OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで特価で買えました。

2011/10/28 03:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件

本日ビックカメラ池袋でヤマダ電機と交互に見積りを貰い
EPー3ツインレンズキットを97800円ポイント15%で購入出来ました。
カメラバックは貰えなかったですが、液晶保護フィルム付きなので良かったです。
45ミリと17ミリとパナ25ミリでお出かけセットにする予定なので楽しみです。

書込番号:13688119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 07:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レンズを追加するのなら、バッグもほしいですね。

書込番号:13688255

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/29 13:18(1年以上前)

こんにちは。虎獅狼さん

ご購入おめでとうございます。
バッグは貰えなかったけどお安く購入できて良かったですね。
一日も早くお出かけセットが揃えば良いですね。

書込番号:13693695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 13:46(1年以上前)

どこまで価格が下がるが注目していますがE-P3は殆ど下がりませんね…。
シルバーは在庫が無いことも有りますが今後生産入荷するのかが気になります。

書込番号:13751495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信30

お気に入りに追加

標準

VF-2との組み合わせ

2011/10/27 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

今日、ファインダーのVF-2を買いました。

ずっとVF-3と悩んでいました。値段の差、性能の差、大きさの差等が微妙でして。結局、少しでも良い物をと思い、VF-2を選択。

カメラのキタムラで22500円と言われた時、正直止めようかと思いました。
ここの最安値の話を出しても、あまり値下げしてもらえませんでした。

それでも勢いで購入。
実際装着してみると、レビューでもあったように、E-P3では外れやすいって事は全くありませんでした。むしろ外す時も、安易に変な箇所を持って引っ張ったら、逆に壊れてしまいそうなくらいガッチリとはまっています。

今まで、手振れが酷くてシャッタースピードを焦点距離の倍にして撮ってました。ストラップを短くして、ピンと張っても上手くいきませんでしたが、自分の顔にカメラを付ける事によって、ようやく解決しました。

手振れを一番重視していたので、ここが解決出来て良かったです。
また山歩きでも、登っている間に、いつの間にかファインダーが落ちて無くなってるって事も無さそうで安心しました。

それと、いままで使ってなかったS-AF+MFでの撮り方も楽しくて、買って良かったと思いました。他のカメラは判りませんが、P3ではVF-2の方がお勧めだと感じています。

書込番号:13685048

ナイスクチコミ!4


返信する
SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/27 13:43(1年以上前)

ファームアップでタッチパネルに鼻が触って誤動作する問題も解消されたようです。

書込番号:13685055

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/27 14:09(1年以上前)

こんにちは
手ブレが改善されてよかったですね、EVFがあれば手のひじを伸ばさず構えられることもテブレ軽減に効果があったと思います。

書込番号:13685121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/27 14:44(1年以上前)

私も、SLSAMGさんのおっしゃるファームアップをいたしました。
これですと、VF-2使用時、ブレ防止に、鼻のアタマをタッチパネルに押し当てていてもダイヤル操作ができます。


ファームアップ以前ですと、VF-2使用時、身体の一部がタッチパネルに触れていると、誤操作防止のためダイヤル操作が出来ませんでした。
VF-2をお持ちの方には、ファームアップをお勧めいたします。

書込番号:13685193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 19:57(1年以上前)

私のVF-2は何故かとっても外れやすいです。
なので本体との隙間に超強力両面テープを小さく切って
貼りつけています。

書込番号:13686122

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/27 21:08(1年以上前)

手ぶれ補正にもなって良かったですね。

私もE-P3を購入してからVF2も購入しましたが、かなり固くはまってそうそう取れそうにないですね。
友人のVF2(E-P2の発売と同時購入)は緩いというかかなり外れやすいので、使ってるうちに緩くなるか、何かしら変更されているかだともいます。
友人は最初から緩いと言っていましたけど。

書込番号:13686476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/27 21:17(1年以上前)

別機種

先日 E-PL2を購入し、海外通販にも初挑戦して、VF-2と14-150mmレンズを購入しました。
今日届いたばかりで少ししか使っていませんが、VF-2の取り付け部、意外に固くて簡単には外れそうにないです。
個体差なのでしょうね。

VF-2で撮ったあと、再生ボタンを押すと液晶に画像が映って驚きました。
パナのVF-1では切り変えないと液晶で見られませんでしたから。
小型のVF-3も気になりましたが、ブラックが無いためVF-2にしました。
思ったよりも見た目のバランスも良く、VF-3にして良かったです。

書込番号:13686538

ナイスクチコミ!4


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 21:55(1年以上前)

>SLS AMGさん

先にファームアップしていたので、その効果の実感ありませんが、間違いなく便利になってるんでしょうね。

書込番号:13686775

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 21:58(1年以上前)

>里いもさん

脇を締めて撮っても、液晶画面を見ながらだと、どうしてもカメラの位置が少し下向きになりそうになってましたし、腕を伸ばして撮ったらもっと駄目。

難しいなと思っていたので、ようやく撮り易くなりました。

書込番号:13686799

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:01(1年以上前)

>あさけんさん

口コミ等で外れやすいと聞いていたので、それでVF-3と迷ってました。
でも、P3だと喰いこみがキツイので大丈夫でした。

ただ、これって何度も付け外しすると緩くなるかも知れませんね。
あまり外さないようにします。

書込番号:13686825

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:03(1年以上前)

>比企野橋源蔵さん

ファームアップしないとダイヤル操作が出来なかったのですか。
よく判らずに、新しいのが出てるなと思ってインストールしてました。

もしダイヤル操作が出来ない状態のままなら、確かに使いにくいですよね。
改良されて良かったです。

書込番号:13686841

ナイスクチコミ!2


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:07(1年以上前)

>乳蛙さん

確かに最初は固めでも、使っていくうちに緩くなるかもしれませんね。
もともと固定出来ないですし。

あまり外さないようにします。それに一度ブレ防止の便利さを味わったら、抜け出せそうにありません(笑)

書込番号:13686871

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:13(1年以上前)

>ShiBa HIDEさん


パナ機だと見れないのは知りませんでした。
ボタン一つで画像が見れないと、ちょっと面倒ですよね。

私も極力小さくしたいと思っていたので、VF-2の大きさは不恰好ではと心配してました。けどあまり違和感を感じず、シルバーボディーにシルバーのVF-2がピッタリでした。同じシルバーでも色は若干違ってると思ってましたが、そうでもなくてホッとしました。ここも買うまでは確認出来なかったので。

書込番号:13686900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/10/27 22:20(1年以上前)

自分はE-P2にVF-2をつけて2009年の12月から使ってますが、
まだ一度も外れたことはありません。
ほとんど外さずに付けっ放しですので、そのおかげかもしれませんが、、。
カメラバッグから取り出す時は、ボディとVF-2を一緒に掴むということはしています。

書込番号:13686954

ナイスクチコミ!4


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 22:31(1年以上前)

>Hiro Cloverさん

外れやすい、外れにくいってのは固体差なんですかね。
でも、自分のも全然大丈夫だったし、カメラのキタムラで取り寄せる時も、店長が「お客様で外れやすいと言ってる人はいなかったですね」と言ってました。
自分は、それはE-P3と使った時だと思ってましたが、他のカメラでも大丈夫だったりするのですね。

きっと何度も外すと緩くなると思うので、私もファインダーに無理な力が掛からないように気をつけて、登山ザックやカメラバックから出し入れします。
常時付けっぱなしになりそうです。

書込番号:13687023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 terrastroll 

2011/10/27 23:40(1年以上前)

家のE-P3とVF-2の組み合わせは、きつからず、ゆるからずてな感じです。

カメラのホールディングの話で行けば、大型カメラグリップもおすすめですよ。
デザイン的にはさらに無骨になってしまいますが。

書込番号:13687487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 14:49(1年以上前)

>パナのVF-1では切り変えないと液晶で見られませんでしたから。

パナG1なら、EVFから目を離すと液晶で撮影画像を見れます。(操作ナシで)
但しG3で、EVFと液晶の自動切換えはなくなったようです。

書込番号:13689560

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/10/28 14:56(1年以上前)

>山スナさん
>脇を締めて撮っても、液晶画面を見ながらだと、どうしてもカメラの位置が少し下向きになり>そうになってましたし、腕を伸ばして撮ったらもっと駄目。

コンデジや携帯での撮り方の応用になりますが、ネックストラップを首にかけた状態でピンとなるように手を伸ばしてストラップを張るように撮ると、手ブレが軽減されます。
(この場合でも、脇は締めます)

書込番号:13689583

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/28 17:00(1年以上前)

>terrastrollさん

大型グリップですか。
あまり考えた事ないですね。確かにデザイン的には良くないかも知れません。
機能を取るかデザインを取るか・・・・・。

今はファインダーのお陰で大丈夫になったので、このままでいきます。
予約特典のプレミアムグリップが凄く気に入ってますので。

書込番号:13689943

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/28 17:11(1年以上前)

>じじかめさん


そういえば以前G3の板を見に行った時、そんな話題がありましたね。
自分は当時一眼レフしか持ってなかったので、イマイチそれが不便なのか判りませんでした。
E-P3は自動で切り替わってはくれませんが、とりわけ不便だとは感じませんでした。多分、一眼レフの時は、撮ったらサッと背面の液晶で画像確認してましたが、オリの場合はファインダーを覗いたまま、撮った画像が見れるからだと思います。

逆に言えば、画像が見えている間はファインダーが見えないので、素早く撮りたい時は困りますね。撮った画像の表示時間を短くした方が良さそうな気がしました。今は2秒程になってます。

書込番号:13689977

ナイスクチコミ!0


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/28 17:14(1年以上前)

>CRYSTANIAさん


ああ、そうか。脇を締めるんですね。
まだストラップが長かったようです。
その為、脇の閉まりが緩かったような気がします。

ファインダーを使わない時は、それでやってみます。

書込番号:13689986

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

GF1と比べた時の高感度ノイズについて。

2011/10/27 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:805件

GF1とEP3を撮り比べたことのある方に質問。両者はどのくらい高感度ノイズや解像度に違いがあるのでしょうか。

現在メインカメラとして5DUと7Dを、サブとしてGF1と20mmF1.7を使っています。

GF1は背面にコマンドダイヤルがあるため使い易くデザインも気に行っています。パナはGF2やGF3で小型化し背面のダイヤルを失くしたため、設定の都度画面を呼び出さねばならず、シャッターチャンスに弱いカメラになりました。またGF3の外観もおもちゃの様です。GF1は明るい日中の撮影は良いのですが、暗い所で人物を撮影するとISO640でもノイズが気になります。

そこでEP-3に興味が沸き何度もカメラやで眺めたり、雑誌の特集を読んだりしています。
EP−1よりAFが速くなったこと、内蔵ストロボが付いたことは分かりました。高感度もEP−1よりも綺麗になったとされていますが、GF1と比べた場合はどうでしょうか。会社が違うため直接比較してある記事がないのですが、発売時期が違うので綺麗になっていることと思います。

GF1のISO800とEP-3のいくつで同等だと感じますか。

書込番号:13684681

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/27 11:57(1年以上前)

こんにちは
こちらでテスト画像が見られます。
画像を、2回クリックすると最大になります。
GF1は 無いようですが、お持ちですからね。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:13684732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/27 14:03(1年以上前)

パナの GX1 もう時期発表があるとの噂がありますので
GF1の後継機であるGX1の発表を待ってからにされてはどうでしょう

書込番号:13685104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/27 14:31(1年以上前)

DXO markによれば、

GF1のほうがColor depthが5%ほど優秀、低照度ISOは、EP3のほうが5%ほど
優秀ということのようです。

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/724%7C0/(brand)/Olympus/(appareil2)/632%7C0/(brand2)/Panasonic

あんまり違わないような気がしますね。

書込番号:13685161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/27 14:39(1年以上前)

最近のデジタルカメラが低照度でのノイズが少ないのは、画像処理の
影響も多分にあると思います。

RAWで撮影して、現像でノイズを取るというのは駄目ですかね。

いろいろ眺めていると、センサーの向上が著しいようには
思えないのですが・・・。キヤノンのフルサイズをお使い
であればおわかりと思いますが、最近のキヤノンがノイズ
少ないのは、デジックという内部の画像処理がうまくなった
ためですよ。キヤノンのほうでは、RAWで撮影されていない
のでしょうか?

書込番号:13685178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件

2011/10/27 15:20(1年以上前)

robot2さん
ありがとうございます。EP−2と比べると確かに改善していますね。

六甲紺太さん
11月上旬に出るとか。迷っているうちに発表になるかも。

デジタル系さん
5%改善では買い替える価値はないですね。

デジタル系さん
確かにRAWで撮った方が有利ですが、そもそもの画質の向上を期待したいところです。
パナもオリンパスも映像エンジンの改善のみなのでしょうか。

書込番号:13685266

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/10/27 16:26(1年以上前)

P3の素子はGF1やP2の素子をベースに読み出しが高速化されていますが、画質性能は同じようです。
ただし、P2>PL1の際にローパスが薄くなってるようで、GF1よりP3の解像感で勝ると思います。(P3もさらに薄くなってるようですが、自分にはPL1/2との違いがよくわかりません。)

パナソニックの機種ですと、GH1/2やG3には、それぞれGF1と別の素子が搭載されており、RAWレベルでの画質はこれらの方が良いようです。

なお、ImagingResourceで
Display Current | All Cameras
とあるので、AllをクリックするとGF1も見られます。

書込番号:13685430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/27 21:19(1年以上前)

GF1とE-P3を持っていますが、本体jpegですと等倍で見ない限りE-P3のほうがISO800以上はノイズレスに見えると思います。

個人的にはそれほどセンサー的な進歩は感じませんで、元々オリンパスのほうがノイズをつぶしにかかる傾向。パナソニックは解像重視でノイズはある程度無視という感じに思っていました。

ですので、GF1の時代のE-P1などを比較しますとオリンパスのほうがノイズは少ないけど等倍で見るとちょっと眠く感じるという感想でした。

超解像技術が入ったことでオリンパスはある程度の解像を持ちこたえるようになりましたし、パナソニックはノイズを昔よりつぶせる傾向になってきていると思います。

RAWで撮影しますと、ノイズ傾向はちょっと違いますがどちらも盛大に出ますので
それほどの違いはないかもと思います。

私の場合、E-P3は解像重視でノイズフィルターは切か弱にしています。
この場合ノイズ量はGF1とはほとんど変わらないと思えます。

書込番号:13686545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/27 23:02(1年以上前)

私もGF1とE-P3を持っていますが、高感度ノイズに関しては五十歩百歩かと。
(マイクロ)フォーサーズはやっぱりセンサーサイズが小さいので高感度は苦手ですね。

電子水準器が付いているとか、白飛びを抑制する機能が入っているとかに魅力を感じるなら
E-P3を買い増しするのもありだと思いますが、
そうでないのならGF1のまま将来を待つ方がいいのではないのでしょうか。

書込番号:13687231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/28 15:14(1年以上前)

機種不明

左:GF1 右:E-P3

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

robot2さんがご紹介のサイトでISO1600の画像を比較してみました。
(GF1は一番上を「ALL」に変えると出てきます。)
色の感じは違いますが、ノイズは同じ程度の感じです。
睫毛や髪の毛を見るとE-P3のほうがハッキリしているようです。

書込番号:13689636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/10/28 16:36(1年以上前)

たぶん、コントラスト変えたら、全く見分けがつかなくなりそうですね。

自分でやってみようとしたら、コピーしただけで画質が悪化したので
やめておきます。

しかし、ここまで変わってないとは思いませんでした。ソフトの差すら
ないということになりそうです。

書込番号:13689843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2011/10/28 20:59(1年以上前)

gintaroさん
ありがとうございます。確認します。

乳蛙さん
無理にノイズを抑えようとすると解像度が落ちるのでバランスが難しいですね。

あさけんさん
マイクロ・フォーサーズの2社もAPSCのSONYも画素ピッチは大して変わらないのに高感度では差が出ましたね。

じじかめさん
比較画像のUPありがとうございます。

デジタル系さん
私も、ここまで変わってないとは思いませんでした。


皆さんありがとうございました。GF1を使いながらもうひと世代様子を見ることにします。

書込番号:13690832

ナイスクチコミ!0


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/28 21:36(1年以上前)

こんばんは。

OLYMPUS PEN E-P3 vs Panasonic LUMIX DMC-GF1 ISO感度比較
http://batashi.exblog.jp/16350697/
を個人的なBLOGですが以前UPしました。
それ以外にも高感度では無いですが
OLYMPUS PEN E-P3 vs Panasonic LUMIX DMC-GF1
http://batashi.exblog.jp/16344379/

書込番号:13690998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

アップデート

2011/10/25 15:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ボディ

スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

E-P3のアップデートが始まったようです。



[ E-P3 ]
-
電子ビューファインダー使用時にモニタ(タッチパネル)に触れているとボタンが効かなくなる現象を修正しました。

-
Eye-Fiカード使用時にAFターゲットが表示されない現象を修正しました。

書込番号:13676716

ナイスクチコミ!6


返信する
GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/10/25 16:05(1年以上前)

デジカメWatchで見て、早速更新しましたが、テスト撮影もせず、効果は不明。

 それにしても、パナの電動ズームレンズが発売されましたが、それへの対応は
入っていないんですな。
 やはりパナの本体のみでしか、フル機能は使えないのか・・

書込番号:13676764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/25 16:23(1年以上前)

パナのPZ14-42はG1・G2やGF1、GH1等もファームアップ対象外ですから
他社のデジカメは無理ではないでしょうか?

書込番号:13676805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/25 18:09(1年以上前)

おおっ!
修正ファームのアップデートきました^^
でもEVFもEye-Fiカードも使っていない私には関係ないな〜〜。

書込番号:13677181

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/25 19:19(1年以上前)

Eye-Fi持ってないし、タッチパネルは常にOFFなので私も関係ないかな。

でもファームアップはしておきました。

書込番号:13677441

ナイスクチコミ!2


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/25 21:27(1年以上前)

早速ファームアップします^^

書込番号:13678146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/25 23:57(1年以上前)

乳蛙さん
え〜と次は、
組織のアップデート?!

書込番号:13679084

ナイスクチコミ!5


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/26 01:04(1年以上前)

出張中でケーブルがないんでアップデートできまん(涙)他社みたいにSDカードを使ったアップデートにしてくれないかなぁ。それか汎用のある普通のUSBにするか。事前に分かっていれば持ってくるんですけどねえ。

書込番号:13679396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度4

2011/10/26 09:00(1年以上前)

公表されているアップデート項目が関係なくても、
アップデートはしておいた方がいいですね。
こっそり公表されていないバグ修正もされていることがあるから。

書込番号:13680125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2011/10/26 18:11(1年以上前)

nightbearさん 
今回はマイナーチェンジでしたがオリンパスの事ですから年内には
役員フルモデルチェンジ版を出してくれるでしょうw

書込番号:13681669

ナイスクチコミ!3


スレ主 乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件 OLYMPUS PEN E-P3 ボディの満足度5

2011/10/27 21:22(1年以上前)

こんばんわ。
みなさんアップデートした後、当該の不具合は解消されたのでしょうかね?

私もアップデートをしようと思ったら、付属品の箱を実家においてしまっていることに気付きました。しばらくオリンパスから離れていたので、「そうだ、USBケーブル使ってアップデートするんだよねぇ〜」などと思わずつぶやきました(笑)

できればSDカード経由でもアップデートできるようになればいいですね。

書込番号:13686561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/28 00:52(1年以上前)

乳蛙さん
メーカーに、言ってみたらどうかな?

書込番号:13687810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/11 13:44(1年以上前)

ファームアップ後のEye-Fiはどうでしょう?
実用に耐えるものになったかな??

書込番号:13751486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者のE-P3

2011/10/24 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 hidehydeさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
マクロが気に入りリコーのCX-1を使ってきた初心者です。
E-P3の見た目そして持った感じが気に入ってしまいました。
何個か質問があるので、よろしければアドバイスお願いします。

@自分のような初心者が買って使えるカメラなのでしょうか?

Aこちらの書き込み読んでいると足を使い単焦点レンズを使いこなすとうのが
 いい使い方なのかなと思ったのですが、初心者はまず標準ズームを使った方が
 いいのでしょうか?それとも単焦点で撮る練習を初めても大丈夫なのでしょうか?

Bまたもし単焦点で2本持ちでいくなら
 パナソニック 20mm/F1.7 & M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8である程度カバーできるでしょうか?
 ちなみにブログ用の写真や結婚式や旅行先での撮影が主であります。

見当違いな質問もあると思いますが
よろしくお願いします。

書込番号:13672133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/10/24 15:45(1年以上前)

@ 簡単だよ、わたしだって使えるもん。  d(^0^)b

A 足だと、ボタンなんかが押しにくいので使いにくいかもだけど、
薄い単焦点だけで使うのも、持ち運びに便利。  /(・。・)
でも、標準ズームもあれば便利だし、セットで買ったほうがお得だから
持っておくのが良いよん。  (・・)>

B遠くの物を大きくとか撮れないけど、
人によってわ、それでカバーできちゃうかもしれないよね。
使う人によるから、なんとも言えないなー。  (〃ー〃)

書込番号:13672207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 16:10(1年以上前)

最近のカメラって初心者でも上手い人でも使えますよ〜〜^^
アートフィルターやシーンモード、iAutoなんてありますから極端にいえばシャッターを押すだけで撮れちゃいます。
使いこなせても使いこなせなくても”それなり”な写真が撮れますよ〜〜^m^

レンズはあって邪魔じゃないならツインレンズキットが良いと思います。
でもレンズキットと短焦点はM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 かM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8もありかな〜と。
あとパナソニックのLUMIX G 20mmF1.7かLUMIX G 14mmF2.5を買い足しも良いと思います。
評価は人それぞれなので該当の口コミや評価読んだ方が参考になるでしょうね^^
何れにせよズームは1本くらいは持ってた方が何かと便利ですよ。

書込番号:13672284

ナイスクチコミ!5


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2011/10/24 16:17(1年以上前)

懐具合が許すならE-P3で問題ないでしょう>初心者
他機種と比べてとりたて難しい訳ではないので気軽に使えますよ。
ただ安いものより少し重くそして出来る事が少々多いですね。
全ての機能を使いこなせるかは貴方次第でしょう。

書込番号:13672304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/24 16:25(1年以上前)

>@自分のような初心者が買って使えるカメラなのでしょうか?

このカメラに限らずほとんどのカメラは大丈夫です。カメラが適正な露出に調整してくれます。但し使いこなせるかは別問題、知識と技術が必要になります。(徐々に覚えれば大丈夫です)

>Aこちらの書き込み読んでいると足を使い単焦点レンズを使いこなすとうのが
 いい使い方なのかなと思ったのですが、初心者はまず標準ズームを使った方が
 いいのでしょうか?それとも単焦点で撮る練習を初めても大丈夫なのでしょうか?

厳密に言えば標準ズームレンズも広角、標準、中望遠レンズの集合体です。同じように足を使うのが本当のやり方です。標準域の単焦点レンズを使いこなす事が出来れば標準ズームも使いこなせます。

>Bまたもし単焦点で2本持ちでいくなら
 パナソニック 20mm/F1.7 & M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8である程度カバーできるでしょうか?
 ちなみにブログ用の写真や結婚式や旅行先での撮影が主であります。

パナソニック 20mm/F1.7だと40mmの標準レンズ、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8だと90mmの中望遠に当たります。
何を撮影されるかによりますが、広角レンズとしてLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014があった方が良いと感じます。




書込番号:13672326

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/24 16:25(1年以上前)

こんにちは
リコーお持ちなら、全く同様な使い方でOKでしょう。
それ以上の細かい設定をして使うこともできます。
また、一番の違いはレンズ交換して楽しめることですね。
初めから単焦点も勿論結構ですが、ボデーのみとレンズキットが3,000円の差なので、レンズキットがいいでしょう。
パナ20mm F1.7は評価が高いですね(標準レンズとしておすすめです)。
45mm F1.8は中望遠となりますから、ポートレートなどにもってこいでしょう。
結婚式にはその2本で行けそうです。

書込番号:13672328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 16:30(1年以上前)

おっと!!
単焦点でした…^^;

書込番号:13672338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2011/10/24 17:02(1年以上前)

E-P3なら初心者でも大丈夫。

標準ズームから始めた方が問題は少ないです。
単焦点を使いこなすにはそれなりのコツが要りますから。
標準ズームを使い慣れて、好きな焦点距離ができたら
その単焦点を買うのが失敗が少ないです。

書込番号:13672426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2011/10/24 19:21(1年以上前)

レンズキット+20mm+45mmでいっちゃえ!

書込番号:13672901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2011/10/24 19:31(1年以上前)

レンズキットを買って小慣れてから好きな焦点のレンズ購入に一票です!

書込番号:13672935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/24 21:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169842.K0000261383.K0000216765

パナのGF2かGF3のダブルレンズキットがいいと思いますが、オリンパスなら
E-PL2のレンズキットとパンケーキレンズ(できればパナの20mmF1.7)が
いいのではないでしょうか?

書込番号:13673474

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/10/24 22:25(1年以上前)

hidehyde さん、こんばんは。

E−PL3にパナソニック 20mm/F1.7 & M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8とM.ZUIKO DIGITAL 12mmF2.0を使っているおりじです。(ズームはパナソニックの14-140ですがあまり使いません)

初心者と自認するなら、またうまくなりたいのなら、積極的に単焦点レンズを使うべきと思います。

単焦点レンズなら、この焦点距離ならこれくらいの範囲を写すことができるということをすぐ覚えます。

またズームできないので撮る位置を工夫します。
写真を撮るために制約があるほうがむしろ楽しいような気がします。

E−P3にはデジタルコンバータがついていると思います。
積極的に活用すれば、20mm、40mm、45mm、90mm。これだけそろえれば大丈夫でしょう。

少し高いですが、M.ZUIKO DIGITAL 12mmF2.0も素晴らしいレンズです。わたしは12mmと45mmをお勧めしたいくらいです。これならデジタルコンバータを使って12,24,45,90mmとカバーできます。

書込番号:13673983

ナイスクチコミ!2


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/25 14:42(1年以上前)

私も全くの初心者ですよ〜

安心して使って下さい。

AFの速さを実感できるのは14-42のレンズなので、単焦点はそれからでも遅くないと思います。

12mmはまだ使っていませんが、ぜひ手に入れたいレンズですね。

書込番号:13676558

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/10/25 14:52(1年以上前)

E-P3も12mmも両方オススメですよd(^_^o)

書込番号:13676586

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehydeさん
クチコミ投稿数:5件

2011/10/25 17:17(1年以上前)

みなさま1日でこれだけのアドバイス
ありがとうございました!

@自分のような初心者が買って使えるカメラなのでしょうか?

みなさんの後押しにより安心して買えそうです!

Aこちらの書き込み読んでいると足を使い単焦点レンズを使いこなすとうのが
 いい使い方なのかなと思ったのですが、初心者はまず標準ズームを使った方が
 いいのでしょうか?それとも単焦点で撮る練習を初めても大丈夫なのでしょうか?

Bまたもし単焦点で2本持ちでいくなら
 パナソニック 20mm/F1.7 & M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8である程度カバーできるでしょうか?
 ちなみにブログ用の写真や結婚式や旅行先での撮影が主であります。

これらにはいろいろな意見あるようでとても参考になりました。
まずレンズキットを買い、予算が許せばパナソニック 20mm/F1.7も早めに購入したいと思います。
後は欲しくなったレンズを追加で・・(ハマってしまったら金銭的にも大変ですが)

初心者にいろいろアドバイスありがとうございました。

以降も引き続きよろしくお願いします。

書込番号:13676985

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/10/25 17:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

標準ズーム

20mmF1.7

45mmF1.8

>マクロが気に入り

別途、高価なマクロレンズを買うなら別ですが、とりあえず標準ズームは持っていた方がいいと思いますよ。
20mmF1.7と45mmF1.8を持っていますが、2本ともマクロはめっちゃ弱いです。
それぞれピントが合わせられてギリギリの距離で撮影しています。

書込番号:13677000

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/25 17:33(1年以上前)

>初心者はまず標準ズームを使った方が
 いいのでしょうか?それとも単焦点で撮る練習を初めても大丈夫なのでしょうか?

それに対する答えはここでは賛否両論が書かれており、双方ともそれぞれ理由があり、結論の出ない問題ですから、どちらになさるかは、何度か今までのレスを読み返し、自分に合った選択をするのがいいでしょう。

ただし、標準ズームは3000円の差ですから、レンズキットで買うのがいいでしょう。

書込番号:13677042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/26 22:22(1年以上前)

皆さんがおっしゃるとおり、とりあえず便利なズームキットを買うことをお勧めします。その上であえて付け加えるなら(資金に余裕があれば)LUMIX G 20mmF1.7を買ってつけっぱなしがお勧め。少しだけ広角めの標準レンズとしてお勧めできます。広い範囲を写したいときや、ポートレートでやや望遠が必要なら(少し離れて撮影すると歪みが少ない写真が撮りやすいです)キットズームレンズに交換するので良いのではないでしょうか。

ただ、おりじさんもおっしゃっているように単焦点で足を使って絵を考えて撮るということが大切なことだと思います。キットズームでの広角端14mmと望遠端42mmでは撮れる絵がまったく違います。違う焦点距離のレンズ(当然撮れる写真が違う)3本を使い分ける感覚でしょうか。

同じ場所でズームだけを使っているとなかなか上達できないと思います。ズームはいい絵が撮れる場所を見つけたけどちょっと邪魔なものがあると言った場合に、トリミング感覚で使うのがいいのではないかと思います。14mmと42mmは別のレンズと考えるのがいいです。もちろんそれがわかった上での便利さは素晴らしいものがありますけど。

さらにその上必要を感じた時に、皆さんが揚げているようなさまざまな単焦点レンズ、マクロや望遠レンズを買い足していけば楽しいこと間違いなしです。

書込番号:13682807

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2011/10/23 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:15件

ペンタックスのK-7、K200Dを持っています(ほとんどK-7のみを使用)。普段は何気ないもの、主に風景とか花などを取って楽しんでいます。最近どこに行くのも、持ち歩くのが重く感じてきて、コンパクトの上位機種を見に行きました。そこでOLYMPUS PEN E-P3を手にしたところ、一目ぼれ(^^)なんと衝動買いしてしまいました。オートフォーカスのスピードと質感にびっくりしました。予算的にかなりオーバーだったので、今回はレンズキットにしました。

ペンタックスのK-7には単焦点マクロを付けて持ち歩いてましたけど、E-P3に単焦点レンズをつけるとしたらやはりパンケーキがおすすめなのでしょうか?候補としてはパンケーキとZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 も明るいレンズでいいかなとも思っています。

結構悩んでる時って楽しいのですが、ボーナスでレンズを1個買おうかと思います。また、使っている方のお話もきかせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:13669534

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/23 22:50(1年以上前)

風景や花を撮られているとのことですが、
どの程度の画角を求めているか、
また最大撮影倍率はどの程度を求めているのかによって異なってきますので、
まずは、マイクロフォーサーズのレンズチャートを参考にしてみてはいかがでしょう。

http://www.four-thirds.org/jp/microft/lens_chart.html

書込番号:13669701

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/10/24 09:33(1年以上前)

単焦点付けるなら、問答無用の大口径、フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95 を。
http://kakaku.com/item/K0000145739/

「(マイクロ)フォーサーズは撮影素子が小さいからボケない」という御託を鼻で笑い飛ばせます。

最短撮影距離は17cmなので、マクロ並みに寄ることもできます。
もっとも、絞り開放で寄ると、被写界深度数mmのカミソリフォーカスになりますけど(^^;

書込番号:13671146

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/24 11:23(1年以上前)

当機種
当機種

オリンパス45mm

Panasonic20mm

ご購入おめでとうございます。
単焦点となるとオリンパスの12oと45o、パナソニックの20mmが真っ先に候補になるのではないかと思います。
私が実際に使ってるのはオリンパスの45mmとパナソニックの20mmですが使いやすいのはパナソニックの20mmかと思います。写りは両方とも申し分ないですね。

書込番号:13671465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 15:09(1年以上前)

購入おめでとうございます^^

うーん、そういえばオリンパスからμ43のマクロレンズってまだ出てないんですよね^^;

書込番号:13672108

ナイスクチコミ!0


利久さん
クチコミ投稿数:121件

2011/10/24 16:23(1年以上前)

単焦点だったらパナの14mmも有りますね。
20mmには及ばないようですが中々良さそうですよ。

書込番号:13672322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/10/24 17:10(1年以上前)

12mm,14mm,17mm,20mm,25mm,45mm、お好きなのをどうぞ(って答えになってない)。

私は明るく安く、ミラーレスにはパンケーキという固定観念から
パナの14mmと20mmを買いました。
なかなかよいですよ。

単焦点は趣味性が高いので、やっぱりお好きな焦点距離をどうぞとしか言えないです。
ごめん。

書込番号:13672456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 18:35(1年以上前)

あさけんさん

パナの14mmと20mmは比較するとどんな感じですか?^^
教えていただければ嬉しいです。

書込番号:13672732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2011/10/24 19:36(1年以上前)

パナ20mmは評判が良いですね。
でもオリ17mmも言われてる程悪くないですよ。
そしてデザインは流石ペンシリーズにしっくりきます。
性能で選ぶならパナ20o、デザインで選ぶならオリ12o、17o、45oですね。

書込番号:13672951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/10/24 22:12(1年以上前)

みなさん、いろいろとありがとうございました!

予算的にみてパナの20oとオリのパンケーキ、オリの35ミリで検討してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

コシナとか純正メーカー以外からも出てるんですね!勉強になりました。

書込番号:13673912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2011/10/24 22:23(1年以上前)

>かなでちゅさん
F2.5の広角14mmとF1.7の準標準20mmですからね。
全く別物ですから比べようがないです。

書込番号:13673968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/24 23:23(1年以上前)

あさけんさん

そうですか^^;
レビューで20mmと14mmを比較している方がいたので…^^;;
あっ!おもにスピードに関してでした><

即レス有難うございました^^

書込番号:13674354

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/24 23:31(1年以上前)

17mmのピントが意外と速い^^

書込番号:13674403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 23:33(1年以上前)

>性能で選ぶならパナ20o、デザインで選ぶならオリ12o、17o、45oですね。

性能とデザインで選ぶなら12o
コスパとデザインで選ぶなら45o

書込番号:13674418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2011/10/25 00:21(1年以上前)

こうして考えると単焦点が随分と充実してきましたね。
ズームも色々取り揃えてきましたから後はオリからマクロと魚眼?

書込番号:13674694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/25 11:35(1年以上前)

ぽにょぽにょ@さん、こんにちは。

E−P3いいですね。
ご購入おめでとうごさいます。

私はパナのG1をもう2年半以上使っています。

E−P3の発表展示会にも行き、これは買いと思ったのですが、
いまだに迷っております。

さて、単焦点レンズの件ですが、
私はパナ20mmを使っています。

14−45の標準ズームもなかなか写りはいいのですが、
コンパクトで明るくて写りの良いパンケーキ20mmを
常時着けて持ち歩きます。

E−P3ならさらにコンパクトになり、
スナップなど常時携帯するにも良いと思います。

オリの17ミリも写りは悪くないと思いますので、
性能にこだわるならパナ20mmに、デザイン性も
考慮するならオリ17mmにされたらいかがでしょう。

携帯性は落ちますが、愛着のもてる1本にとことんこだわるなら、
フォクトレンダーノクトン25mmF0.95
パナライカ25mmF1.4
オリ12mmF2

も候補に挙がってくると思います。

このあたりは予算との兼ね合いになりますね。

まあ、気軽に持ち歩いてバシャバシャ撮りたいというなら、
パナ20mmかオリ17mmにされて、
できればもう1本明るい望遠のオリ45mmF1.8を購入されたらどうでしょう。

E−P3にはパンケーキを常用として、
カバンの中に45mmを1本掘り込んでおくと
撮影表現の幅も広が満足度も高まるように思います。

書込番号:13675981

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/10/26 15:08(1年以上前)

>レビューで20mmと14mmを比較している方がいたので…^^;;

「広角レンズ」と「望遠レンズ」と「ズームレンズ」は作るのが難しいと言われています。
標準域は作りやすいそうです。
いろいろな計測値が標準レンズより低いからといって、レンズとして劣るということにはなりません。
だから「どちらがいいレンズですか?」的に漠然と聞かれるとちょっと困るわけです。

ただ解像力であるとか色にじみなど具体的な要素であればもちろん比較できますよ。
こちらは海外のレビューサイト。いろいろ詳しく調べてあります。興味があればどうぞ。
http://www.lenstip.com/273.1-Lens_review-Panasonic_G_14_mm_f_2.5_ASPH.-Introduction.html
http://www.lenstip.com/269.1-Lens_review-Panasonic_G_20_mm_f_1.7_ASPH.-Introduction.html

ただ20mmのレンズではどうやったって14mmの画角はカバーできないし、14mmのレンズならトリミングすれば写る範囲を20mmと同じにすることはできても、細部描写は当然、劣ります。
結局のところレンズを買い足すなら欲しい画角のレンズを買うというのが正解かもしれませんね。

書込番号:13681177

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/26 16:33(1年以上前)

パナの20mmとオリンパスの17mmを持ってますが、広角レンズで3mmの差って意外と大きい。

書込番号:13681382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/10/26 19:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは!
いろいろとご意見、またアドバイスありがとうございました。

昨日の早朝、朝日がきれいだったので、今日はPENにて撮影しようと持ちだしたら曇りでしたf(^^;
したがって初撮影はまだなんです。

少しいじってみましたけど、私の感覚では標準ズームレンズは少し大きく感じました。パナかオリのパンケーキにしてみようかと思います。17oの明るいレンズも興味ありますね。またいろいろクチコミ読ませていただきながら考えたいと思います。

書込番号:13681971

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/10/26 20:47(1年以上前)

17mm f2.8も十分明るいレンズですからね。
12mm f2.0も気に入ってますが、コンパクトではありません^^

書込番号:13682258

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング