OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(3774件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんの判断基準は?

2011/07/02 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

こんにちは。ひさびさの書き込みです。
G3とGF3の登場を待って決めようと思っていたら
どうにも期待はずれでがっかりしていたら
オリンパスさんが凄いPENを出したので、
購入決定〜なのですが、実に悩ましいです。

比べる対象がなければ本機は申し分ないセレクションですが
ひとつだけ、ファインダーがないので撮影時の
快適性が気になるところです。

E-P3なら、豊富なアートフィルターでも遊べそうですし、
タッチレスポンスもあれば使いやすそう
(ピント位置の変更など)ですが、液晶は固定。

E-PL3ならこの問題は解消されますが...
液晶固定と可動式は、撮影時において
どれほど違うものなのか、ぜひ、ご意見を。

E-PM1はE-PL3と違うのが厚さだけで(しかも3cm)なので
こちらを買うとしたら、E-PL3ですが...。

書込番号:13204285

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/02 11:06(1年以上前)

acusticerさん、こんにちは

望遠レンズで動きものを追いかけなければファインダーが無くても問題ないと思います
むしろ標準ズームなら液晶見て撮った方が撮りやすいかもしれません
ただ望遠レンズを使うようなら、実際に撮影してみて不都合を感じた時にEVFを追加することを考えれば良いと思います

またバリアングル液晶はパナのG2で使ってますが、一眼レフの制限があって使いにくいライブビューと違い、結構使うかも
でも無ければ無くても困ることは少ないかもしれませんが

書込番号:13204324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/07/02 11:13(1年以上前)

Frank.Flankerさん
アドバイスありがとうございます。
望遠を使うことは考えていない(ほしくなるかもですが)のと
主に風景写真と考えておりますので
そういう意味では問題ないようです。

可動式液晶は使ったことがなかったのと、
他の方の書き込みで、かなり便利そうだったので
気になっておりましたが、使うでもなく...程度なら。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:13204352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/02 11:13(1年以上前)

液晶固定とファインダーが無いという問題は、
VF-2で解消されると思いますよ。
自分はE-P2に付けっ放しにしてますが、かなり快適に撮影できています。
横位置限定ですが、ローアングル撮影もやりやすいですし、高精細で見やすいのでおすすめです。

書込番号:13204353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/07/02 11:17(1年以上前)

Hiro Cloverさん
やはりそうでしたか。ありがとうございます。
当初はファインダーなどいらないと思っていたのですが、
いろいろ調べているうちに、必要性を感じています。
定価で3万は痛いですが、2万くらいが売価なので
併せて考えております。
昼間の撮影では、必須だろうなとも思いますし。

書込番号:13204364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/07/02 11:56(1年以上前)

今の発表内容では同じ画質と思われますね。
アートフィルターの種類は差が付けられている様です。
私は秋まで待てないのと、今所有のE-P1とほぼ同じデザインで購入がバレないということでE-P3にしようと思っています。

E-P1で液晶モニターでの撮影に慣れてしまったので、例え600mm相当の望遠でも三脚に乗せて拡大表示にするとデジスコの感覚で使えますし、手持ちでも構え方を工夫する事によって撮れます。(苦労しながら撮るのが楽しかったりします)

液晶がチルド出来ると花を撮る時などローアングルでの撮影がやり易いですね。
花を専門に撮る人など敷物持参していてE-PL1で膝をついて撮るのは当たり前で時には腹這いになって撮っている人もいますので、やはり工夫次第だと思います。

E-PM1とE-PL3ではデザインがE-PL3の方がすっきりしている様に私は思います。
厚さは3mmの違いですね。

書込番号:13204496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/07/02 12:03(1年以上前)

OM1ユーザーさん
アドバイスありがとうございます。
本機では10種類のアートフィルターが魅力ですね。
それと、デザインがいちばんPENらしいのも
好感が持てるところです。

もともとコンデジユーザーなので、液晶での
撮影は慣れておりますが、ついつい
チルドが気になってしまいました。
そもそも銀塩では、チルドなんてなかったわけですし
このあたりは、今一度整理しようと思っています。

工夫することも撮影の楽しさ...
はい。確かにそうでした。
秋まで待つのは、確かに辛いです。
私はすでに春から、カメラ選び始めているので
そろそろ限界かも(汗)。

書込番号:13204518

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/02 12:44(1年以上前)

AFスピード、画像処理のきめ細かさ、ファインディテール、
アートフィルター等での差別化があります。

12o、25o等ハイグレードレンズ使用時において差が開くものと思われます。

書込番号:13204648

ナイスクチコミ!0


スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/07/02 12:58(1年以上前)

AXKAさん
おひさしぶりです。いつもありがとうございます。

>AFスピード、画像処理のきめ細かさ、ファインディテール

これも、違うのですか? チェック不足でした。
関係ないですが、ピントあわせに問題があるという
記事がでましたね。
これは、ちょっと不安材料です。

書込番号:13204699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/02 13:32(1年以上前)

acusticer さん
AXKA さん

イメージセンサー・画像処理エンジン・AF性能は、
E-P3・PL3・PM1すべて同じになるとのことです。

書込番号:13204810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/02 13:33(1年以上前)

こんにちは!
ファインディテールはE-5に搭載されていますね。
偽色やモアレを抑えるためについているローパスフィルターは、
同時に解像感を損なうという副作用を持っています。
この問題を解決するため、ローパスフィルターの効き目を最小限にし、
かつ偽色やモアレを生じさせないような処理を施すものです。
E-5でかなり好評なので、PENシリーズに採用されるのを楽しみにしていました。

将来的には、ソフトウェアで偽色などの問題を解決し、FoveonやLeica、中判のデジタルバックなどのようにローパスレスになってくれると良いのですが、、、

書込番号:13204813

ナイスクチコミ!1


スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/07/02 13:54(1年以上前)

Tranquilityさん
アドバイスありがとうございます。
そうでしたか。
オリンパスさん、基本性能に差別はされないのですね。

書込番号:13204891

ナイスクチコミ!1


スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/07/02 14:00(1年以上前)

北極カラスさん
アドバイスありがとうございます。
はじめは、E-5もいいなと思っていましたが、
なにぶんにも高価すぎるので、あきらめていました。
そういう意味でも、今回のPENはうれしい商品です。

私的には、機能的にまったく申し分ないのですが、
PENがどんどん進化してくれるといいですね。
今回の3つのPENはどれを選んでも後悔はしないと
思いますが、本機とライトでは本当に悩みます。
最初はミニなら手軽に持ち歩けそうだと思っていましたが
サイズを見ると、そうでもないので
いっそ、本機にして、普段気軽に持ち歩けるものとして
小さいカメラを買おうかとも思っています。

書込番号:13204909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/02 14:55(1年以上前)


スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/07/02 15:15(1年以上前)

じじかめさん
つくっていただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:13205134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/02 16:28(1年以上前)

表を見る限り、E-P3がベスト。
E-PL3発売の秋まで待っていると、
E-P4がリリースされてしまいそうですが・・・

書込番号:13205325

ナイスクチコミ!2


スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/07/02 16:51(1年以上前)

きいたうめさん
コメントありがとうございます。
確かに、いつまでも待っていると買えない上に
新しいカメラがでてきちゃいますね。

書込番号:13205387

ナイスクチコミ!0


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/02 20:09(1年以上前)

AFの速さを重視ならE-P3、チルト液晶がいいならE-PL3、かわいいほうがいいならE-PM1ってとこでは??(^^

書込番号:13206118

ナイスクチコミ!1


スレ主 acusticerさん
クチコミ投稿数:108件

2011/07/02 20:57(1年以上前)

SBGT015さん
はい。おっしゃる通りだと思います。
そのキーワードで分ける商品なんでしょうね。

書込番号:13206319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/02 21:49(1年以上前)

3機種の違いですが、
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003528
とあります。

Tranquilityさん のおっしゃっているように、その他のところを読んでも、基本的な性能(AF・画像処理など)は、同じとあったように思いますが、間違っていますか?

書込番号:13206613

ナイスクチコミ!1


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/02 22:32(1年以上前)

じじかめさんのリンク先によれば、FAST AFシステム搭載とあるのはE-P3のみですね。

書込番号:13206837

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング