OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:13件

E-P3のホワイトの購入を決めている者です。
いつもはコンデジ?と言われているデジカメか、iPhoneで写真をとっていました。レンズ交換式のカメラは、初めてです。

購入にあたって、標準レンズのみでいいのか、それとも、セットで買うとお得なパンケーキも手に入れておいた方が良いのかで迷っております。

初めは、ツインレンズを買うつもりでお店へ行きましたが、キタムラの店員さんに相談して、とりあえずは標準レンズで十分、と言われ、
レンズキットを予約して帰って来ました。

けれど、単価の高いパンケーキを手に入れるのは初めがチャンスなのでは?と迷って来てしまいました。
どちらのキットを買うのが良いのか、アドバイスを頂けたら、と思い、
書き込みをしました。

私の撮影目的は,
@ペットの犬を撮りたい(静止している姿では、周りがボケた写真にしたいです。動いている姿もおさめたいです。)
A料理や小物を可愛く撮りたい。
B旅行の風景や、結婚式で人物を撮りたい。

以上の三点です。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13292294

ナイスクチコミ!0


返信する
T-BELLさん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/24 23:29(1年以上前)

こんにちは!
私もデジイチ初心者です。
私はペンのパンケーキレンズが可愛いのでツインレンズキットにしました
専門的な意見では無く恐縮ですが、自分で良いなって思ったものを買うのが
後悔が無いと思いますよ〜

書込番号:13292332

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/24 23:38(1年以上前)

マイクロ4/3機は持ってはいませんが、将来的には欲しいと思っています。(P3+12mmF2.0が欲しい。)

私個人の考えでは、オリンパスのパンケーキレンズ(17mmF2.8 )には余り魅力を感じません。
これが17mmF1.4〜2.0なら、魅力ですが…。
パナの20mmF1.7でも良いのでは?

とりあえず、標準ズーム1本を買い、どのような撮影スタイルになるのか、よく使う焦点距離はどの辺りかを把握した上で、必要と判断したら買っても良いのではないでしょうか。
結果的に、17mmF2.8を購入するとしても、セット品と、単品との価格差はそれまでの授業料と思えば良いのでは?

17mmと言えば、35mm判換算で、34mm相当の画角になり、スナップ撮影に良い焦点距離です。
ただ、背景はそれほどボケないと思います。

書込番号:13292362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/24 23:44(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。

レンズキットとパナソニックの20mmで

後悔しないと思います。

書込番号:13292381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 23:59(1年以上前)

レンズキットで十分だと思います。
必要性に応じて買い足していくのが良いでしょう。

書込番号:13292450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/25 00:01(1年以上前)

2万5千円から3万5千円以内の単焦点(ズーム機能がない)レンズのラインナップはというと
パナ28mm相当F2.5
オリ34mm相当F2.8
パナ40mm相当F1.7(ただし、シャッター速度的にはF2.0くらい)
オリ90mm相当F1.8(秋発売予定)

すでに注文したわけだし、とりあえず、標準ズームがあれば間に合うから
単焦点レンズは、欲しい画角がわかってからでもいいと思いますよ。

書込番号:13292463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 00:34(1年以上前)

summer orionさん
値段気にせえへんねんやったら
パンケーキレンズ、有った方が、
ええんとちゃうんかな?

書込番号:13292571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/07/25 00:56(1年以上前)

皆さん,こんなにも早く、親切なご回答ありがとうございます!

T-BELLさんと同じく、可愛さではすごーく惹かれるんですよね!そして、nightbearさんのおっしゃる通り、値段ほとんど変わらへんし、買ったらええんちゃう?とも思います…!

けれども、今回は意見も多かった、とりあえず標準レンズで勉強して、好みがわかってきてから単焦点は買い足すようにしようと思います(^_^)!
パナソニックのパンケーキの評判が良いので、それも気になるので、今回は注文した通り、レンズキットで行きます!

これで安心して、入荷を待てます!皆さん,ありがとうございました!

書込番号:13292658

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/25 01:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パナソニック20mmF1.7

標準ズーム

携帯性の差

評判がいいとなんか気になりますよね。
E-P3の新標準ズームは持っていませんが、オリの旧標準ズームとパナの20mmF1.7は持っています。
実際に撮り比べてみると、画質はほとんど変わりませんよ。
上の写真は三脚に固定して撮影し、等倍で表示されるように1024×1024ピクセルに切り取っています。

パンケーキ(薄型レンズ)といっても厚さや重さに上限はなく、20mmF1.7の場合、重さは標準ズーム並だし、携帯性も標準ズームと大きな差があるわけではありません。パンケーキというにはちょっと微妙かも。

ネット上の画質の評価は過大だと思いますが、暗所性能は間違いなく標準ズームより高いので、暗いところで気軽に撮りたくて画角的に自分の用途に合えば、オススメできるレンズですよ。

書込番号:13292766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 01:51(1年以上前)

summer orionさん
ぽちぽちな。

書込番号:13292786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 09:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268253.K0000268250

ツインレンズキットのほうがお買い得ですが、レンズキットを買って
後でより明るいパナ20mmF1.7を買うのもいいと思います。

書込番号:13293357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:17件

EVF内蔵機がでたらE-420から買い替えたいと待機してましたがE-P3でついに限界が(笑)で購入検討中です。
本日も展示品をアレコレ弄り倒し説明員と長々と話しこみました。
今までのデジタルぺンシリーズでは色々と納得できなかった部分が許容できたので(EVF内蔵以外)。
ほぼ購入は決めていますが一つ機になる点が液晶画面です。
EVF無しで屋外の日差しが照りつけるなかの撮影に耐えうる程のものでしょうか?
ご教授願います。

書込番号:13292272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/25 00:05(1年以上前)

個人差はあると思いますが全く役に立ちません。ハイエンドコンデジですら光学ファインダーがあると言うのにユーザーを軽く見てますね。

書込番号:13292476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/25 00:22(1年以上前)

私の感覚ですが。
「EVF無しで屋外の日差しが照りつけるなかの撮影に耐えうる程のものでしょうか」
   →結構きついような、、、、。
(この機種に限らず、多かれ少なかれ、どんなカメラにも言えるとおもいます)

書込番号:13292525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 00:37(1年以上前)

keitannboriさん
耐えうるてどう言う意味なんかな?

書込番号:13292584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/07/25 01:13(1年以上前)

液晶ディスプレイを遮光する箱みたいなものが
サードからでているので、それを流用するのがいいかも。

書込番号:13292701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 09:51(1年以上前)

太陽の角度によっては、ほとんど使えない場合もあります。(パナGF2ですが)

書込番号:13293366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/25 11:11(1年以上前)

おはようございます。

液晶は被写体に眩しいものがあったら使えないと思って下さい。
EVFは撮影前に写真のイメージを見る事の出来る小さな映画スクリーンみたいなものです。
あるとないとでは随分、違いますよ。

後で追加購入とか他のものを付けたりとかって直ぐ持ち出して直ぐ撮るって出来ないと思います。

書込番号:13293552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/25 20:02(1年以上前)

私もkeitannboriさんと同じ状況で、E420(標準ズーム)を使っていて、AFの遅さ(特に暗所)が気になるのと、動画も気軽に撮りたい、もう少し軽く小さいボディが欲しいということから買い換えを検討中です。
ファインダー無しに慣れていないので、初めはEVF内蔵のパナソニックG3で検討していましたが、お店でP3の実機を触り、そのAFの速さと程よいサイズとデザインの良さ、さらに、いろいろ報告されている画質などの良さに惹かれて、一気に気持ちがP3に傾き始めています。
今ひとつ購入に踏み切れない理由が、実際E420と比較して画質がどれほど良いのか悪いのか?分からない点です。
あとは、やっぱり値段が高い。。。今ならGF2レンズセット2台買ってもお釣りがきます。
いっそGF2で我慢するか、、、悩ましいです。

話がそれましたが、店で外付けEVFのVF2をつけて試したところ非常に高精細で見やすかったです。
P3の液晶も見やすいようですし、とりあえずP3を購入して使ってみてEVFが欲しくなったら後からVF2を購入で問題ないと思います。

書込番号:13294991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/07/26 16:40(1年以上前)

遅くなって申し訳ありません。
沢山のレスを有難うございます。

皆さんのご意見から判断すると、やはり日中しかも太陽の下での撮影は背面液晶のみでは難しいようですね。
E-P3が現状では価格が高いので躊躇しましたがツインレンズキットとVF-2併せて購入する決心をしました。
キャンペーンはお店によっては間に合いそうですね。。。

書込番号:13298026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/07/26 16:47(1年以上前)

nightbearさん

耐え得る「持ちこたえる」です。
使いませんか・・・?(^_^;) 

書込番号:13298044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/07/26 16:59(1年以上前)

阪本龍馬さん、sutekina_itemさん、nightbearさん、愛茶(まなてぃ)さん、じじかめさん、山猿9号さん、ふりっくぱぱさん

返信頂き有難うございました。

VF-2を持ち出さずに身軽に撮影したいときは愛茶(まなてぃ)さんの「液晶ディスプレイを遮光する箱」は良さそうですね。

ふりっくぱぱさん
値が張りますが購入決定しました。
GF2の価格は魅力的ですがペンシリーズのデザインが好きなんです!
E-P3は私にとって所有欲満たせるカメラなので、出費は痛いですがデザイン料込だと思って納得しました。
ふりっくぱぱさんも如何ですか?

書込番号:13298073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/26 17:04(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:13298084

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/26 20:54(1年以上前)

旧機種のE-PL1を1年以上使っていますが(VF-2は持っていません)、特に困ったことないですよ。
設定はLVブースト(明るいところでは自動的に明るくなる機能)をonにしています。

夏の日なたでは確かに見にくくなるけど、構図が確認できないほどでもないし、白とびや黒潰れの警告をonにしておけば、だいたい露出も判断できます。必要性を感じたことがないので今後もEVFを買う予定なし。

また、性能的にはVF-2より、やや劣るけど、その分コンパクトなVF-3がでるようです。

書込番号:13298850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/26 21:56(1年以上前)

keitannboriさん
決心がついて良かったですね。
もともとEシリーズを使ってきた自分としてもGFよりPenだ!と思ってはいるのですが。。。
今までカメラは、ぶつけても汚しても細かいこと気にせずガシガシ使いまくるというポリシーだっただけに、高価なカメラを買ったら壊しそうで怖い(笑)。
でも、購入された皆さんのコメントをみてると今週末あたりにサクッと買っちゃいそうです。

書込番号:13299155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/26 23:40(1年以上前)

keitannboriさん
間に合うかどうかは、おみせでね!

書込番号:13299816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/26 23:43(1年以上前)

keitannboriさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13299829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 23:53(1年以上前)

[13298938]にキャンペーンの事は書いてありますよ。
大丈夫みたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268252/SortID=13298938/

書込番号:13299880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 待って良かった

2011/07/24 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:17件

以前E−PL1sとE−PL2のどちらを購入したら良いか質問させていただきました。
E−PL2購入を決めていましたが発売の噂を読んでE−P3を購入しました。
一眼レフ未経験だった私にもタッチパネルでピンとがピタッと合うのは本当に感動しました。
アートフィルターやアートフレームなど沢山の機能が有りすぎてまだまだ使いこなせませんが撮っていて楽しいカメラです。
初心者でしかもカメラのド素人の私でもこんなに簡単に綺麗な写真が撮れ事に感動したのでレポートさせていただきました!
素人にも簡単で知れば知る程撮影を楽しめるE−P3に感動です。
(写真のレポートをしたいのですがPC音痴で上手くアップロード出来ませんでした。)

書込番号:13292209

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 00:39(1年以上前)

くすくすばこさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13292590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 10:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>写真のレポートをしたいのですがPC音痴で上手くアップロード出来ませんでした。

http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

こちらをよく読んでやれば大丈夫です。(要リサイズ)

書込番号:13293414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/07/26 16:45(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私はE-420からの買い替えです。
E-P1発売でそのヴィジュアルに惹かれるものが有りましたがEVFが内蔵されていない事やAFのスピード等で購入を見合わせていました。
その後、E-P2・E-PL1・E-PL1s・E-PL2のリリースラッシュで購入のタイミングを読み切れずにいましたがE-P3で購入を決めました。
先程オンラインショップで決済したところです。
到着が楽しみです。

書込番号:13298036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

標準

もう壊れました

2011/07/24 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

スレ主 俊俊さん
クチコミ投稿数:5件

オンラインショップで購入し到着の翌日に撮影に出かけました。
外付ファインダーVF-2を装着するとボディの各種ボタンが全て作動しません。VF-2を非作動にしてボディ側の液晶モニターに画面を切り替えると各種ボタンは普通に作動します。

そして翌々日、装着するレンズ(Mフォーサーズ14-150mm)をアップデートすると一切作動しなくなりました。こちらは別の原因だと思っていますが、早々の不具合にも困ったものです。
商品品質には疑問を感じました。

書込番号:13291897

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/24 22:48(1年以上前)

>もう壊れました

初期ロットの外れを引いたと思います。

私の場合ですが

初期ロットは価格が高い=不具合が多い 
のようなイメージがあります

書込番号:13292138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/24 22:50(1年以上前)

私も何度か何を押しても動かない時がありました。
調べるとタッチ操作オンにしているときに
ちょっとでも液晶が反応している場合は
ボタンが操作不能になるようです。

EVFなら鼻が触れていたり、触れていなくても
静電気で反応もするらしいです。

タッチパネルもよしあしです。

違ったらごめんなさい。

書込番号:13292146

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2011/07/24 22:52(1年以上前)

私もEVF仕様時にボタン操作を受け付けない不具合で困っています。
明日にでもオリンパスに電話して対処法を聞いて見る事にします

書込番号:13292159

ナイスクチコミ!3


スレ主 俊俊さん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/24 23:19(1年以上前)

ここまでの返信をいただいた皆様、コメントありがとうございます。
初期段階である程度の不良が発生することは頭では理解していましたが、
ここまで酷いとは・・。
コメントをいただいて判りましたが、同じような症状が発生しているんですね。
参考になりました。
私の場合、ボディをオンラインショップで購入し、EVFは新品を別の店で購入しています。
どちらに原因があるのか判らない状態です。困ったものですね。

レンズのアップロードも手順に従って行ったものの結果は使えない状態に陥りました。
レンズを購入して1年超過。保証は切れています。
どうせ壊れるなら保証期間内に壊れて欲しいです。

書込番号:13292283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/24 23:48(1年以上前)

VFへ切り替えたときにタッチパネルoffの処理が抜けているのでしょうね。
ファームupで改善されると思いますよ。いつになるかわかりませんが?
それにしても十分テストされていないのかな?

書込番号:13292397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 00:42(1年以上前)

俊俊さん
何やねん!?それ!?
メーカーに、はよう電話せなかんで!

書込番号:13292606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 16:34(1年以上前)

できれば、電話は1回のほうがいいと思います。(なんちゃって・・・)

書込番号:13294347

ナイスクチコミ!2


Black_Dogさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/25 17:35(1年以上前)

わたしも屋外でE-P3を使用する際にVF-2を付けようと思っていたのでこのトピックが気になっていろいろ調べてみました。

手元にまだVF-2が届いてないので確認できていませんが、タッチパネル設定をオフ(マニュアルP88)にすることでVF-2を付けた状態でボタン類の操作が出来る様になるとの事です。

この時のタッチパネル設定をオフにするのはMENUから(液晶パネル上ではなく)行う事がポイントです。

しかしタッチパネルが売り物なのにそれをオフにしないとVF-2が使えないというのは残念だと思いますが、、、

書込番号:13294508

ナイスクチコミ!3


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/25 17:39(1年以上前)

もしかしたら、VF-2の故障では、ありませんか?
私もE-PL1で同様の症状が出ました。
修理に持っていったら、VF-2の基盤を全部取り替えて、治りました。
ボディとVF-2を持参して、オンラインショップだとどこへ相談すればよいか私はわかりませんが、
オリンパスのサービスセンターなどと相談されたらと思われます。

書込番号:13294519

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/07/25 22:05(1年以上前)

手持ちのE-P3とVF-2で確認したところそのような症状は出ていません。
出ているのは『動画のこんにゃく現象』だけです^^

書込番号:13295531

ナイスクチコミ!0


スレ主 俊俊さん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/25 22:58(1年以上前)

コメントをいただき皆様ありがとうございます。
メーカーにメールにて症状を訴えたところボディ・ファインダー・レンズの3点を送るよう
依頼を受けました。
夏休みを前にして、いつ治ることやら判りませんが早く普通の状態になって欲しいです。

書込番号:13295782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 23:03(1年以上前)

俊俊さん
メーカーも夏休みに入ると思うんで
早く対処して欲しいな。

書込番号:13295795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/25 23:17(1年以上前)

今日オリンパスのサポートに電話して聞いてみたところ、対処法としてはメニューから本体のタッチパネルをoffにすればVF-2仕様時でもボタン操作に影響が出ないそうです。
状況に応じてVF-2と本体液晶画面を使い分けたかったのですが、VF-2と本体液晶画面を切り替えるたびに、いちいちメニューから設定を切り替えるのは邪魔臭いですし撮影チャンスも逃しかねません。
はっきりいってこの仕様を知っていたらVF-2は買わなかったと思いますし、そうなればファインダーのないEP-3自体買っていなかったかもしれません。
カメラ自身はとても良い出来なので残念です。

書込番号:13295865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/25 23:25(1年以上前)

何人かの方がご指摘のように、タッチパネル設定がOnのときに、EVF使用で鼻や指などがタッチパネルに触れていると、ボタンやダイヤルの操作が出来なくなりますね。私のE-P3にVF-2使用で同じ症状を確認しました。

これは鼻をパネルから少し浮かすか、メニューのタッチパネル設定Offで解消します。

これは壊れたのではなく、仕様の設定ミスだと思います。
使用状況を考えて、EVFに切り替えた時にタッチパネルOffが連動するようにファームアップしてくれるといいですね。
私もメーカーに伝えることにします。

書込番号:13295903

ナイスクチコミ!10


スレ主 俊俊さん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/25 23:36(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
メーカーへの返送準備をする際に、返送期日を指定させていただきました。
お盆も過ぎた頃に戻ってきても仕方ないですし・・。

タッチパネルとの兼ね合いもあるんですね。
でも、VF2を使っていれば顔が液晶モニターに触れることは解ると思うんです。
机上の設計だったのかもしれませんね。
今回の不具合がタッチパネルの関係だとすれば、タッチパネルを使う機会の無さそうな
私からすれば迷惑な機能でした。

出たばかりの商品に初期不良はつきものかもしれませんが、新商品が幸先よく売れることは
メーカーとして嬉しいことではないでしょうか・?
初期不良により販売に陰りが出た商品も現実にあります。
今回の件は初期不良ではないかもしれませんが、操作性の設計ミスかもしれません。
気に入って購入しただけにしょうもない不具合は勘弁して欲しいです。

書込番号:13295950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/25 23:40(1年以上前)

俊俊さん
オリンパスとしてもここは、
何とか早く対処して欲しいな。

書込番号:13295969

ナイスクチコミ!1


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/07/26 00:11(1年以上前)

結局、仕様(設計ミスあるいは検証足らず)て結論なんかな。
じゃスレタイの『もう壊れました』は間違いやな。
まあある意味壊れとった、というほうが救いがあるわけやが。

書込番号:13296113

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/26 01:48(1年以上前)

>タッチパネルを使う機会の無さそうな私からすれば迷惑な機能でした。

使わないならOFFにすればよさそうな気もしますが…。

書込番号:13296381

ナイスクチコミ!10


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度3

2011/07/26 20:46(1年以上前)

私もSLS AMG さん同様に、そのような症状は確認できません。
ラッキーなのかな? (^^)

ちょっと困るのは、VF-2の着脱に際して本体やカバーをポロリと落としやすいことですね。
いつか壊してしまいそう・・・。

年のせい!手指の巧緻性の問題かな・・・。(^^;;

書込番号:13298820

ナイスクチコミ!2


スレ主 俊俊さん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/31 23:53(1年以上前)

オリンパスに商品を送ったところ返事が返ってきました。
結果は、タッチパネル作動によるダイヤル機能の停止・・皆様からご返事をいただいている
症状と同じ結果でした。

今回このサイトに書き込みを行ったことで同じ症状の方がいたことを知り、
メーカーに対しても知識を持って対応できました。
本当にありがとうございました。

「壊れた」という表現、結果として合ってはいません。
しかしながら、本来使えると思っているダイヤルが使えないと正直「壊れた」と思います。
その点では世間一般で言う「壊れたという苦情」に一致することだったと思います。

VF-2を覗きながらダイヤル操作を行う事はあっても、VF-2を覗きながらタッチパネルを使う事はできません。その点ではVF-2を覗いている間はタッチパネルを自動OFFにして欲しいですね。
(VF-2から目を離してタッチパネルを使う事はあるでしょうけど・・そこまで考えると視線入力まで必要になるのでしょう。)
ご意見にもありましたが、タッチパネルを手動でOFFにすればという考えもあるでしょう。
しかしタッチパネルを全く使わないのではなく、VF-2を使った撮影を優先しているという事です。
カメラから顔を離して撮影することは普通ありません。その時にタッチパネルに干渉されては困るという事です。
メーカーの考え方はどうであったのか考えさせられました。

書込番号:13320678

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

タッチパネルAF 結構 えます。

2011/07/24 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:220件
当機種
当機種

E-P3とsummilux 25/1.4で、親バカってみました。
作例はデイドリーム。アートフィルターの中では個人的に完成度No.1をつけたい出来です。フィルムのKodak Portra800に感覚的に近いです。ちょっとニュアンス違うとこもあるけど。

期待したAFは、やはりC-AFはそこそこの動き、暗所ではイルミネーターが作動する一歩手前くらいの明るさでは明らかに速度低下。イルミネーターが作動する照度だとAFは行ったり来たりジージーやってます。室内で光が回ってくる状況では、ニコンのSWMレンズを上回る速度かはキットレンズででも疑わしいですが、まぁストレスは無いです。

さて実際です。 AF速度はさておき、一眼レフと同じでなかなかピンが思ったところ(まつ毛か、瞳か、頬かくらい)にf1.4開放だと合いませんが、S-AFでタッチパネルを使用すると、被写体が動いたり・表情のタイミングにかなりレスポンス良く動いてくれます。 これは意外な儲けものです。
この使い方においては、一眼レフを超えるのでは無いかと本気でボケかましておりました。

書込番号:13291714

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件 Quetzalcoatl 

2011/07/24 23:11(1年以上前)

銘玉グルメさん、こちらでもこんばんは。
かわいいお写真ですね。
デイドリームがばっちりハマってます。

ちょっと質問なんですが、
瞳検出の使用感はいかがなものでしょうか?

現在ポートレート撮影時、
瞳にフォーカスロック後カメラ首振りという
旧来の手法をしておりますが、
やはりコサイン誤差でまつ毛にピンをもっていかれたりと
悩みは尽きません。

この辺が瞳検出機能で一気に楽にならないかなと
淡い期待をしておる次第です。



書込番号:13292247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/25 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

じっとしていたら楽ですが

意外と猫は動きますので

ピントの場所に困りますよねー

実は、私もこの「タッチパネル操作のAF」には同じ印象を持っています。

私の場合は「家猫用」ですがその点に関して非常に楽チンになりました。

ただ、注意点は、その分「自分自身の手ブレ」がおこりやすくなる為
ま、ここのところは手持ちの「7D」と比べましても一長一短かなと
思っております。

まだ、時間が取れず自分の部屋でしか触っていませんが、なんだか
「新しい可能性」とカメラとしての「普遍的な塊感」を感じています。
値段の問題ではなく、単純に「買ってよかったな」と感じています!

書込番号:13292471

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/25 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1

2

3

すみませんm(__)m なにか変換がおかしかったのかもしれませんので
もう一度張りなおしてみます。これで「情報」見れますでしょうか?

書込番号:13292540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 16:44(1年以上前)

E-P3のタッチAFは、そのまま自動でシャッターも切れるのでしょうか?

書込番号:13294380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 16:47(1年以上前)

あれっ!? アイコンが若造りでした。失礼いたしました。

書込番号:13294386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/07/25 17:04(1年以上前)

じじかめさん

E-P3ユーザーではありませんが、、、。
フォトパス感謝祭で触りましたが、タッチシャッターモードはありました。
感想としては、触った瞬間にシャッターが切れる感じでした。(12mmF2と14-42mmIIR装着時時)
フォーカスポイントの選択だけのモードもあります。(触っただけではAFは作動しません)

書込番号:13294430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2011/07/25 17:46(1年以上前)

ケツアルカトルさん
瞳検出は作例でもONにはなってますが、どうも実力は謎です。
メニューでは右目優先、左優先などもありますが、ちょっと懐疑的でまだ試していません。

書込番号:13294535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 19:39(1年以上前)

Hiro Cloverさん、ご説明ありがとうございます。
パナGF2にもこの機能がついてますが、十字キーでAFポイントを動かしてシャッターを押すより
ずっと早くシャッターを切れますので、使って見ると意外に(?)便利だと思います。

書込番号:13294892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/26 10:37(1年以上前)

私も想像したよりはタッチシャッター使いやすいと感じました。
ただ、うっかり触ってしまってシャッターがきれるなどもよくありますので、
そこは注意が必要ですね。

書込番号:13297079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

モアレ?

2011/07/24 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:102件

ふと、蛍光灯にカメラを向けたら、

オレンジの横縞が・・・モニターに・・・

その光を浴びた白い紙に向けると

今度は少し薄いオレンジが。

撮った画像に写り込むことは無いんですが。

ならない蛍光灯もあったんですが。

周波数の影響でしたっけ?もう手元にE-P2が
無いので確認しようがないのですが、
前から起きてましたっけ?

当方西日本です。

皆さんどうですか?

書込番号:13291511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2011/07/24 20:45(1年以上前)

それを言うなら「フリッカー」。
光源の点滅とLVのシャッター速度との干渉ですね。

書込番号:13291544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/24 20:51(1年以上前)

東西の周波数の違いの影響で、フリッカー現象の出方が違う、
うまくかわすためのシャッタースピードの違いも出てくる、
蛍光灯の方式によって、この現象が出ないものもある。

と思っていましたが、
撮った画像に写り込むことは無いんです
となると、違うのかも知れませんね。

オレンジの横縞とか少し薄いオレンジとか、
いかにもフリッカーくさいのですがね。

書込番号:13291573

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2011/07/24 21:05(1年以上前)

そうでした。フリッカーでした。

テレビとか写したら出るヤツでしたよね?

割と新しい蛍光灯では明滅が速いお陰?で出ないんですが、

結構古めのだと凄い出ます。画像には全く影響は

無いですし、蛍光灯を撮ることもまず無いので

良いのですが・・・

ビックリしてしまいました。

書込番号:13291642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/24 21:20(1年以上前)

何の現象ですかね
スミアだとCCD機でしかおこりませんし
フリッカーなら高速シャッターを切れば写真にも写りこみますし

ならないのはインバーター式の蛍光灯でしょう

やっぱりフリッカーかな

書込番号:13291717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2011/07/24 21:23(1年以上前)

すいません。

ISO上げてSS4000位で何枚か撮したら

撮った画像にフリッカー出ました。

もうすぐ切れるかな?って位の蛍光灯を覗くと

濃いオレンジが何本も液晶に現れたので、

驚いてしまいました。

有り難うございました。





書込番号:13291729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/25 17:02(1年以上前)

「茶柱のせいじゃー!」とテレビで言っていましたが・・・(?)

書込番号:13294423

ナイスクチコミ!0


Black_Dogさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/25 17:49(1年以上前)

先程わたしも同じ現象があったのでオリンパスさんに確認したところやはりフリッカーだそうです。
結論として本体の故障ではないとの事なので仕方がないですね、、、
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/nosearch?QID=1451

書込番号:13294547

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング