OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 紺茶さん
クチコミ投稿数:20件

皆さま、初めまして。はじめてデジイチ?というものを購入しました。マニュアルとにらめっこしながら、初期設定をしている最中です。

撮影した画質の保存はどの程度が良いかと思いながら、価格.comのクチコミ掲示板を拝見していたところ、カラー設定も…という文も読み設定しようと思ったのですがiAUTOモードではカラー設定がsRGBのままメニューがグレーになっていて選択できませんでした。

M(マニュアル)モードにしたら、カラー設定でAdobe RGBが選ぶことができました。また、応用撮影モードと呼ばれるプログラム撮影(P)、絞り優先撮影(A)、シャッタースピード優先撮影(S)でも選択可能でした。

iAUTOモードでカラー設定はできないのでしょうか?(過去ログをある程度読みましたが、解決策が見つかりませんでした。過去ログの検索方法が分からなかったため重複した質問になってしまいましたら、申し訳ありません)

書込番号:13346959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/07 19:10(1年以上前)

iAUTO…誤設定を防ぐためか、設定変更がほとんどできないよう制限されたオートモード。
Pモード…ユーザーが自分好みに設定変更できるオートモード。
説明書でも「カメラまかせで撮影する」モードとして紹介されてますよね?

カスタマイズしたいのですから、素直にPモードを使えばよいのでは?

書込番号:13347059

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 紺茶さん
クチコミ投稿数:20件

2011/08/08 00:00(1年以上前)

一体型さま

まだ、プログラム撮影は先のことかなとマニュアル50ページを軽く読み飛ばしておりました。iAUTOやプログラム撮影がどういうものか、分かりやすく教えていただき、今夜から、心置きなく撮影できます。ありがとうございました!

書込番号:13348496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズキットかツインレンズキットか?

2011/07/31 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

来週からの旅行用にE-P3を購入予定です。
昨年までは頑張ってEOSを持っていったのですが、
さすがに重く、ミラーレス購入に踏み切りました。
しかしレンズキットかツインレンズキットかで悩んでいます。

差額2万円弱でパンケーキが付いてきますのでお買い得ですが、
単焦点でF2.8が中途半端な気がします。もっと明るいパナの20mm、F1.7か、
あるいは秋に出る望遠の足しにしたほうがいいのか?・・と
決めかねています。
パンケーキ、どんなものでしょうか?

EOSも50mm、F1.8は持っていますが、ほとんど出番なく、
標準ズームでの使用が多いです。
その点、17mm(34mm)は良いように思っています。
E-P3購入された皆さんはどう決めましたか?
ご意見いただけましたら幸いです。

書込番号:13318821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/31 17:43(1年以上前)

私はレンズキットを購入しました。理由はニコンで単焦点の明るいレンズを持っている。
オリンパスのこのパンケーキはMSC規格でなく、そのうちこの規格で改良型が出そうな気がする。レンズキットでストロボ使用でもいい。このパンケーキが各種レビューによって評価が二分され、真相がわからない。
…などです。

スレ主さんの場合、予算があるならツインレンズキットでもいいと思います。



書込番号:13318889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/31 17:56(1年以上前)

Apple!さん,こんばんは。
パンケーキレンズは、結構写りも良いですよ。
後で欲しいと思った時、この価格では購入出来ませんから
そこが判断の分かれ道ですかね?!

私はパンケーキレンズ、普段からボディキャップのノリで
いつも付けっぱなしです。

書込番号:13318937

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2011/07/31 18:15(1年以上前)

じじかめの愛人さん、早々の返信ありがとうございます。

そうなのです。パンケーキの評判がはっきりしません。
お金に余裕があるわけではないので、2万円差額をうまく使えたらと思います。
パンケーキと標準ズームが焦点距離で被り、Fがあまり明るくないのが気になります。
広角ズームの9-18mmも魅力です。

でじロボさん、早々の返信ありがとうございます。
写り結構良いですか。このパンケーキの魅力は22mmの薄さですよね。
やはりつけっぱなしですか。 ショルダーバッグにはこれならほり込めますよね。
F2.8なので、室内撮りはどうですか?パナのf1.7は、夜でも手持ちで
きれいに撮れているようですが。

パンケーキお持ちの方、ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:13319006

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/07/31 18:25(1年以上前)

ボディがE-P1ですけど、散歩専用ということもありほぼ17mmパンケーキばかり使っています。
14mm付近が使いたくなったので、最近標準ズームを買い足しました。
(パナの20mmが評判良いけれど、画角が微妙に狭いので購入せず。)

ZD11-22mmF2.8-3.5に比べると、写りは悪いと思います。
集合写真を撮ると、人の顔の輪郭で色収差が目立つので、ソフトで補正は必須です。
(写真を長くやっている知人曰く「広角レンズなんてF11位まで絞らないとこんなもん」らしい。)
EF50mmF1.8と比べたら、微妙…(あっちは開放でハロが多くて、絞ればそれなりにいい写りになる。)

ただ、軽くて嵩張らない(標準ズームは撮影時は割と伸びる。)
という部分は重宝しているので、今後も散歩専用で使う予定です。

書込番号:13319045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/31 18:39(1年以上前)

レンズキット購入組です。
AF速度の速い14-42mmURの使い勝手が良く、感度を上げればシャッタースピードも稼げるので、
実用面ではいかにも中途半端な17mmF2.8は無くてもOKと思われます。

レンズを追加するなら、夜間や室内での撮影に強いパナソニック20mmF1.7がオススメです!

書込番号:13319104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/31 18:46(1年以上前)

レンズキットでよいと思います。
後に、必要な画角・明るさのレンズを買い揃えるほうが無駄が無いように考えます。

書込番号:13319135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/31 19:36(1年以上前)

オリンパスのホームページにボディ、レンズ別の投稿がありますので見てみたらいかがでしょうか。成功した画像しか投稿しないので参考にならないかもしれませんが…

ネットの「デジカメinfo」でもパンケーキのレビューで散々に言われていますが、ボディはパナソニックを用いたので各種収差が補正されなかったのではとレスがついています。こちらも見てみてください。

迷っているようならレンズキットにして差額をレンズ資金にあてた方がいいかと。

EPL1でさえ標準ズームで室内蛍光灯の明るさでISO400、シャッタースピード30分の1位でも手振れしません。EP3はまだ撮影してませんが、手振れ補正がより強力なのと高感度もISO150分以上は向上しているので、レンズキットで十分と思います。
現在、オリンパスもレンズリニューアル中なので、そのうち新型が出ると思われます。

書込番号:13319291

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2011/07/31 20:00(1年以上前)

R2-400さん、返信ありがとうございます。
やはり散歩用ですか。かさばらないのは確かですよね。

ぶるぶるりんさん、hotmanさん、返信ありがとうございます。
14-42mm標準ズームは評判良く、その通りの写りのようですね。
お二人のご意見通り、とりあえずレンズキットで2万円をのちに充てる
のが得策であるように感じています。

じじかめの愛人さん、再度返信ありがとうございます。
ホームページ確認しました。ためになります。
もう少し熟読します。
じじかめの愛人さんのおっしゃる通り、新製品が出るような感じですね。
E-P3のカタログの後ろのほうのレンズのページ(裏からめくって3枚目)
での写真には12mm,45mm、14-42mm、40-150mmだけで、パンケーキが
写っていません。(深読みしすぎですかね・・・)

短時間の間に、多くのご助言をいただきありがとうございます。
本当に、助かります。

書込番号:13319394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/31 20:00(1年以上前)

結局17mmD2.8で我慢できるかどうかの問題でしょうね?
こればかりは、本人で決めるしかないと思います。

書込番号:13319395

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/07/31 20:35(1年以上前)

これ1本やキット標準レンズだけなら 不満も少なく使えるとは思いますが、他の定評のある単焦点レンズと比べてしまうと使わなくなってしまうレンズだと思います。

小生の場合(E-P1でですが)購入後1ヶ月程度使っただけでした。
今は、E-P1と共に手放したので持ってません。

書込番号:13319551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/31 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツインレンズキットのパンケーキはかなりいいとおもいますよ。

F2.8と暗いと皆さん言われてますが、開放からしっかり使えるのと、E-P3のISOが200からなのを考えれば、別に暗いとは感じません。

参考までに(あまりいい写真ではないですが)私の撮った写真をアップしておきますので、参考にしてください。
(RAW+LNのLNそのままです)

p.s.
私にはむしろ標準ズームレンズが不要な感じです。
といっても、ちゃんとした標準ズームレンズをまだ持ってないのですが・・・

書込番号:13319671

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/31 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

20mmF1.7

初代標準ズーム

サイズ比較。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100824_388354.html
こちらのレビュー記事の中程で20mmF1.7と17mmF2.8、ソニーのNEX用の16mmF2.8の比較画像が見られますよ。

20mmF1.7はネット上の評判はすこぶるいいですよね。
実際に撮り比べてみる、オリの初代標準ズームとほぼ変わりません。
上の写真は等倍で表示されるよう1024×1024でトリミングしたものです。
正直、ネット上の画質の評価はちょっと過大かな?と感じています。

17mmF2.8は持っていないから、わからないけど、上のレビュー記事の比較画像とか見ても、そんな酷評されるようなレンズなのかなあ?と疑問に感じます。

あと20mmF1.7は重さは標準ズーム並みだし、携帯性も標準ズームと大きく変わるわけではありません。
小型軽量レンズが欲しいなら、意外におすすめしにくいです。

開放値付近は中央の狭い範囲をのぞき全体的に暗く写るので、シャッター速度的にはF2.0程度になります。
それでも標準ズームよりずっと明るいので、画角が自分の用途にあって「明るさ」目的ならオススメできるレンズですよ。

書込番号:13319758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/07/31 21:55(1年以上前)

私はE-P1レンズキットと20mmF1.7を持っていましたので、今回E-P3のレンズキットにしました。
20mmF1.7は開放から安心して使えるので今までも60〜70%は使っていましたが、E-P3になってAFもかなり速くなり更に使い易くなりました。
という訳で私はレンズキットに後ほど20mmF1.7を買い増しされるのをお薦めします。
私も次のレンズを迷っているのですが、候補としては12mmF2、25mmF1.4、45mmF1.4、9-18mmの中から順次揃えていこうかと思っています。

ご旅行で夜景など暗い所も写す予定が有るようでしたらレンズキットに20mmF1.7を同時購入されたら如何でしょうか。
20mmF1.7購入に当たっては単独で買うと結構高価ですが、GF1パンケーキレンズキットで買った方が安く上がる事も有りますので要注意です。(GF1ボディは売却する)
もう2ヶ月位前ですが、ヤマダ電機でGF1パンケーキレンズキットを29,800円で特売していたのを見た事が有ります。

書込番号:13319996

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2011/08/01 00:31(1年以上前)

じじかめさん、LE-8Tさん、くろぎんさん、一体型さん、OM1ユーザーさん 
返信いただきありがとうございます。

 パンケーキについて情報ありがとうございます。

 皆様のご意見で、とりあえずレンズキットにして、次のレンズを考えようと思います。
 大変有難うございました。

 実は返信遅くなったのは、この期に及んで、過去スレを検索していましたところ
 センサー比較で、NEXより相当劣ることが出ていました。
 (センサーだけで画質は決まりませんが・・)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000260247/SortID=13271148/

 センサーサイズが異なるので、当然と言えばそれまでですが、
 実際、皆様はNEXと悩みましたでしょうか?
 夜間、室内撮りでは、相当優位な書き込みが多数ありましたので。

 ブレブレで申し訳ありませんが、できれば、ご意見お願いいたします。

書込番号:13320863

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/01 02:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

20mmF1.7開放画質/全体。

20mmF1.7開放画質/等倍。

手持ち夜景。

高感度画質はNEXだろうけど、システム的(明るいレンズ+Body内手ぶれ補正)にはPENの方が暗所撮影は有利でしょう。
スペック的には明るくても画質的に開放では使えないレンズも多いようですから開放画質もチェックしたほうがよいですよ。
20mmF1.7の開放画質はこんな感じ。
2枚目の写真は等倍で表示されるよう1024×1024ピクセルにトリミングしてあります。
NEX用の16mmF2.8の開放画質はこちらの記事の中程で見ることができます。
東京フォーラムなので場所は同じです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100601_371489.html


>昨年までは頑張ってEOSを持っていったのですが、さすがに重く

NEXが候補になると言うことは内蔵フラッシュはいらないんですよね?
だったらPENを買うにしてもE-PM1やE-PL3の方が軽いですよ。

わたしがPEN(E-PL1)を選んだのはレンズの質と絵作りが自分の好みにあっていたから。あとはレンズを含めた携帯性ですね。20mmF1.7を買うつもりでいたので高感度画質は重視しませんでした。
実際、かなり暗い夜景も手持ちで撮れるから実のところ暗所撮影で困ったことはありません。
秋にでる45mmF1.8(116g)は予約済み。

書込番号:13321176

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple!さん
クチコミ投稿数:203件

2011/08/07 17:30(1年以上前)

一体型さん、 返信ありがとうございました。

皆様のおかげをもちまして、昨日、レンズキット(シルバー)を購入しました。
いろいろご意見いただきありがとうございました。

最近のスレにありましたが、オリンパスだけ異様に値段が高いですよね。
NEXやパナはツインレンズで6万円程度ですから。(NEX-7は幾らかわかりませんが??)
まあ、高いと思うなら、買わなければ・・と、言われそうですが、
やや不思議な気がしています。

しかし、デザインもよく、画質もきれいで気に入っています。
EOSと比べ、当たり前ですが非常に軽いので、これから
PENばかりになりそうです。
色彩がやや黄色気味です。みなさんどういう設定にしていますか?

標準レンズで、説明書を見ながら撮っていたのですが、
じじかめの愛人さんのご意見通り、手ぶれ補正がきっちり働き
30分の1程度ではびくともしませんでした。
そうなると、一体型さんの写真を見て、もっと明るいレンズなら・・・・
と、ふつふつと欲望が湧いてきて、今日、パナの20mm、F1.7を買ってしまいました。
ややレンズが大きく不釣り合いですが、まあ許容範囲です。
F1.7に手ぶれ補正は絶大です。当分楽しく遊べそうです。
一体型さん、ご意見ときれいな写真有難うございました。

 皆様、本当に速攻で適切なアドバイスありがとうございました。

追加でもう一つ。
動画はこんにゃく現象がすごいです。
何故、これで売り出したのか、不思議です。(値段結構高いのに・・)
これってファームウェアで解消されるようになるのでしょうか??
手ぶれ補正を切るとましになるのですが、いちいちメニューから入るのは
邪魔くさいです。


書込番号:13346713

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/07 18:05(1年以上前)

E-P2とGH1/2でパナ20mm/f1.7や7-14mm、オリの14-150mmを使用していたのでレンズキットを購入して14-42mmは売ってしまいました^^

書込番号:13346850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/07 22:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。レンズキットとパナソニックのパンケーキならベストの選択ですね。

確かにオリンパスは中国製の割に高いですが、質感、デザイン、機能を考慮すれば、適正と思います。
あと、パナソニックやソニーとは会社の規模が違うので割高になってしまうのでしょう。オリンパスのいいところは、販売後のキャッシュバックをやらない代わりに予約キャンペーンをやったり、発売後の値下がりも急激ではない…早く買った人がバカを見ないようになっているところでしょうか。

ホワイトバランスについて、修理依頼の際(EPL1ですが)オリンパスから回答があり、オートホワイトバランスでは、うまくいかない場合があるので、マニュアルで行った方がいいとのことです。オリンパスの人もオートホワイトバランスが苦手なのを認めている様でした。風景モードは晴れた日用で、オートは晴れた日だと黄色っぽくなるので太陽光にするなど面倒でした。
EP3では、まだ30枚位しか撮ってないですが、だいぶ改善されオートでいける感じです。

天候や場所でおおざっぱにプリセットホワイトバランスで行いあとは必要に応じでカスタムホワイトバランスで微修正というのが、モニターに反映されるのでやりやすいかと思います。

私は基本、Pモード、オートホワイトバランス、ピクチャーモードはifinishです。

書込番号:13347999

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/07 23:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

WB補正

E-PL1+20mmF1.7AWB/A-1

E-PL1+20mmF1.7AWB/A-1

E-PL1+20mmF1.7AWB/A-1

わたしはE-PL1ですが、20mmF1.7との組み合わせの時はAWBでWB補正A-1(寒色方向に少しずらす)で撮ることが多いです。こんな感じの発色です。それぞれホワイトバランスごとに設定できるので、安心して使えます。
標準ズームの時はほとんど屋外でしか使っていないので、晴天(デイライト)で固定して撮ることが多いです。
20mmF1.7より赤みが強くでるレンズなのでAWBで撮るならA-2くらい補正した方がよいかも。

E-P3の場合、WBオート電球色残しをOFFにすると(P.85)、改善するようですね。

書込番号:13348350

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

こんにちは。
E-P3のホワイトの購入を考えているyukiです。
宜しくお願いいたします。

フォーカスの箇所を任意で指定したとき(■を動かす?感じです)
その指定箇所をスポットで露出測定を出来ますか?


※分かりづらい説明で申し訳ございません。

書込番号:13343655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/06 22:16(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

マニュアルの41ページに書いてある測光の機能の通り、フォーカスの位置とスポット測光の位置が連動しているのではないので、単一の操作としては、スレ主さんのご希望する方法はできないかと思います。


ただし、同じことを撮り方で実現できますので、以下の手順を参考にして下さい。取説は同じく41ページ。

・まず測光したい部分を中心に置き「スポット測光」で露出を決める。
・それから「AEロック」でその露出を固定する。
・次にカメラを振って液晶モニターで画面全体を本来撮りたい範囲に合わせる。
・その後にフォーカスの箇所を移動してフォーカスをそこに合わせる。


ご参考に。 良い写真をお撮り下さい。

書込番号:13343788

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2011/08/06 22:28(1年以上前)

Image And Musicさん
 

ご返信ありがとうございます。
そのような使い方は出来ないのですね。

このようなカメラでは
そのような使い方はされないのでしょうか。
きっと私の使い方は特殊なんですね。

別の方法を教えてくださり
有り難うございました。
難しそうですが、購入しましたらチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:13343852

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/06 23:05(1年以上前)

>きっと私の使い方は特殊なんですね。
いえ 普通ですよ、そうしないとチャンスを逃す場合も有ります。
カメラの、対応が取れていなだけですが、仕様ですから仕方が無いですね。
例えば、ニコンの場合、全機種 任意のフォーカスポイントでスポット測光が可能で勿論ピントも正確に合います。
このほかに、マルチパターン測光、中央重点測光が有ります。
マニュアル
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:13344016

ナイスクチコミ!3


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2011/08/07 06:14(1年以上前)

robot2さん

ご返信ありがとうございます。

変な使い方をしているんではなくて安心しました。
人物や車と風景を撮っているので、どうしても
周りの風景よりも人物(車)が綺麗に撮れるように
してしまうので。

マニュアル一覧もご紹介くださり、有り難うございました。
ただ、Nikonは手軽に持ち歩ける物か゛無いので(レンズ交換できて)
候補に入れてなかったのですが、いろいろと見てみますね。

書込番号:13344829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/07 08:56(1年以上前)

レタッチすれば良いのではないでしょうか?複雑な操作より楽かもしれません。でも慣れの問題かも。

この件に関しては、このカメラの仕様でしょうから仕方ないですね。

それでも画質、高速AF、タッチパネル、アートフィルターブラケットなど多機能満載の魅力的なカメラですよ。

書込番号:13345105

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/07 10:25(1年以上前)

被写体が黒や白、赤や黄色など明度が暗かったり明るかったりすると、測光範囲の狭いスポット測光では大きく適正露出を外すケースもでてきます。いろいろな色がある車や人(服)ではなおさらそのリスクは高い。肌で測光するにしても日に焼けた人は要注意。
スポット測光と評価測光でどちらがヒット率高いのか微妙なところ。結局スポット測光にしろ露出補正なり別途AEロックが必要になってくることを考えると、評価測光等+必要に応じて露出補正でも撮影の手間はほとんど変わらないと思いますよ。

書込番号:13345351

ナイスクチコミ!1


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2011/08/07 10:51(1年以上前)

テツてつ鉄五郎さん

ご返信ありがとうございます。

そうですよね。
レタッチをすればよいのでしょうけれど
技術が無いせいか、暗い顔を明るくすると
画質が悪くなったり、他が飛びすぎてしまったりと
私にはハードルが高いようです。
もっと勉強してみます。

高速AFとかは私にとって非常にありがたいし
何よりもデザインが気に入っています。
今日明日にも購入してしまいそうです。

書込番号:13345437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/07 11:02(1年以上前)

追伸です。

もっと簡単な方法。E-P3のマニュアル88ページにありますが、シャッター半押しで露出とピントが同時に固定されるモードに設定できます。

なので、
「スポット測光と中央フォーカスに設定して、露出とピントを合わせたい被写体を一旦中心に置いてシャッターを半押しし、そのまま本来の構図に戻してシャッターを全押しして写す」
でOKです。

これなら、もっと簡単に、スレ主さんのご希望とほぼ同じことができます。


(個人的には、ピントの位置と露出は分離したいことが多いので、上の方が言われるように、測光はそのままで露出補正で調整したい、かな。+-3EVの範囲で調整できるなら。)

ご参考に。 写真を楽しんで下さい。

書込番号:13345467

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2011/08/07 11:04(1年以上前)

一体型さん

ご返信ありがとうございます。

まだ私には技術が伴わず、
車の一部と風景をフレームに入れて撮る時に
周りを無視して車を重視してしまうんです。
シルバーのため車のラインが出なかったり(凹凸がなくなる感じ)
また、暗すぎてなんだか分からなくなったりするので
今までは、撮りたい所にフォーカスと合わせると
露出も合わせてくれるので、そのままシャッターを押してました。

このカメラを手にしたら、いろいろと勉強したいと思います。
ご指導ありがとうございました。

書込番号:13345478

ナイスクチコミ!1


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2011/08/07 11:21(1年以上前)

Image And Musicさん

細かく、ご指導いただき、本当にありがとうございます。
おっしゃるイメージは分かりました。

例えば、車のヘッドライト部分に中央に合わせてシャッターを半押し
そのままヘッドライト部分を右端に持って行く感じで、更にシャッターを押す感じですよね?

今までは外では液晶がほとんど見えなく
パソコンで見て初めてダメだったー!と思うときが多かったのですが
ぜひ、これでいろいろとやってみたいと思いました。
ありがとうございました。


書込番号:13345543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/07 13:07(1年以上前)

>今日明日にも購入してしまいそうです。

それでしたら是非今日明日中に購入してください。

予約キャンペーンは明日の消印まで有効ですから。予約していなくても、予約日は自分で書くようになっていますから大丈夫だと思います。どこかで、オリンパスもそのあたりは許容範囲としているとのことでしたから、たぶんですがいけますよ。

もらえる物はもらった方がよいですからね。

書込番号:13345904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/07 15:28(1年以上前)

私も以前、他の一眼レフでのポートレート撮影ではスポット測光で、
主に被写体の顔などの位置に測光エリアを設定して撮影していましたので、
おっしゃることは良く分かるつもりです。
今は、
このE-P3やE-P2をポートレート撮影のメインとして使用してますが、
スポット測光にはこだわらなくなりました。
撮影設定中のPENシリーズのモニター画面は、
よほど暗い条件などでなければ実際の露出の状態にほぼ忠実に表示してくれるので、
イメージが把握しやすいのが理由です。
露出のメーターも参考にしつつ、
モニターに映し出されるイメージを見ながら、シャッター速度や絞り値を変える…
という感じです。

おなじM4/3でもLUMIXでは、実際の露出イメージというよりも、
モニターそのものの見易さを優先してゲインしている感じなのでPENとは少し異なります。

というわけで、
最近の測光は中央重点にしていることが多いです。

書込番号:13346345

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ124

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

これってこんなモノなの???

2011/07/23 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 
機種不明
機種不明

後玉?

レンズ裏側

12時近くに帰ってくるとポストにゆうパックの不在伝票が入っていたので、
郵便局まで取りに行って無事E-P3をゲットできました。
(郵便局はでは徒歩10分ちょいなのです)

で、早速中身をチェックすると、
キットの標準ズームがカラカラいっていました。

手ぶれ補正でも入ってないのに何でこんな音がと思いリアカバーを外すと、
なんかレンズみたいなモノが・・・

コレってこんなモノなのでしょうか?

とりあえず明日朝一に購入したオリンパスオンラインショップに電話してみますが、何となく報告まで。

書込番号:13285077

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/23 03:44(1年以上前)

別機種

M.ZD14-42/3.5-5.6IIR 正常品を沈胴状態で

これはビックリ!
せっかく届いたのにガッカリですね。お見舞い申し上げます。

これはレンズの後玉でしょう。
輸送中に大きなショックがあったのかもしれません。E-P3ボディの方は大丈夫でしたか?
たまたま、きちんと組みつけられていなかっただけかもしれませんけど。

当然レンズは交換でしょうが、ショックだとしたらボディも心配ですね。
いっしょに交換してもらえるよう、ショップ担当者と話し合ってみてはいかがですか。

書込番号:13285185

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/07/23 04:46(1年以上前)

Tranquilityさん>

やっぱり後玉ですよねぇ。

今度後玉無しで写真を撮ってみようかとは思いますが、気が重いです。

あと、ボディの方は見た目は大丈夫みたいですが、マウントが非常に渋く、力を入れてグイッてやらないとレンズがはまらないみたいで、キャノンのマウントのように軽くカチっと音がするだけのはめかたではモニターが真っ暗です。
(これももの凄く不具合っぽい気がしますねw)

しかしボディー交換するとなると
せっかく貼った液晶保護フィルムがもったいないなぁ。

その辺も含めて何とか交渉してみる予定です。

書込番号:13285223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/23 06:17(1年以上前)

カメラを買って嬉しい気分なのにこれでは許せませんね。
中古品ならあり得そうな話ですが、新品では初めて聞きました。。。

あまり撮影すると、交換に持っていく時に変ないちゃもんつけられそうなので出来るだけ触らない方がよろしいかと思います。

書込番号:13285318

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/23 06:30(1年以上前)

くろぎんさん おはようございます。

ご愁傷様です。余り触らない方が良いと思います。

そうでないと触って落としたと思われますので、早急にすべて交換して貰った方が良いと思います。

書込番号:13285336

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/23 07:04(1年以上前)

残念ですね。こういうレンズは初めて見ました。
液晶保護フィルムも貼ったと連絡した上で、ボディも交換してもらうほうが安心ですね。

書込番号:13285371

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/07/23 07:15(1年以上前)

即交換要求でしょう。

書込番号:13285385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/23 07:20(1年以上前)

輸送時、手荒なこと可能性があるので、交換してもらったほうが
良いです。

書込番号:13285392

ナイスクチコミ!4


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/23 07:38(1年以上前)

ありえるパターン

郵送時の事故の可能性が大きいので、メーカーで(オリンパス)はなく、
「郵便事業会社で対応してもらって下さい」


→配達支店に申し出ると
「外装に損傷の跡が見当たらないので、うちに責任ありません」
とか言われたりして。


書込番号:13285423

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/23 07:44(1年以上前)

>郵送時の事故の可能性が大きいので、メーカーで(オリンパス)はなく、
「郵便事業会社で対応してもらって下さい」

運送会社と保証交渉するのは荷主(販売店)です。

書込番号:13285433

ナイスクチコミ!8


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/23 07:45(1年以上前)

この場合はオリンパスオンラインショップと日本郵便になるね。

書込番号:13285437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/07/23 07:56(1年以上前)

自分がそうなったらと思うと・・・・全て交換して欲しいです
どちらにも誠意ある対応を期待します。

書込番号:13285459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/23 08:19(1年以上前)

運送会社にクレームを言うより、カメラメーカーに言ってください。
輸送会社は対応してくれるかも知れないが時間がかかるし
金額保障の心配もあります。

ユーザーはまとものものがほしいので、後処理はメーカーと
運送会社に任すのが良いです。

書込番号:13285510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/23 08:23(1年以上前)

ランズキットはボディーとレンズが同梱で保証書もレンズキットになってますから、ボディーも一緒に交換でしょうd(^_^o)

書込番号:13285524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/23 08:42(1年以上前)

梱包に明らかなダメージがある場合、運送事故として、
まずは運送会社なアピールだけはして欲しいですね。
まあ、今回は製造不良に見受けられますけど、、、


→じゃないと、オリンパスへの返送時の事故と言われかねない。

書込番号:13285566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/23 08:52(1年以上前)

どうせ外れるんなら前玉のほうがよかった。
そうすりゃマクロとして使えたかもしれんw

保護フィルムは少量の中性洗剤と流水で洗って再利用可能。

書込番号:13285593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/23 09:06(1年以上前)

>これってこんなモノなの???

こんなものではないでしょうが、酷いですね。
私なら交換よりも別の機種買います。

書込番号:13285630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/07/23 10:14(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。

オンラインショップが休みなので、カスタマーサポートへ電話してみました。

結果、対応をカスタマーサポートで行うかオンラインショップで行うかも含めて、月曜日以降に回答すると言うことでした。

しかし、電話で素人のお姉さんに後玉が外れているという事を理解して貰うのが大変でした。

だって、『標準レンズのリアキャップを開けたら小さなレンズが出てきました』って意味不明だしw

で、バヨネット部かプロテクトフィルタが外れて文句言ってきてると誤解されかかったりしながらも、お姉さんを丸め込んで、専門の人に依頼して貰うことで今日の所は終了。

とりあえず皆様のアドバイスに従って、ツインレンズキット一式の交換をお願いして、更にわがままとして次の2点を要求してみました。

1.初期不良なのでまず新品を送って来て、それが届いてからこちらの一式を送り返すようにして欲しい
2.液晶保護フィルムを一緒に付けるか、液晶保護フィルムの代金を返金して欲しい

液晶保護フィルムって綺麗に貼るなら一発勝負なんですよね。
まぁ最悪ポイントで返済でもいいので、何とか新品を手に入れたいです。

以上中間報告でした。

書込番号:13285802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/23 10:15(1年以上前)

メーカーに言えば、100パーセント新品と交換してもらえると思います。
販売店経由でも、信用のあるお店なら、その場で在庫の新品と交換してくれるでしょう。
いずれにしても部品が抜け落ちるような新品を修理に出すので待っていてくださいという事はありえません。

メーカーは部品の抜け落ちた製品を回収して、原因究明に努め、その後修繕再生し、特別に丁寧な検査をした後に、リフレッシュ品として市場に流す事になるのだと思います。
そのような製品は価格が安い割に、性能は一般品以上に確かなので、好んでそのようなリフレッシュ品を購入する人も多いです。


書込番号:13285807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/23 10:32(1年以上前)

>1.初期不良なのでまず新品を送って来て、それが届いてからこちらの一式を送り返すようにして>欲しい
>2.液晶保護フィルムを一緒に付けるか、液晶保護フィルムの代金を返金して欲しい

当然の主張ですね。
こんな酷いものを送って来たのですから。

書込番号:13285860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/23 11:12(1年以上前)

オリンパスさんでカメラ交換してもらったとき、液晶保護フィルターをきれいに貼り変えてくれたよん。
すっごくきれいに貼れててびっくり。  (°m°;)

書込番号:13285982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/23 11:34(1年以上前)

はじめまして。とんだ災難でしたね。
一式すべて新品と交換してもらえるといいですね。
オリンパスのオンラインショップで購入したとのことですので、
たぶん大丈夫だと思いますが。

ちなみに私はよく「デジカメオンライン」さんを利用するのですが、
ここの初期不良対応はピカイチですよ。
以前、購入したレンズに不具合があったときも、メールで症状を伝えたら
すぐに代替品を送ってくれて助かりました。

書込番号:13286054

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/07/23 11:37(1年以上前)

スレ主さん、

オリなら絶対に責任のある対応してくれると思いますよ。

ま、オリに限らず、僕がこれまでサポートを利用したことのある
メーカー(ペンタ、ニコン、リコー)は、こちらに非がない以上、
誠意のある対応をしてくれました。

書込番号:13286064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/23 12:05(1年以上前)

スレ主のくろぎんさん。ベストな対応策だと思います。
カメラは交換出来ても気持ちのもどかしさは残るし、この様な事は起こって欲しくないですね。新しい子(カメラ)とは素敵な思いでが残せるといいですね。

書込番号:13286167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/07/24 18:55(1年以上前)

本日お昼頃、カスタマーサポートセンターのお姉さんから電話がありました。

1.壊れているレンズを送って欲しい
2.壊れているレンズを調査してから新しいレンズを送る
3.セット一式の交換は出来ない
4.液晶保護フィルムの保証は出来ない

と言うことでしたので、偉い人を呼べと言って全て却下で交渉継続中。

正直オリンパスの対応がここまで酷いとは思いませんでした。

コース料理なら、サラダに虫が入っていたらサラダを取り替えれば他の料理は食べてもいいかな?とは思いますが、お弁当のサラダに虫が入ってたらそのお弁当のご飯とかお肉とかを食べる気になりますか?

とりあえず交渉は長引きそうな感じですが、負けずに根気よく頑張りたいと思います。

書込番号:13291165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 19:52(1年以上前)

>正直オリンパスの対応がここまで酷いとは思いませんでした。

対応がなっていないですね。
自分のところが不良品送っておいて。

書込番号:13291360

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/24 20:07(1年以上前)

>コース料理なら、サラダに虫が入っていたらサラダを取り替えれば他の料理は食べてもいいかな?とは思いますが、お弁当のサラダに虫が入ってたらそのお弁当のご飯とかお肉とかを食べる気になりますか?

おっしゃるとおりですね。

書込番号:13291412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/07/24 20:45(1年以上前)

配送の具合でキズがついたとかならともかく、いくら手荒な配送されたとしても梱包してあるのに後玉がはずれるようなレンズは個人的には怖いなと思いますね。
むしろ新品配送時にはずれてて幸運なのかもしれません。
使いはじめてからレンズ交換時にはずれたら自己責任にされてしまいかねないですし。。

書込番号:13291546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/24 22:11(1年以上前)

スレ主のくろぎんさん。

とりあえず写真をメールで送るか、価格のこのページを見てもった方がいいんじゃないでしょうか?レンズだけ先に送るとレンズ交換だけで済まされてしまいそうですね。。。

購入したスレ主さまからしたらレンズと一緒に届いたカメラ本体もこれ大丈夫か?と、心配になるのは当然だと思いまし交換出来るなら交換した方が気持ちもスッキリしますもんね。

後、オペレーターは話している様で大体はマニュアルの答えしか話しません。
例え話で同じケースにあったらアナタならどう思います?とか人情話を出し逆に質問して電話越しの方の意見を言わせるのも手です。話の主導権を取れば徐々に相手も崩れてくると思います。笑

ストレス溜まると思いますが交渉頑張って下さい。

書込番号:13291987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/07/26 02:32(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。

本日再度オリンパスカスタマーサポートから電話がありました。

内容は次の通り。
1.ツインレンズキット一式の交換OK
2.新しいE-P3を送るので、壊れているE-P3は宅配の受け取り時に配送業者に渡して交換してほしい
3.液晶保護フィルムは同じモノを用意するので型番を教えて欲しい

ということで、とりあえず要求していた通りの対応になりましたが、何で最初からこのぐらいの対応が出来なかったんでしょうねぇ。

まぁ、このスレの伸び方にビビってオリンパスオンラインショップさんが折れた可能性も高いような気がしますので、改めて皆さんにお礼を申し上げておきます。

アドバイスや励ましのお言葉など、どうもありがとうございました。

書込番号:13296421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/26 02:54(1年以上前)

くろぎんさん

まずは良かったですね!

>何で最初からこのぐらいの対応が出来なかったんでしょうねぇ。

こんな事故は初めてのことなのかも?
カスタマーサポートの窓口のお姉さんはおそらく派遣された人で、決められたマニュアルどおりの受け答えしか出来ないのでしょう。トラブルのあった品物だけの交換というのは普通のことだと思います。マニュアル以上の対応が出来ないサポート窓口の担当者さんを責めるのも、かわいそうな事かもしれません。
結局月曜の1日だけで解決したことになるのかな。すばやい対応と言えるかもしれませんね。

ところで、後玉の無いレンズで撮影してみました?
そちらの結果の方も知りたいですね〜

書込番号:13296436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/07/26 13:10(1年以上前)

くろぎんさん

対応してもらえてよかったですね。

解決済みですから言いますけど、上手い事おっしゃいますね。
>サラダ 定食と弁当

最初は「メーカーも異常が認められないボディの交換は嫌がるだろうな〜」と思って読んでいたのですが、こう言われたら思わず納得・・・というかぐうの音も出ないですね。

差し替え品が届きましたら、お楽しみ下さい。

書込番号:13297509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/26 19:17(1年以上前)

>ところで、後玉の無いレンズで撮影してみました?
>そちらの結果の方も知りたいですね〜

不良品が送られたのに、こんなの試しました?なんて・・・
自分で買ってやればいいのでは?

書込番号:13298503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/26 19:57(1年以上前)

刻むぞ書き込みのビートさん、はじめまして(?)

くろぎんさんご自身が「今度後玉無しで写真を撮ってみようかとは思いますが…」とおっしゃってましたから。
それに、私のは後玉がついているんですよ。

書込番号:13298636

ナイスクチコミ!2


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/26 20:21(1年以上前)

マニュアルどおりの受け答えをしたお姉さんを責めるなと言うのはごもっともだが、まるでスレ主がお姉さん個人を責めたかのような印象を与える書き方は感心せんな。わしにはそうは読めなかったからな。
それと交渉のうまい下手によって扱いが変わるような場当たり的な対応はあってはならないと思う。シャイな人間が損をするからな…。
配送の程度でアトダマがはずれるなんて品質管理を疑われて当然やし。信者以外はわかるやろ。

書込番号:13298720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/26 20:38(1年以上前)

>それに、私のは後玉がついているんですよ

無理やりはずして試せば良いのでは?
自己責任で

書込番号:13298779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/26 21:29(1年以上前)

Dm7さん 

>まるでスレ主がお姉さん個人を責めたかのような印象を与える書き方は感心せんな。

サポートのオペレーターさんは、マニュアル以上の対応をしたくても立場上出来ないんですよ。そういう意味で書いたのですが、そう読めなかったですか?

この事故でスレ主さんご自身が、ご自分の身に起きたことですから苦情を言うのはわかります。それに対するお姉さんの受け答えに「対応がなっていない」とおっしゃっていたのは他の方ですが、1日で答えてくれたのですから、ちゃんと誠意を持って対応してくださったと言えると私は思いますよ。


>配送の程度でアトダマがはずれるなんて品質管理を疑われて当然やし。信者以外はわかるやろ。

後玉が外れた原因は配送かどうかはわかりません。おそらく組み立て不良と運送時のショックの両方が重なったんだろうと思います。
工業製品ですから、きちんと品質管理をしていてもある程度の確立で不良品が発生するのはしかたがないことです。100%完全なんて、カメラ以上の管理をしているであろう原発でもスペースシャトルでもあり得ないのです。


刻むぞ書き込みのビートさん 

>無理やりはずして試せば良いのでは?

そんなことする前に撮りたい写真がいっぱいありますので。

書込番号:13299005

ナイスクチコミ!5


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/26 23:16(1年以上前)

Tran.はん。一日経って電話してきた対応の内容を考えたのが派遣のお姉さんの判断した内容かな?違うやろ。だからスレ主さんは偉いさんに替われと言っとるんやないか?
怒りの矛先はお姉さん個人でないようにわしには読めたがな。
工業製品の精度については同意やが、ちと詭弁くさいな。原因が配送でもなんでもいいが新品レンズのアトダマがコロンっちゅう事例を紹介してくれへんか?ネット検索でもなんでもエエから。

書込番号:13299643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/26 23:36(1年以上前)

Dm7さん 

>怒りの矛先はお姉さん個人でないようにわしには読めたがな。

・スレ主さんは土曜日に商品を受け取り日曜日にカスタマーサポートに電話。
「月曜日以降に回答する」との返事。

・月曜昼頃カスタマーサポートから電話。
(おそらくマニュアルどおりの)返答却下で交渉継続。

・同日ふたたびカスタマーサポートから電話。
 スレ主さんの要望に応じるとの返答。

土日ではサポートの責任者がいないので、月曜日に返事が来たということでしょう。
窓口のお姉さんが責任者にスレ主さんの要望をちゃんと伝えてくださったという事でしょ。
だから、一部の方が書いているように窓口のお姉さんを非難するのは適切ではないと言っているのです。
私もスレ主さんがお姉さんを非難しているとは読んでいませんよ。

>新品レンズのアトダマがコロンっちゅう事例を紹介してくれへんか?

わたしはそのような事例は知りませんが、新品の不具合は私自身も経験をしています。
どこか詭弁でしたか?

書込番号:13299787

ナイスクチコミ!2


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/26 23:50(1年以上前)

ああ、スレ主はんやなく『一部の人』か。失礼したわm(_ _)m
詭弁は言い過ぎだったかもしれんが、微妙に例えがおおげさやな思ったもんで。
おなじ目にあった人が労せず今回の最後の対応してもらえるとエエな。

書込番号:13299862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/27 00:11(1年以上前)

Dm7さん 

(^^)

今回のようなことは滅多に無いと思いますが、ひとつの前例になるでしょうね。
不具合があったのは残念でしたが、スレ主さんにとっては最良の決着になったと思います。

書込番号:13299960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/07/27 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

14mm

42mm

接写

植え込みなど

なんだか荒れているみたいですが、皆さん落ち着いてくださいませ。

まず1点。

カスタマーサポートのお姉さんは技術屋さんでも専門家の人でもありませんし、想定外の対応への決定権はありません。

なので、色々不満があっても落ち着いてこちらの要求をお姉さんに伝え、きちんと上の人に連絡して貰うようにお願いするのがベストです・・・が、楽しみにしていたE-P3の標準レンズの後玉がゴロンと外れてればそんなに落ち着いていられないので、多少?語気が強くなったことは否定できませんし、その感情がここへの書き込みに出ていたようで、申し訳ありませんでした。

あと、後玉が外れたレンズでどのような写真が撮れるかって言うのは、誰でも気になることだと思います。

もっとも、普通は後玉が外れるようなダメージを受けたレンズは、まともな写真が撮影できるようなコンディションでない事が多いのですよね。

でもでも、今回はまっさらの新品のレンズで後玉レスなんですよね。

というわけで、先ほどちょっとだけ写真を撮ってきました。
(日曜日に少し写真を撮っていたのですが、あまりお見せできるようなモノはなかったのでw)

なにぶん夜間の手持ち撮影なので、色々お見苦しい写真になっているような気がしますが、じっくり撮影するなら後玉がなくても何とか撮影できるみたいでした。

あ、フォーカスは全て補助光無しのオートフォーカスで、シングルモードです。

それから、タッチパネルでのオートフォーカスが作動しないことが結構ありましたが、後玉がないためにフォーカス位置がずれているのかもしれません。

書込番号:13300301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/27 02:20(1年以上前)

後玉が取れても撮影できるんですね!!
ちょっと感動。
運送業者が手荒に扱ったというより、普通に組み立て不良でしょうね。。
プラザに持ち込むと、交換用というか、テスト用の新品を置いている場合も多いので、結構すぐに交換してくれる場合もありますね。
ただし、商品が発売されて直ぐですが。
メーカーとしては、後ろ玉が取れている写真を出されるのもイヤでしょうし、修理対応とかといった選択肢も出したくないでしょうしね。
画像が世界を飛び交いますので…
なにより、新しいものが手配されて良かったですね。
液晶保護フィルムは結構何度でも貼り直し出来ますよ。
1つ2つ気泡が入ったとかいう人もいますが、セロハンテープを上手く使うと2回は可能ですよ!!

書込番号:13300329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/27 02:41(1年以上前)

くろぎんさん

すみません、お騒がせしました。

後玉レスレンズでの撮影画像、ありがとうございます。
周辺がちょっとボケるみたいですが、それはそれでちょっといい感じですね〜
使いようによっては面白い作品が撮れそうです。

もしも不具合に遭遇したのが自分だったら、返さないでそのまま使っちゃうかも?
新品にして世界唯一のトイレンズ!

書込番号:13300352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/08/07 05:13(1年以上前)

当機種

こうべみなと祭海上花火大会

遅くなりましたが、
8/6(土)に液晶保護フィルムも含め無事交換完了いたしました。

皆さんどうもありがとうございました。

新しいE-P3はボディグリップ取り付け部にあったの塗装の毛羽立ちも無くいい感じです。

早速近所の花火大会に行ってきましたが、メディアの書き込み中にシャッターが切れなくて上手く撮影できませんでした。

交換した方は書き込み中にもシャッター切れてた様な気がするので、何か設定が違うのかもしれないと思い、現在セッティングの見直し中です。

書込番号:13344777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

ドーム型フードについて

2011/07/31 06:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 kentmerryさん
クチコミ投稿数:8件

17mmのパンケーキレンズにエツミのドーム型フードを付けようと考えています。
エツミのHPへ行ってみましたが、先端側のねじ径とピッチの情報がありませんでした。
先端の内側にプロテクトフィルターを付ける予定です。

先端側のねじ径とピッチについて、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

また、これに合うキャップ等の情報がありましたら合わせてお願いします。
ビクターのビデオのキャップという情報がありますが、今でも入手できるのでしょうか。

なお、UNのドーム型は、キャップ付き、φ30.5mm P0.5とありましたが、
なんとなくエツミのほうがかっこよく見えます(爆)。

書込番号:13316900

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/31 07:08(1年以上前)

ここに書いてあります
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100625_376753.html

フィルター径は37mmですね
ピッチについては深く考える必要はないです

書込番号:13316930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/31 07:13(1年以上前)


ちょっと勘違いかな
先端はのネジについては書いてませんね

書込番号:13316937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/07/31 07:27(1年以上前)

>先端の内側にプロテクトフィルターを付ける予定です。

???
レンズにフードとフィルターを付ける場合、『レンズ->フィルター->フード』の準に付けるのが普通かと..... (^^;;
何故なら、フードの先にフィルターを付けると、フィルター枠によるケラレが生じるのでは無いかと.....

このレンズとは違いますが、ニコンのAi 45mm F2.8Pなどでも付属のフィルターを付けた後、標準のフジツボフードを付ける様になってます


なので、このレンズの場合も、レンズの先端に37mm径のフィルターを付けた後、その先にご希望のフードを付けるのが正しいかと..... (^^)

書込番号:13316958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/31 08:38(1年以上前)

よく判らないのですが、フードの性格上先端にはフィルタ取り付け用のネジは切ってないはずですよ。

書込番号:13317099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/31 08:41(1年以上前)

おはようございます。

このフードを付けるとスッキリした感じでいいですよね。

>先端の内側にプロテクトフィルターを付ける予定です。

「インナーフード 37 キャップ」等で検索してみると、フロントの内径が27mmと分かりました。
ですのでフィルター径27mmで探されると良いかと思います。

ちなみにパナの14mmや20mm用のインナーフード(46mm)だとフロント径は37mmのようです。

書込番号:13317103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/07/31 08:50(1年以上前)

 この形のフードの目的って、「フードそのものを小さくする」 他に、「プロテクトフィルターを付けずともレンズ面を保護する」 というのがあると思う。
 よって、特にほこりっぽい所に行く予定がなければ付けないのが一般的かも。

 それでも、付けたい人もいますよね。
 ほこりっぽい所に行くかもしれないし。

 私も でぢおぢさん と同じように思いましたが、Frank.Flankerさん 紹介の商品説明頁を見ると、先端にネジ山が切ってありますよね。
 メーカー側は、どういう目的で切ったのでしょう?
 フードのとっかかりだけではなくて、やっぱりフィルター使用も考えている?

書込番号:13317118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/31 08:53(1年以上前)

追伸です。

エツミのインナーフードの場合、フロントのネジ部があまり長くないので、
フロントにフィルターを付けるとレンズキャップは付けられないようです。

価格は高くなりますが、UN製のドームフードはネジ部が2mm程長いので大丈夫みたいです。

書込番号:13317123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/31 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

28mmプロテクトフィルタ

28mmレンズキャップ

両方付けて17ミリパンケーキで撮影

とおもったら、ねじ切ってますね。

で、よく見ると何となく懐かしくてなじみのある口径です。

で、E950のプロテクトフィルタをはめてみるとかなり渋いモノのはまるようで、17mmパンケーキではケラレは発生しない模様でした。

ただ、レンズフードの性格上ここにキャップ以外のモノを付けるのはどうかなと思いますです。

書込番号:13317126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/31 08:56(1年以上前)

書き忘れ。

E950のフィルタ計は28mmです。

書込番号:13317131

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentmerryさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/31 09:15(1年以上前)

朝早くから皆さんありがとうございます。
ここは夜型人間のBBSと思っていましたが違いましたね。(笑)

はい、普通は、
レンズ→PF→フード
ですね。

でも、ドーム型は先端にねじがあって、
その内側からPFが取り付けられるようになっているらしいのです。
そうすると、PFの分だけでっぱりが短くなり、コンパクトになるそうです。

パナ用のH−H020用レンズのドーム型にもねじがあって、
それは37mmで、オリンパスの37mmのPFを先端の外からも、
内からも取り付け可能です。それは持っているのでやってみましたが、
残念ながら内側にPFを取り付けると、外からキャップは出来ません。
ねじ部分の長さが短いので、PFのねじ部で使ってしまい、キャップ用の余長がありません。

エツミのドーム型は、写真で見る限り、ねじ山が4〜5ピッチくらいあるような感じなので、
もしかして、私が勝手に想像しているようなことが出来るのかなと思ったしだいです。


以下はエツミのドーム型のHPです。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?model=E-6307&prog=index

書込番号:13317183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/31 09:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

やってみた1

やってみた2

フィルタが厚いのでぎりぎりです

フィルタ径は27mmらしいので、28mmはちょっとオーバーなのですが、はまらなくもないし、そもそもそんなフィルタ持ってる人は滅多にいないと思ったのでやってみました。

結果としては、はまらなくはないかも?ッといった感じ。

私の持っているケンコーの28mmフィルタは結構厚みがあるため、本体にはめると半分ぐらいしかハマらないのでもっと薄いフィルタを探すか、余分なところをやすりなどで削る必要があると思われますが、キャップの方はE950用なら多少隙間はあるモノの、ぎりぎりいけてる感じでした。

書込番号:13317258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/31 10:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ネジは半分ほど残ってます

8x20テレスコマクロ 顕微鏡バージョン

ステップダウンリングとして利用してみた

写真が足りなかったので追加。

私のケンコー製フィルタを内側から取り付けた場合、フィルタネジは半分ほど余っています。
(この辺はフィルタによって左右されますのであくまで参考程度にお願いします)

あと、ステップダウンリング代わりになると気がついたので、E950用のテレスコマクロも取り付けてみました。

ちょっとはまりそうw

書込番号:13317328

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentmerryさん
クチコミ投稿数:8件

2011/07/31 10:05(1年以上前)

>くろぎんさん
ありがとうございます。

なるほどね。
ドーム型の高さと、PFの厚みの関係を見落としていました。
まだまだ甘いですね。

とりあえずエツミのお問い合わせフォームから、確認を入れました。
回答がありましたら、ここで報告させていただきます。


皆さん、色々とお騒がせいたしました。
ありがとうございました。

書込番号:13317329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/06 22:47(1年以上前)

kentmerryさん

私もこのフードを購入しました。当初はHPの説明通り「純正プロテクトフィルターPRF-D37と併用可」と言うことから、レンズ>プロテクトフィルタ−(37mm)>メタルインナーフードの順に付けていましたが、フィルターの分だけ出っ張りが気になっていました。こちらの書き込みを読んで、早速試してみました。購入したフィルターはraynoxのPFR-027MC(27mm \1,260)です。メタルフードの内側からフィルターを装着し、それをレンズに装着。特に問題なく装着出来ました。見た目も本来のフードだけを装着しただけの形になりgoodです。レンズキャップも27mmの汎用品(\210)を装着出来ました。有益な情報を教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:13343939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

モニター画面の違和感

2011/08/05 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 Pika_tanさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

iAUTOのモニター画面 赤が強い。

Pモードのモニター画面 見た感じに近い。

教えてください。

iAUTO使用時にモニター画面に不自然さを感じます。
蛍光灯の下でフローリングが赤く、日中の緑の芝生が青過ぎる傾向があります。
ホワイトバランスはAUTOを使っています。
ただし、Pモードに切り替えると自然な発色です。
今までデジタルカメラのホワイトバランスが気になったことは一度もありません。
単体不良でしょうか?

お手持ちのカメラでiAUTOとPモードの差は大きく異なりますか?
※工場出荷値にリセットしても同じ。

書込番号:13340162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/05 23:52(1年以上前)

こんばんは。

ホワイトバランスの設定の違いだと思いますが。。。
iAutoだとホワイトバランスもAUTOじゃなかったでしたっけ?
PモードだとAWBに設定していなければ現在設定中のWBが反映されるのではないでしょうか?
AWBにしてPモードで撮影しても同様の症状ですか?

XZ-1やE-PL2の板でも、室内のAWBは暖色傾向になり易いと言う報告があります。実際に撮影された画像をPCの画面で確認してもiAutoとPモード(もちろんAWB)で同様の違いが出ているなら何かの不具合かもしれませんが、照明の具合(蛍光灯のちらつきや床にテレビ画面なんかが微妙に反射しているとか。。。)によっても同じ様な場所を写したとしても結果が違う事もあるので何とも言えませんね。。。

ちなみにE-620の液晶は視認性は良いですが、どちらかと言えば青みがかった感じで写ります。E-P1は比較的見た目に案外自然に写ってますね。

書込番号:13340287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/05 23:59(1年以上前)

あれ?後半の文章ぐずぐずでした。。。しつれいしました。

>E-P1は比較的見た目に案外自然に写ってますね。
ではなく
E-P1の液晶は比較的WBを正確に反映しています。

の間違い(って修正途中で送信してしまいました)です、すいません。

書込番号:13340311

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/06 00:13(1年以上前)

Pモードはいろいろ設定できるので微妙だけど、iAUTOのときは自動的にi-FINISHになります。
モニターも派手になるけど、写真も派手になっているはずです。
Pモードでもi-FINISHにすると同じように派手になります。

>お手持ちのカメラでiAUTOとPモードの差は大きく異なりますか?

Pモードの設定次第。

書込番号:13340371

ナイスクチコミ!4


スレ主 Pika_tanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/06 00:25(1年以上前)

くま日和さん、一体型さんありがとうございます。

>AWBにしてPモードで撮影しても同様の症状ですか?
PモードでWBオートにしています。

>iAUTOのときは自動的にi-FINISHになります。
>モニターも派手になるけど、写真も派手になっているはずです。
なるほど、両者でセッティングは異なるのですか。

故障ではなさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:13340406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/08/06 06:03(1年以上前)

あまり気になるようでしたら、
セットアップメニュー→モニタ調整→Natural
にしてみて下さい。(デフォルトはVivid)
ちょっとはましになるかも。
(取説P.80)

書込番号:13340842

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pika_tanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/06 06:46(1年以上前)

はい、モニターの設定をNaturalに変更して我慢してました。
効果は少しあります。

故障でないと分かり安心しました。
気にしないことにします。

あさけんさんありがとうございます。

書込番号:13340904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamasmasさん
クチコミ投稿数:45件

2011/08/06 10:56(1年以上前)

カスタムGの「WBオート電球色残し」をoffにすると、改善するかも知れませんよ。

書込番号:13341516

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pika_tanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/06 11:03(1年以上前)

yamasmasさんありがとうございます。
後ほど確認してみますね。

書込番号:13341547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/06 11:44(1年以上前)

なぜ、Pモード(初期設定)とiAUTOで液晶の表示が変わるのかと言えば、ピクチャーモードが違う(=実際の写りが違う)から。
設定が液晶に反映されているだけの話ですよ。

書込番号:13341697

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pika_tanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/06 12:02(1年以上前)

実際のところ、Pモードはイメージ通り。iAUTOは見た目に近いかもしれません。ただ、少し強過ぎ。
SONY NEX C3も手元にありますが、こちらはモード間の差は無く、違和感ありませんでした。

書込番号:13341754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/08/06 13:20(1年以上前)

Pika_tanさん

iAUTO の場合は、「露出」モード(P)も「仕上がり」モード(i-FINISH)も変更できませんが、「P モード」は「露出」モードが固定されるだけで、「仕上がり」モードは i-FINISH/VIVID/NATURAL/FLAT/PORTRAIT/モノトーン/カスタム の中から任意に選べます。
 *つまり、「iAUTO」では「現在の色が i-AUTO の色」とはいえても、「P モード」では
  「現在の色が P モードの色」とはいえない、ということです。

E-P3 のデフォルト「仕上がり」モードが何かは知りませんが、Pika_tanさんのご感想から、「NATURAL」辺りが選択されているものと思います。
 *私の PEN は E-P2 ですが、デフォルトは確か「i-FINISH」だったと思います。
 *実機をお持ちなら、現在何が選択されているかは、簡単に確認できます。

ところで、「仕上がり」モードは、当然のことながら、カメラのモニターだけでなく撮影された写真にも反映されます。
従って、現在の「P モード」の画質(色やコントラストなど)がお好きなら、「P モード」で撮影されるのが一番良いと思いますが、どうしても、「iAUTO」のように、もっと簡単に撮影したいようでしたら、次のようにしてはどうでしょうか?
 1.モードダイヤルを「iAUTO」に合わせ、スーパーコンパネなどで、それぞれの設定を確認する。
 2.モードダイヤルを「P」に合わせる。
 3.「仕上がりモード」以外の設定を、「iAUTO」の設定に合わせる。

なお、「iAUTO」は少し強過ぎるけれど、基本的に嫌いじゃないのなら、「仕上がりモード」を「i-FINISH」に設定し、コントラスト/シャープネス/彩度/効果 の各パラメータを調整すれば、お好みの画質に近付けることができると思います。
 *E-P2 では、「MENU」>「カメラ1」>「仕上がり」>「i-FINISH」と選び、右矢印キーを押せば、
  上記パラメータを変更できますので、E-P3 も同様かと思います。
 *私は、「効果」を「弱」にしています。

書込番号:13342016

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pika_tanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/06 13:52(1年以上前)

なるほど、そこまでアレンジ出来るんですね。
PENの初心者なので勉強してみます。
帰ったらやってみますね。

メカロクさんありがとうございます。

書込番号:13342113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/06 16:37(1年以上前)

>モード間の差は無く、違和感ありませんでした。

彩度やコントラストなど絵作りの設定を変えても、液晶に反映されないということですよね?
勘に頼って撮影しなくてはいけなくなるから、逆に使いにくくないですか?

書込番号:13342564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pika_tanさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/06 18:13(1年以上前)

(SONY NEX C3の話)
>モード間の差は無く、違和感ありませんでした。

AUTOとPの原画が同じという意味。
PをいじってもAUTOで直ぐに原画を確認出来ます。
PENだとiAUTOは元々原画ではない為、Pをいじると真の原画が無くなってしまうということですよね。

書込番号:13342862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング