OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

E-P3海外サンプル

2011/07/07 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:11269件

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/olympus-e-p3-preview-samples-gallery

E-P3海外サンプルです。
やはりISO200でもシャープ感があり、ISO3200でも割といい感じがします。
ISO1600までは普通に使えるのかもしれません?
色再現が良くなったらしいですが、クリアな画像の印象です…

書込番号:13224455

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/07 11:41(1年以上前)

ISO3200もかなり使えそうな感じですね。

書込番号:13224661

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/07 13:50(1年以上前)

>>ねねここさん

まいどサンプルありがとうございます。

白トビがなく、かなり色にねばりがありますね。これは凄い!
えぇカメラですね。
色は若干赤みが強く、暖かみのある色味ですね。

書込番号:13225053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2011/07/07 17:13(1年以上前)

ここにもあるようです。

http://robinwong.blogspot.com/2011/06/olympus-e-p3-review-pudu-wet-market.html

(既出だったらすみません。全ての掲示板をチェックしたわけではないので…)

書込番号:13225541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2011/07/07 17:57(1年以上前)

公式のサンプルも出てますね
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep3/sample/index.html

書込番号:13225672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件

2011/07/07 18:22(1年以上前)

>じじかめさん

すこし小さめに見るならISO3200も行けそうですね。

>パパ_01さん

オリンパスらしい発色ですね。逆光や影の中でも変な青味が出てない感じです。
白飛びも嫌な感じがなく自然ですね。

>88よりX1さん 

そのサンプルでは、プラスチックのかごやハカリのエメラルドグリーンが出ていますので、
オリンパスの言った通り良くなったのかもしれませんね。南の島や渓流に良さそうです。
マクロ的撮影で、ピントが合ってる部分がシャープなのがいい感じです。

>人生行路さん

明るい単焦点レンズでF8まで絞って風景を撮ってるようですが、
遠景の風景ではその辺まで絞ってもいいという事なんでしょうね。


今回は見た目であまり変わった印象が少なく感じますが、
中身は確かに進化してる感じです(^^;…

書込番号:13225753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/07 18:40(1年以上前)

ねねここさん こんばんは。

情報ありがとうございます。12oも良い写りしてますね。

私的にはISO3200も十分使えそうです。

書込番号:13225809

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/07 21:02(1年以上前)

既出のものもふくめてあげておきます。

G3との比較
http://www.ephotozine.com/article/olympus-pen-e-p3-vs-panasonic-lumix-g3-16869
比較といえばimaging resource
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
RAWファイルもダウンロードできます。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP3/EP3A7.HTM

G3の素子はなかなかよいようで、高感度がかなり改善してます。E-P3の素子は、フレームレートのカスタマイズだけで、画質性能は変わってないように思います。
ただ、全体にAWBの精度も含め、JPEGのクオリティはオリンパスの方が良いと感じます。
従来のPENとの比較では、発色がよりしっかりして、ノイズ処理も上手くなったと思いますが、デフォルトのノイズリダクションが強くなってるようです。

書込番号:13226343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/07/07 23:08(1年以上前)

gintaroさん のISO 1600同士の「線路上の写真」の「落書き」の部分を見比べてみると、G3は確かにノイズの少なさは優れてるもののノッペリと潰された感があるような。E-P3の方は解像感に優れ、クッキリ、シャッキリしててディテールが全然上のように感じました。

E-5譲りの解像感なのでしょうか?1230万画素のペンが、1600万画素のG3よりも解像感が上のように見えるなんて、しかも高感度で・・・これは凄いことだなと思います。

G3の高感度の画質はAPS-C機(D5100、Kiss X5)と同等かそれ以上と言われる機種ですから、フォーサーズ陣営にとっても嬉しいニュースですね。

http://digicame-info.com/2011/07/g3-5.html#more

書込番号:13227014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/08 15:17(1年以上前)


時間:2011/7/8
場所:ビックカメラのサイトhttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/diary_camera/index.jsp
要件:E=P3デモ機によるサンプル写真がUPされてました。

書込番号:13228940

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/08 17:04(1年以上前)

>>宇宙コブラさん

こんにちは。
サンプル紹介ありがとうございます。

結構濃厚な写りで、良い意味で「ゾク」っとします。
これは撮ってても後で見ても楽しいでしょうね。
アートフィルターは使いませんが、結構楽しそうかも。

オリの17mmパンケーキはPanaのパンケーキ(20mm)とはまた違う趣があり、良いですね。
17mm(オリ)と20mm(Pana)ですが、別々の使い方があるんだなぁと思いました。

Panaは好評ですがAF遅い、うるさい、というのがありますが、オリの17mmパンケーキはどうなんでしょうね。
17mmも楽しそうな軽いレンズですね。

書込番号:13229160

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/08 23:45(1年以上前)

AFスピードを前面に売り出すのなら、ツインレンズは9~18mmなど2本ともAFが速いレンズにするか、17mmF2.8がAFが遅いレンズであることを明記した方がよくないかなあ。

書込番号:13230771

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/09 09:30(1年以上前)

>>一体型さん

AFスピードはレンズのみに依存せず、P3はPanaのパンケーキすらAFが速くなってる見たいですので、
オリの17mm/F2.8もかなり速くなってると思いますよ。

http://digicame-info.com/2011/07/e-p3afe-p22.html#more

書込番号:13231901

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/09 10:54(1年以上前)

動きものなんかは違うのかもしれませんが、20mmF1.7でもD3より速いんですね。
驚きです。

書込番号:13232149

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

サクサク動くよ!

2011/07/05 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件
機種不明

メーカーもわざわざ言ってないようなので、ユーザー目線で言わせてもらうと、
E-P3最大の改善点はレスポンスの向上じゃないかと思います。

AFもそうなんですが、総合レスポンスで第二世代と比較し大きく改善されてます。

やっぱり、サクサク動くのって気持ちいいです。
この操作感がフラグシップの特権なのか分かりませんが、
銀塩カメラを扱ってるようなダイレクト感はたまらないものがあります。

書込番号:13218604

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/06 17:45(1年以上前)

アートフィルターの処理速度も上がってますかね?
あれが速くなったらアートフィルターの出番も増えそうなんですが…^^

書込番号:13221614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2011/07/06 22:49(1年以上前)

かなでさん同様、アートフィルターでの撮影後の処理速度と、リアルタイムでモニタを見ながら構図を決めるときのフレームレートの遅さがE−P3でどこまで改善されているか気になります。

書込番号:13222845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/07/06 23:03(1年以上前)

余所でも書きましたが、かなり改善されています。
ストレスがないくらいにはなったと感じました。

書込番号:13222911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信15

お気に入りに追加

標準

誰も言わんけど

2011/07/03 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:35件

デザインは退化しちょるね。
アンダーのクロームラインはいらんですね。
グリップはもっといろんなタイプを用意して欲しいですね。

書込番号:13209729

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/07/03 16:44(1年以上前)

僕はフラッシュ内蔵のせいで
あの引っ込んだダイヤルが無くなってしまったことが残念ですね。

あれはけっこう拘ってデザインしたらしいですから。

書込番号:13209745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/03 17:07(1年以上前)

ストロボ周りはダサいけども…

グリップレスでも使えるのは大幅な進化♪
近年グリップが無いレンズ交換式カメラもPL3、PM1が久々じゃなかろうか?
デジタル時代では記憶にないのだが…

次はこのサイズ(P3)でストロボの代わりにEVF内蔵機が欲しいところです

書込番号:13209806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/07/03 17:07(1年以上前)

グリップの端が本体からかなりはみだしているし、グリップを止めるネジも目立ちすぎ。
もう少しなんとかならんかったのでしょうか?
最初見たときに感じた印象は、「E−P1よ、3になって、少し太った?」

書込番号:13209808

ナイスクチコミ!2


i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/07/03 17:13(1年以上前)

私はE-P3の方が良いですね

ボタン周りもプラから金属外装になっている、グリップが外せる、ホットシューの内側もシルバーとブラックの2種類ある、ホットシューカバーも3色ある
好き嫌いはあるでしょうが、デザインの拘り度は上がっていると思います

埋まっているモードダイヤル自体は良かったですが、ローレットの部分が黒いプラなのが嫌いでした

E-P2の出っ張ったホットシューは論外ですね

書込番号:13209828

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/03 18:29(1年以上前)

モードダイヤルが飛び出てるのはかなりマイナスポイントです。
あとUSB接続のカバーの開閉部分が激しくおもちゃっぽい。
EーP2ののコストのかけっぷりはすごいと改めて実感。

書込番号:13210082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2011/07/03 18:33(1年以上前)

>モードダイヤルが飛び出てるのはかなりマイナスポイント

わしもそう思う。
あそこのラインがEシリーズのいいとこだったのにねえ。

書込番号:13210099

ナイスクチコミ!1


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件

2011/07/03 18:35(1年以上前)

>>グリップはもっといろんなタイプを用意して欲しいですね。

プレミアムカメラグリップとして6種類ほど数量限定で
販売するみたいだよ。
売れ行きによっては、もっといろいろ出すんじゃない?
五千円は、高いと思うけどね?!

書込番号:13210105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/07/03 20:44(1年以上前)

e-p2を所持しています。
グリップが替えられるのは良いですね。汗とかでp2ホワイトのグリップが汚れてしまっているので、e-p3が羨ましいです。
フラッシュは、e-p1の時から、このカメラには必要ありませんとメーカーは言っていたのに、今更なぜ?という気持ちがしますが・・・

技術が進歩したことは、メーカーを称えるべきことですね。ですが、こう何回も標準レンズのリニューアルされるのはいかがなものかと思いますが・・・第三弾目ですね。

撮像素子なども新しいものになっているので、撮影した絵が気になります。
お金的に買い替えられないのが辛いですが。

書込番号:13210607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/03 20:58(1年以上前)

それよりPENTAXをパクった感がある

書込番号:13210684

ナイスクチコミ!4


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/07/03 23:32(1年以上前)

私はペンタックスがパクッた感がありますが。。。

書込番号:13211507

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2011/07/04 00:04(1年以上前)

3機種のうちE-P3に限っていえば、モードダイヤルやグリップなど細かい(?)デザインの違いはあるかもしれませんが、とにかく一目でE-Pシリーズとわかるデザインをキープしたことはよいことと思います。

モードダイヤルに関しては、究極的にはこの位置はモードダイヤルではなく、高感度を使うことも多くなった最近のデジタルではISOダイヤルであるべきと個人的には思っています。


書込番号:13211663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/04 05:21(1年以上前)

ティーバックさん
なぁ〜にゆっちょるんや。
こんなデザインの方が、
売れよるに決っちょるやろ
グリップは、
自分で削って付けたらしまいやろ
あー!

書込番号:13212182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/07/04 10:50(1年以上前)

私はE−P1のモードダイヤルが好きではなかったので(使いづらいし、デザイン的にも)、E−P3のほうが好感が持てます。
E−P3になって、ますますコンタックスG1に近づいた気がしますが。
シルバーボディーに新型12mmF2を付けた姿は、特に……。

書込番号:13212758

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/04 11:02(1年以上前)

リニューアルすること自体は構わないと思うけど、標準ズームのデザインいじるより、パンケーキをリニューアルした方がよくないかなあ。

写りは言われるほど、差はないようだけど、それでもどうしたって
明るいパンケーキが欲しい人はパナ20mmF1.7、
軽量コンパクトなパンケーキが欲しい人はパナ14mmF2.5を選びますよね。

書込番号:13212794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/07/04 11:44(1年以上前)

車のモデルチェンジでも思いますが、PENのフラグシップのデザインについては下手に変化を求めないで欲しいと思います。
それに金属部を多くして、「上質さ」を演出した今回の方向性は良いと思います。

E-P2ユーザで、今回のグリップに関してはE-P2の方が好きですが、交換できるので問題ないと思います。

書込番号:13212910

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

予約限定、木目調グリップ

2011/07/02 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110630ecanj.cfm

これはやばい。一番しっくりくる。

書込番号:13203229

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/07/02 01:35(1年以上前)

すいません、木目調ではなく天然木を使った本物の木製グリップでした。

>天然木を加工した、上質な逸品。
高級家具やギターに使われる「カーリーメープル」を使用し、
鏡面塗装で仕上げられた「E-P3」用オリジナルグリップです。
世界で唯一つのこだわりのグリップをE-P3とともにお楽しみいただけます。


だそうですよ。何度も見ると、無理してでも欲しくなるからもう見ません。

書込番号:13203261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/02 07:13(1年以上前)

コンパクト一眼は激戦区ですね。昔の富士TX-1そのものですね、木製グリップ。ペンタのLXのグリップもよかった。やはりカメラメーカーのお家芸ですね。オリンパスがPENに賭けているのがよくわかります。この秋のニコン、ペンタも楽しみだ。

書込番号:13203672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2011/07/02 12:56(1年以上前)

<これはやばい。一番しっくりくる。


確かに、いいですね〜(-^〇^-)、かなりのアピールポイントですね。

アクセサリーでの販売は、ないんですかね?



書込番号:13204689

ナイスクチコミ!1


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/07/02 13:42(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/others/index.html#ancMcg1Mcg2
AXKAさん
今回はPENマークが欲しいのでリンクのデザインで考えてます。
私は既にカスタムを視野に入れたデザイン妄想中ですw
オリのオプション以外に色々な所からも出そうだし・・・ああ、今年もカメラを買うのか・・・
お散歩カメラはE-PL1で頑張ろうと思っていたのに・・・オークションで売り出し中です。
まんまとオリの地獄沼にはめられましたわ。

書込番号:13204846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2011/07/02 20:16(1年以上前)

確かにこれはカッコイイ
でも着脱式になってちょっとデザインのバランス悪くなったような…

書込番号:13206145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2011/07/03 06:42(1年以上前)

これはいいですね。白との取り合わせが何とも言えません。
今からでも、買えるのかな?

書込番号:13207946

ナイスクチコミ!0


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/03 09:36(1年以上前)

この木目グリップ、ボディが黒とシルバーならしっくりきますが白との相性は???ですね。
白ボディなら個人的にオプションの大理石調グリップのほうが高級感があっていいですね。
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/020/item19450.html
値段も3980円と手ごろです。

私は白ボディ買うのでオプションは32GのSDがいいかな。
市場価格9000円ですので。

でも黒ボディにならこの木目グリップは渋い。
大人のカッコ良さを求めるならこれですね。

書込番号:13208332

ナイスクチコミ!2


i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/07/03 14:05(1年以上前)

お披露目会で実物を見ましたが、かなり高級感があって良いですねこの木製グリップ。
参考出品ですが他の木製グリップも開発中のようです。そちらで白に合うものが出そうですね。

ただ、純正で出すからには強度など下手な品質のものは出せないので
開発は大変みたいです。

書込番号:13209224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/07/06 17:03(1年以上前)

木目調グリップ欲しい!
でに私も白レンズキット購入のつもりなので^^;
今後に期待です!

書込番号:13221500

ナイスクチコミ!1


viola9さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/08 23:20(1年以上前)

このグリップかっこ良くて欲しいんですが、
耐久性はどうなんでしょうね?

カーリーメープルって良く知らなくて、、、
グリップだけに汗とかですぐに痛むことがあったら
ショックですよね。。。

書込番号:13230672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/09 06:07(1年以上前)


スレ主さん!

EP3持ってましたっけ?

書込番号:13231472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

予約しました

2011/07/01 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

クチコミ投稿数:302件

14-42のセットと9-18の広角ズーム、パナ20の単焦点を予約しました。
価格COMという名前ですが価格ではなくて、この1〜2ヶ月、皆さんのレビューや画像アップが参考になりました。
機種選びも楽しく、これからは待ち遠しく、その後にもワクワクしています。

書込番号:13202670

ナイスクチコミ!3


返信する
kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度3

2011/07/01 23:51(1年以上前)

こんばんは
私も我慢できずに予約してしまいました。ドラマチックトーン,3CON-P01を使用したくてE-PL2のダブルズームレンズが5万円台になったら購入するつもりだったのですが、E-P3の魅力に負けてしまいました。
LUMIX DMC-GH2H-K,LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH,LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8を所持しているので、いろいろ使いまわし比較するのが楽しみです。3CON-P01も購入しE-P3の方が楽しそうですね!なんかワクワクします。ナスが入り、心が大きくなってしまいついポチってしまいました。(^^;;

書込番号:13202891

ナイスクチコミ!3


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/02 00:15(1年以上前)

おさるオサル さん

kurosuke5 さん


はじめまして。
皆様予約されたようですね!

私もE−P1(ツインレンズ)を購入してから
9−18mm
14−150mm
14−42mmU(E−PL1s本体セットで購入)
と次第に交換レンズも増えました。
途中でE−P2の誘惑にも負けずに来ましたが
E−P3は購入の可能性が・・・・・・・
所有レンズからするならば
ボディのみでの購入が良いのかもしれませんが
レンズキットの14−42mmURかな〜と。

ちなみに皆様は本体色はどの色にされたのでしょうか?

書込番号:13202996

ナイスクチコミ!2


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/02 00:26(1年以上前)

<追記>

私はE−P1がホワイトでして

E−P2が発売された際にブラックに惹かれたので

ホワイトまたは、ブラックで迷いそうです。

E−P3を購入する場合には間違いなく「VF−2」も買入確実!!

書込番号:13203032

ナイスクチコミ!2


kurosuke5さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度3

2011/07/02 00:30(1年以上前)

こんばんは 
いつも黒なのですが、今回はシルバーを選びました。
所持しているレンズはみな黒なので、どうしようか迷ったのですがなんかシルバーがいいですよね!E-PL2もシルバーを狙っていました。

3CON-P01はシルバーなので、多分標準レンズにこの組み合わせを使用することが多いと思うこともあります。

書込番号:13203048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/02 05:51(1年以上前)

おさるオサルさん
来るまで、わくわくするよなー!

書込番号:13203540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/02 06:00(1年以上前)

おさるオサルさん おはようございます。

ご予約おめでとうございます。実機使用出来るようになりましたら使用感などお聞かせ下さい。

書込番号:13203551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/02 08:16(1年以上前)

昨日、予約してきました。

E-P3ボディーのみシルバーを中野のカメラ店で80,800円
12mm F2.0をオリンパスのオンラインショップで67,900円(割引ポイント・ポイント利用)

現構成:E-PL1 14-42mmレンズキット+9-18mm+14-150mm+VF-2
新構成:E-P3+12mm F2.0+9-18mm+14-150mm+VF-2
下取り:E-PL1 14-42mmレンズキット

スナップ&旅カメラとしてさらに楽しみが拡がりそうです。

夜景・室内(暗所)はどうかなぁ。

まずは7月3日秋葉原で実機触ってきます。

書込番号:13203792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/07/02 08:20(1年以上前)

私も予約しました!
初めてのデジイチです。
パンケーキレンズは今回発表される新しいものではないみたいですが、
とりあえず初めて買うのでツインレンズキットにしました。
他のレンズを買う予算も今はないので(涙)

でもデジカメinfoさんに気になる記事が。。
http://digicame-info.com/2011/07/e-p3-5.html

発売されるまでに改善されるのでしょうか。。。

書込番号:13203811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/02 09:00(1年以上前)

スペック上はすばらしいカメラです。
あとは、価格だけですね。

書込番号:13203931

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/02 12:24(1年以上前)

17mmF2.8では暗所性能やボケ具合も標準レンズと差が小さく、メリットが少ないし、またMSCレンズではないのでAFが遅いです。
ツインレンズよりレンズキットにして、秋に45mmF1.8(予想実売価格2万5千円前後)購入の方が面白いと思いますよ。
標準ズーム望遠端より10倍速いシャッター速度で撮影できるし、背景も標準ズームよりずっと大きくぼかせます。


もしくは定番のパナソニックの20mmF1.7。17mmF2.8より2倍くらい速いシャッター速度で撮影できるから夜景や室内も気軽に手持ちで撮影できます。背景も少し大きくぼかせますよ。ただこちらもAFが遅いレンズです。

書込番号:13204583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2011/07/02 14:08(1年以上前)

犬3匹さんへ、
自分はkurosuke5さんと同じで、いつもは黒なのですが今回はシルバーです。

書込番号:13204939

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/07/09 19:38(1年以上前)

私も今回はシルバーです^^

書込番号:13233885

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング