OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonicからの乗り換えについて

2011/08/08 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

現在GF1を所有していますが、パナのGFシリーズが
GF1→GF2→GF3と私が全く期待していないあらぬ方向へ向かっているため、
こちらの機種へ乗り換えを検討しています。

そこで相談なのですが、パナのレンズは20mm、14-45mm、45-200mmの
3本を所有していますが、レンズキット(ツイン含む)を
購入したほうがいいでしょうか?


個人的には不要でボディのみと思っているのですが、
レンズキットを購入してレンズは売却したほうが得でしょうか?
または単純に付属レンズの良さがございましたら
ご教示ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13350200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 14:10(1年以上前)

20mmをお持ちならツインレンズキットはもったいないかな。
かといってボディー単体では割高なので、レンズキットを買って、パナの14-42かキットレンズの気に入った方を使って残りは売ってしまいましょう。

書込番号:13350227

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/08 14:15(1年以上前)

最速といわれるAFスピードを体感するにはレンズキットで買われるのがいいかと思いますが、現在のAFスピードに不満がなければAFが遅くなることはないでしょうからボディのみでもいいのではと思います

書込番号:13350240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/08 14:15(1年以上前)

もうすぐ登場すると噂のマニア向けなGFシリーズ機を待ってみる方がいいと思います。
コンパクト機をGF3なんてコンデジライクなモノで終わらせることはしないでしょう、たぶん。

書込番号:13350242

ナイスクチコミ!2


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/08 14:35(1年以上前)

私もGF1購入後半年で乗り換えました。
先進的ではあったけど・・・・
画質の荒い外付け液晶ファィンだーと、パナの地味な色味が気に入らなかったというのが乗り換えの理由。
確かにいまのパナは、家電製品みたいなプロダクト発想ですね。
個人的には、乗り換えてよかったと思います。
パナのレンズも、とくに買い替える必要はないと私も思います。
ただし、パナにはライカのレンズがあります。
これは、今後購入を検討されてもよいのではと思います。
もちろんオリでも問題なく使用できます。
参考迄に・・・
私のブログには、ライカのレンズで撮影したものをアップさせています。

書込番号:13350293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/08 15:06(1年以上前)

レンズキットのレンズは単品で買うよりもかなり安くなっているので
ボディ単体ではなくレンズキットがいいと思います。

また、FAST AFを体感するにはMSCに対応したレンズが必要なので
標準ズームはあったほうがいいと思います。

私は、これまでE-420、E-P1とオリンパスのカメラを所持してきましたが、
「標準ズーム」というものを買ったことはありませんでした。
理由は、大きさもパンケーキほど小さくないし、
明るさも単焦点に比べてイマイチと中途半端と思ったためです。

しかし、邪道と言われるかもしれませんが、背景ぼかしという機能も付いたし、
E-P3の標準ズームはパンケーキに近いくらい小さくまとめることができ、
初めてオリンパスプラザで触ったときに標準ズームでもいいかと思いました。

購入後は普段遣いは完全に標準ズームになっています。

なお、ツインレンズキットのパンケーキはMSC対応ではないので、
AFスピードはパナソニックの20mm F1.7と変わらないと思います。

E-P1に付けて使うよりはE-P3に付けて使うほうが若干速いですが、
FAST AFに比べるとその場で付け替えて試さないとわからないくらいです。

ですので、パンケーキはお持ちの20mm F1.7、購入はレンズキットが
いいと思います。

書込番号:13350364

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2011/08/08 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も、割安なレンズキットがよいと思います。

G 20mm F1.7、G 45-200mm F4.0-5.6は、E-P3で、そのまま使いたいレンズですね〜私も、愛用しています。

M.ZD 14-42mm F3.5-5.6 URは、沈胴式で、よりコンパクトにしまえますし、やはり、超高速AFを実現するには、このレンズがよろしいかと思います。

私は、マイクロフォーサーズは、G1から始まって、GF1も使ってきましたけど、発色が自分好みではなくて、E-P1からOLYMPUSの方を使っています。

書込番号:13350399

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/08 15:29(1年以上前)

ボディのみでは割高、不具合時、原因の切り分けに純正レンズ1本必要、オリンパスのキットズームレンズはMSCでAF速いなどの理由でレンズキットがいいです。その後、いらないレンズがあれば売ればいいかと…

書込番号:13350421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/08 16:29(1年以上前)

GF3はちょっとがっかりでしたからね^^;;
ボディのみとレンズキットの価格差を見るとレンズ込みのキットが良いと思います^^
17mmのビジュアルが気に入っていて絶対欲しい!!って事か無いならレンズキットで十分ですね。
私が持っていませんがパンケーキレンズは20mmの方が評判が良いです^^

書込番号:13350588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 17:39(1年以上前)

ボディのみが安く買えるならレンズは要らないかもしれないラインナップですね。
純正は12mm F2.0なんかがお薦めです。

書込番号:13350797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/08/08 21:04(1年以上前)

皆様

短時間に多数の返信ありがとうございます。
AFの速度を求めるなら、レンズキットを購入して、
Panasonicの14-45mmを売却がよさそうですね。

Niko-Cameさん
作例素晴らしいですね。E-P3にますます乗り換えたくなりました。

今まではPanaのレンズだけを見ていて、次は45mmマクロか7-14mmにしようと
思っていたのですが、これからはOLYMPUSのレンズも見てみることにします。

書込番号:13351527

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/08 21:11(1年以上前)

オリの9-18mmを使ってましたが,パナの7-14mmを買ったので売ってしまいました^^

書込番号:13351567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/08/08 21:19(1年以上前)

SLS AMGさん
9-18mmはPanaの7-14mmと比べて軽いし、価格も安いのが魅力ですね。

描写力は7-14mmの方が評判がいいので何とも悩ましい。

書込番号:13351607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/08 21:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268252.K0000268249.K0000268246

金額差から考えると、レンズキットがお買い得でしょうね。

書込番号:13351661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/08 21:56(1年以上前)

GF1はしばらく手元に置いておいた方がいいですよ。
E-P3を使い出して改めて良さを感じる部分もありますから。

書込番号:13351817

ナイスクチコミ!1


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/08 23:04(1年以上前)

こんばんは。

私は先月の24日にE-P3を購入しました。
その時点でGF1/GF2を所有していましたが、GF2を下取りに出してE-P3を買いました。
またその時に持っていたレンズは
【Panasonic】
G 14mm/F2.5 ASPH
G 20mm/F1.7 ASPH
G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6
G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6
【OLYMPUS】
M.Z DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6
の5本です

見ての通りマイクロフォーサーズのレンズは最低限所有していましたのでボディのみで良かったんですが
@【ボディのみ】80,194円・A【レンズキット】89,187円・B【ツインレンズキット】106,681円
【M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R】26,362円(レンズキット標準)
【M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8】34,081円(上記のレンズと合わせてツインレンズキット標準)
(価格は7月24日夜時点の価格.comを参考)

@とBの差額は26,487円、しかしレンズ(単体)2本の価格は60,443円、
損得だけなら断然ツインレンズキットの方が得と判断してツインレンズキットを購入しました。

またM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II RのFAST AFシステムを体感したかった事も理由の一つです。

パナの20mmF1.7とオリの17mmF2.8はF値こそ違いますが、焦点距離が近いので
不要と判断したら手放そう・・・と思いましたが、コレが案外そう思わなかったりします。(私だけかな!?)

書込番号:13352174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/09 13:06(1年以上前)

横レスごめんなさい^^;

ZENSHIさん

>パナの20mmF1.7とオリの17mmF2.8はF値こそ違いますが、焦点距離が近いので
>不要と判断したら手放そう・・・と思いましたが、コレが案外そう思わなかったりします。(私だけかな!?)

どの様に使い分けてますか?
凄く気になるので良かったら教えてください^^

書込番号:13354058

ナイスクチコミ!2


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 13:22(1年以上前)

>GF1→GF2→GF3と私が全く期待していないあらぬ方向へ向かっているため、
こちらの機種へ乗り換えを検討しています。

GFプロが、また期待を裏切ったら私もオリへの乗り換えを考えますが・・・・。

あと1回、パナソニックに猶予を与えてもよろしいのでは?

書込番号:13358031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/08/10 22:44(1年以上前)

GFプロ、確かに少し気になります。

PEN3も今はまだご祝儀価格な気もしますので、
年末まで少し待ってみようかな??

GF1はまだま使えますし。

それにしてもホントGFシリーズは悪化の一途ですね。

書込番号:13359748

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 23:23(1年以上前)

>年末まで少し待ってみようかな??

>GF1はまだま使えますし。

それが良いと思います。
今、EP3を買って、年末にGFプロがEVFを内蔵して出てきたら後悔しそうな気がします(私の場合)

>それにしてもホントGFシリーズは悪化の一途ですね。

その点、まだオリンパスの方がユーザーの期待に応えていると思います。私見ですが、マイクロフォーザースは、コンデジと一眼レフの隙間を埋めるポジションですよね。その発展はコンパクトさを維持しつつ、性能機能を一眼レフに劣らないように進化させるべきはず。下位のコンデジに近づけてどうすんの?って言う感じがします。

GやGHがあるじゃないか!!と言う話もあるかと思いますが、せっかくミラーレスにしてコンパクト化が図れたのですから一眼レフ系フォルムのGやGHだけでなく、ミラーレスならではのGF系フォルムでも頑張って欲しいですね。

GFプロは、「プロ」というくらいですから、その辺をわきまえて出てくるでしょう。期待したいです。

EP3のスレなのにGFの話で恐縮です。



書込番号:13359931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムについて・・・

2011/08/08 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:409件

皆さんは液晶保護フィルムを貼っていますでしょうか?

私は これまでコンデジ 一眼レフ 携帯にまで
全てにフィルムを貼ってきましたが、
フィルム自体にも 特に傷がついたことが無く、
最近は携帯にはフィルムを貼らなくなりました・・・

今回E-P3を購入しようと思うのですが、
指紋が付きにくい有機ELと言う事なので
悩んでおります。

皆さんは E-P3にフィルムは貼っていますでしょうか?

書込番号:13349766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2011/08/08 12:22(1年以上前)

私はいつも液晶保護フィルムを貼っている派です
今回は発売日にケンコーのフィルムしかヨドバシカメラに置いてなかったので
それを貼りました。

書込番号:13349903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/08/08 12:27(1年以上前)

中古コンデジ購入すると、結構鋭利なものの傷跡、細い一本筋とか入っています。
擦り傷よりはましで、使用上は支障ないですが。

保護フィルムは貼っておいた方が吉です。

書込番号:13349916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/08 12:47(1年以上前)

corradonorioさん こんにちは。

私は液晶フィルム張らない派です。

ぶつければフィルム一枚では気休めですし、下取りの為に丁寧には使用していませんし、道具と思って使用していますので今まで張った事はありません。

書込番号:13349992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 12:57(1年以上前)

最近の製品はホントに傷つきにくくなりましたd(^_^o)

書込番号:13350024

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/08 13:09(1年以上前)

わたしは貼らない派。その方がクリアーで見やすいから。
あくまで使い心地重視。
それにガラスは傷は付きにくいし、今のところ経験したことはないけど、もし付いても写りが変わるわけではないので「まあ、いいや」といった感じです。

書込番号:13350067

ナイスクチコミ!6


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/08 13:23(1年以上前)

こんにちは

私も貼りません。
特にこのカメラの液晶は、指紋もキズもつきにくいです。

書込番号:13350101

ナイスクチコミ!5


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/08 13:59(1年以上前)

私は本体と一緒に同時購入し、直ぐに貼っています。
後々よそに譲る(オークション等)事も考えて保護しています。
傷が入るか入らないかは分かりませんが貼っておく事にこした事はないので。
携帯も購入と同時に保護シール貼っていますし、出来ることなら腕時計にも
貼りたいくらいです(笑)

書込番号:13350187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/08/08 14:51(1年以上前)

カメラの場合は絶対に貼りますね。

理由はベルトのバックルやシャツのボタンで傷が付く事があるからです。

また、乱反射防止加工のしてあるちゃんとした液晶保護シートなら見えにくくなるようなことはないとおもってます

書込番号:13350328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/08 15:10(1年以上前)

当機種

指紋が付かないことに感動し、今回は貼らなくていいかと思っていたのですが、大型グリップなどのアクセサリーを買いに行った時にケンコーの保護フィルムが近くにおいてあったので、一応買って貼ってみました。
ダメならはがせばいいやと思ったのですが、特に不満も無く使っています。

書込番号:13350378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/08 15:13(1年以上前)

私はE-P3をケース等に入れずに使っているのと高い買い物だったので
保護シートを購入して貼っています。

ただ、保護シートを発注したのはE-P3が自宅に届いてからだったので
2、3日は保護シートなしで(購入時の薄いシートは自然に剥がれるまで付けたまま)
肩にかけて使ったり、裸でかばんにそのまま入れて持ち歩いたりしましたが、
いざシートを貼るときに柔らかい布でさっと拭いただけで
今まさに箱から取り出したばかりというくらいピカピカでした。

すごいコーティングになっているようですね。でもやっぱり保護シートは貼りますけど。

書込番号:13350385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/08 16:36(1年以上前)

私も絶対に液晶保護フィルムは貼る派です^^
エツミのフィルム貼ってますがタッチパネルの邪魔になってませんよ。

書込番号:13350603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2011/08/08 17:12(1年以上前)

携帯でも買ったばかりの頃は綺麗に使いたくて液晶には保護フィルム貼ります。
でもフィルムが汚れてくると面倒くさくなって貼り替えしないです。
新品のうちだけですね(笑)

書込番号:13350707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 17:45(1年以上前)

E-P3はタッチパネルなので貼らない方がレスポンスが良いでしょう。
傷の心配が無いのであればですが…。

書込番号:13350821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 チクタツプロダクション・芸術新 

2011/08/08 19:04(1年以上前)

別機種

トートバッグの中のE450

写真家のなかたそういちろうです。
(*・∀・*)ノどうも〜
アイコンはポニーテールな気分だったので顔には触れないでね

保護フィルムですか( ̄ー+ ̄)キラリ
新車のビニールを張っていたい人もいらっしゃれば
なかたは必ず納車前に外してもらっていますが・・・

ヽ(*`Д´)ノキェー
どっちだっていいじゃないのよ〜
・・・て感じでいかがでしょう。
たぶん。

写真は本日のバッグの中ですが
さすがに、ニッパーやペンチと一緒は

・・・・・(・д・`)あっ。マズイかも。
(´・∀・`)ゞ怒られるかも。

でも、E450は買って数万カット撮っていますが
液晶に傷無しです。
傷が入っても写りには変わりないですし
傷入りも「歴代の戦士」?(*・ω・)?
まぁ、気になるかどうかだけの問題だと思いますよ。

レンズキャップも、すっごく嫌いなタイプです
(・ω・)キライ

書込番号:13351083

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/08 21:42(1年以上前)

ネックストラップを使うデジカメは、貼っておいたほうがいいと思います。

書込番号:13351731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件

2011/08/08 23:00(1年以上前)

皆様色々なご意見ありがとうございます!

E-P3の液晶は、指紋や傷がつかないコーティングのようで
傷には強そうですね。

でも それ以上の力でひっかけば
当然傷はついてしまいますし、
傷が気になるならば
貼らずにこした事はないのでしょう・・・

でも ご意見にありました
傷も戦歴の証といいますか、
そういう考えも大好きですw

ですが、
私も 始めのうちは気にするタイプなので、
一応貼るだけ貼っておこうかと思いました。

気になれば 剥がせば良いという事で^^;

でも、張らない派のご意見の方のナイスが
多いのも気になりますがw

書込番号:13352153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 チクタツプロダクション・芸術新 

2011/08/09 00:35(1年以上前)

('-^*)/どうも〜
なかたそういちろうです。

お家に着いたので、真面目に考えてみました。
画像表示パネル部分には、反射防止のコーティングがなされています。
なので、以前のものより格段に画像が見やすくなっています。

それを塞いでしまうのは勿体無く思います。
反射防止コーティングを施した透明度の高い保護フィルムがあれば良いのですが…
なかなか見あたりませんでした。


レンズ保護フィルターのように最初から溝が切ってありはめ込めると良いのかもしれませんが…
プロサポートに提案してみます。純正であれば一番でしょうから。


とりあえず、ファインダーの見えには、ひときわ厳しい友人(プロカメラマン)に聞いてみました。
彼ならこだわりの男ですから何かしてるでしょう。

「EP3買ったよね、ライブビューの画面って何か張ってる?」
「あぁ、買ったときに付いてたシール付けてるよ」


すみません
あまり参考になりませんでした。


ライブビューの表示パネルはファインダーの代わりですから、なかた的には、僅かでも見えが良い方がいいに決まってると思っています。


何も貼らずに、潔く使う…
実は(>_<)不器用で上手く貼れないのです(湿布とか)

やはり^^
潔く…
でしょうか。


プロの間でも貼っている人も、貼っていない人もいます。
ストレスの少ない方を選ばれたら良いかと思います。

書込番号:13352638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/09 11:34(1年以上前)

買って暫くは新品気分を満喫する為にフィルムを貼る事はあります。
ですが邪魔になって剥がすとなんだかすっきりした気分になります。
2度楽しめて中々良いですよw

書込番号:13353780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2011/08/09 15:13(1年以上前)

機種は違いますが、私は今回から貼るようにしました。

下取りの時、液晶の細かい傷でランクがさがりました。いくらでも無いですが、何かせつなくなりました。

また、売らなくても二年もすれば結構着くものですし、見ずらくもなりますしいいこと有りませんし?ね

書込番号:13354383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/08/10 08:04(1年以上前)

>新車のビニールを張っていたい人もいらっしゃれば
なかたは必ず納車前に外してもらっていますが・・・

俺もシートのビニールは外しますが、保護フィルムは貼ります
全く別物ですよ〜ん(笑
あえて言えばボディコーティングみたいなものでしょうか?
それとフイルムを貼るのに下取りを考慮した事は一度も有りません
つーか下取り自体出した事無い
何か 貼らない←潔い。細かい事は気にしないサッパリした人
   貼る  ←神経質。下取りを気にしたセコイ人
  って言う図式にしたいみたいだけど (爆

書込番号:13357211

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ170

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:84件

ビックカメラ新宿西口店では、デジタル一眼のうちミラーレスタイプの比率が6〜7割になっているそうだ。同店の白川貴丸氏によると、「1年前まではミラーレスと一眼レフが半々の売れ行きという感じでしたが、半年前あたりから差が出るようになりましたね。バリエーションの増加や女性層の獲得など、さまざまな要因があると思います」とのこと。そうした傾向を受け、売れ筋ランキングは以下のようになっていた。

●デジタル一眼カメラの売れ筋ランキング
1位 オリンパス・ペン E-P3 レンズキット オリンパスイメージング 9万9800円(ポイント10%)
マイクロフォーサーズ対応のミラーレス一眼。14〜42mmの標準ズームレンズが付属し、フルHD動画の撮影も可能。本体サイズと重量はW122×D34.3×H69.1mm/約321gとなる。

2位 D7000 ボディー ニコン 10万9800円(ポイント10%)
ニコンFマウント対応の中級向けデジタル一眼レフカメラで、視野率100%の光学ファインダーを備える。フルHD動画対応で、サイズと重量はW132×D77×H105mm/約690g。

3位 LUMIX DMC-G3 ダブルズームキット パナソニック 10万9800円(ポイント10%)
マイクロフォーサーズ対応モデルで、電子ビューファインダーとバリアングルモニターを搭載する。フルHD動画に対応し、本体サイズと重量はW115.2×D46.7×H83.6mm/約336g。

4位 EOS Kiss X5 ダブルズームキット キヤノン 9万9800円(ポイント10%)
キヤノンEFマウント対応のデジタル一眼レフ。標準と望遠ズームレンズを付属し、本体サイズと重量はW133.1×D79.7×H99.5mm/約515gとなる。動画はフルHDに対応。

5位 α NEX-C3 ダブルレンズキット ソニー 6万5800円(ポイント10%)
Eマウントに対応するミラーレスカメラのダブルズームレンズ付属モデル。HD動画撮影に対応し、本体サイズと重量はW109.6×D33×H60mm/約225gとなる。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110805/1037144/?ml&rt=nocnt

書込番号:13349681

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:84件

2011/08/08 10:58(1年以上前)

「オリンパス・ペンの3代目になるモデルですが、2代目からの進化の幅がすごく大きくて、男女ともに売れていますね。フラッシュも内蔵しているので、レンズキットだけで何も足さずに使えます。アクセサリーの種類はライバル機種に比べて圧倒的に多いので、カスタムの楽しさも広がります。マイクロフォーサーズ対応のレンズも充実していますし、これからレンズ交換式カメラを試したいという人にはうっててけのモデルといえますね」

書込番号:13349687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/08 11:06(1年以上前)

1位はオリンパスのP3なんですね。価格が少し高いので1位というのはあまり予想はしていなかったんですが、トップみたいですね。4位はキヤノンのX5も来ましたね。やはりエントリー一眼も意地を見せてる感じです。でもこの中に入っているものはたしかに買って後悔のなさそうなカメラですね。

書込番号:13349709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2011/08/08 11:15(1年以上前)

G3もなかなかいいですよね。

書込番号:13349728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/08 11:43(1年以上前)

キタムラネットショップではこうなります

http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002-001002001

書込番号:13349805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/08/08 12:43(1年以上前)

またまたビックカメラの提灯記事ですね!
鵜呑みにする人なんていないでしょ!
ランキングとは店が売りたいランキングの事。つまり売れないランキングだよ。
理由はたくさんあるが売上に対する補助金とかヘルパー派遣とかメーカーからかなりのプッシュがあるね?

因みに信用できるシェアはデジタル一眼レフではニコンキヤノンが断トツでトップで、コンデジではキヤノンソニーが断トツトップです。

書込番号:13349977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 13:01(1年以上前)

資金力のないオリンパスにはできない芸当だf^_^;)

書込番号:13350045

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/08 13:52(1年以上前)

と、言う事はビックカメラじゃ、D7000は売れてないのか?

書込番号:13350173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:84件

2011/08/08 14:11(1年以上前)

D7000は松下奈緒さんも使ってます。

書込番号:13350230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/08 14:58(1年以上前)

マイクロフォーサーズのカメラの小ささを考えると、一位でも
おかしくない。

でも、”売れ行き”ってカメラの性能とは関係ないよ。
コンデジの一位は、カシオで、安いことで相当売れている
らしい。でも、買った人は怒っている。携帯より画像が
悪い。

ただ、ペンってキスより高いよね。それでも小さいほうが
いい、という人が多いのかな? 統計と個人的な感想とは
違うから、なんとも言えない。ペンの売れ行きがちょっと
違うくらいで、キタムラと似たような傾向じゃないの?
キタムラにわざわざ行く人は、マニアックな要素がある
人だし。

書込番号:13350345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/08 15:49(1年以上前)

E-P3人気が有るんですね〜^^
ユーザーとして嬉しいです!
でも今日行ったヤマダ電機横浜金沢店にはE-P3の展示がなかったです><
何故かどーんとE-PL1sが…。

E-P3を友人宅へ遊びに行った時に持っていったらタッチパネルで写真が撮れる事に感激してました^^
こんなに簡単で綺麗に撮れるってすごーーい!!って今にも買っちゃいそうでした^^
ユーザー拡大にに貢献したかも^^v

書込番号:13350480

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2011/08/08 16:15(1年以上前)

販売ランキングでこんな記事もありました。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/08/news038.html
この記事では1、2位が一眼レフですね。
けど10位以内にミラーレスが6個も入っているので、販売台数で半分以上がミラーレスでもおかしくはない気がします。

書込番号:13350557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/08 17:09(1年以上前)

デジカメプラスを見て、こんなものかもしれないと思い始めた。

E-P3は、順位がすでに下降している。

評判のEP-3を見に行って、店頭で10万円超えてたら、やっぱり躊躇するだろう。
Kiss 5もD3000も7万円台。ダブルレンズ付きだし。

EP-3値付け間違えたんじゃないかな?ボディ内手ぶれ補正の違いがあってもG3
と値段が違いすぎる。

EP-3を貶めるつもりはないけど、あまり売れないで終わるんじゃないかなという
気がする。APS−C系のカメラがいくらで売られているのか気にしないで値段つけ
ちゃったんじゃないかという気がする。そのうち叩き売りだ。3ヶ月後くらいに
購入するのが吉かもしれない。性能は悪くないんだから・・・。

EP-3が失敗すると、EPL3の商売も厳しくなる。ひいてはフォーサーズもあぶなく
なるかもしれない。オリンパス商売下手だな。薄利多売で、最初から安くだせば
良かったのに・・・。量販店としては利幅が大きいから、一生懸命売ろうとは
思うだろう。 

書込番号:13350688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件

2011/08/08 17:16(1年以上前)

E-PL3とE-PM1の発売が控えているんでE-P3が売れ続けなくてもかまわないのでは?
実際E-P3のスタートダッシュは相当良かった見たいですし。

9月に2機種が発売

何?これいい!

でももっと性能が良い機種は??

E-P3!!!

って狙ってるのかもですよ(^O^)

書込番号:13350723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/08 17:39(1年以上前)

あえて指名レスはしないけど。。。

なるほどそういう見方もありか。。。だけど、大きな見落とししてないかい?今回のオリは3機種同時発表で先行してE-P3が発売されたし、パナではプロ仕様機の噂が出てる。と言う事は当然の事ながら買い控え組が居る訳で、オリとしては最も売れ筋と読んでいたE-PL3よりも先んじて予想以上にE-P3が売れているって見方は出来ないか?
出だしが好調すぎたのは確かに感じるが、スタートダッシュから一呼吸置いて売れ行きが下降するのは当然の事でしょう。来月にはE-PL3とE-PM1も控えてるんだし。

それよりも、Nikonがキャノンの7Dや60D、KISS系の後継機種の噂も無いのにD7000のキャッシュバックしかけてきたのはやはり、ミラーレス市場が日本では確立されつつあるって事の裏返しの様な気がするのは間違い?Nikonもミラーレス機出すみたいだし。

書込番号:13350794

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 17:51(1年以上前)

ミラーレスは女性受けが良いようです。
量販店でも大きな一眼レフよりもミラーレスに興味を持つ女性を多く見かけます。
子供が生まれてデジタルムービー、幼稚園の運動会でミラーレスの流れがきそうですね。

書込番号:13350844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/08/08 18:24(1年以上前)

やっぱり従来の一眼レフはレンズも含めて重過ぎますよ。
写真で生活している人ならともかく
趣味で写真しているのにわざわざ重い機材使いたくないです。
私はE-P3導入してマイクロフォーサーズ以外の機材は全部売っぱらっちゃいました。

書込番号:13350944

ナイスクチコミ!13


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/08 21:06(1年以上前)

なにかとAPS-Cと比較するのは『カメラヲタ』だけで、一般人はトータルでの使い勝手を優先てことだね。
パナのGH1も当初15万円台だったし、GH2も当初は12万程度だった。
E-P3は安いと思うよ(そのかわりキットレンズはプラマウントだったりする)。
玩具みたいなα55なんかと比較しちゃダメだ^^

書込番号:13351552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/08 21:13(1年以上前)

>量販店でも大きな一眼レフよりもミラーレスに興味を持つ女性を多く見かけます。

手に取ってみていいなと思って、値札を見て驚く、って経過じゃないのかな・・・

女性は値段にはシビアだからね。フォーサーズのほうが絵がいい、っていう
んならともかく。

私は植物園に写真撮りに時々でかけるけど、一眼レフの女性は少なくないよ。

もう一言、3年に1度新製品が出るキヤノンのフルサイズ系のカメラで
は新製品情報があれば買い控えは起きると思うけど、1年に1度新製品が
でるようなカメラで買い控えなんて起きるのかな?

E-P1 2009年7月
E-P2 2009年12月
E-P3 2011年7月

E-PL1 2010年3月
E-PL2 2011年1月
E-PL3 2011年10月頃

こんなにあっという間に旧製品にされてるのに、羊のような人達ばかりだね。
もっと長く使えるカメラをだしてくれ。これじゃ、コンデジのサイクルと
変わらないよ。みんな新製品が出るたびに買ってるの?

書込番号:13351578

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/08 21:24(1年以上前)

カメラヲタではないので全部はつきあいきれませんが、GH1,GH2,E-P2,E-P3があります^^
フィルムカメラはEOS1,F4,F5が現役です。

書込番号:13351637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/08 21:27(1年以上前)

>一般人はトータルでの使い勝手を優先てことだね。

いや、だから、そもそもビックカメラの売れいき情報が正しいのかどうか、ってことが
最大の問題で・・・

本当にナンバー1でフォーサーズが売れているとしたら、すごいと思う。だけど、
良く考えてみると、そんなことありえない、利幅の大きい機種を量販店が押し出し
ているんじゃないかという意見にもうなずけるんだよ。

書込番号:13351653

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A4プリント

2011/08/07 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:16件

先輩方おしえて下さい

子供が生またのを機に
機動性と携帯性を重視してTX7を使用しています。

特徴として写真とHDムービーが簡単に撮れるポケットサイズカメラとして購入しました。

サッと出しパッと撮影するには最適でしたが…大活躍ですが最近になり集合写真を撮る機会が増えて来て感じたのは

画質がイマイチ(=_=;)です
フジのFinePixのF200EXRも所有しているのですがやはり同じくらいの画質
普通のL判ならいいのですが、A4サイズとなるとハッキリクックリとはならずイマイチな写真になってしまいます。

ある程度画質を犠牲に携帯性を優先させました結果ですが(*_*)

そこでイベントなど大切な撮影用に一眼クラスを買い増と考えてます

将来、旅行(ディズニーランド)などにも持参を考えデザインと能力を考えEーP3のダブルレンズキットが有力候補になりました(奥さんの許しが出るデザインと重さ)値段は秘密(-_☆)
ストロボなども購入予定
です

皆様にお聞きしたいのはEーP3はA4サイズに十分耐えうる画質を持っているのでしょうか?

対抗機種としてソニーのNEXと思案中

初心者ですのでオート撮影の性能も気になる所です

残念なから今日現在、当方田舎のため大手電機店EーP3の展示機は予定にないと言われカタログもネットで見るのが精一杯の現状です

購入は秋ぐらいを予定しているのでどこかで展示機に触れる機会はあると思いが

現像は全てフジカラーのお店プリントにて行っています

アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:13348180

ナイスクチコミ!1


返信する
Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 鎌倉リポート 

2011/08/07 23:13(1年以上前)

>EーP3はA4サイズに十分耐えうる画質を持っているのでしょうか?


今時 A4サイズがだめな一眼なんて ありませんよ。

書込番号:13348237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/07 23:15(1年以上前)

こんにちは。

私は子供が産まれたときにE-10(400万画素)やE-300(800万画素)で撮影してA4にプリントしてましたが、特に不満なく見られますよ。
この間、SP-800UZという1400万画素のコンデジで撮影したカワセミもA4にプリントしてみましたが、満足な仕上がりでした。
カメラのキタムラでもA4は400万画素以上を推奨しています。
E-P3でなくともA4なら屁のカッパです!E-P3なら鬼に金棒だと思いますよ!

書込番号:13348243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/07 23:53(1年以上前)

先日、白薔薇の花をEPSON プリンターPX-G5300で、EPSONのA3写真用紙に印刷をしたが、問題を感じませんでした。デジカメはDSC-TX5です。

書込番号:13348456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/08/08 00:43(1年以上前)

皆様早々の返信ありがとうございますm(_ _)m

設定もあるのでしょうか?

出来上がりの写真が
何かの〜ぺりな感じで、臨場感が伝わらない写真に感じてしまって(x_x;)
完成イメージとしては結婚式の業者撮影の集合写真のようなに近づけたら〜と思いまして



撮影場所(我が家)が昔の家の和室?8畳間ですが天井高くて薄暗い場所になるので昼でもストロボもオートだとほぼ発光

ストロボなしで、手ぶれ低減モードとストロボオートのフルオートで一枚は撮ってます

人物はカメラから3.5メーターほど離れいます
記録も10Mの最大

今日一眼カメラの基礎ブック買ってきたくらいの写真素人の私が、EP3宝の持ち腐れにならないければいいのですが(=_=;)

書込番号:13348669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 チクタツプロダクション・芸術新 

2011/08/08 01:44(1年以上前)

はじめまして
('-^*)/写真家のなかたそういちろうです。オリンパスHPでもご紹介いただいています。見てね^^)/

富士のF200をお持ちとのことですが、色の綺麗なよく写るカメラです。
ただ、ハニカムですので現実の分解能がそれ程よくは無いかもしれません。


TX7は時々仕事でも使いますが、A3程度まで伸ばしても綺麗です。


そこで、ふと思ったのが、プリントが悪いのでは無いでしょうか?富士のプリンターですと、カメラの設定とは別に富士独自のカラーテーブルに置き換えてしまいます。


プリントをお願いするときに「自動を切って撮ったままでお願いします」と頼むのもひとつだと思います。

EP3は、まだ使っただけで買っていないので恐縮ですが…
とても良いカメラです。
しかし富士のプリンターでオートで伸ばすと、同じような結果になる可能性があります。
まぁ、オペレーター次第です(;_;)


オリンパスは、比較的ノーリツのプリンターと相性が良いようです。
カメラ屋さんを変えてみるのも一つですね。
EP3は、とてもお勧めカメラです、なのでお買い求めいただいてからがっかりして欲しくないのです。解らないことなど、精一杯お答えしますが10月発売の写真集の制作ちゅーのためレス遅れましたらスミマセン(/_;)/~~

書込番号:13348844

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 チクタツプロダクション・芸術新 

2011/08/08 01:58(1年以上前)

('-^*)/どうも〜

連投失礼します。
EP3の写りの実力はE5なみと言われています。実際に良く写ります。最高級機種並の写りが、こんなにコンパクトって
ヾ( ´ー`)なかなか無いですよ。


そう思えば、安いしねぇ〜☆
普通に写真集の見開きで使えますよ。

お安いですが、秋に発売のミニもお勧めです。


良き写真人生が送れますように。

書込番号:13348867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2011/08/08 08:31(1年以上前)

一度今お使いのデジカメの画質設定を見直した方がいいかも?と思ってみたりして。
画質は写真の大きさだけで無く圧縮率にも依存しますから、一度1番ファイルサイズが大きくなるモードでお試しくださいませ。

書込番号:13349294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/08 10:16(1年以上前)

F200EXRで撮影した画像(主に風景)をA4やワイド四つ切りにプリントしてますが、
充分な画質だと思います。

書込番号:13349564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/08/08 12:36(1年以上前)

プリントに関して全く盲点でした(*_*)

今まで写真プリントにまったく縁がなく子供が生まれたのを機会に枚数が増えました。

プリントはどこでも同じと思い、親戚にも配る事も考え、生活圏で一番安い店を探しました。

キタムラではL一枚37円A4では780円

そのお店はL20円A4、400円と私が暮らす周辺では一番の安い

値段がすべてでないのは分かりますが…お小遣いの範囲で頑張ってみます
次回色々なお店にプリント以来して自分にあったお店を探してみます

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13349943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2011/08/08 17:20(1年以上前)

NEXはやめた方が…(^_^;)
せめてGF2かGF3かな。

書込番号:13350732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/08 23:22(1年以上前)

カメラのキタムラの回し者ではないですが…。
A4プリント1枚630円なんですが、3枚頼むとレジで990円(@330円)になりますよ!
3枚の倍数でプリントするなら、かなりお得だと思います。
私はよく利用してます…カメラ本体は高いので買いませんが(汗

書込番号:13352261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

顔検出AFについて

2011/08/07 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:613件

こんばんは、皆さん。

来月、結婚式の写真を頼まれています。先日同窓会があったので、フラッシュなしでどれくらい確実に撮れるか試してみました。
課題は丸テーブルの出席者のスナップを効率良く撮れるかです。丸テーブルに11人、AFは顔検出、レンズは17mmでは顔が小さかったので、パナの20mm、感度800でPモードでした。会場の明るさは普通の宴会場とい考えればよくf2.0前後、ss1/100前後でした。
結果は、横並びの二人を撮ると顔検出枠の合焦枠と合焦音がでたのに中抜けになったのが3割ほどありました。これらは、あえてさっさとラフに撮った結果です。またピンがあったものも複数の誰かの顔で、ほかは被射界深度からはずれ、ぼけていました(あくまでモニター上)。
披露宴で確実に出席者をまんべんなく撮るには絞って(5.6-8?)フラッシュ(内臓でも感度800ならGN40相当、50Rありますがペンには頭でっかち)を使った方が良いのではと思っています。
花嫁、花婿はE−5のボケ重視で撮る予定です。

別話です。
タッチパネルは必要ないと思っていたのですが、MFレンズ(NOKTON0.95)で重宝しています。E−PL2まではカーソルを矢印で移動し、拡大しピンを合わせていたのが、拡大枠をタッチで一気に指定できスピーディーになりました。

人物なので参考写真はありません。

書込番号:13347681

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 紺茶さん
クチコミ投稿数:20件

皆さま、初めまして。はじめてデジイチ?というものを購入しました。マニュアルとにらめっこしながら、初期設定をしている最中です。

撮影した画質の保存はどの程度が良いかと思いながら、価格.comのクチコミ掲示板を拝見していたところ、カラー設定も…という文も読み設定しようと思ったのですがiAUTOモードではカラー設定がsRGBのままメニューがグレーになっていて選択できませんでした。

M(マニュアル)モードにしたら、カラー設定でAdobe RGBが選ぶことができました。また、応用撮影モードと呼ばれるプログラム撮影(P)、絞り優先撮影(A)、シャッタースピード優先撮影(S)でも選択可能でした。

iAUTOモードでカラー設定はできないのでしょうか?(過去ログをある程度読みましたが、解決策が見つかりませんでした。過去ログの検索方法が分からなかったため重複した質問になってしまいましたら、申し訳ありません)

書込番号:13346959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/08/07 19:10(1年以上前)

iAUTO…誤設定を防ぐためか、設定変更がほとんどできないよう制限されたオートモード。
Pモード…ユーザーが自分好みに設定変更できるオートモード。
説明書でも「カメラまかせで撮影する」モードとして紹介されてますよね?

カスタマイズしたいのですから、素直にPモードを使えばよいのでは?

書込番号:13347059

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 紺茶さん
クチコミ投稿数:20件

2011/08/08 00:00(1年以上前)

一体型さま

まだ、プログラム撮影は先のことかなとマニュアル50ページを軽く読み飛ばしておりました。iAUTOやプログラム撮影がどういうものか、分かりやすく教えていただき、今夜から、心置きなく撮影できます。ありがとうございました!

書込番号:13348496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング