
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 12 | 2012年2月23日 23:36 |
![]() |
243 | 56 | 2012年2月16日 11:58 |
![]() |
2 | 6 | 2012年2月10日 06:42 |
![]() |
16 | 11 | 2012年1月30日 17:04 |
![]() |
21 | 7 | 2012年1月30日 13:29 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月29日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
本日ダブルレンズキットを購入したのですが17mmのレンズの取り付け、取り外し時の回転がかなり固く力が要ります。もう一方のレンズは気持ちよく回せるのですがこれが仕様なのでしょうか?
0点

一般論としては、仕様です。
加工精度の関係で、少々きつい物もあります。
ただ、こちらではどの程度固いのかがわかりません。
レンズ交換のときに、きついかな?と思う程度なら問題はありません。
もし、レンズが壊れるのではないか?と思うくらい固いのなら、問題があるので、
その場合は販売店に言って、交換してもらった方が良いと思います。
書込番号:13371211
1点

たしかに17oのほうは、相当固いですね。
こういうものだと思って使っていますが、スムーズに回るものがあるなら交換したいものですね。
書込番号:13371230
0点

ゆるいよりはいいような気がする。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216769/SortID=13013801/
気温が高くて、金属が膨張したという可能性はないのだろうか?
書込番号:13371307
2点

12mmF2.0 も堅めでした。
普通に取り付けて、E-P1、E-PL2と比べて、かなり堅めだと思いました。
(7月22日)
購入日の翌日、レンズのマウント部をグッと強く回したところ、ロックピンが入った音がしましたが前日の取り付けでは、完全にロックしていなかったようでした。
レンズ側のマウント部が樹脂製のレンズ(14-42UR)では取り付けが軽かったです。
書込番号:13371575
0点

tiktakpigさん おはようございます。
新製品はいろいろな事が有ると思いますが、誤差の許容範囲で製品にバラツキはつきものですが、余り重い場合は販売店などで確認してもらう方が良いと思います。
無理に回して万が一壊れてしまった場合は保証が効かなくなる場合もありますので、早めに確認してもらいおかしい場合は新品交換などが良いと思います。
書込番号:13371619
1点

こんにちは
少し 遊びが無いと入りませんが、緩すぎるとガタガタしますしきついと固く成ります。
許容誤差の範囲かどうか、SC で確認されたら良いです。
書込番号:13372487
1点

マウント部がズームレンズはプラスチック、17mmは金属でしょうか?
感覚の差は仕方ないと思いますが、気になるようならメーカーでの検査がいいでしょうね。
書込番号:13373275
1点

皆様ご助言有難うございました
このままではレンズ交換が苦行になってしまうので販売店に持って行ったら新品交換いただけました。
書込番号:13374142
2点

今日届いた12mm f2.0は今まででいちばん硬かったな。
書込番号:13375131
0点

GH2に装着してみたら、他の交換レンズとかわらなかった。
さりとてE-P3にGH2につけていたレンズをつけたら硬くはないが緩いということもない。
きっと接点部分の滑りが悪いんじゃないかと思う^^
書込番号:13378681
0点

交換してもらえてよかったですね。
発生した現象は、カメラとレンズの組み合わせの問題です。
マウント部の部品は、カメラ側とレンズ側で2つあり、
切削加工で作られていますが、
その両方に加工時の公差が設けられています。
出荷される製品は、公差内に収まっているものが合格品になる訳ですが、
公差内と言っても、公差内ギリギリ(きつい側とゆるい側)のものも存在します。
部品によって多少の違いは、工具の新旧や気温、作業者の交代その他で発生します。
それなので、たとえ合格品どうしであっても、
カメラ、レンズの両方で公差内ギリギリ(きつい側)の部品である場合には、
すごく固い(レンズをまわし難い)ということが発生します。
また、検査ミスで、ごくたまにバリが残っていることもあるようです。
これらは一般論であり、特定メーカーだからという訳ではありません。
書込番号:13379102
1点

私も先日E−P3を購入して固かったので交換してもらいましたが、少しスムーズになったくらいで今までに所持しているカメラとくらべるとやはり固いと感じました。私は仕様と思いあきらめましたがtiktakpigさんは交換後はスムーズに装着できるようになりましたか?
書込番号:14195261
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
この4月から大学生になる娘が急にカメラが欲しいと言い出し、今までカメラを
使ったこともないのにこの機種が欲しいと言っております。
何故、この機種なのか尋ねたところアートフィルターが10種類あるのが第一の理由です。
その他はタッチパネル、フラッシュ内蔵、ホワイトボディ、が気に入ったとのことです。
購入資金はお年玉などで全額払うと言ってますが、かなり高額なカメラですし(近所の
家電量販店では5年保証込みで95,000円)親としてはパナソニクのミラーレスなら
50,000円位で購入できますのでそちらの方を薦めております。くだらない物を
買う位ならカメラを買う方がよっぽど良いと思いますので反対はしませんが、
いかんせん高額なカメラですし、また使いこなせるのか心配で躊躇してます。
娘の性格から自分の気に入った物しか使用しないのでこの機種を購入すると思いますが、
この機種を所有されておられる方は、どの様な価値を認められてご購入されたのか
お聞かせいただけたら幸いです。 (親バカな質問ですいません。)
1点

>いかんせん高額なカメラですし、また使いこなせるのか心配で躊躇してます。
使いこなせるかと言えば今の若者は携帯電話を平気で使いこなしていますので
心配する必要は無いと思いますよ
特に欲しいと思って自己資金で購入するみたいですからもっと安い物を購入したほうが良いと言うのは良くないと感じます
ちなみに私自身高校1年生の頃親に15万円ほどするカメラを購入してもらいましたが
25年以上経った今でも持っています
ちなみにそのカメラは高校生、大学生、プロカメラマンとしてつい5年前まで使用していました
書込番号:14087409
13点

シャムリンさん、こんばんは。
大学生になる娘さんがご購入されるということですが、もう購入されるのを決められているようですね。
「この機種を所有されておられる方は、どの様な価値を認められてご購入されたのか」ということですので、参考になればと思い書かせていただきます。
なお、写真はE-P3を使い、アートフィルターのファンタジックフォーカスを使用したものです。
E-P3は、オリンパスのマイクロフォーサーズ機としては、現行の最上級機で、さまざまな撮影が可能で、小型で高性能であり、本当に写真を撮りたい方には最適だと思います。
3月くらいには、OM-D(未定)という新型カメラが出ますが、これは防塵防滴でやや大きく、男性向きのスタイルではないかと予想されています。
したがって、大学生の娘さんなら、E-P3は最適だと思います。
オリンパスのアートフィルターは、各社のデジタルフィルター類の中では最も洗練されており、RAW撮影しておけば事後適用も可能です。
アートフィルターを使いたいという娘さんのご期待に、十分応えられるでしょう。
私も、この機種を購入したのは、アートフィルターとタッチパネルが決め手です。
安い機種を購入されても、写真趣味というのは、自分の希望する機材というのが欲しくなり、結局遠回りしても、それを導入することになります。
ここは、娘さんの希望を聞いて、可能なら、後押しし、応援してあげてください。
言いたいことはいろいろありますが、写真の世界の奥は深いです。
また、御相談いただければ、微力ながら御意見させていただきます。
私の今回アップした写真は、今年の初詣で撮ったものです。
拙いものですが御覧ください。
他の写真については、私のブログに多数掲載していますので、お時間のある時に見て参考にしていただければ幸いです。
書込番号:14087520
12点

親を見て子は育つと申します。
『\95,000』がいかに高額かを諭して、
その上で購入の意思が変わらない様でしたら
応援してやるのが良いと考えます。
書込番号:14087542
8点

私はミラーのあるE-620とE-5を使いつつ、E-P1も遠出の時には使っていました。3台とも画素数は同じですが、この中ではやっぱりE-5が画質が良く、高感度特性も優れています。その結果他のカメラは出番が無くなってきておりましたが、E-P3は発売と同時に購入しました。
使って、撮り較べて感じたことは、E-5と同等の画質と高感度特性であることが良い点です。また、E-P1に比べ背面画面が精細で、撮った写真の確認がしやすいです。AFについても、断然良くなってます。
アートフィルタについては、私は滅多に使わないので何とも言えませんが、結局安いものを買っても後から上のものが欲しくなり、最初に買ったものが無駄になってしまうというのはもったいないことです。最初に用途を考え、自分が使っている場面をイメージして、本当に必要なものは何かを考えることが重要だと思います。
娘さんはしっかり考えて決めているのであれば、それで良いのではないでしょうか。
書込番号:14087554
7点

シャムリンさん初めまして。
>娘の性格から自分の気に入った物しか使用しないのでこの機種を購入すると思いますが、
>この機種を所有されておられる方は、どの様な価値を認められてご購入されたのか
>お聞かせいただけたら幸いです。
安くても気に入らないアクセサリーは買わないし、ただでもらっても困るし。
E-P3も、性能じゃないし、どうせ持つなら長〜く使いたいし。
シャムリンさんは、お車お持ちですか?
安いのに決めたのでしょうか?
お洋服は?デザインでなくお値段でしょうか?
失礼ごめんなさいね、娘さんの希望を後押ししたいです。
書込番号:14087603
17点

シャムリンさん、こんばんは。
私の場合、デザイン。
あと、山で使うのに便利かなと思いました。
結果、あまり山で使う機会が無く、勿体無い買い物をしたかと思った時もありました。けれど売る気もありません。
先日、下のスレで山の写真をアップした時、また山に持って行きたくなりました。
使いこなせるかどうかとなると、これは判りませんが、多分大丈夫だと思います。
もともとアートフィルターで楽しみながら撮影したい様子ですし、それならば何でもカメラ任せで撮らないでしょう。
色々ある機能を使わずにカメラ任せなら、コンデジでも良いだろうけど、目的があっての購入なら、自然と使いこなせていくと思います。
気に入ったカメラの方が愛着は続くので、結果、長く使うから安上がりになる可能性が高いです。
書込番号:14087656
3点

大学生にもなって、カメラひとつ自由に好きなもん決めさせてもらえないとか、スゲー家庭環境な気がすっけど、そこはまぁスルーで。
パナの比較機種ってなんじゃらほい?
>アートフィルターが10種類あるのが第一の理由です。
>タッチパネル、フラッシュ内蔵、ホワイトボディ、が気に入ったとのことです。
これだけリサーチしてたら父ちゃんよかよっぽど真剣に調査してると思うけどなぁ〜
とりあえずパナがGF3なら、ほかに、
・すべてのレンズで手振れ補正が使える。父ちゃんがニコンやキヤノンの人でも、まぁとりあえず横取りして使えないこともない。w
・電子水準器標準装備。ファインダーでも常時表示可。
・後でカメラになれてきた際、外部フラッシュが使える。外部フラッシュはリモートコントロール可能。
・後でカメラに慣れてきた際、ファインダーがほしくなったら高解像度電子ビューファインダーが追加できる。
・本格的なフラッシュまで行かなくても、実売1万2千円ほどでバウンス可能・リモコン可能な純正フラッシュがある(いまんとこ他社にはこんなのまったくないぞw)
・レンズの大きさに合わせたり、好みでグリップ交換可能。
・アートフィルターとにた機能にアートエフェクトとゆーのもあるw
・意外と背面液晶がきれい。
・実は2ダイアルの機種。
・マクロ用アームライト(安いやつ)あり。
・・・・書くの飽きたんで以下略
と、いろいろ違いがあるけど、んなことよりも、やっぱE-P3のボディ、かわいいやんか。www
俺はGF3やJ1よか好きやぞ。(爆
好きこそ物の上手なれ、ってゆーし、思い入れあったほーが、もの大事にするで。
安いだけでこーたもんは、ないがしろにされやすいぞ。フツーは。
書込番号:14087684
13点

>アートフィルターが10種類あるのが第一の理由です。
>タッチパネル、フラッシュ内蔵、ホワイトボディ、が気に入ったとのことです。
うーん、わたしなら、カメラをこういう理由では絶対選ばんなぁ
カメラは写真を撮る道具なのだから、写りがいいとか、オリンパスの絵作りが好きとか、もっと他にいろいろあると思うんだけどなぁ。
カメラを持ちたいという動機が知りたいですね。
最近はカメラ女子が流行りだからかなあ?
書込番号:14087783
1点

ご自身を娘さんの立場に置きかえれば 自ずと答えは出る様に思えますがね。
確かに欲しい物が高過ぎて手に入る事は少ないかも知れませんが、手に入る価格で有れば欲しい物を購入するのではないでしょうか?
現在の小生にはE-P3は手に届かない価格なのですが、パナのGX1は良い機種ながら安いと思いながら購入する気には今の処為りません。
書込番号:14087802
4点

スレッドを読んでいて、私が子供(小学生)の頃、お祭りの夜店で買った、ブリキの潜水艦(おもちゃ)のことを思い出しました。
お店で見て、”自分で貯めていたお小遣いで買いたい。”と、親に話しましたが、当然、親は”そんなくだらない物は買うな。”と相手にされませんでした。
しかし、どうしても欲しく、結局は購入しました。
お風呂等で、動かして遊んでいましたが、しょせんブリキ細工、直ぐに内部が錆びて動かなくなりました。
しかし、親の反対を押し切って購入した手前、そのまま捨てる訳にも行かず、自分でバラし、サンドペーパーで錆を落とし、油を差し、何とか動くようにしました。
その時の感動は今でも覚えています。
その後は、水に浸けるなどせず、机の脇に飾っていました。(その後、何時しが行方不明になったままですが…。)
今回のカメラの件、私は娘さんが買いたいというなら、買わせれば良いと思います。
現行の各社のミラーレス一眼の中では、個人的に欲しいと思える機種(但し、経済的に買えない)はE-P3が1機種のみです。(ただ、ツインレンズキットではなく、ボディ+12mmF2.0ですが。)
パナの安価な機種を含む他の機種は、いくら安価でも、欲しいという気持ちは起きません。
娘さんは良い選択をされたと思います。
書込番号:14087865
6点

アートフィルターだけならE-P3でなくてもいいですが、道具には『持つ歓び』も大切なのでデザインが気に入っていればこの機種しかないでしょう。
ただ標準ズームはすぐに不満がでるでしょう。
書込番号:14087974
3点

自分の小遣いで気に入った高いものを購入するならば、
大切に使うと思うので良いのでは。
逆に親に押し切られたものが気に入らないならば、
使わなくなると思います。
書込番号:14088043
10点

娘さんの大学入学おめでとうございます。
私もEP3のホワイトボディ持ってますが、購入理由がアートフィルターと見た目のかわいさとかっこよさです。
娘さんがなぜカメラがが欲しくなったか気になるところですが、大学生活の思い出をたくさん残すのはいいことだと思います。
コンデジで撮ってるよりもおしゃれで知的な女性に見えるのではないでしょうか?
お父さんとしても入学祝いに買ってあげる位の方が株が上がるのでは?
書込番号:14088052
7点

シャムリンさん、こんばんは。
E-P3が良いとはお嬢さんもなかなかの通と言いますか、
カメラオタクになる素質があるかも!?(笑)
さて、高額だから・・・使いこなせるか?・・・確かに心配なのは分かります。
大学生が約10万近くするモノを買うなんて、私の時代では相当バイトを頑張らないと買えなかったですネ。
1年分のお年玉でこのカメラが買えるくらいもらえる環境でしたら、相当お金持ちの身内が多いんだな!?
と思いますが、きっとそうでは無いと思います。
お年玉はもちろん小遣いやバイトか何かで貯めたお金だと思います。
そこで親が1円でも出してあげるなら話は別ですが、そうでなくお嬢さんの所持金の中で買われるのであれば
何も言わず好きにさせてあげたらどうでしょう?
そこでこのカメラにハマり写真が楽しくなるのも人生。
買っても最初だけで、あとでお蔵入りみたいになってもそれまた人生。
後者になった場合、あ〜ぁ勿体無い事した!買わなければ良かった!
買わずに、お金を取っておけば良かった!
と思えば多少お金の大事さ、買い物への慎重さが分かるのでは無いでしょうか?
今学生さんだからこそそういう事を勉強出来るのであって、
社会人なり家庭を持ってからそんな事に気付くのも遅いと思います。
もちろん、これを機にカメラにハマり、写真を好きになってくれれば尚良いですが、
もし、使いこなせなくて”ポイっ!”とカメラを捨てたとしても、
それはそれで今だからこそ得るものがきっとあると思います。
どちらに転んでも前向きに行きましょう♪
書込番号:14088053
6点

女性なら本革ボディージャケットやストラップ、ポーチ、
カラーフィルターも購入時に欲しくなると思います。
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットなど
以前の機種はいかがでしょうか、約3万円です。
レンズもトリプルは必要ないかなぁ
ちなみに娘の6歳の誕生日にOptio S1を購入してあげました。
私のデジイチは手ぶれしながらも撮影はできるし、
嫁のコンデジでも率先して撮ってくれてました。
また、再生や削除は本機種として教えなくても自分でできたし
撮影時にアートフィルターを教えただけで
撮影後の再生時に加工できる事も触っただけで学んでましたよ。
扱う事は間違いなくできると思うので
あとはどれだけ大切にしてくれるかの気持ちをしっかり確認したうえで
購入されたら良いと思います。
書込番号:14088058
3点

使いこなすという意味をどれくらいまで広げるかのことですが、
様々なフィルターなどを使って撮る程度のことでしたら、心配はありません。
ツインレンズキットも正解です。この方が一つずつ購入するよりお買い得です。
スレ主さんがどちらにお住まいか分かりませんし、近所の家電量販店がどこか
分かりませんが、都内のカメラ専門店ならばもう少し安くなりますし、初めて購入
する方が陥りやすいのは、本体以外にお金が掛かることを計算に入れていないこと
なんです。
それは、何かというと、予備バッテリー一個とSDカード(クラス6以上=被写体
読み書きする速度のことで、数値が高いほど高性能、高価格)と、出来ることなら
ボディーを保護するためのボディーケースとレンズフィルター2枚を揃えて欲しいと
云うことです。
携帯電話など比較にならないほどバッテリーを消費しますから、予備バッテリー1個
は最低の備えと考えて下さい。
またSDカードが無いと写真が撮れませんから、何が何でも必要です。現在は大変価格
が下がっています。
が、この二つだけで15.000円くらいになり、ボディーケースとフィルターを加えると
計20.000円超くらいになります。
そうなのー!、と驚くかも知れませんが、そうなんです。
そこで、安く済ませる方法が幾つかあります。もっとも良いのは、ご両親が言う
PANASONICのミラーレス機を購入することです。(実は性能もこちらが上回っている)
しかし、カメラは気に入ったら「あばたもえくぼ」になりますから、そこ以外の
カメラは目に入って来ないんですね・・・。
そこから抜け出すことが出来なかったら、都内の有名中古店(例えば中野のフジヤ、
新宿のMapCameraなど)で、新品同様(ほとんど使っていない)品が60.000〜70.000円
くらいで購入できます。これは狙い目なんです。
Olympus に拘るのでしたら、一つ前のタイプでデザインはほとんど同じPEN Lite E-PL2
と云う機種がボディーのみで35.000円前後で残っている店もあるはずですから、別売りの
標準ズームレンズを新品でも中古でもいいから同時購入できますから、これもお買い得な
んですね・・・・。
それでも、新品がどうしても欲しかったら、学校の勉強は絶対にすること、正しい日本語
が喋れること、文学作品を数多く読むこと、の3条件を約束させて、そこに踏み切ることです。
私事ながら、高校・大学での教職経験があるので、現在の大学生を見ていると、この3条件
を満たない学生がいかに多いかことか、東大の学生を見ていても、学生ならば当たり前のこの
3条件どころか、自分の意見を持っていない学生のなんと多いことか!!が目について仕方が
ありません。
まあ、余計なことで腹も立つでしょうが、こうした学生がこれからの日本を動かしていく
わけですから、30年先は、日本と云う國は存在するんでしょうかね・・・。
スレ主さん、娘さんがこうした学生の一人にはならない約束をした上で、購入したら
いかがですか・・・・・。
いや、本当にお節介でした。ご免なさい。
書込番号:14088308
1点

親としてはこんなのもあるよ、あんなのもあるよと情報提供してあげたら良いと思います。視野が狭くなってる可能性もあるのでいろいろ教えてあげて下さい。ボディは見た目、画質はレンズ。パナの見た目が気に入らなければ性能云々でなくダメだと思います。キットレンズだけではおさまらない。レンズ沼といわれるくらいカメラは奥深いよと教えて上げてください。それも踏まえて予算は考えた方が良いとアドバイスを。でも最後に決めるのはお金を払う娘さんですよ。
僕なら差し当たりこんなのもあるよって教えてあげますね。
http://fotopus.com/campaign/c120127a/
書込番号:14088705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分で買うんだから目くじら立てちゃダメです!
むしろ、お父さんは、こっそりオリンパスカメラの勉強をしといて、父の威厳を発揮しましょう!!
お子さんが、使いこなせるか!?? 否! ダメそうならお父さんの出番ですよ!!!!!
いざとゆー時までは爪を隠しておいて、いざとゆーときにドーンと行ってください!
あ、それと、本体買った時、お祝いにレンズ買ってあげるくらいの度量が欲しいですね!
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/index.html
とか、プレゼントすると、株が上がるかもしれませんよ!!!!!
ドーーーーンと!
書込番号:14088756
7点

シャムリンさん
自己責任でっせ!
そうち、反対されてるんですがどうですか?
何て、書き込みが有るかもしれんで!
書込番号:14089234
5点

プロの様な写真は左脳の数学的な情報処理や経験値でも撮れますが、
アートフィルターは右脳を使って芸術的感性で撮らないとそれを生かせないでしょうから、
右脳の活性化にいいのではないかと思います。
また、被写体の発するオーラを受け取るには、前頭葉の働きも重要ですから、
相手の気持ちを察する感覚などが育つかもしれません?
難しく書きましたが、人の意見に流されず、それでいて相手の気持ちを受け入れられる様になれば、
就職でよく言われる「コミュニケーション能力」にいい影響があるかもと思います。
どちらにしても「柔軟な考え方」がいいんじゃないでしょうか(^^;??…
書込番号:14089506
2点

疑問
自分の金で買うのに、何故に親の了承を得ないとだめなんですか?
娘さんはあなたの奴隷か何かですか?
子離れ出来ない親というのもどうかと思います。
私自体はG1とGF1を持っています。
私が気に入ったから。
娘さんが気に入ったならE-P3でしょう。
安いものでいいのなら、ブランドの服はいらずにユニクロオンリーでいいですし、車なんて軽でもいい訳ですし・・・。
子離れが吉だと思います。
詐欺で騙されている状況でもないんですから。
書込番号:14089617
5点

安いものではありませんが、そんなに高いものでもないでしょう。
お年玉貯めて買える範囲ですよね。
最近は、カメラ女子が流行りのようで、ディズニーランドへ行けば、そういう女子がたくさん見れました。
彼女たちは写真を勉強するわけでは無く、ファッションとして、持ちたいのだろうと思います。
お嬢さんが流行に乗りたいのかどうかはわかりませんが、どういう形にせよ、写真を楽しみたいだけなのだから、別に止めることもないでしょう。
それにカメラは趣味性が高いものなので、家電みたいに、安いからこっちという買い方はあまりしません。
Penでないといけない必然性があるのでしょう。
こだわり、いいと思います。
であるならば、多分、Penよりもっといいカメラがもうすぐ発表されるので、それまで待つことをお勧めします。Penの値付けにも影響するかもしれませんし。
オリンパスOMーDというカメラです、、、
書込番号:14089834
1点

シャムリンさん 初めまして。
カタチから入るのは最近の若い子に限った事じゃありません。
「カメラ女子」に絞った雑誌だって幾つも出ていますから。かく言ううちの娘も殆どアクセサリー感覚で持ってましたね。
そのカメラの「機能」ではなく「そのカメラを持っている自分」が目的だったりするわけです。
ブランド物のバックに比べてE-P3はそれ程高くないとも思えるのでしょう。
気に入らない機種なら「いらない」って言ってませんでした?
当世、デジカメの賞味期限は短いですからそのうち放り出すかも知れませんよ。
その時がチャンスですが(お父さんがいただいちゃう)もし本格的に写真にハマってくれたら、それこそ儲けものです。
書込番号:14089842
2点

このカメラの機能や特徴についてはお答えできますが、よく考えたら、使いこなせるかどうかは親のあなたがいちばんわかってると思いますが、赤の他人に聞いてどうするんでしょう。
書込番号:14089874
1点

PENを持っている女性は沢山見かけますが、その中でE-P3を持っていたら、一目置きます。
この子目が高いな、出来るなと。
もちろん私はE-P3を使っています。
デザインが気にいっています。
タッチパネルは物凄く便利です。
アートフィルターは気軽に自分の撮った写真を見栄え良くしてくれます。
パナソニックも含めてレンズが色々揃っているのでほとんど何でも撮れます。
画質もA3ノビ位ならフルサイズも使っていますが全く問題ありません。(レンズ次第です)
E-P3購入以来5DMK2もE-5も防湿庫の中でお留守番です。
書込番号:14089973
3点

スレ主さんこんにちは。
写真って,色々な側面を持っていますよね。記録とか,芸術とか,あるいは絵を描く感覚で写真を撮る,とか。
で,娘さんがE-P3を選んだ理由は "アートフィルターが豊富だから" ですよね?
娘さんがカメラで何をしたいのか,この答えが一つのヒントになっているように思いますけど,いかが?
ちなみにパナのカメラにはこのアートフィルターという機能はありませんよね。
もう一つ言いますと,こういった趣味の道具って,自分にとってこの道具は "妥協の産物" だと感じた瞬間にモチベーションが下がってしまうことが多々あると思います。
「こっちが安いからこっちにしなさい」と妥協を強いられ,使ってみればやはり不満だらけで一気にやる気をなくし放置状態 → ほーら,だからこの安いのにしといてヨカッタでしょ…
なーんてのがよくありがちなパターンかと(笑
でもこういった挫折って,得てして親の都合で妥協させたのが一番の原因だったりするんですよね (^^;
もっとも,知り合いの音楽家で,ホントはホルンが吹きたかったのに親に「こっちの方が安いからこっちにしよう」と,トロンボーンを買うことになって,結局これが縁で私はトロンボーンでおまんまを食べさせてもらってます,というケースもありますけど(笑
こういうきっかけというのは,何が幸いして何が災いとなるか,分らないのが人生ですけどね(爆笑
ですから自分の気に入ったモノを使わせる,これも大事なことだと思います。
ただ,どなたかも書いてますけど,このカメラじゃなきゃダメなのか?,とか,こっちのカメラだとなぜダメなのか?,といった質問を投げかけることは大切なことだと思います。本人が口に出してその理由を説明することで,本人自身がもう一度考えを整理し直し,時には何か新たな方向性に気付くこともありますから。
頭ごなしに否定したり肯定するのではなく,ただただ無心に娘さんの話を聞いてあげて,それによって本人自身が何かに気付いて考えをさらにしっかり出来るという,そういう方向に持っていって道具の選定に当たらせた方が良いと思いますよ。
と,なんだかエラソーなこと書いてすみません。私も年頃の娘のいる2児の父ですので,つい (^^;
以上,老婆心ながら。
書込番号:14090216
3点

昔、自分が、初めてパソコン(シャープのX1,16万円)を買った時のことを思い出しました。インターネットもない時代だったので、色々なパソコン雑誌を片っ端から買って調べまくって、パソコンを持っているごく少数の友達のほとんどがNECのパソコン(PC8801など)であるにも関わらず、(あえて)X1を選択しました。そのとき私は中学生で、親に「お年玉とこれまでの貯金で買おうと思うんだけど」と相談したら「本当に欲しいんだったら買いなさい」とあっさり言われて、逆にドキッとして、もう一度じっくり考えて、それで買いました。
大学生になろうとする娘さんが「父親に相談しつつ、自分の意志で決めて買おうとする」、それを「失敗しないでくれよ」と見守るお父様…微笑ましく思います。
> 何故、この機種なのか尋ねたところアートフィルターが10種類あるのが第一の理由です。
> その他はタッチパネル、フラッシュ内蔵、ホワイトボディ、が気に入ったとのことです。
絶妙な線だと思います。アートフィルター内蔵でタッチパネルとなれば、機能面から、この機種しか選択肢がなく、更にデザイン重視…となれば尚更です。
ただ、それぞれの機能は、アートフィルターは、付属ソフトで、オリンパスの(最新の)廉価機種でも基本的にほぼ全て使えるようになっていますし、タッチパネルは、パナソニックの下位機種でも採用している…デザインの価値もE-P1の末期の価格を考えれば、微妙な感じ…この辺りが悩みの種であり、個人的には、オリンパスもパナソニックもうまく商売しているなぁ、と思います。
私が気になる点は「今までカメラを使ったこともないのに…」というところです。
やはり、実際に使ってみないと、自分にとって本当に必要な機能やカタログに現れにくい使い心地などを判断できないと思うからです。
自分が初めてパソコンを選んだときは、近所の電気屋での展示も、廉価機種などもなかったので一発勝負でしたが(それでも雑誌にかなり投資しました)、今は、フジヤカメラなどの中古店で、アートフィルターの使えるE-PL1や、タッチパネルの使えるGF2やGF3のボディは、1〜2万円ぐらいから手に入ります。
デジカメの値下がるまでの期間、値下がり幅と中古価格のバランスからいえば、何か買って、あるいは誰か知り合い等に借りて、試しに1〜2ヶ月使ってみて、そこで本当に自分が必要としている機能は何か整理して、それでも「E-P3が良い」となれば買う、という形も良いかもしれません(その方が愛着が沸くかも…)。
これから大学生ということで、お急ぎではないようですので、慎重に選んだ方が、先々、どの機種を使うことになっても後悔が少ないような気がします。
思い通りのお買い物ができると良いですね。
書込番号:14090369
1点

>これから大学生ということで、お急ぎではないようですので、
え゛!?
これから卒業旅行に、卒業式、制服の友達達との最後のショット、梅や桜に入学式、カメラ始めたばっかの人間には撮りまくりイベント目白押しな気がするけどなぁ?w
>アートフィルターは、付属ソフトで、オリンパスの(最新の)廉価機種でも基本的にほぼ全て使えるようになっていますし
他のスレでも良く言われるネタだが、アートフィルターはその場でかけるのが楽しーんだよw
女三人かしましい状態で友達寄り集まって、撮ったその場で背面液晶でドラマチックトーンの写真みてキャーキャー盛り上がるのは正しい使い方やぞwww
家かえってフォトショでいじればそんなフィルターいらねぇとか言われても、ちっとも心がワクワクせぇへんがな。
>とか、プレゼントすると、株が上がるかもしれませんよ!!!!!
いや、威厳を示すためには、いかにも一家言ありそうに「写真の基本は50mmだ、これで修業しろ」とか言って、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000261399/SortID=13576084/
をゴン、と置くのがええかもしれんぞ。w
なんかウンチクありそーに聞こえて。
書込番号:14090462
5点

「かわぃーし、いろんなコトできそうだからコレ!」っていう感性で選んでる方に対し、機能だコスパだ言っても話がかみ合わないのではないでしょうか。
別にヴィトンのバッグじゃなくても、エコバッグで「荷物を入れる」という機能は十分果たせますもんねぇ〜。
そういう目でこのカメラを捉えられているのだと思うので、ほっとくしかないと思います。
私が親だったら「コッチの半値の機種でも同じレベルの写真撮れるらしいぞ?」「カワイクないからやだぁ」「そーか、じゃしょうがないな」でしょうね(笑)。
書込番号:14090489
6点

他人様の教育がどうのこうのは別にして買うか買わないかですよね。確かに高い買いもんなので親も良いアドバイスをしたいものです。……今はカメラ屋さんでもオリンパスのサービスセンターでもいじれるしSDカードを持っていけば画質の良し悪しもわかります。色々と触って試してからでも遅くはありません。その結果、欲しいと言うのなら買った方がいいと思います。買わない後悔より買った後悔の方が勉強になります。(あくまでも最悪の事態)私個人的な意見は買いですね。そぉ〜ビビッとくるカメラはありませんからね。
書込番号:14090538
2点

いつから日本はこんな風に変わったのかなと驚くことが私にもよくあります。カメラもその一つです。昔は白い色のカメラなんて考えもつかなかったし、第一女性でカメラに興味もつ人が珍しかったです。写真を撮ってくれと頼まれることはあっても、首からぶら下げてるのは大抵おぢさんだったのですが。
チェキが流行したあたりから現在に至り、このカメラもまた女性にも絶大な人気があるようです。
会社本体の不正経理問題などものともせず値崩れしていないため、写りうんぬんだけでなく、機能・外観も含めた総合的な人気がこのカメラの実力らしいです。
下位の機種にもアートフィルタ搭載されておりますが、機種変更は無理と、みなさん書き込まれているとおりです。
書込番号:14090638
1点

> 自分の金で買うのに、何故に親の了承を得ないとだめなんですか? 娘さんはあなたの奴隷か何かですか?
なんか話が変な方向にいってますよね。もう一度本スレを読まれたら良いと思います。
娘さんに相談されただけで了承とかではないでしょう。
娘さんにこういう相談をされるんだから、良い親子関係なんだなぁと微笑ましく思っていました。良いアドバイスが出来ると良いですね。自分も何かひとつ良いレンズをお父さんが追加してあげられたらカッコイイなって思います。
書込番号:14090793 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

御礼の返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
親身になった多数のご返信をいただき、本当にありがとうございます。
昨夜家族3人で話し合い、オリンパス主催の初心者を対象にした
E-P3の使い方講座を受ける事を条件にして、購入金額の一部を負担する事に
しました。早速明日家内と一緒に買いに行くとの事です。
私としては大切に長く使用して、反対にカメラの事を私に教える位まで
使いこなして欲しいと思っている次第です。
正直この様なカキコミをするのは大変悩みましたが、
皆様方のご意見をお伺い出来まして決心が着きました。
そのうち、娘が顔のアイコンを変えて質問等お伺いすると思いますが、
その時はよろしくお願い申し上げます。
書込番号:14091823
10点

私の個人的な意見!お年玉と言うのは『親からめぐって来たお金!』ましてや高額買い物でしたら親に相談します。もし自分で稼いだお金でしたら相談どまりかな!……でも娘さんは凄いですね。初めてもつカメラが今現在のオリンパス上級カメラですからね。……私なんて初めて持ったカメラは1万円代のカメラでした。娘さんはお目が高い!
書込番号:14091872
1点

>E-P3の使い方講座を受ける事を条件にして
これどちらかと言うとお年寄り向けの講座ですので若い人は思っている以上に機械に順応しますので受けなくても良いと思います
私も19才の女の子に一眼レフ購入のアドバイスをしたことありますが購入の翌日には私の知らない機能まで使って撮影してましたよ
書込番号:14091928
6点

な〜んか、結局甘いな!っていうか親バカ話にみんな付き合っちゃったネ!って感じだね。
>購入資金はお年玉などで全額払うと言ってますが、
って話が
>E-P3の使い方講座を受ける事を条件にして、購入金額の一部を負担する事に
だってさっ!そんなに自分の型にハメたいかね!?
ぶっちゃけオッサンが思っている以上に今時の子はE-P3程度使いこなせるヨ!
でも、使いこなすもこなさないも本人次第だけどネ
書込番号:14092080
7点

初心者向けの講座というのがどんな内容で行われるのかはわかりませんが、いい写真の定義を勝手に教え込まれるとしたら避けたいですね。今後の可能性を失いかねません。自由な発想で撮ることが、思わぬ芸術性を生むものです。
たとえばオリンパス主催のフォトパス感謝祭で見た優秀写真にはプロを名乗る写真家の方々も驚かされている作品がありました。この手があったかという驚きに満ちておりました。どちらが良いかわかりませんが、一般論だけを信じることの無いように願っております。
書込番号:14092144
3点

私はスキー場に行きますが、子供に教えられないので
子供はスキー教室で練習しています。
カメラの操作の基本的なことはプロに習った方が良いですね。
書込番号:14092938
2点

シャムリンさん
そないに心配せんでも
何とかなるで!
書込番号:14093625
1点

皆さん、ご返信ありがとうございます。
本日、娘が家内と一緒に購入してきました。実際に手にすると
娘が本音をしゃべりはじめました。
急にカメラが欲しくなった理由
2月は末日の卒業式を含め数日しか登校しませんので
仲のよいクラスメート、お世話になった先生方を自分のカメラで
写しかったとの事です。
E-P3に決めた理由
趣味で絵画教室に通っていて、アートフィルターにはそれなりに興味を
持っていたとの事です。実際に店頭で数多くのカメラを見てやっぱりE-P3しか
目に映らなかったそうです。
E-P3はコンパクトの中でも大きく重いですが、反対にカメラの存在感を
感じたそうで、所持金全額を払っても欲しいカメラとの事でした。
それならそれで、自分の感性を大切にする事は良い事と思いますが、
私として残念な事は、店頭でこのカメラに対する思いを話してくれなかった事です。
私もそれなりに聞く耳を持っているつもりでしたが、娘にとってはただの頑固親父と
思っているみたいです。
もしその時に聞いておれば、皆様のお手をわずらわせずに済み、今回は大変に
お世話になってしまいました。
とにかく、これで我が家のカメラ騒動も一件落着となりました。
最後にこのカメラで写した写真をアップします。
書込番号:14095757
15点

シャムリンさん
本音もクソも無いやん
このカメラで撮りたい欲しい
それだけやん!
書込番号:14095832
0点

>私として残念な事は、店頭でこのカメラに対する思いを話してくれなかった事です。
残念なことじゃ無くて反省しなければいけないこと・・・では?
まっ、それに気付かない間はまだまだですなっ!
書込番号:14095942
0点

シャムリンさん、こんばんわ。
解決されて、購入されたのですね。早くも写真付、しかも「ねこ」かわい〜〜ぃ
>高額なカメラですし、また使いこなせるのか心配
EP-3は確かに高いけど、高くても安くてもカメラで出来ることって、そんなにないですよ。
私なんか全然使いこなせてないし、Pモードばっかり
>私としては大切に長く使用して、反対にカメラの事を私に教える位まで
>使いこなして欲しいと思っている次第です。
そーそー、大切にネ。いっぱい撮ってネ。
シャムリンさんも写真仲間になって下さいね。
>私もそれなりに聞く耳を持っているつもりでしたが、娘にとってはただの頑固親父と
>思っているみたいです。
>もしその時に聞いておれば、皆様のお手をわずらわせずに済み、今回は大変に
>お世話になってしまいました。
ちゃんと解決したのだから普通の家族だと思いますけど。
ご購入のお祝いに、イチゴ大福
書込番号:14095974
1点

95,000円が倍以上の価値ある物に化けたりして... 男性と違って女性は、ちょっと感覚が右脳よりで違うように感じるのですが。まぁ道具は関係ないのですが。
書込番号:14096235
0点

>>シャムリンさん
>いかんせん高額なカメラですし、また使いこなせるのか心配で躊躇してます
使えばなれて自然に使えますよ。
書込番号:14096495
0点

やった〜\(^_^)/おめでとうございます。色々とこのカメラで世の中を切り取ってくださいね。そうビビッと来るカメラはありませんからね。気楽に楽しんで撮影しましょう。
書込番号:14096574
0点

>>シャムリンさん
娘さんが希望される機種に落ち着いて良かったですね。
選択の理由も明確でしたし。
この後、親御さんから見られて「使いこなせていない」「宝の持ち腐れだ」「コンデジで充分だった」と思われることが仮にあったとしても、暖かく見守ってあげてほしいです。
話が逸れますが、私の周辺にも一眼を欲しがる20代女子が二人居ます。
メーカーやメディアの戦略成功ですね。
女性を取り込むことで市場が賑わい、ひいては不況の中でオカネが動くのは良いことだと思います。
書込番号:14111935
0点

E-P3というより、猫かわいいです(^^;…
書込番号:14112147
3点

皆様、ご返信ありがとうございます。
使いこなせるかどうかの心配は、全く問題ありませんでした。
私がサポートに電話して使いやすい様に設定しました。
1、写真の削除をワンプッシュで出来るように設定
2、デジタルテレコンをFinボタンに設定
私が設定した次の日に娘が早速学校に持っていって写してきました。
帰宅して私に写真の削除のワンプシュは間違って消してしまいそうだと言って、
自分で説明書も見ずに、元の設定にもどしておりました。
それ以外にも、顔にニキビの子の写真をeポートレートで補正して
ニキビが目立たなくしてました。私にしたら、魔法のカメラではないかと
思いました。
私が思うには、カメラというよりもゲーム機を操作している感覚の様に思いました。
そのように使いこなしておりますので、オリンパスの講座の申し込みは止め、
私の方が講座に行った方がよっぽど良いかもしれませんと思いました。
たった2〜3日でこの様に使いこなしてますので、後は大切に長く使って欲しいです。
親としては、勉強もこの様に頑張って欲しいくらいです。
書込番号:14112712
2点

シャムリンさん
道具て使う人が、
設定とかするんちゃうんかな?
書込番号:14114193
9点

なんか勉強よりも大切なものを感じました~(^^)
親子でズイコーアカデミーなんて宜しいかと思います。
書込番号:14114538
0点

な〜んか子供の立場からしたらうっとうしいハナシ。。。
購入する事に口出すだけでなく、カメラの設定まで口出すの??
マジうざいヨ
お子さん、完全に自立したら
アナタには絶対に相談せずに自分で物事を決めていくなっ!
書込番号:14116746
9点

うーん、
確かに、客観的にみて、頑固親父と言うより、過保護のようですな。
シャムリンさんよりも、お嬢様の方が精神的に自立されているように見えます。
男親として、もう少し他にまともな対応の仕方ってないんかい!
と、歯痒く思いました。
まぁ、円満なようですので、一件落着ですかね。
お幸せに。
書込番号:14123319
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
マウントアダプターを介してGマウントレンズを使いたく購入を考えているのですが、Pen+Gレンズを触れる機会もなく、初めての背面液晶でのマニュアルのピント合わせに少々不安があります。
慣れの問題も大きいとは思いますが、実際に使用している方がいましたら使用感など教えて下さい。
被写体は静物や風景、スナップが主になると思います。
どうかよろしくお願いします。
0点

持ってはいないけどもお店で試写した限りでは非常にMFしやすいですよ
拡大できるので完璧にピントを合わせられます♪
焦点距離にもよるとは思いますけどね
でもGなら長い玉はないので大丈夫ではないかな?
自分は800mmでMFやってるけど
手持では拡大はとてもじゃないけど使えない(笑)
東京なら店で触れるのだけどなあ…
書込番号:14128672
0点

CANONのEFを使ってます。
ポートレートでも使ったりしてますよ。
背面でAFポイント決めて、VF-2でピント合わせみたいな感じでやってます。
便利かどうかわからないけど、馴れたら苦痛ではないです。
書込番号:14129320
0点

huaracheさん こんにちは。
PENではりませんが、マイクロフォーサーズはパナG1を
ミラーレスではその他NEX−7を使っています。
ミラーレス一眼のMFアシスト機能という
視野の一部分を5倍、10倍など(機種により倍率は異なります)に
拡大する機能が備わっています。
そのため、風景など静止した被写体に対して
フルサイズなどの光学ファインダーよりも
はるかに精度の高いピント合わせができます。
ただし、5倍、10倍の拡大となると、
かりに35mmの焦点距離のレンズを装着した場合、
マイクロフォーサーズでは35mm判換算で70mmに相当し、
その5倍、10倍の焦点距離のレンズのピント合わせをするのと
同じことになります。
つまり、手持ちで背面液晶を使ってピント合わせをするのは
慣れていたとしても画面の揺れが大きくて、
かなり厳しいことが多いです。
それで、MFを多用する人の大半は、
EVFを使っておられます。
私もMFを多用するので、G1、NEX−7ともに
一眼レフの撮影と同じようなスタイルで、
EVFを覗いて撮影しています。
PENをご購入されるのであれば、
VF2も同時購入されると、
快適なMF撮影ができると思います。
書込番号:14129521
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
あふろべなと〜るさん
レンズは21o.28mm.45mm.90mmです。このあたりなら大丈夫そうですね。
流石に800mmは予定なしです(笑)
momo_1993さん
一期一絵さん
VF-2を調べてみましたが非常に良さそうですね。
ただ、アダプターとファインダーを購入すると予算オーバーになりそうです。
まずは拡大しながら液晶でピントを合わせるやり方で、それに満足出来なければVF-2の購入を検討しようと思います。
とにかくお店で色々触わってこようと思います。
為になるアドバイスありがとうございました。
書込番号:14129839
0点

こんばんは、まだ解決済みになっていないので
ミラーレス機ではオリンパスはE−P1とE−P3を持っています、
オールドレンズはオリンパスのOMレンズを3本ほどしかもっていませんが、コシナのフォクトレンダーノクトン25mmF0.95を持っています、
ノクトンは電子接点が無いフルマニュアルレンズなので、MFアシストを使えばかなり楽に手持ちで撮影できます、ミラーレスはパナソニックのG1やGF1なども持っていますが、E−P3のMFアシストは倍率が5倍7倍10倍14倍と簡単に変えられて使いやすいです、VF−3も持っていますが、液晶画面が屋外で見にくいとき以外は十分使えます。
不満なところはMFアシストの画面の時にシャッタースピードなどの情報が表示されないことぐらいです、この件は取説に載っているかもしれませんがいずれゆっくり調べたいです。
書込番号:14130840
0点

huaracheさん こんにちは。
> レンズは21o.28mm.45mm.90mmです。
ちょうど先週、かみさんの E-P3用にGマウントアダプタを購入しました。
KIPON ContaxG-m4/3 (近代インターナショナル)ですが、取り扱い説明書上では使用できるレンズは 35/2、45/2、90/2.8 のみとなってるようです。
アダプタ経由でも 普通には Horogon や Biogon は無理っぽいですよ。
書込番号:14132556
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
E-P3の購入を考えています。以前にデジ一を買った時すぐに
新製品が発売され悔しい思いをしました。オリンパス製品は
初めての購入で情報を持っていません。E-P3の後継機などの
情報があれば教えて下さい。
0点

OMのデジタル版が出るようです
発表は2/8らしいので、ちょっと待ってみてもいいかもしれないですね
書込番号:14061853
1点

何のうわさも聞かないですし
EVF内臓のOM−D(仮称)が出るらしいので
そっちにリソースまわすのかな?
P1からP2はEVFに対応するためにすぐでしたが
P3までは2年かかったので
P4も2年後とかになるのかもですね
PLとPMシリーズはちょこちょこ出すのでしょうけども(笑)
書込番号:14061859
0点

じょうだんじゃないよー。 (▼皿▼メ)
E-P3買ったばっかだから、後継機なんか出さなくていいよ。 (`m´#)ムカッ
書込番号:14061910
10点

OM-Dはカテゴリーの違う製品なので、E-P3の値崩れは期待できないかも?
買いますけど。
書込番号:14062571
2点

んー、OM-D系の予想はいくらだっけ? 国内価格が10〜12万くらい?海外から輸入すれば、もっと安いんだろうね。
だったらE-P3も、もう1段階、その他のPENも、人気次第では2段階くらいは下がる機種もあるかもね。
でもさ〜、どうせしばらくのあいだは PEN のシェアを OM-D が食う部分もわりと少なくないと思うんだよね。
E-620 VS E-30 とまでは思わんし、さすがに共倒れはしないと思うけど、いわゆる共食いは起きると思う。
お互い食い合ってても意味ないもんでさ、OM-Dラインを増やしたことによって、どのくらい新規開拓できるかが勝負だよね。
ミラーレス市場には他社も参入してきて混戦にもなってきてるし、それは値付けにも反映してくるだろうから、ちょっとまだ動向が読めないな。
書込番号:14062625
2点

OM-Dは富士のマイクロフォーサーズとガチンコですね。クラシカルで魅力的デザイン、欲しいけど値段が…
書込番号:14063357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません!富士はマイクロフォーサーズではなく、ミラーレスでした→X-Pro1。
書込番号:14063433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんから情報をいただいた結果当分は後継機が出ないと
思いE-P3の購入を決めました。ありがとうございました。
書込番号:14073538
0点

PENの後継はまだ先でしょう。
しかしOMで新技術を搭載してきたらひょっとしたらひょっとするかもしませんね(笑)
そんなことばっかり言ってると買い逃してしまいます。
どんどん新製品が出来て目移りすること目移りすること。
欲しいときに買うのがベストだと思いますよ。
書込番号:14086537
0点

>しかしOMで新技術を搭載してきたらひょっとしたらひょっとするかもしませんね(笑)
OM-DがE-P○シリーズから一新して全く新しいものだったらそれも歓迎です!(*^^)v
その場合P3、PL3、PM1は非常に短命になりますね…。
書込番号:14087137
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最近、この掲示板もメチャクチャですね。
先のスレッドに続ければ読み易いのに…
いちいち一言ずつ新スレッドを立てるんですか?
書込番号:14018741
15点

いろいろありましたけどメーカーのサイトならまだあります。
RAW現像アートフィルター / エフェクト対応表
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_v121.html
書込番号:14019499
0点

後からソフトでレタッチするしかないと思います。
私はフォトスケープを活用しています。
いろんなレタッチを楽しめます。
どうせ、いろいろいじるのならPCでレタッチするほうがいいかもしれませんよ。
http://www.photoscape.org/ps/main/download.php?lc=jp
書込番号:14022304
0点

>後付けでアートフィルターを購入出来たら面白いですね。
そんな事したら新機種が売れなくなるw
書込番号:14086552
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
E-P3を使っていまして、暗所での動画撮影で、ノイズが多く入っていて驚いています。
真っ暗と言わないまでも例えば水族館とか屋内で薄暗く光がそれなりに入っているところで、
静止画だとISO1600ぐらいでそれなりに見られる画像になるものが
動画になると静止画に比べてもノイズが多く入ったり、被写体が静止画以上に潰れてしまっていたり。
設定やなにかの調整で改善されるようなものなのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。
0点

解決法無いんでしょうね…^^;
この機種はまだまだ動画はおまけ程度だと認識しているので。
書込番号:14015634
1点

OM-Dで動画機能も向上していればうれしいですね。
今のままだとおまけですか…。
書込番号:14082863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





