OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

女子カメラ(笑)

2011/07/26 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1238件
当機種

mi-naにて

E-P1はシンプルにしてましたが今回はカメラ女子仕様にしてみてます^^
皆さんはどんなケースやストラップ、etc…を使ってますか?
どんどんアップロードして見せてください^^

書込番号:13298286

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/26 18:16(1年以上前)

かなでちゅさん

かわいいですねー。
私もドレスアップは考えているのですが、いまだにストラップも付属のものを使用してます。
E-P1の時よりは、付属のストラップほんのすこ〜しだけマシになった感じですね(笑)

とりあえず発売されたらAki-Asahiさんの貼り革しようと思ってます。
http://aki-asahi.blogspot.com/

書込番号:13298305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2011/07/26 18:18(1年以上前)

別機種

タイトルは
「女子カメラ(笑)」より「女子カメラ(照)」の方がふさわしかったですね〜〜^^
バッグインバッグはレンズと充電器入れにしてます。

書込番号:13298309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2011/07/26 18:21(1年以上前)

Aki-Asahiさんの貼り革は格好良いですよね〜〜^^
私もいつか貼りたいと思いつつオリジナルのボディに思い入れが有りすぎて未だ試した事は有りません^^;
「PEN着せ替えサービス」がE-P3も対応したらやってみようと思っています^^



書込番号:13298319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/26 18:32(1年以上前)

別機種

パンケーキじゃないと収まりが悪いのですが、ポーターのバッグに入れてます。

書込番号:13298352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/26 20:32(1年以上前)

aki-asahiのボタン操作部の貼り革(黒の合皮のみ)、

別売りで400円ですって。

商売上手ですね。

書込番号:13298761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/26 20:53(1年以上前)

女性の方らしいCoordinateですね。

書込番号:13298837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2011/07/26 23:05(1年以上前)

>ふみひりさん

シンプルで格好良いですね^^
シルバーのE-P3に良く似合っています。

>Crockett&Jonesさん

意味が分からなくてaki-asahiのブログを見てきましたが成程^^;
商売上手ですね〜〜^^
でも細かい作業なので別途400円位なら良心的かも?!

>刻むぞ書き込みのビートさん

>女性の方らしいCoordinateですね。
今回は目指せ女子カメラコーディネイトです^m^

書込番号:13299588

ナイスクチコミ!0


本部長さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/27 01:32(1年以上前)

女子E-P3キット、凄いですね(笑)。

自分もE-P1の時はほとんどいじらなかったので、今回は
貼り皮とオールドレンズでカッコ良く決めようと思ってます。

しかし、お金が困りますね(^^;

書込番号:13300250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/27 06:58(1年以上前)

女子カメラにお勧めカメラバッグが、
HUGGER [ハガー] Cherry Bread Loaf [チェリーブレッドローフ]
私も連れ合いの為に購入しましたが、可愛いと喜んでました。
各社エントリークラス一眼レフ対応となっていますが、若干小さめ。
E-P3には、お似合いかと。

書込番号:13300586

ナイスクチコミ!1


春uraraさん
クチコミ投稿数:35件

2011/07/27 09:49(1年以上前)

オリンパスからも女子カメラ用のカメラバッグが出てますね。

カジュアルカメラバッグ CBG-4 BEG 
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/015/item14943.html

カメラバッグ(ホワイト) CBG-2WT
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/010/item9904.html

書込番号:13300995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2011/08/08 16:21(1年以上前)

結構色々な女性用カメラバッグが出ているんですね^^
Cherry Bread Loaf は初めて見ましたが可愛いです!
カメラバッグが沢山あっても仕方ないのに欲しくなっちゃいます…^^;

書込番号:13350574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

E-5画質

2011/07/25 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:143件

E-P3が届きました。本当はE-5が欲しかったんですが、価格とか、E-3で結構満足してたので
購入には至りませんでした。12mmでのファーストショットからかなり満足しています。
 E-5の画質には僅かに及ばないとの話もありますが、自分的には納得の写りです。 
XZ-1は何時も持ち歩く(水中でも)、E-3+12-60は飛沫のかかる船上、E-P3はパナの14-150で本気撮り、
12mmで星を撮りたいと思ってます。運が良ければ流れ星が撮れないかと本気で考えてます。
8月13日のペルセウス流星群が楽しみです。

書込番号:13294143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

男も女もデコレーション

2011/07/24 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:29件

今やカメラのデコレーションは男女問わずする時代ですね。
貼り革やボディケースで一層お洒落になるマイクロ一眼カメラ。
発売したばかりでE-P3対象の商品も少ないですが皆さんはどの様に楽しんでいますか?
私は思案中で真っ更な状態です。
素敵な皆さんの愛機を参考にさせて貰いたいのですが・・。

書込番号:13292408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/24 23:53(1年以上前)

既にAki-Asahiがボディケースと貼り革の

試作品をblogにアップされていますよ。

書込番号:13292421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/07/25 00:13(1年以上前)

aki-asahiのブログを見てきました。
一番上にある木目の貼り革が予約特典の木目グリップにぴったり似合いそうです。

書込番号:13292499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/25 00:20(1年以上前)

あれは木目調ではなくホントの木ですよ。

しかも貼り直しが聞かないと言われるヤツですよね。

今回はボタン操作部まで貼れるのになると思っていたのですが、

違いましたね。

書込番号:13292523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 00:27(1年以上前)

みなおどんさん
男女問わず、もそやけど
老若男女問わず、やと思うやけどどうかな?

書込番号:13292548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/25 19:52(1年以上前)

>思案中で真っ更な状態

で良いんじゃないでしょうか。

「デコレーション」を勘違いするあまり、
手にしているものが「カメラ」であることを、
スレ主さんが忘れてしまわないことを祈ります。

書込番号:13294940

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/07/25 20:11(1年以上前)

デコレーション目的では何もする気はありません。付属のグリップも付けていません。
ストラップはワンタッチで着脱できるように部品は準備してあるので、あとは革を切って縫うだけ。
他に付けるのは交換レンズと、望遠レンズをつけたときはEFV程度。

ただ、今後は冬のオーロラに向けて準備をするので、保温効果の高いジャケットを自作する予定。

書込番号:13295021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/07/26 17:33(1年以上前)

飽きた頃に貼り革すれば気分も変わって楽しいでしょう。
それまでには色々な店からE-P3対応の商品が発売されていると思います。
デザイン有りきのデジタルペンシリーズなので初期状態を楽しむ事も良いのではないでしょうか。

書込番号:13298164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ153

返信30

お気に入りに追加

標準

E−P3に内臓ストロボは必要か?

2011/07/24 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:76件

「無いより有った方が何かと便利だろう!」と多数の方々に叱られそうですが、個人的にはデザイン(PENの雰囲気というか)をかなり台無しにした感が否めません。

E−P1を愛用していますがストロボもシューの出っ張り(EVF用のコネクタが無い)も無いデザインが大好きです。

今回最も疑問に感じたのは「最上位機種E−P3は内臓ストロボ有り」、かたや今秋発売予定の「下位機種E-PL3やE-PM1は外付けストロボ付属」になることです。
カメラ本体を小さく軽くしたい理由からかもしれませんが、万人が購入しやすい普及機こそストロボ内蔵にすべきだったのではと強く感じます。

E−P3の購入は見送り、浮いた資金で12mmF2.0や45mmF1.8の単焦点レンズを購入する予定ですが、デジPEN最上位シリーズは多少頑固で取っ付きにくい様な個性を続けて欲しいものです。

書込番号:13289488

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/24 09:48(1年以上前)

その気持ち、よくわかります。

9月に嫁さんが誕生日なので買ってやるつもりなのですが、
E-PL3ではフラッシュがないので、やむなくE-P3にすることにしました。
E-PL2ではAFスピードが劣るので、せっかくのプレゼント、
少しでも快適に、本人にとって満足できるものにしたいと考えています。


…でも、ズブの素人、いきなりE-P3かよと思ってみたり、、、
GF3の方が本人も喜びそうな気がしますが、歩留まりを考えると、
そして、タッチ撮影が秀逸で、こちらの方が表現力に優れていることを思えば、
やっぱり、E-P3しかないように思います。

書込番号:13289552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/07/24 10:05(1年以上前)

>万人が購入しやすい普及機こそストロボ内蔵にすべきだったのではと強く感じます。
こちらのほうの意見には賛成ですね。PENシリーズの場合、ボディ内手ぶれ補正が入っている分、小型化へのハードルが高そうに見えるのと、コストアップもあって、下位機種にはストロボを入れなかったのかも知れません。

E-PL3・E-PM1と比較したE-P3の特徴が、デザインを除けば主に有機ELタッチパネルと内蔵ストロボだけなので、もしそういった機能の違いによりE-P3を差別化する目的で下位2機種に付けなかったのであれば、その商品企画はちょっと違うだろう、って気がします。


E-P3についてはデザイン的に、今の内蔵ストロボがバランスを壊しているとは思えないので、ストロボ機能を削って無理矢理ストイックな専用上級機に見せなくても良いのではと思います。

書込番号:13289612

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/24 10:28(1年以上前)

>デジPEN最上位シリーズは多少頑固で取っ付きにくい様な個性を続けて欲しいものです。

私的には、反対です。

この価格クラスのデジカメでは、ストロボ内蔵無しでは私は買いません。

E-P1を2年前に予約で購入して、5ヶ月後にE-P2発売で頭にきた者ですが今年2月にE-PL2を買い、またE-P3も買っています。

E-P1はこれから箱詰めして、キタムラに買い取りに出す所です。E-P3購入でやっと手放す事出来て、すっきりします。

書込番号:13289682

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/24 10:46(1年以上前)

内蔵ストロボ無しは完全な仕様ミスですね。購入層の90パーセントが初心者なんだからストロボ無しは致命的な欠陥です。オリンパスがイマイチなのは企画がイマイチなんだな!
また5パーセントの上級者になるとスレーブを使ったマルチシンクロを頻繁にやるので内蔵ストロボはやはり必要。

使えないカメラだ

書込番号:13289743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 10:50(1年以上前)

フラッシュに関しては賛否両論でしょうが、私は賛成派。デザイン的には一番最初のE-P1が素晴らしく、割り切ったコンセプトも気に入りました。が、仕事で使うにはフラッシュが欲しい。とはいっても内蔵フラッシュを光源として使うわけではないので、登場した時にオリンパスさんには「外付けで良いから外部フラッシュのコマンダーはできないのか?そうすれば仕事でも使う可能性がある」と意見を言ったことがありました。オリンパスのFL-50R、36RはE-410以降、カメラ側でワイヤレスコントロールでき、非常に使いやすいのです。事実E-PL1から内蔵フラッシュが搭載され、使える幅が広がりました。E-P3はフラッシュが入ったため上面のデザインは少し残念ですが、多灯フラッシュ撮影をするものにとっては歓迎できます。ここまで進化してくれたので、スナップ専用機ではもったいないですから。
あくまでも「私は」歓迎です。

書込番号:13289760

ナイスクチコミ!13


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/07/24 11:01(1年以上前)

機種不明

内臓ストロボ使用

先日 PEN E-P3を購入しましたが
この大きさに外部ストロボをつけるよりも やはり内臓ストロボあったほうが
やはり便利ですね。もちろん本格にストロボ撮影するには物足りないですが
自分の場合は本格的な撮影をするときは5Dmk2とスピードライトの組み合わせ
それでも簡単な夜間の撮影なんかだと 内臓ストロボで十分ですし
この小型のボディーでコンデジ感覚で一眼ってのも一つの売りであると思うので
私は内臓ストロボはあってよかったと思います。

でも予想を裏切る画質の良さだったので
きっと外部ストロボも買っちゃうかも・・・・・・・

書込番号:13289794

ナイスクチコミ!8


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/24 11:13(1年以上前)

ちなみに、オリンパスで一番ストイックな機種であろうE-5もフラッシュ内蔵ですが・・・

書込番号:13289824

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/24 11:23(1年以上前)

>内蔵ストロボ無しは完全な仕様ミスですね。

内蔵されてますよ?

>確かに内蔵ストロボは糞の役にもたたないと思います。

暗いところでフラッシュを主光源として使うと不自然な感じになるけど、
ポートレートでの補助光や人物+風景でそれぞれの明るさを揃えたりできるし、意外に便利ですよ。

コンパクトになる、高い防塵防水性が実現できるとかメリットがあれば別だけど、そうでないならあった方がいいですね。

書込番号:13289862

ナイスクチコミ!17


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/24 11:25(1年以上前)

こんにちは
内蔵フラッシュは、所詮オマケですので外付けフラッシュは必要です。
どうせ そうなら、無くても良いのご意見はよく理解できます。
しかし…
有れば無いよりはマシ!は有ります。
いま一つは、
ニコン機とかも、内蔵フラッシュを親にして、コードレスで複数のフラッシュを光らせる事が出来る
便利な機能が有りますが、P3もそれが出来ます(説明書93P)以下コピペです。
          ↓
RCモード機能付き専用フラッシュでは、ワイヤレスフラッシュ撮影ができます。
3つのグループのフラッシュと内蔵フラッシュを別々に発光制御できます。

書込番号:13289866

ナイスクチコミ!7


fibe-miniさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/24 11:57(1年以上前)

確かに内蔵ストロボはチープですね。せっかくの高級感が台無しです。E−P3こそ外付けストロボ付属にした方が良かったと、同じく思います。自分的には、内蔵ストロボのところにPENPALの機能を組み込んでくれた方がよっぽど良かったのになぁ〜と思います。

書込番号:13289965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2011/07/24 13:06(1年以上前)

うわっ、書き込みからたった3時間余りで多数の方々からご意見をいただき恐縮です。

圧倒的に内臓ストロボ擁護派が多いと思いきや、私同様不要派のご意見もあり内心ホッとしています。

スレーブ機能を使った多灯フラッシュは確かに便利ですが、ほとんど活用しない私にとっては外付けストロボで充分です・・・・。

余談になりますがE−P1〜P3で気に入らないのは「ダブル電子ダイヤル」の使いづらさです。特にリング式の方は不用意に動きやすく、リコーGRDやGXRの様な操作性が理想です。

書込番号:13290183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/24 13:10(1年以上前)

まあ内蔵ストロボのE‐Pがあってもいいかとは思うが
EVF内蔵機が先じゃね?とは思います

P3の場合内蔵ストロボ部が妙にちゃっちいしもったいない…
せっかくの凝縮された固まり感をすべてぶちこわしてる

P3も外付けストロボ同封がよかったのでは?

書込番号:13290193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/24 15:41(1年以上前)

私も内蔵ストロボを歓迎します。やはり、撮影の幅が拡がる事になるものですから、ある方が遥かに便利に感じます。
個人的には、今後の上級機とも噂されるPEN PROにも搭載してほしい位です。

書込番号:13290580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/24 16:09(1年以上前)

 このようなカメラは、スナップカメラだと思うのです。2〜3mしか効かないストロボでも、有ると無しでは大きく違います。出し入れの時に引っかからず、素早い撮影が出来るファインダー内臓も必要だと思います。

 「格好が悪い」よりも実益です。糞もかっては重要な肥料でした。立派に役立っていました。江戸時代では、長屋の糞尿は大家さんの大きな副収入でした。
 両方備えないと買えませんが、メーカーで出してくれなければどうしようもありません。

 我慢です。失礼しました。

書込番号:13290661

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/24 17:03(1年以上前)

やすもうさんの意見に、いいね!を100票入れたい気分です。

書込番号:13290791

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/24 17:17(1年以上前)

>私にとっては外付けストロボで充分です・・・・。
こんにちは
そりゃそうです、外付け大光量ストロボが有ればそれで充分です。
しかし それを言うなら…
内蔵ストロボで充分の時も有ります。
ISO感度アップと内蔵ストロボとの併用。
逆光時のチョット対策。
…とか。

書込番号:13290829

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/07/24 18:02(1年以上前)

>内蔵ストロボ無しは完全な仕様ミスですね。

E-PL3 E-PM1のことですよね。(であれば、同意見です。)
おそらくSONYのNEXシリーズが外付けストロボ付属でも売れているので、それにあやかろうとしたのかもしれませんね。
NEXシリーズと差別化できるチャンスを自ら潰してしまったと思います。

もしかして、E-PL1、E-PL2のユーザーをE-P3に移行させるオリンパスの作戦だったりして。

なお、私は内蔵ストロボは「ない」より、「あった」ほうが便利と考えています。

書込番号:13291015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/24 18:18(1年以上前)

いずれE-P3を買おうと決めている者ですが、一体型さんや、やすもうさんの意見に賛成です。私も内蔵ストロボは白昼比較的近距離の人物を撮る際の日中シンクロや顔面の影消しに使います。できるだけ持ち物を少なくしたいほうなので、あまり外付けストロボを使おうとは思いません。EVFも装着したいし。

書込番号:13291052

ナイスクチコミ!7


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/24 18:28(1年以上前)

>私にとっては外付けストロボで充分です・・・・。

>こんにちは
>そりゃそうです、外付け大光量ストロボが有ればそれで充分です。
切る所を間違ってて意味を取り違えているような…。

>ほとんど活用しない私にとっては外付けストロボで充分です・・・・。
PL3やPM1は内蔵ではなく外付けが付いてくるので、ほとんど使わないちわっすオヤジさんにとってはそちらの仕様の方が好ましかった、とりあえず付いてくれば充分って事でしょう。

私もちわっすオヤジさんと同じくストロボは外付け同梱のほうがよかったです。P1でもストロボの必要性はほとんど感じませんでしたし、出来ればP1のデザインのまま出して欲しかったですね。

書込番号:13291080

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/07/24 19:33(1年以上前)

私もE-P1の高級感が好きで、所持してます。

E-Pシーリーズはもっと、こだわりを持って。余計なものを付けず高級感を出して欲しいです。

逆に、一般ユーザー向けの、E-PLなどには、フラッシュなどは内蔵させておくべきだと思います。
最近の、オリンパスはぶれ過ぎな様な気がします。

書込番号:13291300

ナイスクチコミ!3


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/07/24 20:11(1年以上前)

私も内蔵フラッシュ要らない派なのですが、E-P1の場合ホットシューにはフラッシュ以外付ける事を想定していませんでした。しかし現在のシリーズではEVFに限らず各種のオプションが取り付け可能となります。
だからといってあのフラッシュかよというご意見もあろうかと思います。しかしあのフラッシュはFL36RやFL50Rを動かすためのものという考えではいけないでしょうか。

とは言うものの、どうせ思い切るならシンクロ接点でも良かったかな。アクセサリーポートを2個並べるとかは・・・だめでしょうね。

書込番号:13291422

ナイスクチコミ!1


peke-ponさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/24 23:11(1年以上前)

外付けで、マクロアームライトみたいに電源を本体から供給できるコンパクトなフラッシュをつくってください。オリンパスさん(^-^)/

書込番号:13292251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/25 09:37(1年以上前)

PM1がストロボ非内蔵は理想的だけどなあ

意図的にわざとらしくストロボ使ったナイトスナップにも便利です
NEXでは基本、ストロボつけっぱなしです
でも絶対いらないときははずしますけどね

完全にマニュアル制御できるといいのになああ
オートでしか使えないストロボは使えるシチュエーションが少なくてね

書込番号:13293319

ナイスクチコミ!0


Black_Dogさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/26 11:02(1年以上前)

わたしもニセろさんと同様の考えでE-P3購入を決めました。

当初はEVF無しで内蔵ストロボ?と疑問符を打ちましたが、スレーブ機能やRCデータトランスファー機能で複数台の外部ストロボをコントロール出来る事を知り、E-P3は内蔵ストロボの機能をを本来のストロボ機能としてよりもコマンダー機能として使用することでかなり凝った外部ストロボ撮影が出来そうなので、今まで使っていたFL-36Rをもう一台追加購入しました。

これから複数ストロボでのバウンス撮影で室内ポートレートのテスト撮影をしてみようと思っています。

書込番号:13297144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/07/26 12:56(1年以上前)

こんにちわ。

私は内蔵ストロボ、無いよりはあった方がいいと思うけどなぁ。少なくともクソや猫の手よりは役に立つかと。
ピーカン時など「ああ、ここストロボ欲しいな」と思う時はたいてい外部ストロボなんて持って歩いてないですし。

どうせストイックに行くなら、AF外して距離計&レンズに指標、絞りリングとSSダイヤルのみまで削ってもいいです(笑)
内蔵ストロボ部分に露出計(針のヤツね)なんてついてるとカッコいいなぁ
その方がスナップは速いですし〜

E-P3はだいぶ良くなったように思いますが、取って付けた感のあるグリップはあまり好きじゃないですね。
PL3とPM1はちょっとスッキリしすぎたなぁと。あれならいっそ「μ」シリーズを名乗った方が・・・^^;

書込番号:13297458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/07/26 13:46(1年以上前)

多灯で組んだ時、スレーブの際のトリガーとして発光させるにはやっぱり便利だわな。

書込番号:13297605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/26 13:55(1年以上前)

個人的にはEVF&コマンダー機能内蔵でPM1のストロボ付属がベストかな

自分なら多灯で撮影するなら内蔵ストロボは発光させない場合の方が多そう…

さらに…グリップが横に出っ張らないようにグリップ固定のネジの位置が正面にきてくれたら
E−P1と同形状のグリップも可能になるのでよさげですねえ♪
(*´ω`)

P3ならグリップレスで使うだろな

書込番号:13297631

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/07/27 22:08(1年以上前)

Black_Dogさん

私はFL-50を1台持って居るのみで、できればFL-50Rを2台欲しいと思いつつ、使用頻度もほとんど無いだろうということで躊躇しているうちにカメラとレンズだけが増えていきます・・・。

書込番号:13303241

ナイスクチコミ!0


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:22件

2011/07/27 22:56(1年以上前)

E-P3, ホットシューにFL-36Rを付けた状態で内蔵ストロボも併用可能です(実際に試しました)。すなわち、組み合わせて同時発光させると、キャッチライトを入れつつバウンス撮影できます、かつてのE-300のように。ポートレイトには、E-5よりも使い勝手がよいかもしれません。こんなマニアックな機能は、最上位機種だからこそ活きると思います。

書込番号:13303496

ナイスクチコミ!0


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/28 00:05(1年以上前)

遅レスで、しかもスレ主題でなくて申し訳ありませんが、スレ主さんの

>余談になりますがE−P1〜P3で気に入らないのは「ダブル電子ダイヤル」の使いづらさです。特にリング式の方は不用意に動きやすく、リコーGRDやGXRの様な操作性が理想です。

というご意見に同意します。
店頭で触っても、どうもE-Pシリーズのダイヤルは使いにくい印象があります。
まず、二つのダイヤルを両方とも背面につけるのではなく、前後につけた方が操作性が上がると思います。

GRD/GX/GXRでは、あの大きさで前後につけています。(今のGRDやGX/GXRは、正確に言うと背面側は「ダイヤル」ではないですが)
GRD/GXを所有していますが、非常に使い勝手も良いです。
ただ、撮像素子が小さく、ダイヤルで絞り操作をしてもあまり面白くないのが残念です。

撮像素子がある程度大きくて、前後にダイヤルがあって小型の機種って、なかなかありません。
E-Pシリーズにはある程度期待をしているのですが、変更しそうにないですよね。
GXRはいろいろな意味で独自性が強いですし……

あ、主題の内臓ストロボは、基本的に自分は使いませんが、E-P3のデザインであればあってもいいと思います。ナシで小型化できるなら、そのほうがいいですが。

書込番号:13303820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ピントが合わないのに合焦?

2011/07/23 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

発売前にピントが合わないまま合焦すると言う記事がありましたが、皆さんのPENではいかがですか?

今日、レンズセットが届いて、さっそく電源を入れてフォーカスが早いんで「おお、本当に早い」と思い、近距離と遠距離(部屋の中でのレベルの話ですが)でフォーカスさせて遊んでいました。記事の通りに、確かに出やすい気がします。特に14−42oで42o側での回数が多い気がします。別に神経質になるレベルの回数ではないし、実際の場面ではまだ使ですが、シャッター半押しすれば合わせ直すので実際の使用上では問題にはならないかなとも思いますが。

それを除いては、今まで欲しいなと思っていた、「フルHD」、「AFイルミネータ」も搭載されましたし、再びGF2からPENに戻りそうな感じです。なによりも、やっぱりサブダイヤルは便利ですね。なんちゃってバウンスができなくなったのはさみしいですけど。

あとリクエストするとしたら、(まだいじり始めたばかりで、できるかもしれませんが)

・メニュー画面がポップになって今時になりましたが、もう少し使いやすくしてほしいですね。詳細が設定できるのは良いのですが、例えばよく使う機能を「カスタマイズ」メニューに設定できたりとか、時計は2か国設定できたりとか、他社で普通にできることができると良いなと思います。メニューにはいるとカーソルがカードセットアップから始まりますが、これもちょっと違和感が(汗)他社より満足のいくカスタムができる部分は満足しているのですが、インターフェースをもうちょっとと思います。

・レビュー画面で、簡易表示にISOとかシャッター速度・F値ぐらい表示できるといいなと。詳細表示だと画像が小さすぎますし。

・ワイヤレスリモコンが欲しいです。一度、これに慣れちゃうと・・・・

・FL-300Rを買いましたが・・・やっぱりチャージ時間はもうちょっと短い方が。まあ、サイズ・軽さと引き換えになる部分なので仕方がないかもしれませんが。

GF2も好きでしたが、VF-2に慣れた自分にはちょっとPanaのEVFは厳しかったです。今回のPENのタッチパネルの採用で出番はちょっと減るかもしれませんが。実際に使い始めたらまたレポートします。

書込番号:13287838

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/07/23 21:41(1年以上前)

あ、あとレポートとしては、今回PENでは初めてシルバーを買いました。グリップのデザインがあんまり好きじゃないんですが(グリップに一体感がないというか・・・実際に一体型じゃありませんが^^;)、グリップなしでもそんなにホールド感は悪くないので、なしでしばらく使おうと思います。

ま、ここら辺は感性の問題ですが。

書込番号:13287852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/23 23:30(1年以上前)

私は今日受け取ってきました。
E-P2からの買い換えですので満足してます。

E-P2からなので内臓フラッシュ搭載しただけで良しとします。

私はグリップなしの方がカッコ悪く思えます。
まあ人それぞれなんで

書込番号:13288332

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/24 06:18(1年以上前)

>ピントが合わないのに合焦?
はじめまして
ピントが 合う事を、合焦と言いますので、単にピントが合わない時が有るで良いです。
室内で白壁とか、コントラスト差の無い対象をテスト撮影すると、どんなカメラでもそのような時が有ります。
要は、オートフォーカスが苦手な対象が有るのです。
それは コントラスト差の無い対象ですので、その辺を意識して被写体を選ばれたら良いです。

合焦音、マークとか出て撮ったのに、ピントが合わないなと思われたら、ボデイとレンズが調整の対象に成りますので、
サービスセンターにお持ちに成ると良いです。

書込番号:13289111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/24 09:48(1年以上前)

>ピントが合わないのに合焦?
『カメラは合焦と認識しているのに、実際にはピントは合っていない』
という意味だと思いますので、特に間違いだとは思いませんが・・・。

書込番号:13289550

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/07/24 09:50(1年以上前)

>robot2さん

問題は・・・そのこHPでも書かれてましたけど、合焦サイン&音が出てシャッターが切れてしまうんですよね。もちろん壁とかではなく昼間に、自分から1メートル、3メートル、4メートルぐらいのところの「物」に対して合わせて試しました。10−15回に一回ぐらいはピントが合わないのに合焦サインが出てしまうことがある感じです。その頻度がGF-2とかE-PL1とかに比べても多いかなと。(そんなに厳密にはテストしていないので)挙動としては、ピントが合う場所を通り過ぎてからスッと戻って関係ない場所で合焦してしまっている印象です。

今日から実践投入してきますので、実際どうなるか確認してみます。ここでそれほどレポートされていないようなので(お店のデモ機以外で)それほど実際の場面では起きないかもしれませんが。

書込番号:13289562

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/07/24 09:55(1年以上前)

>hotmanさん

すみません、フォローありがとうございます。正確に書くなら、ピントが実際にあっていないのに合焦サインが出てしまうと意味でした。

http://digicame-info.com/2011/07/e-p3-5.html

もともとは、ここの記事が気になっていて、実際に試してみての印象です。

書込番号:13289580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/24 10:22(1年以上前)

当機種

スターライト効果を使ってみましたが、いまいち。

小さな被写体だと、後ろのものに合焦してしまうことが結構あります。
虫めがねのマークのボタンを押したりして小さな四角にすると、多少は合いやすくなるようですが。
こういうケースを、ピントが合わないのに合焦すると勘違いされてる方もいます。ご参考までに。

書込番号:13289665

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/07/24 10:31(1年以上前)

>やまのもとさん

どこにもピントが合ってない状況ですね。他のカメラでも起きますが、頻度が多い気がします。まだ35点AFのシングルでしか試していませんが。ま、実際の場面で起きなければ神経質になることもありませんので使いながら様子を見ていきます。

書込番号:13289694

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/24 12:15(1年以上前)

本当の元ネタの内容は…

文章はマクロ撮影でたまにピントが合っていないのにピントが合ったと表示されるというもの。
作例として示されているのが、最近接撮影範囲の長辺が91mmレンズで、長辺約55mmになる距離で撮影。
もちろんピントを合わせることは不可能なので、当然ピンぼけ。
ピントが合わせることが不可能なほど近づいているにもかかわらず、ピントが合ったと誤認識することがある、ということのようです。

書込番号:13290023

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

E-P3 12oF2作例

2011/07/23 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1311070671/339

「E-5級の画質」と豪語するだけのことはあるぞ!

書込番号:13285921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/23 20:59(1年以上前)

>「E-5級の画質」と豪語するだけのことはあるぞ

AXKAさんはどのへんが「E-5級の画質」と感じましたか?

私はちょっとノイジーで解像していないように見えますが?

E-5の画質はこのレベルですか?
書き込みみますと印象が違いますね。 

書込番号:13287682

ナイスクチコミ!2


i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/07/23 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

同じレンズをつければE-5以上だと思いますが、この12mmはフォーサーズで言えば竹クラスだと思うので
E-5+松には負けるんじゃないですかね

私もE-P3+12mmの作例を…
どちらも開放なので若干ソフトな感じですが良い描写だと思います
そもそも12mmF2.0というのはフォーサーズに存在しないスペックなので
厳密にはE-5との比較は不可能ですね

書込番号:13288096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/25 10:42(1年以上前)

まあ、パナよりはよいかと

書込番号:13293496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング