OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信42

お気に入りに追加

標準

富士フィルム、ミラーレス参入

2011/10/05 17:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1822件

日経に記事が載っていましたが、やはりマイクロフォーサーズでしょうか。
E-P3を購入検討中ですが、富から出るのなら待ってもいいかと思っています。

書込番号:13586495

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/05 17:43(1年以上前)

>古森CEOが「フルサイズセンサー搭載機に匹敵する画質」と発言しているところを
http://digicame-info.com/2011/10/2012-2.html

なのでマイクロフォーサーズよりは大きいかも?

書込番号:13586519

ナイスクチコミ!3


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1822件

2011/10/05 17:55(1年以上前)

日経の記事では、「フルサイズセンサーの一眼をしのぐ低ノイズ」
みたいな事も書いているので、APS-Cかとも思いますが、私的には
レンズ込みでよりコンパクトなマイクロフォーサーズを期待したい
ところです。

書込番号:13586569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/05 18:07(1年以上前)

まだマウントは分からないんですね。
マイクロフォーサーズかEマウントを採用して欲しいです。
独自のマウントで、これ以上たくさんのマウントが乱立するのは勘弁して欲しいです。

書込番号:13586626

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/10/05 18:33(1年以上前)

>フルサイズセンサー搭載機に匹敵する
フォビオンのような積層型の撮像素子の可能性がありますね。
確か富士フィルムもそれを開発していたような記憶があります。

書込番号:13586717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/05 18:37(1年以上前)

実際には、ボディがV1で撮像素子がハニカムのカメラだったりして・・・。

書込番号:13586725

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/05 19:37(1年以上前)

 4/3 は半オープン規格だけど、マイクロはパナとオリだけのクローズドな規格って話だったと思う。

 1の規格がオープンかどうか知りませんが・・・
> ボディがV1で撮像素子がハニカムのカメラだったりして
・・・可能なら、デグニードルさん が書いた、これが賢いと思います。
 外装・操作系・エンジンも変えれば、十分立派に別商品!

書込番号:13586974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/10/05 19:54(1年以上前)

>実際には、ボディがV1で撮像素子がハニカムのカメラだったりして・・・。

またか!
でも、そっちの方がいいなぁ。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

書込番号:13587037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/05 19:59(1年以上前)

そろそろコンパクトでなきゃだめという呪縛から開放されたミラーレスシステムが認められる時期になってきたかな?

ミラーレスは1眼レフの代わりを目指している以上、フォーマットサイズは1眼レフと同じで
カメラだけ小型軽量で合理的なフォルムにできるシステムも目指さないとだめなわけで
その思想に向かいつつあるのがNEX−7…
まあMFTもその方向も徹底的な小型軽量路線と平行して目指すのでしょう

フジがAPS−Hとかで出してきたら最高に面白い状況になるのだが♪
(*´ω`)ノ


むしろ中判、大判こそミラーレスとなじむので
645のミラーレスとかいずれは出てくるのでしょうね♪

書込番号:13587062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/05 21:10(1年以上前)

Foveonみたいな、カラーセンサーを採用してほしいですね。
あと、やるなら独自マウントで。
m4/3もNEXのEマウントも、レンズ付けると大きくなりすぎる。
Body「だけ」小さくなっても無意味だし、そんなことを宣伝されてもなあ・・・。
まあ、フルサイズミラーレスであるなら話は別ですが。

書込番号:13587396

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2011/10/05 21:24(1年以上前)

富士フィルムがミラーレスに参戦ですか。

どのようなカメラに仕上げてくるのか楽しみです。富士フィルムも良いレンズを作りますから。マウントは独自になるような気がしますがどうでしょうね。

書込番号:13587464

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/05 22:18(1年以上前)

富士フィルムがマイクロフォーサーズに参加してくれたらこれほど嬉しいことはないのですが(笑)

パナソニック、オリンパスのレンズのラインナップを見ていると何かしら決まりごとのような壁があるような気もするし難しいかもしれませんね。

ただ、X100のような機体やフジノンレンズを考えると・・・
マイクロフォーサーズ規格で一緒にやってくれたらなと思います。
楽しくなりますしね。

最近の富士フィルムを見ていると唯我独尊というか、「フジの客はフジ以外にゆずらないしフジにしか魅力を感じない」という確固たる自信のようなものがあるように思います。

書込番号:13587756

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2011/10/05 23:26(1年以上前)

>富士フィルムがマイクロフォーサーズに参加してくれたら

嬉しいですね。企業間を越えて動作するレンズが有るなんて素敵です。

書込番号:13588109

ナイスクチコミ!3


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/06 00:07(1年以上前)

「フルサイズセンサー搭載機に匹敵する画質」なので
m4/3はありえないでしょうね。

書込番号:13588305

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/06 01:30(1年以上前)

マイクロフォーサーズだったら、NEXオワタ^^

書込番号:13588630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/06 01:49(1年以上前)

まる.さん
ミラーレス、参入て事だけやろ?
マイクロフォーサーズ?独自規格?

書込番号:13588674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/06 01:51(1年以上前)

>マイクロフォーサーズだったら、NEXオワタ^^
いやいや。m4/3なら、富士フィルム自体「終わった」となりますよ。
富士には利点ないですから。喜ぶのはオリとパナだけで。
しょせん、Bodyだけじゃ存続はできんのです。

書込番号:13588679

ナイスクチコミ!5


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/06 02:32(1年以上前)

> 645のミラーレスとかいずれは出てくるのでしょうね♪

是非とも、ウエストレベル液晶でお願いしたい。

書込番号:13588740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/06 07:33(1年以上前)

DxxxのボディにAPS-Cのセンサー
妄想してしまいました。

さて、実際はどうなるのかな?!

S5-Proの後継機がないのでD300との併用で延命してきましたが、もうそんな心配をする必要のない機種でお願いしたいです。

書込番号:13589034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/10/06 07:41(1年以上前)

X100と部品共通してコストダウンを図るだろうなと思いますよ。

マイクロフォーサーズ仕様には為らないだろうし、ハニカムも無しの普通のAPS機に為るんだろうと考えてます。
Eマウントだとレンズはでかく為るし、バリエーションも少ないが、今更採算が採れるかどうか判らない独自マウントは無いだろうし、どうするんでしょうね?

書込番号:13589052

ナイスクチコミ!2


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1822件

2011/10/06 08:34(1年以上前)

富士フィルムはフォーサーズに賛同?していますが、実質は何もしていませんし、
CEOは、「フルサイズを越える」的発言をされている以上、あまり小さなフォーマットで、
と言うのは考えにくいでしょうし、Nikon等と違ってDXやFXレンズの様な既存機種の
しがらみもほぼありませんから、APS-C辺りのサイズが一番妥当な
線でしょうね。マイクロフォーサーズで、と言うのはマイクロフォーサーズユーザー
であり、コンパクトなシステムを望む私の個人的願望もあります。
とは言え、ミラーレスに参入する以上、六、七本位はレンズが必要でしょうし
富士は自前のセンサーを
用意してくる可能性もなきにしもあらずでしょうから
マイクロフォーサーズの可能性も、捨ててしまう事なないと思ってます。

書込番号:13589188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/06 09:44(1年以上前)

1. マイクロ4/3の場合
 まずオリとパナに 「お仲間に入れて」 と言わねばなりません。
 敷居の高さがどのくらいなのかは不明。
 それと、上でも書かれているように、富士側にメリットを感じない。

2. 1インチの場合
 私は上のレスではニコンの1に乗っかるのが賢いと書きましたが・・・。
 「ニコンの1」 に便乗の場合、少し前に、ニコンから規格情報の開示を受けている必要があります (このハードルは高い ・ もしも今の段階でニコンの1に富士が乗っていたら、それは異常な仲の良さと言うことになる)。
 マイクロ4/3を見ながらのミラーレス参入でしょうから、1インチというサイズを、ニコンと同様に、偶然に選択する可能性もあります (低いとは思いますが)。

3. APS-C とか、それ以上のサイズを選択
 高級路線ならこれですかね。
 マウントをどうするか・・・独自,M,E,K(ペンタから開発中マウントの情報開示を受けた場合),他 ・・・ 良いと思う物を選ぶでしょう。

4. 2/3
 3よりも大衆受けをねらうならこっち?
 富士的には、このくらいのサイズがあれば、画質的にも十分なものが得られる自信があるでしょう。
 このサイズのデジカメのラインナップも続けてますし。


 さて、どれでしょうw
 かみんぐすーん

書込番号:13589365

ナイスクチコミ!5


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/06 11:45(1年以上前)

フルサイズセンサーで本体だけで定価15万位だと面白いですね。

フル装備で。

書込番号:13589730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/10/06 11:56(1年以上前)

>TAKA.netさん

中判センサーのミラーレスはいずれ出るでしょうけども
中判の1眼レフや2眼レフのスタイルはミラーレスである以上ありえないので
ああいったウェストレベルファインダー的なフォルムはないですが
チルト液晶やバリアングル液晶でウェストレベルが可能にはなるでしょう

カメラのフォルム的にはハッセルのSWの本体だけみたいな感じとか
むしろアオリ機構をフル装備させてホースマンVH的でも面白いかもです(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13589764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/06 12:26(1年以上前)

もし仮にEマウントに参入して
ソニー NEX  
フジ   X   (シリーズ)
では、ややこしくなるなぁ〜。

書込番号:13589860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/06 17:00(1年以上前)

「世界初何とか」にとらわれず、使って気持ちのいいカメラにして欲しいですね。

書込番号:13590595

ナイスクチコミ!4


himaj2さん
クチコミ投稿数:37件

2011/10/06 17:07(1年以上前)

FUJIは4/3賛同しながら、遠回しに4/3の嫌みらしきことを言う企業イメージですね。

4/3ではレンズ、撮像素子性能が合わないのか、銀塩時代からの製造メーカーとして
家電屋サンと一緒が嫌で作らないのか判りませんが、4/3より小さな素子で「フルサイズ
センサー搭載機に匹敵する画質を実現」ならペンタよりニコンに近い大きさの素子。

X100クラスのカメラをレンズ交換式へ、レンズも一生懸命頑張り「フルサイズセンサー
搭載機に匹敵する画質を実現」出来ました、でもレンズは4/3松クラスレンズ以上の
大きさ値段になりましたと成るのか、またまた一応4/3賛同したが家電屋と一緒にやるのは
本意ではなく、うま味もないが同じ家電屋ならマイクロ4/3でやるか、となるのか
楽しみが増えましたね。

書込番号:13590618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/06 19:23(1年以上前)

FUJIはフォーサーズの賛同企業の内の1社ですので、このまま立ち消えになるとは
思えませんし、マイクロフォーサーズで参入してもおかしくはないですね。

FUJINONにはシネマ用のPLマウントのレンズがありますから、SONYのEマウントを
採用するのは、マイクロフォーサーズより可能性が低いようにも思います。

>「フルサイズセンサー搭載機に匹敵する画質を実現」
というのは、3層式有機撮像素子を採用すればフォーサーズでも十分可能性が
ありますね。ベイヤーでは、いくら画像エンジンでエッジを抽出しても、ピクセル
単位の解像は不可能ですから、通常のベイヤー式フルサイズセンサー程度でOK
なら半分の大きさ(面積で1/4)のマイクロフォーサーズで十分ですから、100本/mm
の解像度は軽くクリアーできるレンズの開発には定評のあるFUJIには、全く問題
ないのではという気もします。
SONYとパナソニックが狙っているシネマやビデオの事も考慮すると、敢えて自前
のマウントにしてしまうと、その分野の市場を失うことになりますから、既存の
マウントにすると思います。
PLマウントレンズはアダプターでEマウントに付けられますから、高額なレンズは
PLマウントで出し、ハイエンドアマやプロの為にはマイクロフォーサーズでという
のが合理的だと思うのですが、どうでしょうか。

書込番号:13591094

ナイスクチコミ!3


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/06 20:53(1年以上前)

一部で指摘されてますが、フォーサーズとマイクロフォーサーズは別の規格で
富士はマイクロフォーサーズには参加してません。
ツアイスも参加してるけど、パナのビデオ向けシネレンズのみとか紛らわしいものが多いですね。
独自マウントに否定的な意見も多いですが、一定数のユーザーを掴めば他社に流れにくい分、
シェアを安定確保できるというメリットもあります。
スペックの近いレンズ等は僅かな価格差で勝敗を分けることもありますし、ソフト補正が前提の
マイクロフォーサーズでは、フジノンの技術力を売りに出来ないのではないでしょうか?
マイクロフォーサーズは今の2社だけで続けるのがベターだと思うんですけどね。
パソコン市場のように、たくさん参加しても中身は似たようなものばかり、
あげくはIBMのようにオリンパスが撤退なんてことにならないとも限りません。

書込番号:13591436

ナイスクチコミ!5


スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1822件

2011/10/07 04:23(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/10/m43-4.html

ここによると、マイクロ4/3の線は無い、と言うことらしいですね。

より大きなフォーマットの撮像素子を使用するカメラシステムとしてはどんなものになるか
興味がありますが、今の私の使用目的からは外れてきそうです。
まぁ、これからどんな情報が出てくるのか、見ものではあります。

書込番号:13592717

ナイスクチコミ!2


himaj2さん
クチコミ投稿数:37件

2011/10/07 07:49(1年以上前)

4/3とマイクロ4/3は別というのは立ち上げ時聞きましたがHPには
http://www.four-thirds.org/jp/contact/group.html
今はない企業も一緒に有りますし
http://www.four-thirds.org/jp/microft/cine-sys.html
これも家電屋とやりたくない原因の一つでしょうか、

4/3立ち上げ時のようにフイルム健在なら良かったのでしょうが
事業転換強いられFUJIと内視鏡分野でもオリとかぶっているし、
応用範囲の広いデジタルカメラを一緒には賛同名だけのようですね。

書込番号:13592934

ナイスクチコミ!0


すぴどさん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/07 08:35(1年以上前)

http://fujifilm-x.com/ja/index.html
Xシリーズということなので、老舗のカメラメーカーらしい
ファインダーにも拘った高級機路線のようですね。
レンズも豊富さより、拘った短焦点を数本とかになるのかな?

書込番号:13593049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/25 09:49(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/files/tokusyu/2011/1012/xs1/index.html?tm=488

2/3で来ましたね。

書込番号:13810271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/25 10:09(1年以上前)

 もうすっかりミラーレスかと思ったら、この機種、レンズ交換できなかったw
 お騒がせしました m(_ _)m

 ・・・なんでこのままレンズ交換式にしないのだろう?

書込番号:13810335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/25 12:33(1年以上前)

ミラーレスがこの前時代的なデザインで出てきたら
むしろシュールで笑えてしまうかもしれない…

G,GH,NXのときはまだそのつまらないデザインにも意味はあったが…

今やると巨大戦艦を現代において作るくらい違和感ありまくるな(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:13810702

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/11/25 23:37(1年以上前)

大きなコンデジでしたね^^

書込番号:13813093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/26 00:59(1年以上前)

 コニミノA2を長く使っていたので、ある意味2/3で十分とか思うこともあるんです。
 便利なのも知ってるし。
 そういう中でフジの前機種↓も見ていたので、完全に別物 → キターに見えてしまって・・・。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0417.html

 今になってみてみれば、たしかに、コンデジだからこそのデザインなのかも。
 ただ、結構大きくて、重い (下記データ参照)。
 前機種 FinePix S2800HD なんかは → 約437g (付属電池、メモリーカード含む)
 道具として本気で作ったらこうなった? ・・・ いや、ちょっと微妙w


FUJIFILM X-S1
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_s1/specifications/
本体外形寸法
(幅)135mm×(高さ)107mm×(奥行き)149mm
撮影時質量
約945g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
本体質量
約905g(付属バッテリー、メモリーカード含まず

(参考) コニミノA2
本体サイズは117×113.5×85mm(幅×奥行き×高さ)、
電池と記録媒体を含まない重量は約565g。

書込番号:13813442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/26 01:27(1年以上前)

 前機種という意味では FinePix S200EXR ↓ か。

本体質量 約820g (バッテリー、メモリーカード含まず)
撮影時質量 約870g (付属バッテリー、メモリーカード含む)


 FinePix S100FS ↓ と、今回の X-S1 はあまり変わらない・・・

本体質量 約918g(バッテリー、メモリーカード含まず)
撮影時質量 約968g(付属バッテリー、メモリーカード含む)

・・・たしかに ずっしり感はあったな。
 標準ズームなら、X5あたりの方が軽いw (比べちゃいけないのか?)

書込番号:13813522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/11/26 10:40(1年以上前)

>FUJIFILM X-S1

これはすでにこのスレ冒頭の記事のもととなる会見の場では
今年中の発表とされモックまで会場に有ったモデルでしょ?
このスレは来年発売予定のミラーレスの話じゃなかった?

書込番号:13814416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/26 12:55(1年以上前)

 話を戻そうとして書きかけたんだけど、途中で寝ましたw

・思うこと1
 2/3だとしても、小さく軽くはならない?

・思うこと2
 APS−C (もしくはそれ以上) の受光素子を作れる条件がそろうなら、
やっぱりミラーレスは大きい方を作りたいのかも。

 ファインダー部の作りがもう少し良ければ、もう少し長い時間、誤解したままだったと思うw
 ミラーレスは 「春まで待ち」 ですかね。

書込番号:13814867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/26 20:15(1年以上前)

まる.さん、こん**は。

デジカメinfoなどの情報によると、ライカが
「FUJIのX100のファインダーはとても素晴らしいコンセプトで上手く考えられている。」
と高評価しているみたいですし、3層はまだ無理でも、ベイヤー配列かハニカム配列の
有機撮像素子なら、フォトダイオードとは全く異なり、より斜めに入る光束でも感度が
落ちにくいということや、オンチップマイクロレンズを使う必要も無いため、F2より
明るいレンズでも、より多くの光束を有効利用できるといったことから、裏面照射型
CMOSセンサーよりメリットがあるようですし、これまでオンチップマイクロレンズを
かなりシフトさせて対処させていたM9などにとってはオイシイですよね。

KODAKが撮像素子部門を何処に売り渡してしまったかは判りませんけど、もしこれまで
どおりフルフレームCCDを開発できないようだったら、PENTAXもLEICAも新しい供給元
を探す必要がありますから、赤外線カットフィルターも不要なFUJIの有機撮像素子は
魅力的でしょうね。

しかし、FUJIはHASSELBRADにもレンズを供給していますし、ここでLEICAとも組んだら
プロ用のデジカメ市場では、かなりシェアーを伸ばすことになりますね。
近々発表と言うことは、2/3の撮像素子も自前で用意した上で、より大型の撮像素子を
開発し終えているということになりますから、ついでに4/3の有機撮像素子も供給して
くれないですかね。

書込番号:13816294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/27 16:43(1年以上前)

独自マウントでAPSーCセンサーでX100に似たデザインという可能性大。
モックも何種類かリークされているようです。
http://photorumors.com/2011/11/26/another-fuji-lx10-mockup/

書込番号:13819801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/12/01 00:21(1年以上前)

>「フルサイズセンサー搭載機に匹敵する画質」

これがあるので自動的にAPSサイズでしょうね。
フォーサーズとフルサイズはボツ。
順当といっていいのか希望が入るのかもしれませんが
空席のあるコシナで国内ファインピクス、海外ホクトみたいな
モデルが希望ですね。

書込番号:13834406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信24

お気に入りに追加

標準

皆さんのドレスアップは?

2011/11/03 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 
機種不明

先ほどリコイルのボディーケースが届いてうっとりしています。

リコイルさんのボディーケースは11月中旬からクリスマス限定でオレンジ系やターコイズブルーのカラフルなボディーケースも出るそうで、うっかり買ってしまわないように我慢しなければって感じです。

ところで、皆さんはどのようなドレスアップをしてますか?

あと、気になるドレスアップ製品とかありませんか?

E-P3は画質よりもデザインだと勘違いしているので、もし良ければお聞かせくださいませ。

リコイル:http://www.recoil-ms.com/

書込番号:13715081

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/03 11:45(1年以上前)

貼り革とか、自身デザイン完全オリジナルケースかな。
(これが、必ずしも良いと限らず、、、、、私の場合ダメですね)

書込番号:13715343

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/03 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんなケースを使ってます。
そこがアルミになっていてケースを装着したままでカードとバッテリーの脱着ができて、ストラップをつけるフック付きです。

書込番号:13715460

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2011/11/03 21:13(1年以上前)

機種不明

コンデジにつき画質はお許しを

プレミアムグリップに合わせて向かって左側のみ木革貼り付けてます。どうしてもシルバーの光沢残したかったので、右側はそのままで、存在感を出したつもりです。シンメトリーでないところがポイントですかね。

書込番号:13717467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/04 02:09(1年以上前)

くろぎんさん
マイカラーフィルターかな。

書込番号:13718868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/11/04 12:18(1年以上前)

機種不明
別機種

E-PL2

E-P3

私のはこんな感じです。
本家オリンパスのSNS「Fotopus」でペンスタイルコンテストも開催中です。
http://fotopus.com/pen/style/
私は1枚目の画像でプレゼントいただきました。

興味があれば、ご参加されては如何でしょうか?

ちなみにE-PL2は既にドナドナ済みですw

書込番号:13719948

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/04 23:14(1年以上前)

E-P3の方、貼り皮浮いてないですか?

書込番号:13722427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/11/05 00:30(1年以上前)

>SLS AMGさん
見たら浮いてませんでした。
Aki-ASAHIさんのに比べると若干厚みがあります。

書込番号:13722820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/05 13:21(1年以上前)

皆さん素敵なドレスアップで素晴らしいですね。
こんなお洒落なカメラなら、きっとおしゃれな写真が撮るはずw

私も頑張らねば!

書込番号:13724651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/05 17:06(1年以上前)

くろぎんさん
エンジョイドレスアップ!

書込番号:13725331

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/05 23:21(1年以上前)

>アーリーBさん

それは良かったです。
以前P2に貼ったやつがだんだん浮いてきて、結局剥がしてしまったことがあったので。

書込番号:13727129

ナイスクチコミ!0


i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/11/06 16:45(1年以上前)

別機種

aki-asahiのウッドキットを白く塗って貼りました
ストラップは先代E-P1から引き継いたマップカメラのヌメ革ストラップです

シンプルなドレスアップが好みです

書込番号:13730319

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/06 17:29(1年以上前)

おしゃれですね^^

書込番号:13730540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/07 00:46(1年以上前)

白い木の貼り革もなかなか素敵ですね。
(ちょっとエイジング加工したくなりますが)

私も貼り革に挑戦してみようかなぁ。

あとあと、リコイルさんのクリスマス限定ケースの詳細が一部公開されています。

値段は高いですが、スペシャル感たっぷりのケースなので、買うつもりは無いですが、なんだかわくわくしています。
http://recoil.shop-pro.jp/

書込番号:13732969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/07 19:52(1年以上前)

>くろぎんさん
グリップに質感がありますね。

>アーリーBさん
脱線しますが、1DXは同意見です。

>i-yskさん
女性受けしそうな清潔感ですね。


マイクロフォーサーズで動画に強いパナにしようか、高級感のあるボディーのPENにしようか迷っていましたが、皆さんのドレスアップを見てPENに傾きました。

書込番号:13735488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/11/11 14:37(1年以上前)

リコイル!!
初めて見るメーカーですが凄く格好良いですね。

書込番号:13751653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/11/11 16:48(1年以上前)

シンプルにそのまんまです。
純正のストラップを付けてカメラバッグにIN。

書込番号:13752059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/12 09:40(1年以上前)

けんちんじるさん>
お洒落を考えるとE-P3は独特の世界を持っていて非常に楽しいのですが、レンズ沼ならぬドレスアップ沼ってのがあったりして非常に危険だったりしますので、お気を付けくださいませ。

鯱シャチさん>
リコイルの新作が11/12正午から販売開始です。
もしお金に余裕があるならいってみてはいかがでしょう?
【11月12日】カスタムメイドケース/スタンダードケース各限定モデル販売
ケース単体価格/カスタムメイド:21,000円/スタンダード:17,000円
http://recoil.shop-pro.jp/

耳チュア本邦さん>
E-P3はそのままでも十分かっこいいからそれもありだと思います。

というわけで、OLYMPUSがなにやら大変なことになってますが、E-P3が変わるわけではありませんので、我々は我々でドレスアップしたりして楽しんでいきましょう!

書込番号:13755075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/14 10:24(1年以上前)

PENのドレスアップ沼は危険です!

書込番号:13764513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件 加賀屋写真館 

2011/11/19 19:02(1年以上前)

お買い物は賢くね^^さん>

本当にドレスアップ沼は危険ですよね。

ただ、ドレスアップ沼にはまるとPENがますます可愛くなって、いつでもどこでも連れて行きたくなり、自然にシャッターを押す機会が多くなるように思います。
そして、沢山シャッターを切って沢山写真を見ていると、自然と写真が上手くなると思うんですよね。

なので、写真を上手になるためにあえてドレスアップ沼に飛び込んでみるというのもアリかとは思いますが・・・

書込番号:13786725

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/19 19:27(1年以上前)

ドレスアップを楽しんでいると自然に写真がうまくなる。
いい循環^^

実際に他社製品板まで押し掛けてきて蘊蓄をたれるカメラヲタより、ケータイで撮りまっくってる女の子の方が写真がうまいのはそのせいですね。

書込番号:13786820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/11/19 19:34(1年以上前)

別機種

みなさんのドレスアップはどれも素敵ですね!
とても参考になります。
自分はROBERUのカメラホルダー&ストラップ(レッド)です。
E-P3はまだ買ったばかりなので、これから少しずつドレスアップを楽しみたいです(もちろん写真を撮ることも楽しみますよ)。

書込番号:13786846

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/19 23:08(1年以上前)

グリップを外すタイプですね^^
はじめは引っかかりがなくて不安でしたが、慣れるとこっちのほうがスマートでいいんですよね。

書込番号:13787907

ナイスクチコミ!0


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/21 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

PENは他のミラーレスの中でもドレスアップし甲斐がありますが

その反面どんどん沼にハマっていきそうな自分がいるのでほどほどで止めてます(笑)

書込番号:13795270

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/21 22:08(1年以上前)

いままでこんなにドレスアップのし甲斐のあるカメラはPEN以外にないですね。

書込番号:13795762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1411

返信200

お気に入りに追加

標準

ついに最低最悪のIRが発表になりました

2011/11/08 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:577件

もう買っちゃった人は仕方ないですが、これから買う人は必ず確認しましょう。

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111108.pdf

上場廃止、株主賠償訴訟その他、債務超過の可能性も出て参りました。

ユーザーとしてとても残念な結果です。

以降ろねむこの件に付きましての意見は差し控えます、各自御判断下さい。

書込番号:13738117

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 10:38(1年以上前)

とりあえず、絶対に欲しい人は今のうちに買っとけ!ということでしょう。

今後、処分価格になることも考えられますし、逆に事業再生で無理しない高値で売られる可能性もないとは言えませんし、在庫限りになる可能性もあります。

それ以外の人は成り行きを見るのかな?

書込番号:13738149

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/08 10:54(1年以上前)

IRってIRフィルターのIRじゃないんだねー。  _φ(°-°=) ふむふむ

書込番号:13738186

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 10:56(1年以上前)

こんにちは
現在(10.47AM)、株価はストップ安で、昨日より 300 円下げて 734 円に成っていますが売る圧力が強く、
明日もまたストップ安に成ると思われます。
損失 先送りのつけが幾らなのかと、株価下落で含み資産が減少しましたので、銀行からの資金調達に苦労しそうです。
大変な事になりましたね。

書込番号:13738189

ナイスクチコミ!6


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/08 10:58(1年以上前)

粉飾、脱税、上場廃止に債務超過で買収か更生法か。
キヤノン(東芝?)よりは社名変えてでも出直してほしいけど医療部門以外はないんでしょうね。
OM、フォーサーズ、まさかのオリンパスまでも。

書込番号:13738197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/11/08 11:24(1年以上前)

最悪のケースでもオリンパスのレンズがパナで使えるのが救いですね。

書込番号:13738271

ナイスクチコミ!11


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 11:36(1年以上前)

追伸
上場廃止基準が有りますが、これに該当するかどうかこれからの大事な要点に成ります。
私の予想は、可能性ありかもです。

書込番号:13738297

ナイスクチコミ!7


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/11/08 11:40(1年以上前)

会社の良し悪しと製品の良し悪しとは別と割り切る性格なんで、
一連の報道を承知の上で先々週、75-300を買いましたし、
買ったからと言ってかばうつもりもない、
むしろバシバシ究明してほしいと思います。

しかしマイクロの小ささ、軽さは取り回しがよくて、今後システムを少しずつ拡充していこうと思っていましたが残念ですね。

書込番号:13738305

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 11:51(1年以上前)

追伸2
監理銘柄に 指定されるかどうかに市場の関心が向かっています。
東証は 会社側の情報開示の内容を確認し、即時に売買を停止し監理指定の可能性も有ります。

書込番号:13738340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 12:00(1年以上前)

> 会社の良し悪しと製品の良し悪しとは別と割り切る性格なんで

株式市場の人たちは上場廃止に注目でしょうが、一般人は経営の実態がわかるので今後、会社がどうなるのか?が問題だと思います。

コトが損失の先送りですから、実際の会計が見えた段階で倒産する可能性もあるわけです。
会社の善し悪しと経営状況は別物と割り切っていますから、十分に注意しています。

書込番号:13738359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2011/11/08 12:12(1年以上前)

副社長が解職になりました・・
オリンパス・・・残念です、ユ−ザ−を裏切りです

書込番号:13738390

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/11/08 12:14(1年以上前)

残念ですね、、、どうなるかわかりませんが、パナソニックがいたのがここへきて幸運だったように思います。そのパナソニック自体も業績的には厳しいものがありますが、、。

書込番号:13738395

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/11/08 12:29(1年以上前)

IRで透視か?
良いですね〜。私の趣味と合いそう。最低最悪では使い切れませんがね。
最高のIR機を求む。

オリはC3030Zと最近の45mmF1.8しか持っていませんけど、困ったちゃんですね。
E-PL2中古でも買っておきましょうか。

書込番号:13738431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 12:36(1年以上前)

ところで、山社長。ウッドフォードを訴えるんじゃなかったの?

書込番号:13738451

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/08 12:39(1年以上前)

あ、昨日、E-P3シルバー買っちゃいました。
株価は大暴落のようですが、カメラの販売価格には影響ないようです、今のところ。
これを転機に悪い膿を全部出して、
きれいさっぱり立ち直ってくれることを期待しています。

書込番号:13738460

ナイスクチコミ!12


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2011/11/08 12:42(1年以上前)

ただでさえフォーサーズユーザーのこと見捨て気味だったのに、さらなる不安を与えるなんて。。。。
新製品が出てこないシステムを使う辛さを考えたことはないんでしょうかね。
オリンパスユーザーじゃないけど腹がたちます。

書込番号:13738476

ナイスクチコミ!13


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/08 13:38(1年以上前)

う〜ん、カメラに罪はないとはいえ、これはかなり残念なニュース。

ま、この際、日本の経済のためにも、しっかり膿を出してもらうしかない。

ただし、今、自分が気になるのは、在庫処分セールの有無?

レベル低い自分。

書込番号:13738666

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/08 14:27(1年以上前)


オリンパスが外資に買われてしまわないように、国内のメーカーが助けてあげてほしい。

オリンパスの経営陣は問題あるけど、開発や販売を担当している社員に罪は無い。

外資に買収されないことを願うのみ。特に、近隣の三流国に買収されないように願う。

書込番号:13738796

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 14:39(1年以上前)

5000億程度を投入しないといけなそうな会社なのでとても怖くてM&Aはできないと思いますよ。

書込番号:13738825

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 14:49(1年以上前)

潰れたら、解体です。(^.^) もう少し、もう少し。

競合会社含めて、医療関係の企業はみんな狙ってますって。今までの恨みもこめて!

映像は要らないけど。^_^;

書込番号:13738850

ナイスクチコミ!15


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 14:55(1年以上前)

社長が、上場廃止に成らないように努力すると言っていますが、もう無理な情勢に成りましたね。
東証は、証券取引法違反容疑で調査に乗り出しましたので、刑事事件に成るものと思われます。

書込番号:13738868

ナイスクチコミ!12


スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:577件

2011/11/08 15:35(1年以上前)

天下の野村証券にも飛び火してしまいました。

前経営陣のご乱心では話が収まらなくなってしまいましたので、東証も本気で取り組まないと国際的な信用問題になりかねません。

これで穏便策は無くなったと予測されます。

書込番号:13738965

ナイスクチコミ!11


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/08 16:03(1年以上前)

冷静になって考えてみると、アフターサービスはどうなるんだろうか?

撤退なら会社が残るので一応は安心だろうが、解体ってことになったら?

書込番号:13739033

ナイスクチコミ!14


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/11/08 17:24(1年以上前)

最終的に先送りが表面化することはほぼ確実視されてたでしょうから、形式的にでも自首という形をとれたのはよかったと思います。それにしても、ここまではっきり認めたIRも珍しい・・・
この潔さ?が、今後の展開に少しでもプラスになることを願います。

>潰れたら、解体です。(^.^) もう少し、もう少し。
競合会社含めて、医療関係の企業はみんな狙ってますって。今までの恨みもこめて!

沼の住人さんの書き込みにも、こもってるような・・・

書込番号:13739238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 17:41(1年以上前)

> 沼の住人さんの書き込みにも、こもってるような・・

どことなく人間が高ビーな会社でしたから。^_^;

書込番号:13739304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/08 17:45(1年以上前)

 英国人の元社長はフェアでんなぁ。
オリンパスは隠そうと思って英国人社長を解任したが全く逆効果になったね。政治力がないねぇ。

まぁ、規約違反ということで上場停止になるかもしれないけど、上場廃止でも証券會社で手が合えば売買できまっせ。まぁ倒産することはありませんが、この不正は世界の恥ですな。元の英国人社長復帰で再建が望ましいですね。

しかし赤字部門切り捨ては世の常。

ところで株を買うなら今のうちでっせ。
再上場したり、前に書いたとおり手が合えば売買できまっせ。(ただし株屋でね)

株(相場)には強気と弱気がおます。ワタイは弱気ですので「くだる」「下がる」で買いですわ。
逆に強気は登る、上がるが買いですが
あまり高いと高つぶれにつぶれてしまいますわな、笊(いかき)屋はん。
滅相な、たたいて潰れるようなモンと品もんと違います。
判る人だけわかればいいよ。

書込番号:13739316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/08 18:19(1年以上前)

カメラ部門は中国か韓国勢に買われるかな?
韓国に買われたライブドアが「データホテル」と改名したように
「カメラホテル」あるいは「カメディアホテル」となるかも。

書込番号:13739442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/08 18:47(1年以上前)

オリンパスの世界最高水準の技術力を持ってすれば、

同社はいつの日か、必ずや不死鳥のように復活するとウッドさん本人が強調しています。

ただ、ウッドさんはオリンパスを医療機器メーカーと捉えているようで、娯楽カメラ部門がどうなるかは不透明ですね。

個人的には、PM1を年内にも調達する志が全然揺らいでいませんが。

書込番号:13739535

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 18:58(1年以上前)

オリンパスは医療機器メーカでしょ?(^.^)

売り上げ、損益見れば、一目瞭然でしょう。

余業はこの際あきらめると。。。

でも、粉飾決算してたんで、本当の財務諸表かどうかはわからないですけど。。。

書込番号:13739574

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/11/08 19:14(1年以上前)

>潰れたら、解体です。(^.^) もう少し、もう少し。
>どことなく人間が高ビーな会社でしたから。^_^;

う〜ん、沼の住人さんのこれまで数々のコメントは、「オリンパスが嫌いだから」、でしたか、、、。
沼の住人さんはオリンパスに潰れて欲しいんですね、、。

ユーザーとしてはかなり気分悪いです、、、。

書込番号:13739648

ナイスクチコミ!35


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/08 19:33(1年以上前)

僕もアフターサービスさえ継続されると分かれば、まだまだ機材も買い増しの予定です。人の気持ちが分からないタカビーなおじいさんもお一ついかが?

書込番号:13739728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 19:34(1年以上前)

> う〜ん、沼の住人さんのこれまで数々のコメントは、「オリンパスが嫌いだから」、でしたか、、、。

同じ業界の人間としては面白くないですから。^_^;

残念ながら、カメラはちゃんと持ってますよ。

E-330の頃からのユーザだったりします。

潰れて欲しいわけではないですが、医療機器の事業を買収するのなら潰れてくれないと怖くて、買収はしたけど建て直しに1兆円もかかったら買収する会社が潰れますもん!

書込番号:13739729

ナイスクチコミ!9


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/11/08 20:15(1年以上前)

>「オリンパスが嫌いだから」、でしたか

最悪な現経営陣や、社内のコンプライアンス皆無な風潮(今回だけでなく、社内の違法行為を内部告発した社員に報復人事をかけて、裁判で負けてます。
これについては一般社員も当該社員を総シカトして誰も手を差し伸べなかったとのことで同罪)を一掃するためには、一度潰さないと無理じゃないですかね。

ちなみにオリンパスの株主で今回の件で大損害を受けたと怒ってる人もいるようですが、、
FACTAや海外メディアは半年前からこの疑惑を報道してましたし、
その数年前の内部告発報復事件を見てれば「あ、オリンパスって社内のコンプライアンス皆無なんだな」
と気づいて手放してたと思うんですけどねぇ・・・

日経を初めとした国内マスメディアしか見ていなかったら唐突に降って沸いたように見えても、
ちゃんと以前からその兆候は出てたんですから。

書込番号:13739912

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/08 20:24(1年以上前)

時事ネタには、基本的にコメントしないことにしているのですが、まあ少しだけ。

私が気になっている点:
・今もって数百億の金が何処に流れたか不明
・バブル経済期からの損失だと思われる。バブル経済というともう一つ浮かぶのが「不動産」とか「やくざ」
裏社会にお金は流れたの?(このあたりはFBI辺りが操作するだろうけど)
・幹事証券会社や会計士はどこまで関与しているの?(関与が無いと、10年以上隠し続けることができないのでは?)
あたりですね。
この3番目が一番の問題かな。場合によっては年度末決算前に監査法人切り替えに走る企業が多発しそう。
(監査法人変更って、株主総会承認が必要なんじゃないかな・・・)

書込番号:13739969

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/08 20:31(1年以上前)

自己訂正

CNNみてたら、オリの損失はsecurities investmentsとあるので、金融関連での損失みたいですね。
不動産とかは関係なさそう。代わりに野村に飛び火した理由も納得かな。

書込番号:13740008

ナイスクチコミ!9


Rzymeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/08 21:09(1年以上前)

先送りしていた損失を、最近認識した(エライ認識の仕方ですが)ということは、最近の事業環境はそんなに悪くないという事なんじゃないですか?

まぁ、上場廃止になったり、取引先から忌避されたりしたらどうなるか分かりませんが、、。

私の知っている人は良い人ばかりだったので、なんとも残念です。

イメージング部門が買収されるなら、パナよりは他の大手の方が良いなぁ。m4/3が実質一社になるのは痛すぎる。ニコン、ニコン1よりこっちが良くない?

書込番号:13740200

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2011/11/08 21:11(1年以上前)

弱った時に、助けると見せかけて乗っ取ってくれるのは、中国ですよ!
チャイナマネーに掛けるしかないですね。
中国企業に買収して頂き、復活の日を待てば良いのでは?
panaも業績が悪いから、組織だけ切り離し売ってしまうでしょ!

この企業(OLYMPUS)は最悪だった為、日系企業からの買収はまず無いでしょう。
汚点になりますからね。

私的には、今のうちにカメラを売却し安定した企業のカメラを使われるのが一番だと思いました。
canon・nikon等が安全だと思います。

書込番号:13740209

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/11/08 21:48(1年以上前)

今回の一件、なーなーにならずに済みそうですね。
悪事を働き、その罪を隠し虚偽の発言を続ける
ものは、罰せられるのは当然のことだと思います。

まだ、オリンパスの存続の可否はわかりませんが
存続出来たとしても赤字のカメラ事業は撤退でしょうか・・・。

ただ、雇用問題が絡みますが、オリンパスの人材はどこに
流れるのでしょうか。

書込番号:13740423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 22:01(1年以上前)

旅行用にミラーレスを購入しようと思っていろいろ検討して、年末商戦でE-P3と14-150mmを購入しようと思っていた矢先の今回の出来事・・・
非常に残念です。

オリンパスに拘ってる訳ではありませんが、色々なメーカーのカタログや口コミを見て悩みながら絞り込んだだけに、すぐにパナやソニーのミラレスという気にはなれず悩んでおります。

書込番号:13740485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/08 22:02(1年以上前)

いくら気分が悪いと言っても、20年近くも、犯罪同然の事をやってきたですから、
粉飾決算発覚 → 上場廃止 → オリンパス消滅という流れは回避できないと思います。

変に圧力をかけて、上場廃止を回避でもしようものなら、それこそ、マーケットの笑い物になってしまいます。


別スレからの引用ですが

> ただし製造者責任というものがありますからカメラ部門が廃止になったから
> と言っても故障などした場合会社はこれに対応する義務があります。

最悪でも、最低限のサポートは維持されるんでしょうけど、
辰野でないとメンテナンス出来ない物もありますし、
(サンニッパがこれにあたる。 90−250も、そうかな?)
大丈夫なのかなあという不安が残ります。

国内企業で、オリンパスイメージングを買い取ってくれる、ホワイトナイトが現れてくれる事に期待します。

その際には、現経営陣(取締役達)は全て懲戒免職、ウッドフォード氏には、土下座してでも、
呼び戻して欲しいですね。



書込番号:13740491

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/08 22:21(1年以上前)

アメリカで上場企業が粉飾したら経営陣は30年くらいの懲役でしょう。
投資家を騙す、ほとんど詐欺に近い粉飾は日本もそのくらい強化しないと。

残念ながらオリンパスは解体でしょうね。

書込番号:13740610

ナイスクチコミ!16


oldbottleさん
クチコミ投稿数:44件

2011/11/08 22:38(1年以上前)

優良企業だと思っていたのに、この度の件は信じられない。
ニッポンの企業はコンプライアンスやら内部統制やら言うだけで、
実はまともに実行できていない・・・そんな風に思われると恥ずかしい限りです。
ただトップは馬鹿だけれど、社員さんは優秀な方が多いと思われます。
暴落した株が、某国に買い占められる事だけは避けて欲しい。
製品自体は素晴らしいので、余計に心配です。

書込番号:13740700

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 22:43(1年以上前)

会社自体が買収されたりカメラ事業が譲渡される課程で4/3は終了するでしょうが、
m4/3が早々に無くなることはないと思います。
早急に経営陣を刷新し、ユーザー指向の製品作りをして立ち直ってほしいです。

書込番号:13740730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/08 22:50(1年以上前)

第一に、呆れた… 次に、残念… 
という感じです。
初カメラがペンEES、初一眼レフがペンFT。愛着のあるメーカーだったのに(涙)

オリンパス1社の問題にとどまらず、日本の株式市場や企業イメージ全体に大きな悪影響を与えてしまいました。

書込番号:13740777

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/11/08 23:02(1年以上前)

オリンパスについては素人目にも
誇大広告以前にインチキ広告が目立っていましたし、
コンプライアンスの問題も有名ですし、
今回のことも当然の結果としか思えないですね。
前から信者さんが必死で活躍していることも普通わかると思うんですが
わからずに踊らされた方にはいい社会勉強でしょう。

消費者にとって好ましいのは、なんてのもありましたが、
所詮こんなもんですよ、何年も前からわかりきったこと。

書込番号:13740838

ナイスクチコミ!13


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 23:13(1年以上前)

長期に渡る 粉飾決算は犯罪ですから、今回の場合は当事者は懲役10年も有り得ます。
海外の眼も厳しいし、日本の企業姿勢がそうなのかと取られ兼ねないので、厳しく審判するものと思われます。
最早 孤立無援の状態と思われます。

書込番号:13740889

ナイスクチコミ!10


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/08 23:15(1年以上前)

悲惨ですね。

こういう会社って、ほぼ間違いなく、

・上に行くほど無能。
・無能なイエスマンしか出世できない。なぜなら無能な上司ほど、有能な人間よりも、無能なイエスマンが好きだから。その悪循環。

という構図になってます。

よってたかって攻撃するのもどうかとは思いますが、縁の下で一所懸命やっている従業員のことを思うと、言わずにはいられません。

書込番号:13740910

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:74件

2011/11/09 00:18(1年以上前)

PENもM.zuikoも株価のごとくたたき売られ出したら買いですね。
そう高い買い物でもないから壊れたら乗り替えればいいし、、ましてやレンズなんてそうそう壊れないし。
製品自体は良いので安くなったらラッキーと思います。年末年始が楽しみ?

書込番号:13741263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/09 02:24(1年以上前)

そう悲観することも無いと思いますよ。
オリンパスは倒産しても、優秀な社員さんは他社が積極的に引き抜きますって。
営業であれ技術であれ、優秀な人材は何者にも変え難いものですからね。
カメラも事業としては赤字でも、個々の技術は応用が利かないわけじゃないでしょうしね。

書込番号:13741621

ナイスクチコミ!7


TT7さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/09 05:25(1年以上前)

再生するカワセミが突然消えますが、画面を止めて見ると、飛ぶ瞬間が写っています。カワセミ恐るべし!

その他
カワセミが突然消えますが、画面を止めて見ると、飛ぶ瞬間が写っています。カワセミ恐るべし!

皆さん賢人ですな〜

私は企業会計のことなどサッパリ判りません。

オリンパスには医療機器に携わっている社会的責任があるので頑張ってほしいですし、
カメラは会社の宣伝にもなるので何とか継続して造ってほしいですね。

しかし、この手の議論はトゲトゲしくなりがちなので、E-P3で撮ったものではないですが
動画を貼っておきました。
皆さんの気晴らしになれば幸いです。

ここはカメラのクチコミなのでEP-3で撮った写真を貼って意見を述べるのがベストですが、
何か写真を貼って意見を書くのが楽しいと思います。

わたくし死ぬ間際に親父ギャグを一発かまして死ぬことを希望しております。

書込番号:13741778

ナイスクチコミ!4


TT7さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/09 05:28(1年以上前)

別機種

ガオーッ!

書込番号:13741782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2011/11/09 06:17(1年以上前)

化粧が剥がれて黒い肌が見えた感じですね
女性も素っぴんが綺麗なのが一番と同じですね
今回は会社の化粧が剥がれた感じです・・・残念賞
残念賞のティッシュペ−パ−では済まされないほどの罪と懺悔が・・・・。
どこのメ−カ−が買収するかが見物です。
中国、韓国メ−カ−に負けないで、ジャパニ−ズ。

書込番号:13741836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/09 06:37(1年以上前)

もう一言だけ。

ウッドフォード氏の解任理由は「日本の企業風土を理解しない。独断専横。」でしたよね。
日本の企業風土=損失隠し、独断専横=不正の告発 ってことでしょうか。

これって悪いジョークですよね?
まさか事実?

こんな地雷がどこに埋まっているかわからないとなったら、誰が日本株を買おうと思うのでしょうか。

書込番号:13741869

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/09 07:09(1年以上前)

あおいちゃん、もうみられない!怒!

書込番号:13741923

ナイスクチコミ!7


捨吉さん
クチコミ投稿数:41件

2011/11/09 07:43(1年以上前)

二度とオリの製品を使わないと宣言している人、健康には十分注意しましょう。
そして今からオリ以外の医療器を100%使ってる病院を探しておいてくださいね。
そうしないと知らずにオリの内視鏡を銜えてしまいますよ。

私はもう他社のカメラを買う資力はありません。
壊れるまで使います。
年一回の胃部内視鏡検査をしていますがその病院はオリを使ってます。
死ぬまでオリから離れられないでしょうね(笑)


書込番号:13741988

ナイスクチコミ!10


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/11/09 09:03(1年以上前)

>二度とオリの製品を使わないと宣言している人、健康には十分注意しましょう。
>そして今からオリ以外の医療器を100%使ってる病院を探しておいてくださいね。
>そうしないと知らずにオリの内視鏡を銜えてしまいますよ。

論点の本質がずれてますよ。
自分に商品購入の選択権がある時に意識的に使わないと言ってる人に対して
選択権の余地なく他人に使われてしまうシチュエーションを持ち出して、
できるものならやってみろと言うのは揚げ足取りにしかなってないでしょう。

キヤノンを嫌ってキヤノンの製品を意識して買わない、使わないようにしている人に
「取引先の企業がキヤノンの事務機でコピーした書類を使ってたら文書の受け取りを拒否しなさい。」と言えるのでしょうか。

ソニーが嫌いでソニーの製品を選択肢から外している人も多いと思いますが、
「放送局ではソニー製のカメラやVTRを使ってるのだからテレビは見ないでね」と言えるのでしょうか。

僕はキヤノン、ペンタックス、オリンパスと使っていてメインのシステムはキヤノンで組んでいますが、キヤノンを嫌ってキヤノンの製品を使わないと言ってる人がいたとしても、取引先企業がキヤノンのコピー機を使わないように注意しろよなんてことはとてもじゃないが言う気はしませんね。

書込番号:13742152

ナイスクチコミ!21


TT7さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/09 10:06(1年以上前)

別機種

影ながら応援しております!

がんばれ!
    オリンパス!
がんばれ!
    ウッドフォード!

書込番号:13742335

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/09 10:13(1年以上前)

最悪のIRはいいですが、株価が500円になっちゃいましたよ。

経営陣にスピードが感じられないんですが。。。

誰も偉くしてくれた恩人の首に鈴を付けられないんでしょうね。
それどころか、粉飾がばれたことすら、告発側を恨んでいるかもしれない。

そんな雰囲気を感じます。人間として、経営者として最悪です。

書込番号:13742362

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2011/11/09 11:12(1年以上前)

大手証券会社が指南となると、これはオリンパス単独の事件ではなくなるかもしれないですね。他の上場会社から第二、第三のオリンパスが出かねない。これは、オリンパスというより日本人そのものの企業というものに対する概念に問題があるのかもしれないですね。

書込番号:13742515

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12件

2011/11/09 11:37(1年以上前)

私は54才の 現場系技術の職業です
古くは幡ヶ谷、メッカの神田小川町、諏訪、辰野の工場…

親父の代から我が家はオリンパスカメラ!
全く残念でなりません!
皆さんの複雑なご心中はお察しますが ここは 私、暫くオリさん本隊の動向を見守ります
しっかし!酷いですね! 裏にハゲタカファンドの暗躍が有りそうです…(疑)

書込番号:13742588

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/09 11:38(1年以上前)

そうそう、ここはE−PL3のスレでしたね。

とりあえず、今後は下のスレあたりで見ていましょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13639533/

でも、年よりは大切にするものです。
特に痛いことを言われたときには聞く耳を持つといいでしょうね。

書込番号:13742589

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/09 11:52(1年以上前)

沼の住人さん、

私はニコンとオリの2マウントですが、オリファンです。年よりも大事にするし、
痛いことも聞きますから、そういう人の気持ちも考えたご発言を。

書込番号:13742627

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/09 12:04(1年以上前)

私はスレ立てしたり悪乗りレスはしませんが、さんざんソニー板に来て発熱、ソニータイマー、ハッカー、賠償、カチカチ、等罵って暴れていたオリンパスファンが少数います。大変迷惑です。ソニー板でされた事と比べ事の重大さを考えるとささいな事でしょう。オリンパス株の個人株主の皆様には同情します。

書込番号:13742650

ナイスクチコミ!9


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/09 12:25(1年以上前)

ならば私は人を傷つけない人間になりましょう。みなさんもどうぞ。

書込番号:13742706

ナイスクチコミ!8


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/09 12:51(1年以上前)

デジカメ部門はパナソニックが買収するかもしれない。
ソニーからパナに移ったミノルタの技術陣と一緒に今まで以上に素晴らしいカメラやレンズを出してくれればユーザーとしては嬉しい。

書込番号:13742817

ナイスクチコミ!1


AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/11/09 13:20(1年以上前)

panaに吸収されたら事実上、m4/3は単独規格になってしまう。それはよくない。複数のメーカーが張り合っているところが魅力だったのだから。

カメラの規格(互換性)なんて、企業家から見たら、些末なことだろう。しかし、システムカメラのユーザーにとっては最も大切なこと。9割の確率でオリは撤退しそうで、よしんば、どこか(canonとかsonyとか)が引き受けてくれたとしても、m4/3はじきに消滅するだろう。ハイアールやサムスンのほうがかえってましかもしれない。ああ、困った事態だ。

そもそも、4/3参加企業がもっと多ければ、こんなことで必要以上にヤキモキせずにすんだはず。いまからでも遅くない。もっとグローバルなデジカメの統一規格ができないだろうか。もちろん、その際m4/3が全廃になることは覚悟している。今みたいな、危なっかしい状態では撮影に身が入らない。


書込番号:13742920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/09 13:22(1年以上前)

SLS AMGさん

>デジカメ部門はパナソニックが買収するかもしれない。

パナソニックも、大赤字なので「ありえない」と思います。デジカメ工場は
中国にあるので、中国企業が買い取るのがスムーズでしょう。

書込番号:13742926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2011/11/09 13:29(1年以上前)

大変な事態になっていますね。
技術力があり、ぼくもファンなだけに経営陣の醜態は残念でなりません。
投資失敗の穴埋めに不正が行われたと報道されていますが、幸い本業は順調のようですね。

なんとかこの事態を打開してより良いカメラ作りを続けてほしいです。応援します。

書込番号:13742946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/09 14:09(1年以上前)

AgBrさん

>そもそも、4/3参加企業がもっと多ければ、こんなことで必要以上にヤキモキ
>せずにすんだはず。いまからでも遅くない。もっとグローバルなデジカメの
>統一規格ができないだろうか。

オリンパス・コダック・富士フィルム・パナソニック・三洋・ライカ
ボディが製造出来そうなのが、これだけの「弱者連合」・・・。

ニコンかキヤノンの、どちらかを巻き込まなければ、立ち行かなくなるのは
発足時から「自明」「火を見るより明らか」であったことです。
たぶん、これを推進したのが、今回のA級戦犯 菊川元会長ですよね。

http://www.four-thirds.org/jp/fourthirds/whitepaper.html

こちらの「フォーサーズのホワイトペーパー」に3.狙い (3)135フィルム
カメラ以上の画質追求に加え、小型化による機動性を追及する。

これが、早期に実現出来なかった事が「致命的」でした。E-1の発売時に
ペンだったのでしょうね。遅すぎました。

APS-Cセンサーの価格下落に伴う低価格化、APS-C機の連写性能・AF・ノイズ
の向上・改善のスピードを読み切れなかったのも痛かったです。これも経営者
の責任です。

どこまでいっても「ボタンの掛け違え」なんですよ。

書込番号:13743043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/09 14:50(1年以上前)

μ4/3に将来性を感じてたら、ニコンでもキヤノンでも即買いでしょう。>カメラ事業
もう会社として存続できるかという次元の話なので、引き合いがあればすぐにでもオリンパスは乗るでしょうな。

パナは買わんだろ〜、ただでさえアライアンスパートナー足らんところに、更に寡占を進めてどーする。
ラインナップ的にもGHシリーズとPENにでも統合しないと意味ないし、そんなタコ足みたいなマネしてもソロバン合わないでしょ。

買い手が付かなかったら、中国資本にでも買われて存続できれば御の字ですね。

書込番号:13743132

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/09 15:29(1年以上前)

BBC、CNNやCNBC等の海外メディアでは、Olympusだけでなく他の日本企業全般にも疑いの目を向けていますね。
日本の民間は優秀ってよく言われますが、それはあくまでアホの日本政府と比べてって話ですから。
ナイナイの矢部っちの背が高く見えるのと同じ感じです(涙)

書込番号:13743215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/09 17:11(1年以上前)

会社が堂々と損失隠しを認めましたから、本当に隠したい部分は別なのかもしれません。

明けない夜がありませんと何度でも言いますので、善良な社員の皆さんには歯を食いしばって辛抱してほしいですが、

まだまだ、オリンパス劇場は宵の口かもしれませんと思います。

書込番号:13743466

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/09 18:14(1年以上前)

オリンパスと言う会社は無くなってしまうのでしょうか

書込番号:13743651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2011/11/09 18:23(1年以上前)

中国に買収されて、チャイナ・オリンパスで良いのでは?

当たりそうな予感。。。

MADE IN CHINA

俺なら、今すぐ乗り換えます。

書込番号:13743684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/09 18:50(1年以上前)

最近は裏面照射CMOSも作ってる東芝がいいと思います。
そうすれば東芝自体も多く作れるし、チップ的には東芝は先端ですから、
問題なく作れると思います。
東芝も原発の輸出がなかなかできないでしょうから、1、2台分のお金を回せば
そんなに高く無いかもしれませんので(^^;?
また、医療機器のCTスキャン、先端がん治療機器等は放射線とかかわりが大きいので、
その点では原発の技術が応用でき、世界の先端医療に合うのではないでしょうか。
ついでに自衛隊に納める光学的機器もレベルがあがると思います。

液晶テレビはもう売れない感じになって来ましたし、ネットTV時代になれば、
写真・動画というコンテンツが世界的にも当たり前になるでしょうから、
テレビが弱くなっても可能性があるのではと思いますし、
クラウド業務的にも入り口として使う人が増えるでしょうから、
消費者を取り込むにも東芝的にいいのではないでしょうか?
PCやスマートフォンも富士通と協力してたので勝ち組だと思いますし。

東芝はSONYに勝つのが好きですから、いいチャンスかもと思います。
オリンパスというブランドとしてだけ使う感じならなんとかなるかもと感じます(^^;…

書込番号:13743783

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2011/11/09 19:15(1年以上前)

外資に買われて
採算の悪いカメラ撤退、医療用内視鏡に専念
落ち着くところは、こんなところでしょうか

書込番号:13743892

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2011/11/09 19:26(1年以上前)

もう少ししたら 株は買いですね 

書込番号:13743936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2011/11/09 19:49(1年以上前)

OLYMPUS

医療機器部門(主に内視鏡)世界シェアー7割、民生用光学機器と違い単価も高額で粗利も比較にならないから商社とかメーカーとか引く手数多ですね。

カメラ部門 赤字体質は業界全体の構造的なもので一社の経営努力ではどうにもならないので撤退の可能性高いですね。ただOLYMPUSのブランドは価値あるのでどこかのメーカーが権利を買い取るでしょうが技術者まで引き受けるかというと国内メーカーは手を上げないでしょうね。パナソニックもパイオニアのプラズマ関連の技術者引き受けたと言われてますが今となっては正直お荷物、同じ失敗を繰り返す余裕はないでしょう。

書込番号:13744027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 19:56(1年以上前)

>デジカメ部門はパナソニックが買収するかもしれない。

状況はもっと厳しいです。
オリンパスは、デジカメの赤字を内視鏡で埋めている状況だから
ブランドが欲しい中国企業しか買う可能性は無いでしょう。
(前期の映像事業は、150億円の営業損失)

書込番号:13744066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/09 20:04(1年以上前)

>とりあえず、絶対に欲しい人は今のうちに買っとけ!ということでしょう。

人には積極的にに薦められないですね。
店頭販売しているところは、在庫残したくないと必死に薦める???

書込番号:13744093

ナイスクチコミ!5


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 21:03(1年以上前)

大変残念だが終わったという感じですね。
デジカメ部門は相当な赤だと菊川社長(当時)のコメントがTVで流れましたが
カメラ部門は売れないでしょうね。外国が買うかな?
問題はメインの医療部門で、コレはつぶすのがもったいない。

書込番号:13744430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/09 23:24(1年以上前)

中国何ぞに買われたら、美味しい技術だけ吸い取って後はポイですよ。
要するに貴重な技術流出ですな。
”またぞろ”こんなことを日本人は黙って見てるんでしょうか。

書込番号:13745329

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/09 23:27(1年以上前)

オリンパス いいカメラを製作しているんですけどね

開発チームの方は 関係ないのに この状況だと士気も下がります

オリンパスには フォーサーズよりも マイクロフォーサーズの方で

さらに頑張ってもらいたいのだが さて。。。

書込番号:13745351

ナイスクチコミ!4


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/09 23:50(1年以上前)

> 中国何ぞに買われたら、美味しい技術だけ吸い取って後はポイですよ。

そうですね。
技術者を高給で引き抜いて、知識を全部吐き出させてポイですからね。

書込番号:13745459

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:48件

2011/11/10 00:55(1年以上前)

>もう少ししたら 株は買いですね 

最悪上場廃止で1円でも売れなくなりますよ
わけのわからないものには近寄ったらダメです

中国は最近バブルがはじけ気味らしいですよ。買ってくれないんじゃないかな
E-420とパンケーキ気に入ってるのに、故障したら困るなぁ

書込番号:13745754

ナイスクチコミ!8


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 01:23(1年以上前)

この状況でオリンパスの株を買いって言ってる人は連日ストップ安で売れない人なんじゃないですか?
ご愁傷様です...

書込番号:13745844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/10 01:34(1年以上前)

デジカメは精密機器の部分と写真文化と技術の集大成ですから、中国が買っても最初だけで進化させるのが難しい気がしますし、製造・組み立ての管理的にも長く続けるには難しいんじゃないでしょうか? コダックやライカでも難しいジャンルだと思います。

オリンパスのレベルを保つにはやはり日本企業しかない気がしますし、
レベルが下がるならサムスンやGEにはかなわないと思います…

書込番号:13745868

ナイスクチコミ!7


Mac toolsさん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/10 02:22(1年以上前)

http://sun.ap.teacup.com/hachiolyykhm1/2928.html
この人一体何様なの?
この件を持ち出した、イギリス人の元社長がバカだって・・・。
不正を見逃す事が、株主に対して本来取るべき行為らしい。

書込番号:13745944

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2011/11/10 06:50(1年以上前)

遂に警察の捜査も始まったようだ。
腐りきった経営陣だけど、真面目にやっていた社員は本当に可哀想だ。

書込番号:13746137

ナイスクチコミ!10


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/10 07:02(1年以上前)

終わったと思います、オリンパス。
心配はどこまでサービスが続くかってこと。
他銘は面倒を見そうもないし。
あと従業員4万人いるんだって言うけど、こんな時期にどうなるんだろう。

書込番号:13746158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/10 07:12(1年以上前)

>あと従業員4万人いるんだって言うけど、こんな時期にどうなるんだろう

コンプライアンス遵守の教育をしてる人達が平気でコンプライアンスを蔑にして違反を起こす典型的な例ですね。
最低限関わった役員は全員給料/退職金ゼロにしないと、株主と従業員は納得できませんね。


関わった役員は全員給料/退職金ゼロの発表を楽しみにしてるんですが・・・(私個人の思い)

書込番号:13746173

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/10 07:30(1年以上前)

有価証券投資による損失額は1千数百億円にも達するのではないかという報道もされています。
それだけのお金があれば、フォーサーズにももっと積極的に開発投資が行われていたことでしょう。
今ではほとんど放置プレイのフォーサーズ規格。
やはり工業製品は最も売れているメーカーのものを買うべきだという教訓かもしれません。
オリンパスのユーザーとしては今回の件は、なぜオリンパスがフォーサーズ規格のデジタル一眼レフの新製品を出さなくなってしまったかの究極的な回答のようにも思います。
資金繰りが苦しければ、研究開発投資資金もフォーサーズには回せないということなのでしょう。

書込番号:13746196

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/10 08:43(1年以上前)

ババはなにもいってないぞ。

書込番号:13746328

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/10 08:57(1年以上前)

おはようございます
市場はまだ開いていませんが、本日(11/10)もストップ安の484円(8.55AM)になっています。
売り圧力は強く、現在4:1位でしょうか。
こうなると、企業買収目的の株の買い占めもしやすくなりますので、現実実を帯びてきましたね。

書込番号:13746363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/10 09:06(1年以上前)

OLYMPUS ってロゴが付いたカメラを外に持ち出すのが恥ずかしくなってしましました。  最近持ち歩いていません。

この件は経営陣だけの問題なのかもしれませんが、コンプライアンス意識がもともと他社より低いのではないかと 仕事を通じてそういう社風を感じてはいました。が・・。 残念ですね。

書込番号:13746383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/10 09:26(1年以上前)

では、ババから最後のひとこと。

報道では簿外債務は国内M&Aで解消とされています。とりあえず、即倒産は免れたかも。

自己資本が少なく、5000億の借金のある会社なので、株価が低くなったとしてもM&Aを仕掛けられる可能性はさほど高くないと思います。かけられるとすると、お金持ちで、かつ現経営陣がおバカさんなので、金融機関を納得させられるだけのリストラ力のある企業、もしくはファンドだけでしょう。

カメラ事業に関して言えば、収支上は非常に当落線上くらいですが、この事件で購入者が逃げてしまうような事態になれば苦しいといったところだと思います。要は今期の売り上げは今後に繋がります。
マウントが共通規格なので顧客の囲い込みという面で厳しいですが、最後はどれだけのファンがいるかで事業の存続がかかります。存続させるうまみのあるコアなファンが多ければ残るし、皆逃げてしまえばそれまでです。

できれば、ファンとしてがんばってください。

私はE−PL1sもう買いました。マルチマウントホルダの道楽としてはこのくらいで勘弁してください。

では、がんばって!

書込番号:13746421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/10 09:32(1年以上前)

>最低限関わった役員は全員給料/退職金ゼロにしないと、株主と従業員は納得できませんね。
株主はそれで容赦はしてくれませんね。経営者たちの背任・犯罪行為で試算が紙屑と化そうとしているのですから。
司直に対して自主的に関与を白状し、情状酌量など求めず、刑事的・民事的責任を果たしてもらいたい。


今回の事件の社会的責任はこういう面にもあります。
>BBC、CNNやCNBC等の海外メディアでは、Olympusだけでなく他の日本企業全般にも疑いの目を向けていますね。

ここで意見を述べている方々は殆ど「日本人」だと思います。
多くの皆さんは、「これはオリンパス(+大王製紙+九州電力+東京電力)の固有の問題であって、自分の勤務する企業ないし他の多くの日本企業には関係ない」と本能的に考えておられると思います。

でも、その根拠は何ですか?
私自身も他の多くの日系企業が、本質的に上に名前を挙げた企業と同質だと信じてはいません・・・が、その根拠は「性善説」のみです。

「オリンパスだって、王子製紙だって会計監査を経て有価証券報告書を作成し、株主に対して説明していた訳ですから、それが根拠とはならない」
問われているのは「法律や社会規範に準拠して、企業経営を行い、透明性のある報告をする企業文化、ガバナンス(統治体制)が存在するか」という、まさに性善説の本質の部分なのです。

日本固有の文化を深く理解していなければ、この「性善説に基づく信頼関係」も理解できません。
そういう、日本文化の根幹を成す概念に対する疑念を招いたと言う事が、今後「震災・円高・タイ洪水」の3大ショックに加えて経済の足を引っ張る大きなネガティブ要因にならない事を祈っています。

書込番号:13746440

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2011/11/10 09:37(1年以上前)

デジカメじゃないけど、中古のOM−2持ってます。

デザインが好きです。

《罪を憎んで、カメラ憎まず。》

です。

書込番号:13746454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 09:57(1年以上前)

あの東京電力でさえボーナスが支給されるようですし。

書込番号:13746509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/10 10:04(1年以上前)

海外の投機筋はこれがOLYMPUSの問題だけにとどまるとは考えないと思っていた方が無難です。
今回の騒動でFBIが捜査に乗り出しているのはアメリカの投資顧問会社に対してです。OLYMPUSがM&Aに巨額の資金を投じていた頃はちょうど日本企業が積極的に海外企業に対してM&Aをしかけていた時期でもあります。
これよりは先んじていましたがSONYが大手映画会社を買い取ったのは結構な話題になりましたね。
こういった顧問会社の担当者と言うのはそれなりに日本企業とのコネクションを持っているものですから、OLYMPUSと同時期に海外の企業をM&Aしていた企業は同じアメリカの投資顧問会社を利用していた可能性も否定出来ません。
そうすると芋づる式に巨額の不正が発覚する危険性もあるために、海外投資家や投機筋は日本企業に対しての危機感を募らせ、買い控えや売り傾向に拍車がかかる可能性は高いと思われますよ。
日本国内だけの事情なら今回はOLYMPUSだけ見せしめとして罰せられて終わるかもしれませんが、先物取り引きを始め多くの日本企業株は分散されて金融商品として海外とも取引されていますので、多くの投資家が日本企業に対して不信感を持つ事が日本経済に与える影響は深刻なものがあると思われます。

書込番号:13746525

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 10:42(1年以上前)

アスコセンダさんの
>有価証券投資による損失額は1千数百億円にも達するのではないかという報道もされています。
それだけのお金があれば、フォーサーズにももっと積極的に開発投資が行われていたことでしょう。

同意です.だから、研究開発費が不十分で、新製品発表(E-1 → E−5まで)の期間が他社に比べて長すぎ、常に良い線を行ってはいるが、もう一歩、他社を抜き去って先頭に立つところまではいかなかったのでしょう.マイクロに起死回生を掛けたのでしょうけど、結果的に遅きに失した感が.
それだけのお金をカメラ部門に注いでいたら、いまごろものすごいカメラができていたでしょう.撮像素子を内製化して、自前で供給することも出来たでしょうに.捨てるお金がそんなにあったのなら.

書込番号:13746621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/10 11:46(1年以上前)

アスコセンダさん

>それだけのお金があれば、フォーサーズにももっと積極的に開発投資が
>行われていたことでしょう。
>今ではほとんど放置プレイのフォーサーズ規格。

調べてみましたが、オリンパスの映像事業に対する研究開発費は、
ここの所、100弱〜120億円で推移していて、他社を追い越す
事は、到底無理だったでしょう。

直近のカメラ関連部門の研究開発費は

オリンパス  117億円
ニコン    238億円
キヤノン   828億円
ペンタックス  57億円

ソニーは、抽出できず。一般製品(CDP)部門全体で4268億円

ニコン・キヤノンの後追いで、AF一眼レフに再参入したのに
「甘く見過ぎた」と思いますよ。
市場のリーダーの半額以下の、開発費では(この中にICレコーダー
何かも入ってる)、どうしようもありません。その中での、4/3から
M4/3への転換ですから、どうにもならなかったでしょう。





書込番号:13746765

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/10 12:18(1年以上前)

「菊川氏は何にでもノッてくる山師。山っ気ありあり。」
といったような記述をどっかのニュースで読んだ。

ちょっと笑った。

彼の肝いりで始められた4/3も所詮は博打だったってことかいね。
そんでもってスっちまった、と。

マイクロどうなんのかな?

書込番号:13746851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/10 13:06(1年以上前)

もし、逮捕されちったら、ほんとにオリの中の人になっちゃうね。  ||Φ|(T|T|)|Φ||

書込番号:13747029

ナイスクチコミ!19


ペンWさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/10 13:21(1年以上前)

経済関連に疎くてすみませんが、以前に西武鉄道がなにか問題おこして上場廃止になったけど会社は存在してるみたいにオリンパスもならないのでしょうか?
一部経営者のせいで存亡の危機に陥ったオリンパスの現場で働いてる人達が可哀そうです。

書込番号:13747075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/10 13:32(1年以上前)

ペンWさん 

>以前に西武鉄道がなにか問題おこして上場廃止になったけど会社は存在してる
>みたいにオリンパスもならないのでしょうか?

西武鉄道は、有価証券報告書の虚偽記載(嘘を長年書いていた)で、上場廃止
になりましたが、経営自体は「問題なし」でした。

オリンパスは、先ず粉飾金額が多額、行為が悪質&長期間におよぶこと、この先
の調査で、脱税・違法配当の可能性が出てくる事(この場合は刑事罰ですが)
などが上げられます。

また借金が7000億円あり、医療機器販売は、好調とされるものの、金融
機関が融資をストップすると、早晩行き詰まると予想されているからです。

会社自体が存続できるかどうかは「不透明」としか言えないですが、不採算
部門を、そのままにしておく事はありません。ですからカメラ部門のオリン
パスとしての存続が危ぶまれています。

書込番号:13747115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 14:29(1年以上前)

少ない研究開発費の中で、技術陣は素晴らしく健闘したと言うべきでしょう.とにかく、「フォーサーズ」「マイクロフォーサーズ」という、新しい規格のカメラとレンズをゼロから造り上げてきたわけですし.
現場の方々が気の毒です.

書込番号:13747268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:76件

2011/11/10 14:37(1年以上前)

オリンパス大変なことになっていますが昨日18−180の
レンズを買っちゃいました。
E−3につけるのにパナライカの14−150も考えてみたのですが
高いし故障が多そうなので。

オリンパスのカメラ部門が生き残るとしたら例のイギリス人を
再度社長にするしかありません。
彼はカメラ部門を残すと言っていましたから。

それと会社の借金が7600億だったかな?あると言っても
それに対する現金預金他の資産もあるし のれん の評価額がたとえ0でも
債務超過は50億ぐらいで年間利益が180億もある会社なら1年で
解消されます。
ただし180億はカメラ部門の赤字150億を引いた数字ですので
再建となれば縮小もやむなしですね。

まあ私はなくなってもいいと思い買いました。
次はE−5を買います。

書込番号:13747292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/10 15:05(1年以上前)

hide_toshiさん

>のれん の評価額がたとえ0でも債務超過は50億ぐらいで年間利益が
>180億もある会社なら1年で解消されます。

「のれん」以外に、「無形固定資産その他」に相当訳の分からない
資産が上がってますので、債務超過額は50億円で済まないと考えて
ます。(単体で厳しく見ると、1225億円でしょうか。連結では
想定不能 笑。私のブログで、過去の有価証券報告書の分析してい
ます。)

また、アジアの子会社に対して、400億円の保証予約をしていたり
します(なんのこっちゃ??)

医療機器の営業は、きちんと稼ぐようですが、決算数値が無茶苦茶
なので(簿外負債もあるかもしれない)、スポンサーが手を出し
にくい状況です。


オリンパスを正常化させるには、M・ウッドフォード氏を社長に
戻す事以外無いのは、同意見ですよ。

書込番号:13747379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/10 15:19(1年以上前)

ロイターから

オリンパス中間決算、11月14日までの発表は困難に=関係筋

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24099020111110


まあ、予想されていた事ですが、決算発表が出来ないと言う事で
監理ポスト行きで、上場廃止まで、ワンステップ進むでしょう。

記事では、第三者委員会と監査法人の絡みを書いていますが、オリン
パス自身が、過去の粉飾を認めた以上、それに関わる過去の決算の
やり直し&訂正になりますから、短い期間に「出来るわけがない」
です。

書込番号:13747418

ナイスクチコミ!5


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/10 15:20(1年以上前)

今年の5月、M・ウッドフォード氏は社長就任直後こうおっしゃってました。

参考記事
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-21151520110517?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

以下抜粋

■デジカメ事業の営業損益は150億円の赤字。

■「世界中の投資家から
『オリンパスはなぜデジカメ事業などをやっているのか。好調な医療事業の利益を薄めることになるのではないか』
と問われることが多い」と述べた上で

「確かに前期は赤字を出したが、デジカメは魅力ある事業。
われわれは医療事業の広告をしていないが、カメラのおかげでオリンパスは広く知られている。
われわれのアイデンティティーはカメラ事業で成り立っているし、内視鏡とデジカメの技術はお互いに共通している」

…ということで平時には投資家さまへカメラ事業継続の理由として
「赤字だが一般の方々への広告効果と社員の士気」を根拠に存続説明されていたみたいです。
現状では投資家さまに事業存続の説明は出来ないと考えられておられるのではないでしょうか?

またもし今後買収・金融支援などが行われる際も赤字部門の売却・整理は求められるのではないでしょうか。

オリンパスのカメラ事業継続は絶望的かと思ってます。

書込番号:13747419

ナイスクチコミ!8


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 16:03(1年以上前)

ここまで株のストップ安が続くと企業の体力は一気に急降下だな。
外堀も内堀も埋められた裸城と同じだから攻められたらイチコロ。
中国外資に買収されたら稼ぎ頭の医療部門だけを残して採算性の
悪いカメラ事業は撤退、従業員は解雇・・・死に体のケムンパス

書込番号:13747546

ナイスクチコミ!5


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 16:12(1年以上前)

>一部経営者のせいで存亡の危機に陥ったオリンパスの現場で働いてる人達が可哀そうです。

お殿様と重臣達が決めた以上は、そこで録を食む家臣4万は従うしかありません。


書込番号:13747566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 16:53(1年以上前)

歴史あるカメラ事業はなんとか継続して欲しいです。
たとえ京セラコンタックスのような形でも。

書込番号:13747682

ナイスクチコミ!4


伊江門さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/10 16:57(1年以上前)

オリンパスの取締役会は、過去の企業買収の問題点を指摘したイギリス人のマイケル・ウッドフォード元社長を先月14日に解任して
一連の企業買収は適正だと繰り返し主張してきましたが、8日の会見でその主張は全面的に覆りました。
当然株価は急降下し、先月の2,482円から本日のストップ安で484円と80%の下落。
明日も1日の限度の30%下落が予想され、週明けは中間決算期限の14日を迎えます。
企業としては末期癌の状態で座して審判の日を待つしか、もう誰にもどうすることも出来ないと思う。

書込番号:13747693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件

2011/11/10 17:16(1年以上前)


失敗した!空売りのがした!

大儲けのチャンスだった!

オリンパスは 倒産します。

間違いない!!!

オジサンギャグです。それも、凍り付くほど 古いです。

書込番号:13747752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/10 17:36(1年以上前)

買うなら今のうち。
ただし、修理その他は期待しないこと。
OLYMPUSブランドは残っても、会社自体が身売りされるでしょうから。
買うのは、中国あたりかな。
技術力はあるので、優秀な技術者は流出すると思います。
だから残ったブランドは技術などない看板だけの会社に。
「昔の名前で出ています」といったところか。

残念なことですが、これが日本的な消え方かもしれません。
問題を先送りし、自分の在任中は知らん顔するトップ。
前例や他社を見ることなく、学ぶことをしない。
原発事故とまるっきり同じ構図。
そう、日本自体が沈みゆく船になっている。

今になって「放射線量の高い地域が見つかった」「帰れない地域がある」
「魚介類の汚染が高くなってきた」「収束に時間がかかる」など、
みな御用学者でない専門家が指摘してきたことばかり。

さよならOLYMPUS、さらばニッポン…。
あーあ。

書込番号:13747815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2011/11/10 18:29(1年以上前)

監理銘柄に指定され至極残念です。
十中八九、上場廃止は免れないですね。
謹んでお悔やみ申し上げます。

書込番号:13748025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2011/11/10 18:53(1年以上前)

>あの時にやめておけばよかったんです。止めるときはスパッと止めなければいけません。

>最後はもう、叩き売るしかなくなったんです。

>経験を生かして新しい仕事で必ず頑張るということです。

>見極めを付けられないでいると、どんどん傷口は大きくなってしまう。あのとき、早く止めてよかったとつくづく思います。
http://systemincome.com/main/kakugen/tag/%E8%8F%8A%E5%B7%9D%E5%89%9B

菊◯... Ω\ζ°)チーン

書込番号:13748113

ナイスクチコミ!3


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/10 19:29(1年以上前)

会話の中に度々、中国に買収される可能性が高いと言うようなコメントが多く見られます。
医療機の分野に関しては、オリンパスは評判が良かったと聞きますので・・・
美味しい所を、摘まみに来るかもしれませんね。

おそろしや〜。。。

書込番号:13748243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/11/10 19:36(1年以上前)

EP-1ユーザーです。これまで、リコール隠しが発覚した自動車メーカーの車は絶対買わないでいました。今回の件で、以後オリンパスの製品は一切購入しません。これが消費者の購入信条です。

書込番号:13748267

ナイスクチコミ!9


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/11/10 19:54(1年以上前)

メンテナンスの件がちょっと心配ですが、購入の選択肢としてはまだ外すつもりはありません。

14-42mm、40-150mm、75-300mmと買ってきて、9-18mmかパナの7-14mmを加えれば超広角から超望遠まであの体積・重量でカバーできるシステムは他にありません。

ただオリンパスのレンズは価格が割高であったことは否めないので、もし無事に生き残ることができたとしても、反省の意味も込めて今後はもっと販売価格を安くしてほしいですね。

書込番号:13748329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/11/10 20:16(1年以上前)

ほとんど意味のないオープン規格だと思っていましたが
こうなってみるとレンズもボディもとりあえずは
パナソニック製のものが使えますので意味のあることだったのかもしれませんね。

書込番号:13748424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/10 20:27(1年以上前)

先ずは、使えない/背任行為の役員全員懲戒解雇ですかね?
責任とって。

隠蔽体質もココまで来ると、社員も安心して働けませんね。
これでは罪の無い社員が可愛そうです。

先ずは役員が全て一掃されることが望ましいと思います(私感)

書込番号:13748468

ナイスクチコミ!0


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/10 20:43(1年以上前)

この会社(現経営陣)、本気で反省してるのでしょうか?

OLYMPUS SH-21発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489831.html

ズイコーレンズ誕生75周年を記念し、OLYMPUS XZ-1プレミアムキット発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489829.html

書込番号:13748532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/10 20:46(1年以上前)

>この会社(現経営陣)、本気で反省してるのでしょうか?

上場廃止前に出して、売っちまえと言った感じでしょうか?

書込番号:13748548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/10 20:56(1年以上前)

二言目には中国企業に買収と言われてますけど、医療関係だと実は中国より
欧米メーカーのほうが金をうなるほど持ってますよ。
だから虎視眈々と狙っていると思います。製品に問題があるわけでもないしシェア7割は実に魅力的です。

医療機器や医療診断装置って、それを踏み台に自社製品の拡大という意味合いもあるんですよね。
超音波診断装置なんかが良い例で、あれを梃に自社製品売り込みをドンドン行ってます。
日本なんかは医療法人化しているので、1箇所押さえるとグループ内全病院へと手を広げることが
できますのでね。まあ、超音波診断装備は医師の腕次第で良し悪しが本当にわかれるので、
優秀な医師による講義・講習をネタにドンドン売り込みを図れるという側面もあるにはありますが。
残念ながら内視鏡方面の実情は分かりかねますが、上記を考えると中国より欧米メーカーのほうが
目の色を変えているはず。

書込番号:13748607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/10 21:02(1年以上前)

>この会社(現経営陣)、本気で反省してるのでしょうか?

現経営陣がいなくても現場は仕事ができるという事ではないでしょうか(^^;?…

書込番号:13748642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/10 21:15(1年以上前)

私も医療部門はシーメンスあたりが本命かな〜なんて思っています。中国あたりだと、OLYMPUSの光学技術は医療よりも宇宙開発や軍事利用に使われそうな気が…
カメラ事業部は東芝かCASIO、シャープあたりが拾ってくれないかな〜と。
CASIOのギミックにOLYMPUSのレンズだと面白いカメラが出来そうな気が…
ただし、CASIOだとOLYMPUSの名前は無くなりそうだな〜

書込番号:13748694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/11/10 21:32(1年以上前)

似たようなことを経験したのでわかるんですが。

とんでもない債権をかかえることになるし、上場廃止ともなれば、市場からの資金調達ができなくなるので、資金繰りが難しくなりますな。
粉飾決算は上場規準に抵触すると思いますよ。

JALのような、単に負債を抱えての再建計画とは趣きが違ってきます。

会社は急場しのぎで社員の給与カット、リストラでしのごうとするのが、予想されます。
社員は悪くないのにね。

次にくるのが、人材の流出。
優秀な社員ほどやめて行く状態になる。
あと、若年者員と。

もう、今までのような斬新で、ユーザーに寄り添うような素晴らしい製品がオリンパスというメーカーから発表されることは、なくなるかもしれない。。。

そうこうしているうちに、日立あたりが、買いにくるかも。。。

書込番号:13748790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2011/11/10 21:57(1年以上前)

ゴタゴタが原因なのかは分りませんがPEN1Lのズームレンズキットが3万以下で買えるんですね(今さらですが)。
ポチろうかな・・・。

書込番号:13748912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/11 02:17(1年以上前)

>私も医療部門はシーメンスあたりが本命かな〜なんて思っています。
私はGEかなあ。今のイメルト会長は医療畑出身だし、あそこ税制上の抜け道・抜け穴で法人税を殆ど払ってない
からお金はうなるほどあるらしいし。(今回の米大統領予備選の焦点ですな、税制度)
対抗馬はドイツの雄、シーメンスですね。

書込番号:13750127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/11 04:13(1年以上前)

車軸が断裂したりタイヤがぶっ飛ぶトラックメーカーですら事業継続できたんだし
そう心配することはないだろう

それに粉飾などで、事故などではないから東電みたいに負債を抱える訳ではない

最悪、一部事業を清算して、収益性ある事業だけにするとか
いくらでも起死回生策はある

書込番号:13750241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/11 04:52(1年以上前)

>最悪、一部事業を清算して、収益性ある事業だけにするとか
>いくらでも起死回生策はある

オレにとっての問題は、その清算される一部事業とやらの筆頭候補がイメージング事業、そのなかでも特にレガシー・フォーサーズのマウントと、ZD の SHG , HG レンズ群に関する開発は間違いなく終了であろう、ってことなんだけどね。

みんなの話は興味深く聞かせてもらってるし、これからもどんどん情報と意見がここにこうして集結するのは大歓迎だけど、
フォーサーズ亡き後のオリンパスという会社がどうなるかなんて、別にどうでもいいのよ、オレの立場からみれば。

書込番号:13750259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 06:36(1年以上前)

>PEN1Lのズームレンズキットが3万以下で買えるんですね(今さらですが)。
>ポチろうかな・・・。

自分は消えたら(倒産???)記念に一台買うかも知れません。

書込番号:13750347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/11 08:56(1年以上前)

カメラ事業の存続と、医療機器部門と、会社自体に話を分けないとこんがらがりますね。

医療機器会社として存続する道はあると思いますが、カメラ事業は赤字の足かせで、せいぜい広告宣伝くらいの意味しかないなら、真っ先に清算の対象ですね。

しかし、負債と切り離してカメラ事業のブランド・技術・開発・製造(って直営工場あるの?)だけ二束三文で買えるとなれば、それはそれで魅力的です。

問題はカメラ業界の目で見た時に、「ソレ=μ4/3ミラーレスのみ」が魅力的か・・・って話で。

なので私はカメラに関係ないところがオーナーになるんじゃないかな〜と思います。

書込番号:13750628

ナイスクチコミ!0


TT7さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/11 08:59(1年以上前)

別機種

とりあえず、キセキレイがやって来ました、ってか!

オリンパスのカメラファンとしては、
   何とかカメラ部門は縮小してでも残してほしいです。

状況は予断を許しませんが、
   奇蹟はやって来る と信じましょう。 

書込番号:13750637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 10:40(1年以上前)

まだこのスレッドが続いていることにやや驚き。

E-P3そのものの内容は皆無で、会社の成り行きの話ばかり。
そんな情報も必要だという声が聞こえてきそうだが、
これだけ返信が続けば十分だろうしいずれも個人の推測に過ぎない。

すでに、連日新聞の一面に載る状態だし調査も始まっているので、
もはや過剰に不安をあおるだけ。
それでも誰かが楽観的意見を書けば、また購入を留まらせるような意見が書かれる。

今や認知度の高い価格コムでこうして必要以上に不安をあおれば、
事態の収束過程で傷口を広げかねない。
オリンパス1社に限らず、
この国そのものが決して健康的な状態とはいえない時に、
まして世界経済が不安定な時に。

雇用不安や社会保障費の圧迫などなど…それらがめぐりめぐって、
自分には対岸の火事だと思ってはやし立てていると、
いずれは自身の身にもふりかかって来よう。
日本国民であればの話だが。

ひとりでも学校を中退しなければならない子供が出ないで欲しいし、
離散しなければならない家族が出ないで欲しい。

書込番号:13750878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/11 10:41(1年以上前)

早急に、スポンサーを見つける必要がありますね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000012-jij-bus_all


金融機関側は「借入金の使途が虚偽だった場合、前倒し回収する可能性もある」

オリンパスの連結有利子負債は3月末時点で約6500億円。このうち約3660億円が
オリンパス本体向けで、三井住友銀行など国内の大手行中心に融資している。

オリンパスでは2000年以降、損失を簿外の投資会社に移す「飛ばし」が行われた
とされ、この間に有利子負債は約3倍に拡大。オリンパスは社債発行や借り入れ
の使途を企業の合併・買収(M&A)や事業資金などと説明してきた。
 しかし、仮に飛ばしに充てられていた場合、「資金使途の虚偽説明」に該当
し、期限まで返済せずに済む借り手側の「融資の期限の利益」が喪失したと判
断。取引行が期限前の完済を求める可能性が高い。

3660億円を「即時完済」すれば、オリンパスは、事業売却うんぬんでなく
終わりです。

 

書込番号:13750883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/11 11:45(1年以上前)

>それでも誰かが楽観的意見を書けば、また購入を留まらせるような意見が書かれる。

個人的に福島出身ですが、原発事故に対する反応と似ている印象です。
「フクシマ」と言われてすべて同じだと決めつけられています。
一部の出来事を全体も同じだとして決めつけるのはテレビの影響でしょうね。
最悪の中にも必ず光があると思いますが…

自分としてはあまり決めつける方ではないので、先週オリンパスのコンデジを買い、
明日、取に行く予定です。カメラには関係ないので、どんな写真が撮れるか楽しみです(^^/…

書込番号:13751053

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/11 12:05(1年以上前)

こんにちは
11/10日夕方に 管理銘柄に指定されましたね(通常通り売買は可能です)。
オリンパスは、11/14発表予定だった中間連結決算の発表を延期すると11/10に発表しましたが、
12月14日までに金融当局に提出できなければ上場廃止となります。

12/14までに過去の粉飾の詳細とそれに伴う決算書の書き換えは困難と思われますので、
上場廃止は避けられないものと市場では見られています。

書込番号:13751119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/11 12:23(1年以上前)

相場は「気配」で動きますからね。OLYMPUSが無くなれば良いと思っている人にとっては、このようなメジャーサイトで出来るだけ不安を煽る材料をバラまいて、ユーザー間にOLYMPUSに対する諦め感が漂うようにしておけば投資家達にOLYMPUS株に対して更なるネガティブな印象を与えるには効果的なのでしょう。
直接ユーザーの声を拾えるこのようなサイトって案外投資家や投機筋には影響があるのかもしれませんね。
ですから今後も上場廃止が決定されるまでは、色んな不安材料が持ち上がってくると思いますよ。
中には客観的な事実を踏まえた説得力のある事もあるでしょうけど、今報道(ネットニュースも含めて)されている以上の事が出てくる感じは無さそうですから、ユーザーはあんまり騒ぎ立てない方が賢明かもしれません。
そんな私はこれからも壊れて使い物にならなくなるまでOLYMPUSユーザーです。カメラとレンズは良いですもの。^^

書込番号:13751194

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/11 12:48(1年以上前)

不安を煽るから云々という理屈は
独裁主義国の理屈ですよ。
過去を見るとわかるでしょ。
北朝鮮、フセイン、スターリン、ナチス。。。
今回は決算関係ですから、製品情報を扱うここは、
全く影響を与えないでしょう。
ここを見て投資判断する機関投資家なんていやしませんよ。
所詮素人しかいやしない。

書込番号:13751286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/11 12:51(1年以上前)

大口投資家はこんなとこでカメラマニアが何を議論してようと、全く関心ないですよ。

で、カメラマニア+オリファンの小口投資家は、何があっても株を手放さないでしょうから。

ご安心下さい。市場への影響なんて、皆無ですよ。

せいぜいPENの売れ行きに影響が出るくらいです。
駆け込み需要と買い控えで差し引きゼロじゃないっすか?

「中国資本にカメラ事業売却」とかって出たら、がっさり駆け込み需要が出て市場在庫がはけるでしょうけど。

書込番号:13751296

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 14:23(1年以上前)

前社長の再就任はどうでしょう?

書込番号:13751614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/11/11 14:42(1年以上前)

>OLYMPUS ってロゴが付いたカメラを外に持ち出すのが恥ずかしくなってしましました。  最近持ち歩いていません。

デコっちゃえばどうでしょう(笑)?
カメラ好きの人が多くいる場所ではちょっと持ち出しを憚られるのも確かですね。。。

書込番号:13751661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2011/11/11 15:12(1年以上前)

結局はカメラ部門売却にならなければユーザーは安心ですが。
企業自体が新しく生まれ変わってクリーンになって継続が望みです。

書込番号:13751749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 16:23(1年以上前)

>あの東京電力でさえボーナスが支給されるようですし。

信じられない…。
って知ってましたけど。

書込番号:13751987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/11/11 16:38(1年以上前)

真面目に開発している人達が可愛そうで。。。
どうにか留まって欲しい気もありますが社会的に許されない事なのでしょうね。
何れにしてもイメージダウンは免れないので持っていて恥ずかしいカメラになったらカメラ事業の存続は難しいでしょう。

書込番号:13752026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2011/11/11 16:53(1年以上前)

うん・・。
私は静観しています。
オリンパスが行ったのはとても重大な不正だと思いますが正直ピンとこないので。。。
自動車のリコール隠しは命に係るのでそれと比べると幾らかマシにも感じてしまいます。

書込番号:13752078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/11 17:36(1年以上前)

うわ〜〜んTT
なんか大変な事になってますね^^;
デジタルペンシリーズは私が初めて持った本格的カメラなので思い入れも有ります…。
なのでオリンパス経営陣は許せませんがオリンパスのカメラはとてもじゃないけど嫌いになれません><
一ユーザーとしてオリンパスのカメラ部門の継続を願っています。

書込番号:13752207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/11 17:48(1年以上前)

冗談じゃねえよ!
あのチノンだってハリネズミデジカメで復活!
トプコンだって頑張っておる!
マミヤを見てみろ!社員全員雇用してそのまま頑張っておるではないか!
それも投資会社かなにかわからんが、日本の技術を絶やさぬ良き理解者と出会えたのだ!
フェーズワンはマミヤあってのこと!
大相撲でも野球でも八百長だのちんちろりんはある。
しかし、今なお続いているのはなぜだ!
清武代表が泣きながらナベツネ会長を糾弾!それもまた愛!
自動車会社でさえ、日本では倒産したところはないのだ!
オリンパスの技術で少なからず幸せを味わった皆さん、
この会社のカメラ部門を残すべく、行動しよう!
ネット銀行、ファンド、エヌピーオー、なんでもいいからこの会社を
なんとか救おう!
しょうがねえよ、詐欺師が会社にいたんだから。
でもよ、みんなここでペンがいい!って書いてたじゃねえか!
手のひら返しはお仕置きでい!
ところで、オリンパスの一般社員の声が聞きたい!

書込番号:13752247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 18:33(1年以上前)

>OLYMPUS ってロゴが付いたカメラを外に持ち出すのが恥ずかしくなってしましました。  最近持ち歩いていません。

随分と繊細な、あるいは気が小さい人がいるものですね。
たとえば、カネボウのロゴのついた化粧品を人前で使えなくなった…とか、
スリースターのエンブレムのついたクルマで出掛けられなくなった…とか、
エリエールのティッシュで鼻をかめなくなった…トイレで用がたせなくなった…とか、
そんな感じでしょうかね。
お気の毒です。
きっと原発事故以来、恥ずかしくて海外には行けなくなったんでしょうね。

自分が道具として良いと思って気に入って手に入れたなら、堂々と持ち出してほしいものです。
カメラが他人に危害を加えるような欠陥を持っているワケではないし。

書込番号:13752408

ナイスクチコミ!17


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/11 19:08(1年以上前)

株主第一でカタログに嘘書くようなメ=カ=の方が消費者にとって害悪だ。

書込番号:13752533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/11 20:05(1年以上前)

>自動車のリコール隠しは命に係るのでそれと比べると幾らかマシにも感じてしまいます。

これは問題の質が違うので、混ぜてはいけません。
そんなこと言ったら、「人の命を直接預かる製品を作っていない会社は、社会的責任は負わなくて良い」という論理になってしまいます。

今回のオリンパスの問題の、最大の外的影響度っていうのは、「ゲームのルールを堂々と破った」という事なのですよ。
「株式を上場する」というのは、「投資家の関心を集めて市場のお金を取り合う」というゲームに参加する事です。
そのゲームのルールとして、「有価証券報告書に嘘を書いてはいけませんよ」と決まっているのです。

「そんなの大した事ないじゃん」と思われる方もいるでしょうけど、本質はオリンパスにあるのではなく、そのせいで東京証券取引所というゲーム自体の信頼性が揺らいでいる、という事なのです。
単にオリンパスの信頼が落ちただけなら、その資金は恐らく他の会社に投資されるだけでしょう。

今問題になりつつあるのは、「こんなモラルがユルい市場だと、ほかの会社も同じような不正してるんじゃないの?」と特に海外の投資家が考え始めているのではないか、という事です。
日本の株式市場から一時的にでも海外資金が引きあがれば、前面株安(下手すれば暴落)に結びつきかねない、そうなったら日本の経済、景気回復に大きな負の影響を与えかねない、そういう事が懸念されているのです。


・・・ところでまたタイコモチが出てきましたね。

書込番号:13752779

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/11 20:37(1年以上前)

株式会社は株主のものですよ。そして決算報告は代表取締役が嘘偽りないですよと「署名」による保証をしているのですよ。
ましてや、監査役という本来なら株主の側にたって監視する役目を負う役員も関わっているとはね。
そして、20年近くも隠し続けたことがまた問題で、はっきりいうと東証一部上場企業以下
東証2部や非公開企業をはじめ「国内全企業」が信用できないと言われているにも等しいのです。
なぜなら取締役会という日系企業の経営制度自体信用できないといわれているのですから。

決算報告の信頼性を確認するために「監査法人」が監査をしていますが
彼らも見抜けなかったということは、監査法人自体信用できないということにもなりますからね。
20年間不正を見抜けなかったような社会はどんな社会なのですか?と海外から問われているのです。
信用できない企業に金を貸したり出資するような馬鹿な金融機関は存在しませんからね。
日本経済がよってたつ資本主義社会そのものが問われているというのは言いすぎでも何でも
ないのですよ。

不運なのは、同時期に王子製紙が同類の問題を起こしていることですね。
ダブルパンチになっていて、オリンパス単独問題とは言えなくなってしまっています。
さらにいうと、日本のメディアが大きく取り上げてなかった点も不信感を助長してますね。
不備の連鎖でここまできてしまっているわけです。
オリンパス一社が責任とって済む問題ではならなくなってきてます。

もっと早く発覚していればよかったんでしょうけどね・・・。20年は長すぎる。

書込番号:13752902

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/11 20:42(1年以上前)

>株主第一でカタログに嘘書くようなメ=カ=の方が消費者にとって害悪だ。

この期に及んで、まだこんなことを書く輩がいることにビックリです。
会社も腐っているけど、ユーザーまで腐ってしまっているのかな。
オリンパスは本当に残念な会社に成り下がってしまったものです。

書込番号:13752927

ナイスクチコミ!12


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2011/11/11 20:58(1年以上前)

>Helter-skelterさん 

そうですね確かに気が小さいかも。
「OLYMPUS」ロゴの入ったストラップで表を歩くと何となく人目を引いているような気がしてなりません。
「会社も腐ってる」などと口汚く罵る声があると尚更です。
でもそれが普通の感覚ですよ。あなたは違うのでしょうけど。

早く何処かが買い取るか自力再生するかは知りませんがOLYMPUSを信じてきて良かった、そう思える日が来ることを信じて暫く頑張ろうと思います。

書込番号:13752997

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 21:03(1年以上前)

>「OLYMPUS」ロゴの入ったストラップで表を歩くと何となく人目を引いているような気がして>なりません。

一般人は気が付かないと思いますけど・・・
カメラを知っているひとなら、あっ粉飾だとか上場廃止???とか後ろ指差すかも??知れませんが。

書込番号:13753022

ナイスクチコミ!1


尊信さん
クチコミ投稿数:70件

2011/11/11 21:20(1年以上前)

厳しい感じですね。

無くなるのは仕方ないけど、アフターサービスだけは何とかしてほしい

http://jp.reuters.com/article/JP_company_watch/idJPJAPAN-24130720111111

書込番号:13753082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2011/11/11 21:22(1年以上前)

たいして儲かってもいないカメラ事業はバイバイじゃないの。
別に困る人もそんなにいないでしょ。

書込番号:13753095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2011/11/11 21:28(1年以上前)

おい、価格.comいい加減にせんか!

いつまで、こんな下らんスレッドを放置しておくんだ!

書込番号:13753117

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2011/11/11 21:34(1年以上前)

>OLYMPUS ってロゴが付いたカメラを外に持ち出すのが恥ずかしくなってしましました。  最近持ち歩いていません。

このコメが消えているのは、どういう事じゃ!

悪いのは、あくまでも歴代の経営陣であって、99.9999%の写真は真っ当に仕事していただろうし、
ユーザーやカメラには、何の罪もない!

頭の血のめぐりが悪い奴に言うのも何だが、

>OLYMPUS ってロゴが付いたカメラを外に持ち出すのが恥ずかしくなってしましました。  最近持ち歩いていません。

そう思うのは勝手だが、わざわざ宣言するほどの事か!
顔を洗って、出直してこい!

書込番号:13753146

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 22:38(1年以上前)

> ちいろさん

> でもそれが普通の感覚ですよ。あなたは違うのでしょうけど。

わたしは違いますよ。
あなたにしてみればわたしが普通じゃないのかもしれませんが、
普通か否かはあなたに決められることでもありません。

むしろ、あなたのような分別ある年代の方が、
安易にこのようなことを言ってしまわれるほうが困ります。
あなたはオリンパス製品を愛用されてきてここにきて困惑されているのでしょうが、
所詮、製品を使っているに過ぎない。
使っていることだけで恥ずかしいなんて風潮が広まっていったら、
オリンパスの仕事に関わっている多くの人や家族、子供までも居場所がないじゃありませんか。

書込番号:13753518

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/12 10:04(1年以上前)

今回に至らせた経営陣、および幹部職員にはしっかりと法の裁きを受けさせることが必須です。20年間なぜ引き継げたかと言う点がポイントですが、極めて特定少数の人間で経営してきた証拠です。前社長が現役員全員やめさせる必要があると
言っていましたが、一蓮托生の人たちという目でみると当然と思います。

オリ経営も総退陣して、前線で頑張っている人たちを中心に再建すれば良い会社に再生できると思います。経営の信任の点からいうと、富士あたりと持ち株会社で良いので経営統合、ガバナンスは富士主体で進めるととしてくれれば良いなと思います。

Zuikoはなんとか存続させてほしいです。

書込番号:13755161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/12 10:06(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111112-00000009-mai-bus_all

また流れが変わりそうですね。現時点では“損失隠し”は無く、つまり今後特別損失を計上する必要が無く、従い資本毀損も起こらないということ?

さてさて...?


書込番号:13755178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/11/12 10:19(1年以上前)

少しばかり、オリンパス生き残りの明るい情報も
出来てきたようですね。

ただ、会社を立て直すということでは
カメラ事業部事態 どういう方向に
進むのかが オリンパスのカメラファンには
気になるところでしょう。

書込番号:13755221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/12 11:53(1年以上前)

日銭を稼げるコンシューマー事業であるカメラ事業が継続しますが?

書込番号:13755541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/12 12:36(1年以上前)

>株主第一でカタログに嘘書くようなメ=カ=の方が消費者にとって害悪だ

現実を理解できていないようです。
なぜこのようにニュースで大きく取り上げられるか、分かっていませんね。
オリンパスの問題は、日本経済全体に多少なりとも影響を与えているのです。

正しく認識できていないユーザーが、この問題と関係の無い企業を引き合いに出して
他の企業を非難するのは悪質な行為です。

書込番号:13755698

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/12 13:03(1年以上前)

「旧経営陣の個人による企業買収を巡る不正疑惑と、会社が問われる有価証券報告書の虚偽記載問題を切り離し…]

これは大きな部分ですね。
「旧経営陣の個人による」という感じでおさまれば、あとは残った人のがんばり次第かもしれません?
ただ、「信頼喪失」は大きいですから、信頼回復の為にも東日本の震災復興に力を入れてくれるといいかなと思います(^^;…

書込番号:13755818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/12 16:59(1年以上前)

世間なんて熱し易く冷め易いものだ
特に日本人はすぐ忘れる健忘症民族
来春にはもう何事も無かったかのように新体制で心機一転しているだろう

書込番号:13756583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/12 17:07(1年以上前)

 関心の高さから、一気にレスが伸びてい ますね。

 自分もカメラでは有りませんが、オリンパス製品を所有しています。
もう、世の中何があるかわかりませんね。
オ社については、独断ながら これだけの会社ですから、再生も有りでしょう。
 
 かって、富士フイルム・コニカ・三菱等の総売上高を上回る研究開発費を投じていた
あの「コダック」が、この10月始めになり、倒産のうわさでもちきりです。
本当に企業のマネジメントとは、難しいものなんですね。
かくも当たり前にやっていて、かつ飛ぶ鳥を落とす勢いだった企業でさえこうですから
オ社の今後は多難でしょうが、ユーザーや社員のためにも、ぜひガンバッテ欲しいですね。 

書込番号:13756614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2011/11/12 17:13(1年以上前)

>来春にはもう何事も無かったかのように新体制で心機一転しているだろう

たぶんそんな感じになるだろうけど
毎度のことながら、こういった問題に付け込んで
ユーザー批判とかカメラ批判など
新規IDで悪態ついている人たち痛いね!

書込番号:13756632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/12 17:18(1年以上前)

カメラ小僧が痛いか、捨て垢祭り小僧が痛いか

そんだけのことだろw

書込番号:13756658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/12 18:24(1年以上前)

私当時からのそして今もミノルタファンなんですが 
ミノルタと云う名前の新製品は出ませんが  マウントは残っております、、

オリンパスのマウントOMでしたっけ 残ると思います そしてできることならオリンパスと云う名前がのこれば これにこしたことはありませんねぇ・・

※皆様の見識には頭が下がりますが、、、
私中小企業に勤めてたので、、一流大企業でも上場してないとこもあります 上場廃止になれば何か都合が悪いことがあるのでしょうか。。

書込番号:13756958

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/12 18:31(1年以上前)

日本の偉大な非上場企業サントリーは311発生時にペットボトルの緊急増産と無償提供を行いしたが、これは非上場故のスピーディーな意思決定の賜物と思います。

書込番号:13756989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/12 19:13(1年以上前)

>上場廃止になれば何か都合が悪いことがあるのでしょうか。。

資金調達がし難くなるってことだろ
特に大企業は。
大企業が必要とする資金を、どこが融資できるか。
融資が必ずしも穏便に返済されるとは限らない。
普通、小口で分散投資してリスクヘッジするものだが、
大企業に大口融資すると、乗るか反るかの大博打になる。
だから、大手銀行でも大企業にまとまった資金を融資するのは躊躇われる。

書込番号:13757188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/12 19:23(1年以上前)

>上場廃止になれば何か都合が悪いことがあるのでしょうか。。

資金調達の難しさはもちろんのこと、イメージダウンによる社会的信用度が下がります。
国内よりも海外のほうが敏感に反応するでしょう。

書込番号:13757250

ナイスクチコミ!5


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/12 23:19(1年以上前)

>世間なんて熱し易く冷め易いものだ
>特に日本人はすぐ忘れる健忘症民族


日本人は忘れても、外国の投資家は忘れないだろうね。
ガバナンスが問われているので、株式持合いの日本と違いもっとシビア。

この問題を過去に指摘して左遷された同社営業マンのインタビューもありましたが、
やっぱり柵のない外国人にしか暴露され得なかったというのが痛い。

結局人事に介入して同類を集めていた可能性が高く、なのでこれまで露見されなかった
訳だから、個人による不正ということで決着というのは甘いと言わざるを得ない。
経営陣総入れ替えくらいは必要。


 

書込番号:13758477

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 03:27(1年以上前)

マイケル・ウッドフォード氏の社長復帰を求めて、元専務の宮田耕治さんが声を上げ、社員の署名集めを始めた様ですね。

http://astand.asahi.com/magazine/judiciary/articles/2011111200001.html?iref=chumoku

http://www.olympusgrassroots.com/jp/letter.html#

私も今のオリンパスを救うためにはウッドフォード氏の復帰がベストだと思います。

書込番号:13759253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/13 07:14(1年以上前)

今更どーでもいいことだけど
早々に真相を吐露して告白したのって、やっぱFBIが調査に乗り出したからかな?

以前、日系の銀行がアメリカで悪い事して営業停止で国外追放?されたからなー
最悪あれと同じ目に遭うのは回避したかったっーことか。

外国人の雇われ社長って、要するに巨額粉飾決算のエスケープゴートとしての登用だったのか

書込番号:13759453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/13 07:32(1年以上前)

過剰に悲観的になる必要はありませんが、楽観論のほとんどは「経済学を無視した願望」に過ぎないのが気になります。

まあ余計なお世話ですが、本当にオリンパスというブランドに興味があれば、一連の新聞記事・解説を通読すれば、耳に痛い悲観論の意味が理解できると思いますよ。

サントリーの例とか、中小企業を引き合いに出している方がいますが、オリンパスは既に株を売ることで市場から、更にその信用をベースに、金融機関から莫大な資金を調達しているわけです。
株価は既に半分どころではなく、何分の一に暴落しています。これは資金調達力が何分の一に縮小したという事です。同じ数の株を売っても、入手できる資金は何分の一。

もうひとつ、物凄い借金体質だという事です。そりゃそうですよね、カメラ事業はともかく、全体としては健全な決算に見せかけながら、過去の遺産の負債を違法な手段で清算していた訳ですから。
借金をする時には、当然返済方法について規定した契約を結びます。
しかし、今回は「借金の目的が契約時に理由とは著しく異なる可能性がある」というのが問題視されているのです。
「うちの会社、投資でスっちゃって、潰れそうなんです。お金貸して下さい。」と言ったら皆逃げちゃうので、「決算は黒字で健全です。設備投資・事業拡大のためにお金貸して下さい。」と申請していたのですよ。
「当初の理由が正しいこと」をオリンパスが証明できない場合、金融機関はそれを理由に即時の返済を迫る可能性があります。

その時に、サントリーのように実質無借金経営(それでもお付き合いのために融資は受けているでしょう)なら痛くも痒くもないですが、何千億という資金をオリンパスが手元に用意できると思いますか?
無理ですよ、既にバランスシート上で「固定資産・流動資産をすべて売却しても、借金のほうが多い」という姿が見えていますから。

書込番号:13759492

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/13 07:38(1年以上前)

日本の旧来大企業が借金体質なのは仕様ともいえますけどね
どこだって同じですよ

むしろ、ここで真相バレして相場的には悪材料出尽くし感もある。
出直しが上手くいけば一気に起死回生だと思うね。

日本の旧来大企業が借金体質なのは、ヒトに投資しているから。
今度はそのヒトが強みになる好機だね。

書込番号:13759512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/13 07:46(1年以上前)

「もう既に問題の負債は清算済みなので安心」なんておっしゃる方もしますが、正気ですか?

「投資でスって赤字作っちゃいましたが、私の会社は本業(医療機器・カメラ事業)は健全で、今後XX年でちゃんと返済できますので、追加融資をお願いします。ウチの会社を助けてください。」と90年代に金融機関と投資家に開示し、今その清算が済んでいれば「何も問題がない」わけです。
現に、バブルの負の遺産を抱え込んだ上場企業は他に山のようにありますが、そのために固定資産の売却、本業への経営資源集中(不採算事業の整理)、余剰人員の整理といった経営の判断で「血を流して」清算を済ませているわけです。

「借金が存在しないように不正な手段で決算を操作し」「(恐らく)不正なペーパーカンパニーを介して負債を隠し」「(恐らく)不要な企業買収時に資金を過剰に計上することで負債を清算しようとした」手段が、「(恐らく・・・いや間違いなく)違法」なわけですから、百歩譲って「負債は清算できた」としても「刑法・民法・信用上の大問題を発生させた」わけです。

こういった事実を元に、さて会社を存続させたいと経営者が考えたときに、果たして採算の取れる医療機器事業と、赤字のカメラ事業のどちらを優先させますかね? ・・・って話ですよ。

書込番号:13759531

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/13 08:04(1年以上前)

なんだ、ただのカメラ気違いか。

そんなのは経営判断だ。
外野がどうのこうの夢想したって始まらない。

法人営業とコンシューマー営業とは違う。
カメラ事業は同業他社が少ないといううま味が赤字を補って余りある
ーか、どうかは経営判断だw

別にここのカメラがどうなろうが知ったことじゃない。
赤字だろうが日銭を稼げる事業は有用だし
事業売却したっていいし
どうとでもなるだろう

書込番号:13759572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/13 11:42(1年以上前)

> 不運なのは、同時期に王子製紙が同類の問題を起こしていることですね。
ダブルパンチになっていて、オリンパス単独問題とは言えなくなってしまっています。
(2011/11/11 20:37)

王子製紙まで何か問題起こしましたか?
関係ないと思いますが。

書込番号:13760322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2011/11/13 14:25(1年以上前)

素人に芽が生えた程度さん 
>カメラ小僧が痛いか、捨て垢祭り小僧が痛いか
>なんだ、ただのカメラ気違いか。
>外野がどうのこうの夢想したって始まらない。
>別にここのカメラがどうなろうが知ったことじゃない。

○あのさーっ、ここはカメラの板だから
 昔からカメラに関心がある人達が書き込んでんの! 
 そんな場でカメラ小僧とかカメラ気違いとかいう書き込みは
 相当いかれてるね。
 言っておくがカメラがどうなろうが知ったことじゃないって言う
 あんたが外野なんだよ!
 おととい来いって事だ!

書込番号:13760915

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/13 14:51(1年以上前)

>○あのさーっ、ここはカメラの板だから
> 昔からカメラに関心がある人達が書き込んでんの! 

ほう。
なら、OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット [シルバー]について語れ。
貴様のやっているのは単なるネガキャンだ。
外野が見てても野次飛ばしたくなる位にセコイ手だ。

書込番号:13761001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2011/11/13 15:13(1年以上前)

あのさーっ、一応オリユーザーだから
OLYMPUS PEN E-P3のことは前からチェックしてるよ。
E-P3は新開発の有効1,230万画素ハイスピードLive MOSセンサーを搭載する
マイクロフォーサーズカメラ。画質はシリーズの中で文句なしの最高!
シルバータイプはシルバーボディーに黒いグリップがさえる
オリ好きにはたまらないいぶし銀のカメラなんだよ!
動画がコンニャクじゃ無きゃ側買いものでしょうね!

>外野が見てても野次飛ばしたくなる位にセコイ手だ。

○意味分からんこと言ってないで
 顔洗って出直し来な!(カメラ板以外のとこに!)

書込番号:13761073

ナイスクチコミ!9


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/11/13 17:23(1年以上前)

オリンパス、上場廃止回避の可能性も 
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111112-OYT1T00951.htm

書込番号:13761564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/13 17:35(1年以上前)

SLS AMGさん

>オリンパス、上場廃止回避の可能性も

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111113/biz11111302030000-n1.htm

こちらは産経新聞の記事ですが「上場廃止回避の可能性」には、一言も触れて
いません。東京証券取引所の上場廃止と、証券取引等監視委員会の決定とは、
全くの別判断で動きます。

西武鉄道が上場廃止になっている以上、オリンパスが上場廃止にならない事は
「あり得ない」でしょうね。

書込番号:13761624

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/13 17:45(1年以上前)

ここはE-P3の板ですので、製品についての意見ですが

私は、E-P1を持っていますが、オリンパスのカメラは、待っていれば、必ず
半値以下で買えますから、新製品の内は買いません。
これも経営方針によるものですから、仕方がないでしょう。

E-P2のレンズキットが39,800円ですから、来年末くらいには、E-P3も、その
辺りまで下がるでしょう。

EVF付きのモデルならば、興味がありますが、いくら待っても出ないのは
今回の騒動で、原因がハッキリしましたね。

書込番号:13761664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/13 17:51(1年以上前)

〉EVF付きのモデルならば、興味がありますが、いくら待っても出ないのは
今回の騒動で、原因がハッキリしましたね。

それとこれとは別ではないの?

書込番号:13761698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/13 17:55(1年以上前)


カメラ事業は大赤字だそうです。
PENが売れても穴埋めできなかったのでしょうね。
フォーサーズがココまで放置・切捨ては経営状態でわかりますね

書込番号:13761718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/13 17:59(1年以上前)

くま日和さん

>>EVF付きのモデルならば、興味がありますが、いくら待っても出ないのは
>>今回の騒動で、原因がハッキリしましたね。

>それとこれとは別ではないの?

いや〜、別じゃないでしょう。開発費が足らないのだと思いますよ。

また、未だにパナソニックの、より高画素のセンサーを、購入していないのも
同じ理由でしょう。パナソニックが出し渋っているのではなく、単純に単価の
高い物は、買えないんです。

書込番号:13761743

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/13 18:04(1年以上前)

EVE搭載モデルが出ないのも、マイクロでないフォーサース機がでないのも、センサーがここしばらく使い回しなのも、全て開発費が捻出できないからだと思います。

書込番号:13761758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/13 18:09(1年以上前)

ただ、売れると判断出来たらやりません?
FAST AFよりも開発費がかかるとは思えない。
開発費不足はあったでしょうけど、それやったトコロでコンデジからのステップアップ組やデジイチ初心者への訴求力は弱いからAFが先って経営判断があっただけなんじゃないの?(⌒-⌒; )

書込番号:13761775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/13 18:13(1年以上前)

それとも、開発費が潤沢ならなんでもかんでも盛り込めってのが、普通?
その割にどのメーカーもこの価格帯あたりは帯に短し襷に長し的な感じですけど?

書込番号:13761789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/13 18:14(1年以上前)

FAST AFは、E-P1の頃AFがパナに比べて遅いとクレームがだくさんあったのでしょう。
開発費がないから、フォーサースユーザーを放置し、とりあえず一番利益が出そうなPENに賭けたのでしょう。
しかし今はE-P1の時ほどの勢いがない。

書込番号:13761800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/13 18:16(1年以上前)

くま日和さん 

>ただ、売れると判断出来たらやりません?
>FAST AFよりも開発費がかかるとは思えない。
>開発費不足はあったでしょうけど、それやったトコロでコンデジからの
>ステップアップ組やデジイチ初心者への訴求力は弱いからAFが先って
>経営判断があっただけなんじゃないの?(⌒-⌒; )

違うでしょうね。AFについては、まだパナソニックの方が上ですし、
あまりにも差があるので、放置できなかった・・・それ以外に開発費をつぎ込め
なかったんでしょう。

また、標準ズームがディスコンになるという、経営上のマイナスもありました。

それに「3」シリーズは、全然売れてないようですよ。売れているのは、
型落ちの安売り機種ですから、AFが早くなったというのは、それほど消費者
にアピールはしていないでしょう。

書込番号:13761812

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/13 18:20(1年以上前)

>開発費が潤沢ならなんでもかんでも盛り込めってのが、普通?

フォーサースユーザーを放置するのは、カメラメーカーとして罪。
あやふやに切り捨てなら、今後製造しないとはっきり言ってほしい。(E-5は別)

書込番号:13761828

ナイスクチコミ!10


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

アップデート

2011/10/25 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

E-P3のアップデートが始まったようです。



[ E-P3 ]
-
電子ビューファインダー使用時にモニタ(タッチパネル)に触れているとボタンが効かなくなる現象を修正しました。

-
Eye-Fiカード使用時にAFターゲットが表示されない現象を修正しました。

書込番号:13676716

ナイスクチコミ!6


返信する
GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/25 16:05(1年以上前)

デジカメWatchで見て、早速更新しましたが、テスト撮影もせず、効果は不明。

 それにしても、パナの電動ズームレンズが発売されましたが、それへの対応は
入っていないんですな。
 やはりパナの本体のみでしか、フル機能は使えないのか・・

書込番号:13676764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/25 16:23(1年以上前)

パナのPZ14-42はG1・G2やGF1、GH1等もファームアップ対象外ですから
他社のデジカメは無理ではないでしょうか?

書込番号:13676805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/25 18:09(1年以上前)

おおっ!
修正ファームのアップデートきました^^
でもEVFもEye-Fiカードも使っていない私には関係ないな〜〜。

書込番号:13677181

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/25 19:19(1年以上前)

Eye-Fi持ってないし、タッチパネルは常にOFFなので私も関係ないかな。

でもファームアップはしておきました。

書込番号:13677441

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/25 21:27(1年以上前)

早速ファームアップします^^

書込番号:13678146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/25 23:57(1年以上前)

乳蛙さん
え〜と次は、
組織のアップデート?!

書込番号:13679084

ナイスクチコミ!5


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/26 01:04(1年以上前)

出張中でケーブルがないんでアップデートできまん(涙)他社みたいにSDカードを使ったアップデートにしてくれないかなぁ。それか汎用のある普通のUSBにするか。事前に分かっていれば持ってくるんですけどねえ。

書込番号:13679396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/10/26 09:00(1年以上前)

公表されているアップデート項目が関係なくても、
アップデートはしておいた方がいいですね。
こっそり公表されていないバグ修正もされていることがあるから。

書込番号:13680125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/10/26 18:11(1年以上前)

nightbearさん 
今回はマイナーチェンジでしたがオリンパスの事ですから年内には
役員フルモデルチェンジ版を出してくれるでしょうw

書込番号:13681669

ナイスクチコミ!3


スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/27 21:22(1年以上前)

こんばんわ。
みなさんアップデートした後、当該の不具合は解消されたのでしょうかね?

私もアップデートをしようと思ったら、付属品の箱を実家においてしまっていることに気付きました。しばらくオリンパスから離れていたので、「そうだ、USBケーブル使ってアップデートするんだよねぇ〜」などと思わずつぶやきました(笑)

できればSDカード経由でもアップデートできるようになればいいですね。

書込番号:13686561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/28 00:52(1年以上前)

乳蛙さん
メーカーに、言ってみたらどうかな?

書込番号:13687810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 13:44(1年以上前)

ファームアップ後のEye-Fiはどうでしょう?
実用に耐えるものになったかな??

書込番号:13751486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1003

返信200

お気に入りに追加

標準

オリンパス大丈夫かな〜〜〜???

2011/10/18 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

来年早々にE−5とP3を購入するつもりでしたが
突然の外人社長解任とそれに伴う子会社買収時の巨額仲介料が
問題になってオリンパスの株価は乱高下しながら三日で
3分の1以上下落しました。
子会社買収時のいきさつなどを読んでいると現経営陣の不正も
見えてきます。

なんだかオリンパスと言う会社自体の存続の危機です。

買った途端会社が無くなったらこまりますね〜〜〜!!!

書込番号:13645120

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件

2011/10/18 20:17(1年以上前)

ここまでの株価下落は、一時的なものだと思いますよ。徐々に持ち直していくのでは。

書込番号:13645138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/18 20:18(1年以上前)

不正会計の怖さを知る私には一時的な株価下落とは思えません。

とはいえ、こういうスレッド、やめませんか?

書込番号:13645148

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/18 20:35(1年以上前)

こんにちは。

カメラなら平気なのではないでしょうか?
m4/3規格の利点はオリがいなくなってもパナがいることですね。

少なくとも今まで購入したレンズや本体が突然無意味になることは
ないでしょう。

書込番号:13645243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/18 21:27(1年以上前)

そんな株価で大丈夫か?

だいj・・・

書込番号:13645508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2011/10/18 21:27(1年以上前)

いずれにしても、カメラ部門は最悪パナが引き受けてくれる(多分)でしょうから、
ユーザーさん達は特別気にする事も無いのでは?
その先には「ハイアール」もいますし(苦笑)

書込番号:13645511

ナイスクチコミ!4


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/18 22:48(1年以上前)

会社はそう簡単にはつぶれないと思います。ただ次の中間決算が11月8日にあるようなので、それまでは様子を見守るしかないと思います。カメラもこれまで通り販売されるでしょう。
問題になってるのは主に得体の知れないM&Aとそれを追求した前社長の電撃解任で、それによる経営陣への不信感のあらわれだと思います。
問題は会社を私物化してるとか言われてしまってる経営者で、得体の知れないM&Aで会社に損害を与えたとして会社法違反(特別背任)の疑いも出てきそうですが、ちょうど大王製紙でも特別背任問題が出てますね。
ただ、粉飾決算問題とかが出てくると話は変わると思います。三田工業(現:京セラミタ)の例もありますし。
カメラ事業はもともと厳しい状況だったので今回の件でさらに追い討ちをかけられそうな心配もありますが、万が一どこかへ売却となっても、パナも今は映像事業は厳しいようで、そう簡単にはいかないでしょう。この4〜6月の売上高は前年同期比21%減とありますし、オリから盗めるもの(カメラ作りの技術)はもう盗んだ感もありますし。
あと売却先として思いつくのは中国企業でしょうか。三洋電機はハイアールへの売却が最終合意したようで三洋ブランドをそのまま引き継ぐようですね。

書込番号:13646038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 23:19(1年以上前)

>E−5とP3を購入するつもりでしたが

と言うわりには嬉しそうですね?

まあ、アンチ及び“仕事”で書き込んでる方にとっては、千載一遇ともいえるチャンスでしょうからね...

かく言う私も、信者ではなく単なる一ユーザーで、現在、自分には必要にして充分の620をメインに、少しずつレンズ資産を増やし、とりあえず今夏、小額の投資でXZ−1で様子を見、来年あたりFTフラッグシップか、はたまたMFTに行くか、じっくり決めようと思っておりましたが、一連の報道でかなり購買意欲が減退していることは事実です。

501で一眼に復帰した直後、ひょんなことで501をデザインした方と知り合い、そうとは知らずに、「デザインが気に入って購入しました。」と言って以来、暫し交流させて頂きました。
業界は全く異なるものの、私も一応上場企業の管理職で、会社への不満は多々ありますが、ここまで酷くは無いと言うのが偽らざる感想です...
ですが、同じ勤め人として、社員に罪は無いと思います。悪いとしたら経営者、経営陣であると思いたいです。
入社して四半世紀経ちますが、新人研修の時に聞いた、『楽園のような会社は無い。』と言う言葉は真理だと思います。

書込番号:13646252

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/18 23:23(1年以上前)

501ではなく510でしたね。やや酩酊状態なため失礼しました。
501はリーバイスですよね?

書込番号:13646281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/19 00:27(1年以上前)

そんな簡単にはオンリーワン企業が揺らぐ筈はないと踏んでいます。医療部門といい、最近になって持ち直してきたデジカメ部門だってあるわけやから、強気の姿勢で臨んできたのでしょう。この解任劇による株安は想定の範囲であるということを。

書込番号:13646636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2011/10/19 00:38(1年以上前)

先ほどフィットネスクラブから戻ってきてパソを開けてびっくり!

多くのカキコミがあり皆さん心配されているのでしょうね。

どなたかがうれしそうなんて書いておられましたがとんでもない!
私と妻と二人ともオリンパス一眼一筋です。
私はE−3とpenPL−1妻もPL−1レンズは私が14−54、50−200、11−22、
50mm、pen用の14−150ほかにまだあったと思います。
妻はpen用の同じく14−150、70−300、それとダブルズームキットのレンズ2本です。

まあ私も実はそんなに心配はしてないのですが最悪の場合はデジカメ時代パナを使っていたので
そちらのほうへ行くつもりです。

書込番号:13646678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/19 12:42(1年以上前)

過去のM&Aに絡む損失や粉飾決算などが表面化するとかしなければ、株価も戻るでしょう。
仮にオリンパスという会社に何かあって新製品が出ないとしても、パナのボディーでレンズは使えるので、マイクロフォーサーズの将来についてはあまり悲観することはないでしょう。

ただフォーサーズに関しては現在カメラ本体を製造しているのがオリンパスだけなので、フォーサーズ規格のカメラ本体が故障して使えなくなり修理もできなくなったとしたら、レンズはマイクロフォーサーズ機にアダプターをつけて利用するしかなくなるかもしれません。

でもそれは最悪のケースだと思うので、そんなに悲観することはないと思います。

書込番号:13647772

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/19 14:28(1年以上前)

>オリンパスという会社に何かあって新製品が出ないとしても、パナのボディーでレンズは使えるので、

パナのボディでも使いたいレンズってどれくらいありますかね?PENと組み合わせて、ボディ内手ブレ補正のオリボディで使ってなんぼ、みたいな。
それ以前に画作りもデザインのコンセプトもだいぶ違うので、パナだったらNEXでいいやっていう、自分みたいなものも少なくないと思うんですよね。

書込番号:13648107

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/19 14:52(1年以上前)

株価は下がってますが、消費者を騙すような物作りをしていないので大丈夫かとd(^_^o)

書込番号:13648158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/19 16:25(1年以上前)

騙してはいないのかな?
不都合を隠しているようには感じますが。

書込番号:13648431

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/19 16:50(1年以上前)

「中間決算」と言ったって…
これまでも信用できる決算発表だったのかな…

商品もそうだが、可能性のないxDピクチャーカードを最後まで使っていたりと…
販売戦略も古い体質だ。

頼みのミラーレスもソニー、パナと比べると…
…やけにでかいね…(笑)
まっ、この程度が「丁度良い」という人もいるが、あまりお洒落じゃないな。

書込番号:13648510

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/19 17:05(1年以上前)

内視鏡などの医療部門は堅調らしい同社。

コンパクトカメラは、全然売れてないので、まだ脈があるうちに
カメラ部門の引受け先を検討した方が良いと思う。

当然、銀行が仲介すると思うが…
ミノルタはソニーが
ペンタックスはリコーが
オリンパスは…
サムソ△?
あるいは…もっと金持ちの会社が…

書込番号:13648563

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2011/10/19 20:12(1年以上前)

スレ主様は、何をおっしゃりたいのでしょうか?
デジタルカメラを何年御使いになるのでしょうか?
出るか出無いか分からない物にウダウダ言う訳では無く、
既に存在している物を買おうとお考えでいて、会社云々でどうこうと・・。
皆さんは、モノを買う『使う』行為を会社云々って、そんなに重要視するのでしょうか?
勿論、各自の好き嫌いで結構だとはおもいますが・・。
罪を憎んで人を憎まずでは無いですが、現存するモノの存在価値は?・・・。
まあ、お金を出す人の自由ですが・・・。

書込番号:13649266

ナイスクチコミ!6


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2011/10/19 21:48(1年以上前)

急に意味不明な書き込みをする人とかステハンの方が増えて
興味深いですね。

でも、このスレ自体ががそもそも板違いなのに、ここまで
残しておく価格コムの削除の基準も面白い。

もっとまともなスレやレスがすぐに削除されるのに。

書込番号:13649805

ナイスクチコミ!8


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/19 23:42(1年以上前)

オリンパスがあまりお金を投入してないから?
ソニーだと製品の不具合報告でも削除されるのに不思議ですねぇ^^

書込番号:13650594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/20 02:08(1年以上前)

今の所分かっているのは

@7月にFACTA誌がオリンパスの無謀なM&Aと不正資金流用をすっぱ抜いた。
http://facta.co.jp/article/201108021.html
Aウッドフォード元社長が記事を元に独自の社内調査を行い菊川オリンパス会長らの不正を暴き辞任を求めたが逆にクビにされてしまった。
Bウッドフォード元社長は今までの経緯を海外のマスコミにリークしイギリス司法当局に調査を依頼。
Cオリンパスは社内情報を漏らしたことで元社長の法的措置を検討中。(今ココ)

不正資金流用の中身は
@イギリスの医療機器会社ジャイラスを約2100億円でM&Aする際に投資助言会社に約30%に達する報酬約660億円を支払った。(この手の報酬は少なくて数億円、多くても買収額の1〜3%程度が普通)
A売り上げ2億円程度の日本の会社3社をそれぞれ200億円以上、合計約730億円で買収し翌年の決算で約560億円の損失を計上した。
(上記に対しオリンパスは公認会計士や弁護士の第三者意見を得ており適正だと反論している)

といったところでしょうか。
今後どうなっていくんでしょうね?

書込番号:13651154

ナイスクチコミ!13


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2011/10/20 09:11(1年以上前)

株価については痛い問題かも知れませんが、一体オリンパス社はどれだけの財産を隠し持っていたのかなとも考えてしまいます。企業買収に全財産を使うはずは無く、だとすると何千億円という大金でもどうってことないのかも知れません。
皆さん普段もらっている給料でやりくりしながら生活してると思いますが、よく考えたらもっと賃金の安い外国で、そちらの方が結構大きな家に住んでるなと感じる時もあります。
今後のオリンパス社がどうなるか私に予想はできませんが、もしこのまま何事も無く営業を続けていくとしたら、日本の賃金体系を見直して欲しいと。
オリンパス大丈夫の場合はデッカイお詫びが必要、逆にそっちに関心が行ってしまいます。

書込番号:13651745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/20 23:55(1年以上前)

機関投資家が納得のいく説明を求めていますが、果たしてそれがだせるかどうかですね。
現在の材料をみると現経営陣が持ちこたえられないように思います。
徐々に出てくる内容はどうも社長解任に見合う内容には見えませんし、それを理由に社長を解任しているので現経営陣全てが信じられない状況になっています。これで全員が解任という自体になれば、オリンパスのその後の経営はいままで以上に事業の収益が厳密に求められるでしょう。すると、黒字を出している医療機器部門以外は分割売却、もしくは事業停止という自体になるかもしれません。
映像事業はパナソニックも傷ついていますから事業を買うこともないでしょうから、またもや撤退でしょうか。
おりしも、最新のマイクロフォーサーズのレンズカタログはパナソニックだけで出ています。なにか、こういったことが起きるのを知っていたようです。
穏便におさまればいいですね。

書込番号:13655203

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2011/10/20 23:58(1年以上前)

菊川オリンパスは落城寸前、海外金融機関が離散開始、国内外の証券会社が手のひらを返すように冷淡、外国人投資家が株主代表訴訟を準備とのことです。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/23598

書込番号:13655222

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/21 01:28(1年以上前)

この手の話題だと生き生きしてる人が居ますね。。。

書込番号:13655554

ナイスクチコミ!8


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2011/10/21 01:37(1年以上前)

その後の展開を見ていると現在の経営陣は真っ黒ですね。

でも私が心配しているのはオリンパスの火が消えてしまわないかということだけです。

経営陣なんて言っても雇われですから会社が継続してくれたらいいのです。


資産についておっしゃっていた人がいますが自己資本比率は非常に悪いですよ。
つまり借金だらけです。
と言ってももちろん資産のほうが多いのですが。

でももうこの問題はしばらく見ておくだけにしましょうね。
(私は多分東京地検が動き出して経営陣逮捕までいくと思います)

書込番号:13655576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/10/21 02:38(1年以上前)

このスレッドでリンクされた記事。

新しい事実は何もなくて

〜ではないのか。
〜との情報もある。
もし〜にでもなれば…
〜したという。
〜しているという。
〜もあると聞く。
〜ているという。

という伝聞?推測?でしか書かれていないところが…

書込番号:13655696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/21 04:19(1年以上前)

要するに、もっと元気の良い企業にカメラ事業を引き継いでもらえればgoodです。
過去のレンズ類も使えて、研究・開発にも積極的で…
魅力的な新製品が出てくるのなら言うことなし。

書込番号:13655762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/10/21 05:58(1年以上前)

要するに、グダグダをきれいさっぱり始末して、OLYMPUS自体が元気になることがBESTでしょう。

PENシリーズが市場に受け入れられているのに、なぜカメラ事業が身売りされるものとばかり決めつけるのでしょうか。
根拠不明の伝聞や噂話から外野がいくら推測を重ねても、なんの意味もありません。

>でももうこの問題はしばらく見ておくだけにしましょうね。

そのとおりですね。

書込番号:13655836

ナイスクチコミ!6


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/10/21 09:29(1年以上前)

社内の不法行為を内部告発した社員に対する、報復(嫌がらせ)人事で
オリンパスの遵法精神の欠如はわかってたじゃないですか・・・

いまさらですよ

書込番号:13656315

ナイスクチコミ!17


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2011/10/21 09:39(1年以上前)

教えてもらったニュースの記事を読んだら、ことの発端は3年も前の企業買収のことでした。
それにしても、私にはとんでもない大金と思えるのですが、なぜ今でもオリンパス社がつぶれずにちゃんと営業できているのでしょうか?
もしかして、内視鏡などの医療機器は、とんでもなく儲かりすぎる事業なのでしょうか?
オリンパス社に貸し付けている金融機関も、つぶれたら困るので秘密にしたいのでしょうか?
こんなタイミングで、私はこの会社のカメラの購入を検討するのはどうでしょうか?
そのような気持ちのユーザーがどんどんカキコミしているのだと思います。

書込番号:13656347

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/21 10:33(1年以上前)

幸い完治しておりますが、10年前に大腸癌で入院手術してから暫くの間と、度々発症するストレス性胃炎のため、オリンパスの内視鏡には数え切れないぐらいお世話になっており、カメラも気に入っていることもあって好印象を持っていましたが、今回の騒動が報道され始めた直後の19日に、今度は肺癌の疑いで肺カメラ(正確には気管支カメラ?)なるものを初めて経験し、検査室にオリンパスとフジノンの内視鏡があったので、どちらを使うのか尋ねるとオリンパスだと言うので、ちょっと安心した気がしましたが、もし今日検査だったらフジノンを指名したくなっているような気がします。
出来ればどちらにもお世話になりたくないですが…

書込番号:13656514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/21 10:39(1年以上前)

glossyさん

> もしかして、内視鏡などの医療機器は、とんでもなく儲かりすぎる事業なのでしょうか?

はい。儲かる事業だと思います。ただし、現状では世界的な医療費圧縮の動きから値下げ圧力も強く、儲けにくくなっています。穿った見方をすると、緑の党などに対する闇献金で欧州などで反原子力の動きを助長してX線検査を受けないように誘導していたなんてことになれば、どう転ぶか分かりませんよ。

Tranquilityさん

>PENシリーズが市場に受け入れられているのに、なぜカメラ事業が身売りされるものとばかり決めつけるのでしょうか。

市場に受け入れられている事業が赤字なのですか?
現状、映像事業だけでは浅田姉妹のCMも、宮崎あおいのCMも流せるわけもない状況なのですよ。医療機器の儲けをジャブジャブ入れて、見掛けの活況を作っている状況です。
その点は、企業全体のCM費を使っているソニーなども似たようなものなんですけど。
しかも、オリンパス、M&Aの失敗で有利子負債が山のようにあるというのに。

という意味で、どうなるのだろうと楽観的に心配してみてください。

日本人、経済と生活は別物だと思っている人が多すぎて困る。



書込番号:13656533

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/21 11:41(1年以上前)

>日本人、経済と生活は別物だと思っている人が多すぎて困る。
全く同感。

グローバル化の時代、会計の透明性がますます大きな問題となっている。
正直な話、外国人投資家は日本企業の収支報告など信じていない。
今回の外国人社長による暴露話はその象徴とも言える。

確かに、双方の意見が対立しているので、どちらか一方が正しいということはないだろう。
が、それにしても然りだ…

ミノルタやペンタックスの例から推察するに、同社のカメラ事業も内情は「火の車」だろう…
現経営陣には、ユーザー、従業員の立場を考えて「英断」を示してもらいたい。

書込番号:13656744

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/21 20:12(1年以上前)

>日本人、経済と生活は別物だと思っている人が多すぎて困る。
全く同感。2
来週以降どんどん大スキャンダル化して行く可能性があり、
事の性格上、日本株全体への不信感につながりまねません。

このE-P3板だけでもスレが立ったのは、せめてもの救いですね。
実質的にオリンパスの現行フラッグシップ認定でよいのでしょうか。
賛否両論、議論に参加されている皆さんお疲れ様です。





書込番号:13658438

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件

2011/10/21 22:32(1年以上前)

こんな腐り切った会社のせいで、日本企業がすべてマイナスイメージになるのは本当に残念です。

書込番号:13659106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/10/24 09:36(1年以上前)

今年の8月に内部通報への報復人事裁判の高裁判決が出たばかりですが、
判決文を読めば、オリンパスというのがいかに組織的に酷いことをしているのかが、よくわかります。

下記のブログが簡潔にまとめられていてわかりやすいです。
http://ameblo.jp/tetsuono123/entry-11023633154.html
「悪徳会社・オリンパスに破防法を適用せよ」

それにしても、こんな会社や製品のファンをやって、買い支えてる人がいるというのが
ちょっと信じがたいですね・・

書込番号:13671155

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/24 11:07(1年以上前)

ガリオレさん

>このE-P3板だけでもスレが立ったのは、せめてもの救いですね。

こちらに立ってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13639533/

書込番号:13671410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/24 11:18(1年以上前)

Tranquilityさん

>PENシリーズが市場に受け入れられているのに、なぜカメラ事業が
>身売りされるものとばかり決めつけるのでしょうか。
>根拠不明の伝聞や噂話から外野がいくら推測を重ねても、なんの意味
>もありません。

オリンパスの映像部門(カメラ・録音機)の過去3年の成績です。
(オリンパスの有価証券報告書から)

     売 上     営業利益 

2009年 224,593百万円 - 5,131百万円
2010年 175,027百万円  3,314百万円
2011年 174,924百万円 -15,019百万円

売上高は、どんどん落ちて、赤字は垂れ流し状態です。3年間で
168億円以上の「損」をしています。実際は、これに支払金利が
掛かるので、それ以上の赤字です。

今回の問題で、大きな借金(銀行・社債・増資)は、不可能になり
ましたから、不採算部門の整理は「必然」になると思います。


書込番号:13671447

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/24 13:04(1年以上前)

有価証券報告書のセグメント情報から数字を拾うのですが

     売 上     営業利益

2005年 277,712百万円 -23,875百万円
2006年 254,756百万円  4,792百万円
2007年 294,758百万円  27,208百万円
2008年 320,936百万円  33,086百万円

2008年が最高売上で最高益です。(この数字の信憑性も・・・ですが)

この後、2009年の1年で売上高が963億円減ります。(リーマンショック
の影響もあるでしょう)それから赤字体質から抜け出せません。売上の絶対量
が足らないので、黒字化には、あと1000億円くらい必要でしょうか。

数字を上げれば、このような感じですね。

書込番号:13671792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/24 13:17(1年以上前)

glossyさん

>株価については痛い問題かも知れませんが、一体オリンパス社は
>どれだけの財産を隠し持っていたのかなとも考えてしまいます。
>企業買収に全財産を使うはずは無く、だとすると何千億円という
>大金でもどうってことないのかも知れません。

今話題になっている「のれん」については、平成23年6月の時点
で、1,682億円で、純資産(資本)は1,511億円となって
います。

単純に「のれん」を無価値と考えると、差引 171億円の債務超過
になります。


これで株価が急降下しています。既に証券アナリストは、投資判断
不能としていますね。

書込番号:13671823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/24 13:32(1年以上前)

一般の人には、分かりにくいですが「のれん」という物は、買収した
会社が、買収後も「儲けていれば」問題はありません。

ですが例として、1億円で買収した会社の「のれん」が5千万円と
して、その会社が、一定期間赤字だったら、「のれん」は無価値と
判断して、全額「損」として落とします。

ですから、会社買収時の「価格交渉」は、非常に大事です。この点が
オリンパスは「非常に」不透明です。


ちなみにニコンの純資産は 3,892億円 「のれん」が132
億円ですから、オリンパスの状況は「かなり異常」と考えて良いです。




書込番号:13671865

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 13:38(1年以上前)

経営陣をサクッと一新して立て直し!!
で行けるんでしょうか…^^;
余りにも問題が大きすぎて心配です。

書込番号:13671878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/24 13:40(1年以上前)

ぷーさんです。さん

まとめご苦労様です。
しかし、2008年不思議ですね。過去最高を出した年に不退転でマイクロフォーサースですか?
翌年からの赤字を知っていたかのような戦略転換。

20000円を切る価格で第一世代のマイクロフォーサーズを売っていますし、現在のコンパクトカメラの製品リストも随分と古いモデルが残っているようです。どのくらい在庫があるのやら?
たしか、不良在庫も資産でしたね。

M&Aの資金については全部借り入れだそうですよ。
要は「有利子負債」。

書込番号:13671882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/24 14:20(1年以上前)

沼の住人さん

>まとめご苦労様です。
>しかし、2008年不思議ですね。過去最高を出した年に不退転で
>マイクロフォーサースですか?
>翌年からの赤字を知っていたかのような戦略転換。

2008年は「異常値」ですね。(2007年も)営業利益率が
10%超えていますから、ニコンより優秀 笑。
2009年に、大幅に売上が落ちてますから、相当売上を前倒し
した「可能性」はあります。

>20000円を切る価格で第一世代のマイクロフォーサーズを売って
>いますし、現在のコンパクトカメラの製品リストも随分と古い
>モデルが残っているようです。どのくらい在庫があるのやら?
>たしか、不良在庫も資産でしたね。

2009年度より、商品の低価法が上場企業には「強制」されました
から、安くなったり、ディスコン(販売終了)になったりしたもの
は、相応の価格まで「損失」計上されます。
店頭で安くなっても、工場出荷価格より高ければ、損にならない
ですが、ディスコンになると、一気に「全てが損」になります。

それは「仕掛品」も「原材料」も同じですから、在庫が無くなるまで
販売し続ける戦略なんでしょう。

書込番号:13671986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2011/10/24 15:03(1年以上前)

>bokutoさん

>それにしても、こんな会社や製品のファンをやって、買い支えてる人がいるというのが
>ちょっと信じがたいですね・・


は?めちゃくちゃな論理ですね。
ユーザーは関係ないと思いますが?

書込番号:13672093

ナイスクチコミ!8


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/24 15:48(1年以上前)

>ユーザーは関係ないと思いますが?

オリンパス経営陣が、前社長の勘違いに毅然と対応しているだけなのか、それとも組織ぐるみの犯罪行為を何とか隠蔽しようと必死なのか、その辺がもう少しはっきりするまではそういう立場でも良いと思います。

書込番号:13672224

ナイスクチコミ!6


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2011/10/24 16:59(1年以上前)

沼の住人さんとぷーさんです。さんにはとっても大事なことを教えていただき感謝です。
もともと私はのんき者で、カメラ会社の運営などには興味もなかったので、大変勉強になりました。
(本当はまだ一部しかわかってません。)
要するに、オリンパスの現状はとても大変だということですね。
ちょっとショックを受けましたがしっかり受け止めて、今後の購入計画の参考にいたします。
余談ですが、沼の住人さんはもしかして、大竹先生のもとから独立された早苗さんですか?

書込番号:13672410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/10/24 17:16(1年以上前)

>>それにしても、こんな会社や製品のファンをやって、買い支えてる人がいるというのが
>>ちょっと信じがたいですね・

>ユーザーは関係ないと思いますが?

>オリンパス経営陣が、前社長の勘違いに毅然と対応しているだけなのか、それとも組織ぐるみの>犯罪行為を何とか隠蔽しようと必死なのか、その辺がもう少しはっきりするまではそういう立場>でも良いと思います。

現状は静観なら分かりますがね。
この方は全てひっくるめてオリンパスユーザー信じらんなーいとの趣旨の書き込みなので。

書込番号:13672472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/24 18:23(1年以上前)

glossyさん

普通の時にはふつうのユーザは考えなくてもいいですよ。
まっとうな商売をしているのならなんの問題もないはずですから。

ただ、ちょっとおかしいときに、「おかしいぞ」と立ち止まってくれるといろいろな面倒なことに会い難いのじゃないかと。

最初にオリンパスの社長解任のIRを見て「理由になってないじゃん」と思うかどうか。

過去のIRを読みながら「変なの?」と思えるかどうか。

いろいろと出ている疑義に対して「これだけ示してくれよ」とリストを作れるかどうかでトラブルを避けられるかもしれません。

ま。何があっても、日本では買ってから製品がクズになることはないと信じてますけど。(^.^)
ただ、出てくる会社からのメッセージが往生際が悪い感じなんですよね。
「それじゃ、収まらないでしょ」と誰か、菊川さんに伝えて頂戴!
米国で商売していたとは思えない危機管理能力の悪さなんだから。

で、オオタケさんって誰?

書込番号:13672690

ナイスクチコミ!10


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/24 18:29(1年以上前)

株に興味がない一般消費者はsonyの方が信じられない( ; _ ; )/~~~

書込番号:13672714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/24 18:45(1年以上前)

> 株に興味がない一般消費者はsonyの方が信じられない( ; _ ; )/~~~

今回の場合には「株」というよりも会社ぐるみの不正の疑義なんで興味がないとは言えないかもね。

最悪、オリンパスという会社が吹っ飛びますよ。

まあ、そうなりゃ、製品は投売りかもしれないが。

書込番号:13672772

ナイスクチコミ!13


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/24 19:04(1年以上前)

最悪無くなっても構わない。
今使ってる製品に満足してるので。

書込番号:13672841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2011/10/24 19:15(1年以上前)

そうですね。
ユーザーは最悪オリンパスが無くなってもマウントが残ればOKです。

書込番号:13672878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 19:41(1年以上前)

オリンパス詰んだね。

後継機どころか修理も出来なくなる可能性のあるマウントなんて使いたくね。

フォーサーズを、ユーザーを一方的に切り棄てた報いだね。
ここのユーザーがオリンパスを思うほどオリンパスはユーザーのことなんて考えてないよね。

ばからしいばからしい

書込番号:13672975

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/10/24 19:54(1年以上前)

株価下がるってのは
会社に不審点があるから
下がるんですよ。
屋台骨がボキボキと音を鳴らしている
んです。

アメリカが動く可能性も。
FBIも捜査中。

[東京 24日 ロイター]
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23777420111024

書込番号:13673025

ナイスクチコミ!6


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/24 22:21(1年以上前)

まぁカタログに嘘を書かないだけマシでしょ?
個人情報流出で信頼が失墜した某メーカーよりはさ^^

書込番号:13673960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 23:32(1年以上前)

海外ではオリンパスが山口組と絡んでいるとの報道がなされています。
http://livedoor.2.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/c/7/c7188303.png
警察の暴力団排除がきつくなってる時にヤクザ絡みとは。
事実なら反社会的勢力の関与で一発アウト。上場廃止です。
http://livedoor.2.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/2/d/2d705a67.png

書込番号:13674415

ナイスクチコミ!6


ken_3さん
クチコミ投稿数:94件

2011/10/24 23:55(1年以上前)

E-P3を買おうと思ってましたが、
出てくる情報全てがダークなので、やめました。
株価も今週には1000円を切りそうな勢いですね。
経営陣がひどいばかりに、
まじめに働いている従業員がかわいそうです。

書込番号:13674552

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2011/10/25 00:11(1年以上前)

オリンパス会長兼社長:世界経営者会議への登壇をキャンセル

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aoTULkMQCxM0
菊川氏は25日午後、法令順守やリスク管理など企業の社会責任について、損害保険ジャパンの佐藤正敏会長などと、パネリストとして議論に参加する予定だった。同ウェブサイトでは、菊川氏の登壇は「都合により取りやめとなった」としている。


法令順守やリスク管理など企業の社会責任について

書込番号:13674648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2011/10/25 00:45(1年以上前)

損保ジャパンとOLYMPUS、適任だったのに残念です

書込番号:13674805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2011/10/25 01:06(1年以上前)

私は見られなかったのですが、今日のWBSでオリンパスの件を
扱わなかったとか。もう日本の既存メディアはダメですね…。

abcのニュース動画ですが、ジャパニーズマフィアて
堂々と言ってるw
http://www.youtube.com/watch?v=EmY_M1Jk4MU

書込番号:13674884

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/25 10:50(1年以上前)

訂正です 笑。

映像セグメントの成績

     売 上     営業利益 

2009年 224,593百万円 - 5,131百万円
2010年 174,924百万円  3,314百万円
2011年 131,417百万円 -15,019百万円


売上は「壊滅的」と言っていいです。身売りは・・・難しいでしょう。
PENは・・・売れているというのは、ここまでくると情報操作の可能性
まで感じます。

書込番号:13675867

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/25 12:09(1年以上前)

オリンパスがフォーサーズ撤退するなら
私もマイクロフォーサーズ撤退します(笑)

パナソニックは私の感性に合わないので無理だし
他のミラーレスも押し寄せてきているので潮時かなと思います。

こんな事は関係無くカメラ作ってほしいですが
あくまで企業判断でしょう。

書込番号:13676086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/25 12:29(1年以上前)

今から思うとPENの開発費を捻出するために支払いの水増しをしたのかな?とも考えたりしますが、なにをしたのやら。

7000億も有利子負債がありますから、経営破たんとなれば、金融機関にも影響は大きいでしょうし、潰すに潰せない会社ではありますが。

ここはいったん身奇麗になって、顕微鏡と内視鏡、カテーテルの医療機器専門メーカとして出直せば何とかなりそうな気もするんですけどね。

ちなみに、今期の1Qの自己資本率は13%まで下がっているとIRレポートにありましたよ。

書込番号:13676150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/25 13:06(1年以上前)

事情は違うだろうけど、大王製紙の御曹司もやってくれるねぇ(笑)
「出せる金はいくらだ!」
100億を超える金は何のために必要だったのか…
これじゃ、まじめに勤めてきた社員は、たまらんだろう。
だけど、これも資本主義社会の姿。

07年当時オリンパスE3が出た頃のレスを思い出して、読み返したら
改めて脳天気な方々が集っていることを再確認した。(苦笑)

書込番号:13676294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/25 13:18(1年以上前)

菊川さんはまだぜんぜんやめる気は無いようですね。
こんな内部文書を配っているようです。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aB2LAAFyUfkw

彼は問題が起きてから一度もマスコミの前に姿をあらわしませんし、資金の流れについても全く説明していません。
外堀も内堀も埋まりつつある中でいったいいつまで籠城をする気なんでしょうか?
どうなるにせよ早く問題を解決して先のステージに進んでもらいたいですね。

書込番号:13676332

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/25 14:00(1年以上前)

> 菊川氏は冒頭で、ウッドフォード氏が解任後に行った「社内の機密情報を外部に流出させる
> 振る舞いは、オリンパスの社会的信用をおとしめることが狙いのように見える」として「許
> し難い行為」だと述べている。

社内の情報をしゃべるなよ、という脅しですね。
しかも、コンプライアンス違反っぽいものも、隠せと。。。はあ。

> 文書はさらにウッドフォード氏が、ジャイラス買収問題を取り上げた雑誌「FACTA」
> 8月号の記事を活用し、菊川氏らを追及する準備を開始したと説明。かつて社長を務めて
> いた企業の監査法人で「大のお得意様」であるプライスウォーターハウスクーパース
> (PwC)に「私や森(久志)副社長を悪人に仕立てたリポート」を作成させ、解任前日
> の13日に「私や森副社長に辞任を迫った」としている。

かつて社長をしていた会社って、オリンパスの英国法人じゃないの?
「悪人に仕立てたリポート」を作成させ」ということを自分はやってきてたんでしょうね。

ううむ。諸悪の根源はこの人のようですね。

日本企業のよき伝統は、組織のため、後輩たちのためと、組織の長は組織の犯した過ちに対して、自分の監督責任だと喜んで自分の首を差し出したことだと思うんですが。。。

書込番号:13676451

ナイスクチコミ!12


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/25 16:35(1年以上前)

>今から思うとPENの開発費を捻出するために支払いの水増しをしたのかな?とも考えたりしますが、なにをしたのやら。

PENの研究開発費にしては額が大きすぎますし、そんな健全な目的のためにこんなことするはずないですね。
先送りしてきた過去の損失の補填とか、そういうやむにやまれぬ事情を想定するところですが・・・ジャパニーズマフィアまで登場してくるとなると、もうわけわかんないです。

書込番号:13676842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2011/10/25 16:36(1年以上前)

ヤっさんと繋がってるって・・・(゚ー゚;Aアセアセ
事実だったとして、それでも使い続ける人ってどうなの?
あっちにお金流してるってどういう気分なのかな〜(-_-;ウーン

書込番号:13676843

ナイスクチコミ!9


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/10/25 16:52(1年以上前)

アメリカの報道では「舎弟企業」とまで書かれちゃってますね
製品をかったことによる利益が暴力団に流れてたのかなー

FBIも捜査してるようです・・・(経済犯ならSEC(証券取引委員会)が捜査に動くはずで、FBIが動いてるってことは刑事関係なのかな?)
ライブドアの数十億円の粉飾決済であれだけ大騒ぎした日本のマスメディアが、もっと巨額な今回はだんまりなのが、逆に怖いです

書込番号:13676904

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/25 18:34(1年以上前)

>もう日本の既存メディアはダメですね…。

そうですか?17日の時点で、オリンパス首脳を直撃して
「当社の見解は先週の記者会見で話した通り」
というコメントを引き出し、同日、オリンパス広報を取材して
「過去の買収は適切に会計処理している」
という回答をゲット。
役員がオリンパスの取締役に天下ってる件でいろいろ言われてる日経だって、こうしてちゃんと取材してます。

書込番号:13677282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/25 18:59(1年以上前)

その日経の腐れ具合を切り込み隊長がバッサリ。(笑)
やまもといちろうブログ(http://news.livedoor.com/article/detail/5965779/

書込番号:13677377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/25 19:09(1年以上前)

ぷーさんです。さん 沼の住人さん まとめありがとうございます

各社90年代前半にほぼ終えていたバブル崩壊後の不良債権処理を、
なまじ体力があったばっかりに最近まで延々と秘密裏に行っていたが、
リーマンショックで各社巨額の赤字を計上したどさくさに一気に処理したら、
目立ってしまった。
というのがあらすじのようです。

書込番号:13677412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2011/10/25 20:01(1年以上前)

>同日、オリンパス広報を取材して
>「過去の買収は適切に会計処理している」
>という回答をゲット。

首脳部に聞くのはまだしも、広報に聞くなんて、新聞記者が
わざわざやることですかね。
問題ないという回答に対し、検証とかされたのですか?
1週間以上前の記事みたいですが、その後どんな事書きました?
ジャパニーズマフィアはないにせよ、急降下した株価の原因とかは
書いてしかるべきだと思いますが。

書込番号:13677643

ナイスクチコミ!11


尊信さん
クチコミ投稿数:70件

2011/10/25 20:04(1年以上前)

ここまで来ましたね。
これまで販売した製品のアフターフォローだけは宜しくお願いします。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23801520111025

書込番号:13677653

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2011/10/25 20:27(1年以上前)

>役員がオリンパスの取締役に天下ってる件でいろいろ言われてる日経だって、こうしてちゃんと取材してます。

「日経良く読む、破産する」って言われるぐらいですからね
信じるのは勝手だけどほどほどに・・・

日経読んでいたけど20年ほど前に止めました
あそこは紙面が一般紙より1.5倍ぐらい多いい
決算発表の頃や正月は新聞受けに入らないぐらい分厚くなる
エコじゃないのだ

テレビも最近は見ていないですね
既存のマスコミは旧来のしがらみで本当のことが言えなくなってる

書込番号:13677782

ナイスクチコミ!7


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/25 21:26(1年以上前)

原発報道をいい例に全国紙やTVのニュースは全く信用できません。
いちばん信用できる原発報道の東京新聞にも今のところオリンパス関係の記事はありません。

書込番号:13678136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2011/10/25 21:35(1年以上前)

>原発報道をいい例に全国紙やTVのニュースは全く信用できません。
>いちばん信用できる原発報道の東京新聞にも今のところオリンパス関係の記事はありません。

けなげですね。
現実逃避もいいですが、ついに国までも動き出したようです。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK064472020111025?feedType=RSS&feedName=marketsNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPMarketNews+%28News+%2F+JP+%2F+Market+News%29

書込番号:13678198

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2011/10/25 21:56(1年以上前)

恋は盲目〜♪

書込番号:13678332

ナイスクチコミ!8


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/25 22:11(1年以上前)

アク禁アンチが騒いでもどうなるもんでもない。
放射能の心配をした方がいいね^^

書込番号:13678442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/10/25 22:12(1年以上前)

信者さんが話をそらそうと必死ですね。

現実逃避も甚だしい。
これでも日本人でしょうか。

企業統治、日本は中国、ロシアより下位 オリンパス騒動、もはや文化の違いでは済まない
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111025/biz11102511350004-n1.htm

書込番号:13678453

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/25 22:19(1年以上前)

「信者」とかいう言葉を使う時点で、モラルのない人と思われてる事に全然気づかないのだろうか。ただでさえ捨てハンなのに

書込番号:13678502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/26 03:39(1年以上前)

それにしてもcmイメージキャラクターの宮崎あおい可哀想ですね。
旦那の高岡蒼甫に続き肝心の仕事先の企業の不祥事でイメージダウン、もう呪われているとしか思えない
それにしてもアンチが凄い勢いで盛り上がっていますね(笑)
何でそこまでオリンパスを目の敵にするか解らんが
大企業に対する僻み根性?よくわからん(笑)


書込番号:13679677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/26 10:04(1年以上前)

SONY・BLUEさん

山本一郎氏のブログ見ましたが、著書と同様、思い付きを無秩序に並べただけの文章で、何を言いたいのかが全くわかりませんでした。日経を批判しているのかもよく分からない内容です。

書込番号:13680284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/26 13:49(1年以上前)

てかさ、会社がおかしくなるわけもないし、今後出る機種も普通に出てくるでしょ。
トップの背任による会長や副社長の逮捕でけりじゃない?
会社に影響なしと踏んでますが。

書込番号:13680973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/26 14:19(1年以上前)

> てかさ、会社がおかしくなるわけもないし、今後出る機種も普通に出てくるでしょ。

この話とは関係なしに、会社はすでにおかしくなっています。

リストラは不可避だと思います。

書込番号:13681054

ナイスクチコミ!9


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/26 14:31(1年以上前)

おおお、すでに会社がおかしいと!!
であれば、「オリ」持っていない人は参加するなじゃなくて
「オリの株がないやつは」口きくな掲示板になってしまいます。
株見たら10/14の半分にまでなってしまった。

書込番号:13681083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/26 15:28(1年以上前)

> 「オリの株がないやつは」口きくな掲示板になってしまいます。

別に誰がコメントしてもいいんじゃないですか?

まあ、「やーい!やーい!おまえのかあちゃん、でべそ」の体でちゃちゃを入れ始めると煩くてきりがないという気もしますけど。

現状のお話はこのスレのずっと上の方にありますから、よろしければ、ご参考に。

簡単に言えば、借金が7000億円ほどあるのと、黒字になっている事業が医療機器しかないこと。医療機器の利益を他の部門が食いつぶしていること。デジカメを含む部門は昨年は150億円の赤字だったこと。デジカメ部門は急速に売り上げが落ちていることが公開されている財務諸表から指摘されています。

まあ、それでも事業をやりきるかもしれませんし、デジカメ部門を画期的にリストラして黒字体質に変えるかもしれないので、事態の動向に注目しているところです。

早く経営のごたごたが片付くといいですね。
本来なら、ごたごたしている余裕はないはずなんですが。

書込番号:13681222

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/26 15:30(1年以上前)

オリンパスは最終的にどれほどの金額を「チャラ」にしたかったのだろうか?
「闇株新聞」を見ると、ざっと1600億円程度と思えるのだが…(それ以前の計上分は除く)
「バブル景気」って、罪な事例を残すなぁ…

書込番号:13681225

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/26 16:27(1年以上前)

なんか書いたところで、家に帰る頃にはなくなってんだろうな。

書込番号:13681358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/26 17:36(1年以上前)

菊川社長が退任。高山専務が社長に昇格のようです。

さて〜、菊川社長が真実を話さない限り、疑惑は晴れないでしょうから
一歩前進というより、一歩後退するかもしれません。


>SONY・BLUEさん

>オリンパスは最終的にどれほどの金額を「チャラ」にしたかったのだろうか?
>「闇株新聞」を見ると、ざっと1600億円程度と思えるのだが…(それ以前の
>計上分は除く)

1600億円で済まないでしょう。去年も同じような取引をしていますから、
2008年で完済と行かなかったようです。

書込番号:13681552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/10/26 17:52(1年以上前)

菊川会長兼社長が降格のようだが・・・・。

新たに社長になった専務ってのも
内部事情を知っているのでは?
と疑いたくなる。
そんな首のすげ替えよりも
投資家への説明を少しでも早く行なわないと
信用は取り戻せないし、会社運営出来なくなるのに。
しかし、のんびりし過ぎじゃないかなオリンパス。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111026/biz11102616480022-n1.htm
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211026016.html
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211025010.html

書込番号:13681606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/26 17:55(1年以上前)

SLS AMGさん 

>いちばん信用できる原発報道の東京新聞にも今のところオリンパス関係の記事は
>ありません。

東京新聞ですかぁ〜。

どうぞ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011102602000033.html

単純に怠けていただけのようです。格好悪いので、専門家2名のコメントを
入れていますね。 

書込番号:13681621

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/26 18:10(1年以上前)

午後5時30分からの社長交代記者会見で、菊川前社長は「欠席」

そこで菊川コメントとして「不正行為は一切無い」との事です・・・。

最悪のコメントで、これならノーコメントを貫いた方が良かったでしょう。
まだ、事の重要性と緊急性を「理解していない」ようですね。

書込番号:13681663

ナイスクチコミ!9


a_changさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/26 19:51(1年以上前)

http://www.tse.or.jp/news/09/b7gje6000002275d-att/yousei20111026.pdf

社長交代よりも、こっちのほうが深刻な気が・・・。
東証が、大王製紙とオリンパスをほぼ名指しでレッドーカードをちらつかせてます。
一体どうなるのでしょう・・・。

書込番号:13682027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/26 21:03(1年以上前)

genki100さん
>会社がおかしくなるわけもないし、今後出る機種も普通に出てくるでしょ。
対応次第だと、会社自体なくなりますね。
企業は銀行などの直接金融か、株式や債券などの間接金融かの何れかから
資金調達しないと従業員の給料すら払えません。
(資産としての金とは別の話)

で、信用されなくなったら、間接金融から資金調達できなくなりますし銀行系も貸さなくなります。
その時点でオリの選択肢は身売りするか清算するか、ぐらいしかなくなりますね。
まあ、不渡りでたらその時点で裁判所が乗り込むから倒産なんだが。

「何処に億単位の金が流れたかわからない」と言うのが最大のポイントだと思います。
欧米投資家筋はそこを一番気にします。司法当局もね。

だから(元社長?が在任中に)さっさと資料を見せておけば、ここまでもめなかったと思うんですよね。
「何故問題ないのか」という部分を具体的に説明しないと欧米人は納得しないと
いうことを理解しないとね。
それが日本の文化と違うというのであれば、海外投資家筋が株主として存在する時点で
捨てないと。
株式公開しているということは、マーケットの流儀に従うということでもありますので。

書込番号:13682363

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/26 22:04(1年以上前)

ちょっとお勉強。

東証1部上場のメリットってなんでしょう?
株を売ることで元手を得ることができるから?一般的な株取引の説明ではそう教わりますが、実際には上場したままなかなか増資しないで金融市場から資金調達をする企業もあります。
では、本当のメリットとはなんでしょう?

それは信用なんです。
上場基準の厳しい市場に登録されていることで企業として立派な社会資本として認識してもらうこと。
これが東証1部上場の目的です。

だから、私たちは取引の際に上場企業なら一定の信用範囲を与えます。
まず、財務状況であれば厳しい開示基準んで誰でも読める状態で公開されていますから、それを見れば、企業簿記の読める人なら経営状態の概要を知ることができるわけです。
それこそが、企業が上場する意味です。
もちろん、それを見て投資家は優良だと思う企業に資本を預ける訳ですね。

だから、上場企業のIR情報は非常に重い意味を持っています。

ここの問題は過去の取引において、通常では考えられない割合の手数料が支払わられており、かつ、それがIR資料では金額としては最重要事項で開示されるであろう金額であったにも限らず開示されておらず、また、それに対する疑義に対して企業が納得のいく説明を行えていないという問題です。

上場企業は社会にとって、社会資本ですから、例え経営者であったとしても私することは認められていません。
約一名、その辺を理解していないお爺さんが居たようです。

書込番号:13682691

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/26 22:04(1年以上前)

>ぷーさんです。さん

どの程度の金額か分からないと、銀行もどうすべきか、判断できませんね。
外圧で、もはや「なぁなぁ」に処理することも儘ならない。
医療部門は優秀なので、何とかなるでしょうね。

当板の話題になるカメラ事業は難しいかな…
サムスンかアップルが引き受けてくれれば、面白いのに…
禍転じて福と成す
いや、玉の輿、焼け太りとなれば、素晴らしいのに…

書込番号:13682696

ナイスクチコミ!2


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2011/10/27 09:18(1年以上前)

会社という組織をまとめることは大変なことだと知らされました。
以前トヨタ車のブレーキシステムに欠陥があるのではと疑われて、社長はアメリカに行って謝罪しました。涙の会見は欧米の人からは、組織のトップとしてはどうかと疑問視されたのですが、誠実さは伝わったと思います。その後精査され、欠陥ではないと疑いは、はらされました。
オリンパスの社長は再度変わったようですが、今後は、会長自らしかるべき場所で、きちんと真実を説明して欲しいと思います。
トヨタの社長は、カメラの前で泣いたりしてボンボン育ちに間違いないと言えますが、誰にも頼らずきちんと問題に向き合ったと思います。カメラはこの真実をちゃんと映したと思います。カメラマンはそのことを判って撮影したはずです。

書込番号:13684299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/27 09:26(1年以上前)

SONY・BLUEさん

>どの程度の金額か分からないと、銀行もどうすべきか、判断できませんね。
>外圧で、もはや「なぁなぁ」に処理することも儘ならない。

どこまで行っても「クリーン」になりませんから、外部からの手助けは
出来ない状況です。

カメラ部門は・・・サムソンに身売りした場合、フォーサーズ&マイクロ
フォーサーズは「即死」でしょう。「オリンパス」という「のれん」だけ
での価値だと思います。

書込番号:13684315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/27 09:44(1年以上前)

菊川会長兼社長が退任し、高山専務が昇格して社長になりました。

その時の記者会見は「最悪」といって良いでしょう。何にも説明せず
菊川主張の繰り返し。第三者委員会は、1ヶ月をめどに招集。

これが何を意味するかというと、第二四半期の決算発表が、事実上出来ない
事を意味します。本来ならば、来週の発表ですが、それまで第三者委員会の
中間発表すら出ない・・・監査法人は、決算書の適否判定を渋る事になります。

専門的用語で「意見不表明」と言いますが、これになるとどうなるか・・・

オリンパスの株は、売買不能になります。上場の一時停止です。
昨日の東京証券取引所の文書は、そのためのメッセージと考えて良いでしょう。

イギリスの「フィナンシャル・タイムズ」の記事で「ヤクザ」という文言が
出てくるほど、問題は深刻です。オリンパスは、事態の収拾のタイミングを、
完全に失ったようです。

http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C9381959FE0E4E2E1948DE0E4E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E2

書込番号:13684359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/27 10:30(1年以上前)

基本的に成長性のない企業の事業にM&Aはないです。
オリンパスの映像事業がどのような成長性を示せるかが鍵ですが、現状ではアップルはないでしょうね。あの企業は独自性のあるテクノロジーを欲しがるが製造拠点は欲しくはないでしょうし。また、サムスンも自力でオリンパスの事業はできますから買収はないと思います。

企業の危機管理でリスクマネジメントばかりが強調されますが、本来はそれ以上に危機が起きた際にどのように行動できるかが大切になります。付いた火は確実に、誠実に、早急に、的確に、最優先で消さなければなりません。
どうも、日本企業の前例に漏れず、オリンパスはその点が非常に弱いようです。

監査は受けたことのある組織なら分かると思いますが全てを映す鏡にはなりません。
企業の行動をすべて見ようと思ったら、企業のかけた時間と同じくらいの時間が必要になります。だから、ポイントを絞って、そのポイントの行動から監査企業が日常的にきちんとしたマネジメントを行っているかを推測します。
悪い組織は全てを見られないのを知っていますから表面上を整えて、不誠実な事実に感づかれないように証拠を消去もしくは隠蔽します。
なので、監査を通ったからといってもそれで問題がないとは言えないことは、長い歴史と多くの事例から皆知っていることです。

ですから、今回、多くのステイクホルダーは監査結果を示せとは言わず、証拠を持って説明してください、と言い続けています。
本当に必要な支払いであったのなら、それに伴う交渉や相手の見積、社内の調整などの記録が残っているはずです。きちんとした企業のマネジメントであれば、そうしたプロセスで必要性を審査し、被る負債と天秤にかけて支払うに至った経緯をきちんと説明できるだけの証拠が残っているはずです。なので、そうした証拠を使って説明してくださいと言っているに過ぎません。

不誠実な企業なら、監査にかからないようにそうした証拠はすべて消してしまうでしょうから、「誠実である証拠」として最初に示して欲しいと思っています。

できるなら、先週中に出した方がよかったでしょうし、そもそも、ウッドフォードから指摘を受けた際、そういうものを見せたならここまで大きな問題にはならなかったでしょうね。

皆がブラックだと感じているのはその一点です。

書込番号:13684491

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/27 12:02(1年以上前)

また、IRでやってしまったようですね。(はあ)

出して欲しいといわれて、後先考えずにポイと巨額の手数料を出してしまうようなM&Aを行う経営者なら、そんな会社に投資したいと思う投資家はいないでしょう。

本当にそんな理由がまかり通るのなら、取締役全員無能ということです。

キャッシュリッチな会社ではないのですから。

苦し紛れにしてもほどがある。

書込番号:13684744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/27 12:44(1年以上前)

沼の住人さん 

>また、IRでやってしまったようですね。(はあ)

やってしまったようですね 苦笑。一番、財務経理に疎い役員を社長にした
ようです。(もちろん菊川氏の傀儡のため)

新しい情報は、何一つ出さず、これまでの経緯には「何の問題も無い」と
発表する神経は・・・・何にも考えてないんでしょう。

で、今日の記者会見についても、監査法人の新日本有限責任監査法人とは
何の摺り合わせもしていないのは「明白」ですから、どうするんでしょ??

書込番号:13684887

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/27 12:56(1年以上前)

まさか当該者の首つりは無いでしょうね。
まぁ、そうなっても追求が緩むことはないだろうけど…

書込番号:13684938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/27 13:17(1年以上前)

オリンパスの言い訳が発表されましたが 笑。デタラメです。

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20111027/751iov/140120111027032191.pdf

ジャイラス社の買収手数料が高額になったのは、当初6000億円
〜7000億円のM&Aを想定していたため・・・・

て、そんな体力はオリンパスに「無い」ですよ。またジャイラス社
の純資産は650億円程度だったので「無茶苦茶」な話には、違い
ありません。

国内3社の買収も「与太話」に終わっています。


これで説明した「つもり」なんでしょうねぇ〜。

書込番号:13684997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/27 13:21(1年以上前)

まあ、マーケットはバカにされてるんでしょうね。

ただ、機関投資家はだまされるかな?

短期利食い組はここで売り、長期ホールド組は株主代表訴訟でしょうか?

取締役がバカだと認めたんですから、M&Aで損した分は当時の取締役に責任取れというパターンかな?

書込番号:13685009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/27 14:30(1年以上前)

沼の住人さん 

>取締役がバカだと認めたんですから、M&Aで損した分は当時の取締役に
>責任取れというパターンかな?

たぶん「自分たちがバカだ」と、自ら発表している事にすら、気がついてない
ですよ。だから「脳天気」なんです。

腐ったメロンを、市価の5倍で買って、包丁で切ってから分かったという
ような話ですからねぇ〜。それも自分のお金なら、笑い話で済むのですが
人から預かった金・借りている金ですから。

単純に騙されたのなら、まだ「バカなのねぇ〜」ですが、そうじゃない
でしょうから。

書込番号:13685160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/27 16:14(1年以上前)

買い推奨は売り時サイン、というのは相変わらずですね。

10月10日 ゴールドマンサックス オリンパス株空売り残高 1078500株 
10月12日 ゴールドマンサックス オリンパス投資判断 中立→強い買い推奨 目標株価3800円
10月14日 オリンパス 社長解任 直後から株価下落開始

こんなことを繰り返していては、抗議デモも起こる訳です。

書込番号:13685399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/27 16:37(1年以上前)

しかし、過去レス見ても分かるように今でも日経とか信じている人がいるんだねぇ…
唖然…

書込番号:13685455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/27 18:53(1年以上前)

ま。今後、オリンパスは創薬事業と食品事業に精を出すそうですよ。(^.^)

ほんまかいな。

書込番号:13685861

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/27 18:53(1年以上前)

>たぶん「自分たちがバカだ」と、自ら発表している事にすら、気がついてない
ですよ。

バカのふりかもしれませんよ。もはや、一部経営陣の無能ですめば御の字ですから、一生懸命それをアピールしてるんだし、今後もその方向での幕引きを目指すと思います。

書込番号:13685862

ナイスクチコミ!3


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/27 19:15(1年以上前)

まあオリの粉飾決算の総額などには興味が無いし、フォーサーズは終了してしまったが、マイクロフォーサーズで残るのはパナよりオリだと思っている。
ボディーも魅力的な3機種が揃い、レンズもコストパフォーマンスが高く良いものが出てきた。
一方パナはボディーも魅力的なものが全くなく、レンズも冴えない。
期待のGXもEVFが内蔵しないとの噂で、NEX7の足下にも及ばない。
EP3は外付けだが、パナのデザインセンス、画質を考えると、こちらのほうが売れるだろう。
今後もこんな事件でダメにならず、マイクロフォーサーズを牽引して欲しいと思っている。

書込番号:13685960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2011/10/27 20:46(1年以上前)

今回問題となってる 新日本有限責任監査法人 が監査してる企業

キリン、三菱ケミカルホールディングス、アステラス製薬、塩野義製薬、中外製薬、
丸紅、富士フイルムホールディングス TOTO、日本製鋼所、日立建機、三菱重工業、
IHI、千葉銀行、みずほ信託銀行、積水ハウス、三越伊勢丹ホールディングス
みずほ証券、日清製粉グループ本社、サッポロホールディングス、キッコーマン、
味の素、オリンパス、ヤマハ、日立製作所、東芝、富士通、キヤノン、王子製紙、
三菱製紙、日本製紙グループ本社、日本軽金属、古河機械金属、古河電気工業、
三菱地所、東急不動産、日産自動車、いすゞ自動車、三菱自動車工業、東京急行電鉄、小田急電鉄、西日本旅客鉄道


まさかキヤノンも入っていようとは。

書込番号:13686366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2011/10/28 01:22(1年以上前)

>こんな事件

マネーロンダリングとか、通常の会社としてはあり得ない単語も
出てきましたからね…。もう、こんな事件で片付く事じゃないです。

それにしても…日本のマスコミは相変わらず腫れものに触るかの
ような報道ですな。
以下の産経の記事。「欧米メディア追及過熱」てあなたがたは
いったい何やってるんだと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111026-00000089-san-bus_all

書込番号:13687924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/28 02:15(1年以上前)

読売新聞はネットで報じられた翌日の朝刊に控え目に報じられていて、それ以降も大体毎日記事にはしてましたが、テレビは遅かったですね。他の新聞は読んでないので、わかりません。

書込番号:13688050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/28 08:50(1年以上前)

WSJの社説「外人が社長にならなければスキャンダラスな事実も出てこない」と企業の不透明な経営について批評していますが、これが外から見た正直な感想かもしれません。円高とともに不透明さが強調されると、オリンパスだけでなく日本企業全体にマイナスの影響が出そうです。(迷惑な)

他のリソースでは、オリンパスの株価が暴落したせいで買収できそうな領域に株価総額が入ってきたが、有利子負債が多すぎる上に、他に何が隠れているか分からないので手が出しにくいだろうと論評されていました。

なるほど、そういう見方もあるか。

書込番号:13688524

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/28 10:18(1年以上前)

Logicool!さん 

>フォーサーズは終了してしまったが、マイクロフォーサーズで残るのは
>パナよりオリだと思っている。

>一方パナはボディーも魅力的なものが全くなく、レンズも冴えない。

いやー、画像センサーを押さえているパナソニックの方が、確実に
残ります。レンズもパナの方が上です。


>今後もこんな事件でダメにならず、マイクロフォーサーズを牽引して
>欲しいと思っている。

決算数値で見る限り、オリンパスのマイクロフォーサーズは、売れて
いませんし、会社は、カメラ事業を存続させる力は無いでしょう。
パナソニックに期待を掛けた方が、得策でしょうね。

書込番号:13688764

ナイスクチコミ!13


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/10/28 12:34(1年以上前)

当初は「独断的な経営のため解任された」とオリンパスの発表を垂れ流すだけだった
提灯持ち国内メディアが、先日からようやく「実は裏には問題があるかも?」程度に報道し始めましたね。

国内企業の問題だってのに、欧米メディアの何週間遅れで報道してるんだか。

「日経を読めば経済がわかる」「自主調査報道の雄」を自称してる日経の紙面なんて
オリンパス関係の記事は「英紙○○によれば、〜と報道されている」系の後追い・紹介記事ばかり(ようやく元社長のインタビューをwebに掲載してますが・・遅すぎ!)
チリ紙にもなりませんな
どうしようもないですね、日本のマスメディアは・・・

書込番号:13689124

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/28 13:22(1年以上前)

ちょっと不思議?

ま。IR資料のどこにもジャイラスなんて会社のデータも出てこないんだけど。
連結決算の売上げがジャイラス統合時にちょっと増えたんだけど、その翌年から統合前の水準以下に落ちたのはなぜ?

医療セグメントの売上げを見ていると、内視鏡の売上げがぐっと減っているのに対して外科器具の売上げがぐっと上がっているのはどうしたものだろう?

もひとつ。
なんで「新事業3社」の目論見と10倍も現状が乖離しているのに、目標値が小さい?

ま。グローバルで内視鏡の売上げが落ちている(シェア何割はセールストーク?)のに対して、カテーテルを使った手術が伸びているのでその分で売上げの縮小分を吸収している?
ジャイラスさまさまってか?

ううむ。言っていることとやっていることが、よく分からん会社。

HOYAのIR見習って欲しいものだ。

書込番号:13689311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/28 13:24(1年以上前)

gintaroさん 

>たぶん「自分たちがバカだ」と、自ら発表している事にすら、気がついてない
ですよ。

>バカのふりかもしれませんよ。もはや、一部経営陣の無能ですめば御の字です
>から、一生懸命それをアピールしてるんだし、今後もその方向での幕引きを
>目指すと思います。

その幕引きとなっても、1000億円レベルの株主代表訴訟になって、取締役
の面々の、人生が終わります(まあ、自業自得ですが)。

今、オリンパスが再生する「蜘蛛の糸」は、元社長のM・ウッドフォード氏
を、代表取締役に戻して「疑惑の解明は、責任をもってやる!!」との
宣言を出す事なんです。ウッドフォード氏を解任せず、菊川氏が先に辞任し
疑惑解明を進めていたら、まだ希望はあったんでしょうけど・・・。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/24363

上のリンクで、M・ウッドフォード氏は、カメラ事業の切り離しは考えて
いなかったようですので、オリンパスのカメラ・ユーザーは、M・ウッド
フォード氏を応援しましょう。

書込番号:13689324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/28 13:31(1年以上前)

沼の住人さん

私も財務数値を見ていますが、もしかしたら医療器具販売でも「大粉飾」を
やっているのかも?という気がしています。

外科器具売上が上がって(ジャイラス社分)、それに見合う「内視鏡」の
部分を「粉飾する必要が無くなった」んじゃないか・・・??

連結売上高は、どんどん縮小しています(これはITX社絡みの処理変更も
ありますが)し、まともじゃない会社の数値は、まともに見る気がしなく
なってます 苦笑。

書込番号:13689348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/28 14:30(1年以上前)

仮説の話になりますが

ジャイラスは中長期の投資なんてもんじゃなくて現状の売上げに直結していて、それに対して内視鏡分野はジリ貧の状況になっているかも?
本来ならのれん代の処理など必要ないのだけど、何らかの損失を帳簿に反映するためにのれん代として計上?

みたいな財務諸表ですね。
IRで社長が説明しない風習のようですし。。。

ほんとは一回、あらいざらいやった方がすっきりしていいと思うんですが。

今回の社長はウッドフォードに恨みたらたらでしたが。
まあ、事業戦略の無さそうなトップなので、ウッドフォードにそこのところをやいのやいのとやられていたんじゃないですか?

Eシリーズはぶらぶら、EPシリーズは最初こそ、PENの再来のように展開したけれど、その後は場当たり的に商品を乱発。

商品の質としてはどうかはわかりませんが、コスト的にはパナの方が素子は自前だし、製造コストはけちってそうだし、儲けが出そうな感じですもの。
E-PMのカラーモデルも、PENTAXはラインに着色機を導入して小ロットでプラ外装を塗装してセルラインで組み立てて日本に運んでますが、E-PMって塗装じゃないでしょ。仕掛けで商品を作りこんでませんから。

書込番号:13689515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/28 22:35(1年以上前)

話題からちょっと外れますが、ここまで疑惑が出ていて、
反社会的勢力の関与も取りざたされている状況で、
暴排条項を契約に入れている取引先はオリンパスと
取引を継続できるのでしょうか?
(もちろん個別の契約の暴排条項の中身次第ってのもありますが)

書込番号:13691358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/29 10:07(1年以上前)

ここまで情報が明るみになると、それを購入するユーザーの品格も問われますね。

書込番号:13693052

ナイスクチコミ!2


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/29 10:17(1年以上前)

>>ここまで情報が明るみになると、それを購入するユーザーの品格も問われますね。

こういうことを書く人の品格は?

書込番号:13693089

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/29 10:55(1年以上前)

FR_fanaticさん

>反社会的勢力の関与も取りざたされている状況で、
>暴排条項を契約に入れている取引先はオリンパスと
>取引を継続できるのでしょうか?

できません 笑。それが明らかになった時点で、稼ぎ頭の内視鏡も
「アウト」ですから、会社全体として「危機的状況」と考えています。

多額の支払手数料の「最終的な流入先」が「使途不明」となった場合も
アメリカとイギリスの営業は、ストップと考えられるので、オリンパスの
経営陣は「知らなかった」で済まないでしょう。

書込番号:13693203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/29 10:58(1年以上前)

まだ、反社会的勢力とのつながりが明確になった訳ではありませんから、ペナルティの適用まで考える必要はないでしょう。
ただ、まだまだ、説明責任を果たしていないのが問題なんです。

右肩上がりの経済状態ではないのですから、鉛筆なめればいいのではなくて、大型買収や事業計画には納得のいく戦略があることを示し、失敗にはそれに対する説明責任をきちんと求められる時代だということを認識する必要があるということです。

説明不足の買収をして、問題なく事業が伸びればいいかもしれませんが、今回はすぐに減資しているのですから、そこは疑いをもたれるということを特に国際的な企業は認識していないといけないということですね。

1週間かかって作文しているようでは問題です。

本来は内部統制に対して説明した説明資料があるはずなんですから。

書込番号:13693212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/29 11:04(1年以上前)

そうだよね。これから救急車で運ばれてる時には
『オオオッ!オリンパスの内視鏡を使って...
イイイッ、いない病院にしてくれ。ウーッウ...』
命がけだね。

書込番号:13693237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/29 12:01(1年以上前)

沼の住人さん

>ただ、まだまだ、説明責任を果たしていないのが問題なんです。

そのとおりです。大王製紙の不正融資は、節目となる調査報告がでました。

http://www.daio-paper.co.jp/news/2011/pdf/n231020a.pdf

この調査報告書で、元会長に対する貸付金の有価証券報告書の開示が違っていて
「虚偽記載」が確定しています。東京証券取引所が、どのような判断を下すか
でしょう。
オリンパスも、同様の対応を迫られています。

比較して、非常に単純な大王製紙の件でも、調査委員会が報告をまとめるまで
1ヶ月半かかっています。

オリンパスの第三者委員会は、招集のメドも立たず、調査は長期間に渉ります
から、それまで市場は待たないと思います・・・。

書込番号:13693436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/30 12:36(1年以上前)

>ぷーさんです。さん 
>できません 笑。それが明らかになった時点で、稼ぎ頭の内視鏡も
>「アウト」ですから、会社全体として「危機的状況」と考えています。

>沼の住人さん 
>まだ、反社会的勢力とのつながりが明確になった訳ではありませんから、ペナルティの適用まで考える必要はないでしょう。

反社会的勢力の関与が事実なのか、今後明らかになるかどうかが
オリンパスが会社として生き残れるかの分かれ目になるのでしょうね。
そういえば、暴排条例なんてのもありますが、反社会的勢力の関与が
あきらかになったらオリンパスの社員と家族は関係者として
社会的に抹殺されてしまうのでしょうか。
厳密に適用すれば反社会的勢力の構成員または関係者ということで、
経済的関係は一切もてず、家にも住めない、仕事もできないで
本当にやくざになるしかなくなってしまう。

書込番号:13698160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/10/31 09:40(1年以上前)

FR_fanaticさん

>反社会的勢力の関与が事実なのか、今後明らかになるかどうかが
>オリンパスが会社として生き残れるかの分かれ目になるのでしょうね。

反社会的勢力との関与が「立証」されたら、会社としては、決定的なダメージ
になりますが、これは非常に難しいと思います。ですが、アメリカの捜査では
「司法取引」というものがありますから、アメリカでの当事者の証言で、「真実」
が出て来る以外は「灰色」に終わると思っています。

ですが「灰色」でも、取締役や監査役の責任は、問われるでしょう。

>そういえば、暴排条例なんてのもありますが、反社会的勢力の関与が
>あきらかになったらオリンパスの社員と家族は関係者として
>社会的に抹殺されてしまうのでしょうか。

その条例は、関係した個人や団体を公表するだけなので、法的な罰則は
具体的に、暴力団の業務に協力したり、犯罪行為をしない限り無かった
と思いますよ。

ですが公表されると、少なくとも公的機関との取引は停止されますし、
カメラでは、量販店から排除されるので、会社としては大きなダメージ
になります。

>厳密に適用すれば反社会的勢力の構成員または関係者ということで、
>経済的関係は一切もてず、家にも住めない、仕事もできないで
>本当にやくざになるしかなくなってしまう。

もし、上場企業に適用されても、一定期間のペナルティで、経営陣の刷新
事後の絶縁を宣言して、終結するでしょう。従業員や家族が直接の影響は
無いでしょうが、深刻な状況になるのは、間違いないです。


海外のニュースでは、反社会的勢力との関係が取り上げられていますが、
単なる認識違いか、ある程度確度のある情報からかが、これから分かるの
でしょう。

書込番号:13702232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/10/31 11:33(1年以上前)

すばやく情報開示をしないからこういう指摘が頻発する。

オリンパス、買収対象会社の特許権めぐり利益相反の懸念も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000049-reu-bus_all

おそらく、買収会社が魅力的な会社に見えるように他社の特許を買って据えたんだろうけれど、それってまるでベンチャーのインキュベーションじゃないじゃん!

錬金術だよねえ。^_^;

何をしていたんだか。。。

書込番号:13702552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/31 12:13(1年以上前)

ドジョウ首相にまで、最後通告されるとは…
英FT紙のインタビュー
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111031/fnc11103111410006-n1.htm

書込番号:13702668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/31 23:21(1年以上前)

まだやってたんだー(笑)
ここまで来るとさすがに気持ち悪いな(笑)

書込番号:13705219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/11/01 00:56(1年以上前)

ここまで来たら、ユーザーとしては黙って推移を見守るしか出来ない訳だし、黙って推移を見守るぐらいなら写真の一枚でも撮りに行きましょう。^^
OLYMPUSが無くなったら無くなったらその時に考えるしかありませんしね。
まぁそうなっても仕方ないぐらいの下手をしたようですし。
(議論はそうなって欲しい人達に任せときましょう。笑)

書込番号:13705667

ナイスクチコミ!8


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/11/01 01:40(1年以上前)

タイ工場が水没したメーカーの心配した方がいいのにね^^
年末商戦はどうなるのかな。

書込番号:13705797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/11/01 13:37(1年以上前)

SLS AMG さん

タイの洪水も心配やけど、オリのカメラがなくなったからといって、明日からソニーのカメラ肩からぶら下げてオレンジ2にならんといてや。
頼むで、ホンマ。

オリのカメラは機種が多すぎてようわからんけど、安くてCPがかったから、残念や。

書込番号:13707282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/01 15:45(1年以上前)

第三者委員会ができました。

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111101.pdf

あえて、ノーコメント。

書込番号:13707622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/01 16:09(1年以上前)

沼の住人さん

>第三者委員会ができました。

>あえて、ノーコメント。

確か、外国の大株主から、外国の監査法人を第三者委員会に入れるよう要望
があったはずですが、思いっきり「無視」ですね 笑。

この第三者委員会が、調査しても、外国からの疑惑は消えませんから
たぶん、再度・再再度と調査が入るでしょう。

ちなみに公認会計士の滝口勝昭氏は、中央大学大学院の特任教授 監査法人
トーマツの元代表社員ですから、オリンパスとの独立性はありますし、
海外との折衝も出来る人だと思います。(元々デロイト・ハスキンズ・アンド
・セルズの会計士・・・世界のメジャー監査法人の一員)

書込番号:13707669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/02 08:45(1年以上前)

株主代表訴訟の動きです。

http://www.asahi.com/business/update/1101/TKY201111010669.html

訴訟金額は1400億円。以下、ノーコメント。

書込番号:13710656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/04 10:19(1年以上前)

オリンパス 9月中間期決算発表日を延期しました。

http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111104.pdf

それも期日未定・・・第三者委員会の報告が出るまで、監査法人は動けない
と予想していましたが、その通りになりました。

書込番号:13719626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/11/04 10:51(1年以上前)

茶化しなしにして、今回の疑惑のニュースを見るたびに
オリンパスは、一から出直したほうが良いと
本当に思えます。
大半の人が、おかしい 問題がある
との指摘に対して、
「不正はなかった 妥当だった。」
の言葉だけで、事細かな資料の提出もなしに
世間も含め オリンパスに出資している個人や銀行
証券取引が納得するわけないです。

そろそろ、一から出直す覚悟を持って
正直に事実を話して欲しいものですね。


書込番号:13719701

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/04 11:42(1年以上前)

何があったんでしょうね?

本当に正しい投資だと信じていた可能性もないことはないですが、そうした場合にはあまりにもボンクラな経営陣だということで、機関投資家から入れ替えの要求があるかもしれませんし、株主代表訴訟に問われる危険もあります(というか、予告されてますし)。経営陣は、どのようなデータと戦略を描いて、それを評価、実行したのか?をきちんと説明できないといけませんね。

例えば、ベンチャーに投資したファンドへ、大規模病院の経営者を勧誘していて、その経営者へ利益供与するために買い取った可能性もあるかもしれません。基本的に医療機器業界は便宜供与に非常に煩い業界ですから、そうした行為が発覚すれば営業停止処分になる可能性もあります。

書込番号:13719845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2011/11/06 12:23(1年以上前)

父さん、まだですか?

書込番号:13729265

ナイスクチコミ!1


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2011/11/07 13:15(1年以上前)

とっても極端な表現であることを割り引いて読んで欲しいのですが、
1989年に社会主義が崩壊した原因として、『まともに仕事をして失敗するよりもごまかして失敗しないほうが良い』という原因が解説されていました。
その後、資本主義中心の時代となっていますが、本業そっちのけで、株式投資やM&Aに精を出す企業は数多いと思います。今回のオリンパスはまさしくその代表です。
まじめに本業に精を出す企業より、投資や買収で成功した企業の方が伸びるというのはおかしいと、気が付いて欲しいものです。
ところで、この問題が大きく報道されているのにここのカメラの値段は大して下がらないのですね。

書込番号:13734418

ナイスクチコミ!1


尊信さん
クチコミ投稿数:70件

2011/11/07 22:02(1年以上前)

ボロボロですね

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24022620111107

書込番号:13736235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 09:36(1年以上前)

とうとう白状しましたね。損失隠し。

さて、どうなりますか?
本来の財務状況がどんな状態なのか、これからわかると思いますが、一気に倒産という道筋も可能性としてはあります。

ちなみに、どうなるか分からないので記念のためにE-PL1sを買ってみました。

書込番号:13737982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/08 10:04(1年以上前)

とうとう崩壊の始まりが…
株主訴訟もはじまりそうなので、好意的に考えても今の状態は維持できないでしょう。

>沼の住人さん
私なら、カメラ買うなのは、もう少し様子を見てからにします。
暴落することも考えられるので…

カメラ事業…
誰か引き取り手はいないものか…

書込番号:13738050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/08 10:08(1年以上前)

嘘で嘘を固めて、最後の発表まで「嘘」ですから(第三者委員会の調査で
粉飾が発覚したのでは無く、内部からの自供以外無い)、オリンパスの体質は
腐っているとしか、言いようが無いです。

今日は、ストップ安ですが、上場廃止は「確実」。提携先のテルモなどから
巨額の損害賠償が考えられ、会社自体は、バラバラに解体されるでしょう。

また巨額の資金が、ブラック企業に「本当に」流れていたら、「オリンパス」
のブランドが無くなります(雪印と似たような流れ)。

金融機関は、追加融資をストップしますから、年末に向けての生産も、相当
危ういと思います。

書込番号:13738065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 10:12(1年以上前)

発表資料を貼っておきます。

オリンパス発表
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111108.pdf

下の発表もしていたんですけど?
http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/pdf/nr20111027.pdf

今後の注目は実際の財務状況に移ります。
残っている損失がどの程度のものなのかで、今後の業務継続に影響が出るでしょう。
残り少なければ継続できるかもしれませんが借入金が多い企業体質なので新規借り入れができずに行き詰る可能性があります。完全な債務超過なら破産手続きに進むことになりますが、映像事業がどの程度のコア事業なのかで継続できるかどうかが決まります。
医療機器ならパトロンはすぐ付くでしょうが、どうでしょうね?

購入検討されている方は欲しいのなら早めに買われる事です。
保守はおそらくどこかが引き継ぎますから大丈夫なはずです。ただし、国際保証書は怪しいかも。

書込番号:13738079

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/08 10:33(1年以上前)

こんにちは
本日(11/8)、損失先送りに利用していた事が発表されましたので、株価は暴落し現在(10.22AM)なんと734円です。
明日も、下げると思いますが大変なことになりました。
信用優先の、銀行からの資金調達がやりにくくなりそうですが、新社長のもと元気を取り戻すことを期待しています。

書込番号:13738135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/08 10:36(1年以上前)

パナのボディが使えるので、とりあえずレンズは狙い目ですね。
情けねぇ〜(苦笑)

書込番号:13738141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/08 10:45(1年以上前)

robot2さん

>信用優先の、銀行からの資金調達がやりにくくなりそうですが、新社長のもと
>元気を取り戻すことを期待しています。

今の社長の高山氏は、誰から見ても菊川前会長の「傀儡」ですから、求心力は
「マイナス」です。オリンパスを建て直すのであれば、解任されたマイケル・
ウッドフォード氏を社長に返り咲かせる以外無いでしょうねぇ〜。


沼の住人さん

オリンパスの資金状況から見て、金融機関が追加融資をしないと半年程度
で「危険」でしょう。あとは、展望の無い「売り食い」になります。

本格的な救済スキームをまとめるのに、3ヶ月くらい掛かるとして、時間は
あまりありません。オリンパスは「殿様」でプライドが高いでしょうから
今の状況を「分かっていない」かも知れないので、時間切れになるかも? 

書込番号:13738164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/08 10:50(1年以上前)

>ぷーさんです。さん

>解任されたマイケル・ウッドフォード氏を…
全くですね。
氏はカメラ事業の継続も考えていたようですし…
ウルトラCの秘策として解任社長の復帰〜驚異的回復…
う〜ん、そりゃアップルの場合か…

書込番号:13738176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 10:59(1年以上前)

ぷーさんです。さん

とりあえず、正しい財務状況が出ないことには金融機関、支援企業などが現れないでしょう。

内視鏡、外科手術機器(カテーテル)が順調なら、全てを精算して、その上で債務放棄してもらって新生オリンパスとして再生という道もあるでしょうが。

微妙なのは映像事業でしょうね。
ここ数年の状況は足を引っ張っていましたし、オリンパスブランドなしに果たしてやっていけるのかどうか?家電各社、韓国、中国勢も含めて傷ついていますからあえて、ノウハウの少ないミラーレスとコンデジの事業を買収するかどうかは不明です。

書込番号:13738204

ナイスクチコミ!2


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/11/08 11:11(1年以上前)

ロイター「オリンパス、買収資金等は損失計上先送りによる含み損解消などに利用」と報道。
これまで強硬に「適切だった、適切だった」と繰り返してきたオリンパスが、唐突に認めましたね。
もうどうあがいても逃げ切れないと悟ったかな?

この期に及んでもなお、国内メディアは「粉飾決算の可能性も」と報道してるのが笑えますね。
粉飾でなかったら、なんなんだろう。

ライブドアが50億円の粉飾決算をしたときは日本中のマスメディアが全力でバッシングに走り、ホリエモンにストーカーまがいの取材攻勢をかけましたが、
はるかに巨額で悪質なオリンパスに対してのこの及び腰はなんなんでしょうね。
経団連から敵と目された振興企業と、経団連の仲間内の大企業の違いでしょうか。

堀江氏が懲役2年6ヶ月ですから・・菊川前会長はどうなるんでしょうね。
まさか司法までもが、法の下の平等に反してマスコミのように甘々な対応をすることはないと期待してますが。

株の監理ポスト行き、さらには上場廃止も見えてきましたが、会社自体の存続もどうなるんでしょうね。カメラ事業も・・

書込番号:13738239

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/11/08 11:54(1年以上前)

毎年恒例の手帳シーズンの特集で日経プレジデントの
『エラくなる手帳 残念な人の手帳』という特集記事がありますが
今年はオリンパスの菊川会長が紹介されていました。

エラくなる手帳→表面的な上っ面を捉えて
残念な人の手帳→ベールを脱いだ人間の本質

両方の意味で正に身をもって示してくれたのは皮肉としか言いようがなかったですね。

書込番号:13738345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 12:29(1年以上前)

森副社長も解任だそうですが、それで取締役会の責任が逃れられるわけではないでしょう。

山社長も、森副社長と一緒になって会見を開いた経緯がありますし、その他の役員も疑義を申し立てたウッドフォード社長の解任に関わった経緯もあります。まず、その前におかしな経営に対して何も差し挟まなかった件から、経営者失格といわざるを得ません。

経営陣総退陣が必要なんですが、そうなったときに成り手がいるのかどうか?

その前に、実際には経営状況がどうなっているのか?そこが問題かもしれません。

書込番号:13738429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 13:03(1年以上前)

なんか、また、バカな会見したんですって?!

書込番号:13738555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/11/08 13:05(1年以上前)

オリ傘下全体はともかくイメージングはどうすんだ、イメージングは。

イメージングもヘンな動きあったからな。
アッチ方面でホニャララあったんなら、コッチ方面でナイと考える理由はあるのか?っていう。

4/3のころから不良在庫と赤字抱えてそれがさらに累積していってるはずなのに、決算ではわりとちゃんと収まってんのよ。傷口最小で済んだ、みたいな。ところが海外筋や、その他情報筋から聞こえてくる話はどうも違うわけ。国内だけ(表面上は)異様に落ち着いてる。ところが4/3は撤退だし、それもなんだか後味の悪い開店休業、実は夜逃げ、みたいな。

ファンがかわいそうだよね。

そんでもって出てくる製品全てで大好評です!大絶賛です!生産が追いつきません!とか言ってて、知ってか知らずかそれに乗って欣喜雀躍してる方面もあるんだけど、その影ではしっかりとプロ部門その他で締め付けやリストラが進んでおり、マイクロなんかみても、冷静に見てると売れ幅も儲けも大したことない。ただオリのカメラはかなり高価設定なんで、利益率が高いんでなんとかなってんのかな、とも思ってたけど、短期でみるとトントンだけど、過去から遡るとやっぱりヤバイ。

要するに、過去からの赤字をずっとひきずりながら血を流し続けてんの。
それほど流血してる、ってことなんだけど、いつまでたってもやっぱり傷口は最小で済んでんの。
イメージングなんて小さなもんだし、医療部門の黒字がカバーしてた、ってはなしもあったけど、おかしいよね、それって。

オレとしては、あとはまあ淡々と、消費者としての自分の損得だけ考えて手持ち機材の中にあるオリを使ってくけど、あれほどオリを熱心に擁護してたヒト達がほとんど黙って私には関係ありませんてな感じで引きこもっちゃったのはかわいそうだな、とは思う。

純情だったから、彼らって。

書込番号:13738561

ナイスクチコミ!4


スレ主 hide_toshiさん
クチコミ投稿数:76件

2011/11/08 13:08(1年以上前)

お久しぶりです。

私実は公認会計士でして最初の事が発覚したときに一体どういうことか
考えて過去の損失隠し意外にないと思っていました。

今日の会社発表でやはりそうだったのかと思っています。

さて今後のオリンパスですが上場に関してはこれは廃止になりますね。
廃止後ですが内視鏡事業や黒字事業とカメラ部門など赤字事業に分けて
赤字事業は売却先が見つからない場合は廃止になります。

ただし製造者責任というものがありますからカメラ部門が廃止になったから
と言っても故障などした場合会社はこれに対応する義務があります。

また経営陣は総退陣するでしょうがその後はニッセイほかの大株主が
探してきます。
まったくなり手がないことはありません。

私はすでに今日の発表は予測していましたから最近ネットでE−P2を
購入しました。
あとE−5どうするか今考慮中です。

書込番号:13738574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2011/11/08 13:11(1年以上前)

今ニコ生で高山社長の記者会見やってますが…。

高山社長は、不正処理を一切知らなかったことだそうで、昨晩初めて
知った、なので今まで、適正に処理されていた!(キリ と言っていた、
そうです。白々しい…。

さすがに、一部(某経済新聞)を除いてフルボッコにされてますねw
オリンパスのカメラ会社としての命運は尽きたと思います…。


書込番号:13738581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/08 13:30(1年以上前)

一応カメラ板なので…(^^;)

カメラ量販店は、どう考えていますかねぇ…
まだ分からないでしょうが…

「たたき売り」があるなら、誰もが知りたいと思うでしょうから…。

書込番号:13738644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2011/11/08 13:32(1年以上前)

ウッドフォード氏の解任理由は、本人の資質、独断専行などで、
それについては、今も変わっていない(正しいこと)と考えている
そうです。
余計な事しやがってという雰囲気満々ですなw

あと、某経済新聞が鋭い突っ込みを入れました。ナイスですw

なんか色々突っ込んで質問してますが、あんたらそんなこと、
今まで報道してなかっただろ(海外機関は別として)w、というもの
ばかりです。
何があったのでしょうかね…。

書込番号:13738649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2011/11/08 13:34(1年以上前)

横レス失礼しました。

ここでのこの件の私の書き込みは終ります。

書込番号:13738654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 13:40(1年以上前)

> カメラ量販店は、どう考えていますかねぇ…

最悪のリスクを考えれば、早急に売り切り、もしくは返品でしょうね。
量販店は無理ができるからいいですが、小規模な小売店が抱え込んでるとコトでしょう。

> 余計な事しやがってという雰囲気満々ですなw

事業戦略も、製品戦略も、経営に関する危機管理もできないオヤジですから、ウッドフォード在任時には事業戦略できゅうきゅうにやられていたんでしょう。個人的な恨みもいっぱいあるでしょうが、それは経営者の器ではなかったということで本来なら逆恨み、自業自得という奴だと思いますけど。
企業の体質的に変われない可能性がありますが、HOYAがPENTAXにしたような荒療治を誰がしてくれるのでしょうか?

一回、再生ファンドに買われた方がいいかもしれません。

書込番号:13738672

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/08 14:27(1年以上前)

結局、社長の記者会見をやって、損失額の公表は無しですか・・・。

これって「債務超過」であると、暗に示している事になりますよ。
単純に「大きな案件」だけで、純資産(資本)を食いつぶしているのでしょう。
資金が反社会勢力に流れた事は、否定していますが、まだ調査中なので、
社長は断定しては、いけません(はぁ〜)。

>オリンパスを建て直すのであれば、解任されたマイケル・
>ウッドフォード氏を社長に返り咲かせる以外無いでしょうねぇ〜。

今の取締役会が「烏合の衆」であるのは、明らかですので、少なくとも
ウッドフォード氏を代表取締役戻せば、海外からの批判を堰き止める事は
出来ます。これには株主総会の必要はありませんから。

ウッドフォード氏解任の方針を変えないとすると「オリンパス」は無くなり
ますねぇ〜。残念ですが。

書込番号:13738795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 14:36(1年以上前)

外様の第三者委員会を作ってすぐに発覚、というよりも、ロイターが報道して、FACTAが宣戦布告してすぐに発覚していますから、実際には社長を含めて取締役は知っていたのでしょう。
しらじらしい。

事業戦略、商品戦略など今まで皆無でしたから、これをきちんとできるようにするにはきちんとした血を入れないとまずいと思います。

ただ、債務超過なんだろうなあ。。。

会社を買収してもどれだけの含み損があるか分からないので、中国を含めて買収する会社はないでしょうが、いよいよ、最終局面かな?

書込番号:13738818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/11/08 15:20(1年以上前)

沼の住人さん

今日現在の段階で、オリンパスの首脳部は「次の段階」を意識していないのが
イタイです。

調査が進めば「債務超過」となり、その状況の良否によって、資金を確保できる
スポンサーが必要となります。重要なのが、調査が遅れれば、取引先が疑心暗鬼
になって、部品の供給が止まります。そうなるとジ・エンド。

今のオリンパスは、その段階にまで来ているのですが、ウッドフォード氏に
対する憎まれ口を叩いている状況では無いんですけどね。
ですが高山社長には、その決断が出来るとは思えません。菊川氏が傀儡を
置いた事が、致命的になるかも知れません。

書込番号:13738936

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/11/08 15:42(1年以上前)

カメラ事業見れば切ない感じになりますが、会社としてみれば医療系でのビジネスは
かなり素晴らしいので、富士フィルムあたりが支援に入るのではないでしょうか?
あそこ、すげぇーキャッシュ持っていますからね。
おまけに、医療系かなり頑張っているので、すでにミッドタウンは熱くなってるかも。
ソニーも医療関係の事業に手を出しているので、可能性はありますが、
現在のボコボコ状態では金ひねりだせないでしょうね。

富士フィルムが買ってしまうと、キヤノン・リコー(ペンタックス)・富士ゼロックス(子会社)・・・
あれ?複合機会社だ・・・これはこれで面白い集約になってきました。

ということで、個人的には安心して買えるとふんでいます。
一時的には値段下がると思うので、それがチャンスかも・・・
実は、値段下がっていないかなぁとここに来ました。
お目汚し申し訳ありません。
このカメラ素敵ですよね・・・

書込番号:13738985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 15:50(1年以上前)

ぷーさんです。さん

上場廃止なんて努力したってどうしようもないでしょうに。そういうコメントをしている段階でどしろうとです。

粉飾決算と聞いて、取引先だったらどうするか?

まず、銀行が新規の貸付を躊躇します。
ただでさえ、借金経営ですから日金に困ったらお終いです。まず、銀行団に正直な財政状態と今後の再生プラン、そして、当面の資金調達に関する総量、金利のコミットメントを取り付けないとまずいでしょうね。

資材の調達に関しても、普通のリスク管理をしている企業なら倒産の匂いをかぎつければすぐに対応をしてきます。まず、取引がおそらく現金化されるんじゃないですか?なので、手元に相当量のキャッシュを用意しないと原料がストップしかねないでしょうね。

販売は大手は仕切値の引き下げを要求すると思います。ブランドが棄損していますし、持ったまま倒産ともなれば、販売側も被害を被りますから、卸価格の大幅値下げは避けられないでしょう。結局、収益は悪化しますね。

こうなったとき、タフにネゴシエーションできるのかどうか?

傀儡にゃ無理でしょうね。

書込番号:13739008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 16:07(1年以上前)

MBDさん

粉飾決算の内容次第ではどこも支援には乗り出さないでしょう。
一度倒産させて、企業再生フェーズで切り売りに参加するというのが狙いかと。
内視鏡ビジネスだけならフジノンのフジフィルムか、PENTAXのHOYAか、もしくは事業提携先のテルモか。
しかし、どうも売り上げの中で実際にはリスクの高い外科用器具の売り上げが内視鏡よりも大きそうですから、そういう面だとノウハウのあるHOYA(PENTAX:眼内レンズなどの実績あり)か、テルモが最有力かもしれません。ただし、経営陣は使えませんから、一度潰すのが最前提です。

カメラと録音機はジリ貧ですから、個別に事業売却するにしろ、おそらく、デジカメはどこも買わないのではないでしょうか?

粉飾で潰れない程度だったら、潰れるまで金融機関の配下で再生モードでしょうね。

書込番号:13739046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 16:40(1年以上前)

インタビューが全文出ていますが、ひどいねえ。^_^;

引用開始
−−ウッドフォード氏を独断専行といった。結局、その3人も独断専行だったのでは。それを許した体質をどう分析しているのか

「大変申し訳ないと思っている。今後はこんなことはないような会社にしていきたいと思う。やはり十分に数値を認識できていたかというのがある。異常な動きを検出する能力をつけていかないといけない」

−−社内にものがいいにくい体質があったのか

「社内の雰囲気ではない。能力の問題」
引用終わり

自分も含めて、会社の経営がわからないと言っている?

引用開始
−−ウッドフォード氏に関してだが、同氏が社長にならなければこの問題は表面化しなかったのか。独断専行ということだが、今から考えると正しい行動では

「報道の中でいろいろございますが、社長でありながら、9月は3日しか会社にいなかった。会議が延期され、会社として機能しなかった。ですから、社長としての資質、独断専行というのは、組織を超えてダイレクトに部下に指示したりしていたので、ウッドフォード氏の今の評価になった。必ずしもウッドフォード氏を社長にしなくても、監査の中でも分かる可能性があったと思います。たまたま早くなった」

−−それは本気で言っているのか

「今の話の中で、私としては、社内でも明確にしなければならないと思っているので、本来であれば、今の取締役、監査役が明確にすべき内容だと思っています」

引用終わり

要は、経理が分からないボンクラばかりを会長は集めて、それを牛耳っていたが、イギリス人の現場叩き上げが意に反して有能だったばかりにばれてしまったが、今の社長はそれすらもわからないってか?

現場最高、経営最悪を地で行くような会社のおはなしになりましたね。

どうなるんだろ?


書込番号:13739125

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 16:47(1年以上前)

あ。たぶん、私が社長でも、このひとが事業部長ならこの人、すっ飛ばして現場と話をすると思います。

この人、経営も、事業戦略もわからなそうだもの。

書込番号:13739137

ナイスクチコミ!5


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/08 17:21(1年以上前)

前前からずっと不思議でしょうがないのですが、
日本人は真面目で優秀(概ねは)
特に、中間層のエンジニアや営業、事務社員は
世界のどこの国の企業と比較しても
仕事熱心で忠実で有能と言って過言ではないと思います。

なのに、なぜ、経営者がこんなにダメダメなのでしょうか?
優秀な社員が将来出世して社長になっているのではないのですか?
優秀な社員がトップになったとたん無能になるんでしょうか?
企業のトップは、どこか別のところからやってくるんですか?
彼らは元々有能な社員じゃ無かったのですか?
じゃ、なぜトップになれるのでしょう?

僕は大企業で働いたことも、ましてトップの人と接したこともないので
さっぱりわかりません。
謎です。
日本の七不思議(後の6個は知らないけど)です。

オリンパスに限ったことではありません。
政治家や官僚だってそうです。
(優秀な経営者をもつ企業もあるとは思いますが)

中間層が有能なのにトップが無能。
これでは日本人は救われません。
いっそ、政治家官僚も含めて、トップを全部海外の有能な人に入れ替えたほうが
よほど幸せになれるのではないかと、
空しい思いがします。

書込番号:13739227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 17:47(1年以上前)

有能な社員が有能な経営者になるわけではないので。

経営者には経営者なりの特性と技術とノウハウが必要なわけです。

財務諸表を読めないと告白するようなトップではライバル企業の分析もおぼつきません。


カルロス・ゴーンがルノーと日産の社長になったのはまだ40代も始めの頃だったはずです。
ギラギラ光っている30代、40代で抜擢していかないと体力も知力も持ちませんよ。

書込番号:13739326

ナイスクチコミ!5


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/08 18:05(1年以上前)

つまり、
経営者としてのトレーニング、学習、が出来ていないヒトが経営者になっていると。

そんなヒトがどうして出世してトップになれるのか、
さらに不思議は深まるばかりですね。

出世のメカニズムが間違っているみたいですね、どうやら。

書込番号:13739392

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/08 18:14(1年以上前)

「素人」を公言する人が「防衛大臣」を務める国です。
何でも有りです。

書込番号:13739420

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 18:41(1年以上前)

まず、これだけ変化が激しい状況で、菊川氏のような経営者が10年以上もトップに座り続けていること自体が異常だったかも知れません。彼はオーナーではなく、雇われ社長ですから実績が出なくなったら通常は退任のはずです。

今、考えれば異常なM&A案件があったとき、きちんとチェックできる取締役がいれば、そのときに問題になったはずです。まず、その前に財テクで損失が出たときに正直に出せさえすれば、ここまでの大きな問題にはならなかったかもしれません。

まあ、それが分かるような取締役だったら、まず、取り上げなかったでしょうけど。^_^;

オリンパスの菊川氏、山氏を見ていても非常にプライドが高い人のように見受けます。名門企業として、決して下請けなどしたことはないのでしょうが、それが失敗を認めない社風に繋がったのではないか?と思います。

経営はある意味、ギャンブルな面もありますが、そのギャンブルをより確実にするためにライバルも含めた状況分析と自社の戦略が必要になります。しかし、少なくともオリンパスの製品に戦略があったのかどうか?

損益分岐点も考えずに、シェア拡大のためにCMをガンガン打ってしまう社風に疑問を感じます。イメージ先行(あの写真は決してオリンパスのカメラで撮られたわけではない:フジでしたね)の宮崎あおいを起用した広告展開をした時点でおかしいと思うべきだったかも?

書込番号:13739513

ナイスクチコミ!4


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/11/08 18:44(1年以上前)

>「素人」を公言する人が「防衛大臣」を務める国です。

そりゃあ日本は文民統制の国ですから・・・ご存知なかったですか?
プロ(軍人)がそのまま軍事大臣になるような国が良いですか?

書込番号:13739520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/08 19:08(1年以上前)

素人=文民とは…(笑)
石破も嘆くわけだ。

書込番号:13739622

ナイスクチコミ!3


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/11/08 19:12(1年以上前)

フジのハニカムCCDの画素数表示を誇大広告であると業界に提訴したのもオリンパスだった筈ですね。
(主張自体は正しいと思いますが、そういうことをする企業風土ならば、余計に自分たちは身辺をしっかりしておかないとね)
E-PL1→PL1s→PL2→PL3までの発売サイクルもユーザーに不信を抱かせるには十分なものでした。
(僕はあえて承知の上でPL2を買いましたが)
プライドが高く、他人(他社)には厳しいが、自分(自社)にはとことん甘い...
起こるべくして起こったことですね。

書込番号:13739633

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/11/08 19:29(1年以上前)

私もあえて、この週末、E-PL1sを買いました。
レンズが2本も付いている割には安いと、レンズを買うつもりで買いました。

書込番号:13739711

ナイスクチコミ!2


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/11/08 19:40(1年以上前)

>素人=文民とは…(笑)

発言の意図なんて発言した本人しかわからないと思いますが、
読心術を習得されてるんでしょうか?
いわゆる言葉狩り、揚げ足取りってやつですね

書込番号:13739756

ナイスクチコミ!3


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/11/08 19:46(1年以上前)

ちなみに政治においてトップに立ってる大臣は、
(その配下の官庁出身者や学者出身者を除いて)みんな「素人」といっていいと思いますけどね。

トップは大まかな方針を示す立場で、細かい実行を行うのはその下にいる「プロ」である官僚ですから、(防衛大臣だと防衛省の文官や、幕僚長以下の自衛官ですね。)プロである必要はありませんね。
大臣がプロである必要があるのなら、官僚出身者をそのままトップにスライドさせるでしょう。
そうせずに総理大臣が「素人」から指名できるようにしているのは、プロにはない国民目線が必要だからですよ。

いままで「プロ」の大臣ってどれだけいたんでしょうね。
ま、しょーもない揚げ足取りだと思いますが。

書込番号:13739773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/08 19:50(1年以上前)

>素人=文民とは…(笑)
石破も嘆くわけだ。

石破のような族議員の方が良いと言いたいのかね。
族議員以外はその分野では素人なんだよ。
族議員だけが大臣になる国がこうなってしまったのをわすれたのかな。

書込番号:13739791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/08 20:57(1年以上前)

>トップは大まかな方針を示す立場で、…プロである必要はありませんね。

どうあるべきか、と、現状の姿がごっちゃになっていますね。
お勉強しましょう。

たまたま石破氏の名が出たのでブログを出しておく〜「駄目比べから良さ比べへ」
私も概ね同意見。
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/index.html

オリンパスの歴代役員もどうあるべきだったのだろうかと考える。
20年の長きにわたり決算を先延ばしされてきた負債。
空気に流されず、粉飾を続けることに意義をとなえることこそ、本来のコーポレートガバナンス(企業統治)じゃないかな。

今回は、言わば、外様の外国人社長にそれをやられてしまった。(笑)
当然、彼の方がプロフェッショナルの自覚を持っている。
経営トップ、プロとしての自覚を持つ者が真の管理者を務めるべき。
「皆の者、良きに計らえ」では困るのだ。


>石破のような族議員の方が良いと言いたいのかね。
就任早々「自分は素人…」と発言する大臣よりずっと良いね。

書込番号:13740138

ナイスクチコミ!2


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2011/11/08 21:06(1年以上前)

自分の説は何も述べずに
「勉強しろ」と上から目線の勝利宣言
「マシですね」と結論だけで、その理由も根拠も無し

そして他人のブログの貼りつけ

典型的なアレですね・・・

書込番号:13740180

ナイスクチコミ!4


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/11/08 22:49(1年以上前)

遅ればせながら、ニュースステーションで高山社長の記者会見を見ました。

医者の不養生と言う言葉がありますが、
内視鏡分野で世界シェアトップ、人体の病巣のチェックに多大な貢献のあったオリンパスも
自社に巣食う悪しき病巣のチェックまではできなかったというか、する気がなかったんですね。

書込番号:13740775

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/08 23:18(1年以上前)

とうとう一転!「不正」を認めましたね

ワールド ビジネス サテライトでは「一部上場廃止」の可能性も

その通り、可能性は多分?に有るでしょうね、株主からも訴訟されるで
しょうし・・・

ただ、カメラ部門だけは、良きメーカー・・・パナソニック等?良き
メーカーに引き取られて欲しいものです

書込番号:13740926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 00:29(1年以上前)

>株価は下がってますが、消費者を騙すような物作りをしていないので大丈夫かとd(^_^o)

何を言ってるんだか。
株式会社にとって、株主は大事なお客様。
(株を売っているのだから、消費者と同じです。)
粉飾決算は、その株主をだましているのだから
株式会社としては、最低です。


書込番号:13741307

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/09 00:40(1年以上前)

>株式会社にとって、株主は大事なお客様。

それはそうなんでしょうけど、そこら辺の株主は大抵儲けが目当てでの投資であって
社の商品の良し悪しとかなんて殆ど見てないです。

>(株を売っているのだから、消費者と同じです。)

消費者とは全然目線が違いますよ。特にデイトレーダーとか。
株を売り買いして設けるのが目的の人が殆どですから、大多数はカメラとか医療機器には全然無関心でしょう。

にしても、医療機器の7割がオリンパスって報道があってちょっと驚いてます。

書込番号:13741345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/09 01:04(1年以上前)

>それはそうなんでしょうけど、そこら辺の株主は大抵儲けが目当てでの投資であって
>社の商品の良し悪しとかなんて殆ど見てないです。

 私が伝えたいことを理解されていないようです。

 株そのものが、商品と同じなのです。
その商品(株)の質を示すのが決算報告なので、それを粉飾しているなんて論外です。

>消費者とは全然目線が違いますよ。特にデイトレーダーとか。
>株を売り買いして設けるのが目的の人が殆どですから、大多数はカメラとか医療機器には
>全然無関心でしょう。

今回のことについて、全く理解されていないようです。
株主が誰か、何を目的にしているかは問題ではありません。
また株主の全てが、デイトレーダーではありません。

商品の売り買いも、株式の売り買いも契約のひとつです。
契約に重大な虚偽があれば、詐欺です。
今回の件は犯罪です。いずれ法的な裁きを受けます。

そしてさらに問題なのは、他の日本の企業の信頼にも影響を与えていることです。

書込番号:13741430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/09 01:15(1年以上前)

で、プロロジックさんが株主さんでもユーザーでもないのだとしたなら あなたにとって何らか損害や不都合でもがあったのでしょうか?

書込番号:13741467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2011/11/09 01:20(1年以上前)

大変な状況ですね。
デイトレーダーというのは、株式会社からからは株主様とはみられていないでしょうし、
市場としましては単なる「ハイエナ」だと思います。本当にオリンパス自身が怖いのは
下記のような主要株主から見放されることかと思います。

1 日本生命保険相互会社 8.26%
2 株式会社三菱東京UFJ銀行 4.89%
3 日本マスタートラスト信託銀行株式会社 4.74%
4 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)4.43%
5 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(住友信託銀行再信託分・株式会社三井住友銀行退職給付信託口) 3.31%
6 ステート ストリート バンク アンド トラストカンパニー  3.23%
7 株式会社三井住友銀行 3.07%
8 ステート ストリート バンク アンド トラストカンパニー 2.80%
9 テルモ株式会社 2.51%
10 ガバメント オブ シンガポール インベストメント コーポレーション ピー リミテッド 2.13%

自己資本比率も低く、会社の資産が非常に少ない以上、主要株主から見捨てられればどこも
運転資金を提供などしてくれなくなります。すぐに倒産・民事再生法の適用となる可能性が
高いでしょう。あとは、採算部門だけ切り売りされて、大半の従業員が路頭に迷います。
医療系事業は、それこさHOYAやテルモ、シーメンスなど技術を引き継ぎたい医療メーカや
大手総合電気機器やメーカなどが引き継いでくれる可能性がございますが、カメラ事業など
不採算部門ともなれば、早々に整理・事業終了となる可能性も否めません。

オリンパス本体でなく、オリンパスイメージングだという方もいらっしゃいますが、100%
子会社でしょうし、整理となればイメージングが行っている製品は引き継いでくれるメーカが
あるでしょうか? パナソニックもソニーも大変な赤字を出しているのが現状です。

書込番号:13741484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/09 01:30(1年以上前)

>24-70さん

>フジのハニカムCCDの画素数表示を誇大広告であると業界に提訴したのもオリンパスだった筈ですね。
>(主張自体は正しいと思いますが、そういうことをする企業風土ならば、余計に自分たちは身辺をしっかりしておかないとね)

なんか論点がずれていますね。

テレセントリック性の時もそうですが、理論的に正しいことを主張すると、日本では
叩かれる傾向があるようですね。

フジのハニカムCCDの場合、特殊な補完技術により実際の画素数より大幅に大きな画像を
作り上げただけで、ドット・バイ・ドットでの解像度はFOVEONは別格としても、通常の
ベイヤー配列とも比較にならないほど低く、特定のパターンがあるとヘンテコな模様を
「お絵かき」してしまう「特技」が有りましたから、理知的な判断ができる人なら、
おかしいと思っても当然だと思います。

今回の『犯罪』は、慶応法学部卒の菊川ナントカ氏とか、学歴がハッキリしない森久志
(ニューヨーク大学の経営大学院卒という噂も…)といったマネー亡者の文系が経営陣を
占めていたのが問題だったんでしょうね。

内視鏡で世界に貢献したオリンパスの先人達は、優れた理系の開発者達と、それを支え
ようという志のあった経営分野の人達だったんでしょうね。

USAのマネーゲームに踊らされていると、ろくなことがないですね。
洪水で困っている地域の水を、砂漠化して水のない地域に供給して、それなりの利益を
あげる商いならともかく、カラ売りで相場を下げてから、買い戻して利ざやを稼ぐだけ
の金融組織って「経済犯罪組織」だと思います。

書込番号:13741505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/11/09 01:33(1年以上前)

OLYMPUSを覆うモヤモヤも、OLYMPUSの危機に嬉々として書き込みをする輩も、ダストリダクションで吹き飛ばしてもらいたい。(ここで評論することに何の意味があるのか?)

4/3・M4/3のユーザーとしては見守るしかないが、切にシステムの存続を願う。

書込番号:13741515

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件

2011/11/09 01:59(1年以上前)

なんとかならんもんかな。

書込番号:13741565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2011/11/09 02:01(1年以上前)

オリンパス、ああオリンパス、オリンパス。

書込番号:13741570

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2011/10/23 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

ペンタックスのK-7、K200Dを持っています(ほとんどK-7のみを使用)。普段は何気ないもの、主に風景とか花などを取って楽しんでいます。最近どこに行くのも、持ち歩くのが重く感じてきて、コンパクトの上位機種を見に行きました。そこでOLYMPUS PEN E-P3を手にしたところ、一目ぼれ(^^)なんと衝動買いしてしまいました。オートフォーカスのスピードと質感にびっくりしました。予算的にかなりオーバーだったので、今回はレンズキットにしました。

ペンタックスのK-7には単焦点マクロを付けて持ち歩いてましたけど、E-P3に単焦点レンズをつけるとしたらやはりパンケーキがおすすめなのでしょうか?候補としてはパンケーキとZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 も明るいレンズでいいかなとも思っています。

結構悩んでる時って楽しいのですが、ボーナスでレンズを1個買おうかと思います。また、使っている方のお話もきかせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:13669534

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/23 22:50(1年以上前)

風景や花を撮られているとのことですが、
どの程度の画角を求めているか、
また最大撮影倍率はどの程度を求めているのかによって異なってきますので、
まずは、マイクロフォーサーズのレンズチャートを参考にしてみてはいかがでしょう。

http://www.four-thirds.org/jp/microft/lens_chart.html

書込番号:13669701

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/10/24 09:33(1年以上前)

単焦点付けるなら、問答無用の大口径、フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 を。
http://kakaku.com/item/K0000145739/

「(マイクロ)フォーサーズは撮影素子が小さいからボケない」という御託を鼻で笑い飛ばせます。

最短撮影距離は17cmなので、マクロ並みに寄ることもできます。
もっとも、絞り開放で寄ると、被写界深度数mmのカミソリフォーカスになりますけど(^^;

書込番号:13671146

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/24 11:23(1年以上前)

当機種
当機種

オリンパス45mm

Panasonic20mm

ご購入おめでとうございます。
単焦点となるとオリンパスの12oと45o、パナソニックの20mmが真っ先に候補になるのではないかと思います。
私が実際に使ってるのはオリンパスの45mmとパナソニックの20mmですが使いやすいのはパナソニックの20mmかと思います。写りは両方とも申し分ないですね。

書込番号:13671465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 15:09(1年以上前)

購入おめでとうございます^^

うーん、そういえばオリンパスからμ43のマクロレンズってまだ出てないんですよね^^;

書込番号:13672108

ナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2011/10/24 16:23(1年以上前)

単焦点だったらパナの14mmも有りますね。
20mmには及ばないようですが中々良さそうですよ。

書込番号:13672322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/10/24 17:10(1年以上前)

12mm,14mm,17mm,20mm,25mm,45mm、お好きなのをどうぞ(って答えになってない)。

私は明るく安く、ミラーレスにはパンケーキという固定観念から
パナの14mmと20mmを買いました。
なかなかよいですよ。

単焦点は趣味性が高いので、やっぱりお好きな焦点距離をどうぞとしか言えないです。
ごめん。

書込番号:13672456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 18:35(1年以上前)

あさけんさん

パナの14mmと20mmは比較するとどんな感じですか?^^
教えていただければ嬉しいです。

書込番号:13672732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2011/10/24 19:36(1年以上前)

パナ20mmは評判が良いですね。
でもオリ17mmも言われてる程悪くないですよ。
そしてデザインは流石ペンシリーズにしっくりきます。
性能で選ぶならパナ20o、デザインで選ぶならオリ12o、17o、45oですね。

書込番号:13672951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/24 22:12(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました!

予算的にみてパナの20oとオリのパンケーキ、オリの35ミリで検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

コシナとか純正メーカー以外からも出てるんですね!勉強になりました。

書込番号:13673912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/10/24 22:23(1年以上前)

>かなでちゅさん
F2.5の広角14mmとF1.7の準標準20mmですからね。
全く別物ですから比べようがないです。

書込番号:13673968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 23:23(1年以上前)

あさけんさん

そうですか^^;
レビューで20mmと14mmを比較している方がいたので…^^;;
あっ!おもにスピードに関してでした><

即レス有難うございました^^

書込番号:13674354

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/24 23:31(1年以上前)

17mmのピントが意外と速い^^

書込番号:13674403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 23:33(1年以上前)

>性能で選ぶならパナ20o、デザインで選ぶならオリ12o、17o、45oですね。

性能とデザインで選ぶなら12o
コスパとデザインで選ぶなら45o

書込番号:13674418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/10/25 00:21(1年以上前)

こうして考えると単焦点が随分と充実してきましたね。
ズームも色々取り揃えてきましたから後はオリからマクロと魚眼?

書込番号:13674694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/25 11:35(1年以上前)

ぽにょぽにょ@さん、こんにちは。

E−P3いいですね。
ご購入おめでとうごさいます。

私はパナのG1をもう2年半以上使っています。

E−P3の発表展示会にも行き、これは買いと思ったのですが、
いまだに迷っております。

さて、単焦点レンズの件ですが、
私はパナ20mmを使っています。

14−45の標準ズームもなかなか写りはいいのですが、
コンパクトで明るくて写りの良いパンケーキ20mmを
常時着けて持ち歩きます。

E−P3ならさらにコンパクトになり、
スナップなど常時携帯するにも良いと思います。

オリの17ミリも写りは悪くないと思いますので、
性能にこだわるならパナ20mmに、デザイン性も
考慮するならオリ17mmにされたらいかがでしょう。

携帯性は落ちますが、愛着のもてる1本にとことんこだわるなら、
フォクトレンダーノクトン25mmF0.95
パナライカ25mmF1.4
オリ12mmF2

も候補に挙がってくると思います。

このあたりは予算との兼ね合いになりますね。

まあ、気軽に持ち歩いてバシャバシャ撮りたいというなら、
パナ20mmかオリ17mmにされて、
できればもう1本明るい望遠のオリ45mmF1.8を購入されたらどうでしょう。

E−P3にはパンケーキを常用として、
カバンの中に45mmを1本掘り込んでおくと
撮影表現の幅も広が満足度も高まるように思います。

書込番号:13675981

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/10/26 15:08(1年以上前)

>レビューで20mmと14mmを比較している方がいたので…^^;;

「広角レンズ」と「望遠レンズ」と「ズームレンズ」は作るのが難しいと言われています。
標準域は作りやすいそうです。
いろいろな計測値が標準レンズより低いからといって、レンズとして劣るということにはなりません。
だから「どちらがいいレンズですか?」的に漠然と聞かれるとちょっと困るわけです。

ただ解像力であるとか色にじみなど具体的な要素であればもちろん比較できますよ。
こちらは海外のレビューサイト。いろいろ詳しく調べてあります。興味があればどうぞ。
http://www.lenstip.com/273.1-Lens_review-Panasonic_G_14_mm_f_2.5_ASPH.-Introduction.html
http://www.lenstip.com/269.1-Lens_review-Panasonic_G_20_mm_f_1.7_ASPH.-Introduction.html

ただ20mmのレンズではどうやったって14mmの画角はカバーできないし、14mmのレンズならトリミングすれば写る範囲を20mmと同じにすることはできても、細部描写は当然、劣ります。
結局のところレンズを買い足すなら欲しい画角のレンズを買うというのが正解かもしれませんね。

書込番号:13681177

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/26 16:33(1年以上前)

パナの20mmとオリンパスの17mmを持ってますが、広角レンズで3mmの差って意外と大きい。

書込番号:13681382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/10/26 19:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは!
いろいろとご意見、またアドバイスありがとうございました。

昨日の早朝、朝日がきれいだったので、今日はPENにて撮影しようと持ちだしたら曇りでしたf(^^;
したがって初撮影はまだなんです。

少しいじってみましたけど、私の感覚では標準ズームレンズは少し大きく感じました。パナかオリのパンケーキにしてみようかと思います。17oの明るいレンズも興味ありますね。またいろいろクチコミ読ませていただきながら考えたいと思います。

書込番号:13681971

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/26 20:47(1年以上前)

17mm f2.8も十分明るいレンズですからね。
12mm f2.0も気に入ってますが、コンパクトではありません^^

書込番号:13682258

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング