OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(3774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

高すぎないですか?

2011/07/23 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:84件

PEN E-P1を買ったものの、動画はNEX-5が良いと思い、両方買ったけど
動画の時以外NEX-5を使う機会がなく困っていたらちょうどP3が思ってた
スペックで発売になったので、両方売ったら買えるかと査定してもらった
けど、両方最高値で売ってもまだ5万以上差額があると知って愕然。

新しいけど、そんな高いのかー?まだ発売間もないので実機を手にしてない
けど、今のところ入れ替えは断念。実際手に取ってみたら考え変わりますかね?

書込番号:13287749

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/23 22:06(1年以上前)

値段が下がるのを見て、お気持ち変わるかも。

書込番号:13287937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/23 22:18(1年以上前)

出たばっかしですから〜
新製品はどれも高杉新作で〜す♪

早く買えば他の人よりも早く新製品を使うという優越感と喜びに浸れまあす
でもその分、値段もかなり割高ですね
割高になるのはそういう値段込みだと思えば腹もたたない

半年、1年と待てば、優越感にはあまり浸ることはできなくなりますが、その分安く手に入れることができますよ
兼業カメラマンさんは半年、1年待つほうが幸せになれると思いまあす

書込番号:13287992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/23 22:32(1年以上前)

私の場合は…
EP2より割安な価格設定、月刊『カメラマン』のEP2との画質比較レビューの評価が高かった、5500円分の商品券が当たった、ポイントが8000円位あった、予約キャンペーン商品のSDカードで実質1万円以上値引き、三脚とバッグを付けてもらった…

が動機となり思い切って購入しました。
オリンパスとしてはキャンペーン商品頑張ったと思います。

書込番号:13288049

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/23 22:40(1年以上前)

 ↑この人上手い!・・・・人を傷つけず、そうだねー、と、納得させる表現・・・
私も、こうした文章を書く努力をしなければならない、と、思うのですが、やはり
性格は何かにつれて出てしまうもの・・・。

 ほんとうに、そうですね・・・仰るとうり・・・。

書込番号:13288104

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/07/23 22:41(1年以上前)

PEN E-P1 発売直後の価格を調べてみて下さい。
きっと納得頂けることでしょう。

書込番号:13288109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/23 22:50(1年以上前)

 この人上手い!・・・は、Frank、Frankerさんのことです。

書込番号:13288148

ナイスクチコミ!0


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/23 23:04(1年以上前)

自分が要らない中古のものふたつと、欲しい新品一つ。差額が5万円。当たり前におきることでないかな。

書込番号:13288220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/23 23:06(1年以上前)

もうちょっとしたら、安くなると思いますよ。
一か月後ぐらいでしょうか^^

今、安く買いたいというのは難しいです。
予算が見合わないのなら待ちましょう。

"実際手に取ってみたら考え変わりますかね?"

>実機を手に取り触れることで価値観を確かめるのは大変大切な事だと思います。

が、、、、、

そこにいる店員とあまりにも話しすぎると人間関係の上で親しみや情が生まれて、
判断を見誤り(衝動的)買っちゃう場合がございますので、気おつけましょう。

「あっ!しまった」

なんてのは無しです。

書込番号:13288228

ナイスクチコミ!2


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/23 23:11(1年以上前)

因みに自分の要求を満たさない2つのカメラと要求を満たすカメラ一つは後者のほうが価値が高いのも当然ありえる。
NEXで動画を撮りながらペンで写真を撮りたい人間もいるだろうから、使う人によるけど。

書込番号:13288249

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/23 23:33(1年以上前)

う〜ん、ほとんどの人は写真を撮るためにカメラを買っていると思いますよ。

例外はあるにしても基本的には新製品の方が性能であったり携帯性などが上がっているから、
きれいな写真であったり、撮りたい瞬間をとらえられる確率が上がるわけで…。
半年とか一年待てば、当然安くなるけど、その間、古いカメラを使うことになります。
新しいカメラであれば、もっときれいに写せていたかもしれないし、今使っているカメラでは撮れない瞬間が撮れていたかもしれません。そういうものにお金をだすのであって、優越感のためにE-P3買った人ってあまりいないんじゃないかな?

それに、学生はともかく、社会人の場合、数万円のカメラ持っていたところで、他人からうらやましがられるとは正直、思えない。

書込番号:13288348

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/23 23:51(1年以上前)

P1とNEX-5がすでに古く(失礼)、値段が下がりまくってるというのもあるでしょう。
P1なんかは特に厳しいと思いますよ。

下取りで出してもお店は上乗せしてマージン出しますから下取り価格にも問題あるかもしれませんね。
それ以上に「旧型」になるのが早すぎると思います。
P1、P2の発売当初に比べればP3まだましです。

書込番号:13288422

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/24 00:21(1年以上前)

E-P1をお持ちなら耐久消費材なNEXと持つ喜びがあるPENの違いがお分かりのはず。
E-P1に比べればE-P3はバーゲンプライスだと思います。

書込番号:13288533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/24 01:52(1年以上前)

まあ
E‐Pは
『デザインdeぼったくり♪』
シリーズだから他社より高いのはあたりまえとして…

でもE‐P1や2の最初よりだいぶ安いですよね

値下がり待つとE‐P1の下取り価格が1万円くらいになりそう…
(´・ω・`)

書込番号:13288786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/07/24 03:31(1年以上前)

E-Pシリーズを買う人ってさ、デザインが好きだから買うんですよね。

カメラとしての性能はE-PL3が上だと発表済みだし、
この時期に出したのはE-PL3が出るまでの期間だけ最高性能を記録させておくだけだと思うし。

なので、E-P3が高すぎるーって人は秋まで待って、
E-PL3かE-PM3をお買いくださいませ。

そっちの方が安くて高性能で満足できると思います。

書込番号:13288953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/24 04:03(1年以上前)

兼業カメラマンさん おはようございます。

私の価値観では高すぎるとおもいます。

但し私はD7000発売時高い価格で購入した経緯が有るものの、そのとき撮れた写真は二度と撮れない物なので後悔はしていませんし、高いとも思っていません。

あなたが高いと感じるのはこのカメラが本当に欲しくないからだと思いますし、実機を触って欲しくなったら下取りが下がって6万円と言われても手元に有ると思います。

書込番号:13288988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 06:26(1年以上前)

>高すぎないですか?

ボッタクリは言いすぎかも知れませんが、パナソニックのGF3と比較すると
高すぎは否めません(同じ新製品)

OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000268246/

LUMIX DMC-GF3-K ボディ
http://kakaku.com/item/K0000261380/

書込番号:13289119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 08:28(1年以上前)

私も高いなぁと思いながら、発売日に購入しました。(シルバーズームレンズキット、VF-2,12mmF2) 過去にデジタル一眼レフ12台、ミラーレス5台を購入しましたが、満足度は自分の中では1位です。EP-1も、デザイン、手振れ内臓など気に入ってましたが、AF速度、MF時の操作性、高感度画質、動画関連、フラッシュ内臓なし、が不満でした。EP−3では、これらが解消されています。Fn2ボタンをMFへの切り替え用に設定し、独立した拡大ボタンを使いながらのMFは、フォーカスリングの操作感の良さもあって、「過去最高」と思っています。
昨夜は、12mmF2をつけて、夜の散歩にでかけましたが、暗所でも思ったよりAFは効くし、高感度画質、暗所での画質もまずまずです。(これは正直GH2とそれほどかわらず大満足とはいえず。)AF補助光も使えるし、青いイルミネーターもいい感じです。12mmF2の開放の画質も非常によいです。明所でみえにくいと不評の液晶も、室内や暗所ではほれぼれするほどの発色の良さです。という事で「高くない」、というのが今の印象です。オリンパスには、ぜひぜひ、17mmF1.4くらいのレンズをSHG仕様でお願いしたいです。X100を買うより安い価格で・・・・・

書込番号:13289369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2011/07/24 09:43(1年以上前)

 沢山のご意見ありがとうございます。
デジタルの世界は1年も経つと結構古く感じてしまい値段も
下がりますからね。発売当初は高いの当たり前ですが。

全然正確違いますがやっぱりLUMIX辺りと比較すると割高感
否めません。メカ部のしっかり感とかをどう評価するか
ですけど・・・

当面は今の体制でいって暫く経ってどうしても欲しくなったら
買いますので、このクチコミもチョコチョコのぞきにきます。

書込番号:13289529

ナイスクチコミ!0


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/24 09:45(1年以上前)

>ボッタクリは言いすぎかも知れませんが、パナソニックのGF3と比較すると
>高すぎは否めません(同じ新製品)

そう思う人はGF3を買えば良いだけですね。
中身が別物なのに新製品なだけで値段を比較するのは無意味では?

書込番号:13289534

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 10:00(1年以上前)

>>ボッタクリは言いすぎかも知れませんが、パナソニックのGF3と比較すると
>>高すぎは否めません(同じ新製品)


>そう思う人はGF3を買えば良いだけですね。
>中身が別物なのに新製品なだけで値段を比較するのは無意味では?

殆ど変わり映えしないですよ。
画も機能も。
PEN E-P3はGF3に比べ、何処が斗出しているのでしょか?

書込番号:13289595

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VF-2でのEVFの見え方

2011/07/24 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

E-P3の購入を考えているものです。
VF-2を装着したときのEVFの見え方を教えて下さい。

E-P3の背面液晶はアスペクト比4:3より少しワイドですよね。
VF-2で見たときは、少し縮小されて背面液晶と同じように表示されるのでしょうか。
それともE-P2のときのように撮影画像内に全ての表示がされるのでしょうか。
それとも全く別の表示になるのでしょうか。

E-P3とVF-2をお使いの方、お教え下さい。

書込番号:13289769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2011/07/24 12:26(1年以上前)

あさけんさん。こんにちわ。
E−P2を満足して毎日のように愛用していましたが、今回迷うことなくE−P3に乗り換えました。E−P2の唯一の不満が液晶でしたので優れもののVF−2を常用していました。もちろんE−P3にも常用します。見た感じでは背面液晶とまったく同じように表示されています。むしろ背面液晶の綺麗さが遜色在りません。今回液晶が劇的に改善されたのでVF−2登板を減らすことができそうです。情報表示もかわりません。VF−2ではシャッターを使いますから液晶にあったタッチパネルの表示が消えるくらいでしょうか。前評判通り今回の改善はかなりなものでとても満足しています。メイン機が2種揃った感じでE−5との棲み分けが考えても見なかった新たな悩みです。

書込番号:13290055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/24 15:26(1年以上前)

> E-P3の背面液晶はアスペクト比4:3より少しワイドですよね。
> VF-2で見たときは、少し縮小されて背面液晶と同じように表示されるのでしょうか。
> それともE-P2のときのように撮影画像内に全ての表示がされるのでしょうか。
> それとも全く別の表示になるのでしょうか。

E-P3の有機ELモニターはワイドなため、
撮影情報が画像イメージよりはみ出して表示されているが、
これをVF-2で見るとどうなるのかがお知りになりたいポイントだと思います。

結果は、「E-P2のときのように撮影画像内に全ての表示がされる」で、
撮影情報がはみ出したり、画像イメージが縮小されることはありません。

書込番号:13290538

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/24 17:40(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100427_364230.html

こちらが参考になるかも?

書込番号:13290921

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/07/24 20:01(1年以上前)

別機種
別機種

背面液晶

EVF内表示

見難くてすみません。

書込番号:13291394

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/07/25 10:45(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:13293503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

E-P3のホワイトの購入を決めている者です。
いつもはコンデジ?と言われているデジカメか、iPhoneで写真をとっていました。レンズ交換式のカメラは、初めてです。

購入にあたって、標準レンズのみでいいのか、それとも、セットで買うとお得なパンケーキも手に入れておいた方が良いのかで迷っております。

初めは、ツインレンズを買うつもりでお店へ行きましたが、キタムラの店員さんに相談して、とりあえずは標準レンズで十分、と言われ、
レンズキットを予約して帰って来ました。

けれど、単価の高いパンケーキを手に入れるのは初めがチャンスなのでは?と迷って来てしまいました。
どちらのキットを買うのが良いのか、アドバイスを頂けたら、と思い、
書き込みをしました。

私の撮影目的は,
@ペットの犬を撮りたい(静止している姿では、周りがボケた写真にしたいです。動いている姿もおさめたいです。)
A料理や小物を可愛く撮りたい。
B旅行の風景や、結婚式で人物を撮りたい。

以上の三点です。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13292294

ナイスクチコミ!0


返信する
T-BELLさん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/24 23:29(1年以上前)

こんにちは!
私もデジイチ初心者です。
私はペンのパンケーキレンズが可愛いのでツインレンズキットにしました
専門的な意見では無く恐縮ですが、自分で良いなって思ったものを買うのが
後悔が無いと思いますよ〜

書込番号:13292332

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/24 23:38(1年以上前)

マイクロ4/3機は持ってはいませんが、将来的には欲しいと思っています。(P3+12mmF2.0が欲しい。)

私個人の考えでは、オリンパスのパンケーキレンズ(17mmF2.8 )には余り魅力を感じません。
これが17mmF1.4〜2.0なら、魅力ですが…。
パナの20mmF1.7でも良いのでは?

とりあえず、標準ズーム1本を買い、どのような撮影スタイルになるのか、よく使う焦点距離はどの辺りかを把握した上で、必要と判断したら買っても良いのではないでしょうか。
結果的に、17mmF2.8を購入するとしても、セット品と、単品との価格差はそれまでの授業料と思えば良いのでは?

17mmと言えば、35mm判換算で、34mm相当の画角になり、スナップ撮影に良い焦点距離です。
ただ、背景はそれほどボケないと思います。

書込番号:13292362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/24 23:44(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

レンズキットとパナソニックの20mmで

後悔しないと思います。

書込番号:13292381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 23:59(1年以上前)

レンズキットで十分だと思います。
必要性に応じて買い足していくのが良いでしょう。

書込番号:13292450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/25 00:01(1年以上前)

2万5千円から3万5千円以内の単焦点(ズーム機能がない)レンズのラインナップはというと
パナ28mm相当F2.5
オリ34mm相当F2.8
パナ40mm相当F1.7(ただし、シャッター速度的にはF2.0くらい)
オリ90mm相当F1.8(秋発売予定)

すでに注文したわけだし、とりあえず、標準ズームがあれば間に合うから
単焦点レンズは、欲しい画角がわかってからでもいいと思いますよ。

書込番号:13292463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 00:34(1年以上前)

summer orionさん
値段気にせえへんねんやったら
パンケーキレンズ、有った方が、
ええんとちゃうんかな?

書込番号:13292571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/07/25 00:56(1年以上前)

皆さん,こんなにも早く、親切なご回答ありがとうございます!

T-BELLさんと同じく、可愛さではすごーく惹かれるんですよね!そして、nightbearさんのおっしゃる通り、値段ほとんど変わらへんし、買ったらええんちゃう?とも思います…!

けれども、今回は意見も多かった、とりあえず標準レンズで勉強して、好みがわかってきてから単焦点は買い足すようにしようと思います(^_^)!
パナソニックのパンケーキの評判が良いので、それも気になるので、今回は注文した通り、レンズキットで行きます!

これで安心して、入荷を待てます!皆さん,ありがとうございました!

書込番号:13292658

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/25 01:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パナソニック20mmF1.7

標準ズーム

携帯性の差

評判がいいとなんか気になりますよね。
E-P3の新標準ズームは持っていませんが、オリの旧標準ズームとパナの20mmF1.7は持っています。
実際に撮り比べてみると、画質はほとんど変わりませんよ。
上の写真は三脚に固定して撮影し、等倍で表示されるように1024×1024ピクセルに切り取っています。

パンケーキ(薄型レンズ)といっても厚さや重さに上限はなく、20mmF1.7の場合、重さは標準ズーム並だし、携帯性も標準ズームと大きな差があるわけではありません。パンケーキというにはちょっと微妙かも。

ネット上の画質の評価は過大だと思いますが、暗所性能は間違いなく標準ズームより高いので、暗いところで気軽に撮りたくて画角的に自分の用途に合えば、オススメできるレンズですよ。

書込番号:13292766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 01:51(1年以上前)

summer orionさん
ぽちぽちな。

書込番号:13292786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 09:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268253.K0000268250

ツインレンズキットのほうがお買い得ですが、レンズキットを買って
後でより明るいパナ20mmF1.7を買うのもいいと思います。

書込番号:13293357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて教えてください。

2011/07/09 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

LUMIX G 14mm/F2.5の方が、優秀なのでしょうか?

本体に、LUMIX G 14mm/F2.5という組み合わせもありなんでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:13232518

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/09 13:07(1年以上前)

自己満足プラスαさん こんにちは。

どういう組合せで購入しようとも購入者の自由だと思いますが、価格がこなれてくるとキットレンズは単品購入よりずっとお買い得だと思います。

明るさはF2.5の方が1/3段明るいですが、14oと17oでは画角が違うので比べる物ではないと思います。

私個人的には17oの画角が好きですが、広角の標準と言われる画角は14oとなります。

書込番号:13232589

ナイスクチコミ!0


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/09 13:09(1年以上前)

下のスレ主です。

ちょっと誤解されるかもしれない書き込みだったのでレスします。

決してオリ17o/F2.8よりパナ14mm/F2.5が優秀だと言ってるわけではありません。

私の場合、複数人数のスナップを写すことが多いので35ミリ換算で34oより28oのほうがいいのです。
それと単に個人的に28oが好きなだけです。

でもこれって↓かっこいい!
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/diary_camera/images_sample/110708/19.jpg

これはこれで↓いいんだけどね
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/diary_camera/images_sample/110708/18.jpg

書込番号:13232594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/09 13:54(1年以上前)

こんにちは
広角単焦点となる14mm(35mm換算28mm)と準標準レンズ(あるいは準広角)となる17mm(35mm換算34mm)とでは性格のことなるレンズですから、同じ土俵での優劣はつけられません
ご自分の使用目的によってレンズを選ばれるのが良いかと思います


フィルム時代のコンパクトカメラの焦点距離は35mm〜50mmくらいですが、中でも38mmくらいが多かったのはスナップ撮影などにも使いやすかったからです
ベテランユーザーなら28mm相当の単焦点でも使いこなすことは可能ですが、たいていのユーザーなら35mm換算で34mmとなる17mmの方が使いやすいと思います

オートボーイ 38mmレンズ付き
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1976-1985/1979_af35m.html?categ=srs&page=ab

ピッカリコニカ 38mmレンズ付き
http://camera.awane-photo.com/3/3/c35ef/

書込番号:13232738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/09 14:00(1年以上前)

比較対象がパナソニックの20mmF1.7なら悩みますね
私ならパナの20mmF1.7にしちゃうかなぁ(笑)

http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:13232761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/09 14:09(1年以上前)

私はGF2で14mm(28mm相当)を使ってますが、1本のみで使うのなら35mm相当のほうが
好みです。
コンタックスG2(銀塩/中古)のレンズも28mm+45mmにするか、35mm1本にするか迷いましたが
予備も持っていたいと思い28mm+45mmにしました。

書込番号:13232794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/09 14:17(1年以上前)

みなさん、ご意見、アドバイスありがとうございます。

不慣れなのか私の質問の仕方も悪かったと思います。

OLYMPUS PEN E-P3のボディにパナの単焦点のレンズは合うということでしょうか?
その場合、どちらが綺麗に取れるのでしょうか?という質問をしたかったのですが、それでは比べようがないということですよね、

室内で、明るく、背景をぼかしたような人物、小物などを撮らいたいと思っています。

ド素人の浅はかな考えだと思って寛大に聞いてください。

GF2のパンケーキの根が下がっているので、こちらを購入して、E-P3が出たら、こちらも考えようかなと、思って、E-P3でパナのパンケーキレンズが合うのなら、E-P3のボディだけか、レンズキットだけの購入ならいいのかな〜と、思ったのです。

E-P3の発売まで待てばいいのですが、近々仕事で使うようなことがあるので、買ってすぐには使いなれないと思ったのです。


書込番号:13232811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/09 15:31(1年以上前)

自己満足プラスαさん こんにちは。

ご質問内容は、パナの単焦点レンズを使う場合、
パナGF2とオリE-P3ではどちらが使いやすいか? で宜しいでしょうか?
間違っていたらゴメンナサイ。
>どちらが綺麗に取れるのでしょうか 
は、好みの問題だと思います。

パナGF2とオリE-P3では手ブレ補正の方式が異なります。
手ブレ補正のないパナの単焦点レンズを使う場合、
オリンパスのボディにはセンサーシフト式手ブレ補正があるので、
ボディ側に手ブレ補正のないパナのボディより使いやすいです。

>室内で、明るく、背景をぼかしたような人物、小物などを・・・
14mmF2.5だと広角になるので、人物で背景をぼかす用途や小物の撮影には向きません。
この用途なら、レンズは、Frank.Flankerさんもお勧めのパナ20mmF1.7にして、
カメラはE-P3のレンズキットににされるのが良いと思います。


書込番号:13233028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/09 17:04(1年以上前)

ヨタ800Xさん ありがとうございます。

20mmF1.7というのは、GF1についていたレンズでしたよね。

書込番号:13233326

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/09 17:43(1年以上前)

E-PL1レンズキットと20mmF1.7を使っています。

用途を考えると20mmF1.7が無難だと思います。
パンケーキにしては大きく重いレンズだけど、その分明るく暗所性能は高いです。
室内撮影はもちろん、暗めの夜景でも手持ちでいけますよ。

書込番号:13233462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/09 20:03(1年以上前)

一体型さん ありがとうございます。

20mmF1.7 やはりいいですか〜
レンズなので、根が崩れませんね。
GF1も一時より、高くなってるし、GF2が根が下がっていたので、考えたのですが、あと後のことを考えた方がよさそうですね。

参考になりました。

書込番号:13233986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/09 20:08(1年以上前)

訂正

>レンズなので、根が崩れませんね。

良い(評価の高い)レンズなので、根が崩れませんね。

すみません、訂正です。

書込番号:13234003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/10 05:21(1年以上前)

自己満足プラスαさん
綺麗な写真て何やねん?

書込番号:13235789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/10 09:08(1年以上前)

どうせ訂正するなら、根→値だと思うんじゃがのう。

書込番号:13236215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/10 10:20(1年以上前)

寝違えちゃったんだ。\(`α´;)/ 無いとベターだよね。く("0")>

書込番号:13236424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/10 11:56(1年以上前)

再訂正

>レンズなので、根が崩れませんね。

良い(評価の高い)レンズなので、根が崩れませんね。

良い(評価の高い)レンズなので、値が崩れませんね。

質問には答えてくれず、こういう間違いには食いつくんですね、

書込番号:13236759

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/10 13:46(1年以上前)

パナの20mmがあるので今回はレンズキットを予約しました。
14-150mmがありますが、14-42mmを未使用のまま売ると差額以上の値段がつきますし。

書込番号:13237175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/10 14:00(1年以上前)

>自己満足プラスαさん

質問がやはりよくわかりませんね。

GF2(14mm付き)とE-P3(ボディ若しくはレンズキット)のどっちが良いということなのでしょうか?

または、E-P3(ボディ)を買って、14mmと17mmどちらを買い足すかということでしょうか?


下記はスレ主さんへの購入判断材料になるかわかりませんが、

レンズについてのみの主観です。


パナ14mmの良い点・・・安い・小さい・軽い

20oはオリ17mmよりボケる

室内撮り・・・感度を上げずになら明るいレンズを。または室内を明るく。

小物撮影・・・マクロでってことなら、上記レンズは不向きかな。

綺麗に撮る・・・腕と主観が介入するので、実際撮り比べるしかないでしょう。


私は20oが好きです。写り・画角共に自分に合います。また、評判いいですしね。

せっかく買ったレンズが評判悪いと、なんかテンション下がりますし。




恐らくパナ14mmを検討される方のポイントは、

ある程度広角でと、とりあえず安くレンズを

って感じだと思います。

14mm・17mmは用途によっては悪いレンズではないと思いますよ。


画角がすべてバラバラなので、

この画角ってのが決まれば、おのずとどのレンズかが決まるでしょうから、

画角さえ決まれば、悩まないでしょう。

E-P3の能力で17mmをって人も増えるのではないでしょうかね。



書込番号:13237215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/10 19:17(1年以上前)

SLS AMGさん 
レンズキットは購入しても14-42mmは使わないで、売る方が得、ということですか。

Crockett&Jonesさん
説明不足ですみません。
PEN E-P3を購入対象としています。
ツインレンズキットの単焦点とLUMIX G 14mm/F2.5で比べた場合、どちらが優秀でしょうか?という質問をしたかったのですが、用途によって変わってきますよね、そこらへんは考ええいませんでした。。。。

E-P3レンズキットを購入して、パナの20mmF1.7 を買い足すのがいいのかな?
GF2パンケーキを購入して、E-P3のボディを買い足すのが良いのか?と考えているところです。

書込番号:13238305

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/11 17:30(1年以上前)

別機種
別機種

20mmF1.7

標準ズーム

パンケーキというのは単焦点といっても、携帯性を重視したレンズで、画質を追求したレンズではありません。
高画質なレンズが欲しいのなら、少し違うかもしれませんよ。

参考までに、わたしが持っている、オリの初代標準ズームとパナの20mmF1.7の比較画像をアップします。
三脚で固定して撮影しました。等倍で表示されるよう1024×1024ピクセルにトリミングしてあります。
差といっても等倍でみてさえ、こんなものです。
評判はともかく、実際の写りは標準ズームとほとんど変わりません。
等倍で意識してみればわずかに20mmF1.7の方がよいかな?という程度です。
画質的な理由でわざわざ買う必要はないと思います。

携帯性を考えても、オリの場合、標準ズームが軽量、コンパクト(未使用時)なので、意外にありがたみは少ないです。

わたしが20mmF1.7をすすめたのは、あくまで暗所性能が標準ズームよりずっと高い(4倍速いシャッター速度で撮影できる)から。

書込番号:13241811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度2

2011/07/11 18:46(1年以上前)

一体型さん 

ありがとうございます。
拝見しました。
確かにこのような写真では差はでないともいますが、ボケとなると、やはり差が出るのではないでしょうか?

特に、近距離、室内などで、ボケを出したい場合は、単焦点レンズの方が有利かと感じますがいかがでしょうか?

書込番号:13242025

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

12mm F2.0のおトクな入手方法

2011/07/20 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:19件

E-P3の購入を検討していますが、M.ZUIKO DIGITAL 12mm F2.0をお得な入手方法があったら教えて下さい!
大きく分けて、どちらがオトクなのでしょうか?

1)ツインレンズキット購入>パンケーキ下取り>12mm F2.0購入
2)レンズキット購入>2mm F2.0購入

書込番号:13276564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:120件

2011/07/20 21:11(1年以上前)

ツインレンズキット購入>パンケーキ下取り>キャンペーンのMMF-2下取り>12mm F2.0購入

書込番号:13276603

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/07/20 21:41(1年以上前)

手間がかかり過ぎるのでは?

書込番号:13276745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2011/07/20 21:49(1年以上前)

オリンパスのオンラインショップ価格で計算すると
・ツインレンズキット 119,800円
・レンズキット 99,800円
・12mm F2.0 79,800円

1)パンケーキの下取りで約20,000円
119,800−20,000+79,800=179,600円

2)99,800円+79,800円=179,600円

全く同じ価格になりました。

やはりなべ夜間派さんの通り
ツインレンズキット購入>パンケーキ下取り>キャンペーンのMMF-2下取り>12mm F2.0購入
にすると

パンケーキの下取りで約20,000円 MMF-2の下取り約10,000円
119,800−20,000-10,000+79,800=169,600円

が一番安く購入できます。

書込番号:13276788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/07/20 22:07(1年以上前)

なべ夜間派さん、つばさつばささん

的確なご回答ありがとうござます!
12mmはどーしても外せないと思っているのですが、何せ値がはるためどうしたものかと悩んでいました。
望遠ズームも欲しいけれど、40-150は秋なので、まずは中望遠まででE-P3の特徴をしっかりと押さえるようにしてみます。

書込番号:13276870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/20 22:08(1年以上前)

1と2が同じ価格になるのなら寧ろこっちの方が手間が省けるかと。。。

レンズキット購入>キャンペーンのMMF-2下取り>12mm F2.0購入

これで同じ)99,800円-10,000+79,800円=169,600円

下取り価格に左右されるのでパンケーキの買い取り価格が2万円以上であればその分お得になりますね。

何にせよ手間はかかります。

書込番号:13276876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2011/07/20 22:26(1年以上前)

確かにツインレンズキットとレンズキットの価格差

・パンケーキの下取り価格以下だとツンレンズキットが得
・パンケーキの下取り価格以上だとレンズキットが得

となりますね。

そして今気が付きましたが12mm F2.0のみでも海外通販で購入すれば安く手に入りますね。
B&Hでの12mm F2.0の価格は今現在799.99$
これに送料と関税を加えても7万円台で購入できそうです。

書込番号:13276969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/07/20 22:28(1年以上前)

誤)7万円台
正)7万円台前半

書込番号:13276982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/20 23:22(1年以上前)

海外通販でかわなくてもキタムラなら12mmが既に71,800円ですよ^^
でも海外はレンズが突然とんでもなく安くなったりするときがあるので要チェックですよね〜〜^^

書込番号:13277257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/20 23:55(1年以上前)

発売前にもかかわらず7万切り・・・。今のところここが一番安いようです。
http://www.araicamera.com/shop/prod_detail.php?pid=721211
欲しいなぁ。

書込番号:13277439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/21 00:22(1年以上前)

オリンパスオンラインショップが一番安く買えますよ
プレミアム会員で5%引き+ポイント15%使用で64,440円

書込番号:13277543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/21 02:00(1年以上前)

12mmというか、E-P3ボディのお得な入手方法ですね。
店頭での下取り価格は(買い取り上限+10%程度として)、パンケーキがせいぜい15000円程度、MMF-2は8000円程度かと。発売直後のご祝儀価格状態で、キット買いのレンズ売りは、あまりおいしくなくて、むしろ損するリスクもありますね。値下がりはレンズよりカメラの方が大きいので、
PL1s+12mm購入 > 価格が落ち着いたころにPL1s下取りP3購入
とか、進化が実感できていいかも。

書込番号:13277782

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/21 09:48(1年以上前)

現在のE-P3の価格がキタムラで(何でも下取りを使って)86,800円。下取り用にジャンク品を500円で購入したとしても87,300円。予約キャンペーン品の下取り価格を8,000円で計算すると79,300円。

E-PL1sレンズキットが今、だいたい35,000円。数ヶ月後2万円で下取りしてもらえたとして…E-P3を59,300円で買えたとしても節約できるのは5,000円。

AFスピードはもちろん、レリーズタイムラグも違うから、E-PL1sではうまく撮れなかったものも、E-P3だったらうまく撮れていた可能性もあります。あとE-PL1sはレリーズ未対応だからバルブ機能を使う人にはオススメできません。
また、動画の画質も低いです。

結局、普通に買って最初からE-P3を使い倒す方がお得なような…。
あと予約キャンペーン品が欲しい場合は今日、予約しないと。

書込番号:13278451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/07/21 11:35(1年以上前)

既述ですがオリンパスのオンラインショップがお奨めです。
2年間の延長保証も付属します。
http://fotopus.com/campaign/c110630b/
基本的にオリ製品を新品で買うならFotopusの会員になってポイントを貯めて活用すると良いですよ〜♪

書込番号:13278718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/22 00:17(1年以上前)

でも最近フォトパスのポイント貯まりにくいですよ。
以前はほぼ放置しててもいつのまにかポイントが増えていた気が…。

書込番号:13281260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/07/22 02:18(1年以上前)

わぁ〜、みなさん感謝です!

一晩のウチにこんなに回答をもらっちゃって、少々驚いています。
購入するのはキタムラのネットショップかオリのオンラインショップかと思っていたところ、僅かではありますがFotoPusポイントがあるので支払金額としては少なくなる後者にしようと思います。

12mmはもう少し様子見してからにします。

書込番号:13281625

ナイスクチコミ!0


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/22 03:11(1年以上前)

 自分の子供に向けて、グリーティングカードを送ってたら、フォトパス
のポイントが知らないうちにガンガン貯まってましたが、あれってなんな
んですかね。

書込番号:13281674

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/07/22 03:37(1年以上前)

>12mmはもう少し様子見してからにします。

結局、こんなオチだわな…
せっかくの知恵を授けてくれた人はどんな顔をすればいいの?

書込番号:13281686

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/22 11:21(1年以上前)

でもいざ購入する時に参考にするんだから良いじゃないですか^^b

>せっかくの知恵を授けてくれた人はどんな顔をすればいいの?

私はフォトパスポイントを貯める方法が一つ知れたので有意義なスレでしたよ〜^^
暑中見舞いのグリーティングカードをバンバン送っちゃおうと思います^m^

書込番号:13282420

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 犬を撮るのがメインで、検討中です。

2011/07/19 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:3件

E-P3を買おうか、PENTAXのK-rにしようか迷ってます...。
今までは、COOLPIXのL5を使ってたんですが、犬を飼い始めて、手ぶれが多い写真ばっかりになってしまい、9月上旬に友人の結婚式もあるし、もっと性能がいいデジカメを購入したいと思ってます。上記二機種の選択は、電化製品店の店員さんの薦めでした。
・動きの早い被写体を撮りたい
・背景ぼかしができる
・操作性が良い
のが、決め手かな、と。
新機種だからお値段がするけど、コンパクトなのがいいかなぁ、と思ったり、
手ごろな値段で、ちょっと大きめでもいいかなぁ、(K-rに関しては、豊富な色はどうでもいいです)と思ったり、です。
絶対、この二つのどちらかって決めてるわけではないので、アドバイス頂ければ
うれしいです。よろしくお願いします。


書込番号:13270058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/19 00:57(1年以上前)

まだちょっとしか触ったことがないのですけど。。。
ライブビューでの撮影ならE-P3の圧勝だと思います。
また、コントラストAFと位相差AF(K-rの光学式ファインダー撮影)との比較の場合、E-P3のタッチパネル撮影だと少なくともファインダーを覗いてシャッターを押すという時間のロスが無くなるため、慣れればファインダー撮影との差異を相殺できるか若しくは若干上回る感じですかね。
ただし、目的の被写体に確実にタッチする技術は必要だと思いますけど。
それと連写は(多分)E-P3もシャッターボタンを押しての動作になると思いますけど(試した時にはタッチパネルでの連写の仕方は分かりませんでした。やり方あるのかな?)、液晶のブラックアウトも無く、シャッターを離した後もすぐに復帰するのでこちらはほぼ互角かと。。。

そうすると、デザインの好みか、システム全体を小型化できる方とかが判断基準になりそうな気がしますね。。。高感度特性を活かして室内を走り回るワンちゃんをノーフラッシュで撮りたいならK-rに軍配が上がりそうです。

書込番号:13270082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/19 01:00(1年以上前)

おりんぱちゅさん、こんばんは。

E-P3をはじめとする、ミラーレス機では動物等の動きものの撮影はあまり得意ではありませんが、今回のE-P3ではAFがかなり速くなっているということですので、今までのオリンパスのミラーレスよりは期待できるかもしれません。

私もはじめにE-P1を購入してから、それ以上に綺麗に撮りたいと思いデジタル一眼レフも購入しましたが、やはりボディサイズはE-P1くらいがちょうどいいようです。
コンパクトさを重視されるのならE-P3をおすすめします。
名前もおりんぱちゅさんですので(笑)

書込番号:13270093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/19 01:09(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!

まだ、EP-3は手に取ったことがないし、タッチパネルってのもどんなものか、とか
予約しようか、どうしようか....。今なら、キャンペーンもあるみたいですね。

書込番号:13270119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/19 01:25(1年以上前)

別機種
別機種

E-P1ですが。。。

E-620のファインダー撮影。この子やシャッター音の方に敏感です。^^;

ワンちゃんによってはレンズを怖がる子も居るので、E-P3でのライブビューで声を掛けながら顔が見える状態での撮影の方が理想的な場合もありますね。
予約キャンペーンもお考えなら早めの決定が必要ですね。。。^^
そうするとE-P3のISO800〜1600あたりの画質をどう判断するかを今一度ネットで確認されてみては?

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/olympus-e-p3-preview-samples-gallery


このサイトにサンプルがあったと思います。

書込番号:13270156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/19 04:42(1年以上前)

おりんぱちゅさん
キャンペーンの事、言われると
買うのん迷うよな。

書込番号:13270304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/19 07:04(1年以上前)

別機種

E-P1での写真です

自分もおりんぱちゅさんと同じようにコンデジでうまく犬の写真が撮れなくて一眼を使うようになりました。

今までE‐P1やPENTAXのK‐5などで撮影をしてきての感想なんですけど
E−P1ではAFが遅すぎて犬を撮っても被写体ブレの写真ばかりでうまく撮れませんでした。
K-5の方はAFをする時にギュギュッというモーター音のようなものがするので、その音にビックリしてビビりの我が家の犬はシャッターを切る前に逃げてしまいます。
この音に関してはK−rの方も同様に鳴ると思うので、おりんぱちゅさんの愛犬がうちの犬と同じように怖がりだとシャッターを切る前に逃げ出しちゃうかもしれません。

でも小川町にあるオリンパスプラザに行ってE−P3を触ってみたところAFのスピードも一眼レフにひけをとらないスピードになっているし、フォーカスを合わせる時の音もK-5と比べると静かなので犬を撮るのに向いているかもしれません。
K-rも量販店で触った事はありますけど、K-rのAFよりもE‐P3のAFの方が速いです。

あと犬の散歩の時に撮影するにはE-P3の方がいいと思いますよ。一眼レフのK-rをぶらさげて散歩するのはしんどいですからね。


背景ぼかしについては撮像素子の大きいK-rの方が有利です。
でも使うレンズによってはマイクロフォーサーズでも十分にボケますよ。
参考にE-P1を使って背景をぼかした写真を載せておきますね。

あとは結婚式で使うという事なんですけど、薄暗い式場でしたら高感度撮影に強いK-rの方が綺麗に撮れます。
でもK-rは大きめのカバンがないと持ち運べないですけど、E-P3なら小さいハンドバッグなどでも持ち運べます。

それぞれのカメラに一長一短があるのでおりんぱちゅさんが何に重点をおくかを考えて決めた方がいいと思いますよ。

それでは、長々と失礼しました。


書込番号:13270415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/19 07:21(1年以上前)

私は昨日、レンズキットのホワイト予約しました。99800にポイント10%、三脚とバッグ無料、関連商品さらに値引きで手を打ちました(5年保証は3%)。たまたま、冷蔵庫買った際、福引きで5000円の商品券をゲットしたので充当しました。
世界最速AFと歌ってますから、速さはEPL2以上ですから問題ないですが、精度は使っみないとわからないですね。オリンパスのことだから、そんなにへんなものは出さないということで…
あと、望遠が必要ならKrの方がコストパフォーマンス高いですが、そのへんは大丈夫ですか?(ツインレンズキットは望遠レンズはなし)
EP3にもワンプッシュデジタルテレコンという2倍の望遠になる機能がついているようですが。
商品としてEP3は魅力ありますよね。アートフィルターやアートエフェクトの機能は結婚式の写真には喜ばれるのではないでしょうか?スレ主さん女性であれば、持った感じもかっこいいと思いますよ。

オリンパス製品は発売後も値落ちしないしSDカード(1万円以上相当)がもらえる今がチャンスと思い予約しました。





書込番号:13270440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/19 07:39(1年以上前)

発売されて、皆さんの使用報告を見てから判断したほうが
いいと思います。

書込番号:13270470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件 沖縄写真日記 PHOTOBLOG 

2011/07/19 13:01(1年以上前)

くま日和さんが仰る様にカメラを怖がるワンちゃんネコちゃんいっぱいいます、コンパクトカメラの方が取りやすい場合もありますよ。後、室内は思った異常にとても暗いです、室内でワンちゃんメインなら高感度の強いカメラが良いんじゃないでしょうか?

↑でじじかめさんが話されている様に、様子見で高感度はどうかとか他の方のレビュー見てからこの機種にするなり、他に変えるなりした方がよさそうですよ。

書込番号:13271180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/07/19 15:13(1年以上前)

>・動きの早い被写体を撮りたい
>・背景ぼかしができる

ならばAPS-Cの一眼レフに、明るいレンズを組み合わせたほうがいいと思います。


>・操作性が良い

これは個人により判断が分かれますので、ご自身で試すしかないかと。

頻繁に持ち出すならE−P3(&レンズ)のコンパクトさは有り難いですね。
ただし室内でも犬を撮るなら、パナの20mmf1.7のような明るいレンズを買い増したいところです。
価格的には、こなれている一眼レフのほうが懐に優しいです。

E−P3の今回の予約キャンペーンは、焦って予約するほどのものでもないような……。
一眼レフの大きさが気にならないなら、レンズを含めてもうしばらく検討を続けてみてはどうでしょうか?

書込番号:13271479

ナイスクチコミ!2


Rick2さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2011/07/19 15:55(1年以上前)

GF1で、犬の写真を撮っています。
ドッグランで不規則に走り抜ける姿などは難しいかもしれませんが、要は撮り方です。
座れのコマンドを使って撮る、置きピンを使う方法もあります。

大型の一眼には真似の出来ない機動力があります。
どのカメラを買っても、場面は違えども、工夫と慣れが必要ですよ。

書込番号:13271566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/19 18:17(1年以上前)

歩き出した子供の為にD700+SWMレンズを使ってますが、C-AFの食いつきはやはり
一眼レフに軍配があがります。 GF1は動き回られると20mmパンケーキでは絶望的。14mmでは深度の深さで
何とかなる確率があがる感じです。

で、E-P3は予約しましたが、小川町で触った感じではC-AFはあまり期待しない方が良いでしょう。
タッチパネルで指定できる点が動き回った被写体が立ち止まった瞬間に対応できる利点かもしれません。
シングルは早いですが、問題は暗いところで同じ速度が維持できるか、それとピント精度がどれほどあるか?
テスト機は深度の深いレンズばかりですし場所が明るいのでそこまで見きれませんでした。
室内などで追い回す用途に使えるか、22日に手にしたらレポートします。

書込番号:13271973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/19 18:42(1年以上前)

E-P2ならGH2やEOSをお勧めしましたが、EーP3ならいけると思います。

書込番号:13272067

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/19 21:12(1年以上前)

・背景ぼかし:キットのズームレンズ等で使う場合は素子の大きいK-rが有利です。E-P3にも、パナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8のような手頃で粋な大口径レンズがあるので、こうしたレンズなら一眼らしい写真が撮れます。
・操作性:E-P3はコンデジと一眼レフのいいとこ取りな感じで、特にコンデジからのステップアップとしては使いやすいかもしれません。一方、K-rの操作系もかなり優秀で、キビキビした感じは一眼レフならではかと思います。
・動きの速い被写体:どんなふうに撮りたいかによりますが、これは一眼レフのK-rの勝ちでしょうね。(逆に一眼レフの存在意義は動体撮影くらいかも。)
E-P3はレリーズラグやAFが改善されて、かなりシャッターチャンスに強くなったと思いますが、一方、E-P3のAFを試した田中先生も、「位相差AFよりも高速、とはいっても動体予測AFの機能などやはりまだまだ越えられない部分はいまはありますけど」http://twitter.com/#!/thisistanaka
とつぶやいておられるので、向かってくる犬をコンティニュアスAFで追うような撮影は苦手。この点は、従来のPENと本質的に変わらないんじゃないかと思います。

携帯性重視か動体重視か、背面液晶で撮影したいかファインダーをのぞきたいか、その辺がポイントになると思いますが、「走ってる犬」がメインならK-r(もしくはエントリークラス一眼レフ)、そうでなければ、小さいPENでよいかな、と。
PENで走る犬が撮れないわけではないし、K-rのライブビュー撮影もE-P1と同程度のAF速度で実用的なレベルです。

書込番号:13272657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/19 21:29(1年以上前)

gintaroさん、
K-rのライブビュー撮影(コントラストAF)とE-P1のAF速度が同程度というのは本当なんでしょうか?

書込番号:13272760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/07/19 22:32(1年以上前)

K-rのライブビューのAF速度がそれなりに早いってのは、
http://www.youtube.com/watch?v=3MLqpfsMrLk&feature=related&fmt=22
上の動画を見るとそうみたいですが、必ずAFポイントで拡大されるっぽいというのは、ちょっと微妙な感じですね。

書込番号:13273105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/19 23:02(1年以上前)

テレマークファンさん、動画参考になります。
E-P1よりは遅いかなぁと思いますが、動画を見ると結構速いですね。
AFポイントが拡大されるというのは、設定でもOFFに出来ないんでしょうかね?
ただ、今回のスレ主さんの使用用途では、K-rのライブビュー撮影はそんなに使わないかな?と思いますけど。

おりんぱちゅさん

E-P3に関しては予約キャンペーンもありますし、東京や大阪の近くにお住まいなら、
オリンパスプラザで手に取って試してみてはいかがでしょうか。

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/olympusplaza/tokyo/

書込番号:13273259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/07/19 23:03(1年以上前)

C-AFに関しては伝統的にイマイチなオリなので、そこはあまり期待しちゃイケナイ気もしますが、、、
S-AF+タッチパネルはプラザの照明下、iAutoの条件で外を横切る車やバイク、自転車ならタッチした瞬間にシャッターが切れる感じで、そこそこ動きものもイケそうな予感がしました。

これまでのファインダー見ながらシャッターボタン押すってのよりもトータルな時間のロスは少なそうな印象を持ちましたが。。。実際の使用感を聞かないと分からないですよねぇ。あくまでも感覚的な所ですから。

書込番号:13273267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/19 23:12(1年以上前)

実際にE-P3でタッチパネルを試しましたが、
触った瞬間にシャッターが切れる感じでした。
フルタイムAFも搭載されてるので、さらに速く感じるのかもしれません。

フルタイムAF
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/feature/index.html#anc03

パナのCM(GF3)でも猫ちゃんのジャンプをタッチシャッターで撮ってましたが、
こういう風にもし使えるとなると、撮影方法もかなり変ってきますね。

書込番号:13273304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/07/20 00:57(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイス本当にありがとうございます!

くま日和さん、シカクイソラさん、うちのワンコはびびりやですが、携帯の写メにしても今のコンデジにしても音はあんまり気にしてないみたいです。確かに一眼レフのギュギュは、何じゃ!!
ってびっくりしちゃうのかな。

じじかめさんのおっしゃる通り、皆さんの使用報告待ってみます!
って言ったて、EP-3が間もなくお手元に届く方も多いと思いますし、ね。
(キャンペーンは諦めます)

あとは、都内在住ですので、お教え下さったように小川町のおりんぱちゅ..いえいえオリンパスプラザに行ってみようと思います。HP見ると結構楽しそう♪

十数年前は、PENTAXのMZ-3をこよなく愛していたことを思い出し、重さなんか気にするかい!
とK-r、も捨てがたく、手ブレで何度も撮り直し、挙句の果てには犬に愛想つかされていた日々にはサヨナラしたい私には、世界最速AF..てとっても素敵な殺し文句(?!)

EP-3は22日発売っていっても実際、量販店などで普通に売られるのっていつごろなんでしょうか?EP-3に決めっ!ってなったら、すぐ買えるのでしょうか??

書込番号:13273716

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング