OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットとOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット
OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキットOLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

OLYMPUS PEN E-P5 14-42mm レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よく使う設定

2013/05/12 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

すみません、色々調べたんですが分からないので質問させて下さい。

多重露出の撮影にハマっているのですが、わざわざメニューを押して多重露出→2コマを選択するのが大変なのですが、お気に入りの設定の登録みたいなものはできないのでしょうか?

わかりにくい質問ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:16125622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/16 01:03(1年以上前)

無いと思われます。

近くに家電量販店があるなら店員さんに聞いたり、設定の事は説明書のにも乗っていると思うので、
もう一度説明書を読むことをおすすめします。

書込番号:16474077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキレンズキットについて

2011/10/04 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

OLYMPUS PEN E-P3 には「パンケーキレンズキット」がありません。

E-P1が発売されたときはパンケーキレンズをつけてCMに登場していたのに、どうしてパンケーキレンズキットはなくなってしまったのでしょうか?
たしかマイクロフォーサイズが出た頃は、パンケーキレンズが主流だったと記憶しています。
最近ではこの機種に限らずE-PM1や、他メーカーのものでもパンケーキレンズ(広角)ではなく、ズームレンズをつけているキットが主流です。
たしかにオールラウンドに使えないという理由もあると思いますが、どうしてそのように方向転換したのでしょうか?

書込番号:13582579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/04 18:21(1年以上前)

kaikai2010さん こんばんは。

コンデジからステップアップした人がパンケーキは、ズームが出来ないとクレームをつけたからではないでしょうか。

それとも売れるパンケーキを別売にして儲けようと言う、大人の事情かも知れません。

書込番号:13582632

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/04 18:35(1年以上前)

17mmF2.8の人気では、パナのパンケーキ群の人気には勝てないから、方針変更して、45mmF1.8とか12mmF2の路線に舵を切ったのでは?

逆にパナは標準ズームまでパンケーキっぽくしちゃったしね。
せっかく選択し増えたんだし、好きなの選べばいーじゃん。


>たしかマイクロフォーサイズが出た頃は、パンケーキレンズが主流だったと記憶しています。

いんや、パンケーキは各社ともラインアップに揃えなくなって久しかった、いわば忘れられたアイテムだったね。

オリが4/3用に2528出してから徐々に注目が戻ってきて、小型軽量機に似合うという風潮になったのは、その後E-P1やパナ20mm/が出たから、だと思うぞ。

書込番号:13582684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/04 18:39(1年以上前)

ああ、なるほど、二十歳でカメラ始めて還暦まで使い込んだような人達が、ニコンには無いレンズを邪道と判断してメーカーにねじ込んだのか。w



>それとも売れるパンケーキを別売にして儲けようと言う、大人の事情かも知れません。

ないない。それは無い。
わざわざ別に買うなら、ほとんどの人は17/2.8よりも20/1.7買う現在の風潮下でそんな判断する大人なんざいねぇ。

書込番号:13582698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/04 19:16(1年以上前)

17mmF2.8を密かにリニューアル中だったりして・・・(?)

書込番号:13582814

ナイスクチコミ!6


スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

2011/10/04 19:52(1年以上前)

ありがとうございます。
レンズは基本、使い分けてるのですが、パンケーキキットがなぜ最近少ないのか気になっていたもので。。
たしかに初心者にはパンケーキだけだと不便なのかもしれませんね。それか最初のパンケーキキットが思ったより売れなかったとか、ですかね。。

書込番号:13582952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/04 20:04(1年以上前)

世界最速AFを実現する「FAST AF」が17oパンケーキでは達成できなかったのでしょうか。

書込番号:13583008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/04 21:18(1年以上前)

オリンパスEP3を使用してます。私もパンケーキキットがないのは不思議に思ってました。
オリンパスはカタログ見ても今のパンケーキの扱いは小さいですね。

個人的な想像ですが、パンケーキの評価が単焦点にしてはイマイチなので、ボディの評価を落とすようなキット販売はしたくない(特にMSCでないのでオートフォーカスがやや遅い)、新型パンケーキを開発中なのであらたな在庫を抱える危険性のあるキット販売はしたくない、販売価格を低く抑えたい…などでしょうか。

書込番号:13583330

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/04 22:20(1年以上前)

AF作動音が動画にむかないからでは?

書込番号:13583653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/04 22:37(1年以上前)

オリンパスのパンケーキレンズって17mm/F2.8しかないですから、魅力がないという事に
つきるのではないでしょうか。

パナの20mm/F1.7とか14mm/F2.5が格別良いという感じはしないので、オリンパスも魅力的な
レンズを出せばいいんでしょうけどね。

書込番号:13583750

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/05 07:37(1年以上前)

高速AFが重要な売りの一つなので、対応レンズとの組み合わせ主体にしたのではないでしょうか。

書込番号:13584947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/05 08:35(1年以上前)

E-P1の頃は、オリンパスのマイクロフォーサース機第1弾ということで、イメージ戦略としてパンケーキを使って少しでも小さく見せたかったのではないでしょうか。

書込番号:13585069

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

2013/07/09 10:37(1年以上前)

回答したつもりがしていなかった事に今更気づき失礼しました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:16347128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 stremer046さん
クチコミ投稿数:36件

場所は千葉県市川市の原木にあるnojimadです。

展示品と表示なんですが、在庫を確認してもらうとブラック、ホワイトがまだあるみたいです。

シルバーは私が購入しましたが、もしかするとまだあるかもしれません。

おまけは、8GのSDカードです。



書込番号:16308984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/06/30 02:57(1年以上前)

stremer046さん
よかったゃんかー。

書込番号:16310662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

夜の撮影

2013/06/24 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:43件

先日夜中にサボテンの花が咲いたのでE-P3で撮って見ましたがシャッターが切れません。10回に一回程度は
切れるのですが殆どピンボケです。サポートに聞いてみると全く明かりのないところではこのような状態に
なるそうです。一体何のための補助光なのでしょうか。同じものをDMC-G5ではきれいに撮れました。

書込番号:16291379

ナイスクチコミ!3


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/06/24 20:59(1年以上前)

E-P3貶すよりG5を褒めてあげてください。
パナは総じて暗所AFが優秀みたいですね。

書込番号:16291591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/24 21:01(1年以上前)

そういうときはマニュアルフォーカスにすればいいだけでは?
そもそも全く明かりのないところで上手く撮影できなくて「悪」評価付けるなんてただの言い掛かりとしか思えません。
カメラにすべてを求める前に、自分で工夫してみましょうね。

書込番号:16291604

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/24 21:31(1年以上前)

夜景程度ならまったく問題ないけど
たしかに暗所でのAFは迷い易いわね。

というかそんなに暗いとこでも補助光だけでAFできるんですか。
パナ機は使ったことないけどそんなに優秀なの?
実際に写真を見ないと信憑性には欠けるけど
そういった撮影が多い方には有意義な情報かも。

書込番号:16291725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/24 22:14(1年以上前)

パナソニックは合うんだ!そりゃ凄いわ♪
GF1だと無理だから…G5…そうか、会うのか!

書込番号:16291962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2013/06/24 22:17(1年以上前)

もともと補助光と言うのは暗いところでピントを合わせるためのものでこれが出ても合焦マークが点灯
しないのは問題有りです。マニュアルフォーカスにしても真っ暗なところでどうやってピントを合わせ
られますか?13年前に買ったDSC-S75でもシャッターを押すとちゃんと補助光が出てストロボが光って
きれいに撮れます。毎年、同じ被写体を撮り続けてきましたが失敗は殆どありませんでした。

書込番号:16291978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/24 23:00(1年以上前)

たしかにMFにしろっていうのは滑稽な回答だわね。

俺も昔質問して滑稽な回答にナイスがたくさんついて困惑しましたわ。
ああ・・・またこんなこと言ってるとヘタレ連中に2ちゃんで悪口言われるからやめとこw

書込番号:16292179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/24 23:12(1年以上前)

>マニュアルフォーカスにしても真っ暗なところでどうやってピントを合わせられますか?
>たしかにMFにしろっていうのは滑稽な回答だわね。

液晶は真っ暗になりますが、目測で撮れるでしょう。
ピントの微調整をしてデジタルなんだから何回も撮ればいいだけ。
真っ暗だったら何もできないと思うのが間違い。

書込番号:16292220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/06/24 23:34(1年以上前)

イレウスさんこんばんは。

カメラから被写体の撮影距離はどのくらいでしょうか?
DSC−S75はマクロAFモードで最短撮影距離4cmと仕様表に書いてありますが、E−P3で使用しているレンズの最短撮影距離より近距離でAFを合わそうとしても物理的に出来ませんので少し離れて下さい。
望遠系のレンズで無い限りは50cmも離れれば大丈夫だと思います。

また、レンズにフードを付けていてAF補助光がケラれている可能性はありませんか?
僕のカメラ(ニコン D7000)ではAF補助光がケラれる事がよくあるので疑ってみました。

以上2点、特に問題ないようでしたら、カメラ内蔵とは別に補助光を当ててみるのはどうでしょう?
最近は携帯電話にもLEDライトが付いてますのでそれを光らせて左手で持ち、カメラは右手で構えてシャッターを切る…とか。
どうしても構えが悪くなるのでフラッシュを使い、シャッタースピードは速めにして手ブレを防いで下さい。

書込番号:16292301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/24 23:54(1年以上前)

補助光のハナシだよ、このスレ。
主旨わかってる?まぁいいけど。

枚数撮ればいいじゃないかですって?
m4/3のレンズは距離計がないのが多いからねぇ。
露光時間も考えたら膨大な時間が必要だわ。

仰るように色々工夫して対処する事は重要だけど
的を得た方法ではないですな。

書込番号:16292363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/06/25 01:01(1年以上前)

主産の不満はごもっとも。
別のカメラでできることがこのカメラでできなきゃ、そりゃ悪でしょ。
懐中電灯を使ってマニュアルフォーカスを使うとか、そういう古典的な工夫のしようはいくらでもあるよ。
でもこのカメラでだけそんな工夫しなきゃいけないのはカメラがお粗末ってことじゃないの?

でだな、「的を得た」じゃなくて「的を射た」だかんな。

書込番号:16292585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/25 01:17(1年以上前)

まとを{い}た

ですね。言葉は大切。失礼しました。
訂正ありがとう。

書込番号:16292622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/06/25 08:17(1年以上前)

E-P3+(12-50/f3.5-6.3)の組み合わせで被写体までは約50cmくらいでしょうか。f−ドは専用のLH-55Bですが
或いは補助光のケラレの可能性もあるかも知れません。夜は外した方が良いですネ。それにこのレンズは
テレ側では明るさがf6.3になるのでレンズの暗さも影響があるのかも知れません。

書込番号:16293056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/25 12:26(1年以上前)

>13年前に買ったDSC-S75でも・・・・・・撮れます。毎年、・・・・

でしたら、「悪」でも仕方ないような?

フードが補助光をジャマしている可能性は無きにしも非ずですが。

でも、フードがジャマしているのかどうか、の結果も入れておかれたほうがいいような?

書込番号:16293601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/25 14:48(1年以上前)

パナG5ができるのなら、E-P3も頑張ってほしいですね。マクロモードだと微妙な距離のようですが
他のレンズでも試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16293940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2013/06/25 15:21(1年以上前)

いろいろアドバイスを頂いて考えていますが、或いは単焦点の明るいレンズをフードを付けずに
使えばうまく行くかも知れません。ただ、ご指摘のように距離が問題です。

書込番号:16294019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2013/06/25 15:37(1年以上前)

私のE-P3+M.ZD12-50/3.5-6.3(フード無し)では、最短撮影距離でもズーム全域でAF補助光使用の合焦出来ました。

ただし、広角側だと画面左下はレンズの影になってAF補助光が当たりません。このとき内蔵フラッシュでは画面右下にレンズの影が写ってしまいます。しかし広角でも画面中央のAFポイントは問題無く使用出来ます。望遠側での使用はAF補助光もフラッシュも全く問題ありません。
私は12-50用のフードは持っていませんので確認出来ませんが、やはりフード使用でAF補助光が遮られていたのでは?

AF補助光はじゅうぶん明るいので、レンズの明るさは関係ないでしょう。

書込番号:16294055

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

E-P3をつかってシュノーケリング(海)時に撮影をおこないたいのですが・・・?防水できるパッケージを探しているのですが、純正のものですとE-P3用のものはないようですね??そんなに本格的にやるわけではないので、低価格のものでよいのですが何か該当するようなものありますでしょうか?

書込番号:16241465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/11 21:36(1年以上前)

こんばんは。

タフ等の防水カメラ購入をおすすめします。

1万円強で買えます。
シュノーケリングのみでなく、雨の時でも気兼ねなく使えます。

書込番号:16241563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/11 22:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。こちらも視野に入れて見ます。ただ、やはりRAWで写真を残しておきたいので・・・この機種で防水にできるキットが一番なのです・・・

書込番号:16241860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 23:00(1年以上前)

こんにちは

低価格のものということなのでさがしてみました。
デカパックαのWP-610なら使えます
ただしレンズはあまり大きなものは使えません
レンズ鏡筒の収納寸法(直径60mm/長さ80mm)を超えるレンズは使用できないとのこと。

機種別対応表
http://www.dicapac.jp/wp_digital_size2.html#olympus

外観と仕様
http://www.dicapac.jp/wp_digitala_view.html

注文はこちらですね
7980円
http://www.dicapac.jp/order_alphah.html#s10

書込番号:16241993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/12 11:06(1年以上前)

ありがとうございました。こちらの商品を検討してみたいと思います!

書込番号:16243285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

E-P5はチルト!

2013/05/14 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 veilchanさん
クチコミ投稿数:272件

最近、新機種の話題が気になり、ホームページにて詳細な機能を確認していたのですが、なんと、E-P5の液晶モニターが可動するようですね。

角度としてはE-PL5程は上の方へは動かないようですが、自撮りをしない方であればPENとPEN Liteの良いとこ取りな機種の感じがして調べれば調べる程気になってきました。

書込番号:16132080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/14 17:32(1年以上前)

横構図がメインなら非常に便利ですよね♪

僕は縦構図が9割以上なので
チルトは無駄に大きく重く高くなるだけで全くいらないけども…(笑)

書込番号:16132550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/14 17:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こういうの。

地面すれすれ。

地面すれすれ

カメラを柵に押し付け、チルトでぶらさず。

チルトは便利ですね!
かなり表現に魅力的な幅が出てきます♪

書込番号:16132604

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング