OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠ズームは必要でしょうか?

2011/12/02 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:3件

コンデジからミラーレスに買い換え予定の初心者ママです。
E−P3レンズキットと、E−PL3ダブルズームキットの
どちらにしようか予算で迷っています。
質問したいのはダブルズームキットの40−150mmのレンズについてです。
いずれ運動会などで使うかも、ということで候補にあげているのですが、
14−42mmF3.5+5.6で運動会のようなイベントを
乗り切ることはできないかと思いまして。
店頭で触ってみましたが、いまいち分かりませんでした。
個人の感覚はあるかと思いますが、予算的にE−P3に望遠レンズを追加すると
予算オーバーです。
カメラの利用目的は、動きまわる子供の日常を撮ること。
主に室内、ごくたまに公園で使用。
レンズは追加するとしても45mmF1.8くらいで、
今後しばらくは今回購入したカメラとレンズのみでいく予定です。
ド素人の質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらと思います。

書込番号:13840990

ナイスクチコミ!0


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/12/02 21:28(1年以上前)

>14−42mmF3.5+5.6で運動会のようなイベントを乗り切ることはできないか

全体に散漫な絵になりがちかも知れませんが、多少画質が荒れるのを覚悟の上で
トリミングしまくるつもりなら、なんとか乗り切れるかも知れません。
望遠があればベターであることは間違いないでしょう。

ただ私は運動会では、パナソニックのGH1やG2のようにファンダーのある機種に
14-140みたいな便利ズームで臨みました。レンズ交換しなくていいですしね。楽でした。

室内がメインですと、明るいレンズが欲しくなるかも知れませんね。

書込番号:13841182

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/02 21:50(1年以上前)

ニコニコさん、こんばんは。

E−PL3を使っています。
ツインレンズキットの板でご質問ですから、オリンパスペンにパンケーキレンズの組み合わせで撮りたいからだと思います。

書き込みから、望遠レンズを使うあてが2,3年なさそうなのでE−P3のツインレンズキットがよろしいと思います。

子供さんはまだ小さいですか。
小学校の運動会でなければ、幼稚園の運動会、発表会ならなんとかなります。

E−P3やE−PL3にはデジタルテレコンがあり、あまり画質を落とさないで、焦点距離が2倍になる機能があります。

標準ズームで使うと望遠端で84mm、35mm換算で170mmですから、これでしのぎましょう。

45mmなら明るいレンズですから、これを買われる予定があるなら、屋内の発表会などは、デジタルテレコンを使って、むしろ望遠ズームよりばっちりだと思います。

オリンパスのホームページに「ペンで運動会の写真を撮ろう」というコーナーがあります。
望遠を使う前提になっていますが、標準レンズはオールマイティなレンズなので、運動会はこれ一本でも安心です。という記載もありますし、まずはここも参考にしてください。

http://fotopus.com/kids_special/athletic_meet/

2,3年先を気にするより、今欲しいものを買うことが長続きする秘訣です。

自信を持って好きなカメラ、キットをお求めください。

書込番号:13841313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/12/02 22:06(1年以上前)

こんばんは

自分もPL3を買って間もないですが スレヌシ様が当面望遠ズーム必要なさそうなので
P3に一票です

書込番号:13841389

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2011/12/02 22:11(1年以上前)

望遠があった方がいいですね。
14-42oで撮れなくはないですが、はたして満足できるかではないでしょうか。
私なら運動会では、お弁当を食べている時などスナップ的にしか使わないと思います。

あと、望遠になればなるほど液晶を見ながらでは被写体を捉えることが難しくなります。
また、カメラの保持が大変で腕を伸ばしての撮影は疲れます。
明るい野外では、液晶も見にくいし。
動きものの撮影は、ファインダーがある方がカメラの保持もし易いし
被写体を視野に捉えやすいですよ。



書込番号:13841416

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/12/02 22:35(1年以上前)

どういったコンデジをお持ちなのでしょうか?
高倍率ズーム機なら運動会(は昼間)では結構使えるでしょう。
ミラーレスでもノーファインダ機ならコンデジと同じ背面液晶ファインダ撮影。

14-42mm/45mmF1.8+ボディ、そして高倍率300mmズーム付中古コンデジ(1年落ち)。

書込番号:13841547

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/12/02 23:00(1年以上前)

レンズ交換の手間を考えると、レンズキットと14-150mmレンズを買って、14-42mmは売ってしまうというのはどうでしょう?
14-42の新品未使用ならヤフオクで15,000円程度で売れますよ^^

書込番号:13841674

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2011/12/03 00:20(1年以上前)

おそらくその用途でしたら,
運動会のみしか望遠レンズは使わないと思います。
私がそうです。
もちろん望遠があると,便利は便利ですし,意外と綺麗に映ります。普段は押し入れですが。

私なら,
ダブルレンズキットを買って,レンズを両方とも,ネットで処分して,
オリンパス45mmF1.8でいいかな。
あとパンケーキがあればスナップはいうことなし。
デジタルテレコンでいいかなと。


5万円ちょいの一眼レフダブルズームを買ってしまうというのも手かもしれません。

書込番号:13842010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/03 06:41(1年以上前)

☆ニコニコ★さん
どっちも触った事有るんやったら
ハンドリングは、どうやったかな?

書込番号:13842555

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/03 09:30(1年以上前)

別機種
別機種

焦点距離:50mm(換算100mm)

焦点距離:130mm(換算260mm)

私はE-P1に追加するためE-P3にしましたが、
新規に買うなら連写が速く可動液晶のE-PL3で良いと思います。E-5とE-P3を併用しているとE-P3の連写の遅さが気になります。

運動会の場合一枚をきっちりと撮るというよりも、何枚も連続で撮って、その中からいいものを選ぶということになると思います。その場合短時間でたくさん撮れた方がいい写真が撮れる確率が上がります。

液晶が上下に動くと、たとえば人混みの中でも液晶を下に向けて両手を挙げて撮るということもできます。逆に液晶を上向きにしてカメラを低い位置に構えて写真を撮ることもできます。この場合はブレやすくなるため標準ズームを使用した方が良いと思います。

設定を変更して色々な写真を撮りたいというのであればE-P3の方が楽ですが、設定をあまり変更しないのであればE-PL3で充分だと思います。デザイン的に、どうしてもE-P3が良いというのであれば、悩んでいただくしか有りませんが。

望遠ズームについては、たとえば標準ズームの望遠側と望遠ズームの広角側ではほぼ同じ程度の望遠ですが、望遠ズームの方がシャッタースピードが2倍になるのでブレ難くなります。うまく使い分ければ良いのではないかと思います。
標準ズームは実際に目で見た感じの大きさにしか撮れないと思った方が良いでしょう。表情まで見たければ望遠は必要でしょうし、ここに写っているという程度で良ければ標準ズームでも良いでしょう。でも、標準ズームでは満足できないと思いますよ。

運動会の写真が無いので、ソフトボールの写真です。
左が標準ズームの望遠側より20%程度望遠になります。左の黒いシャツの人は外野手です。
右は望遠ズームの望遠端より8%程度広く写っています。右側縦じまの人が2塁走者で紺のシャツの人が外野手です。
ある程度イメージはつかんでいただけましたでしょうか?

書込番号:13842913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/03 11:29(1年以上前)

外付けEVFを買わないとすると、望遠ズームでの撮影は難しいと思います。
少し大きくなりますが、パナG3ダブルレンズキットのほうが写しやすいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261378.K0000268252.K0000268249

書込番号:13843312

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/12/03 22:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

45mmF1.8/全体。

45mmF1.8/等倍。

標準ズーム/開放。

45mmF1.8/開放。

望遠ズームがあった方がよいけど、用途(テレビやパソコンの画面での鑑賞、はがきサイズくらいのプリント)によっては拡大して使ってもけっこういけると思います。

1枚目が45mmF1.8で撮った全体。2枚目が一部を拡大したもの。
3枚目と4枚目はぼけ具合の比較画像です。


写り自体は変わらないようですからダブルズームでなくていいならE-PM1も面白いかもしれませんね。
少し軽いし。

書込番号:13845941

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/12/03 22:01(1年以上前)

本人が考えて機種を選んでいるのに、どうしてわざわざ違う機種を薦める人が多いのでしょう?

EVFを使っても慣れないと撮りにくいし、慣れれば背面液晶(有機EL)でも充分撮れます。
買ったらいきなり本番ではなく、色々な場面で使って慣れることが一番です。

書込番号:13845946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2011/12/04 02:51(1年以上前)

スレ主です。
たくさんの方からアドバイスいただきありがとうございました!
何度も繰り返して読みました。
まとめた返事になること、お許しください。

ニセろさん、添付の写真でイメージがつかめてきました。

一体型さん、メインで使用するであろう標準ズームと、
45mmの写真は一度みてみたかったので助かりました。

E−P3とE−PL3のデザインはどちらも好み(カラーはシルバー)で
ずっと愛着がもてるものだと思っています。モダンだなぁと♪
Liteのグリップがないことも、私の場合、問題ありませんでした。

望遠ズームは3年後の幼稚園で使用予定です。
「2、3年後を気にするより、今欲しいものを買うのが長続きの秘訣!」
の言葉に背中をおしてもらった気分です。
(もしかしたら3年後、二人目が生まれてバタバタした中で、
望遠レンズは使用できずなんてことがあったりして)(笑)
いまの時点では、E−P3レンズキットと45mmF1.8を購入し、
数年後、望遠ズームが必要な時期にレンズ購入してもいいのかなと。
トータル額は、オーバーするでしょうが、必要になればしょうがないですね!

連写がE−PL3の方が早いという点で、まだ少し悩んでいますが、
先日まで分からなかったモヤモヤがなくなりました。
みなさんのアドバイスに感謝いたします。
ありがとうございました!

書込番号:13847135

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/12/04 14:34(1年以上前)

☆ニコニコ★ さん、こんにちは。

だいたい決まったようですね。
E−P3とE−PL3の違いはE−P3はタッチパネルでフラッシュ内蔵、PL3はP3より更に小さく、可動式液晶であること、フラッシュは外付け(付属しているので新たに買う必要はありません。書き込み番号「13721784」につけたときの画像を載せてます。)くらいでしょう。
連射速度はあまり考えなくて良いと思います。わたしはP3のツインレンズキットでご質問されたのでパンケーキレンズが欲しいのかなと思ってました。

販売店で、標準レンズをつけた状態で、試写してフィーリングが合うほうを選ばれればいいと思います。

ちなみに私はE−PL3なのですが、ちょっと小さすぎて操作しにくいです。(それを承知で小さいのを選んだので仕方がないですが)

書込番号:13848656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/12/04 21:08(1年以上前)

おりじさん

誤ってE−P3ツインレンズキットの掲示板に書き込みしたまま、
訂正もせず、誤解をまねいてしまい申し訳ありません。

連写速度もこの機種の性格?と思えば、気にならなくなりますね(笑)

ズームの手助けになるデジタルテレコンも試してみたいですし、
おっしゃるとおり、フィーリングの合う一台を店頭で探してきます!
素人の私にイメージしやすい言葉で説明いただき、感謝いたします。
ありがとうございました

書込番号:13850102

ナイスクチコミ!3


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/12/04 22:10(1年以上前)

E-P3のデジタルテレコンはなかなかいいですよ。
12mmをつけっぱなしにしてますが、たまに「もうちょっと寄りたいけど寄れない」って時に使ってます。

書込番号:13850460

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/12/05 10:14(1年以上前)

3年後でしたら、E-P5とかE-P7とか出てそうですよね。

レンズのほうは、ボディ本体よりも寿命(生産期間)が長いので、望遠で何か撮る機会があって予算もあるようなら、いっそ300mm級の望遠レンズを購入するのも手かと。
幼稚園/保育園ですと、300mmまでは要らないと思いますが、小学校の運動会ですと300mmは活躍します。

フィルムカメラのレンズを購入し、アダプタ付けて、ニヤニヤし始めると、「レンズ沼」に沈んでますから、ご注意ください。
(この辺りのレンズですと、20年前とか30年前の製品でも、立派に現役で使えますからねぇ)

書込番号:13852174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 14:01(1年以上前)

>3年後でしたら、E-P5とかE-P7とか出てそうですよね。

でて欲しいものです。

書込番号:13865566

ナイスクチコミ!0


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 15:40(1年以上前)

次が(出るのであれば・・)4は抜かしてE-P5だと予想が多いですよね。
いつか出ますかねぇ。E-P5

書込番号:13865890

ナイスクチコミ!0


KJF99さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 17:55(1年以上前)

順調にいけばE-P5は来夏の予想でしたが…(^_^;)
現状では開発も頓挫してそうですよね。
ウッドフォード氏が社長に返り咲いてオリンパスを良い方へ導いて欲しいです。

書込番号:13866345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MSC対応レンズでのAF

2011/12/05 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。はじめて質問します。以前パナソニックのGF1Cを使用し子供メインに撮影していましたが故障したため、買い替えを検討しています。GF1は非常に気に入っていたのですが、後継機種のGF2以降は個人的にデザインが好みではなく、デザインが気に入っているE-P2かE-P3を考えています。そこで質問なのですがE-P3はMSC対応レンズであればAFが速いとありますが、E-P2も同様にMSC対応レンズでAFが速くなるのでしょうか?速くなるのであればコストを考えて、P2に単焦点の20ミリF2.0を購入したいと考えています(今まで単焦点しか使用していないのでズームは不要なため)個人的にはGF1CのAF速度がでれば満足です。皆さんのご回答よろしくお願いします。またこんな組み合わせがお勧めというのがあればあわせてアドバイスお願いします。

書込番号:13853613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/05 19:35(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP2/EP2A6.HTM

こちらで見ると、起動もAFも遅いようです。

書込番号:13853830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/05 20:52(1年以上前)

こんにちは、眼鏡だんしさん。
私もパナGF-1、オリEP-2、EP-3を所有してますので、お役に立てるかもしれません。
ご質問を整理させていただくと、20ミリF2.0というのは、パナの20mmF1.7のことでしょうか?それとも、オリの12mmF2.0のことでしょうか?
GF-1をお持ちなので、パナの20mmのことかなぁ、と思いましたが、オリの12mmF2.0のことですよね。
(もし、EP-2にパナの20mmF1.7の組み合わせだとしたら、AFは遅く、音もうるさいです。)

オリの12mmは所有してませんが、他のMSC対応レンズとの組み合わせでは、やはりEP-3に取り付けた時の方がAFは速く、正確です。
EP-2に取り付けた場合でも、決して致命的に遅い!なんてことはありません。十分実用に耐えられる範囲です。おそらく、レンズ性能よりもボディ側の基本性能の違いによる差なのでしょう。
感覚的には、GF-1に付けた時と大差はないと思います。
要望水準には個人差がありますので、この辺の感触は店頭のデモ機等でお確かめになってください。

書込番号:13854200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/12/05 21:26(1年以上前)

比企野橋源蔵さん

ご回答ありがとうございます!12ミリF2.0の間違いでした。失礼いたしました。GF1と大差ない感じなんですね!近くに実機が展示してあるお店がないんですが、週末に少し遠出してヨドバシカメラあたりで確認してみたいと思います。

書込番号:13854401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/05 21:30(1年以上前)

じじかめさん

英語があまりできないんです(泣)
ただ何となく理解できたような気がします。
ありがとうございました!

書込番号:13854429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/12/05 21:34(1年以上前)

E-P3に12mmF2.0そしてE-P2は持っていないのでE-P1に付けて、そしてGF1に20mmF1.7で試してみましたけど、この時間なので寝ている愛犬を起こして蛍光灯の光で撮ったのですが、E-P3は確かに早いですが、大差は無いですね、E-P1でも普通に使えますよ、どちらもiso1600なので実用にはなりませんが。

E-P2はE-P1とほぼ同世代の旧機種なのでオリンパスならE-PL3あたりの最新機種のほうがいいのではないでしょうか、それよりGF1Cですが、ボディが壊れてレンズが大丈夫ならGX1もお勧めですね、私もGX1を狙っているのですが欲しいものがいっぱいあるので我慢です。

E-P3に12mmF2.0では13〜4万円くらいはするので、GF1CのAF速度がでれば満足で、そして単焦点がお気に入りならライカのX1やFujiのX100もお勧めですね、m4/3とは別の世界です。

書込番号:13854448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/12/05 21:35(1年以上前)

ボディー側の演算速度が早いに越したことはないですが、12mm f2.0をE-P2/3に付けても圧倒的な差は感じません。
17mm f2.8や20mm f1.7をE-P3やGH2に付けるとやや軽快な感じがします。

書込番号:13854458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/05 21:46(1年以上前)

もしかしたら、EP-2のデモ機を置いているお店はかなり少なくなっているかもしれません。
無駄足にならぬよう、お出かけの前に、お店にお問い合わせになられるとよろしいかも。

書込番号:13854525

ナイスクチコミ!0


KJF99さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/08 17:49(1年以上前)

E-P2は現行でも展示をしている店舗は少なかったですからね…(^_^;)

書込番号:13866323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の消耗

2011/11/27 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、京都長岡京の光明寺に撮影に行ってきました。
紅葉真っ盛りには一歩早かったようですが、見事な紅葉でした。
他の写真は私のHPに掲載しています。
三脚、一脚禁止でしたので、手ぶれ補正が大いに役に立ちました。

さて、電池の消耗ですが、
常時液晶表示ということと電池容量がフォーサーズ機に比べると小さいので
さすがに早いですね。
3時間半の撮影でしたが、フル充電の電池2ヶをほぼ使い切りました。
丸一日の撮影だったら、電池が何個要るやら?
皆さんは丸一日の撮影だったら、電池を何個持って行ってますか?

書込番号:13820963

ナイスクチコミ!3


返信する
momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/27 21:58(1年以上前)

3時間半で何枚の撮影でしたか?

ライヴビューでの撮影ですか?

書込番号:13821064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/11/27 22:15(1年以上前)

> momo_1993さん
300枚ぐらいです。
VF-2で撮影して、背面液晶で確認するということを繰り返していました。

書込番号:13821154

ナイスクチコミ!1


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/27 22:33(1年以上前)

>あさけんさん

私もVF−2を使う前は300枚撮っても1個で間に合いました。

ほぼすべてVF−2使用で撮影すると、100枚くらいで1個無くなりました。

なので、丸1日撮影と言われてもバッテリー何個かは分かりませんが、外で撮影時間が長くなる時はVF−2を多用しないようにしています。

書込番号:13821276

ナイスクチコミ!2


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/11/27 22:52(1年以上前)

あさけんさん、こんばんは。

私の場合予備のバッテリー1個だけです。

撮影枚数は一日で300いった事が無いので判りませんが、普通に大丈夫な感じです。ただ私の場合はVF-2はブレ防止の役目の方が大きいので、あまり使ってません。時々って感じですね。

ですから、予備無しだと怖いけど、1個あれば一日持つなと思って安心して撮影しています。ただ、夢中になっていて、バッテリーの警告表示に驚かされる事はありますね。はやっ!と。(笑)

書込番号:13821389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/11/27 23:22(1年以上前)

あさけん さん

>皆さんは丸一日の撮影だったら、電池を何個持って行ってますか?

私の場合は E-P2 ですが、純正品1個と互換品4個の合計5個で回しています。

使い方としては、次のような感じです。
 *基本的に継ぎ足し充電はせず、使い切ってから交換。
  ・装填してあった分では、その日の1ショット目さえも撮れない可能性があること、
   充電を忘れてそのまま持ち出す可能性があること、充電器にセットしたまま、
   1〜2個忘れて出掛ける可能性があること・・・なども、想定内です。
 *バッテリーに番号を表記し、順番に使う。
 *撮影もポストビュー(撮影確認)も、100% VF-2。
  ・背面モニターの使用は、被写体名や他規格レンズ情報などをアフレコするときくらいです。
 *スリープ時間は最短(1分)。
  ・この設定が、バッテリーの持ちに、かなり大きな影響を与えるように感じています。
 *2日以上の撮影行の時は、充電器も持参。
 *殆どの場合、E-5 も同時に持ち出すが、E-5 は鳥や昆虫の撮影が主で、
  私のメイン用途(花マクロ)は、専ら E-P2 で撮影。
   
バッテリー1個で何枚撮れるかは、真剣にチェックしたことがありませんが、撮り始めて直ぐにバッテリー切れになり、交換したバッテリーも未充電で、結局3個しか使えなかったときでも、800〜1000枚くらいは撮れたと思います。

書込番号:13821581

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/28 00:08(1年以上前)

予備を一個持っていきますが、E-P3はE-P2のものが使えるので合計3個もっています^^

書込番号:13821857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/28 00:30(1年以上前)

PL2とVF2の組み合わせでは、そんなに電気使うことないのですが?。
出かけるときは、本体に1個、予備として1個、合計2個体制で、一日楽しめます。

書込番号:13821950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/11/28 17:40(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
私の場合、撮影後背面液晶で拡大してピントの確認を厳密にしているので、
電池の持ちが悪いのだと思います。

書込番号:13823961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/29 14:13(1年以上前)

シャッター数は少なくても、プレビューしてるとバッテリーが減りますね。

書込番号:13827486

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/12/02 09:27(1年以上前)

なんかみなさん、バッテリーの持ちが悪いですね。

私の場合、1日500〜600枚撮ってますが、だいたい1個で間に合ってます。
望遠レンズ使用時はVF2も使用。JPEG記録のみです。

連写主体で、撮影後に時間の空いた時にパっと見でもピントを外しているのや背景しか写ってないのを削除…というパターンでしょうか。
(たまに、アートフィルターブラケットで3〜4枚同時記録)

書込番号:13839008

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/12/03 22:57(1年以上前)

私も一応純正の予備バッテリー1個と互換のバッテリー1個(合計3個)持ち歩いています。

この前、私も京都で撮影していましたがVF2を使って撮影してもそれほど電池寿命は変わらなかったように思います。
2泊だったので充電機も持っていったのですが、使いませんでした。

VF2のみで400弱で電池残量が最小、背面液晶でも同じくらいでした。
電池がまだ新しくて2度ほどしか使っていませんでしたので、本調子はもっと撮れるかなとおもっていたのですが(汗)


撮り方にもよるのでしょうかね?
液晶確認はあまりしない方ですけど。

書込番号:13846271

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/12/05 20:24(1年以上前)

E-P2と3が同じバッテリーで助かってます^^
E-P3と以前買ったE-P2ズームキットと最近安くなっていたので買ったE-P2プレミアムキットで合計3個になりました。
カメラは多くても一度に二台しか持っていかないので、常に予備が一つある格好になります。

書込番号:13854069

ナイスクチコミ!1


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/08 15:37(1年以上前)

外付けのEVFは電池も持ちが長くなる利点が有るのですか。
デジペンシリーズはそれを考慮した上で内蔵EVFをつけていないのかもしれませんね。

書込番号:13865883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信21

お気に入りに追加

標準

皆さん初めまして。超初心者です。

2011/11/18 06:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:1件

OLYMPUSのEP-3かE-PL3を購入するかで迷っています。
OLYMPUSの内部事情もありますし、OLYMPUSの機種を購入するか、非常に困惑しています。
僕がOLYMPUSに惚れたのは、やはりアートフィルターです。
露出や絞り等全く分からないので、今はFUJIのX10で勉強中です。 
ミラーレスにするか、デジ1にするか…。
僕は、両肩と両肘の手術をしているので、軽いほうが良いです。
どうしたものか…。
全くの初心者で申し訳ありません。
どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:13779505

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/18 07:06(1年以上前)

露出や絞り等全く分からなくても撮れます
カメラ買われてから勉強でも遅くはないですね

軽さでいえばE-PL3でしょうけど一眼レフと比べたら軽いですし、ここに書かれたということはE-P3で良いのではと思います

書込番号:13779579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/18 07:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268252.K0000268224

重さがどこまで許されるかがポイントになりますが、PENなら大丈夫だと思います。
E-PL3のほうがより軽くできてますが、内蔵ストロボが無いし、液晶も16:9で静止画には
無駄があります。
静止画重視ならE-P3のほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:13779587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/18 07:16(1年以上前)

翔 祐樹さん おはようございます。

今のカメラは露出の勉強をしなくても、どの機種であっても押せば綺麗に写ります。

お選びの機種であれば価格と好みでどちらを選ばれても良いと思いますが、写りはどちらも同じだと思います。

書込番号:13779598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/18 07:28(1年以上前)

最新のX10をお持ちでなおかつ機種を追加しようという方なので
ある程度財力のある方だとと思います。
なら買っちゃえばいいと思います。
アートフィルタに惹かれたのならもちろんE-P3の方を。
(気に入らなければ売っちゃえばいいので。財力のある方はこれができるのでうらやましい。)

書込番号:13779619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/11/18 07:47(1年以上前)

翔 祐樹さん、こんにちは。


腕を負傷されているのでしたら、カメラは軽い方がいいと思います。

EP−3 電池、メモリー込みで、369グラム
EPL−3 電池、メモリー込みで、313グラム
ソニーのNEX−5N 電池、メモリー込みで、269グラム

NEX−5Nのキットのズームレンズは194グラムですが、単焦点レンズで30oマクロF3,5ですと138グラムで、NEX−5Nと、このレンズとの組み合わせですと、腕に優しいかと思います。

30oは、35o換算で45ミリで、風景やスナップ撮影とかで使いやすい焦点距離です。

SEL30M35
http://kakaku.com/item/K0000260289/

NEX-5N
http://kakaku.com/item/K0000281274/

書込番号:13779649

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/11/18 09:23(1年以上前)

E-P3ならば、現行で存在する全てのアートフィルターを本体で適用可能ですが、E-PL3、E-PM1を用いても、RAW撮りしてれば、パソコン(Windowsパソコン)で付属ソフトのOLYMPUS Viewer 2を使用して現像する際にアートフィルターは適用可能です。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_v121.html

書込番号:13779863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/11/18 09:40(1年以上前)

アルカンシェルさん 

スレ主さんが望んでおられないマクロレンズまで持ち出すなど、ちょっと都合のいい数値だけを並べてませんか?

それに、OLYMPUS 機は、型番まで間違っていますよ!
 誤)EP−3  正)E-P3
 誤)EPL−3  正)E-PL3
 
重さの件に話を戻します。
OLYMPUS には、もっと軽い組合わせがあります。
 *当然ご存じなのに、隠されたのでしょうが・・・

E-PM1 : 265g(CIPA準拠 付属充電池およびメモリーカード含む)
キットズーム 14-42mm F3.5-5.6 U R : 113g(E-PM1 ボディとの合計で 378g)
17mmF2.8 パンケーキ : 71g(E-PM1 ボディとの合計で 336g)
 *因みに、NEX-5N+30o マクロ F3.5 は 407g、、NEX-5N+キットズームは 463g になります。
  また、E-PL3+17mm は 384g、、E-PL3+キットズームは 426g です。

つまり、
 *キットズームで較べるなら、E-PL3 でも NEX-5N より 37g 軽く、E-PM1 なら 85g も軽い。
 *パンケーキ(ソニーはマクロ)で較べるなら、E-PL3 でも NEX-5N より 23g 軽く、E-PM1 なら 71g も軽い。
  ・公平性を保つために敢えていえば、アルカンシェルさんは挙げられていませんが、
   ソニーにもパンケーキ(16mm F2.8)があり、67g ですので、NEX-5N ボディとの合計は 336g となり、
   E-PM1 と同じで、E-PL3 よりも 48g 軽い。

なお、NEX-5N には「ダブルレンズキット」(標準ズーム+パンケーキ)、E-PM1 には「ツインレンズキット」(同)がありますが、NEX-5N にお薦めのマクロレンズとのキットはなく、E-PM3 にはパンケーキを含むキットはないようなので、何れも単品で追加する必要があるようです。

書込番号:13779911

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/18 11:05(1年以上前)

NEX交換レンズが少ないのが致命的。
数少ない交換レンズも大きいので、本体のコンパクトさが全く生きません。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110805/1037144/

書込番号:13780157

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2011/11/18 14:08(1年以上前)

皆さん、ご丁寧にありがとうございました。

また、勉強、研究します。

ありがとうございました。

書込番号:13780681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/11/18 19:00(1年以上前)

メカロクさん

>>*当然ご存じなのに、隠されたのでしょうが・・・
>>OLYMPUSの内部事情もありますし、OLYMPUSの機種を購入するか、非常に困惑しています。


えらい失礼なこと書くね。
スレ主さんは、オリンパスの不祥事のことを気にされていたので、別メーカーで、こういうのもありますよと、NEX−5Nのことをよく知っていたので御紹介させてもらったのやけど、それが何がアカンのかな?


それと、マクロレンズということを紹介したのではなく、30ミリレンズの焦点距離は、これ一本で外に出ても、スナップや風景の撮影など撮れる範囲が広く、使いやすい焦点距離なので、御紹介させてもらいました。
16ミリの単焦点レンズのことも知ってるけど、この広角レンズ一本では、外での撮影で撮れる所も限られてくるので、書かなかったのです。

人の文章をもっと読んでくださいな!!


書込番号:13781571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2011/11/18 20:57(1年以上前)

NEXってさ、ボディはいいんだけどレンズがしょぼすぎ。
発売してから随分経つのに未だに16-210mmしかカバーしてないなんて。
やる気あんのかな?

書込番号:13782076

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/18 23:25(1年以上前)

確かに。
NEXはボディはいいんだけど、レンズがなあ。

書込番号:13782940

ナイスクチコミ!6


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/19 10:08(1年以上前)

微妙な時期だねー。

主に何を撮るのかによるけど、超望遠不要なら悩むだろう。

いままではE-P1(2、3)+パナ20oF1.7というのが、APS-C含め最高の解像度だった。
NEXは逆にしょぼいパンケーキ(ほんとにダメレンズ)が不評だった。

ところが、12月に50oF1.8という神レンズが出る。
これで一気に状況は変わる。

画質優先はもはやm4/3では、かないようもなくパナ20oでも苦しいだろう。
勝てるのはごく一部のレンズをフルサイズカメラで使用した場合だけになるだろう。

ただし、大きさはややでっぱりコンパクトではない。

だから、
急がないしパンケーキより多少かさばってもいいなら
NEX+50F1.8で決まりだよ。

書込番号:13784418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件

2011/11/20 08:32(1年以上前)

たかが50mm一本でそんなに力説しなくてもいいと思います。(失笑)

書込番号:13789040

ナイスクチコミ!11


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/20 16:12(1年以上前)

たかが一本というがMTF見る限り、
これを超えるのオリには1本もないんだが?

というより並べそうなのすら
パナ20oやNikonの60Gくらいしかないんだけどね。

書込番号:13790489

ナイスクチコミ!4


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2011/11/20 19:24(1年以上前)

用途次第だと思います。

一眼はやはりでかいので,よい写真を撮ろうとか,
運動会などのイベントでしっかり撮りたいとか,趣味にしたいとか
ある程度,持ち出すモチベーションがないと,普段持ち歩くには気合いが要ります。

その点,画質はやや劣りますが,
ミラーレス機は,パンケーキレンズを付ければ,鞄に放り込んで気軽に持ち運べます。
撮りたい時にあるのというのは,強いなと最近ミラーレスから一眼を買いたして思いました。

E−P3か,E−PL3は,アートフィルターの種類と,あとは外観の好みだと思います。
普通に写真を取る分には,そこまで変わらないと思います。
自分なら,クラシックなデザインのE−P3です。

書込番号:13791174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/20 19:28(1年以上前)

スペックヲタク?

書込番号:13791196

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/20 19:57(1年以上前)

ミラーレスにするか、デジ1にするか…。
僕は、両肩と両肘の手術をしているので、軽いほうが良いです。
どうしたものか…。



SONYには、
Penより小さいボディーでデジ1のAPS-Cのセンサー積んでる
NEXというすごい機種があります。

NEXというデジ1にすればいいのです。

NEXのパンケーキ16oは、オリ17o並みで画質はダメですので、
レンズキャップ的に考えればいいでしょう。

しかし、
上記の50oF1.8つければ、これ以上のレンズはAPS-C以下には無いし、
おそらくフルサイズレンズでもSONYの135Zや一部超望遠を除き無いと思います。

この50oF1.8を今度出るNEX7の2400万画素機に付ければ500gちょっと、
1600万画素のNEX5Nで400gちょっとと普通のデジ1でのボディ単体の重さで済む。

E-P3が320gだから、100gのパナ20oで400gちょっと。
ところが、NEX5N+パンケーキ16oだと、280g。

重さからはm4/3を選ぶ理由は無くなってしまっているのです。

書込番号:13791325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/24 11:26(1年以上前)

見事なスペックヲタですね。

書込番号:13806360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 11:58(1年以上前)

スペックを追いかけるのも楽しいんでしょうね。
パナソニックなどは紙上のスペックのみで相当幸せになれるメーカーですね。

書込番号:13865111

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

EVF装着時のケース

2011/12/03 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 KiFAさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。

いつもE-P3にVF-2をつけて使っているんですが、これをつけっぱなしにしていると
持っているクッションケースには入らなくなります。
ケース無しでそのままかばんに入れると衝撃による傷や故障が心配です。

レザー製のボディースーツなどはあるようですが、少し値が張りますし全体が覆われているわけではないので
かばんに入れるためというよりおしゃれに着飾りたい人向けな気がしています。

EVFを装着したままかばんに入れてる方はどのようなケースをお使いですか?

書込番号:13844743

ナイスクチコミ!0


返信する
空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2011/12/03 19:45(1年以上前)

ピクスギア カメラジャケット SSならば、少しケースが変形しますが何とか入ります。ただ、レンズ保護部がだいぶ出っ張っているので、かさばってしまうのが難点です。
ただ、14-150や40-150のズームをつけた状態で収納できますので、そういうレンズを使う機会が多いなら無駄な大きさにはならないと思います。

書込番号:13845294

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/12/03 22:48(1年以上前)

私の場合、空の星さんが仰っているジャケットのSサイズを他のカメラ用に以前買っていました。

E-P3+VF2くらいだと丁度よいです。
レンズは12mmや45mmあたりまで大丈夫で、パナの単焦点ライカマクロあたりなら入ります。
普段バッグに入れてサッと取りだすとなるとここまでが限界かも。
欠点は素材が薄いので衝撃保護能力は低い点ですね。
傷防止だけだと丁度よいかも。
ハクバのマイクロ用のジャケットはきついと思います。


衝撃保護を目的にすると・・・
インナー用では私も探しましたが、ハクバやエツミでもかなり大きめでないと入りません。
高さが12cmあれば大丈夫なのですが、一眼レフなどのファインダーが一体式なら強度は心配しなくてよいのですが意外とキツキツになるので、常に押された状態になります。

これを防ぐとなると例えばエツミのモジュールボックスAくらいのサイズで中にはこれ以外入れないという使い方になります。


インナークッションボックスは高さ以外は小さいままでいいので、マイクローAのVF装着サイズが欲しいです(笑)

液晶ファインダーはどうしても可動部があったりしますので、保護を第一にするなら移動中は外して携行のほうがベストかもしれません。

書込番号:13846224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2011/12/03 23:40(1年以上前)

こんにちは

僕は E-620 + ZD11-22mm を収納するために購入したセミハードケース CS-5SHを転用しています。 レンズの部分はガバガバですが、幅と高さはE-P3本体+VF-2 が丁度うまくおさまる感じです。

https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/002/item1237.html

E-P3にZD11-22mmを装着してよく出かけるので重宝しています。
格好を気にしないのであれば実用になるかと思います。

書込番号:13846510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信36

お気に入りに追加

標準

E-P3 かNEX-5NDで悩んでいます。

2011/11/10 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:2件

まったくの初心者です。
現在、オリンパスE-P3かソニーのNEX-5NDで悩んでいます。
主な使用目的は、ネットショップに掲載する商品の撮影で、小物家具から椅子程度の大きさのものです。
また、それらを部屋にセットした場合の撮影も行います。
初心者には、どちらも甲乙付け難い魅力的な商品なので困っています。

どうか、どなたさまか、適切なアドバイスをお願いいたします。

書込番号:13747044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/10 13:16(1年以上前)

どっちでも大丈夫だよ。  d (-_^)

だいたいね、この手のご質問にわ、
ライティングが大事って言われるよん。  (/ ̄ー ̄)

E-P3にすれば、わたしと同じカメラお持ってると、多少自慢わできるよね。  ((((ノ^◇^)ノ

書込番号:13747059

ナイスクチコミ!22


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/10 13:24(1年以上前)

こんにちは。

カメラはどちらを選ばれても問題ありませんが
はい。…ライティングが大事です(笑)

書込番号:13747083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/10 13:43(1年以上前)

主な被写体から、どちらでも問題ないと思います。
お店で触ってみて、使いやすく感じたほうでいいのではないでしょうか?

書込番号:13747142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/11/10 14:09(1年以上前)

>E-P3にすれば、わたしと同じカメラお持ってると、多少自慢わできるよね。

えぇ〜い、早速買おうかな。ちと、高いな。

書込番号:13747210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 14:36(1年以上前)


 GRD3でも、自慢できるよん ((((ノ^◇^)ノ

書込番号:13747286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 16:49(1年以上前)

機種不明

マクロアームライトという便利なアクセサリーがありますから、PENがおすすめ。
http://olympuspen.com/jp/accessory/shootingsupport/?page=mal-1

書込番号:13747670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 17:37(1年以上前)

お買い物は賢くね^^さん、倒産する会社の製品を勧めるのはどうかと思います。
保障等が受けられなくなるおそれがあるので、価格が大幅に下がるまで待った方がよいかと

書込番号:13747819

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 17:39(1年以上前)

OLYMPUS最後の製品になる可能性大。
レア物として価値が出るかも。
その代わり保証や修理は諦めましょう。

コレクター品としては○、実用品としてなら×。

書込番号:13747827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/11/10 20:20(1年以上前)

スレ主さんへ
ご存知かと思いますが、昨今ニュースでオリンパスが
経営上での不正を行ったために警察関与にまで
事件が発展しており、オリンパスの存続が難しい
状況となっています。
オリンパスのカメラ事業がどうなるのか結果を
ハキッリとわかった時点で購入対象にするのが
良いのではと思います。
ただ、どうしても欲しいと言うのであれば
この限りではありません。

あと、NEX-5Nもタイの洪水で生産拠点が稼動しておらず
商品を手に入れるのはなかなか難しいかと思います。

書込番号:13748439

ナイスクチコミ!11


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/10 21:08(1年以上前)

ソニーもこの先どうなるやら^^

書込番号:13748664

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/11/10 21:24(1年以上前)

お幸せですね。

書込番号:13748747

ナイスクチコミ!8


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/10 21:56(1年以上前)

今の現状だとソニーが無難かと。コストパフォーマンスは高いと思います。
ただ、デザインが私はあまり好きでないです。
軽いとはいえ結局かさばるから、それなら一眼レフを持ち出した方が良いかなと思っています。

個人的にはパナソニックの新しいカメラが気になってます。
高感度が強いと助かるので。

ところで、カメラのキタムラの中古レンズがゴソッと無くなりました。
これって、機材が無くなる前に買っておけって事で買われたのでしょうか?
店も商売だから、一斉に二束三文で処分したとは思えないです。

書込番号:13748909

ナイスクチコミ!1


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/10 22:23(1年以上前)

スミマセン。突然呼び出されてしまい、慌てて書き込んでしまいました。

カメラは商品の撮影専用って事ではないですよね?
普段も使うならとの意味も込めて書いてました。
どのカメラでも、特別安い買い物ではないですし、思う存分使ってあげてください。

まだ急ぎでないなら、カメラが出揃ってから考えてみるのも良いと思います。

書込番号:13749065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/11/11 13:22(1年以上前)

みなさま、いろいろとご意見ありがとうございました。
たいへん参考になりましたが、
もう、暫く状況を見てから決断しようかと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:13751423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 14:27(1年以上前)

状況を見てからだと在庫がなくなるかも知れないですよ(笑)

書込番号:13751626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2011/11/11 14:45(1年以上前)

>状況を見てからだと在庫がなくなるかも知れないですよ(笑)

いやいや、値下がりを待っても良いと思いますが。。

書込番号:13751669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/11/11 17:27(1年以上前)

このチャンスに欲しいと思っていましたがE-P3は殆ど値が下がってませんね。。。

書込番号:13752177

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/11 19:13(1年以上前)

倒産しても、下がらないと思う。
逆に入手困難で転売屋が喜ぶかもね。

書込番号:13752561

ナイスクチコミ!2


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/11/11 20:14(1年以上前)

中古のレンズ、ほとんど見なくなりました。
買った人が多いのでしょうか?
ショップが引き下げた?

ある時期を境に一気に溢れ出す・・・・・・
かどうかは判りませんが、全く選択肢がないと困りますね。

会社の状態もあるし、とりあえず様子見でいきます。
標準ズームがあれば、それ程困る事も無いですし。

書込番号:13752815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/12 20:04(1年以上前)

他メーカーも含め、来年の決算まで様子見かなー。
今年は世界的に自然災害、不祥事が多すぎな年。
とりあえず円高、株安が止まらないとどうしようもない。

書込番号:13757411

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング