影するとき必ずではありませんでした。風景やビルなどを撮影する際暗くなります。屋外でも、近くにあるもの(カフェで食べているものなど)を撮影したときは暗くなりませんでした。順光だと逆光よりは暗くなりませんでしたが、でもやはり暗かったです。修理にだしました。また返ってきたら書き込みします。アドバイスありがとうございました!

3196051さん
ありがとうございます。どうも不具合だったようです。一旦、修理に出しましょうということになりました。書き込みありがとうございます。

13秒さん
定かではないんですが、説明書を見ながらいじっていたとき、バルブ撮影を試したことがあったんですが、その時からちょっとおかしいです。その話もして、一旦修理に出すことになりました。アドバイスありがとうございました。

momo_1993さん
説明書を見ながらかなりいじってしまったのでそれもあるのかもしれないですが…。店員さんがいじってもおかしかったので、一応、修理に出すことになりました。ありがとうございます。

robot2さん
ズームレンズにすると更に真っ暗になってしまいましたので、修理にだしました。ありがとうございます。

miyabi1966さん
参考になりました。逆光補正のオートは働かないんですね…。だから暗くなってしまうんですね。原因がなんともわからなかったので、修理に出すことになりました。また返ってきたらご報告します!アドバイスありがとうございました。

かー君かくーんさん
故障なのかも不明で、一旦修理(サービスセンタ?)に出すことになりました。また返却されたら書き込みします!

書込番号:13676927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/02/22 10:37(1年以上前)

報告遅くなりました。
レンズの露出不具合で、修理が必要でした。修理してからは、好調です。
カメラ、レンズ、よく不具合いるものなんですね。

書込番号:14188061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Kazaでの購入方法

2011/10/16 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 南.さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
E-P3を購入し、同じく一目惚れしたKazaのケースを購入しようとしたのですが…会員登録する時点でつまずいてしまいました^^;

登録すべき項目に国、住所、境域などがありますが、住所は「●●府〜」からでいいのでしょうか?ちなみに境域とは何を示すのでしょうか?

カメラについての質問などではない上に初歩的なことですので、書き込む場所を間違えたかな?と不安ですが、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
(クレジット払いを選択するつもりなのですが、軽い流れも教えていただければ幸いです。)

書込番号:13637209

ナイスクチコミ!0


返信する
SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/16 22:21(1年以上前)

KAZAのケースを購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268249/SortID=13446423/

確かローマ字で記入したような記憶があります。

書込番号:13637308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/16 22:40(1年以上前)

>登録すべき項目に国、住所、境域などがありますが、住所は「●●府〜」からでいいのでしょうか?ちなみに境域とは何を示すのでしょうか?

なんかわかりにくい入力欄だね。  (・_・ヾ

えとね
英語の入力欄と照らし合わせると、”境域”わ、”suburb”ってなってるね。

で、suburbってのわ・・・・・
東京都港区南六本木9-9-9
が住所だとすると、”南六本木”の部分がsuburb(境域)になるんだとおもうけど、
そこだけが単独欄になっているのが良くわかんないね。
わたしだったら、住所欄に都道府県以下の住所お書いて、境域欄を空欄にする。

上手くいくといいですね。  (V^−°)

書込番号:13637443

ナイスクチコミ!2


スレ主 南.さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/16 22:52(1年以上前)

>SLS AMGさん
ローマ字ですか!
完全に日本語・・・というか漢字で打とうとしていたので助かりました(笑)

>guu_cyoki_paaさん
ちょっと分かりにくいですよね。
英語の入力欄の確認もしてくださって感謝です!そこまで思いつきませんでした…

支払いは終わってるのに住所を間違えたせいで商品がこなかったということになってしまないかと不安があります。が、皆さん問題なく購入できていると思うので私の理解力のなさが問題なのかもしれませんね…;

書込番号:13637509

ナイスクチコミ!0


Jeeeeeyさん
クチコミ投稿数:40件

2011/10/17 01:25(1年以上前)

私は日本語で14日に注文しました!
1 x E-P3:Vintage Brown Olympus Pen E-P3 half Case [Italy COW Leather] + Strap set - ヴィンテージブラウン#16(値上げしましたね)

返信メールが来て住所のとこだけ日本語でした、
ドキドキしながら、待ってみます。

書込番号:13638201

ナイスクチコミ!0


Jeeeeeyさん
クチコミ投稿数:40件

2011/10/29 21:46(1年以上前)

今日ケース届きましたが、三脚穴微妙にずれてる!

書込番号:13695615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池について

2011/10/11 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最近購入した方に質問です

付属の充電池はBLS-1(黒色)でしたでしょうか?
それともBLS-5(灰色)でしたでしょうか?

震災の影響で秋以降に変更になると聞きましたが、
そろそろかなと思って質問しました。


やっとシルバーのレンズキットが8万を切ってきたので、
近々購入する予定です。

書込番号:13613487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/11 22:43(1年以上前)

こんばんは

メーカー情報ページに、下記の記載がありますが、もうお読みでしょうか。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20110721.cfm

書込番号:13613566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/10/11 22:48(1年以上前)

流星104さん

はい、読みました。
それで


■ 電池と充電器の組み合わせ

BLS-1 (リチウムイオン充電池・黒色) + BCS-1 (充電器・黒色) 初期生産品に同梱します
BLS-5 (リチウムイオン充電池・灰色) + BCS-5 (充電器・灰色) 秋以降の生産品に同梱する予定です


とあるので、現在どちらなのかを知りたいのです。

書込番号:13613593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/11 22:51(1年以上前)

追記

上記の情報は、7月の情報という事を見逃していました。
という事で、上記レスは、スルーしてください。

大変失礼しました。

書込番号:13613619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/11 22:56(1年以上前)

レスが間に合わなかったようで、申し訳ありません。
度々失礼しました。

購入された方が、ぜひ書き込みして下さる事を祈っています。

書込番号:13613656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/12 10:17(1年以上前)

E-P1やE-P2も持ってる人にはBLS-1のほうが充電器も共用できて何かと便利。
BLS-5になってもバッテリーの持ちはかわらないと思うし。

書込番号:13615221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/10/13 00:35(1年以上前)

流星104さん

いえいえ、レスくださるだけでもうれしいです。
ありがとうございました。




お買い物は賢くね^^さん

次機種以降買い増すつもりなので
BLS-5でもいいんです^^


書込番号:13618698

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/13 11:57(1年以上前)

在庫があると思いますので、実際に市場で「どれを買ってもBLS5」ということは来年とかになるのではないかと思います。

売れたら一台ずつメーカーに発注というわけでもないでしょうし、難しいですね。

今のところBLS1で困る性能差はないと思うのですが、(将来的に全機種がBLS5になったら充電機や充電池を換えるだけですし)
既存からのユーザーは充電池が使いまわせる利点もありますしね。

私もそうなのですが(笑)、充電器に関してはBLS1は終了すると青色LEDに変わるのでこの点だけは便利ですね。

ちなみに私は9月初旬でBLS1、友人は10月頭にオンラインショップで購入していますがBLS1でした。
BLS5の供給問題でBLS1は確保できるということは発売までにかなりの量を作っていますし、かなり在庫自体はあるんだと思いますよ。

書込番号:13620019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/10/13 16:37(1年以上前)

こんにちは

先日は失礼しました。
また、ご丁寧な返信、大変恐縮です。

メーカーに問合せてみましたが、時期的には微妙で、販売店、及び、オンラインショップでは
(在庫次第ですが) まだ、「1」の方で対応しているとの事。
さらに、「5」 の方は新製品の方に優先して付属の為、落ち着くまで、あるいは、
「1」 の方の在庫が切れるまでは 「1」 の方の対応になるかと思います。
との事でした。
また、オンラインショップで注文の時 「5」 の方を指定しても難しいのではないか、
との事ですが、もし注文される場合は問合せてみてください。

いずれにしても、オペレーターの話ですと、
今の段階では、「BLS-5」 は、難しいかもしれませんね。
ご参考まで。

書込番号:13620839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/10/13 21:25(1年以上前)

乳蛙さん

実はE-PL1ユーザーなので
現時点ではBLS-1のほうが良かったりします。
が、将来的なことを考えると5かなと思った次第でして^^

5になるまで待つ理由は特にないので、
このまま買うことにします。




流星104さん

わざわざ問い合わせていただき、ありがとうございます!
E-PL1ユーザーでもあるので、どちらかだと困るわけではないのですが、
買う前に「知って」おきたいと思い質問しました。

ありがとうございました。

書込番号:13621975

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/13 21:52(1年以上前)

同じ容積で2倍持バッテリーなら欲しい^^

書込番号:13622129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/14 02:28(1年以上前)

10月8日に、レンズキット(シルバー)が届きました。中に入っていたのは、BLS-1でした。

オリンパスのサイトを見ると、BLS-1の充電時間は210分、BLS-5の充電時間は3.5時間と、同じですね。なんで、単位を変えたのでしょう。何か、狙いがあるのでしょうか。

書込番号:13623396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/10/16 21:49(1年以上前)

返事遅れました(汗


SLS AMGさん

2倍までいかなくても、1.5倍なら「5」を待ちます^^



ぽたきちさん

情報ありがとうございます。
210分だと分かりにくいからでしょうかね?
焦点距離みたいに換算何分とか書けばいいのに^^

書込番号:13637119

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/16 23:02(1年以上前)

1.5倍でも大歓迎ですね^^

書込番号:13637567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/17 22:08(1年以上前)

充電池のもちは変わらないです。
容量が違わなければ同じでしょう。
ただ汎用性からは黒のほうが良いです。
白は充電器も黒とは共用できないので、新規ユーザーを除いて黒のほうが何かと便利です。

書込番号:13641409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 14:27(1年以上前)

BLS-1の充電器はBLS-5も充電できるんですね。
それならBLS-1でも良いかな〜って思いますね^^

書込番号:13672002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:67件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

E-P3、レンズ交換式カメラとして初めて買ったのですが、
このテのカメラって、
やっぱ両側に付けるタイプのネックストラップを付ける方が多いんでしょうか?

同梱されているストラップもそっち系のヤツですが、
日常的に出来るだけコンパクトに持ち歩きたいボクにとって、
これはけっこう邪魔だな、と思っています。

かといって首から下げてると、いかにも撮るぞーっていう雰囲気が出ちゃって・・・
(個人的には女子なら、カワイイかなって思うんですが)

しかも、長いストラップしてると操作がやりにくくなりませんか?
ストラップ写しちゃったり。
ってことでとりま、片手持ち用のちっちゃいストラップ付けてます。

皆さん、どんなストラップ付けてますか?
んで、もし本体デコってる方いたら、極意を教えてもらいたいっす。

しょーもない質問ですけど、レスもらえるとうれしいです!!

書込番号:13613329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/11 23:08(1年以上前)

えすぱー。さん、今晩は。

 私はいつも必ず、ネックストラップを付けて、首から下げています。
 その理由は
 @落下防止のためです。購入した日に落としてしまうこともあります。
 A手振れ防止のためです。ストラップをまっすぐにピンと張って、首の後ろを支点にする
 形にして、撮影すれば、強力な手振れ補正になります。

 ネックストラップが長い、と感じるなら、短くなるよう調整すれば良いのです。
 そして、たすき掛けにすれば、バッグは不要になります。
 純正品が気に入らない場合は、革製の洒落たストラップを探せば良いと思います。

書込番号:13613721

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/10/11 23:18(1年以上前)

別機種

今は純正を使っています。
ストラップは手に巻いて使っています。
写しに行ったらその状態でずっと手に持ってますね。

写真にある、おまけのストラップはまだ使っていません(笑)

書込番号:13613784

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/12 00:37(1年以上前)

私はワンタッチ着脱できるようにして、ネック(ショルダー)ストラップとハンドストラップを簡単に付け替えられるようにしています。もちろん不要のときは取り外します。

ちょっと出先なので写真は今は無理ですが。

書込番号:13614203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/10/12 04:21(1年以上前)

機種不明

写真はOP/TECHのストラップですが、バックルで途中から外せるようになっています。従って、ネックストラップとしても、片手持ち用のちっちゃいストラップとしても使えます。御参考まで。

書込番号:13614544

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/12 08:48(1年以上前)

私はE-PL1の時から純正のワンハンドストラップを使用しています。液晶を見ての撮影になるので、長めのストラップはちょっと抵抗が有っての事なんですが。
ネックとワンハンドの両方を準備しているので、好きな撮影スタイルでと言う事だと思いますので、 えすぱー。さんの好きなスタイルで撮影されはいかがでしょうか。

書込番号:13614979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/12 09:02(1年以上前)

機種不明

えすぱー。さんこんにちは^^

私はネックストラップつけてます
ネックストラップをつける理由は浅草我が街さんの通りだとおもいますが、
私はストラップを長めにして、カメラだけケースに入れて小さい鞄みたいに持ち歩いてるので、かなり手を伸ばさないと手ぶれ補正はできません^^;
あとはバックの中がいっぱいいっぱいなので、バッグに入れてるといざというとき取り出すのが手間なのです^^;

真上からのアングル以外では、ストラップが写ることはあまりないとおもいます
おしゃれなストラップならいかにもっぽくならないとおもいますよ〜^^

あとはデコってほどではないですが、Aki-Asahiさんのキャメルの貼り革つけてます^^

書込番号:13615013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/12 10:13(1年以上前)

えすぱー。さん
三脚付けて撮影する時は、
少し邪魔になるけどな。

書込番号:13615209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/10/12 10:21(1年以上前)

別機種

私は携帯電話用のネックストラップを付けてIXYの様に首からぶら下げています。(笑)
ウオーキングに出かける時家内に見つからない様にカメラをズボンのポケットに入れて出かける事が多いからです。
何処に出かけるのにも必ずE-P3を持って出かけるのに付属のストラップはかさばって都合が悪く、ハンドストラップは落としそうで不安なため、昔何処からか貰った携帯用のストラップの中から丈夫で気にいったものを付けています。
コンデジ用のネックストラップも色々探してみたのですが、今のところ気に入るものがありません。

書込番号:13615237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/10/12 12:48(1年以上前)

人それぞれ、ストラップもそれぞれ・・・・

書込番号:13615697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/10/12 12:50(1年以上前)

機種不明

あれ画像が添付されなかったようなので・・・・

書込番号:13615710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/12 16:31(1年以上前)

別機種

ネックストラップをしていてもカメラが体にゴツゴツと
当たるのが嫌で常にカメラを持っていることが多いので
E-P3にしてからは純正のハンドストラップにしています。

書込番号:13616283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2011/10/12 20:13(1年以上前)

私はネックストラップですが、これだと肩が凝るので、
片方を肩に掛けています。

> みうらうみさん
茶色の貼シートいい感じですね!
よかったらどこで購入されたか教えて頂けませんか?

書込番号:13617130

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/12 21:48(1年以上前)

これを使っています^^
http://www.viddler.com/explore/madpants/videos/21

書込番号:13617644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/12 23:18(1年以上前)

すいっとるさん

貼り革はこちらで購入しました^^
http://aki-asahi.com/
ただ、今はオーダーストップ中のようです^^;



先ほどのレスではネックストラップをおしてますが
結婚式に参加するためフォーマルでも浮かないハンドストラップを探してます

書込番号:13618310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/13 00:49(1年以上前)

皆さん色々フォローして頂いて助かってます!
さっきカキコした(はずの)レスが消えて?しまいましたので、時間のある時にまた書き直したいと思います。

とりまお礼だけの返信させてもらいます。スンマセン!

書込番号:13618745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/13 01:15(1年以上前)

えすぱー。さん
おう!

書込番号:13618824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/10/13 13:51(1年以上前)


最近Acruさんからネックストラップを購入しました!
まだ届いてないんで画像は載せられないですが…

撮影するぞ!って時にはネックで良いと思うんですが常に持ち運びたい私としてはどうやってバックにいれようか悩んでいます(>_<)
そのままいれるわけにもいかないし…

書込番号:13620409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/13 23:35(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見マジ感謝っす!

基本的にはやっぱストラップは付けましょ。ってことですね。


>アーリーBさん
黒と黄色のコーデがマジやばい!!
俺もなんかやってみたいって思います。ホント人それぞれのPENって感じ!!

>みうらうみさん
女子カメラって感じでカワイイ!
でも男子の俺が持ってたら、どーなんかなぁ?

>名もなき唄さん
それ見たことあります!
でも実際貼った感じ見るのは初めて。初期のPENぽくてエエかもw
これならハンドストラップのほうが、バランスいいですね!


というわけで、まずは細いやつで操作のジャマにならないやつ探してみます!
みなさんありがとうございましたm(__)m

書込番号:13622790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/14 00:03(1年以上前)

えすぱー。さん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:13622970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 07:04(1年以上前)

えすぱー。さん

ストラップじゃないけど、こんなのどうですか?

今、私も買おうか考えてます。
両手が空くしいいかなあっと。
ただ、三脚を使うとき困るかも・・・

http://www.umazone.jp/Page/GOODSDETAIL-372

書込番号:13633826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ビューファインダー

2011/10/09 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

こんにちは!


みなさんビューファインダーは何を使ってらっしゃいますか?
VF−2を購入しようと悩んでいるのですが金欠で渋っています…

初心者質問で恐縮ですがE−P3に対応しているファインダーはVFシリーズ以外ないのでしょうか?
性能が低くても安いものがあったら購入しようと考えています

よろしくお願いします!

書込番号:13602450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/10/09 17:05(1年以上前)

VF-2がLumixで使えたら、何と幸せになれることか。

>性能が低くても安いものがあったら----

Lumix LVF1など最悪ですよ。構図設定オンリー、必要悪の代表です。高いし、少々後悔。(・_・、)
VF-2が使えるのは羨ましい限り。

書込番号:13602857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/09 17:15(1年以上前)

ご希望に沿うにはVF-3しか選択肢がないですね。でも。。。。

光学ファインダー含め3つも選択できるオリンパスは、
他との比較であれば明らかに恵まれているのですよぉ!

書込番号:13602896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷っております

2011/10/07 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:35件

現在、ミラーレス一眼の購入を考えており、E-P3を第一候補にと考えております。

5年ほど前に購入したオリのE-330のデジタル一眼を主に使用しています。
これを買った理由は、そこそこ良い性能のコンデジを使っていたのですが、子供の運動会で思ったタイミングでシャッターが切れないというストレスから、一眼に買い替えいたしました。

サブとして、旅行用にニコンのクールピクスS6000を使用しています。
旅行用の荷物を少なくしたいのと、旅行先のスナップ程度であればコンデジで十分との考えからです。

最近では旅行用にも、良いカメラがほしいと思うようになってました。特に最近はミラーレスが充実して非常に魅力的です。

前置きが長くなりましたが、質問ですが、動くものに対しての撮影は当然コンデジよりミラーレス一眼のほうが一眼に近い感覚で撮影することができるのでしょうか?
いまだに、コンデジだとシャッターを押してもワンテンポ遅れるような感じがしています・・・

年明けにディズニーランドに行く予定なのですが、そこで使いたいと考えております。数年前に行ったときは、コンデジでうまくとれずに悲しい思いをしました。
夜のパレードや遠くからの撮影を考えるとコンデジよりも使えるのではないかと考えております。

実際に夜間での撮影などをした方がいらっしゃいましたら、教えていただけたらと思っております。

購入するのであれば、パナの100−300mmレンズも購入しようとおもっています。
E-PL3も迷いましたが、ファインダーを付けるつもりですので、フラッシュ内臓のE-P3を第一候補としました。

長文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:13592476

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/07 06:45(1年以上前)

>当然コンデジよりミラーレス一眼のほうが一眼に近い感覚で撮影することができるのでしょうか?

E-P3はAFこそスピードは位相差AFに負けないものがあるようです
でも光学ファインダーと違い液晶の表示タイムラグがありますので、液晶で見ている画面は常に過去のものということ
またコンデジと同じライブビュー撮影ですからシャッター押すと一度シャッター幕を閉じてから露光の為のシャッターを切る為のレリーズタイムラグもあります

E-P3でも動きものはまだ弱いと言われているのはこれらの理由からではないでしょうか

でもTDLのパレードくらいの動きなら全然問題なしでしょうけど

書込番号:13592818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/07 08:02(1年以上前)

E-P3なら昔のデジ一より高感度が強くなっていますので、ディズニーランドで
楽しめると思います。

書込番号:13592963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/07 09:54(1年以上前)

”E-P3 ディズニーランド”でググると、E-P3でネズミーランドお撮ったブログが
ヒットするよん。  ~( C・>

書込番号:13593240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/07 10:21(1年以上前)

こんにちは。
私もE-330を持っています。E-P1も持っていますが、レスポンスならE-P1ですらE-330よりも快適ですよ。私はE-330が好きなので犬を撮る時のメインに使っています。ただ、シャッタータイムラグが大きいので総じての使い勝手はE-P1やE-620の方が高いです。経年の差はいたし方ないというところでしょうか。
E-P3ならE-P1より更にレスポンスがよさそうですし、機能的にも進歩しているので良いチョイスだと思います。最近は明るい単焦点レンズもラインナップされていますし、大きさもフォーサーズ用のレンズよりは大抵小型なので複数本持ち歩くのもそれほど苦にならないのかな?と思いますよ。パナからでるXシリーズの標準ズームならパンケーキ並みの薄さですし、オリの標準ズームも沈胴式でコンパクトですしね。
高感度にしてもE-330はISO400以上は使いづらいですが、E-P1でもISO1000ぐらいまでなら常用できるぐらいですし、E-P3だとISO1600なら使えるという意見もあります。このあたりは使う人の許容範囲の幅次第ですが、実際に歴代オリンパスの4/3の中ではトップクラスですから、今E-330をメインにしているのならE-P3買い増しはアリだと思います。

書込番号:13593313

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/07 11:50(1年以上前)

当機種

スカシバ (M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8)

私はE-P2からE-P3に乗り換えた一人です。その理由はシャッターのタイムラグの違いです。E-P3ならストレスなく写真が撮れます。
スレ主さんは<パナの100−300mmレンズも購入しようとおもっています>と仰っておられますが出来るならAFの速さから「ハイスピードイメージャAF(MSC機構)」対応のレンズをお勧めします。最速AFを実感できると思います。

書込番号:13593530

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/08 02:57(1年以上前)

ぐりもんすさん
両方使ってるんやったら触ってみた方が、
ええんちゃうんかな?

書込番号:13596560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/10/08 09:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

Frannk.Flanker様
 やはり、一眼よりは弱いのですね・・
 それでもスポーツメインで使わない限りは大丈夫そうですね

じじかめ様
 高感度域がよくなっているんですか。いままであんまり気にしたことありませんでした。

guu cyoki paa様
 検索してみました。参考になりました。もっといろいろ画像を検索してみようと思います。

くま日和様
 経年は実際のところ気になっていました。
 通常は、一眼>ミラーレスだと思うのですが、5年前の機体だと一眼<ミラーレスではないかと・・・

sarsan様
 望遠ズームが欲しかったので、安いパナ製をと考えていました。
 MSC機構ですか・・性能を生かすためにはオリがいいようですね

nightbear様
 田舎なもので、車で20分ほどのところにある全国チェーン店にはEP-3の実機がないいんです。モックアップだけです・・
 今度、もっと遠くの店までいって、触ってこようと思ってます。

「カメラはゴツくて重いものを使ってガシガシ撮るもの」「ISO400以上は画質が荒れる」といった古い銀板のときの考えが多少残っていました^^;
最近は旅行先でミラーレス機種を持ってる方を多く見るようになり、とても気になっていました。

みなさんの意見を聞き、購入の方向で考えたいと思います。
あとは、レンズでですね。望遠ズームは欲しいし、単焦点も魅力的・・・悩みます
この悩んでる時間も楽しいんですけどね。

書込番号:13597133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/08 11:12(1年以上前)

ぐりもんすさん、はじめまして。

オリンパス機はかつてE−3を使っていました。

マイクロフォーサーズが登場してすぐにパナG!を購入し、
しばらくしてE−3は処分してしまいました。

m4/3は小型軽量で写りもいいので、
同じセンサーサイズならm4/3だけでいいと考えたからです。

他にフルサイズ、APS−Cも使っているので。


>旅行用の荷物を少なくしたい
>最近では旅行用にも、良いカメラがほしいと思うようになってました

この用途だと最適だと思いますよ。

m4/3はレンズも含めてコンパクトですから、
荷物を小さくできます。

私はG!を3年弱使ってきたので、
そろそろ新しい機種を考えております。

今年はオリのE−P3をはじめてして、続々と新機種の発表、発売があり、
現在店頭で触れたりして検討しています。

E−P3は何度も触っていますが、
AFもシャッターの感触も小気味よく
スナップ撮影などにはもってこいだと思います。

E−P3はオリの3機種のなかでは、やはりモノとしての魅力は一番ありますが、
私はE−PL3の方に惹かれます。

操作性はE−P3の方が上ですが、PL3はなんといっても小さくて
P3よりさらにキビキビと撮影できるように感じられるからです。

個人的に機になっているのはNEX-7です。
EVFが内臓されていながらペンタ部が張り出していないすっきりしたデザイン。

m4/3のレンズが使えないのは残念ですが、マウントアダプターで他のレンズが
ほとんど使えるので、これもありかと考え中です。

話を戻しますと、ぐりもんすさんはパナの100〜300をお考えのようですね。

私はG1にマウントアダプターでフォーサーズ用の70−300を着けて撮影してましたが、
35ミリ換算で140−600ミリの画角になりますので、望遠側での手持ち撮影は
かなりシビアでした。

現在はEー330で何か望遠レンズを使われているのでしょうか。

もしお持ちなら、マウントアダプターを通してE−P3で使うことはできますね。

私は所有していませんが、旅行用に欲しいと思っているのは、
オリンパスで評判の良い、ED14−150F4-5.6と
ED9−18F4-5.6の組み合わせです。

キットレンズより割高にはなりますが、写りがよく使い勝手の良い組み合わせとして、
ボディー単体にこの2本を組み合わせて購入される方がおられます。

これにパナの20F1.7などの明るい単焦点を組み合わせれば、
ほとんどのケースをカバーできる最もコンパクトなセットになるのでは
ないでしょうか。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:13597474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/08 11:50(1年以上前)

文字入力の訂正です。

G!→G1
E−P3をはじめてして→はじめとして
個人的に機になっているのはNEX-7です。→ 個人的に気になっているのはNEX-7です。

EVFが内臓されていながらペンタ部が張り出していないすっきりしたデザイン。

EVFが内臓されていながらペンタ部が張り出していないすっきりしたデザインで、
高級感もあって操作性もよく、シャッタータイムラグもとても短くて、
一瞬を正確に切り取ることができます。もし、オリにこだわっておられなければ、
これもおすすめです。

失礼しました。

書込番号:13597590

ナイスクチコミ!0


ao-ao-aoさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/08 14:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

5020マクロ

標準ズーム(旧)

標準ズーム(旧)

ぐりもんすさん、はじめまして。

E-P3ではないですが、E-PL1で撮ったパレードの写真がありましたので
添付しておきます。

PL1で、初心者の私が撮ってこれくらいに写りますので
E-P3はきっと、もっと綺麗に写ることでしょう。私も欲しいです!

レンズは夜のパレードに明るいレンズがあるといいですね。
私は旅行やディズニーに行くのにレンズ交換が面倒なのと
なるべく荷物を少なくしたいので14-150を今日ポチっちゃいました。


過去に私が質問した、スレも良かったらご参考に。。。
私はみなさんのアドバイスを受けPL1で頑張っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268249/SortID=13457271/

書込番号:13598066

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/10/08 21:20(1年以上前)

一期一絵さま
 望遠レンズは運動会用にオリンパスの18mm−180mmを使っています。
 このレンズを使っていて、もう少し望遠が欲しかったので300mm使えるのが魅力的に感じていました。
 よく考えると、100mm−300mmだと使い勝手が悪いかもしれませんね。

ao-ao-ao様
 写真ありがとうございます。
 いいですねー。標準レンズでもこれだけ取れるのですね。
 すぐにでも撮りに行きたくなってしまいますねー^^

 レンズ、本当に悩ます・・
 夜でのことを考えると、明るい単焦点レンズで撮影して、トリミングって方法もありなのかなと考えるようになってきました。

 300mmは取り扱いは難しいと思いますが、魅力的です。
 先日、知人がオリのSZ-30MRで撮影したファンタズミックの画像をもらいました。
 いろいろと問題のある写真ですが、かなりのアップで驚きました。

 レンズセットだったら14−150と余裕があれば単焦点を追加といった組み合わせが使いやすいのかなと考えております。

書込番号:13599617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/08 21:29(1年以上前)

ぐりもんすさん
そうなんや・・・ちょっと大変やな
まーあれこれ考えてる時がな
レンズに関しては、
ぼちぼち出てるからな。

書込番号:13599651

ナイスクチコミ!0


ao-ao-aoさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/08 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリ50mmF2.0

ED 40-150mm F4.0-5.6 150mm トリミング

300mmも魅力ですが、まずはE-P3のデジタルテレコン機能を使うのはどうでしょうか。

E-P3持ってないのに、こんな事言うのもどうかと思いますが
デジタルテレコン、すごい魅力的だったもので。。。

私も、次は明るい単焦点、パナの20mmF1.7を狙ってます。
14-150とパナの20mmですごくコンパクトに持ち歩けるかなって思ってます。

書込番号:13599857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/10/09 00:23(1年以上前)

ao-ao-ao様
 写真いいですねー。150mmでもピント、露出が合っていればトリミングで十分ですね。

 
>14-150とパナの20mmですごくコンパクトに持ち歩けるかなって思ってます。
たしかにそうですよね。100−300だと、レンズセットを買って14−48との組み合わせ中途半端になってしまいますよね。14−150と20のほうが旅行先で使いやすいでしょうね。

スレ違いになってしまいますが、前にお話に出した知人がとったSZ-30MRの望遠画像を参考までにアップしておきます。
シャッタースピードが遅くぶれてしまっているようです。トリミング等はしていないとのことです。


もう心は「買い」です。あとは実際に触ってと思っています。


書込番号:13600454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/10/09 00:25(1年以上前)

すいません。
画像がアップしてませんでした・・

書込番号:13600463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2011/10/09 00:32(1年以上前)

別機種

何度もすみません・・
元データが4Mを超えていました

改めて、これです。

書込番号:13600495

ナイスクチコミ!1


ao-ao-aoさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/09 19:45(1年以上前)

ぐりもんすさん

トリミングなしで、このサイズに撮れるのは魅力ですよね♪
いつか手に入れたいですね。

旅行&ディズニー
思い出の写真がたくさん残るといいですね!

書込番号:13603501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング