OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ259

返信28

お気に入りに追加

標準

そこまで動画に期待します?

2011/08/26 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 メンカさん
クチコミ投稿数:28件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 タマのいななき 

E-P3を購入してとても楽しい日々を過ごさせていただいています。
写真の写りもいいですし、質感も好きです。ミラーレスならではのファインダなしの撮り方も慣れてきました。まだまだへたくそな写真しか撮れませんが、すごく満足しています。

ただ、レビューでもそうですし、先日のスレッドもそうなのですが、
「動画がだめなので、がっかりした!」とか「動画に期待していたのにひどすぎる!」という書き込みが非常に多いのが気にかかります。まあそれはそれでいいのですが、それでこのカメラの価値が半減、ぼろくそに言われてしまうわけです。

ミラーレスは敷居が低いですから、あまりカメラに詳しくない方も購入します。それはとてもいいことだと思うのですが、実際購入した方々はこの手のカメラに動画機能をどれくらい期待しますか?

まさか、ビデオカメラやコンデジと同じ手軽さを求めているのでしょうか?

「大型素子ならではのボケを生かした動画をコンデジのように簡単に撮りたい」
そんな期待をこのカメラに求めているのでしょうか。

でも、そんな高度な動画が果たしてだれでも気軽に簡単に撮れるのでしょうか。一眼動画ってそんな簡単じゃない気がするんですけど…。

そして、それができなければ動画性能が低いと判断されてしまう。ここに問題があるような気がします。

今回の問題になっているこんにゃく現象ですが、基本的にどの一眼動画にも起こります。
E-P3が問題なのは手ぶれの部分でこれが原因で極端なこんにゃく現象が起こるようです。
これは確かに問題。カタログにも載っているんだからそれくらいはメーカーの責任で何とかしてほしい。


でも、手ぶれを切れば実用レベルに軽減します。
確かにそれでもこんにゃく現象は起きますが、これは現状の技術から考えると致し方ないのでは。それくらいで動画はいいのではないかと思うんです。
本格的に一眼動画を撮りたいなら、三脚たてて気合いを入れて撮るものであって、まだまだコンデジのように動画を撮るのは無理があるように感じます。
(それはGH2だとしても。ただ、GH2はレンズを動画でもいいように合わせたり、あらかじめ動画が撮れる技術を多く盛り込んではいます。だからE-P3ほどは欠点が目立ちませんもし本気で動画を撮りたいならこういう機器を買うべきです。E-P3に限らず、ほかの機器に同じレベルを求められてもそれはつらいです。)

E-P3に動画があってもいいとは思います。でも、このE-P3はカメラです。美しい静止画を撮れるように作られている機器です。それを、本来の写真を撮る機能をおざなりにして、動画がだめだからとこのカメラに価値がないようにいわれるのは正直オーナーとしてはつらいです。

どうしても、その思いに不満がたまり、意見を書き込んでしまいました。私の考えは時代遅れなのでしょうか…。

書込番号:13419141

ナイスクチコミ!16


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/08/26 01:26(1年以上前)

自分の使用目的に合致しており、性能に満足できているのであれば
他者の感想や意見は気にする事なかれ。

書込番号:13419173

ナイスクチコミ!22


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/26 01:31(1年以上前)

私自身は、動画はあまり撮りませんので、動画機能に期待はしておりませんが、
公式WEBサイトで、
「AVCHD規格の採用により、高画質なフルハイビジョンムービーの撮影が楽しめるようになりました」
と、でかでかと喧伝しておいて、動画に期待するなとは、少なくともオリンパスは言えないと思います。
それはさておき、
自分が気に入って使っているのであれば、他の人がどう言おうと、気にすることはないのではないでしょうか。

書込番号:13419183

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2011/08/26 01:43(1年以上前)

私のカメラは3年前の物で動画機能は付いていませんが、付いている以上実用レベルでないといけないと思います。ビデオカメラまでとは言いませんが、機能として付けてるならあと1歩頑張って欲しかった。次買いたいリストに入っていたけど…。

書込番号:13419200

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/26 02:21(1年以上前)

ずいぶん気分を害されたようですが、気に入られているならPENユーザーとして胸を張れば良いと思います
どんなカメラだって多少の欠点はあるものです
完璧など存在しません

特にこの動画機能については意見が分かれるところで
「欲しい!」派と「まったくいらない」派で評価が全然違います
あまりお気になさらずに

書込番号:13419249

ナイスクチコミ!10


EXtentionさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/26 02:24(1年以上前)

スレ主さんはe-p3をとても愛しておられるんですね。
ペンは幸せものです。

ただ苦言を述べておられる方はどなたも事実のみをおっしゃっておられるようです。
動画が酷い事は、スレ主さんも認めておられるようですしね。
後は、それぞれが使用目的に応じて判断すれば良いのではないかと思います。
動画が必要ないという方は、どんなに動画の事がけなされようが、購入すると思いますし、反対にその辺りの事実を知りたいという方もすくなくはないのではないでしょうか?
現にこの機種は購入予定でしたので、ここの書き込みを見て早速メモリーカードを持って、動画を店頭で試させてもらってきました。
結論から言うと、皆さんがおっしゃるように動画について言えば、実用には耐えないと感じました。
手ぶれ補正を切ってもです。
ゆっくりパンするだけで破綻し、とても作品には使う気にはなれません。
因みに5Dmark2とGH2も使用していますが、動画の品質はかなり違います。
でも私はデザインや写真の品質が気に入っているので購入よていです。

>E-P3に動画があってもいいとは思います。でも、このE-P3はカメラです。美しい静止画を撮れるように作られている機器です。

ペンを擁護したいのはわかりますが、色々な価値観を持っている方が見ていますので、個人的な価値観を押し付けるのではなく、事実を書いたらどうでしょうか。




書込番号:13419255

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/26 02:34(1年以上前)

PENは動画も撮れるスチルカメラであって、スチルも撮れるビデオカメラではないですからね。(笑)
要は動画撮影時に手振れ補正が効いてセンサーが揺れるから、こんだけ酷いと評されるこんにゃく畑になっちゃう訳ですよね?
だけど、伝統的にボディ内手ぶれ補正をしてきたOLYMPUSとしちゃ、動画がどうだからと言ってレンズ内手ぶれ補正にシフトするのは抵抗もあるでしょうし…
そこで、動画撮影時には強制的にボディ内手ぶれ補正を解除する機能を持たせてマウントアダプターで手ぶれ補正しちゃう、ってのはどうなんでしょう?
そうすりゃ、ボディ内手ぶれ補正と同等の効き具合で、こんにゃくも軽減出来そうな…
ボディ内手ぶれ補正とレンズ内手ぶれ補正とのいいとこ取りみたいな感じで。(笑)

書込番号:13419268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/08/26 02:48(1年以上前)

マァ、 そんなに気に病むことはないと思うけどね。

あなたは 「すごく満足しています」 なわけだ。
でもなかには 「すごく満足していません」 なヒトもいるわけだ。

それでいいだろう。

だいたい、この世の消費者全員がすごく満足しちゃってたら、技術開発も新製品も必要なければ、
価格コムなんてサイトも必要ないやん。

色んな 「満足しています」 や 「満足していません」 が持ち寄られるからこその多様性であり、情報や意見の交換であり、
ひいてはオリンパスが作るカメラの発展なんだから。

――――――

それから、彼らは 「すごく満足している」 メンカさん自身を責めているわけではないと思う。
メンカさんが購入した個体、つまりあなたの所有物が 「ぼろくそに言われてる」 わけでもないと思う。

だから、あなたが問題を個人的に捉え、プライベートに気に病むことはない。

ファンやユーザーとして、製品やメーカーへの愛着が過ぎて感情移入してしまうのは、
人間の心理としてはわりと自然なことだと思うし理解もできる。

だが、それが転じて自分自身が攻撃されてるような気分になったり、
自分が買った個体が攻撃されてるとは考えないように理性は保つべきだ。

じゃないと、これからは メンカさん のことを 「E-P3の妖精ちゃん」 て呼んじゃうよw

書込番号:13419287

ナイスクチコミ!17


スレ主 メンカさん
クチコミ投稿数:28件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 タマのいななき 

2011/08/26 02:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。わずか短い間にたくさんの返答ありがとうございます。

基本的に他者の意見はどうであってもいいというのは全くの同意です。私も基本はそのスタンスです。基本ここには書き込んではいますが、自分が使うときにいちいち他人のカメラの評価なんか気にしてなんか撮影しませんよね。
(一般的にぼろくそに言われることの多いフォーサーズマウントをこよなく愛していますから。そういうのは気にしないです)

ただ、素朴な疑問「動画にそんなに期待しているのか」ということと、それに関する不満がぬぐえなかったのでこのスレを起こしました。

まず、E-P3の動画が実用レベルかといえば、実用レベルです。以前、動画は使えない旨のスレでテレマークファンが実際検証した動画を見て確信しました。(私も検証したいのですが、田舎暮らしで近くにカメラやさんがありません)
ようは手ぶれの問題なのです。こんにゃく現象自体はむしろこの機種は小さいくらい。だから、三脚を立てて本格的なデジイチ動画に挑戦しようと思えばできるレベルではあります。(上をいえば確かにGH2や5Dなどはさらに動画性能は上でしょうけども。)

でも、おそらく動画を期待している人は、一般的なデジイチ動画を撮りたいのではなく、コンデジと同じような用途で記録として撮りたい人が多いのではないかと思うのです。だから、簡単に撮れないことわかると、使えないという風になるのではないでしょうか。
(それでもコンデジのように私も使ってみましたが、カメラをぶらさないようにしっかり持って、定点から撮影すればきれいに動画も撮れました。カメラをあちこち動かしながら撮影はさすがに厳しいですけど)

動画性能をいうのであればほかの機種と同様にデジイチ動画としてどうなのかということで判断すればいいのですが、そう見てくれないのが歯がゆいのです。

スタンスとしては一体型さんと近いです。手ぶれに関しては欠陥といってもいいでしょう。なんでわざわざつけたのか…。この点は全く持ってメーカーに責任を持って改善を望みます。

価値観の押しつけという最もです。自覚しています。ただ、私の感覚は時代遅れなのかは是非効いてみたかったのです。私のこの返答も含めて、それは間違いであると感じるなら、是非私を諭していただけると、救われます。

書込番号:13419288

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/08/26 06:38(1年以上前)

>まず、E-P3の動画が実用レベルかといえば、実用レベルです。

それもスレ主さんの意見であって、そう思わない人も居るなら、自身も
書かれているように、「基本的に他者の意見はどうであってもいい」のでは?

書込番号:13419459

ナイスクチコミ!8


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/26 06:49(1年以上前)

おはようございます。メンカさん

ご自信が納得されて購入したカメラですから周りの批判は気にせず
とことん可愛がってあげてください。

書込番号:13419479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/26 07:11(1年以上前)

動画問題はユーザーのニーズとメーカーのシーズの不一致だと思います。
ユーザーがあまりメーカーの良き理解者の立場、擁護し過ぎると技術の進歩を阻害してしまう恐れがあると思います。
ユーザーは常に一歩先のニーズを発信し続けることが、よりよい製品を生み出すことにつながると思います。
またメーカーはユーザーニーズの実現による「満足」の提供にとどまらず、ユーザーが予想もしてない良いものを出してユーザーに「感激」の提供をして欲しいものです。
しかし実際の購入となると、現状のメーカーの実力の中から自分の納得した製品を選択せざるを得ないのも当然ですよね。
長所短所の捉え方は人それぞれの価値観で良いと思います。
メーカーさん頑張って下さい。
それにしてもPANAの新しい14-42mmズームレンズは感激です。

書込番号:13419512

ナイスクチコミ!3


本部長さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/26 07:38(1年以上前)

自分は動画をほとんど撮影しないので気になりません。が。

コンニャク現象って見た目のインパクトでかいですよね。
ディープインパクト(笑)。

動画撮影の頻度とか期待値の問題ではなく、一回の撮影でも
コンニャク現象に遭遇するとかなりムカつくと思うんです。
すると、同じようなクレームも増えるのではないでしょうか。

なのでオリンパスには、改善対応頑張ってもらいたいです。

オリンパスに改善する気がないのなら、ネットで叩かれて動画はダメと
レッテル貼られた方が、後腐れなくて良いのかなとも思います。

そしたら「よく調べて買えボケ」とか言い放題ですし(笑)。

書込番号:13419563

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/26 07:41(1年以上前)

動画を重視しない(使わない?)なら、他人の動画の評価は無視でいいのではないでしょうか?
私は、動画やGPSのついているコンデジ(F550exr)を使ってますが、それらの機能は使いませんので
どんな評価があっても、全く気になりません。

書込番号:13419569

ナイスクチコミ!6


Tom_desuさん
クチコミ投稿数:18件

2011/08/26 08:43(1年以上前)

それ程、極端なことを期待している訳ではないと思います。


> 今回の問題になっているこんにゃく現象ですが、基本的にどの一眼動画にも起こります。
> E-P3が問題なのは手ぶれの部分でこれが原因で極端なこんにゃく現象が起こるようです。
> これは確かに問題。
> カタログにも載っているんだからそれくらいはメーカーの責任で何とかしてほしい。

と書かれている通りだと思います。

動画を期待している人の多くもまったく同じことを問題にしていると思いますよ。

ただ、それを購入前に知っているのと、購入後に始めてしったでは、評価が変わるのだと思います。

第3世代の最上機種と聞けば、第2世代より単純に良くなっていると思うと思います。


一眼は難しい。それは、きっとそうなのでしょう。
でも、撮影のガイド機能や宣伝の仕方をみれば、コンデジユーザーや初心者に買ってもらいたいのがPENと言う商品だと勘違いします。

むしろメーカーは、それを意図していると思っています。

もし、プロや中級者以上の人を対象にしている商品であれば、売り方を変えないと誤解するユーザーが増えメーカー共に不幸だと思います。小難しいそうなおっさんタレントを広告に使うとか。

本来の機能がよいのは、当たり前ではないでしょうか?

携帯電話で、スマートフォンが売れているようですが、皆さん本来の電話の性能で選んでますか?

すでに、デジタルカメラもカメラの機能は、多くのユーザーの求めている一定レベルに達している
商品ということだと思います。

書込番号:13419695

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/26 08:51(1年以上前)

動画は第四世代でのリベンジに期待

書込番号:13419711

ナイスクチコミ!7


naetoruさん
クチコミ投稿数:1件

2011/08/26 09:44(1年以上前)

この機種のオーナーです。自分が気に入ってさえいれば他人がどう評価しようと気にしないというのはその通りなんですが、同一人物が1つの欠点をことさらに取り上げて低いレビューを繰り返し投稿して評価を下げられるのは正直ムカつきます。競合他社の嫌がらせじゃないかと勘ぐってしまいます。

価格.comってこういった展開になる物が多いので、新機種の購入を検討する際には使えないと感じています。使えるのは評価がすでに定まった機種の評価のみ。それって意味ないですよね。

書込番号:13419828

ナイスクチコミ!16


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/08/26 13:01(1年以上前)

>「大型素子ならではのボケを生かした動画をコンデジのように簡単に撮りたい」
そんな期待をこのカメラに求めているのでしょうか。

PL1の公式ページなんかには、もろに
「ハイビジョンムービーカメラよりも格段に大きなセンサーを採用していますから、高画質とレンズのボケ味を活かした動画を簡単に撮ることができます。」
と書いてあるわけで・・・
上記が過度な期待なのだとしたら、オリンパスの売り方には問題があった、ということになります。

書込番号:13420420

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/26 13:46(1年以上前)

誰が期待するなんて言ったんですか。

書込番号:13420533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/26 14:06(1年以上前)

>>でも、手ぶれを切れば実用レベルに軽減します。
確かにそれでもこんにゃく現象は起きますが、これは現状の技術から考えると致し方ないのでは。それくらいで動画はいいのではないかと思うんです。
本格的に一眼動画を撮りたいなら、三脚たてて気合いを入れて撮るものであって、まだまだコンデジのように動画を撮るのは無理があるように感じます。

GF1を売ってE-PL3を買おうかな〜と思っていました。初めてGF1から変えたいカメラでした。P3の動画を見るまでは。
私は、旅行や日常を動画撮影します。コンデジの様に気楽に。その要求にGF1は応えてくれました。
動画撮影に手ぶれ補正がないのはキツイです。
オリンパスさんに動画重視派の意見が届いて、E-PL3では改良される事を願っています。

書込番号:13420593

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/26 14:10(1年以上前)

>「ハイビジョンムービーカメラよりも格段に大きなセンサーを採用していますから、高画質>とレンズのボケ味を活かした動画を簡単に撮ることができます。」

これ、前に読んだ事ある。 (゜゜(。。(゜゜(。。
これ読んだら、動画がオマケなんて思わないで、期待して買っちゃうね。  /(・。・)

自分わ、動画重視しないから、動画の出来にいちゃもんつける方がおかしい
って意見わ、もっとおかしい。

それこそオマケじゃなくて、オマヌケじゃん。  (*'‐'*)


それより、作例スレのカキコにもあるように、
静止画のノイズと、長秒時(多重露出時)のノイズを
オリンパスさんにわ、どうにかしてほしいなー。  (-∧-;)

オリンパスさんのお家芸で、十分光が回っている時は綺麗に撮れるけど、
ちょこっと暗部を持ち上げるとノイズが浮き出てくるよん。  (’〆’
オリンパスさんのカメラわ、だいたいレタッチ耐性が極めて低いんだよね。  ( iдi )

書込番号:13420603

ナイスクチコミ!16


スレ主 メンカさん
クチコミ投稿数:28件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 タマのいななき 

2011/08/26 23:17(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございました。
たくさんの意見はそれぞれもっともです。
私の考えの方が間違いというか、ずれていたようです。
動画について重視するかしないかはその人の自由だし、E−PL1の公式ページには確かに「簡単に撮れる」って書いてますものね。
※E−P3ではそれほど押してはいないようですけど、前機種がそう宣伝しているのであれば同じだと考えるのも当然です。

私が実用できるといったのは、ほかの機種とそう違いがないからです。だからこれが満足いくかどうかは個人の判断によるところでしょう。満足いかなければ買わなければいいし、べつにいやと思えば、買えばいいと思います。(ほかのカメラのページをいろいろ見ましたが、GH2などの機種を除けばどれも同じでした。というか、もっとひどいのもたくさんあったので)

素子からくるこんにゃく現象はファームアップでも改善できないでしょう。手ぶれについては改善していただきたいので今後も要望していきたいと思います。

あとは、一眼動画の撮り方の問題ですね。いろいろ動画サイトを見たのですが、どの一眼動画もできるだけカメラを動かさずに撮影していました。わざわざ揺らしたり、画角を変えたりはしていなかったです。カメラを動かすとどんなに動画に強いカメラでも歪みが出るからでしょう。(実際きれいな動画でもカメラを動かす際ゆがんでいるものも見ました)
やっぱり一眼動画自体の私のおさえは程度問題はありますが、だいたい合っているのかなと個人的には思います。
それでも、コンデジのように期待している人がいるというのは事実です。
今後このカメラに限らず、「せっかく一眼を買った(買いたい)のに動画が使えない!」という人が周りにいたら使い方から説明し、それでもだめならGH2を勧めることにします。GH2でも歪みは出てしまうんですけど、今出ているものの中では一番いいですから。

このスレを起こしてご迷惑をかけたり、不満を持った方もいらっしゃるかもしれません。それは申し訳ありません。でも、私自身としてはすっきりしましたし、吹っ切りました。

これからはこのカメラと(ほかの所有カメラも何ですけど)一緒にたくさん思い出に残る写真を撮っていこうと思います。
皆さんありがとうございました。

※このスレッドは質問ではないのでGOODがつけられません。でも、私が一番そうだよなと考えさせられたのはTom_desuさんの返答でした。ありがとうございます。もちろんほかの方の意見も勉強になりましたし、参考になりました。考えさせられました。繰り返しになりますが本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:13422611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/27 00:37(1年以上前)

>このスレを起こしてご迷惑をかけたり、不満を持った方もいらっしゃるかもしれません。それは申し訳ありません。でも、私自身としてはすっきりしましたし、吹っ切りました。

ま、いろいろあるよね。
メンカさんって、まじめな方なんだね。  (‐^▽^‐)

えとね、わたしよくわかんないんだけど、写真って遊び心がないと、
見る人に伝わる写真わ撮れないと思うよん。
ガチガチに固まっちゃうと、自己満足の世界で終わっちゃう。


ブログの写真なんかでさえ、ほんの10秒間お客さんに、その写真を見させる事が出来れば
その写真が生まれたきた価値があると、わたしわ思う。
10秒間留まらせるのって難しいよん。

スレの内容と関係なかったね?
よっぱらっちゃったー  (*^Q^)cU

書込番号:13422968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/27 07:57(1年以上前)

こんにゃく現象はビデオ専用機にも見られる現象です。
特に手ぶれ補正がボディー内補正を採用している機種で目立ちます。
フジのHS10でもこんにゃく現象が話題になりました。
キャノンの最新式のビデオカメラでもこんにゃく現象は発生します。
現在CMOSがセンサーとして使われているカメラすべてに共通することです。
オリンパスの言うように仕様上、こんにゃく現象は避けては通れないのだと思います。
その程度が多いか少ないかだけの差でしょう。
ビデオカメラ専用機でも手ぶれ補正をかけてカメラを振り回すとこんにゃく現象が発生します。
そこでそれを避けるには、センサーの手ぶれ補正を働かせないようにして、カメラは固定するかできるだけカメラを動かさないように撮影するしかないように思います。
また撮影した後の鑑賞においても、カメラを動かないで撮影した動画は実に安定した画像となり、安心してみる事ができます。カメラを振り回して撮影した画像ほど見難いものはありません。
だから動画を撮影する時も静止画を撮影する時もカメラは動かすなと言う基本は同じです。

書込番号:13423672

ナイスクチコミ!7


ぴー豆さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/27 10:17(1年以上前)

スレ主さん

今年中に必ずミラーレスを買うつもりで予算確保済みの初心者です。
私は動画性能をすごく重視します。ので、こんにゃく現象は常に情報収集しています。
と言っても、デジカメの動画がまともなレベルに来ているのを最近まで知りませんでしたが・・・。

問題はメーカーの宣伝姿勢でして、ズバリ確信犯でしょう。
つまり事前に程度を知っていたはずです。(社内でも、意見が割れたでしょうが・・・)

ネットなどでの情報収集無しに触ったら、私自身は絶対に初期不良かと思って
問い合わせをしたでしょう。で、不良では無く仕様ですと回答が返ってきた時点で、
二度とオリンパスは買うもんかと。ので、価格.comさんの情報はありがたいです。

本当は、スレ主さんがやろうとしている事、つまり、動画を撮る場合はこのような現象が
出る場合があるので注意を促すとか、その場合はこうゆう撮り方をするといいですよとかは、
メーカー側がやるべきで、でしたらすごーく好印象です。
他メーカーに比べてオリは何て誠実な会社なんだろうと。(笑)
静止画重視でごめんなさいは、逆に良いことのような気もします。

時代遅れか?ですが、カメラはフルサイズ一眼であるべきで、ミラーレスの4/3如きで
画質を論じるなとか、あるいは極端にカメラはフィルムであるべきでデジタルなんか邪道だ。
と言って、逆にスレ主さんを責める人がいるかもしれません。(笑)

それにしても、最近の怒濤の新製品ラッシュのおかげで選択肢が広がり、
撮影の入門書を片手にあれこれ悩むのが楽しいです。


書込番号:13424050

ナイスクチコミ!4


スレ主 メンカさん
クチコミ投稿数:28件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 タマのいななき 

2011/08/27 21:51(1年以上前)

さらなる返答ありがとうございます。
ピー豆さんの言うとおり、確信犯でしょうね。
ただ、素子というより手ぶれが原因のようなのでファームアップで直る可能性があります。
頼みますよ!オリンパス!(かくいう私もメーカーにメールを送った一人です。私個人は動画は使いませんが、改善できるならしてやってほしいですから。)
あとはやっぱり使い方です。
もし、周りで動画がうまくいかないという人には、動画はあまり、カメラを動かさないというセオリーと、一眼動画のデメリットを伝えてあげようと思います。あとは、個人の判断ですよね。
返答ありがとうございます。

書込番号:13426452

ナイスクチコミ!3


Pさん
クチコミ投稿数:135件

2011/08/28 09:56(1年以上前)

この手の価格帯になってくると純粋
に本来のカメラ機能だけで勝負すればいいんじゃね。
漏れなんか寧ろ動画機能なんかいらんじゃろとオモふ。
動画に拘るなら別途デジタルムービー買えよと、、、

メーカーも大変だ罠。

もまいら、欲張りすぎ。

書込番号:13428172

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/28 12:27(1年以上前)

動画性能重視ならパナ機にしておこうね(使い分けてます)。

書込番号:13428668

ナイスクチコミ!3


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/09/02 11:55(1年以上前)

動画に関しては悲観的な書き込みや苦情の書き込み見てもなんとも思いません。
動画機能に関しては不要だと思ってるし、一切使用していないので、はっきり言って使えようが使えまいがどうでもいい事なので。
ただ自分がよく使う機能や、気に入っている機能に関して同様の書き込みがあれば気になってしまうでしょうね。
まあネット上にはいろんな情報が転がってるし、全てを鵜呑みにしてしまうのは問題ですが、購入前にその機能を重視している人にとっては有用な情報のひとつになるのではないか、と思います。動画機能に関して言えばポジティブな意見はほとんど皆無なわけですから、スレ主さんが気にされているような記述も動画重視の人にとっては有用な情報になりえていると思うわけです。

私の場合もE-P3については動画以外の部分での不満ポイントもたくさんあります。でもまあ、それをカバーできるいいポイントもあってようはどう使うかなんですよね。一つの機種に万能を求めるのは酷なのかなあ、と思います。自分もPENではかなり難しい撮影シーンはあきらめて他の一眼レフ(E-620)使いますし。

ちなみに自分の場合、ライブビューでのピントあわせが非常にやりにくく感じたこと、AFは早いけど間抜けで狙ったところにピントが合っていないケースが多いこと。ピントが合ってない事実がPENの液晶ではわからずPCで画像見て始めて気がつくこと、が主な不満でした。(他にもいくつかあるけど・・・)
結果としてVF−2を導入してタッチパネルは使わない事でずいぶん改善できました。おまけにフォーサーズの竹レンズを使うことで、本来のE-P3の実力が活きてきてるなと感じてます。
おかげで写真撮影が目的で出かけるときはE-P3+VF2+14-54の組合せにE-620+70-300の組合せの2セットをカメラバッグに詰め込んで出かけるのが定番になりました。

せっかく購入した新製品なんですから、ユーザーは自分の使い方の中で満足できるポイントを見つけられれば、それでいいんじゃないかなと思います。

書込番号:13448748

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

E-P3用ケース

2011/08/25 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:18件

まだ気が早いかもしれませんが
ちらちらと出てきているE-P3用のケースの情報を交換しませんか?

E-P3を買ってからというもの毎日のように「E-P3 ケース」と検索窓に入れてエンターを押す作業をしてしまいます
同じような方いませんか?笑

ここでE-P3用のケース(バッグではない)の情報交換が出来れば嬉しいです

とりあえず現在確認が取れているもの一覧
・オリンパス純正(5400円)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/case/cs30b/index.html
・韓国クレイスミス(9800円)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466753.html
・韓国Gariz(11900円)
http://list.gmarket.co.jp/item/GARIZ-NEW-%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%9D%A9%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-METAL-BLACK/404031449
・日本aki-asahiさん(開発中)
http://aki-asahi.blogspot.com/2011/08/e-p32.html
・日本リコイルさん(開発中)
http://blog.recoil-ms.com/?eid=697686

日本製も早く種類が増えてくれると嬉しいですね

書込番号:13415982

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2011/08/25 13:43(1年以上前)

( ノ゚Д゚)こんにちわ

私はE-P3発売日にオリンパス純正ケースを購入し、装着していましたが
ケースの底に穴が開いていないためSDカードの抜き差しに不便を感じたので、
結局クレイスミスのVER.1ケースを3色(ベージュ、ブラウン、チョコレート)全部
買ってしまいました(;^ω^)
VER.1はデジカメウォッチに写真があるものですが、VER.2というのも発売になるようです。
これはたぶんグリップを外してその部分も覆うタイプではないかと思います。

書込番号:13416676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 13:56(1年以上前)

別機種

これが気になってます。
価格も安いし、送料無料!
http://www.kaza-deluxe.com/detail.php?id=113

書込番号:13416706

ナイスクチコミ!3


Black_Dogさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 14:10(1年以上前)

わたしも「E-P3 ケース」で毎日検索しています。

そしてじゃいのすけさんと同じくオリンパス純正の速写ケースを使用していますが、本来の撮影以上にバッテリーとメディアの入れ替えで本体の中で三脚穴を一番酷使しているのではと感じています。

ですのでケースからの本体の出し入れ無くバッテリーとメディアの入れ替えが出来る底に穴の空いているケースを探し始めクレイスミスのケースにも惹かれましたが、E-P3のカラー(ボディー:シルバー&グリップ:ブラック)に合わせてブラックレザーのタイプを探しているのですがクレイスミスはブラックがないのでまだ購入には至っていません。

こんな感じでグリップ付きのまま入れられるケースがあればいいのですが、、、↓
http://www.ebay.com/itm/New-Gariz-Black-Leather-Half-Case-Olympus-E-P3-EP3-/280726190286?pt=US_Camera_Cases_Bags&hash=item415c95b8ce#ht_11241wt_1165

書込番号:13416754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2011/08/25 14:47(1年以上前)

GARIZってグリップ外しているように見えるんですが・・・(;^ω^)

書込番号:13416866

ナイスクチコミ!1


Black_Dogさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 15:23(1年以上前)

>じゃいのすけさん
そうなんですよ、こんな感じの黒革製でグリップ付きのまま入れられるケースを探しているのです。

書込番号:13416965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/08/25 19:06(1年以上前)

私は「ブラック用」の貼り革が欲しいです・・・・

書込番号:13417581

ナイスクチコミ!2


本部長さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/25 20:41(1年以上前)

kazaのフルケース+ストラップ、毎日サイトを眺めてまして、
遂に昨日ポチとしてしまいました。届いたら報告しまっす。

書込番号:13417902

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/25 23:37(1年以上前)

kazaのケース(ストラップなし)を購入しました^^
カバーの上から三脚がつけられるのがポイントですね。

書込番号:13418809

ナイスクチコミ!2


紺茶さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 08:52(1年以上前)

OLYMPUS純正ケースを取り付けています。サードパーティ製品のケースのようにグリップが隠れないので、交換した大きなグリップも持ちやすく気に入っています。確かに、底面に窓がないためにメモリーカードや充電池の交換がすぐ出来ませんが、ヨゴレなど入ってこないので良しとしています。

ただ1点、ケースを付けたまま三脚に取り付けると、意外といつまでたっても締まり続ける感じで、シャッターを抑えるとケースの取り付けネジが出っ張っている分、三脚の取り付け台の上でカメラが傾いたりするのでかなりきつく締めなければいけませんでした。外す時に三脚側はカンタンに外れましたが、充電池を交換しようとケースを外そうと思ったときに、かなりきつくしまっていてプライヤーで回さないと外せませんでした。ケースに付けたまま三脚に付けるのは余り良くないのでしょうか。

書込番号:13419714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 10:18(1年以上前)

E-P2用の純正ケースは三脚穴を塞いでしまいましたが、E-P3用のものは三脚が使えるんですか?(固定ネジにさらにネジが切ってあるタイプ?)
検討してみます。

書込番号:13419947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/08/26 11:28(1年以上前)

こちらの製品を購入しました

高級感ある革と底スチールの重厚な作りに一目ぼれ

グリップは装着できませんが全体的なバランスが美しかったので妥協しました

http://www.gariz.com/?doc=cart/item.php&it_id=1312799429

書込番号:13420113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 13:14(1年以上前)

それいいですね!

買おうとしたけど韓国語で全然わかりません。
日本で買えるとこないかな?

書込番号:13420459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/08/26 13:53(1年以上前)

宮崎あかねさん

こちらから購入しました

http://list.gmarket.co.jp/item/GARIZ-NEW-%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%9D%A9%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-METAL-BLACK/404031449 (スレ主さんより)

韓国直送らしいので送料+1000円して配送紛失リスクを軽減しました

書込番号:13420561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/08/26 19:04(1年以上前)

機種不明

キャンペーン

皆様ケースの情報ありがとうございます
ほんとアレもいいしコレもいいし買い時が難しいですよね
あとからあとからオシャレなケースが登場しますしw
ケースを調べる時間もまた楽し・・・

そういえば今日私のところにもキャンペーンで応募していた
フォーサーズアダプターが届きました
ぎりぎりに応募したので大丈夫かな?と心配していたのですが
無事届いて良かったです

書込番号:13421483

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/27 14:44(1年以上前)

海賊ジャックスパローさんの紹介されてるやつ、いいですね。
底面のリングでぶら提げるのが便利そう^^

書込番号:13424904

ナイスクチコミ!0


紺茶さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/28 04:11(1年以上前)

〉宮崎あかねさん
返信されたのに気づかす申し訳ありませんでした。はい。ケースを取り付けても三脚に付けられるように、固定ネジにも三脚用にネジが切ってあります。

書込番号:13427599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/01 17:30(1年以上前)

aki-asahiはやっとサンプルが出てきましたね。

http://aki-asahi.blogspot.com/2011/08/e-p3_3762.html

書込番号:13445491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/09/01 23:46(1年以上前)

aki-asahi さん実写あがってきましたね
個人的にバッテリーホルダに一度脱がさないとアクセスできないのが
ちょっと残念
皮の雰囲気(いかにも合皮っていう安っぽい感じがなく)とかカラーバリエーションとかはなかなかイイだけに…

こうやって一喜一憂するのも楽しいですネw

書込番号:13447284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

PENシリーズで全てのアートフィルターがビュワー2内で処理できるようになるそうです。一部の機種には制限が有るようですが、例えばE-PL1でもドラマチックトーン処理が可能になりますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110823_472104.html

また、PEN Lite E-PL3、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6 R、VF-3は9月3日の発売が決まったそうです。E-PL3に関してはオマケ付キャンペーンをやるようです。E-P3のように宣言はする必要が無いようで、この辺りの差はどうやって決めたのかなと。
ただ、45mmF1.8については未定のままのようで、8月発売は無いようです。8月発売予定と書いてしまったキタムラのネット通販も訂正されていますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110823_472108.html

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011b/nr110823presentj.cfm

書込番号:13410360

ナイスクチコミ!5


返信する
SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/23 21:34(1年以上前)

E-P2で撮ってドラマチックトーンがかけられるのか!
すばらしい!

書込番号:13410463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/23 21:44(1年以上前)

やってくれるね、オリンパス。
しかも25日公開ってあさってじゃん。
ユーザーの満足度アップ間違いなし。
私もドラマチックトーン早く試したいな!!

書込番号:13410522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/24 02:55(1年以上前)

今までのPENシリーズでもアートフィルター全部使える様にするとは!!
太っ腹だな〜オリンパスは^^
って事は今度でる2つの下位機種でもアートフィルターの数は変わらないって事ですね。

書込番号:13411622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2011/08/24 04:51(1年以上前)

HD Edition(P3添付AVCHD対応)もVersionUpしてくれるのかな??

書込番号:13411691

ナイスクチコミ!0


老素人さん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/24 09:14(1年以上前)

E-620は対象外(泣)

書込番号:13412051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/24 11:23(1年以上前)

「太っ腹」は結構ですが、皆さんは真似てメタボにならないようご注意ください。

書込番号:13412371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/24 11:59(1年以上前)

E-P2はバッテリーも共通だし、E-P3のサブとして持って歩けばレンズ交換の手間も省けますね!
今度のお出かけにはE-P3に12mm、E-P2に14-150mmをつけていこうっと。

書込番号:13412464

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/08/24 12:53(1年以上前)

RAWの意味を考えると本来は当たり前のことですが、何はともあれ良かったです。
特にドラマチックトーンはレタッチで簡単にまねできるような性質ではないですから、非搭載機種のユーザーには福音ですね。

書込番号:13412612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/08/24 14:00(1年以上前)

E-P1で今まで撮り貯めた数千枚のRAW画像がフレーム付きのドラマチックトーンを適用出来るのは嬉しいですね。
これを機会に今後アートフィルターの追加が有った時はこのソフトも差別しないでアップデートして欲しいものです。

書込番号:13412799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/24 20:39(1年以上前)

ドラマチックトーンって、何だか不気味で精神的に病んでいる状態の幻影をみているようで、私はあまり好きではありません。
写真として見たとき、どういう表現、訴えをする時に使うのが効果的なのでしょうか。。。

書込番号:13413982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2011/08/24 21:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。

> ドラマチックトーンって、何だか不気味で精神的に病んでいる状態の幻影をみているようで、私はあまり好きではありません。
> 写真として見たとき、どういう表現、訴えをする時に使うのが効果的なのでしょうか。。。

こういうのって,使い方次第だと思いますけど。
貼付写真は全てドラマチックトーンで撮影(一部Viewer2で後出し)しています。

# 貼付写真は別機種のE-5ですみません (^^;

書込番号:13414107

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/24 23:29(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。ドラマチックトーンを使いたくてE-PL1からE-P3に変更した私は個人的には若干ショックも有るんですが(笑)。
E-P3以外をお持ちのPENユーザーにとっては今回のアップデートはかなり魅力を感じられるのではないかと思います。
今後ともこういうアップデートを期待したいものですね。

書込番号:13414841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/25 07:34(1年以上前)

せっこきさん、花の写真ありがとうございます。
絵画のようで、とても美しく感じます。

書込番号:13415695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/08/25 07:54(1年以上前)

E-P1ユーザーですが、過去にも1回やってますよ。
E-P1は「ジオラマ」と「クロスプロセス」を内臓してませんが、「OLYMPUS Viewer 2」でRAWデータに対応しました。

でも本体に内臓されていれば、アートフィルターの効果を確認しながら撮影できるので、
元から内臓されているのにこしたことはありません。
またE-P1ではアートフィルターはモードダイアルの中に入っているので、絞り等変更できません。

書込番号:13415726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 13:33(1年以上前)

対応アートフィルターの一覧が出てました。

RAW現像アートフィルター / エフェクト対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_v121.html#pen

書込番号:13416651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2011/08/25 20:20(1年以上前)

> E-P1ユーザーですが、過去にも1回やってますよ。

 それはE-P1のみに対する「特別措置」(=E-P1からE-P2までの登場間隔が短すぎたため,E-P1ユーザーの不公平感を少しでも緩和させるための特別措置。)でしたから,今回のようなPEN全機種(+E-5とXZ-1)に適用したということと全く事情が異なります。
 今回のこの適用は,オリンパスが今までのポリシー(基本的にRAW現像時の後出しアートフィルターでも搭載アートフィルター以外は適用させない。)を変えた,ということですから。

# 他のスレだったかな?,在庫を捌くのに困っている(であろう)E-PL1sとかE-PL2を売りやすくするために今回の適用となった…
# のではないか?,というコメントを目にして,妙に納得してしまいましたが(笑

書込番号:13417820

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/25 22:19(1年以上前)

無事にアップデート完了しました^^

書込番号:13418372

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/26 09:36(1年以上前)

別機種

皆様コメントありがとうございました。私も先ほどアップデートが無事に完了しました。
と言う事でE-PL1で撮ったものにドラマチックトーンを使ってみました。

書込番号:13419812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 10:15(1年以上前)

いいですね!

あしたE-P2で撮影してドラマチックトーンをかけてみよう!

書込番号:13419934

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/27 10:20(1年以上前)

宮崎あかねさん、中々楽しいものですね。ぜひお試しくださいね。

書込番号:13424063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

標準

E-PL1からの乗り換え

2011/08/21 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:2件

E-PL1からの乗り換えで迷ってます。
E-P3の手にとってみて、惚れました。
質感というかなんというか。
AFの早さもいいですね。
でも、大きく性能は変わらないでしょうかね。
正直なところ乗り換えたい気分ですが。
どなたか、他に良いところを教えていただいて
背中を押してもらいたいです(汗

あとシルバーが近所の家電量販店とキタムラにはあったのですが、
ブラックもちょっと見てみたい。
やっぱり都会に行かないと置いてないですかね。
愛知の東側ですが(涙

書込番号:13401559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 17:34(1年以上前)

AFだけならマシになったので、それに価値を見出せるなら良いでしょう。

書込番号:13401571

ナイスクチコミ!1


桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/21 18:58(1年以上前)

E-PL2所有です。

失礼ですが、E-PL1よりはE-P3の方がはるかに質感はよいと思います。
E-P3のAFもE-PL2よりも若干早いです。
でもE-PL2で不満はありません。

自分はE-PL2で機能的には十分なのでE-P3は臨時収入が入らない限り買えません。

自分としてはE-P3を買うならレンズを追加します。

マイクロフォーサーズも新しいレンズが出てきましたので狙っています。

レンズを追加して、E-P3は価格が下がってから購入はどうでしょうか?

個人的な意見でした・・・。

書込番号:13401927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2011/08/21 19:16(1年以上前)

流れゆく旅人さんこんばんは!

実は私もE-PL1を使用していたのですが、
AFのスピードの違いと、作りの良さ、キットレンズの小型化や、液晶の綺麗さに負けて、
レンズキットを購入しました。
ほんとうに液晶は綺麗になりましたね。
EVFを購入して使用しておりましたが、E-P3ならピントもわかりやすいですし、
鮮明なので使用頻度は減らせそうな感じで。

あとタッチパネルでの撮影は意外に便利で。
実はこれが選択した大きな理由です。
一眼レフも使用しますが、タッチパネルはある意味本当に使い方が差別化でき、
これはこれの便利さというのがあるので、長く使えそうかなと思えます。

ブラックを購入しましたがつや消しな質感がいいですよ!

書込番号:13402014

ナイスクチコミ!5


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/08/21 20:01(1年以上前)

私はE-P1を持っていて、レンズは9-18、14-150、75-300と焦点域では全てカバーするだけそろえています。レンズが増えるととっさの時のレンズ交換でロスすることもあり、ボディももう一台追加したいと思っていました。しかしE-PL1のルビーレッドが気になりながらもなんとなく買う気にならずにいました。
その後PL1sやPL2が出ても物欲を満たすものではなく、サブ機にするためにXZ-1を買ってしまいました。
それでも今回のE-P3は別物で、有無を言わず予約購入しました。理由は高感度耐性が一番です。そしてAFのスピードアップもあります。

発表前まではE-PL3やE-PM1も気になっていたのですが、E-P1との操作性の違いを最小限にしようと考えたとき、やはりE-P3がベストチョイスだと思い、予約に至ったのでした。

さて、現在E-PL1をお持ちということですが、性能差、質感、AFの早さなどは主観の入る部分ですので、ご自身でどう感じるかが重要だと思います。今どんなレンズをお持ちか、ボディが2台あってどう使うか、使い分けるかを良く考える必要があります。
乗り換えと書かれてらっしゃるので、E-PL1を手放すということでしたら、いくらで売れるかを考えて見てください。もう充分使い込んだから二束三文でもかまわないというのであればそれでもいいと思いますが、大切に使ってきて、見た目はまだ新品同様なのなどと考えるのであれば、買い替えは経済的にロスが大きいです。
2〜3週間、もう一度E-PL1を使い込んで、どこに不満を感じ、どこに満足しているのか、良く考えてみることをお勧めします。考えているうちにE-PL3なども発売になるでしょう、そうすると選択肢も増えますし、またいろいろ考えることが出来るようになります。

書込番号:13402194

ナイスクチコミ!7


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/21 22:17(1年以上前)

乗り換え?買い増し??どちらも選択肢があると思いますが。軽いのをいいことに僕もバックアップを兼ね2台持ち出してしまうこともあります^^;

E-PL1と比較して、
(良いとこ)
僕の場合は一番目はダイヤル・ボタンが適度に増えている。特に露出変更ってE-PL1って面倒ですよね??S/A/Mモードとかをよく使うなら、絞りと露出を2つのダイヤルに割り当てられるのはかなり便利かと。夜景とか撮るときに重宝します。

2番目は・・・・タッチパネルですかね。なんだかんだで、フォーカスポイントを一気に動かせるのは楽です。

それ以外では、ディスプレイが大きい^^;、一年に1,2回ぐらいはAFイルミネータがついたことに感謝するかも、などなどです。あと、E-PL1はリモートケーブル使えないですよね??もし花火やら撮影するならこれもアドバンテージかも。

(悪いとこ?)
本来の機能じゃありませんが、指でフラッシュを抑えてなんちゃってバウンスができない・・・

個人的には買い増しをお勧めします。いまならE-PL1と同じバッテリーが供給されています。(供給体制が整い次第新型に切り替わります。)これも考えようによってはEE-PL1使いにはプラスと言えるかも・・・

書込番号:13402866

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/21 23:11(1年以上前)

E-P2にブラックが出たので思い切って買ったのに、E-P3を買い増ししました^^
実機を触って、デザインはともかく機能・性能のアップが別次元なので購入に踏み切りました。
正直ブラックのデザイン・仕上げに関してはE-P2の方がいいと思い、シルバーを。
性能アップして価格も安くなっているので、買わない手はないでしょう^^

書込番号:13403160

ナイスクチコミ!4


dairokuさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/21 23:38(1年以上前)

別機種

コンパクトに運用

E-PL1を持っていますがE-P3ツインレンズキットを買い増ししました。
レフ機も持っているので買い替えかとも思いましたが買い増し状態です。

ボディ質感にも惚れましたがポイントは、
・E-PL1キットには無かった標準ズームのUが激安で手に入る(MSCはやはり良いです)
・E-PL1キットには無かったパンケーキが激安で手に入る(E-PL1が超コンパクトに)
・ストラップ留めが三角環仕様
・レスポンスの良いタッチシャッター
となります。

E-P3は三角環なので、ZDの重い竹レンズを運用できるのです。
E-PL1ではストラップがよじれて痛みそうなため厳しいです。
旅行などでちゃんと撮ろうとすると一眼レフ+ZDレンズ(風景用)とE-PL1+標準ズーム(スナップ用)となって、かさばってしょうがなかったのです。
電池の互換性が無いのもつらかったです。

買い増せば、
・E-P3+ZD重レンズ(風景用 12-60mm)
・E-PL1+パンケーキ(スナップ用)
のセットで持ち出すことが出来とても楽です。

また、野鳥や、蓮池などを撮ろうか、という旅行では、
・E-P3+G VARIO100-300mm(長距離用)
・E-PL1+標準ズームU(スナップ用)
というセットで持ち出すこともできます。

XZ-1はどうしても荷物を増やしたくない時の単独運用にして、
マイクロ4/3のボディ2台持ち運用をお勧めします。色々と便利ですよ。
E-P3であればZD竹レンズの普段使いも問題ないです。

書込番号:13403273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/22 09:34(1年以上前)

流れゆく旅人さん
ちょとでもええ所有ると思うんやったら
それで、ええやん。
カラーに関しては、見んとわからんからな。

書込番号:13404162

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/22 10:13(1年以上前)

当機種

ドラマチックトーン+ホワイトエッジ

E-PL1からの買い替えです。AFの速さアートフィルターの豊富さ、質感も上位機種は違うなと感じています。
出てくる絵に関しては、ぱっと見た目では違いを見出すのは結構難しいと思いますが、撮ることが楽しくなることは間違いないと思います。

書込番号:13404269

ナイスクチコミ!2


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/22 11:48(1年以上前)

e-p3とe-pl1での比較は、拙者のブログに掲載しました。
発色が少し自然になり、画質もe-p3は、向上していると思われます。
参考にしてください。

書込番号:13404520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/22 14:05(1年以上前)

タッチパネルも結構使えますよ^^
AF、アートフィルターの追加、タッチパネル、液晶(液晶に関しては色々ありますが^^;)
これにメリットを見いだせるのであれば買換え良いと思いますよ〜^^
私はE-P1からの買い増しなので大満足です。

書込番号:13404882

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/08/22 15:55(1年以上前)

きれいな写真を撮るのが目的なら、画質は大きく変わらないように思いますからPL1で良いと思います。でも、趣味としての写真においては、撮る上での快適さ、楽しさも重要なファクターだと思います。E-P3は、これまでのPENでストレスの原因になっていた部分がほぼ解消されてるように思うので、長く使えそうな気がします。外観と性能、両方満足できる機種に出会う機会はそうありませんし、ピンときたなら買っちゃって良いと思います。

書込番号:13405136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/08/22 16:06(1年以上前)

新製品の内の購入は所有欲が満たされるでしょう

書込番号:13405160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/08/22 17:57(1年以上前)

E-PL3とE-PM1の発売を待って決めたらどうですか?
もうすぐ発売だし後悔がないと思います。

書込番号:13405526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/23 00:15(1年以上前)

こんばんは。
僕も同じくPL1からの迷い組みです。
一眼レフのファインダーを覗くのがあわず、コンデジG10からのステップアップを探していた時にPENシリーズに出会いました。
PL1にしたのは内蔵ストロボが決め手でした。
暗い場所での記録撮影でストロボは必須だったからです。

そして新しいE-P3はなんとストロボ内蔵じゃありませんか。
PL1の機能をもちろん踏襲していて(逆ですかね?)まさに自分好みです。

PL1に使えていたズイコーレンズはそのまま使えると思っていいのでしょうか?
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 、
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6,
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 を持っています。

書込番号:13407345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/23 00:35(1年以上前)

当機種

高感度に強くなりました。ISO1600でも結構綺麗に撮れますよ。

書込番号:13407429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/08/24 20:04(1年以上前)

E-P3では画像処理エンジンが一新されたので、流れゆく旅人さんがアートフィルターを活用されているならE-PL1のように「処理中」と待たされる時間がほとんどなく連続撮影での快適さを実感できると思いますよ。勿論、新しい処理エンジンは画像処理スピードだけでなく、起動時間や撮影レスポンスも進化させています。撮影だけでなく新しいスライドショーエフェクトで再生すれば、撮った後の楽しみ方もE-PL1とは異なるでしょうね。


書込番号:13413844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/08/25 20:20(1年以上前)

たくさんの意見ありがとうございます。
違うレンズで2台持ちもいいですね。
E-PL3ももうすぐ発売のことですので、
少し待ってみます。
E-P3かE-PL3、気に入ったほうゲットします。

書込番号:13417821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/26 05:26(1年以上前)

流れゆく旅人さん
そうやな、その方がええと思うで。
他にも、噂は出てるからな。

書込番号:13419397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/01 18:32(1年以上前)

E-PL3発売まであと2日ですね
量販店に並ぶのが楽しみです

書込番号:13445685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/01 19:14(1年以上前)

ついでにE-PM1も待ってみたらどうです?
ほどなく発売でしょうし。

書込番号:13445871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

E-P3を少しだけドレスアップ!?

2011/08/14 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今までは自宅にあったハンドストラップを適当に・・・

グリップがブラックだとちょっとブランでは合わないかなぁ

メタルフードはシルバーでピッタリ!

底面がフラットではないので机に置くと”コトン”と前のめりに

ドレスアップと言うと大袈裟ですが・・・

オリンパス純正
  本革ボディジャケット CS-30B(ブラウン)
  本革ハンドストラップ CSS-S110LSBR(ブラウン)
エツミ
  メタルフード E-6265(シルバー)

の組み合わせです。

オリンパス純正の本革ボディジャケットと本革ハンドストラップは
散々売り場でブラックとブラウンで悩みましたが
最終的に予約キャンペーンの限定プレミアムオリジナルグリップの事を考えてブラウンにしました。
が、やっぱりブラックの方が良かったかナァ〜と少し思ってます(汗) 
限定のグリップの縁はブラックだし・・・

とりあえず純正品(フードは違いますが・・・)で身を固めましたので参考になればと。。。

書込番号:13374405

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/15 01:14(1年以上前)

ZENSHIさん
その時、その時で変えれる所は、
その時で、ええんちゃうかな。

書込番号:13375056

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/15 04:59(1年以上前)

メーカーの戦略にのせられてうまくアクセサリーを買わされただけのような。
革張りキットも試してください。

書込番号:13375302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/08/15 08:51(1年以上前)

私と同じ考え方の方がおられました。

メタルフードは考えていませんでしたが、ゲットします。

私はネックストラップにしますが、キャンペーンのブラウンのグリップを考えて革ケースはブラウンにします。

このケースは底のネジでとめるタイプですか?前屈みになるのはちょっといただけませんね。

あとはシルバーのVF2を付けるとかっこいいですよ。

AKI-ASAHIのウッド革貼りキットも入手予定です。

書込番号:13375657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/08/22 16:56(1年以上前)

メーカー純正は高い割にはおしゃれ感は低いですね。
更なるドレスアップを期待してます。

書込番号:13405316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

表記の通り試してみました。処理のためだと思いますが動画に滑らかさは有りませんでした。
viewer2で動画を取り込めなかったのでオリンパスに聞いたところ、ネットからのアップデート版には動画に関する処理が含まれていないので、同梱のCD-ROMからviewer2をインストールするようにとの事でした。
私はE-PL1を使っていたので、アップデートをしたんですが静止画が大丈夫なんでてっきり動画も大丈夫と思っていたんですが。なお、アップデートには動画の件は一切記述は有りませんでした。

http://youtu.be/v4nZ3IiwIVY

書込番号:13369351

ナイスクチコミ!3


返信する
SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/13 17:19(1年以上前)

参考になります。
やはり動画で使えるのはジオラマぐらいですかね^^
http://www.uniqlo.com/calendar/

書込番号:13369481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/08/14 09:00(1年以上前)

>ネットからのアップデート版には動画に関する処理が含まれていないので、同梱のCD-ROMからviewer2をインストールするようにとの事でした。

貴重な情報有り難うございました。
全く知らずにネットからのアップデートで済ませていました。
私は他メーカーも含めてCD-ROMは使わないので、どっかに行っちゃう事が多いので助かりました。

書込番号:13371950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/14 09:14(1年以上前)

動画ファイルを探すのに苦労したのですが、同梱のソフトを使えばよかったのですね。

書込番号:13371981

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/15 14:36(1年以上前)

SLS AMGさん、PENの動画はおまけ程度で考えていた方が良さそうですね。

OM1ユーザーさん、同じバージョンでも内容が違うそうでして。この辺りはちょっと不親切かなとも思ったりしました。

やまのもとさん、私も探して見つからないので電話をした次第でした。

書込番号:13376672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング