OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL3とE-PL2の画質

2012/08/21 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

スレ主 nfnfさん
クチコミ投稿数:12件

E-PL3とE-PL2画質は同じ様との方が多いようですが
両方使っていますが、皆様どの様に思われなすか
私しの場合はやはりE-PL3の方がかなり良く感じられます
特に細い物を撮った時感じられます、少し倍率を上げると一目瞭然差が出ます
レンズを外して素子を見てもE-PL3は青っぽいE-PL2はオレンジ色ぽいですが
くの辺も両機に差が有るのでしょうか

書込番号:14964047

ナイスクチコミ!1


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/21 19:22(1年以上前)

高感度はE-PL3のほうがノイズ処理が少し良いように思いますが、それ以外はほとんど同じだと思います。
差というほどの差は感じません。素子の色は同じだと思います。光の当たる具合によって色が違って見えるだけかと思います。。

書込番号:14964234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/21 20:02(1年以上前)

一目瞭然の差が出た特に細い物見たいです。
E-P1処分したらP3がとても気になるのです。

書込番号:14964381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/21 20:04(1年以上前)

先月E-PL2からE-PL3に買い替えましたが、画質差は感じません。

書込番号:14964389

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/08/21 20:43(1年以上前)

画像処理エンジンはPL2がTruePic5で
PL3がTruePic6+ファインディテール処理+リアルカラーテクノロジーです。
ファインディテール処理の導入が、細部の描写に効いているのかも。
センサーの見た目の色が違って見えるのは、LPFを仕様変更しているからかもしれないですね。

じゃあ、実際どんくらい差があるのか?PL2しかもっていなので、見てみたいところです。
でも完全に同じ条件で比較するのは簡単じゃないですよね。
MF専用レンズをピント位置を動かさないように気を付けながら付け替えて撮影すればかなり同条件になると思いますが。

書込番号:14964551

ナイスクチコミ!3


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/08/21 22:17(1年以上前)

暗いときに差が出て居るとか、そういうことは無いでしょうか。

高感度での差はそれなりにあると思いますのでそういうことかなと。
太陽がガッツリと照って居るときなどはほとんど差が無いんじゃないかなって思います。

書込番号:14965019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/22 19:42(1年以上前)

E-P1からE-PL1を追加購入した時には写りに差を感じたけど、E-PL2からE-PL3に買い換えた時は、高感度以外あまり変わったとは思わなかったね。
E-P3も持ってたが、E-PL3と違いがわからず。ということは、E-PL2とE-P3はそれほど違いは感じないってことになるのかな。

書込番号:14968237

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/08/25 14:27(1年以上前)

話が進展しなさそうなので、便乗して質問させてください。

PL3⇔PL2間は1世代分という事でその差は微妙かもしれませんが、
もっと古い機種だと画像処理エンジンの差も大きいのではないかと思います。

古めの機種のRAWデータをOLYMPUS Viewer2で現像した場合、
適用される画像処理は最新のものになるんでしょうか?
それとも「その機種なり」の処理になるのでしょうか?

チョイ古のフォーサーズ機に手を出そうかと思っているので、気になっています。

書込番号:14979203

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/08/25 22:37(1年以上前)

適用される画像処理ってアートフィルターですか?
それならないですね。もともとアートフィルターのついていた機種(30、5,620)だけで、620で6種類ぐらい。
ファインディテール処理は620以前だとできませんけど、E-5は現像時にもできるんでしょうか?
それ以外は普通に編集できるようですけど。
高感度弱いけど、フォーサーズ(レンズ)いいですよ。ZD50マクロなどは3万きりはじめてますけど、3,4世代ぐらいの画像エンジンの差なんてものともしない、まごうかたなき銘玉。

書込番号:14980796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/26 06:10(1年以上前)

画像処理エンジンってカメラ内でRAWデータからJPEGを生成するものだからね。
OLYMPUS Viewer2はオリのサイトから無料でダウンロードできるので、試されたらいかがでしょうか。

書込番号:14981813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nfnfさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/26 07:19(1年以上前)

有難うございます
多数の皆様にも教えて頂き有難うございます
「早速ラウンロードして試してみます」、画素の色は目の錯覚かと思い何度の比べましたが「kanikumaさん」がおっしゃる様に差があると思いますが、これは画質には関係無いかもわかりませんがレンズは14-42mmです
特にマクロで花の細い花弁とかのシャープ差とかが良く分かります
撮影設定は両機とも(P)Natural です
E-PL2が不良かも・・・
私しはPCおんちで両方の写真を貼る事が出来ませんのが残念ですが写真がないと問題になりませんね


書込番号:14981942

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/08/26 16:27(1年以上前)

pbi4さん
ありがとうございます。
気になっているのは、デモザイクやNR処理後の解像感なのですが、どうなんでしょうね?
ファインディテール処理については、調べたらこんなスレを見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=11912865/
混迷していますが、結論としてはOLYMPUS Viewer2でも適用されるようです。
ただし、ファインディテール処理は画像処理に合わせたLPFとセットと考えるべきものなので、
それを謳っていない機種でraw現像してもファインディテール処理を享受できるわけではなさそうです。

50/2.0が凄いという話は彼方此方で目にします。フォーサーズはキットレンズでも、侮れない性能みたいですね。
そういう「フォーサーズ伝説」にアテられて、何かZDレンズ使ってみようかなと思っているうちに、
フォーサーズ機(ボディ)そのものを使ってみたくなってしまったんです。
レフ機を使ったことがないので、一度使ってみたいというのもあります。
50/2.0もすぐには買えませんが、いずれ手に入れたいです。

アキラ爺さんさん
ありがとうございます。
OLYMPUS Viewer2は既に使っていて、まだ使い方を勉強中なのですが、
デフォルト設定で現像してもPL2のjpgと区別つきませんね。
データサイズは全然違うのに何故なんでしょうね?(PC現像の方がサイズが小さい)
PL2しか持っていないので、他の機種でどうなるのかわからないのですが、
フォーサーズ機を中古で買うことは固まっているので、手に入れてから自分で試してみます。
ちなみに、コダックCCD物にいっちゃおうと思っています。

nfnfさん
画像見られないのは残念ですが、ご自身で違いがあると感じられるのでしたら、
自信を持ってそう主張されてよいと思います。
他人から見て些細な差でも、自分にとっては見過ごせない差ということはありますからね。
画像を投稿するのは、そう難しい手順ではないので、周りの詳しい人に聞くなどして、是非そのうち投稿してみて下さい。

書込番号:14983520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nfnfさん
クチコミ投稿数:12件

2012/08/26 18:55(1年以上前)

kanikumaさん
そうなんです、こだわりが有るのでしにょうね
kanikumaさんのアドバイスを拝見していると私しは全くそのとうりです
先ほどE-PL2のボディ側の電気接点を無水エテノールで掃除しましたら
数有る接点に汚れ当が有ったのかE-PL3と変わりなく直りました
でもこんなこって有るのでしょうかね、ビックリです
解決でやらやれです、有難うございました

書込番号:14984018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度どうですか?

2012/07/29 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

スレ主 vvまなvvさん
クチコミ投稿数:20件
別機種

現在ニコンD7000、D5000、オリンパスE-PL2、ソニーNEX-C3を使ってます。他にもいろいろ使っていましたが、使えるものを絞ってこれだけ残しました。

デザインと画質でE-P3が気にはなってはいるんですが、PL2とNEX-C3を売却してE-P3を購入する価値はありますでしょうか?
大本命はE-M5の12-50レンズキットですがサブ機にするには高すぎるので・・・

明るい所ではハッキリ言って大して変わらないと思いますので、一番のポイントは高感度耐性になります。NEXは高感度も悪くはないのですが、デザインが好きではないので、できればサブはオリンパスでいこうと思います。

ユーザーさんの感想を伺いたいです。

書込番号:14872961

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/07/29 21:46(1年以上前)

E-P3とE-PL2は同じセンサーを使っています。E-P3のほうが画像処理エンジンが新しくなって良くなってますから、E-PL2よりも少し高感度ノイズは減ってると思いますが、わざわざ買い換えるほどのものではないと思います。E-PL2と比較するとAFは早くなっていますが、画質はほぼ同じと見ていいと思います。

高感度ではOM-Dがかなり良くなっています。PENの第三世代まで使われてきたセンサーと比べて高感度画質がかなり良くなりました。今後出ると言われているPENの第四世代の機種に、もしかしたらOM-Dと同じセンサーが使われるかもしれませんので、それまで待ってみてはどうでしょうか?

書込番号:14872980

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 vvまなvvさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/29 22:36(1年以上前)

GX1LOVEさん
早速の回答ありがとうございます!
同じセンサーなら現像ソフトでなんとかなるレベルですね(汗
行動が早いタイプなんですが、相談して良かったです。

第四世代ですか!?それが出たら危険ですね。価格次第では買ってしまうと思います。OM-Dが大幅に値下がりしなければですが


書込番号:14873208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/30 09:34(1年以上前)

機種不明

左:NEX-C3 右:E-P3

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらでNEX-C3とE-P3のISO3200の画像を比較してみました。

書込番号:14874524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vvまなvvさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/30 17:16(1年以上前)

じじかめさん
分かりやすい比較画像ありがとうございました。
やはりE-P3はノイジーですね。もっとも3200はさすがに捨ててますので、NEXでも使いませんが…

フォーサーズはまだまだこれから伸びることを期待して、次世代機を待ってみようと思います。

書込番号:14875715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/31 14:03(1年以上前)

次世代機・・・>
ごく少数派だと思いますが、私はオリンパスの次世代機は大丈夫なのか??と思っています。
E-M5を使ったのですがノイズリダクションが強すぎて私にはとても扱いにくかったです。
他にも同じような感触を持たれている方もいるようでGoogleで
 「E-M5 のっぺり」 で検索(「」内をコピペしてGoogleで検索して下さい。)するといろいろと記事が出てきます。

E-Pシリーズの次世代機もE-M5のクセを引き継ぐのかと懸念しています。

書込番号:14879171

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 vvまなvvさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/31 23:05(1年以上前)

別機種

ジェンソン・ブットンさん

貴重なご意見ありがとうございます。OM-D触ったことがないんですが、NRの設定は変えられないですか?それだとちょっと考えものかもですねえ。
やはりセンサーサイズの壁は高いですかね・・・

今日はスカッと晴れてたのでオリンパスブルーが気持よく出ました。
E-PL2にてRAW撮り。無加工リサイズです
バスの窓からなのでブレは容赦下さい

書込番号:14881054

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2012/08/15 14:38(1年以上前)

基本的にはセンサーサイズが大きいほど画質、高感度ノイズに優れるというのはなかなか変わらないと思います。

E-P3の場合、人物撮影をするかスナップ用途でつかうかで許容ISO感度は変わってくると思います。
マイクロフォーサーズの場合、明るい単焦点レンズがありますね。
例えばオリンパスやパナソニックのパンケーキやMZD12mmF2などです。

こういうレンズを使う人だと高感度のノイズ傾向はある程度無視できるところかもしれません。

キットレンズクラスのレンズの明るさで比較するならAPS機のほうがフレキシブルだとは思います。

書込番号:14937966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/16 12:29(1年以上前)

OM-Dに搭載されているセンサーが載ったPENに乞うご期待!!^^

書込番号:14941945

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/02 20:44(1年以上前)

http://www.43rumors.com/ft5-new-e-pm3-and-e-pl5-with-same-olympus-e-m5-16-megapixel-sony-sensor/
ソニー製になります。
像面位相差AF仕様は次回?

書込番号:15014006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/02 21:25(1年以上前)

デザインが気に入らないものはそばに置いていていいことはありませんので売ってしまった方がいいでしょう。
秋にE-P4が出るかもしれません。

書込番号:15014210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/03 23:16(1年以上前)

ジェンソン・ブットンさん

> E-M5を使ったのですがノイズリダクションが強 すぎて私にはとても扱いにくかったです。

E-M5は、ノイズリダクション: OFF、シャープネス: -1 の設定がいいですよ。一度お試しあれ。

書込番号:15019066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 多重露出の設定方法について

2012/07/12 12:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 sora1208さん
クチコミ投稿数:3件

E-P3での多重露出の設定方法が分からず困っています。
撮影メニュー2の多重露出を選択しようとするのですが、選択肢がグレーになっていて選択できません。
多重露出を選択する前にどこか他の設定を変更しなければならないのでしょうか?

どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:14796989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/12 12:33(1年以上前)

撮影モードはなにを使われているのでしょうか?

モードによっては使えない機能があります。
一般的にどのカメラでも。

「P」モードとかならできるのでは?

書込番号:14797011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/12 12:33(1年以上前)

iAUTOとかになってるんじゃないの?
モードお変えてみてみて?  ( ^_^)/

書込番号:14797017

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/12 12:52(1年以上前)

sora1208さん こんにちは

デジタルテレコンを使っていても 多重露光出来ないようですし モードによっては出来ない場合があるそうです

書込番号:14797102

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora1208さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/12 13:07(1年以上前)

αyamanekoさん
guu_cyoki_paaさん
もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます。
早速、iAUTO以外の全てのモードで試してみたのですが、やはり多重露出の選択肢はグレーのままでした。

書込番号:14797160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/12 13:28(1年以上前)

こんにちは
RAW に、設定する事が条件ですから、マニュアル47Pの画質を選択する→画質モードからRAWを選択→OKで、
多重露出が選択可能に成ります。

書込番号:14797223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/12 13:43(1年以上前)

このカメラ持っていないので、取説見てみましたが、非常にわかりにくいですね・・・・・・・・・。

robot2さん がレスされているように

画質モードをRAWまたはRAW+JPEGに設定しないと使えないみたいですね。

でも、そのようなことは明確には書かれてません・・・・・・・・・・・。
(どっかに書かれているのかもしれませんが、見当たりません。)
「3コマ以上撮影画像を合成したい:[画質モード]をRAWの設定で撮影し」
とは書かれてますけど。2コマは?

撮影モードは関係ないようです。
(取説の多重露光の次のページの露出ブラケットでは、撮影モードが指定されていますから。)

書込番号:14797265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/12 13:44(1年以上前)

↑ RAWに設定しなくても多重露出できるんだよ。  (’〆’)

書込番号:14797270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/12 13:47(1年以上前)

>撮影モードは関係ないようです。

関係あるよ。  (`m´#)

書込番号:14797280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/12 13:50(1年以上前)

>↑ RAWに設定しなくても多重露出できるんだよ。

>関係あるよ。  (`m´#)


取説のどこ見たらわかるの?

知ってるなら教えてあげりよ。

書込番号:14797292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/12 13:51(1年以上前)

違うメーカーのカメラですが、記録形式がRAWだと逆にハイライト表示になりますよ
念のためにJPEGに切り換えてみたら如何でしょうか?

書込番号:14797295

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/12 13:54(1年以上前)

追伸
先ずは、RAWに設定して多重露出が選択出来るか確認して下さい。
多重露出画像は、JPEGに成ります。

書込番号:14797306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/12 13:55(1年以上前)

sora1208さん 返信ありがとうございます

今の情報では 何か解りませんが デジタルテレコンのような 多重露光できない機能選択しているような気がします。

カメラの設定色々して有るのでしたら無理だとは思いますが していないのであれば 設定のリセットしてみるのも 良いかもしれません。

書込番号:14797307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/12 13:58(1年以上前)

>知ってるなら教えてあげりよ。


んじゃ、教えてあげりよ。

E-P3持ってるもん。
今やってみたらJPEGでも多重露出できたもん。  ∠(^_^)
iAUTOにしたら、多重露出の設定箇所がグレーになったもん。
あんたも、手持ちのE-P3でやってみたら?  (^o^)/

書込番号:14797319

ナイスクチコミ!8


スレ主 sora1208さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/12 14:43(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

皆さんの仰るようにRAWに設定して再度確認したところ、以下のようになりました。
iAUTO→RAW選択できるが多重露出は
できない
その他のモード→RAW選択できない、多重露出も選択できない

念のため、JPEGでやってみましたが、全てのモードで多重露出はグレーのままでした。

ですので、もとラボマン 2さんの仰るように一度初期化したところ、無事に多重露出が選択できるようになりましたm(_ _)m

皆さん、丁寧なアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14797437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/12 14:57(1年以上前)

sora1208さん 

多重露光できてよかったですね でも原因は確定できませんでしたので 原因ハッキリするともっと良かったのですが‥

書込番号:14797469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/12 21:31(1年以上前)

>RAW に、設定する事が条件ですから
>RAW に、設定する事が条件ですから

ニコンしか興味ないヤツがノコノコ出てこんでもよろしい。
恥ずかしくないのか!

ぐーちょきぐっじょぶ。

書込番号:14798822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/18 16:37(1年以上前)

初期化したら解決で良かったですがエラーの原因はなんでしょうね〜^^;
いやだな…^^;;

書込番号:14823976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2012/10/28 22:26(1年以上前)

古いスレにコメントする人です。
多重露出撮影はRAWでもJpegでも使えるよ。できた画像がRAWで撮ったらRAWに、Jpegで撮ったらJpegになります。
モードがIaotoでは使えません。
その他に、RAWで撮った画像は後からカメラ内合成で多重露出が出来ます。。。これが正解です!!誰も見てないかな。

書込番号:15265113

ナイスクチコミ!2


KZHRxFerさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/23 13:09(1年以上前)

古いスレですが、同じく多重露出が選択できず困っていましたが、設定の初期化で使えるようになりました^^;

書込番号:16498604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 E-PL2と迷ってます。

2012/07/10 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 kaharuさん
クチコミ投稿数:4件

E-PL2のダブルズームキットと価格で3、4万円ほど違いますがそれだけ進化したのでしょうか?
詳しい方違いを教えてください。
わからなくて迷って
なかなか買えずにいます(/ _ ; )

書込番号:14788912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/10 16:00(1年以上前)

E-PL2、お安くなってるからE-P3との差額考えちゃうよねー。  c (^ ^)

両方持ってるけど、操作性とか画質とかE-P3のほうが全ての面で上回ってる感じ。
ただ一つE-PL2のフラッシュのほうが、指で発光方向お変えられるのでE-P3のそれより便利。

E-PL2も良く写るし、圧倒的にE-P3より劣るわけでわないから、価格差から
E-PL2お選ぶのもアリかな?  (・_・ヾ

ただ、E-P3があるので、E-PL2わ全く使わなくなっちゃったよん。  (・◇・)ゞ

書込番号:14788965

ナイスクチコミ!8


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/07/10 16:07(1年以上前)

ツインレンズキットはパンケーキ+標準ズームという組み合わせなので、
標準ズーム+望遠ズームが欲しいなら、E-PL3かE-PL2ですかね。
ツインレンズキットがよいならE-P3かE-PM1。

同時期の商品ならE-Pシリーズは写りやAFスピード自体はE-PLシリーズとほとんど違いはないようです。
ただ、シャッターの耐久性(地味にコストのかかる部分)などスペックにでないところで違いがある可能性はあります。

書込番号:14788980

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 16:07(1年以上前)

こんにちは。

撮影用途はわかりませんがE-PL2との差額分で
レンズを買い足すのもいいかもしれませんね。

書込番号:14788982

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/10 16:19(1年以上前)

動画がきれいになった。
暗いところでの撮影精度が改善された。
既出のとおり付属のレンズ一本が大幅に違います。PL2は望遠ズーム、PL3は広角レンズ。

倍のお金を出すほどの価値はありません。(←個人の価値観に左右されます)

書込番号:14789002

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaharuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/10 17:17(1年以上前)

こんなに早く返信して頂けてるんですね!嬉しい(^^)返信下さった方ありがとうございます\(^o^)/
今E-PL2に気持ちが傾いてます…。
撮影は6歳になる子供がメインになると思います。

書込番号:14789135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/10 18:16(1年以上前)

私も差額でレンズを買った方がよい写真が撮りやすくなると思います。
ポートレートには45f1/8か20f1.7がよいですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268305.K0000055876.K0000346018

あとE-PL2は動画がフルHDじゃなくて、瞳検出機能がないところもちょっと気になるところかも。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216766.K0000268241.K0000268228.K0000268253

書込番号:14789314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/10 18:43(1年以上前)

あー、実はかなり違うw
カタログ的にはこんな感じ
http://kassy2009.seesaa.net/article/214042870.html

・・・やが、カタログ厨っつか、他社機のみユーザーは気が付かない点として、液晶が明るいところで見やすい、っつー点1つでも個人的にはP3押しとくでw

あと、俺の場合、実際にP3使こてて便利や思たのは、水準器と、なんつってもAFポイントの増加(小型化&端近くまでエリア化)、タッチパネル、アートフィルターブラケット、高速AF、2ダイアルあたり

PL2は持ってねーんで実感してない点としては、手振れ補正ユニットPL2はP3よかダメっつー噂があるな
一例. http://dslr-check.at.webry.info/201107/article_10.html

書込番号:14789421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/11 17:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216765.K0000268224.K0000268250

内蔵ストロボを使わないなら、E-PL3でいいと思います。

書込番号:14793518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/07/12 11:17(1年以上前)

E-P3で最高にいいところはタッチパネルです。
私はフォーカスポイントの指定をタッチして決めていますが、これは本当に便利でもうこの機能のないカメラは使いたくない程です。

そのほかの違いは皆さん書かれているとおりですが、私だったら画質もいいしE-P3を購入します。

書込番号:14796778

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaharuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/12 15:25(1年以上前)

やっぱり3にしようかな…
画質違うんですか?
一緒かと思ってました(>人<;)
本体の大きさは同じですか?
電気屋さん何件か見にいったんですが
E-P3しか置いてなくてヽ(´o`;

書込番号:14797542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/07/13 09:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

MZD45mmF1.8使用

ファンタジックフォーカス使用

画質はE-P3はPEN最高画質をうたっていますので、E-P3>E-PL2です。

でも私のような素人目にはあまり分かりませんけど。

大きさはE-P3はE-PL2に比べて横長でスマートになっています。

E-P3ならレンズキットの方を購入して、MZD45mmF1.8を追加購入されるといいと思います。

5歳の孫を撮るのにMZD45mmF1.8は大活躍です。

書込番号:14800622

ナイスクチコミ!3


スレ主 kaharuさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/13 22:50(1年以上前)

写真まで載せて頂いてありがとうございます\(^o^)/E-P3にします!返信下さった皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:14803292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


平 林さん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/15 17:11(1年以上前)

もうすぐ新機種出るけどね・・・・・・? ん? なかなか発表ないねぇ。当てにならない新機種待つよりは現行機種でいいのでは・・
まぁカメラでもなんでもそうだけど「それで何をしたいか(するか)」
、目的により異なりますんどっせ。

書込番号:14810985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/16 16:14(1年以上前)

えっ!!!
やっぱり新機種でるんですか^^
そういえばE-P3が発売されたのって一年前ですもんね…。
でもちょっとサイクル早い気が^^;
ってペンに限っては今さらですね^^;;
O-MDから防塵防滴抜いただけのPENが出たら私絶対買っちゃいますね〜^^

書込番号:14815595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/17 09:47(1年以上前)

やっぱり新機種・・・>
9月のフォトキナ前後に何かあるでしょう・・・。

書込番号:14818848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2012/07/18 01:07(1年以上前)

スレ主さん>
関東にお住まいであれば都内での購入をおすすめします!!

先週末、EP−3 ツインレンズキット、シルバーを購入しました。

大手家電量販店で、7万をきって購入しました!

レンズきっとならばもっと安くなる?かもしれません!

書込番号:14822069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/18 16:53(1年以上前)

>9月のフォトキナ前後

夏が長く感じるな〜^^;

書込番号:14824023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:35件
当機種
当機種

失敗例 おそらくP

成功例(すこしトリミング) 多分A

皆さんこんにちは。初心者の質問です。
最近iAutoからAやSで撮影してみる余裕がで、親指AFも設定できて楽しく過ごしていました。ただ望んだ明るさでAEL(シャッターボタンに設定)、構図やピント調整の後、シャッターを全押しするのですが、シャッターを全押しした瞬間のモニター画像がその後保存までに暗く変化して、その変化後の画像が保存されてしまう気がします。すべてのときにおこる訳でなく、AとSモードでは、何となくですがAでは変化しない(時もある)ような気がします。画像は巧く行ったものとだめだったものをULしてみます。ともに同じような感じのモニター画像でシャッターをおしたつもりです。
 いろいろと本来の機能を使えるようになりそうでわくわくするのと、思うようにならなくて落ち込むのが交互にやってくる今日この頃です。説明が上手にできませんが、考えられる原因や改善方法につきお願いします。

書込番号:14762297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/04 16:08(1年以上前)

Pモードで露出が暗くなるのは考えにくいので、ExifReader等で撮影モードを確認してみては
いかがでしょうか?(マニュアルモード等になっている可能性があると思います。)
故障の可能性もあるとは思いますが・・・

書込番号:14762352

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/04 16:10(1年以上前)

多分
撮影直前に見ている液晶の映像はゲインアップされた映像で実際に撮れるであろう映像よりも明るく見えているだけなんでしょう
だからシャッター押して実際に保存される映像は暗めになっちゃう

書込番号:14762358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/04 16:20(1年以上前)

スポット測光にしているとか?  (・ε・?

書込番号:14762381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2012/07/04 16:39(1年以上前)

AEロックした時点で本来の被写体に対してアンダー露出であった。
ファインダーとして液晶モニターを使うためには設定した露出を反映すると暗くて被写体が確認出来ないのでファインダー用にAEした画像を表示していた。
撮影したので(当然の如く)設定した露出を反映した画像を表示して保存した。

とかではないでしょうか。

書込番号:14762421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/04 17:23(1年以上前)

同じ場所を同じ時間に撮ってるなら辻褄が合わないね

1枚目: 1/13 f9 ISO200

2枚目: 1/125 f2.8 ISO200

シャッター速度で1枚目は2枚目より3段以上明るいはず。んで、f値は3段暗いので、同様に写ってしかるべきです。

カメラの不具合に見えるけど。

書込番号:14762540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2012/07/04 17:27(1年以上前)

i7iMac20110612さん、こんにちは。

カスタムメニューの『LVブースト』は、Offになってますでしょうか?
この機能がOnになってると、露出がモニターに反映されなくなるようです。

あと失敗例のお写真ですが、シャッタースピードが1/13秒と遅くなってるにもかかわらず、絞り値はF9と絞られたままなので、おそらくPモードで撮られたお写真ではないと思います。

書込番号:14762550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/04 17:27(1年以上前)

こんにちは。

掲載の画像を添えてメーカーに点検に出されたほうが解決が早いと思いますよ。

書込番号:14762553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/07/04 19:12(1年以上前)

いつも皆さんの素早い返答にはうれしくなります。

じじかめ さん 確かに、ダイヤルをかえるのが楽しくてきっちりとは確認できていません。ExifReaderというソフトがあるのでしょうか?今後調べてみます。

Frank.Flanker さん ゲインアップの設定があるのでしょうか?何となくですが、理解しやすい返答です。

guu_cyoki_paa さん スポット測光にしています。一番撮りたいところをモニターをみながらロックすれば自分好みにできると考えてのことです。ひょっとして誤り?

kuma_san_A1 さん Frank.Flanker さんのおっしゃるゲインアップということと同じ意味ですか?この機能はカメラに標準でしょうか?

ムアディブ さん 同じ場所をほぼ連続して撮っています。モニター表示が思う程度になるように露出補正やダイヤルを試行錯誤でいじっています。何を、どう動かしたかは覚えていません。

secondfloor さん 今確認したところ、『LVブースト』は、Offでした。

Green。 さん 最終手段としてはそうですね。ただ、毎朝のほんのちょっとの撮影がものすごくリフレッシュになっている状態です。修理にだすとしばらくはコンデジになってしまいます。KissD4があるけれど、通勤鞄にお弁当と一緒には入りません。

今後は設定を確認しつつ、もうすこし経過観察、だめなら修理の方向で検討して行きます。他は調子良いので、多分使い方に問題があると思いたいところです。

皆さんありがとうございます。

書込番号:14762943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/04 21:49(1年以上前)

今週の日曜日に全く同じ現象になりました。
iautoなら問題なく保存されるのですが、
Aモードで撮ると保存する時にかなり画質が悪くなります。
やはり故障なんでしょうかorz
今週末から2週続けて結婚式があるので修理に出そうか考えてしまいます・・・泣

書込番号:14763750

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2012/07/06 16:38(1年以上前)

暗い所や極端に露出アンダー時の話ならただのゲインアップだと思いますよ。
どの程度ゲインアップさせるかはカメラによって違うだろうけど、たいていのカメラについてる機能じゃないかな?

書込番号:14771465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/08 18:51(1年以上前)

> 少年ふじさん
こういう現象ですか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000268235/SortID=14663423/

書込番号:14781123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PEN着せ替えサービス

2012/07/03 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

http://fotopus.com/event/kisekae/

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544440.html

面白い企画ですね。
ちょっときになります。

ねだんもほどほどですが。。。

書込番号:14758269

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/03 19:30(1年以上前)

その内、「これじゃないPEN」なんかが出たりして・・・(?)

書込番号:14758539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/04 00:41(1年以上前)

あば〜 さん
ペンタックスの影響もあるんちゃうんかな。

書込番号:14760307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/04 00:52(1年以上前)

グリップのプレゼントに
今度は着せ替えサービス

そろそろ新型発表かなw

書込番号:14760352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/16 16:11(1年以上前)

ついにE-P3でも始まりましたか^^
これなら傷付いたボディも新品同様に!!ってことですね。
私は白ペンが好きで好きでたまらないので(笑)変えるつもりはないですが^m^

書込番号:14815586

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング