
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ
ピントは正確で早い。
高級感はEーP2に及ばない感じ。
動画はハイビジョンになって標準画質で29分,高画質で22分の撮影ができる。
動画撮影中に静止画を撮る機能追加。
ただし、動画ファイルがそこで分割される。
2点

デザインはE-PL2に近いですね。
中身はすごいんだろうけど。
書込番号:13209629
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
小川町でE-P3と新レンズいじらせていただきました、フォーカス速度はE-5より速いですがC社N社と比較して特段に早い感じはしませんでした、持参したGF1+MZD9〜18と比較しても少し早いけれど少し迷いがあるかなと感じです、12oは質感発色ともに物欲をそそるものでしたが12〜42は前とフォーカス速度以外はあまりよくなった感はありませんでした。
12oはGF1につけたときのほうが迷いが少なく感じました。E-P3ボディーはパナよりよさを感じましたが、次に出そうなファインダー内蔵機種が期待されます。
6点

>E-5より速いですがC社N社と比較して特段に早い感じはしませんでした
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/457/238/html/73.jpg.html
ここには、キャノンニコンのプロユース一眼より大分速い結果が出てますね。
それとE-5は現時点での一眼レフ世界最速機ですよ。
書込番号:13206512
8点

私もいじりましたが、これまでのペンと比べてかなりの進化を感じます。
E−P3の後に横にあったE-PL2をいじると、まどろっこしく感じるくらいです。
まあ世界最速とかの話は、宣伝文句ととらえておけばよいかと。
あるレンズの、ある焦点距離で、ある条件のもとでは「世界最速」、という話は鵜呑みにしないほうが賢明でしょう。
信じる者は救われる、とも言いますがね。(^_^)
書込番号:13206647
4点

>信じる者は救われる、とも言いますがね。(^_^)
最近は、”信じる者は騙される ”ですよ〜〜〜。
未だに振り込め詐欺や、未公開株詐欺が何と多いことか…。
書込番号:13206858
3点

まあ、AFスピードは条件によって変わりますからね。
海外のレビューサイトの測定値(E-P3はβ版でしょうけど…)こんな感じでした。
http://www.DigitalCameraReview.com/default.asp?newsID=4779&p=3
機種名 AFにかかる時間+レリーズタイムラグ=合計時間
E-P3 0.22秒+0.01秒=0.23秒
G3 0.23秒+0.01秒=0.24秒
NEX5 0.39秒+0.05秒=0.44秒
E-5 0.14秒+0.01秒=0.15秒
D7000 0.15秒+0.01秒=0.16秒
K-r 0.19秒+0.04秒=0.23秒
D60 0.20秒+0.02秒=0.22秒
あと、このサイトで指摘されている「ピントが合っていないのに合っていると表示されることがある」問題。
下の書き込みでもピントの精度問題だと勘違いして心配されている方がいたので補足すると
最短撮影距離より近づいた場合、たまにピントが合っていないのにピントが合ったと誤認識することがある、という意味です。
メーカー公称値の最近撮影範囲68mm×91mm。91mmというとE-PL1の右端からグリップまで。作例は長辺せいぜい50~55mmくらい。最短撮影距離よりかなり近づいて撮影されたものです。
実はE-PL1でも同じ問題がありますが、通常は問題ないですし、サイトで紹介されている画像のように明らかにピンぼけになります。
書込番号:13206944
5点

AF速度は細かい条件付きですから、どれが速いとか比べるのは
ナンセンスと思います。
いちおうの目安くらいに考えるのがよろしいかと・・・
明日のフォトパス感謝祭、GH1+[7-14]持って行く予定です。
書込番号:13206981
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





