OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パンケーキレンズキットについて

2011/10/04 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

OLYMPUS PEN E-P3 には「パンケーキレンズキット」がありません。

E-P1が発売されたときはパンケーキレンズをつけてCMに登場していたのに、どうしてパンケーキレンズキットはなくなってしまったのでしょうか?
たしかマイクロフォーサイズが出た頃は、パンケーキレンズが主流だったと記憶しています。
最近ではこの機種に限らずE-PM1や、他メーカーのものでもパンケーキレンズ(広角)ではなく、ズームレンズをつけているキットが主流です。
たしかにオールラウンドに使えないという理由もあると思いますが、どうしてそのように方向転換したのでしょうか?

書込番号:13582579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/04 18:21(1年以上前)

kaikai2010さん こんばんは。

コンデジからステップアップした人がパンケーキは、ズームが出来ないとクレームをつけたからではないでしょうか。

それとも売れるパンケーキを別売にして儲けようと言う、大人の事情かも知れません。

書込番号:13582632

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/04 18:35(1年以上前)

17mmF2.8の人気では、パナのパンケーキ群の人気には勝てないから、方針変更して、45mmF1.8とか12mmF2の路線に舵を切ったのでは?

逆にパナは標準ズームまでパンケーキっぽくしちゃったしね。
せっかく選択し増えたんだし、好きなの選べばいーじゃん。


>たしかマイクロフォーサイズが出た頃は、パンケーキレンズが主流だったと記憶しています。

いんや、パンケーキは各社ともラインアップに揃えなくなって久しかった、いわば忘れられたアイテムだったね。

オリが4/3用に2528出してから徐々に注目が戻ってきて、小型軽量機に似合うという風潮になったのは、その後E-P1やパナ20mm/が出たから、だと思うぞ。

書込番号:13582684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/04 18:39(1年以上前)

ああ、なるほど、二十歳でカメラ始めて還暦まで使い込んだような人達が、ニコンには無いレンズを邪道と判断してメーカーにねじ込んだのか。w



>それとも売れるパンケーキを別売にして儲けようと言う、大人の事情かも知れません。

ないない。それは無い。
わざわざ別に買うなら、ほとんどの人は17/2.8よりも20/1.7買う現在の風潮下でそんな判断する大人なんざいねぇ。

書込番号:13582698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/04 19:16(1年以上前)

17mmF2.8を密かにリニューアル中だったりして・・・(?)

書込番号:13582814

ナイスクチコミ!6


スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

2011/10/04 19:52(1年以上前)

ありがとうございます。
レンズは基本、使い分けてるのですが、パンケーキキットがなぜ最近少ないのか気になっていたもので。。
たしかに初心者にはパンケーキだけだと不便なのかもしれませんね。それか最初のパンケーキキットが思ったより売れなかったとか、ですかね。。

書込番号:13582952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/04 20:04(1年以上前)

世界最速AFを実現する「FAST AF」が17oパンケーキでは達成できなかったのでしょうか。

書込番号:13583008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/10/04 21:18(1年以上前)

オリンパスEP3を使用してます。私もパンケーキキットがないのは不思議に思ってました。
オリンパスはカタログ見ても今のパンケーキの扱いは小さいですね。

個人的な想像ですが、パンケーキの評価が単焦点にしてはイマイチなので、ボディの評価を落とすようなキット販売はしたくない(特にMSCでないのでオートフォーカスがやや遅い)、新型パンケーキを開発中なのであらたな在庫を抱える危険性のあるキット販売はしたくない、販売価格を低く抑えたい…などでしょうか。

書込番号:13583330

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/04 22:20(1年以上前)

AF作動音が動画にむかないからでは?

書込番号:13583653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/04 22:37(1年以上前)

オリンパスのパンケーキレンズって17mm/F2.8しかないですから、魅力がないという事に
つきるのではないでしょうか。

パナの20mm/F1.7とか14mm/F2.5が格別良いという感じはしないので、オリンパスも魅力的な
レンズを出せばいいんでしょうけどね。

書込番号:13583750

ナイスクチコミ!2


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/05 07:37(1年以上前)

高速AFが重要な売りの一つなので、対応レンズとの組み合わせ主体にしたのではないでしょうか。

書込番号:13584947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/05 08:35(1年以上前)

E-P1の頃は、オリンパスのマイクロフォーサース機第1弾ということで、イメージ戦略としてパンケーキを使って少しでも小さく見せたかったのではないでしょうか。

書込番号:13585069

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaikai2010さん
クチコミ投稿数:30件

2013/07/09 10:37(1年以上前)

回答したつもりがしていなかった事に今更気づき失礼しました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:16347128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

E-P3をつかってシュノーケリング(海)時に撮影をおこないたいのですが・・・?防水できるパッケージを探しているのですが、純正のものですとE-P3用のものはないようですね??そんなに本格的にやるわけではないので、低価格のものでよいのですが何か該当するようなものありますでしょうか?

書込番号:16241465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/11 21:36(1年以上前)

こんばんは。

タフ等の防水カメラ購入をおすすめします。

1万円強で買えます。
シュノーケリングのみでなく、雨の時でも気兼ねなく使えます。

書込番号:16241563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/11 22:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。こちらも視野に入れて見ます。ただ、やはりRAWで写真を残しておきたいので・・・この機種で防水にできるキットが一番なのです・・・

書込番号:16241860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 23:00(1年以上前)

こんにちは

低価格のものということなのでさがしてみました。
デカパックαのWP-610なら使えます
ただしレンズはあまり大きなものは使えません
レンズ鏡筒の収納寸法(直径60mm/長さ80mm)を超えるレンズは使用できないとのこと。

機種別対応表
http://www.dicapac.jp/wp_digital_size2.html#olympus

外観と仕様
http://www.dicapac.jp/wp_digitala_view.html

注文はこちらですね
7980円
http://www.dicapac.jp/order_alphah.html#s10

書込番号:16241993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/12 11:06(1年以上前)

ありがとうございました。こちらの商品を検討してみたいと思います!

書込番号:16243285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PENシリーズについて

2013/04/22 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

下記でもありますが、PENシリーズの発売は数種類のラインナップが同時発売になるのでしょうか?勿論正式発表はまだなので推測の域ですが。

デジカメインフォなどでも掲載されていますが、早合点な自分は気になって仕方がないです。
パナノGF6が発売されましたが、個人的には見た目は気に入っています。現物は見てないですが。

やはりカメラ自体(静止画)はオリノ方がスペック的にも上まわっているのでしょうか?(原稿モデルとGF6と比べて)特に手振れ補正がどれほどの効果を上げてくるのかも興味深いです。

もう一つの質問ですが、パナの製品ラインナップはどれから高機能のモデルとパナノ高機能モデルの位置づけも教えてもらえれば嬉しいです。

宜しくお願いします

書込番号:16045124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/22 08:18(1年以上前)

高感度はOMD PL5 PM2が良いという評価が多い様ですね

機能……用途に合わせた方が良いと思いますが

パナソニック
最軽量型
GF5
稼動液晶モードダイヤル追加(センサーはGX1)
GF6
液晶は残念(個人的感想)
GX1
稼動液晶とファインダー内蔵
G5
フラグシップ全部盛
GH3

どれも高性能だと思いますが…

手ブレ補正方法は
オリンパスがボディ内蔵
パナソニックはレンズ内蔵(望遠で特に有利?)

…て違いが大きいかなぁ?
ボディ内RAW現像はオリンパス

書込番号:16045295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/22 09:20(1年以上前)

t0201さん、こんにちは
>PENシリーズの発売は数種類のラインナップが同時発売になるのでしょうか?
EP3の後継機(EP5)が発表になるだけです。EPLとEPMはありません。時期的に早すぎます。

GF6に関して
>やはりカメラ自体(静止画)はオリノ方がスペック的にも上まわっているのでしょうか?
GF6のセンサーはGX1と同じですので、この点に関しては、EPL5やEPM2やEM5が優ります。ブレ補正はEM5だけが飛び抜けていて、他はメカニズムは違っても効果はアバウト同じだと思います。その他の部分(機能や使い易さ)は一長一短でしょうか。

>特に手振れ補正がどれほどの効果を上げてくるのかも興味深いです。
ルミックスの手ブレ補正は「レンズ内」なので、原則、全機種同じはずです。

>パナの製品ラインナップはどれから高機能のモデルとパナノ高機能モデルの位置づけも教えてもらえれば嬉しいです
GHシリーズは「高級機」でしょう。現行機でいうと、そのつぎに来るのが、G5とGX1で、エントリー機としてGF5があります。G5とGX1は機能が違う(EVFの有無、バリアンの有無)だけで、上下はありません。それから、ややこしいですけど、GF6はGF5の後継ではなく、GX1に近いと捉えるべきです。

ただ、こういう位置づけはあまり意味はありません。たとえば、わたしは、パナ機の中でGH3はタダでも欲しくありません。あんなデカくてはm43機としての価値がないからです。逆にGF5(GH3)はエントリー機の位置づけですが、他機と比べて写りに遜色はなく、小さいにもかかわらずホールディング感は秀逸で最高のスナップ機だと思っています。

書込番号:16045441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/22 09:41(1年以上前)

t0201さん こんにちは

上位機機種は モデルチェンジのサイクル長く 下位機種は定期的にモデルチェンジし易い為 同時とは行かないかも知れませんが 次機種の場合マイナーチェンジ位になり 大幅なモデルチェンジする時に 全ての機種が モデルチェンジするような気がします

でも PENシリーズ 3機種は多く感じますので 2機種でも良いような気もします

書込番号:16045498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/22 10:29(1年以上前)

オリンパスの有利な所は手振れ防止機能がボディーについていますので
手振れ防止機能の無いレンズを使っても手振れ防止が効くことです
またセンサーがパナソニックの場合パナソニックのセンサーを使っていますがオリンパスの場合ソニー製のセンサーを使っていますのでややオリンパスに軍配が上がります

オリンパスもパナソニックも使っていますが個人的に操作のしやすさはパナソニックだったりします

書込番号:16045608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2013/04/22 22:45(1年以上前)

なるほど、ミラーレスもカメラのジャンルととらえていましたが、モデルサイクルも上位機種になる程長くなるのですね。

パナソニックのGFシリーズが継承されないまま未だにGF6と呼ばれているのが気になりますね。
EP3が無機質なボデーであるように、EP5も継承されると魅力的ですね。

僕だけかも知れませんが、パナソニック、オリンパス共機種が多く位置づけが分かりにくいです。
まぁ、一眼レフでもその様な状況にありつつあると思いますが。

書込番号:16047919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2013/04/22 23:14(1年以上前)

こんばんは。

マイクロフォーサーズはパナのGH2とGX1の使用ですが、SONY製センサー16MピクセルのOM-Dの画質(解像感など)
は、マイクロフォーサーズ機としては出色のできみたいですね。

個人的に、OM-Dのクラシカルな外観は好きではないのと、今持っているパナのレンズのレンズ収差補正が
オリボディでは効かない点で、OM-Dは躊躇していますが、防塵・防滴といい、画質といい、ピカ一みたいです。

パナGH3は、35-100mmF2.8レンズと共に、made in China ということで萎えました。(´・ω・`)

書込番号:16048078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

今さらなのですが、購入を迷っています

2013/03/26 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします。
 本日自宅近くのカメラのキタムラで新品E-P3レンズキット(ブラック)が39800円で売られていました。
 PLシリーズにはない重厚感と値段に惹かれて思わず買ってしまおうかとも思ったのですが、モデルチェンジを控えたこの機種に今さら4万円も出すのはもったいないのかなと考えてしまいました。
 代替わりしたE-PL5やOM-Dの画質はE-P3世代の機種よりもかなり向上しているとも聞いていますのでそれも衝動買いに踏み切れなかった要因です。
 撮影用途は、散歩時のスナップ写真程度の気楽な撮影をメインに考えています。
 本当はOM-Dが欲しいのですが、安くなるまでのつなぎとしてこれを買い明るい単焦点を1〜2本購入して楽しむのも一つの方法なのかとも思っています。
 4万円とはいえ新品の本機を購入はもったいないでしょうか?皆様のお知恵をお貸しください。

 質問の投稿には慣れていませんので、細かな言葉の間違いや、表現不足はご容赦ください

書込番号:15942768

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/26 23:51(1年以上前)

カメランバさん、こんばんは。

>本当はOM-Dが欲しいのですが

OM-D(EM-5)貯金をオススメします。
下位機は操作性がイマ2ですから買って後悔されると思います。

書込番号:15942800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/26 23:57(1年以上前)

カメランバさん こんにちは

金額的には買い易いと思いますし モデルチェンジしてしまえば 価格が上がりますので 型遅れでも気にせず使う事出来るのでしたら 買っても良いと思いますよ

自分の場合は パナですが 買うのは全てモデルチェンジ近くで いつも型遅れ使っていますが 写りは問題なく 価格は安いので得した気分で使っています。

型遅れでも 今のカメラ画質は良いですよ

書込番号:15942825

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/27 00:08(1年以上前)

僕は発売直後に買うか、モデル末期に買います。中途半端な時期に買うのが一番コストパフォーマンスが悪いという持論です。

金背的にゆとりがあるなら、値段が下がった今、購入してほしいレンズを買うという選択肢もあると思います。

書込番号:15942883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/27 01:19(1年以上前)

私も「もとラボマン2さん」と同意見ですが、
最近(ここ半年くらい)のオリンパスは“動画
性能”の進歩が著しいので、スレ主さまの用途
に動画撮影があれば、E-P3の動画撮影時におけ
る「コンニャク現象」だけは考慮された方がよ
ろしいかも知れません。


私は同社のSH-50というコンデジを所有しており
ますが、現在ではコンデジからも「コンニャク
現象」が消え、その進歩の早さに驚いています。^^;


でも、静止画ならE-P3は「買い」だと思います!



http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

書込番号:15943106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/27 04:12(1年以上前)

カメランバさん、こんにちは。

拙は、OM-Dと出会ってしまい、
突然M4/3が一眼のセカンドラインに浮上してしまいました。
で、サブ機が欲しいなということになって、
Pen-D各モデルから選ぶことになりました。

で、結局はPen-D-PM2を導入しました。
理由はOM-Dと同じセンサーの方が良いかな、ということです。
同じセンサーのPL-5と比較しましたが、
OM-Dとのメリハリが有った方がいいこと、
バリアングルモニターは必要ないこと、
お気楽ユーズなんで操作性の簡略化は気にしないこと、
そして何よりも安いことが決めてでした。(~_~;)

>E-PL5やOM-Dの画質はE-P3世代の機種よりもかなり向上しているとも聞いています
>本当はOM-Dが欲しいのですが、安くなるまでのつなぎとしてこれを買い

というニーズにはPM-2は合っているようにも思いますが、いかがでしょうか。

40年ほど前にOMをメインシステムとして使っていた頃、
中古でハーフ機のPen-Fを併用していました。
何か懐かしい気分も味わえて楽しんでます。(笑)

この懐古趣味なレトロデザインには賛否両論ありますが、
拙は、まんまとオリンパスの策に乗ってしまったようです。(~_~;)

M4/3のシステムは単焦点のみで構成してますが、
(そんな大したものではありませんが)
OM-Dをメインとするときにはサブとして同伴し、
街を流してスナップの時には堂々と主役をはっています。

いずれにしても、じっくりとお選びになって
導入した機材を楽しんでくださいね。

書込番号:15943282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/27 04:44(1年以上前)

噂も出始めたようですし、モデルチェンジを控えているからこそ安くなっているのでしょう

十分にお買い得価格でしょうし、後継機が出てもしばらくは高値のままですよ。
他の一眼をお持ちならOM-DやE-P3の後継機が安くなるのを待ってもよろしいかと思いますが、お持ちでないなら買われて撮影を楽しまれることをオススメします

書込番号:15943306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/27 08:07(1年以上前)

画質が向上している…領域を攻めるか否か。
そこが極めて重要かと思います。

例えば、夜桜や夜道のスナップ…かなりの高感度が必須です。OMーD!
超望遠域中心…バランス良いEVFが必須!OMーD!
四万円は貯蓄でOMーD!

…じゃ、そう言う撮影をしないなら?
PEN EーP3の画質は十分に魅力的ですね!さらに、あのカメラが四万円でおつり付!

このあたりの用途とコスパを検討されてはいかがでしょう?

書込番号:15943586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/27 09:13(1年以上前)

皆様いろいろな角度からの適切なアドバイスありがとうございました。

モンスターケーブルさん
 
 OM-D貯金ですかあ、そうですよねえここはぐっとこらえどころでしょうか。

もとラボマン2さん

 モデルチェンジ前の購入を続けておられるのですね。すごいです。わたしは、モデルチェンジ前の機種は安いとわかりつつ次回機種の機能向上にも心惹かれるタイプでなかなか決断できません。でも確かに、今のデジカメはきれいに写りますよね。背中を押していただいてありがとうございます。

t0201さん

 ご意見ありがとうございます。安くなったモデルを買ってレンズに投資するのもありですよね。この金額ならパナの25mmとオリの45mmを一緒に買ってもまだOM-Dのレンズキットと同じくらいですもんね。う〜ん悩みます。

安達功太さん

 動画方面からのご意見ありがとうございます。E-P3のコンニャク現象のことは別の口コミでも読ませていただきました。動画は考えないようにします。

ロケット小僧さん

 新たなご提案ありがとうございます。PM-2ですかあ。全く眼中にありませんでした。これから調べてみます。でも、OM-D画質が手頃な値段でと考えるとありかもしれませんね。

Frank.Flankerさん

 そうなんですよねえ、モデルチェンジするから安いんですよね。価格的には十分お買い得ですよね。早く買って楽になろうかなあ。財布は苦しくなりますが…

松永弾正さん

 他の板でもお名前を拝見しておりました。貴重なご意見をいただけて感謝しております。夜景と望遠を捨てるならE-P3はありなんですね。用途がかなり限定されそうですね。


皆様本当にありがとうございます。自分では気付かなかった観点も教えていただき参考になります。自分の用途をもう一度考えて再検討してみます。でも悩んでるうちに誰かに買われそうですが。

書込番号:15943754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2013/03/27 10:36(1年以上前)

当機種
別機種

E-P3+20mmF1.7

E-M5+75mmF1.8

E-P1、E-P3、E-M5を所有しています。
撮影目的で出かける時はいつもカメラ2台体制でレンズ交換出来るだけしない様にしています。(ものぐさなもので)
E-P3で撮ったものがE-M5で撮ったものに劣るかというと私には区別が出来ません。
違うのは高感度の限度と画素数だけです。
E-P3はISO1600がギリギリ許容出来るかなというところですが、E-M5はISO3200がギリギリ許容出来ます。
画素数の違いはトリミングに有利なくらいでそんなに違いを感じません。

それよりレンズの違いのほうが画質に大きく影響すると思います。
従ってE-P3に評判の良いレンズというのは楽しめると思います。

書込番号:15943941

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2013/03/27 11:31(1年以上前)

>本当はOM-Dが欲しいのですが、安くなるまでのつなぎとしてこれを買い明るい単焦点を1〜2本購入して楽しむのも一つの方法なのかとも思っています。

もう1年近いのに、グラフみたらわかりますけど全然下がってないですよね。

待っても無駄だと思います。

書込番号:15944089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/27 21:40(1年以上前)

OM1ユーザーさん

  作例まであげてくださりありがとうございます。実際に使用されてみて、出てくる画に明らかな違いがあると言うことではないのですね。なるほどです。

  確かに日中の使用なら大きな差はなさそうです。なんだかこれを買ってレンズに投資して撮影を楽しむ方向に傾いてきました。

ムアディブさん

  ご意見感謝します。

書込番号:15946240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/04/11 01:24(1年以上前)

OM-D貯金をしている間にE-P5がでるかも!?

書込番号:16002450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 17:37(1年以上前)

E-P5は雲行きが怪しくなってきましたよ。
寧ろE-P6の方が現実味があるかな…。

書込番号:16027030

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/04/20 08:35(1年以上前)

カメラは、値段で買うよりも、気に入ったもの、欲しい物を勝ったほうが、
長い目で見て経済的で、精神的にも幸せかもしれません。

書込番号:16036917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウンのグリップってないですかね?

2012/12/30 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

皆様、

本機種のシルバーのストラップをライトブラウンの革製のものに換えてみたところ、ストラップも明るめのブラウンで揃えたくなりました。ネットでも色々探してみたのですが、ブラウンのグリップってないですかね?

純正大型グリップの白は実物を見ていませんが、ベージュに近い感じでしょうか?デザイン的には標準タイプの方がいいのですが、あちらだとホワイトボディ用なので、枠は白ですよね。シルバーボディでお使いの方いらっしゃいますか。

フォトパスの着せ替えサービスも本機種のグリップは対象外なので、もしも情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

カメラなんて写ればいいと思いつつも、やはり見た目も好みだと楽しくなりますからね。

書込番号:15547760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/12/31 01:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

限定プレミアム・オリジナルグリップ

MCG-3PR WHT(ホワイト)

MCG-3PR CRF(カーボンファイバー柄)

quiteさん

 ブラウンっていったら、1枚目の予約キャンペーンでもらった木製のオリジナルグリップですかね。

 白も付けてみました。 2枚目

 普段は付属の黒を外してカーボンファイバー柄のMCG-3PR CRFを付けてます。

書込番号:15549810

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2012/12/31 11:46(1年以上前)

540iaさん、

予約キャンペーンのものはもちろんよいのですが、残念ながら今からでは
手に入りません。オークションでもないようでした。

ですが、今回貼っていただいた3枚のお写真でかなりそのほかのイメージが
わいてきました。

ありがとうございました。

書込番号:15551257

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/12/31 12:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MCG-3PR AMB(べっ甲柄)

MCG-3PR BLK(ブラック)

MCG-3PR SLV(シルバー)

MCG-3PR MRB(大理石柄)

quiteさん

 残りの4つも撮ってみました。 ドット、千鳥格子、ストライプは私がまとめ買いした後に出たようです。

 確かに、キャンペーンのものは今からでは手に入る可能性が凄く低いですね。

 そういえば、レンズキャップがアクセサリーに載ってないですね。
 製造中止になったのかな…

書込番号:15551434

ナイスクチコミ!3


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2013/01/01 19:44(1年以上前)

540iaさん、

追加の情報ありがとうございます。

銀ボディでもグリップ次第でかなり変わるものですね。

もう少し検討してみます。

書込番号:15556746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/04 00:00(1年以上前)

限定プレミアム・オリジナルグリップとべっ甲が私好みです。
それにしてもこれだけのグリップを大人がいとは御見それしました!!m(_ _)m

書込番号:15566739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/01/09 21:22(1年以上前)

540ia さん、写真をたくさん貼っていただき、大変参考になりました。ありがとうございます。

木製グリップ、べっ甲柄、シルバーがインパクトがあり、白色は似合ってないですねぇ。

これらのグリップ以外に、ユーエヌ社の金属製シルバーグリップがあり、気になっております。

ところで、ユーエヌの金属製グリップやオリジナルグリップって表面がツルツルで、標準グリップより滑りそうで購入には至りません。540iaさんの使い心地を聞きたいです。


しかし、例え滑るとしても、木製グリップだけは欲しいよ〜。

書込番号:15595529

ナイスクチコミ!1


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/01/10 12:54(1年以上前)

別機種

MCG-3PR CRFを上から見たところ

にゃ〜ご mark2さん

 私は↑にも書いてますが、通常はMCG-3PR CRF(カーボンファイバー柄)をつけてます。

 これらのプレミアムカメラグリップはみな同じ構造になっていて
 グリップ全体が透明の樹脂製でその下に各柄の板が入っています。

 ですので、どれを購入されても使用感は同じだと思います。

 表面はかなり滑らかなので、人によって感触は異なるかもしれません。
 指先が乾いている方はすべるでしょうし、そうでない方は適度な引っ掛かりを感じるかもしれません。
 私はどちらかというと後者の方で、使っていて特に違和感はありません。
 (そこまで使っていないという話も…)



添付はMCG-3PR CRF(カーボンファイバー柄)を上から撮ったものです。
グリップ全体が透明の樹脂で出来ている為、透けて見えます。

書込番号:15598010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/01/10 14:41(1年以上前)

540ia さん、返信ありがとうございます。


プレミアムグリップの実物は見たことないのですが、確かAmazonのレビューで、柄の上に透明の板を貼ってあるだけというのは知っていました。べっ甲でも大理石でもカーボンファイバーでもなく、単なる『柄』。言葉は悪いのですが、安っぽいだろうと思いました。

それでも、標準グリップより滑りにくいなどの実用性があればまだ買い替えの価値があるんですけど…。結局、購入には至りませんでした。

せっかくの着脱式のグリップにしたのだから、オリンパスには柄の違いだけではない、様々なグリップを商品化してもらいたいです。


滑りにくさと言えば、E-PL5に着いてた「MCG-4」も気になってます。

書込番号:15598297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/02/07 18:50(1年以上前)

ついにヤフオクにて、限定プレミアムオリジナルグリップ・カーリーメイプル(ブラウン)を手に入れました。送料込みで4420円でした。

木製とばかり思っていたのですが、こちらも樹脂で包まれ、表面はツルツルでした。案外滑らないですが、乾いた手だと滑りそう。でも、満足しています。

540iaさんの写真を見て、シルバーのグリップも格好良いなぁと思っています(汗)。

書込番号:15730646

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/02/07 19:27(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さん

 樹脂に包まれているって
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001546/SortID=15547760/ImageID=1422851/
 こんな感じですか?

 プレミアム・オリジナルグリップは表面こそ鏡面仕上げなのでつるつるしてますが
 ↑の様な樹脂製ではないですよ。

 本物かどうかちょっと心配です。

 いま調べたらオリジナルグリップのキャンペーンは2つあるようで、私がもらったのは
 こちらの予約キャンペーンで
 http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c110630a/

 その後にグリップだけのキャンペーンも行われたようです。
 http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c120614b/

書込番号:15730799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/02/07 20:25(1年以上前)

540iaさん、返信ありがとうございます。

めっちゃ焦りながら調べてみました。

まず、色から判断するに、後期の3色ではなく、初期の予約キャンペーンの分です。

箱付きで小さな紙が入っており、製品仕様欄に木材とポリカーボネート樹脂となっており、樹脂でコーティングしてるからツルツルしてるのかなと思いました。

ネット検索すると、個人のブログで『樹脂でコーティングしてる』とあったので、実際の作り方は分からないのですが、少なくとも偽物ではない、かと…。

540iaさんに調べていただきたいのですが、グリップの裏側は標準グリップのような商品名のシールが無いのですが、これでよろしいのでしょうか。また、上から出っ張り部分を見た際、カーボン柄などは透明みたいですが、これは黒色です。これでよろしいのでしょうか。

お手数ですが、宜しくお願いします。

書込番号:15731037

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/02/07 21:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

外箱

蓋を開けた所、下に説明書が入ってます。

左が限定プレミアム・オリジナルグリップで右側がMCG-3PR CRF

その裏側

にゃ〜ご mark2さん

 樹脂で包まれと言う所であれっ? と思ったのですが、大丈夫そうですね。
 梱包状況とカーボンファイバー柄と比較した写真を貼っておきます。

書込番号:15731423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/02/07 22:03(1年以上前)

わざわざ写真まで撮っていただいて、本当にありがとうございます。

一時は、背中に嫌な汗をかきましたが、安心して眠れそうです。


ところで偽物と言えば、NIKEのシューズがありました。どこのサイトも売り切れなのに、某サイトではすべてのサイズが揃っており、また安かったのです。
注文から2週間ぐらいして届きました。なんと中国からでした。すぐに偽物な気がし、調べてみたらやはり偽物。一気にシューズ熱が冷めてしまいました。


危うくカメラ熱も冷めるところでした(笑)。

書込番号:15731594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2013/02/05 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:48件

良いケースを探しています。
フロントとボディーがセットになった革の物を希望です。

オークションやネットショップで↓このような格安のケースをよく見かけます。
http://item.rakuten.co.jp/donzuba/449075?s-id=top_histreco_bh

これは、どうですかね?
このケースをお持ちの方または知っている方、意見をお待ちしております。

書込番号:15720293

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/05 12:35(1年以上前)

こんにちは
昔は、50mmの単焦点1本とかで撮りましたから、こう言うのをよく使いましたが、
今はレンズの種類も増え長いレンズも有りますから、使う方が少なく成りました。
普通に、ポーチタイプのバッグに入れるとかの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:15720435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/02/06 15:09(1年以上前)

robot2さん、返信ありがとうございます。

ポーチタイプのバッグは持ってまして活用しております。

カメラにレンズ1つ付けた状態のみで持ち歩く時を想定しています。
その時に、見た目かっこ良い革製のケースを、と思いました。

革だとレトロ風で良いのと、フロントはずしてボディーケースのみでも良いと。
RBERU(でしたっけ?)とかだとボディーケースだけどもとても高いので
これ(上記)は安い!と思いましたが、安すぎてどうかな?と。

robot2さんは、これをお持ちなのでしょうか?
持ってましたら、質感等どうでしょうか?

書込番号:15725510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング