OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(1332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
89

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

P3とpm1で迷っています。。

2011/10/18 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 Asia2011さん
クチコミ投稿数:2件

始めての一眼購入です。




@大きさ、重さができるだ小さいもの

A初心者でも簡単に使える操作性

B写真の綺麗さ


この順の重要性で検討しています。

値段はいくらでも良いです。


p3とpm1は、スペックがほとんど同じに見えるのですが、写真の綺麗さは変わらず、変わるのは大きさ、重さだけでしょうか?

ツインレンズを考えていますが、単焦点レンズとズームレンズは両方あった方がいいですか?
色々調べたんですが、いまいち違いが分かりません。
パンケーキは小さいので、それのついたセットにしようかとおもい、pl3は候補から外しました。


また、フラッシュは外付けだと面倒ですか?


撮るのは子供の写真くらいです。

初心者的質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。。

書込番号:13642910

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/18 08:53(1年以上前)

今回のPENは中身はほぼ一緒なので、写真の出来栄えとしては殆ど変らないと思います。
単焦点はズームに比べると明るいレンズになるので、室内でフラッシュ無しで撮る時には結構重宝すると思います。
フラッシュの外付けもE-P3も自分で必要な時は操作をするという意味ではあまり変わらないかと個人的には感じています。
価格をあまり気にされないのであればE-P3の方がフラッグシップだけあって良いとは思いますよ。

書込番号:13642936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Asia2011さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/18 09:04(1年以上前)

Kazukiさん、ありがとうございます。。

フラッグシップだから良いというのは、操作性とか、操作上の機能が充実しているという意味でしょうか?

写真の写りが変わらず、フラッシュも外付けでもそれほど面倒ではないなら、操作性でそれ程差がなければ、100gほども軽いpm1がなんとなく魅力的に見えて来ました。


初心者の勝手なイメージで一眼だと室内でもフラッシュなしで取れることが多そうなので、外付けフラッシュで普段外して置いても、結構大丈夫なものかなとか思ってるんですが、どうでしょうか?

コンデジに比べればフラッシュを使う機会は少ないでしょうか?

書込番号:13642965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/18 09:06(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=705&products=706&products=707

画質に差はないと思いますが、内蔵ストロボやグリップが無く、液晶も16:9のため
静止画では少し無駄があると思います。
小ささを優先するか、写しやすさを優先するかではないでしょうか?

書込番号:13642971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/10/18 09:19(1年以上前)

PMとE-P3だと、
P3には、タッチパネルがあるのが大きな差ですかね。
PMは軽いのが最大のメリットです。

@大きさ、重さができるだ小さいもの=PM
A初心者でも簡単に使える操作性=タッチパネルを重視するならP3
B写真の綺麗さ=ほぼ同じ
です。

書込番号:13643011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/18 09:34(1年以上前)

E-P3ってけっこう大きいよ。  ヽ(。_゜)ノ
カメラ屋さんで両方比べてみた?  (^_^)3

書込番号:13643051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/18 09:56(1年以上前)

>単焦点レンズとズームレンズは両方あった方がいいですか?
>また、フラッシュは外付けだと面倒ですか?
この2つは個人的な価値観の部分が大きく影響する問題ですね。
レンズについては、どちらかと言うと無いより有った方がいいと思いますが・・・
フラッシュについても、それを使った撮影が多いなら光量も多くバウンスなどもできる外付けがいいですが、
どうしても光量が足りない時に、多少なりとも補ってくれれば・・・と言う使い方なら内蔵型が手軽でいいと思います。

>色々調べたんですが、いまいち違いが分かりません。
2本要るかどうかが分からないと言う事なら上に書きましたので、
的外れかもしれませんが念のために・・・
単焦点はズームできないレンズで、写る大きさの調整は自分が近付いてり、遠逆かったりして調整します。
ズーム機構が要らないので、小さく、軽く、明るいレンズが造れます。
ズームレンズより明るいので、室内ノーフラッシュ撮影などには有利になります。

>パンケーキは小さいので、それのついたセットにしようかとおもい、pl3は候補から外しました。
>値段はいくらでも良いです。
室内ノーフラッシュ撮影には、できればF2.0以下の明るさが欲しい所なので、
P3、PM1、PL3のいづれかのレンズキットに、パナの20mmF1.7を追加する手もありますね。

書込番号:13643130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/10/18 10:04(1年以上前)

画質面での差は殆ど無いと見て良いと思います。より直感的でダイレクト操作が出来てフラッシュ内臓のEP3とコンデジライクな操作性に小型軽量なEPM1と言う感じですね

書込番号:13643155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/18 10:05(1年以上前)

アートフィルターの数とか細かいところが削減されてるけど、写りそのものは大差ないので、小ささ最優先ならPM1で良いかと。

ただ、添付のパンケーキは小型軽量で普段の撮影には良いけど、室内でノーフラッシュにはちと心もとないかと。

こども写真だと、P3の内蔵フラッシュもPM3の標準添付フラッシュも、もっと言うと他社の一眼っぽいカメラのどの内蔵フラッシュも似たり寄ったりでイマイチなので、別売の外付け小型フラッシュ(バウンス対応)が欲しいね。

各社の小型外付けフラッシュの中でも最強仕様なのがオリンパスの FL-300R で、製品スペック的には超お勧めなんだけど、
http://kakaku.com/item/K0000268605/
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/
現在、不良品対応で改修中。絵に描いた餅。うーん。



で、FL-300Rが駄目なら、別途パナソニックの20mmや25mmレンズを買うのがお勧めなんだけど、そーするとオリの17mmは余っちゃうので、それなら望遠もついてるE-PL3のWズームが一番お勧めっぽい気がしてきた・・・。

書込番号:13643158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/18 13:33(1年以上前)

Asia2011さん こんにちは
@PM1A同等B同等となるので、PM1で良いと思います。

フラッシュ撮影は好みなので、何とも言えないところがありますが、F2.8以上のレンズ使用なら、通常の明るい室内であればISO3200程度の画質が許容範囲ならば、フラッシュ無しでも自然光で撮れると思います。

記念撮影的なフラッシュ一発撮影が、のっべらぼうとなりますが素人受けするところが有るので、ここのところは前記した通り好みの問題となると思います。

予算があるのならマイクロフォーサーズには良いレンズが多く有りますので、キットの他にレンズを検討される事をお薦めします。

書込番号:13643779

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/10/18 16:25(1年以上前)

E-P3とPL3,PM1ではシャッターユニットが違う…とかいう記事を目にしたことがあるような…

内蔵フラッシュですが、私はほとんど使いません。
内蔵フラッシュでは、焚いても届く距離が、けっこう近いためです。(もちろん高ISOに設定すれば距離は伸びますが、画質も悪化します。)

E-P3は発売後に間もなく購入したのですが、E-PL3、E-PM1を待たなかったのは、アートフィルターの種類にあります。主な購入動機が、ボディ内手ブレ補正とアートフィルターでしたので。

現在では、RAW記録されていれば、どの機種でもパソコンでアートフィルターの効果を後から適用できるようになりましたので、じっくり現像作業をされる方には、アートフィルターの種類のメリットは無くなったとも言えますね。


>ツインレンズを考えていますが、単焦点レンズとズームレンズは両方あった方がいいですか?

レンズは「沼」と呼称されることもあるように、どこまで踏み込むか、けっこう楽しく/難しい問題でもあります。
単焦点には単焦点の良さが。ズームにはズームの良さがあります。
広角の楽しさもあれば、望遠の楽しさもある。
NOKTON 25mm F0.95のを開放/スローシャッターで撮れる「明るい夜景」を見てニヤニヤするのもあれば、魚眼レンズの写りの楽しさも。
フィルム時代のレンズをアダプター付けて撮るのもありますね。

はじめてでしたら、お値段を考慮して、ツインレンズキット購入で、レンズ交換の楽しさを感じてみるところからで良いのではないでしょうか?

書込番号:13644253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 14:58(1年以上前)

E-P3とE-PM1を悩むのならE-PM1で良いと思います!
だって価格が全然違うし私だったらその2機種で悩みません。
悩むんなら安いE-PM1で十分^^
お子さんを連れてのお出かけに手軽に持っていけるE-PM1良いと思いますよ〜^^

書込番号:13672077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2011/10/24 17:19(1年以上前)

@が重要ならE-PM1
Aならどっちでも
BならE-P3

かな?

書込番号:13672483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Kazaでの購入方法

2011/10/16 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 南.さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
E-P3を購入し、同じく一目惚れしたKazaのケースを購入しようとしたのですが…会員登録する時点でつまずいてしまいました^^;

登録すべき項目に国、住所、境域などがありますが、住所は「●●府〜」からでいいのでしょうか?ちなみに境域とは何を示すのでしょうか?

カメラについての質問などではない上に初歩的なことですので、書き込む場所を間違えたかな?と不安ですが、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
(クレジット払いを選択するつもりなのですが、軽い流れも教えていただければ幸いです。)

書込番号:13637209

ナイスクチコミ!0


返信する
SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/16 22:21(1年以上前)

KAZAのケースを購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268249/SortID=13446423/

確かローマ字で記入したような記憶があります。

書込番号:13637308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/16 22:40(1年以上前)

>登録すべき項目に国、住所、境域などがありますが、住所は「●●府〜」からでいいのでしょうか?ちなみに境域とは何を示すのでしょうか?

なんかわかりにくい入力欄だね。  (・_・ヾ

えとね
英語の入力欄と照らし合わせると、”境域”わ、”suburb”ってなってるね。

で、suburbってのわ・・・・・
東京都港区南六本木9-9-9
が住所だとすると、”南六本木”の部分がsuburb(境域)になるんだとおもうけど、
そこだけが単独欄になっているのが良くわかんないね。
わたしだったら、住所欄に都道府県以下の住所お書いて、境域欄を空欄にする。

上手くいくといいですね。  (V^−°)

書込番号:13637443

ナイスクチコミ!2


スレ主 南.さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/16 22:52(1年以上前)

>SLS AMGさん
ローマ字ですか!
完全に日本語・・・というか漢字で打とうとしていたので助かりました(笑)

>guu_cyoki_paaさん
ちょっと分かりにくいですよね。
英語の入力欄の確認もしてくださって感謝です!そこまで思いつきませんでした…

支払いは終わってるのに住所を間違えたせいで商品がこなかったということになってしまないかと不安があります。が、皆さん問題なく購入できていると思うので私の理解力のなさが問題なのかもしれませんね…;

書込番号:13637509

ナイスクチコミ!0


Jeeeeeyさん
クチコミ投稿数:40件

2011/10/17 01:25(1年以上前)

私は日本語で14日に注文しました!
1 x E-P3:Vintage Brown Olympus Pen E-P3 half Case [Italy COW Leather] + Strap set - ヴィンテージブラウン#16(値上げしましたね)

返信メールが来て住所のとこだけ日本語でした、
ドキドキしながら、待ってみます。

書込番号:13638201

ナイスクチコミ!0


Jeeeeeyさん
クチコミ投稿数:40件

2011/10/29 21:46(1年以上前)

今日ケース届きましたが、三脚穴微妙にずれてる!

書込番号:13695615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ビューファインダー

2011/10/09 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

こんにちは!


みなさんビューファインダーは何を使ってらっしゃいますか?
VF−2を購入しようと悩んでいるのですが金欠で渋っています…

初心者質問で恐縮ですがE−P3に対応しているファインダーはVFシリーズ以外ないのでしょうか?
性能が低くても安いものがあったら購入しようと考えています

よろしくお願いします!

書込番号:13602450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/10/09 17:05(1年以上前)

VF-2がLumixで使えたら、何と幸せになれることか。

>性能が低くても安いものがあったら----

Lumix LVF1など最悪ですよ。構図設定オンリー、必要悪の代表です。高いし、少々後悔。(・_・、)
VF-2が使えるのは羨ましい限り。

書込番号:13602857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/09 17:15(1年以上前)

ご希望に沿うにはVF-3しか選択肢がないですね。でも。。。。

光学ファインダー含め3つも選択できるオリンパスは、
他との比較であれば明らかに恵まれているのですよぉ!

書込番号:13602896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズのAF動作音

2011/09/28 17:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

ピントを合わせるとゴリゴリ?ジッジッ?て云うような音が気になるのですが
カスタマーセンターに問い合わせをしてみると「このレンズはMSC仕様じゃ
ないのでそのような音がしますよ」って言われちゃいました。
パナの広角系の14_や20_は静かなんでしょうか?
標準ズームや45_は静かでピント合わせが速いのに残念です。

書込番号:13558425

ナイスクチコミ!0


返信する
3196051さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/28 17:44(1年以上前)

はじめまして。
Panaパンケーキ14mm、20mmをE-P3で使っています。

14mmは静かですが、反対に20mmはAFの音が
大きいです。騒がしい状況ではあまり分かりませんが、静かな状況では気になるくらい音がします。
AFも遅めなので余計に気になるのかもしれません。

オリ17mmは持っていないのでので参考程度に。

書込番号:13558556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2011/09/28 17:56(1年以上前)

3196051 さん
そうなんですよね 私もお店で品物を受け取って動作確認した時は
周りの音で全然気にしなかったのですが 家で試し撮りしてみると
その音の大きさに 初めて気がつきました。何か 安いコンデジみたいな
音でがっかりしちゃいました(笑) でも 写りはきれいです(笑)
パナの14_は静かなんですね 有難うございます。

書込番号:13558592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/09/28 18:12(1年以上前)

OLYMPUSの17mmパンケーキは初期のレンズでリニューアルされていないんですよね。私はEP1と一緒に買いましたが、ジジ〜ジッって感じのAF音はします。(⌒-⌒; )
あまり気にせず使ってますけど。(笑)

書込番号:13558638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/28 19:35(1年以上前)

発売時期からして動画撮影を考慮して設計していないので致し方ないかと^^
パナも20mmでは動画撮影を考慮しなかったのが、14mmを出した時期にはGH1でハイビジョン動画が撮影されることを念頭に設計したのでしょう。

書込番号:13558921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/09/28 19:44(1年以上前)

E-P1所持すが、OLYMPUSの17oもパナの20oもジージーなります。MSC機構を用いたインナーフォーカス方式の12oF2.0や、パナの14-140はほぼ無音です。
ミラーレスに限らず、一眼レフも持ってますが、標準でついているダブルズームみたいな安価品もジージーなります。

書込番号:13558956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 05:33(1年以上前)

chiko-chanさん
GF1で使ってるんやけど
20mm→14mm→25mmかな。
百聞は一見にしかず。

書込番号:13560707

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2011/09/29 05:42(1年以上前)

nightbear さん
25_では ちょっと画角が狭いかな?
折角のカメラだし 音の静かな方がいいですよね

書込番号:13560715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/29 06:13(1年以上前)

chiko-chanさん
20mmファームアップしてるんやったかな?

書込番号:13560748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/29 11:07(1年以上前)

パナの20mm、動画を撮らなければAFが取り立てて遅いわけではないので満足してますが、今度発売になる「電動ズーム」は凄そうですね!

書込番号:13561374

ナイスクチコミ!0


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/09/29 18:51(1年以上前)

MFで使ったらどうでしょう?

書込番号:13562683

ナイスクチコミ!0


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/01 11:11(1年以上前)

こんにちは。

パンケーキは
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
と持っています。

LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
は静かですが
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
はAF音はジィーと鳴ります。
動画を撮ってもマイクがAF音を拾いますね。

書込番号:13569280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 20:00(1年以上前)

大雑把な性格なので動作音なんで気にした事無かったです…^^;
こんな私は壊れてもしばらくは気が付かないんだろうな〜^^;;;

書込番号:13575040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 20:10(1年以上前)

かなでちゅさん
そんな事無いやろー!

書込番号:13575086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 21:53(1年以上前)

nightbearさん 

流石に壊れてるのは気が付くかも^^;
でもE-P3の隙間とかレンズ付けるときキツイとかココを見なければ全く気が付きませんから…。
こんな私にはE-P3の動画だって許容範囲です≧m≦

書込番号:13575647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/02 22:22(1年以上前)

かなでちゅさん
あまりにも変?あまりにもおかしい?
と、思ったらん・・・?何やけど
これは、こんなもん!?と思ったら
これは、そんなもん!?て思うわな。

書込番号:13575808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

最適なカメラケース無いでしょうか

2011/09/28 05:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

すっぽりとかぶさるカメラケースを探しています
純正の本革ケースは少しかさばりすぎます
キットレンズのズームレンズを付けても使えそうなのを探しています
HAKUBAにもすっぽりかぶせられるケースが安価で有りますが
もう少し可愛くてカッコいいのは無いでしょうか?

書込番号:13556868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/28 05:28(1年以上前)

chiko-chanさん
好きな生地を、買うて来て
ダダダダして、作る!

書込番号:13556884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2011/09/28 06:06(1年以上前)

可愛いいケース
http://item.rakuten.co.jp/mina/c/0000000264/

カメラのくるみん
http://item.rakuten.co.jp/mina/c/0000000312/

バッグ、ストラップ、キャップ、カメラピアス等サイト内製品に可愛いいモノ満載です^^/

書込番号:13556915

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiko-chanさん
クチコミ投稿数:90件

2011/09/28 08:07(1年以上前)

Moriban250Fさん
チベット柄のが可愛いですね
残念ながら在庫切れでした。

書込番号:13557096

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/28 19:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

通勤鞄に入れて持ち歩く際にこれを使ってます。
安くてお薦めです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002RL92RC/ref=oss_product

書込番号:13558946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/28 23:54(1年以上前)

ケースに入れずにそのままカメラを入れることが
できてレンズやちょとした財布くらいまでなら
普通のカバン感覚で使えるのでいかかがでしょうか?
http://acru-shop.net/?pid=22247018
他に小さなバッグもあります。
http://acru-shop.net/?mode=cate&cbid=196301&csid=1

私はカメラ用バッグに見えないバッグを探していたので
携帯、財布、スマホ、レンズが入るので結構気に入って
使っています。

書込番号:13560159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/29 17:23(1年以上前)

ちょっと家計に厳しそうです。

書込番号:13562388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/29 21:39(1年以上前)

ズバリ!! 此所はどうですか?
http://girls-camera.com/

書込番号:13563404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 21:27(1年以上前)

mi-naのカラフルチベットポップもってます^^
可愛いですよ〜^^
そして軽くてレンズつけたまま気軽に持ち歩けるので凄く良いです。

書込番号:13575478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/02 21:32(1年以上前)

ちなみに私が買ったのはこちらのセパレートタイプです^^
http://item.rakuten.co.jp/mina/80033-24/

書込番号:13575513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/10/03 01:53(1年以上前)

mi-na
今ならチベット柄の在庫ありますね。
10月中旬発送だけど。。。

書込番号:13576832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/04 18:59(1年以上前)

これはどうですか?

Pinto Light 2 Mini BLUE/TAN
価格 6,300円

バッグですが、結構小さそうです。


http://item.rakuten.co.jp/laughs/pinto-light-2-mini-blue-tan/

私はVF-2を付けたまま仕舞えるケースを探しています(なかなかありませんが・・・)。

書込番号:13582756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

バナ製レンズ時の補正

2011/09/25 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:246件

既出だと思いますが、うまくヒットしないので、教えていただけたらと思います。

一般的に、m3/4レンズは、ディストレーションなどはレンズごとにデジタル補正していることが多いと思います。

バナの14mmや20mmも、パナのボディでは、jpeg撮影時には自動補正しているようですが、それらのレンズをオリのボディにつけた場合、補正はどうなりますか?

RAW撮りして、現像時に補正することになるのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

書込番号:13546774

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/25 19:07(1年以上前)

LUMIX G 20mm/F1.7 をE-P1で使っていますけど、問題ないですよ。
jpeg撮影時には自動補正しているように見えます。

書込番号:13546869

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/25 19:17(1年以上前)

別機種

サンプルです。ほら、歪んでないでしょ。
よろしければレビューも見てくださいね(笑)
http://review.kakaku.com/review/K0000055876/ReviewCD=398903/

書込番号:13546917

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/25 19:28(1年以上前)

ここも参考になるかも。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091211_335256.html

書込番号:13546951

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/25 19:38(1年以上前)

E-P2/3にパナの8mm/20mm/7-14mm/100-300mmをつけてますが全く問題ないですよ。
GH1/2にオリンパスの12mm/14-150mmをつけても問題なく撮れますよ。
でも、新型レンズやボディーが出たときにファームアップはチェックして最新にすることを忘れずに。

書込番号:13546992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2011/09/25 19:51(1年以上前)

ありがとうございます。

サンプル拝見する限りでは、20mmでは良く補正されているようですね(笑)

ただ、20mmのデータは今ちょっと思い出せませんが、例えば14mmだと、素の光学性能では、−6%以上のかなり強い樽型です。
念のため、具体的にメーカー互換時の補正システムを知っておきたいのです。

使用感・感想とはまた別に、その辺りの具体的な情報にお詳しい方がいらしゃれば、教えていただきたいのですが。


書込番号:13547044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2011/09/25 20:02(1年以上前)

hirappaさん、SLSさん、すれちがってしまってすみません。

デジカメwatchも、参考にさせて頂きます。

ありがとうございます。

あと、上に書きましたように、具体的な情報(例えば、jpeg時の補正は、メーカー自動互換である、など)お持ちの方がもしいらしゃれば、助かります。

書込番号:13547090

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/25 20:28(1年以上前)

検索してみましたが、確かな情報がないですね。
この記事でも、「マイクロフォーサーズ間のレンズ収差補正に関しては、しっかり取り決めされているようだ」としか書かれていないです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090715_302157.html

書込番号:13547206

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/09/25 20:37(1年以上前)

ノーコメントらしい記事も。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/06/10368.html

書込番号:13547257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2011/09/26 10:08(1年以上前)

どうも公表されてないようですね。

他の収差や周辺光量の補正は、販売時に表示されるものでは元々ないので公表しなくても問題ありませんが、歪曲収差はデジタル補正すると画角が狭くなる弊害があるので(たとえば、換算28mmは、補正で30〜32mmくらいになっていることが多い)、性能表示に関する法規制に引っかかる可能性がありそうなので(むろんモラルの点からも)、当然公表していて、メーカー互換も、その延長で情報が出てるものと思ってました。

気にしない人が多いからなのでしょうか?広角レンズは、ほんの数mmの違いで価格もグンと違ってくるので、関心ある人も多そうな気もしますが…。

しかし、それはさておき、とりあえず、メーカー間でも補正データはやりとりしているみたいですね。個人的には画角の変化等については了解してるので、直線が不要な構図ではRAWで無補正で撮るつもりですが、画角にこだわらない場面では、メーカー互換がないといちいちRAWでまとめて補正するのも、それはそれでちょっとめんどくさいこともあるので、どうなっているのか事前に知りたかった次第です。

ありがとうございました。

書込番号:13549448

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/09/26 14:26(1年以上前)

公式アナウンスはないようですが、パナとオリで補正結果が異なった、というレポートもないようなので、お互い補正パラメータをやり取りできるということでしょうね。

>歪曲収差はデジタル補正すると画角が狭くなる弊害があるので(たとえば、換算28mmは、補正で30〜32mmくらいになっていることが多い)、

これは心配いらないと思いますよ。28mmが32mmになるのではなく、25mmが28mmになります。
魚眼レンズを考えるとわかりやすいですが、歪曲が大きい28mmレンズは本来の28mmよりも画角が広くなりますよね。だから、設計上換算28mmのレンズであれば、歪曲補正しても(というか歪曲補正して初めて)正しく28mmの画角を与えます。

書込番号:13550107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2011/09/26 15:10(1年以上前)

gintaroさん、ありがとうございます。

画角について、一般論としてはおっしゃる通りだと思います。

−6%は、かなり激しい樽型なので構図は選ぶと思いますが、個人的にはRAWとJPEGで使い分ければいいだけだし、そもそも画角に強いこだわりはないので、公表されている云々の話は質問の本筋からずれてしまいました…。恐縮です。

なお、脱線ついでに、パナの14mm/F2.5プロパーな話としては、海外の検証サイトでは、補正後には75.4度の画角が出ておらず、概ね80度くらい(31mm相当)となっている、との報告もありますが、どうなんでしょう?自分では、わざわざチャート作って検証するほどでもないのでやりませんが。

確か、デジカメinfoに和訳があったと思いますが,とりあえず原文をご参考までに。


http://www.lenstip.com/273.6-Lens_review-Panasonic_G_14_mm_f_2.5_ASPH._Distortion.html

When we pass to the wide angles of view the situation changes. Buying a Panasonic 2.5/14 I count on having a field of view of 75 degrees; after all that’s why I’m purchasing a wide-angle device – to have the widest angle possible. Every limitation of that field is a big drawback. That’s why I hoped the Panasonic would try to correct the distortion just a little bit. Unfortunately it surrendered without putting a fight. Taking photos in RAW format we must also take into account a monstrous level of barrel distortion, measured by us as –6.37%.
Of course we can shoot in JPEG format or correct the distortion during the computer processing later. The problem is that our field of view doesn’t amount to 75.4 degrees anymore. A rough calculation, based on our test charts, shows that it might be even 5 degrees less. The lens practically becomes an equivalent of full frame 31 mm, not a 28 mm device.

書込番号:13550191

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/09/27 21:06(1年以上前)

例えばPENのボディでパナソニックのレンズを使うと、本体内JPGの場合歪曲は修正されていると思います。
データは入っていると思うのですが、レンズ側にその情報チップがあって本体側に送るというのが自然だとは思いますけど・・・

ただ色収差がレンズによってされているのかされていないのかがバラバラな気がします。

また、M.ZUIKOの14-42mmを使った場合、本体内jpgとオリンパスビューワーでの自動補正で歪曲補正が違う(OV2のほうがまっすぐに修正する)のも妙な気もしますね(笑)

書込番号:13555359

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング