OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズ

2011/10/04 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

長い期間ニコン一眼デジ一筋のカメラライフでしたが、このE−P3を友人に触らせてもらって以来このカメラが無性に欲しくなりやっとレンズキットを購入しました。

風景写真が主ですので広角レンズ9-18mmの追加を考えておりますが、パナ以外のメーカー(タムロンやシグマなど)からM4/3の広角レンズ発売の情報はあるのでしょうか?

書込番号:13583304

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/04 23:25(1年以上前)

SIGMAはオリンパスにフォーサーズ用の18-180mm/F3.5-6.3とか70-300mm/F4-5.6や
マイクロフォーサーズ用の75-300mm/F4.8-6.7をOEM供給しているようですから、
SIGMAオリジナルのレンズも出してくる可能性はありますけど、TAMRONはSONYと
関わりが深い会社ですから出してくる可能性はかなり低いと思います。
TOKINAに関しては未知数ですが、もっとシェアーが増えない限り、マイクロフォーサーズ
の市場は狙わないと思います。

書込番号:13584038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/05 10:45(1年以上前)

へんなおじさんjpさん
サムヤンから、
魚眼が出るとか。

書込番号:13585333

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/05 12:01(1年以上前)

オリンパスとパナソニック以外からは暫くでないと思っておいた方が良いと思います。
現状ではOEM供給の噂は囁かれていますが、シグマやタムロンはマイクロフォーサーズ規格に賛同を表明をしていません。シグマはフォーサーズには賛同を表明していますが、マイクロに関しては正式な表明はしていないんですよね。
現状であればオリンパスの9-18mm、パナソニックの7-14mmのいずれかになると思います。

書込番号:13585521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/05 13:59(1年以上前)

今のところサードパーティでレンズを発売しているのはコシナ(25mmF0.95)のみですが
ツァイスやシュナイダーが賛同してますし、シグマは発売をよていしているようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425549.html

http://www.sigma-photo.co.jp/news/info_110209.htm

書込番号:13585897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/10/05 20:28(1年以上前)

ポロ&ダハさん
nightbearさん
Kazuki__Sさん 
じじかめさん

情報ありがとうございました。
冬のボーナス後にオリかパナの広角レンズを本格的に検討します。

書込番号:13587200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/05 23:41(1年以上前)

こんばんは。スレ主さんと同じくE-P3に一目惚れしでした。

広角レンズの選択肢は確かに少ないのですが、オリンパスの9-18、パナソニックの7-14、どちらも評判の良いレンズですね。自分はパナの7-14という超広角に魅力を感じたのですが、結局オリンパスの12/2にしました。開放F2という明るさと接写時のボケは9-18と7-14では得られないメリットです。

風景撮影では少々物足りない画角かもしれませんが、是非御一考を!

書込番号:13588191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/06 00:10(1年以上前)

へんなおじさんjpさん
エンジョイレンズライフ!

書込番号:13588316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/10/06 21:27(1年以上前)

不良父さんさん

12mmF2.0・・・素晴らしいレンズをお持ちですね。オーナーブック(カメラマンシリーズ)での評判見る限り最高の評価です。
        装着したら、ワンランク上の「おとなのPEN」とまで評価されています。
        選択肢に入れます。情報ありがとうございました。

nightbearさん

再びのレスありがとうございました。

書込番号:13591578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/06 22:00(1年以上前)

へんなおじさんjpさん
おう!

書込番号:13591742

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/06 22:57(1年以上前)

当機種

12mm f2.0と20mm f1.7はお薦めですよ^^
とくに20mmは被写界深度目盛りがついているので、絞り込んでスナップ撮影もこなせます。

書込番号:13592026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/07 02:42(1年以上前)

楽しく悩んで下さいな。
どのレンズにもそれぞれ持ち分があってどれを選んでも楽しめるでしょう!

書込番号:13592656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者でも参考になる本を探しています

2011/09/26 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:36件

これまでコンデジしか使ったことのない初心者です。
先日E−P3のホワイトを購入し、現在入荷待ちの状況です。


E−P3を選んだ最大の理由がアートフィルターを活用してかわいい写真を撮りたいということです。
初心者ということで説明書以外に何か参考になる本はないかと探してみたところ、現在E−P3の解説本は一冊しかないようで、またその内容もこちらが希望する“かわいい”というイメージとは少し違う感じがします。


そこで教えていただきたいのですが、これまでに出版されているオリンパスPENシリーズの解説本(もしくはかわいい写真の撮り方アドバイス本)は、E−PL2までの機種を対象に書かれているようなのですが、E−P3でもこれらの本は参考になるのでしょうか?

本の内容や写真のイメージはこちらが撮りたいと思うものなので、E−P3にも応用できるようでしたら購入しようと思うのですが、これまでの機種と仕様などがどれほど変わったのかよくわからないので、購入を迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:13549459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/26 11:10(1年以上前)

アートフィルターに関してはE-PI2と同じです。

書込番号:13549575

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/26 11:41(1年以上前)

基本的にはE-PL2と同じと思っていただいて大丈夫ですが、アートエフェクト効果の追加や効果の違い(従来が1で新規のが2と言う具合)が有ります。
機能面ではE-P3の方がE-PL2よりも上位機種となり、強化されている面も有ります。
本に関しては専門書だけでは無く、カメラ雑誌なんかでも取り上げられていますので、そちらも参考にされてはいかがでしょうか。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/index5.html#anc02

アートフィルターの一覧です。

書込番号:13549657

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/09/26 11:52(1年以上前)

E−P3の発売後しばらくしたら専門書も発売されますよ。

ヨドバシや、ヤマダ電機などのカメラコーナーの書籍にもその様な本は売られていると思います。

書込番号:13549691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/26 12:02(1年以上前)

女子カメラを愛読する。

書込番号:13549714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/26 13:43(1年以上前)

ぽよよのふさんはじめまして^^

PENのなかでE-P3がいちばんアートフィルターが豊富で、操作は前の機種とほとんど違いないかと思います
なので、ぽよよのふさんのすきな写真が載ってる本がいちばんいいと思います^^

最近出た本で、「PENでおしゃれな写真が撮りたい」というのがあるのですが、内容を見たらE-P3の操作まで載っているようでした
(買おうか悩み中です)
本屋さんで中を見てみて、気に入った写真がありましたら検討してみてください^^
すでにご存じでしたらごめんなさい

書込番号:13549998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/09/26 17:27(1年以上前)

皆様

早速のお返事有難うございました。


>お買い物は賢くねさん

アートフィルターは同じなのですね。
それならば、これまでの本でも参考になりそうですね。


>Kazuki__Sさん

カメラ雑誌も参考になりますね! 早速見てみます。
アートフィルターの一覧を見るだけでワクワクしてきました。
早く自分好みの写真を撮れるようになりたいです。


>t0201さん

そうですね。私が撮りたいイメージの本が出たらいいなあと思います。
ヤマダ電機へは近々行く予定なので、カメラコーナーの書籍をチェックしてみたいと思います。


>愛茶(まなてぃ)さん

女子カメラ! 先日本屋さんで立ち読みしてきました。
ちょうどE−P3を使った特集もありましたよね。
まずはこちらを購入してじっくり読んでみます。


>みうらうみさん

操作にほとんど差がないのでしたら、これまでの本でイメージに合うものを選べますね。
『PENでおしゃれな写真が撮りたい』は存じませんでした!
早速本屋さんで探してみます!


>Mr.beanboneさん 

とても参考になりました。
映像があるのでわかりやすいですね。
説明書を読みながら、慣れていきたいと思います。

書込番号:13550510

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/09/26 17:36(1年以上前)

 始まったばかりで まだ中身が無いですが そのうちコンテンツが増えるんではないかと思います。
"女子カメ watch"
http://www.watch.impress.co.jp/girlscamera/

書込番号:13550537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/09/26 22:45(1年以上前)

BOWSさん


お返事有難うございます。
早速拝見しました。

こういう可愛くて初心者にも優しく説明があるサイトは、これからますます充実していって欲しいです!

書込番号:13551993

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/26 23:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/27 02:32(1年以上前)

ぽよよのふさん
ちょこちょこ、載ってるやつでええんやったら
デジタルキャパかな。

書込番号:13552866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/09/27 14:45(1年以上前)

>SLS AMGさん

お返事有難うございます。
早速本屋さんで立ち読みしてきました。
アートフィルターの説明を読むと、早く使いたくてうずうずしてきました!
やはり1冊は、E−P3専用の本を買っておいてもいいかもしれませんね。


>nightbearさん 

お返事有難うございます。
デジタルキャパを見てみました。
色々なサイトの中で好きな部分だけをチェックするのもひとつの手ですね。

書込番号:13554171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/28 04:38(1年以上前)

ぽよよのふさん
それでええねん!

書込番号:13556855

ナイスクチコミ!0


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2011/09/30 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぽよよのふさん、こんばんは。
E-P3ご購入とのこと、手にするのが楽しみですね。(既に手にされましたか?)

自分のカメラはPENと同じマイクロ4/3規格のLUMIX GH2です。
自分にとって初めてのデジタル一眼(レンズ交換式)カメラです。
元々はビデオ撮影が主目的で買ったGH2ですが、写真の方も楽しんでいます。

せっかく手軽に色々といじれるデジタルなので、自分も写真やビデオの「画調」にはこだわります。
ただ、PENでいう「アートフィルター」、LUMIXでいう「マイカラーモード」などは使いません。
自分好みの「画調」にしたいと思ったらRAWでも記録するモードで撮影して、
パソコンで「現像」する際にいじって自分好みの「画調」に仕上げます。
この作業を面白いと思うか面倒と思うかは大きな違いですね。

自分は上記の通りビデオ撮影が主目的でしたので、写真撮影はおまけ程度にとらえていました。
元々フィルム派でしたので、デジタル写真自体が表現手段としては受け入れがたいと考えていたからです。
しかし、RAW現像に加え、画像編集ソフトで自在に「画調」を作り上げ、表現された写真を目にして、
フィルム写真とは違う、デジタル写真にはデジタル写真の世界があるのだと納得しました。
以降は自分も積極的にデジタル写真ならではの表現を楽しんでいます。

LUMIX GシリーズにはRAW現像ソフトとして「SILKYPIX」が付属しています。
Adobeの「Lightroom」などと比べてこのソフトの善し悪しも知りませんが、
せっかくの付属ソフトを活用しようとチュートリアル本も買って勉強しました。

上の二枚の写真は元は同じ一枚です。
左がカメラなりの標準的な描写のJPEG記録で、右がRAWから色々といじったものです。
(「SILKYPIX」+「Photoshop」+「Magic Bullet PhotoLooks」)

左の写真では何を撮りたかったのか分からないと思いますが、
右の写真なら何となくは伝わるのではないでしょうか。
少し言い訳をさせて頂くと、この写真は動画撮影の合間に撮ったもので、
本当は絞りを開放にして背景をもっとボケさせたかったのですが、
動画撮影の設定から絞りを開放にできず、中途半端なボケになりました。

「SILKYPIX」なら「創像」というサイトから「テイスト」と呼ばれるプリセットをダウンロードして
適用してみるだけでも色々と楽しめますし、そこで自分で調整してみることで色々と学べます。
「Lightroom」ならそれこそ膨大な数のプリセットがネット上に公開されています。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/arttaste/

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7301.html

正直、自分で色々といじってみた挙げ句にアートフィルター(マイカラーモード)って
やっぱり上手く出来ているものだなぁと思うこともあります。(^^;)
ただ、自分で色々といじった分は自分の実になっていると思いますし、
これはフィルム時代にはできなかったことなので、自分は楽しんでいます。

そこで「初心者でも参考になる本」ですが、RAW現像のチュートリアル本をお薦めします。
自分は「SILKYPIX RAW現像 ウルトラテクニック」(既に絶版)という本で勉強しました。
選ぶポイントは、マニュアルのように諸機能を順々に説明しているような本ではなく、
具体例をあげて写真を意図する画調に仕上げていく過程を丁寧に見せてくれる内容であることです。
RAW現像って何だか身構えてしまいそうですが、良いチュートリアル本にさえ出会えれば
難しいことはないですし、これを利用しないなんてもったいな過ぎると思います。

RAW現像や写真加工のテクニックを覚えると、写真撮影はシャッターボタンを押した瞬間に
完了するのではなく、撮影は素材を手に入れる一過程にすぎないという認識になってきます。
勿論、良い素材を手に入れることは肝要ですが、「ほどほど」の素材でも料理の仕方で
「そこそこ」に見える写真に仕上げることも出来るようになると思いますし、
何より自分好みの画調を追求できるのが面白いです。

書込番号:13567426

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/01 16:33(1年以上前)

オリンパスの女性用入門サイトが参考になります。
http://olympuspen.com/jp/style/shagirl/

書込番号:13570260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/01 16:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 22:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:36件

2011/10/06 14:19(1年以上前)

皆様

参考になるアドバイスを有難うございました。
先日E−P3が届き、とりあえずいろいろと撮影して楽しんでいるところです。

これから本やサイトを参考にしながら、満足のいく写真を撮れるようになりたいと思います。

書込番号:13590163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/06 14:26(1年以上前)

ぽよよのふさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13590182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

最適なカメラケース無いでしょうか

2011/09/28 05:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

すっぽりとかぶさるカメラケースを探しています
純正の本革ケースは少しかさばりすぎます
キットレンズのズームレンズを付けても使えそうなのを探しています
HAKUBAにもすっぽりかぶせられるケースが安価で有りますが
もう少し可愛くてカッコいいのは無いでしょうか?

書込番号:13556868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/28 05:28(1年以上前)

chiko-chanさん
好きな生地を、買うて来て
ダダダダして、作る!

書込番号:13556884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2011/09/28 06:06(1年以上前)

可愛いいケース
http://item.rakuten.co.jp/mina/c/0000000264/

カメラのくるみん
http://item.rakuten.co.jp/mina/c/0000000312/

バッグ、ストラップ、キャップ、カメラピアス等サイト内製品に可愛いいモノ満載です^^/

書込番号:13556915

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2011/09/28 08:07(1年以上前)

Moriban250Fさん
チベット柄のが可愛いですね
残念ながら在庫切れでした。

書込番号:13557096

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/28 19:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

通勤鞄に入れて持ち歩く際にこれを使ってます。
安くてお薦めです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002RL92RC/ref=oss_product

書込番号:13558946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/28 23:54(1年以上前)

ケースに入れずにそのままカメラを入れることが
できてレンズやちょとした財布くらいまでなら
普通のカバン感覚で使えるのでいかかがでしょうか?
http://acru-shop.net/?pid=22247018
他に小さなバッグもあります。
http://acru-shop.net/?mode=cate&cbid=196301&csid=1

私はカメラ用バッグに見えないバッグを探していたので
携帯、財布、スマホ、レンズが入るので結構気に入って
使っています。

書込番号:13560159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/29 17:23(1年以上前)

ちょっと家計に厳しそうです。

書込番号:13562388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/29 21:39(1年以上前)

ズバリ!! 此所はどうですか?
http://girls-camera.com/

書込番号:13563404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 21:27(1年以上前)

mi-naのカラフルチベットポップもってます^^
可愛いですよ〜^^
そして軽くてレンズつけたまま気軽に持ち歩けるので凄く良いです。

書込番号:13575478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 21:32(1年以上前)

ちなみに私が買ったのはこちらのセパレートタイプです^^
http://item.rakuten.co.jp/mina/80033-24/

書込番号:13575513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/10/03 01:53(1年以上前)

mi-na
今ならチベット柄の在庫ありますね。
10月中旬発送だけど。。。

書込番号:13576832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/04 18:59(1年以上前)

これはどうですか?

Pinto Light 2 Mini BLUE/TAN
価格 6,300円

バッグですが、結構小さそうです。


http://item.rakuten.co.jp/laughs/pinto-light-2-mini-blue-tan/

私はVF-2を付けたまま仕舞えるケースを探しています(なかなかありませんが・・・)。

書込番号:13582756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 roominさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは!

約4年間使っていたコンパクトデジカメが壊れ、この数週間、次はどのようなデジカメを買おうか迷い続けています。

ネットなどで調べた結果、ペンE-P1ツインレンズキットの最安値は67,000円台でした。
「何となく最新のものがほしい!」と思ってしまいますが、E-P3ツインレンズキットは安くて90,000円前後ですよね?
E-P1とE-P3はそんなに違うんでしょうか??
もし性能的に大した差がなければ、E-P1の方がお得ですよね?


参考になればと思って、以下の情報(?)も投稿しておきます:
(短く言えば、コンパクトデジカメの持ち運びやすさ・手頃さと、一眼レフの性能の中間のものが欲しいということです。性能を優先します!)

1.一眼レフを(ほぼ)あきらめた理由:

実は母が一眼レフ(キャノンのEOS Kiss)を持っていて、ときどき借りると写真がとってもキレイに取れるので自分も奮発して一眼レフを買おうかと思っていました。

しかし、一眼レフを持っているとどこかにぶつけたりしないかすっごく神経を使ったり、カバンに入れると一杯一杯になったり、重くて首にかけていると首の皮膚が痛くなったりします。
ときどきしか使わないのであればそれで耐えますが、私は日常的にカバンに入れておいて、撮影したい被写体に通りかかったらスッと出せるようなものがほしく、一眼レフはそういう意味では実用的ではないのかなあと思っています。

2.コンパクトもちょっとなあ・・・の理由

コンパクトだと、ズームが足りないイメージがあります。
自分が作った料理のアップはキレイに写ってほしいですし、遠くの景色もある程度、キレイに写ってほしいです。薄暗い室内で撮っても、明るく写ってほしいです。
機能やモードがたくさんついているものよりも、単純に、なるべく性能の高いものがほしいです。

素人の勝手なイメージですが、コンパクトだと偏った機能やモードのものが多い気がします。


写真はたくさん撮りますが、技術的にはデジカメのこと、まったく分かりません!できるだけ、簡単な言葉でご回答いただければありがたいです。
E-P1とE-P3の差は、どの程度なものなんでしょうか?
そもそも私にはどういうカメラが合っているんでしょうか?

お答えいただければ、本当にありがたいです!
そして、ダラダラと続けてしまってごめんなさい。

よろしくお願いします!

書込番号:13580947

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/04 06:11(1年以上前)

roominさん おはようございます。

諸元で違うのはISOが高感度になった事や液晶モニターが詳細になった事やフラッシュが内蔵された程度だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268254.K0000041116

2年の歳月は各社高感度に強くなっていますが感覚的にはマイナーチエンジのような感じですが、実機を触って感じるのはAFスピードだと思います。

コンデジではズームが足りないと有りますがこの機種のツインレンズキットのズームは、広角35o換算28oから中望遠までの3倍ズームですが足りるのでしょうか、望遠レンズが必要になるのではないでしょうか。

書込番号:13580999

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/04 06:35(1年以上前)

E-P3も一年後であれば求めやすい価格になるでしょうね
値段の差ほどの性能の差はありませんが、性能がよくなっているのも事実です

そのわずかな性能の差に魅力を感じて多少高くても最新型を求める人もいれば、型落ちで値段も安くコスパの良くなったカメラを求める人もいます
どちらが良いかはそのカメラに何をどこまで求めるかによっても違ってきますが、初めての一眼ならE-P1でも良いと思います

ただし他の一眼レフに比べ撮像素子の一回り小さなマイクロフォーサーズ機では暗所性能がどうしても劣りますから、より暗所性能が良いとなれば最新型を選ばれたほうがいいです


>コンパクトだと、ズームが足りないイメージがあります。
念のため、望遠ズームがセットになったものを買う必要があります

書込番号:13581027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/10/04 07:05(1年以上前)

両品の違いは違いはネットで検索かければすぐ出てくると思います。
E-P3も発売後しばらくたちました。情報は沢山あると思います。少しは努力しましょう。
壊れたコンデジは何でしょう?それに比べて何倍大きく写したいのでしょうか?
KISSでさえ首の皮膚が痛くなるほどデリケートならば高倍率コンデジでよろしいかと思います。

書込番号:13581067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/04 07:21(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110630_456734.html

高感度画質の向上、AFの高速化等、かなり違うと思います。

書込番号:13581090

ナイスクチコミ!4


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/10/04 07:48(1年以上前)

EVFが、付くか付かないか?

ファインダーが有る、無しでは、結構違うのでは?

書込番号:13581147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/04 08:23(1年以上前)

E-P1持ちですが、一番うらやましく感じるのはオートフォカスのスピードの速さです。その他タッチパネル画面と見やすさ、ファインダー(EVE)対応、暗い場所での高感度画質の改善(ノイズが少なくなった)、アートフィルターの追加(ドラマチックトーンが魅力)とどのモードでもアートフィルターができるようになったことです。(E-P1はアートフィルターはモードダイアルの一部に入っていて、アートフィルターモードにすると絞り等の変更ができません)
デザイン的には、グリップが交換できるので自分好みにできる、(個人的にはグリップをつけないのがかっこいい)ホットシューカバーが本体同色になってデザインに一体感がでたことでしょうか。

>1.一眼レフを(ほぼ)あきらめた理由:
>一眼レフを持っているとどこかにぶつけたりしないかすっごく神経を使ったり

そんなに神経を使うより、楽しんだほうがいいですよ。使っているうちにキズはついてしまいます。キズを1つつけてしまうと気にならなくなるかも。

>重くて首にかけていると首の皮膚が痛くなったりします。
そんなに重くないですよ。純正でコンデジと同じようなハンドストラップも発売されています。私はE-P1はコンデジ感覚でハンドストラップを使用しています。

>撮影したい被写体に通りかかったらスッと出せるようなものがほしく
コンデジみたいに電源を押したら即撮影状態とはいかず、レンズキャップを外す儀式があります。人にもよると思いますが、レンズに保護フィルターを付けて、レンズキャップをつけないという手もあります。でも慣れればキャップの取り外しは自然とできるようになると思います。

>2.コンパクトもちょっとなあ・・・の理由
>コンパクトだと、ズームが足りないイメージがあります。

料理や風景くらいなら、付属の標準レンズで問題ないと思いますよ。もっと望遠が必要に感じたら、後から望遠レンズを追加したらいいと思います。(値段もそんなに高くない)

>薄暗い室内で撮っても、明るく写ってほしいです。

付属のパンケーキレンズでも明るく写りますよ。ただ広角(広い範囲が写せる)なので、人物を撮ると、端の人がゆがんでしまうかもしれません。パナソニックのLUMIX G 20mm/F1.7が室内で人物等とりやすいですよ。評判がとてもいいレンズです。

>素人の勝手なイメージですが、コンパクトだと偏った機能やモードのものが多い気がします。

機能的には普通の一眼レフと大差ないですよ。ただスポーツ等の動きものを撮るには、外付けのファインダーを購入されたほうがいいかもしれません。

E-P1とE-P3の値段の差の価値は十分あると思いますよ。今かうなら最新型のE-P3をおすすめします。
どういうカメラが合っているかはわかりませんが、E-P3はコンデジの延長と考えて、気軽に持ち運べるいいカメラだと思います。

書込番号:13581237

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/04 08:25(1年以上前)

こんにちは

E-P3がE-P1と大きく違うところは
1.オートフォーカスが速い
2.有機液晶タッチパネルで撮影できる
3.フラッシュ内蔵

という感じでしょうか?
タッチパネルは触った場所にピントを合わせて撮影してくれるので非常に便利です。
予算があるならE-P3を買った方がいいでしょう。
室内でも明るいレンズを別途購入すればフラッシュを使わずに撮影できます。
一眼(レフ)カメラは何かとお金がかかるので、
お金をたくさん持っているか、趣味で使うつもりがなければコンパクトカメラを
買った方がよいでしょう。

書込番号:13581240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/04 08:29(1年以上前)

一部訂正させてください。スポーツ等の動きものをとるのは、E-P3に限らずミラーレス共通の弱点で、一眼レフにはかないません。(外付けファインダーを付けても同じです)

書込番号:13581252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/10/04 09:05(1年以上前)

E-P1とE-P3の両方持っています。
E-P1はどちらかと言うとカメラに詳しいマニア向きのカメラで、かなり工夫して使わないと思い通りに撮るのは初心者には難しいと思います。
その一番の理由はAFが遅い事です。
予算を67000円も出すのならAFが早くなり初心者にも優しいE-PL1sかE-PL2の方がいいと思います。

E-P1、E-P3のデザインが気にいっているのなら高くてもE-P3をお薦めします。
E-P1に比べAFが爆速、タッチパネルが大変便利、フラッシュ内蔵、ファインダー(EVF)を付けられる、アートフィルターが充実している、画質も少し良くなった等の違いがあります。

書込番号:13581318

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/04 10:02(1年以上前)

わたしだったらE-P1買うぐらいならE-PL2買うよん。  ('◇')ゞ
E-P1の液晶よく見えないし・・・・・
E-PL2の液晶なら、E-P3ほど見やすくないけど、いくらかマシ。

でも、この手のカメラわ、ちっちゃくてナンボだから
E-PM1がいいんじゃないかなー?って思えてきた、最近。  (^-^ゝ

書込番号:13581439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/04 10:24(1年以上前)

AFエリアについて云えば、
11点から35点になって、広範囲かつ細かくなりました。
また3×3点のグループエリアの設定も可。
さらに顔優先AFでは、瞳検出(近い方の瞳/右の瞳/左の瞳)も設定できます。

書込番号:13581491

ナイスクチコミ!1


スレ主 roominさん
クチコミ投稿数:3件

2011/10/04 11:35(1年以上前)

みなさん、早急かつ丁寧なご回答、本当にありがとうございました!

たくさんの情報をいただけたので、それと照らし合わせながらEP1やEP3について勉強し直します。

みなさんのおかげで、自分に合ったカメラが見つかりそうです!

書込番号:13581643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:5件

今回、初めてレンズ交換式カメラを購入しようと思っています。
今までは、コンデジを使用していました。
OLYMPUSのPENを買うところまでは決まっているのですが、
E-P3にするか、もうすぐ発売のE-PM1にするかで悩んでいます。

デザイン・フラッシュ付というところで、
どちらかと言えばE-P3に惹かれています。

が、よく旅行に行きますので、そのときにE-P3だと重くて
持ち歩くのが大変なのではないかと思っています。
(E-PL3と比べて重いと感じた為。)

そこでお聞きしたいのですが、皆さんは疲れるけれども
頑張って持ち歩いているのでしょうか。
それともそこまで疲れずに持ち歩けるものなのでしょうか。
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13563865

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


viola9さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/29 23:07(1年以上前)

E-P1とレンズ2本と外付けフラッシュでよくイタリアをはじめ行きますが、
私は重さサイズともに苦にならないですね。使いやすいカメラバッグの方が重要かと。
むしろコンデジの写真のみではせっかく旅行に行くのにもったいないと感じてしまいます。
一応コンデジは嫁に持たせますが。。。

書込番号:13563960

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/09/29 23:07(1年以上前)

まり・まりさん今晩は。

重いということはないと思いますが、旅行にもっていくとき小さいのは便利ですね。
私はこれまでE−P1を使っていて、今回E−PL3に変えましたが、これにパンケーキレンズをつけるとコンデジのようです。しかしE−P1でも十分軽い、小さいと感じていました。

コンデジを使っていて、ステップアップを望まれるのであればE−P3をお勧めします。
やはりデジ一(写真)は自分で絞り優先で撮る、露出補正をするとか自分でカメラをコントロールして自分が表現したい画を撮るのも醍醐味です。

E−PM1はE−P3に比べ、それがやりにくいカメラだと思います。
それとE−P3だけにあるタッチパネル、これは便利です。ピントを合わせたいところを触るとシャッターが切れる機能はいいですよ。

書込番号:13563961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/29 23:15(1年以上前)

まり・まり さん

こんばんは

E-P3の方が良いと思います。画質も十分満足できるし、設定はそんなに難しくないです。
レンズの14-150mmでも260gで 付けでも そんなに重いのは感じません。

旅行で使うといえば 良いと思いますよ。

参考できれば

書込番号:13563998

ナイスクチコミ!2


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2011/09/29 23:42(1年以上前)

オリンパスのμ4/3のカメラは、E-PLやE-PMはオート主体で撮る人やビギナー向けに使いやすい様になってます。一方、E-P3はある程度機能を使いこなしたい人も考慮されてます。
別の観点では、E-PL/E-PM系は殆ど半年間隔で新モデルが出て来て比較的モデル寿命が短いですが、E-P系はモデル寿命が比較的長いです。
従って、長く使うつもりで慣れてきたところで機能を使いこなしたいというのであれば、E-P3がいいです。E-P3でもi-Autoやプログラムオートにしておけば、気楽に撮影できます。

書込番号:13564149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/29 23:51(1年以上前)

短時間の間にこんなに回答頂けて感謝感激です。
まとめてのお礼になって申し訳ないですが、ありがとうございます!!

結論ですが、みなさんの回答からP-E3を買う方向です。
せっかく(私からすると)高いカメラを買うのですからカメラまかせではなく、自分で色々使いこなせるようになりたいと思います。
携帯性やはりminiの方がいいようですが、コンパクトさは今持ってるコンデジに任せることにします(^O^)
viola9さんの回答を見て旅行にはP-E3とコンデジ両方持って行こうと思いました。

みなさん私の悩みを解決してくださってありがとうございました♪

書込番号:13564198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/09/30 01:56(1年以上前)

>まり・まりさん

既に解決済みのようで蛇足なのですが、
自分も全く同じ境遇でこの機種を購入したもので、
ものすごい共感を覚えます。

自分はぎりぎりまでE-PL3と悩みましたが、
色あせないデザイン(ちなみにシルバー)も手伝ってP3にしました。

「すっと取り出して速写」「ちょっと録ってもらっていいですか〜?」がしづらい。
コンデジ比較で重い、大きい。
「標準レンズじゃあマクロも出来ないの?」など、不便に感じることもありますが、
それを補って有り余るほどの楽しみが待っていました。
私は普段使いもできる小型のカメラ対応バッグに毎日入れていますが、
何か見つけるたびにカシャカシャやってます。

個人的には、説明書P81〜の、"スーパーコンパネ"と”デジタルテレコン”
の設定をオススメしますw

長くなりましたが、P3仲間ということでよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:13564604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/30 05:21(1年以上前)

まり・まりさん
その重さを、軽さに変えたらええやん。

書込番号:13564768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/30 08:24(1年以上前)

◎エスパーさん◎
エスパーさんも同じことで悩んでP-E3にされたのですね。
P-E3のデザインはカメラらしいカメラと言う感じで素敵ですよね!
私も多少の不便さには目をつぶってこちらを使おうと思います。
お勧めの機能もありがとうございます。
カメラが届いたら早速説明書を見てみます!
こちらこそ宜しくお願い致します。

書込番号:13565079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/30 08:29(1年以上前)

◎nightbearさん◎
そんなん言われたらまた迷っちゃいますね〜(笑)
でもP-E3のデザインに惹かれているので、重い方にします。
…多分(笑)

書込番号:13565094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/30 10:14(1年以上前)

撮影を楽しむならE-P3でしょうが、軽いのが好みならE-PM1がいいのではないでしょうか?
但し、動画を意識しているのか液晶が16:9であるのが、静止画メインの場合はもったいないですね。

書込番号:13565369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/30 11:01(1年以上前)

「持つ喜び」ならE-P3!

書込番号:13565489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/30 12:59(1年以上前)

まり・まりさん
そのおもいが有るんやったら
PEN E-P3やろ?

書込番号:13565803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/09/30 17:36(1年以上前)

nightbearさん。

コンビニのおにぎりじゃないんやから、
そんなホイホイ決めれるわけないやろw

選んでる間に色々気づくんやって。
結局最後は自己満の世界やしな。

もーちょい中身のあるコメントたのむでーw

書込番号:13566511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2011/10/01 01:49(1年以上前)

当機種

最近P3を買いました。

PL3とPM1になくて、P3にだけある機能の一つとして電子水準器があります。
僕はお寺の写真を撮ることが多くて、これは予想外に便利な機能だと思いましたね。
いつも電子水準器を表示しっぱなしにしていて、これで水平がとれないと不安になってしまうくらい依存しています。

もし、旅行などで建物や風景をよく撮られるのでしたら、こんなこともご考慮ください。

書込番号:13568311

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/01 16:30(1年以上前)

方眼モードもありますが、広角レンズには便利な機能ですね^^

書込番号:13570249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/10/02 19:33(1年以上前)

ミラーレスなので一眼レフと比べたら旅行に向いてるでしょう。
レンズも小さいことですし先を考えてE-P3にしては?

書込番号:13574930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 19:57(1年以上前)

E-P3はカッコ可愛いので持っててうれしいですよ^^
それとE-P3はLiteやminiと比べたら思いです^^;
が旅行で頑張らなきゃいけない程重くはないですよ〜〜〜^m^

書込番号:13575026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/10/03 01:49(1年以上前)

多少の不便て程E-PL3と比べてE-P3に不便はないと思いますが。
E-P3重いって持ち歩けなかったら体力無さ過ぎじゃないかと。。。

書込番号:13576820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/03 19:06(1年以上前)

お返事遅くなって申し訳ありません。
たくさんの人に相談にのっていただいて、大変参考になりました。
土曜日にE-P3の方を買ってきました。
やはり長く使うなら見た目は大事だと思いまして。
土日に早速E-P3を持って外出しましたが、そこまで重さは苦になりませんでしたので、旅行でも快適に使えると思いました。
やっぱり別のカメラにすれば良かったと言う後悔なんかもなく、満足感でいっぱいです(*´∀`*)
色んな機能を試して楽しんでいるところですが、早く撮りたいと思う写真が撮れるようになりたいです♪
みなさん、相談に乗って頂いて本当にありがとうございました!!

書込番号:13579017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/04 09:55(1年以上前)

まり・まりさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:13581420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズのAF動作音

2011/09/28 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

ピントを合わせるとゴリゴリ?ジッジッ?て云うような音が気になるのですが
カスタマーセンターに問い合わせをしてみると「このレンズはMSC仕様じゃ
ないのでそのような音がしますよ」って言われちゃいました。
パナの広角系の14_や20_は静かなんでしょうか?
標準ズームや45_は静かでピント合わせが速いのに残念です。

書込番号:13558425

ナイスクチコミ!0


返信する
3196051さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/28 17:44(1年以上前)

はじめまして。
Panaパンケーキ14mm、20mmをE-P3で使っています。

14mmは静かですが、反対に20mmはAFの音が
大きいです。騒がしい状況ではあまり分かりませんが、静かな状況では気になるくらい音がします。
AFも遅めなので余計に気になるのかもしれません。

オリ17mmは持っていないのでので参考程度に。

書込番号:13558556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2011/09/28 17:56(1年以上前)

3196051 さん
そうなんですよね 私もお店で品物を受け取って動作確認した時は
周りの音で全然気にしなかったのですが 家で試し撮りしてみると
その音の大きさに 初めて気がつきました。何か 安いコンデジみたいな
音でがっかりしちゃいました(笑) でも 写りはきれいです(笑)
パナの14_は静かなんですね 有難うございます。

書込番号:13558592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/09/28 18:12(1年以上前)

OLYMPUSの17mmパンケーキは初期のレンズでリニューアルされていないんですよね。私はEP1と一緒に買いましたが、ジジ〜ジッって感じのAF音はします。(⌒-⌒; )
あまり気にせず使ってますけど。(笑)

書込番号:13558638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/28 19:35(1年以上前)

発売時期からして動画撮影を考慮して設計していないので致し方ないかと^^
パナも20mmでは動画撮影を考慮しなかったのが、14mmを出した時期にはGH1でハイビジョン動画が撮影されることを念頭に設計したのでしょう。

書込番号:13558921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/28 19:44(1年以上前)

E-P1所持すが、OLYMPUSの17oもパナの20oもジージーなります。MSC機構を用いたインナーフォーカス方式の12oF2.0や、パナの14-140はほぼ無音です。
ミラーレスに限らず、一眼レフも持ってますが、標準でついているダブルズームみたいな安価品もジージーなります。

書込番号:13558956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 05:33(1年以上前)

chiko-chanさん
GF1で使ってるんやけど
20mm→14mm→25mmかな。
百聞は一見にしかず。

書込番号:13560707

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2011/09/29 05:42(1年以上前)

nightbear さん
25_では ちょっと画角が狭いかな?
折角のカメラだし 音の静かな方がいいですよね

書込番号:13560715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 06:13(1年以上前)

chiko-chanさん
20mmファームアップしてるんやったかな?

書込番号:13560748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/29 11:07(1年以上前)

パナの20mm、動画を撮らなければAFが取り立てて遅いわけではないので満足してますが、今度発売になる「電動ズーム」は凄そうですね!

書込番号:13561374

ナイスクチコミ!0


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/29 18:51(1年以上前)

MFで使ったらどうでしょう?

書込番号:13562683

ナイスクチコミ!0


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/01 11:11(1年以上前)

こんにちは。

パンケーキは
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
と持っています。

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
は静かですが
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
はAF音はジィーと鳴ります。
動画を撮ってもマイクがAF音を拾いますね。

書込番号:13569280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 20:00(1年以上前)

大雑把な性格なので動作音なんで気にした事無かったです…^^;
こんな私は壊れてもしばらくは気が付かないんだろうな〜^^;;;

書込番号:13575040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 20:10(1年以上前)

かなでちゅさん
そんな事無いやろー!

書込番号:13575086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 21:53(1年以上前)

nightbearさん 

流石に壊れてるのは気が付くかも^^;
でもE-P3の隙間とかレンズ付けるときキツイとかココを見なければ全く気が付きませんから…。
こんな私にはE-P3の動画だって許容範囲です≧m≦

書込番号:13575647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 22:22(1年以上前)

かなでちゅさん
あまりにも変?あまりにもおかしい?
と、思ったらん・・・?何やけど
これは、こんなもん!?と思ったら
これは、そんなもん!?て思うわな。

書込番号:13575808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング