
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2011年8月12日 22:39 |
![]() |
19 | 15 | 2011年8月22日 17:06 |
![]() |
13 | 13 | 2011年8月23日 14:02 |
![]() |
5 | 12 | 2011年8月9日 14:12 |
![]() |
11 | 15 | 2011年8月12日 09:44 |
![]() |
34 | 9 | 2011年8月6日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
ファイルネームの最初の4文字を好きな英数字またはOFFに変更可能ですが、4文字目をOFFにして最初の3文字だけを変更して使っていたところ、4文字目にはどうやら日付の末尾(7月31日なら1、8月2日なら2という具合に)が記録されるらしいことを発見しました。
ファイル名で並び変えた場合撮影順にならないため、うっとうしいです。
バグだろうと思っていますが、3文字ぐらい使わなければ月まで記録されて使えるかとも考えてみましたが、それでも9月―10月や12月―1月とまたぐ際に面倒になります。
いっそのこと先頭文字+6文字で7文字を自由に使えると年月日が記録可能なのになどと思います。
一応どういうことかカスタマーサポートに聞いてみようとは思っています。
(バグなら悪レポートということになるのでしょうが、そこまでの大事でもないので、「その他」ということにしました。)
1点

saki poさん
4文字目も何らかの英数字を設定すれば問題はありません。
ただ仕様としてはOFFも設定可能になっているので、通常であればそこはヘビーユーザーがもう一桁多く使える設定がベスト、そうでなくても勝手に数字を付けてはほしくないとと思います。
書込番号:13362399
0点

E-P3のデフォルトのファイルネームは
P + 月(1桁) + 日(2桁) + 4桁
となっています。
(これは1999年に購入したデジカメも同様でした。)
月の1桁は 10月→A 11月→B 12月→C となります。
年をまたぐ場合は並び順が変になりますが、
頭のPを変更することで対応できると思います。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:13363026
3点

>E-P3のデフォルトのファイルネームはP + 月(1桁) + 日(2桁) + 4桁
となっています。
そうなんですね。E-PL1を使っていたのですが、お恥ずかしいことに気がつきませんでした。
しかし、取説のファイルネーム編集の項目には明記してほしいです。
>年をまたぐ場合は並び順が変になりますが、頭のPを変更することで対応できると思います。
別の撮影ならその通りですが、例えば正月旅行などで一連の撮影だとやはり面倒なこともありそうです。
まあ変更できない機種も多いですから、面白いアイデアだと思うことにします。
書込番号:13363275
0点

こんばんわ♪
オリのファイルナンバーの付定順は、Noel Cafeさんの仰る通り、「P + 月(1桁) + 日(2桁) + 4桁」になってます、
そして、左側の4ケタの部分が任意に設定できる部分で、右側の4ケタはそのカメラボディの通し番号ということです、
ファイルネーム編集画面に入っていくと、4つのボタンがありますよね?
それぞれのボタンが、A〜Z、0〜9、もしくは OFF に設定できます、
一番左のボタンはデフォルトでは 「P」 で設定されており、そこを OFF にすると 撮影時のファイルには
最初に「_ 」 が記録されるはずです、
ここで わかりにくいと思われるのが 2番目から4番目までのボタンで、デフォルトでは OFF になってます、
つまり、OFF では自動的に月日が記録される・・・ということです、
ここを、A〜Z、0〜9、に設定すると、すべての撮影ファイルにそのまま記録されます、
文章に書くとややこしく感じると思いますが、実際に試されて覚えていただくしかないのかも f ( ^ ^ )
ファイルナンバーの付定方法ですが、自分の場合のやり方を書いてみます、お役にたつかどうかは・・・ ですが、
自分はオリの一眼ボディを4台所有しているので、それぞれに自分で決めたアルファベットを付定しています、
1番目のボタンで、E-300 → P 、E-510 → E 、E-30 → A 、E-5 → G といった具合です、
これで ファイルナンバーを見ただけで、どのボディで撮ったものかがすぐ分かります、
2番目から4番目までのボタンは デフォルトのまま 「OFF」 です、 つまり月日の記録ですね、
年 は記録されないことになりますが、PC にファイル転送の際に日毎にフォルダを作るので問題ありません、
つまり、今年の8月であれば 「1108」でフォルダをつくり、そのフォルダの中に 「110811」 としてその日専用の
フォルダをつくるわけです、 そうしていくと、月単位、年単位のファイル管理が容易になります、
なんか・・・・ごちゃごちゃと分かり辛いですね、このくらいでやめときましょう f ( ^ ^ )
森の動物さんさんが仰る、4文字目が日付の末尾1ケタ目が記録されるというのは、設定画面で4番目を 「OFF」
にしているからだということになります、
「OFF」 は 「何も記録しない」 ということではなく、「デフォルトのままにしますよ」ということですね♪
自分は PENシリーズのボディは持っていないのですが、今までの E-シリーズの取説にもここらへんのことは
たしか書かれてあったと思いますよ、、
ただ、オリの取説は分かり辛いと、どこかのスレに書いてありましたね、たしかにそういうところもあります ( ^ ^ )
オリの関係者も この価格コムの書き込みはチェックしてるということらしいですが・・・・
関係者さん、取説を分かり易くする改善もお願いしたいです〜 d(^○^)
書込番号:13363841
3点

syuziicoさん
詳しい解説ありがとうございました。
>文章に書くとややこしく感じると思いますが、実際に試されて覚えていただくしかないのかも f ( ^ ^ )
いえいえ、syuziicoさんのご説明でよくわかります。
>年 は記録されないことになりますが、PC にファイル転送の際に日毎にフォルダを作るので問題ありません、
私の場合、一つの撮影を一つのフォルダーにしています。多くの場合1日=1フォルダーにはなりますが、複数日にわたる場合もあります。年をまたぐ場合つまりお正月にだけ問題になります。
複数日にわたる場合でも日毎にフォルダーをつくらないのは、2週間ぐらいになると14ものフォルダーができてしまうことになるからです。
個人的にはE-P3のモデルチェンジが2年として、せいぜい2回しかないことに目くじらは立てないことにします。
>「OFF」 は 「何も記録しない」 ということではなく、「デフォルトのままにしますよ」ということですね♪
要はそこがみそですね。
>自分は PENシリーズのボディは持っていないのですが、今までの E-シリーズの取説にもここらへんのことはたしか書かれてあったと思いますよ、、
それがE-P3の取説には書かれていないのです。
>ただ、オリの取説は分かり辛いと、どこかのスレに書いてありましたね、たしかにそういうところもあります ( ^ ^ )
取説というのはユーザーが使えるように書いてあるものではなく、メーカーがクレームを受けないためのものと理解していますので、致し方ないかと思っています。でもこの程度書いてくれることに問題はないと思うのですが。
取説に書くよりも設定画面に書いてくれるのが一番です。
書込番号:13363888
1点

デジカメが吐き出すファイル名は、そのメーカーによってバラバラなんで閉口しますね。
1台だけを使ってるならまだしも、一つのイベントを複数のカメラで撮影して整理するなんて頭が痛くなる… それで、私はこのフリーソフトを使ってます。
Flexible Renamer
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html
Exifの撮影日時でファイル名を付け直せるんで、エクスプローラから見ても、機種を問わず時系列で画像が並びます。
書込番号:13366385
1点

大灰猫さん
ありがとうございます。
便利そうではありますが、いざ使うとなると自分なりのルールをきちんと構築しておかないと、結局作業が一つ増えるわけですので、だんだん使わなくなりそうでもあります。
書込番号:13366858
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
ボディ底のバッテリーカバー部に穴の開いたボディケースが発売になるようです。
わたしはオリンパスの純正ジャケットの不便さに頭にきて
底に自分で穴をあけたのですが、
これをみるとオリンパスの純正ジャケットがいかに「やっつけ」なものか
分かるというものです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110810_466753.html
1点

じゃいのすけさん。こんにちは
新型は穴付きの固定式ではなくなったみたいですね。
不評があったからかもしれませんが、だからといってけなして良いものではありませんよ。
大人なら自重しましょう。
もう一点、昔のカメラのスピードケースは三脚に固定するためのねじ穴が空いたネジで下止めするタイプが殆どだったことをコメントしますね。
あれは、まあ伝統のようなものです。
書込番号:13361179
2点

あー、やっぱりあれって電池交換の時めんどうなんだね。 φ(^∇^ )
風紀委員さんに叱られちゃったね。 へ(゜∇、°)へ
書込番号:13361219
2点

髭じいさん
ご指導、ありがとうございます
確かに書き方が悪かったですね(;^ω^)感情的になってしまいました。
オリンパスはボディジャケットをもう少し使い勝手を考えてデザインして欲しいです。
これでどうでしょうか?
guu choki paaさん
憧れのguu choki paaさんにコメントいただき光栄です(´∀`*)
私の場合、バッテリーよりもSDカードの抜き差しが多いので(;^ω^)
書込番号:13361259
0点

guu cyoki paaさんでした(;^ω^)
名前間違えて(m´・ω・`)m ゴメン…
書込番号:13361311
0点

あ、ほんとだ。 ぜーんぜん気がつかなかった。 f(^^;)
paaだけ合ってればいいよー。 v( ^ - ^")/
書込番号:13361507
3点

paaさん paaさん paaさん 遠くで呼んでる声がす・・・ ん?
まぁ、今のは忘れて、穴空きジャケットははたして便利なもんなのかな、どうなのかな、と。
着想は良くても、実際には穴のサイズがギリで電池豚が超開けずライト化だったら悲しいなぁ。
実物見て、よさげなら買ってみるべかな。
・・・しかしせめて穴ふさぎようの布切れくらい有ったらもっと良かったかも。
うむ?
書込番号:13361634
1点

電池豚って
もしかしてオリンポスの山に住んでるという伝説の幻の豚ですか
書込番号:13361760
2点

>もしかしてオリンポスの山に住んでるという伝説の幻の豚ですか
いや、俺の事かもしれん(汗
だが決して値段の差の事ではない。ん?
書込番号:13361837
3点

カバーを付けるとバッテリーやSDカードの出し入れが面倒になるという仕様はオリンパスだけでもないと思うので、デザインさえよければ我慢はしますが、純正のもう一つの問題は、ネジ部分が邪魔でテーブルに立てることができないことです。
その点、このCalysmithのものは良さそうですね。
できればストラップとセットではなくてばら売りして欲しいところです。(化粧箱もクリーニングクロスも不要です。)
書込番号:13362383
1点

純正ケースってそんなにひどいですか?
私は気に入っていますけど・・・
書込番号:13362491
1点

> これをみるとオリンパスの純正ジャケットがいかに「やっつけ」なものか分かるというものです
オリンパス純正 オンラインショップ価格 4,480円
CLAYSMITH 店頭予想価格は9,800円〜1万800円
価格が倍も違うけどねェ
同価格なら”やっつけ”と言ってもわかるが、価格は倍、クオリティは同じと求める方が無理があると思うが・・・
そもそもボディ単体で8万のカメラに1万もするボディケースって微妙だけど。。。
書込番号:13362765
2点

>ボディケースを装着したまま三脚に取り付け可能。
ブラックラピッドの三脚穴でつり下げる方式のストラップをつかってるので、これはいいですね^^
書込番号:13363096
0点

D702さん
オリンパスのはジャケットのみですが
CLAYSMITHのはジャケット+ストラップ付きですから
オリンパスのジャケット+ストラップと
そんなに値段は変わらないと思いますよ
書込番号:13364540
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
予約キャンペーンでは、カメラグリップをお願いしています。
9月まで長いなぁ〜と思ったのと、
数量限定と言う誘惑に負けてべっ甲柄を買いました。
今回ポイントが貯まっていたので、オリンパスオンラインショップ
では無く、ヨドバシ.comで注文しました。
今朝早く、商品出荷のメールが届き、中継点を通過しています。
8/13発売予定だと思いましたが、
当日配達指定なのか、それより早く手に入るのか…
いずれにしても、今週末が楽しみです(^_^)
書込番号:13360655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏休み前だからですかね?
僕はシルバーで標準のはつけてないんですけどオリンパスの通販でカーボンを頼みました。イメージした通りに似合うかどうか不安ですが。
今までのペン達はカメラをドレスアップなんて、写真撮れればいいじゃんと無関心でしたが、シルバーって、そのままでも好きですが、なんとなく素材っぽくもありドレスアップしてとカメラが囁いているようにも見えるので、今回はやってみようかなと思い始めてます。
プラモデルとかいつも途中で投げ出していた自分ができるか不安な部分もありますが(笑)
書込番号:13360743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でじロボさん
エンジョイドレスアップ!
書込番号:13361723
0点

オンラインショップからも、発送連絡が入りました。
発表当日に、シルバー本体のみで申し込んでたんですが、その後の仕様確認で
MSCレンズで高速AFとのことで、手元には初期型標準ズームしかなかったので、
ショップに当初注文取り消し、標準ズームII R付きキットと併せてグラファイト
グリップとキャップを発注したら、本体キットは先月22日朝到着で、付属品は
発売日到着と、分割発送になりました。
予約プレゼントは、32GB SDHC Cardにしましたが、送付が8/2と遅れたためか、今日現在、まだ届いていません。
本体到着後、ユーザー登録したら、本体・レンズそれぞれでポイント付加が
されましたが、購入分は一括引き落としのためか、まだ計上されてませんね。
猛暑続きで、出かけるのも億劫で、ほとんど撮っていませんが、今回新たに
3:4の縦型アスペクトが入ったのは、旧ペンシリーズやPenFを使っていた私には
ちょっと嬉しかったりします。
書込番号:13362271
1点

Haruhisaさん、hightbearさん、GAMMOさん、
コメントありがとうございました。
日中、配達完了メールを受け取ったのですが、
会社から帰宅したら自宅に無事届いていました。
早速付けて見ました。
べっこう柄自体にあまり慣れてないせいか・・・
まだ猛烈にはテンションあがっていませんが、
日中屋外で見るとまた違うのだと思います。
こうやってパソコンやりながら「チラ見」してると・・・
かっこ良く見えてきました^^¥
書込番号:13363272
3点

カーボン柄がとどきました。標準付属のはつけてませんでしたが、早速、装着してみました。
写真で見るよりはいい感じかなと思いましたが、個人的にはもう少し縦幅が広いほうがいいかなと思ってしまいます。
今までカメラをドレスアップって考えたことなかったですけど、たまには楽しいなと思いました。
書込番号:13364876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回は「グラファイト」なんて書きましたが、同じ炭素系でも
「カーボンファイバー」でしたね。(^_^;)
12日朝「配達日指定」で到着しました。
キャップとセットで取り付けると、いかにもフラッグシップ機
といった雰囲気になるのは、かっこいいです。
画像ではシボ模様に見えたので、滑り止めにもなっているのかなと
思いましたが、グリップ・キャップともブラスチックのカバーに
覆われていたのは、これも勘違いですか。
未着だった予約特典のSDHCカードも、お盆休みあけになるかと
思ってましたが、今朝、佐川の宅配便で届きました。ショップでは
郵便経由でしたが、キャンペーンなどでは別扱いのようですね。
しかし、32GBなんて容量は、使いこなせそうもないな・・・
書込番号:13368663
0点

こんにちは。
私の「べっ甲柄」のグリップ&キャップも発売日に届きました。
カタログにシルバーボディに装着した写真があり、正直似合うか不安だったのですが、杞憂に終わりました。
とてもマッチして格好良くなったと思います。
「べっ甲」だから和柄のストラップが似合うかなと想像していましたが、ヒョウ柄なんかでも似合うかもと思いました。
書込番号:13369572
0点

私もべっ甲柄が到着したので記念写真を貼っておきますです。
しかし、べっ甲柄、思った以上に黄色いので、タイガースっぽくしてみたくなってきましたです。
書込番号:13371036
3点

何でしょう?
思っていたよりブラックにグリップが合ってない様な…。
シルバーとホワイトにグリップを付けた物も見たいです。
書込番号:13405325
2点

すでに届いていたんですか〜〜!!!!
かっこいーーー^^
と10日以上前の口コミに書き込ん出ますね…^^;;
私はぎりぎりに申し込んだので9月発送組ですね(多分)^^;
書込番号:13405733
0点

かなでちゅさん
たぶん、勘違いされているかと。ここで話題になっているのは限定販売のほうで、予約特典とは別かと。
書込番号:13407094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いや〜>_<
お恥ずかしいです…^^;
ご指摘頂いた通り勘違いしてました!!
予約特典のグリップは違いましたね^^;;
書込番号:13408851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約特典のグリップ、あたしも申し込みました!
発送まだかなぁ〜?
早くと届くといいですね。
書込番号:13408984
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
こんにちは(*^_^*)
ついにP3を買ってしまいました。!!!
キャンペーンの商品ですが皆さんはどれを選びましたか?
私はAコースの木製グリップを申し込みました。
封書を出したのでギリギリなので貰えるのか心配(^_^;)
取りあえず今日の消印まで有効なので送り忘れている方がいたら本局ならまだ間に合います!
0点

ありがとうございます!!
…素で忘れてました(汗)
書込番号:13350684
0点

はじめまして
私もぎりぎりですが、今日のお昼に送ってきました^^
色んなレンズを使ってみたかったので、マウントアダプタを選びました!
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13253236&guid=ON
こちらを見ると、グリップは遅くはなってももらえないことはないようですね〜
お互い届くのが待ち遠しいですね^^
書込番号:13350957
0点

私も忘れそうになっていましたが、土曜日に出してきました。
グリップは、今付けていないので特に必要なし。
SDカードは、16GBとはいえExtreme Proを使用しているので、今更Extremeを貰っても仕方ない。
MMF-2は、MMF-1を持っているけれど、PEN2台体制ならアダプタが二つあっても良いかなというのと、MMF-1はシルバーなので、色違いも有ってもいいかなということでこれに決定です。
書込番号:13351536
0点

シルバーなので悩んだ末にやはり木製グリップに^^
書込番号:13351561
0点

8月5日の金曜の夕方にSDカードが届きました。
「EP3予約キャンペーン」「賞品」とか書いてありますので、こっそり購入された方は要注意です。
ちょうど、妻は入浴中でしたので、私が荷を受けましたが。(汗!)
あぶない、あぶない。
書込番号:13351876
2点

裏切りません。オリンパスは。
絶対に貰えるから大丈夫ですよ。(^O^)/
私はフォーサーズからの買い増し組なので、フォーサーズアダプターを貰いました。
マイクロフォーサーズ規格のカメラは初めてなんですが、レンズもカメラも軽くて小さいので、どこにでも気軽に持ち出せて良いですね。
書込番号:13352242
1点

>SDカードは、16GBとはいえExtreme Proを使用しているので
SDカードは32GBが来ました。
書込番号:13352360
2点

まいまい☆ミさん
そんなんやったら、懸賞と同じやん!
書込番号:13352609
0点

こんにちは(*^_^*)
ぽんた@風の吹くままさんのお役に立てた様で良かったです!
Aコースが多いと思いましたが意外とBコースも多いようですね。
私はこっそり購入組(笑)じゃないので「予約キャンペーン」って書かれてても大丈夫です(*^^)v
希望通りの賞品が届くか心配なのはキャンペーン用紙とHPに
>※賞品は数に限りがございます。各コース共にご希望のコースに沿えない場合もございますので、ご了承ください。
と書かれているので少し心配なんですよ(^_^;)
書込番号:13353717
0点

BコースやCコースは既に届き始めているようです。
Aコースのみ9月以降発送です。
〆切ってから生産するのかもしれないですね。
書込番号:13353759
0点

締切日に郵便局に
「8月8日消印有効なんですが、間に合いますか!?」
飛び込んで出しました。
ホント、ぎりぎり^^;;;
賞品はまいまい☆ミさんと同じグリップを選びました〜^^
ボディはホワイトなので似合わないかもしれないですが…^^;
でも9-18mmを使う時は結構似合うと思うんですよね。
書込番号:13354037
0点

>予約キャンペーン締切☆
ヨーヤク終わりましたね?(駄レス失礼)
書込番号:13354217
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
こんにちは。
昨夜撮影中、画像をメモリーカードに記録しているときに突然電源が落ちました。
再度電源を入れると撮影は続けられたのですが、自分で電源を切って再度ONした時に画像を確認しようとしたところ、
電源が落ちて以降撮影したデータがありません。電源を切るまでは問題無く再生出来ていました。
↑説明がややこしかったらすみません。
メモリーカードを抜き差しすると改善され、現在まで症状は出ていません。
ちなみに使用中画面には警告は全く表示されず、アクセスランプも問題無く点滅してました。
使用カードはバッファローのSDHCクラス10の16GBです。
とりあえず様子を見てみますが、今度時間があるときにメーカーサポセンに聞いてみます。
もしソフト関係の不具合ならファームアップで改善されるといいのですが。
以上、一応報告しておきます。
2点

>今度時間があるときにメーカーサポセンに聞いてみます。
こんにちは
そういう ややこしい事も有ります。
電源が落ちるのは、メディアのせいでは無いのでボデイのトラブルかもですので、購入店に交換依頼が良いと思います。
新品交換は 受け付けてくれる筈ですが、駄目なら返品し他店から購入されたら良いです。
速やかに、された方が良いです。
書込番号:13342541
0点


>電源が落ちるのは、メディアのせいでは無いので
メディアとの通信が途絶えると、自動的に電源が落ちるので、そうとは限りませんよ。
ましてメディアの抜き差しで改善されているくらいですから。
どちらが原因かわからない。
参考までにこちらがオリンパスが動作確認したカードの一覧。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/sd/ep3_epl3_epm1.html
書込番号:13342603
0点

→robot2さん、Helter-skelterさん
早速のコメントありがとうございます。
リンク先参考になりました。全く同じカードです。
robot2さんの言う通り、私もメディアのせいではないと感じますので、販売店に掛け合ってみます。撮影に影響のある現象ですもんね。
書込番号:13342634
0点

→一体型さん
そういうこともあるんですね。
あとでPCで確認します。
一応販売店にも相談してみます。
書込番号:13342651
0点

横から突然申し訳ない。
SDカードは、白芝(東芝の輸出モデル)が評判がすごく良い。
パッケージが白いので白芝と呼ばれている。
バッファローが駄目なのは、別にSDカードには限らないけどね。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%93%8C%8E%C5%81%40SD%83J%81%5B%83h&x=0&y=0
サンディスクは優秀だけど、偽物が出回っているので、手を出さないほうがいい。
書込番号:13342724
3点

最初はメディアを疑った方が良いのではないですか。
メーカーがバッファローではメディアを疑います。
ケースにシール1枚はればバッファロー製になるので、どこ製かが問題。
やはり、パナソニック製、サンディスク、東芝製を購入して様子見でしょう。
安く買おうとして、ヤフーオークションなどは厳禁、偽物おおいので。
書込番号:13343008
3点

私はCF/SD共にサンディスクですが、外れを引いたことがありません。
キタムラのHP時々安く出てるのでそれ狙って購入します。
書込番号:13343251
0点

>CF/SD共にサンディスクですが、外れを引いたことがありません。
もちろん、本物は問題ないよ。
パナソニックはなぜか書き込みが遅いという問題があるようだ。
書込番号:13343272
2点

>キタムラのHP時々安く出てるのでそれ狙って購入します。
私もよく利用します^^
キタムラだし安心ですよね!
店頭受け取りにしたら店員さんに「ネットは安く購入出来て便利だからまた利用してね^^」
な〜んて言われました。
店舗で価格をみたら納得!でしたね^^;
書込番号:13350564
0点

私も、たまにこの現象おきます。
使用しているのは白芝(東芝の輸出モデル)16Gです。
まぁ、100枚に1回くらいですのでそんなに気にはしてませんが・・・。
いつもより書き込み長いなーと思ったら、いきなり電源が落ちます。
また、その時の撮影した写真は記録されていません。
E-P1・E-PL1とずっと同じカードを使ってきましたが、このような現象ははじめてです。
カードの書き込み寿命みたいのもあるんでしょうか?
書込番号:13360487
0点

以前はバッファロ、I/Oデータとか使ってましたが一度も問題なかったです。
今でも使えます。
最近はサンディスクしか使ってませんが、
一枚不良品があって、サンディスクに直接交換してもらいました。
サンディスクといえど、不良0ではないです。
書込番号:13361057
0点

皆さんこんにちは。
返信遅くなってすみません。
チャラオさん、かなでちゅさんと同じくキタムラでメーカー推奨のサンディスクエクストリームを注文しました。
白芝も考えましたが、差額2千円で安心を買うことにしました。
あまりない事例だとメーカーは交換に渋いようで、時間もかかりそうなのでとりあえずメディアを替えて様子見です。
それでダメなら強く出ます。
バッファローのSDは前のカメラからのお下がりで、前のカメラでは不具合がなかったのですが・・
→ふみひりさん
同じ現象が起きるんですね。寿命はどうなんでしょう。私のは1年経つか経たないかくらいです。そんなに頻繁に読み書きはしてませんでした。
ちなみに私は購入店はビックカメラではないですけど、ビックカメラで聞いてみると今回の様な件は初期不良と認識し、在庫品と即交換してくれるそうです。(←あくまで参考程度にして下さい。保証は出来ません。)
書込番号:13361132
1点

> キタムラのHP時々安く出てるのでそれ狙って購入します。
今、丁度出てるみたいですね。
書込番号:13364571
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

>このデジカメ気に入りました。
>がんばれ、Panasonic!
ここはオリンパスの板ですよ^^;
レンズはPanasonic!ですが。
書込番号:13339525
4点

「がんばれpanasonic」とあえて言ってるのは、こういう意味ではないでしょうか?
「オリンパスのE-P3は、大変に素晴らしいカメラだ。だからこそ、こういう素晴らしいカメラに負けないものをpanasonicも作ってみてはどうですか?」と。
オリンパスのデジカメが素晴らしい出来栄えだからこそ、あえて、ライバルメーカーにそう言いたくなったのではないか、と推察いたします。
書込番号:13339788
6点

レンズは、パナソニックから出ているもののほうがいいね。特にLeica銘のもの。
両方使えるのは、フォーサーズの強みの一つ。
お互いに足をひっぱって、フォーサーズを撃沈させるのはやめましょう。
書込番号:13339809
3点

こんばんは
>がんばれ、Panasonic!
H_S_Kensington さんの気持ちわかるな・・・。ほんと、E-P3へのお褒めの言葉ですよ!(きっと)
パナのマイクロフォーサーズのユーザーで、GF1,GH2,パナの各レンズ使用してきましたが、パナのマイクロフォーサーズにはないとても魅力的なカメラです。携帯性も良く写りは、個人的にはパナよりも好みですね。パナのレンズでの写りもとても良く、カメラとしては気に入っています。
GH2の出番は、なくなりそうです・・・。(^^;;
長年パナユーザーでしたが、パナもG3から中国製にシフトしていますので、今後はオリンパスからも目が離せないですね・・・。(中国製は残念ですがね)
書込番号:13339850
7点

こんばんは。
edy2さん、kurosuke5さん、フォローありがとうございます。
同じM4/3陣営の最近元気のないPanasonicにもE-P3のような機種を出してほしいと思っています。
個人的にはフィルムモードが復活したGFシリーズを期待しています。
書込番号:13340048
5点

>がんばれ、Panasonic!
PanasonicのG3は高感度も良くなったようです。
PENも頑張ったほうが良いですね。
書込番号:13340050
0点

パナの期待はGFproでしょうねええ
GF7の噂が出てますがそれのことかな?
NEX−7のような箱型のEVF内蔵機になると予想♪
(*´ω`)
かつてL1を作ってたメーカーですからやればできる(笑)
書込番号:13340732
1点

あふろべなと〜るさん
「GF-Pro」・・・ネーミングもいいですね。
機能とデザインが伴えば、高くても、購入意欲をそそりますね。
静かに待つことにします。
書込番号:13340847
0点

オリンパスとパナソニックがいい意味で競争して、よりすばらしいカメラを
目指してほしいですね。
書込番号:13341480
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





