OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り値について

2012/04/24 01:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 ryoismさん
クチコミ投稿数:17件

ちょっと質問させて頂きます☆

E-P3の場合、例えば風景写真などを撮る時の絞り値は皆さまはどの辺りに設定されていますでしょうか?
絵が一番シャキッとする設定値を教えて欲しいです。
F10ぐらいまで上げると逆に良くないのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。^^

書込番号:14477942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/24 02:03(1年以上前)

絞りすぎると小絞りボケしますからね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%B5%9E%E3%82%8A%E3%83%9C%E3%82%B1


無難にはf8くらいでいいんじゃないかな?

でもパンフォーカスさせたいなら多少解像度落ちても
絶対絞るべきですけどね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14477954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/24 02:09(1年以上前)

一般論として絞りすぎると回折現象のため解像度が低下します。とくにm4/3(マイクロフォーサーズ)はその現象が顕著です。具体的にいいますと、35mmフルサイズではf8がベストとされていますが、m4/3は理論上f4がベストだそうです。ただし、これでは、開放にしても無理な場合がありますから、わたしはf5.6を目処にし、ときどきf8くらいまで絞ることがあります。これは何度かテストをした結果、f11以上での劣化が著しいとわかったからです。

書込番号:14477965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/24 02:21(1年以上前)

まあ小絞りボケに関係するのはフォーマットサイズではなく
画素にピッチですからね

たとえばD7000とD800はほぼ同じピッチなので
小絞りボケの限界もほぼ同じ

上のウィキのデータを信じて計算すると

机上の理論ではフォーサーズ、f8では800万画素になるようです
1200万画素でf8は解像度的には確実に落ちてきますね

俺のメインカメラはフルサイズ1200万画素だから
f11でもOKだな(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14477983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/24 02:30(1年以上前)

>絵が一番シャキッとする設定値

実際に使うカメラとレンズで、同じ風景を絞りを少しずつ変えて撮影し比較してみれば一目瞭然。
人に聞くより自分の目で確かめるのが、いちばん確実です。

さいわいデジタル、フィルムと違ってお金かかりませんし、比較も簡単ですよね。

いちばんシャープになる絞りは、収差と回折の兼ね合いで、レンズによって違います。
Fいくつの絞りが最もシャープになるかは、いちがいには言えません。

書込番号:14477997

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/24 05:57(1年以上前)

絞りが自由自在に出来るのが「デジイチ」ですから
人に聞くより、ご自分でいろいろと試しては如何でしょうか?
いくら撮ろうがコストは掛かりませんし(笑)

「絵が一番シャキッとする設定値」と言われても
何を持ってシャキっと感じるかは主観の問題なので人それぞれ・・・。

被写界深度の深い写真をシャキっと感じるのでしたら
コンデジの方が手っ取り早く気軽に撮影出来ます(笑)


まぁ普段から適当に実験的に何かしらパシャパシャ撮りまくってると
自分好みの絞り値(ボケ具合)が何となく分かってくると思いますので
デジイチは「習うより慣れろ」です!!(^O^)/

書込番号:14478125

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/24 06:38(1年以上前)

絞り過ぎは小絞りボケによって解像度が悪くなるのは確か

でもどのくらいのf値が一番シャープになるかはレンズによって異なるし、同じレンズでもズームした焦点距離によって異なってくる
なのでそのレンズの最適な絞り位置を見つけるのが一番かも?

マイクロフォーサーズは絞ってもF8までだと思いますが、例えば少し古い標準ズームのシャープネスはこうなっている(新しいズームのテストデータがないので)
http://ganref.jp/items/lens/olympus/1214/capability/sharpness?fl=14.0

書込番号:14478181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/24 09:26(1年以上前)

4/3(マイクロを含む)で12MPでは、計算上の限界絞りがF11のようですが、
私はF6.3〜F8ぐらいを主に使っています。(風景の場合)

書込番号:14478516

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/24 09:27(1年以上前)

>F10ぐらいまで上げると逆に良くないのでしょうか。

良くないとは、言えませんが。解像は落ちています。

F8でも、同じです。

これは、今すぐにでも、確認出来ますよね。開放よりの方が解像してるはずです。

しかし私も、風景などでは、8以上絞る事もありますよ。

解像してる写真だけが良い写真じゃ、決してありません。

書込番号:14478520

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/24 09:37(1年以上前)

ryoismさん こんにちは

自分も風景などほとんど∞に近い場合は F8前後にしていますが 手前から背景まで写し込む時 被写体F8では被写界深度内に収まらない時は 回折現象は出ますが 被写界深度優先で F11やF16使うことも有ります。 

回析現象 気になりすぎて ピントこない写真作っても 意味無い気がしますので‥

書込番号:14478545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/24 11:51(1年以上前)

f5.6-8ですね。

書込番号:14478866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/04/24 12:59(1年以上前)

m4/3機はF4-8です。広角でF4-6.3、テレ側でF6.3-8。ま〜、目安です。

書込番号:14479106

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/24 19:34(1年以上前)

各方面のレンズのテスト結果を見てきた感じですと、1段絞ったくらいが一番解像しているという結果が多い気がします。また、周辺減光についても、1段絞ればほぼ解消する様です。

あとは写真の鑑賞方法にも寄ると思います。A3以上にプリントするのであれば確かに限界まで解像していた方が良いでしょうけれど、A4以下の場合、他の方もおっしゃっている回折現象が出ても問題は小さく、逆に被写界深度が深くなるので、ピントの合う範囲が広くなりますので、F8か、F11程度まで絞っても大丈夫かもしれません。2L程度までならF16でも問題ないと思います。

PC画面で等倍鑑賞(確認)する場合はやっぱりF5.6〜F8まででしょうね。

書込番号:14480232

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoismさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/24 22:22(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます☆
大変感謝しております。^^

つい最近購入したばかりでまだほとんど使用出来ていないのですが、GWに向けて少しでも準備をしておきたいなーと思い質問させて頂きました。
どなたか言われるように、実際に自分で試してみて好みの絵を探すのが一番だとは思いますが、皆さんはどんな使い方をしてるのかなと参考までにお尋ねしてみたところであります。

皆さまのご意見を参考にさせて頂き、これからいろいろと試行錯誤しながら試していきたいなと思います。
ありがとうございました!

書込番号:14481140

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2012/04/25 19:44(1年以上前)

鉄道写真の中井さんが、小絞りボケも、コントラストをいじれば対応可とどこかで書かれてました。スレ主さんも好みをとことん追及されてみてはどうでしょうか。

書込番号:14484351

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 至急返信お願いします!

2012/03/04 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

カメラで撮った写真をパソコンに保存しようと思ったんですが、カメラとパソコンを繋ぐUSBケーブル?がなくなってしまいました。

オススメのケーブルあれば教えてください!!

書込番号:14236917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/03/04 00:59(1年以上前)

パソコンにSDカードリーダーついていませんか?
カードを取り出してカードリーダーに差し込んで画像ファイルの入っているフォルダーからパソコンに移せます。
古いものだとSDXCやSDHCには対応していないものもありますが、その場合はカードリーダーを購入すれば解決です。1000円しないで手に入りますよ。

書込番号:14236939

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/03/04 01:06(1年以上前)

製品のURL載せてもらえませんか?
すみません( ; ; )

書込番号:14236958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/03/04 01:12(1年以上前)

http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/

ソフマップなら500円台からあるかと。
ドンキでも売ってますよ。24時間。

書込番号:14236980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/04 02:01(1年以上前)

coco★さん

画像の転送だけであれば、SDカードリーダーの方が便利だと思いますが、カメラのファームアップのことも考えると、やっぱりUSBケーブルがあった方がいいのではないでしょうか。

オリンパスPENのUSBケーブルは、ちょっと特殊なので、市販の汎用品は使えません。カメラ店からの取り寄せか、オリンパス・オンラインショップでの購入となります。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=000671

ケーブルの型番は「CB-USB6」というものです。

なお、オリンパスのカメラを他にも購入する予定がおありでしたら、USBケーブルの使い回しができる可能性も高いです。
(最近のオリンパスのカメラに付属しているUSBケーブルは、「CB-USB6」が多いので…)

書込番号:14237113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/04 04:55(1年以上前)

機種不明

3本で100円くらい

3本で100円くらい。
送料無料です。

http://www.ebay.com/itm/3X-USB-CABLE-2-0-A-TO-MiniB-FOR-PC-CAMERA-DATA-TRANSFER-/250998922199?pt=Camera_Cables_Cords&hash=item3a70b39bd7

書込番号:14237317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/04 05:03(1年以上前)

coco★ さん
近くのカメラ屋さん、電気屋さんへ ごー!

書込番号:14237326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/04 06:06(1年以上前)

kawase302さんが、わざわざ合わないケーブルを引っ張り出してきた
意図は何でしょうか? 
上でフレールさんが汎用(MiniB)ではないと説明しているのに・・・

書込番号:14237370

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/04 07:09(1年以上前)

これじゃないの?
私はこれ使ってますが、いろいろあるんですね。
スミマセンでした。
他意はありません。

書込番号:14237440

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2012/03/04 08:27(1年以上前)

オリンパスのこの特殊なUSBケーブルは取り寄せるのが良いと思います。それだったら皆さんが言われるようにSDカードリーダーが言いと思いますが、USBケーブルがないとバージョンアップもできないので、今後、長く使う予定なら、当面はSDカードリーダーで画像を取り込みつつ時間がある時に、USBケーブルも取り寄せておいたほうが良いかと。

E-M5でもこのタイプでしたから当面はこれを使うんでしょうね。PENを複数台持っている人は予備ができるからいいですけど^^;

書込番号:14237606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/04 11:09(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/card-reader/ranking_0057/

USBカードリーダーよりずっと高いですね。

書込番号:14238178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/04 18:20(1年以上前)

自分もカードリーダーにしますね、これなら。

書込番号:14240113

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2012/03/06 16:32(1年以上前)

スレ主さんへ

フレールさんに教えていただいた、オリンパス純正のCB-USB6の価格を調べてみますと純正品は高いんですね。
同機能で安い互換品を調べてみたら、安いもので400円がありました。(楽天)
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/OLYMPUS+CB+USB6/-/m=1?c=3761&scid=s_kwa_pcp_05_03&lsid=364419

しかし互換品なので、自己責任でお願いします。

書込番号:14249499

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2012/03/06 16:44(1年以上前)

フレールさん、こんにちは

>ケーブルの型番は「CB-USB6」というものです。

教えていただきありがとうございました。
デジカメ、デジ一眼用のUSBコネクター形状が複数あるので間違えやすいですね。
助かりました。

書込番号:14249541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/06 19:37(1年以上前)

>yamadoriさん

お役に立てて何よりです。

ところで、スレ主さんはケーブルorカードリーダーを入手できたのかな?
(場外乱闘にビックリしちゃったのかも…)

書込番号:14250182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/10 23:09(1年以上前)

USBケーブルも欲しいなら
スロットとケーブルが分離しているタイプを選べばいいだけのこと

ケーブルなら100円程度
カードリーダーなら300円程度で買えますね。量販店だと1000円かな

書込番号:14270159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/11 17:01(1年以上前)

オリンパスのUSBが汎用ケーブルじゃないのはなぜでしょう?
そろそろ次機種あたりから汎用にしても良いのでは??

書込番号:14273462

ナイスクチコミ!1


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/04/23 17:51(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/candybox/ch0095/
結局こちらのケーブルを買うことにしたんですが、バージョンアップなどもこれでできます?

書込番号:14475673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/23 18:05(1年以上前)

coco★さん
ん・・・。

書込番号:14475714

ナイスクチコミ!1


スレ主 coco★さん
クチコミ投稿数:53件

2012/04/23 20:00(1年以上前)

すみません、変な質問でしたか?

書込番号:14476137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/23 20:38(1年以上前)

coco★さん
わしの端末からは、見れんかったからな。

書込番号:14476297

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンケーキレンズのON/OFF

2012/04/18 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。はじめて書き込みします。

はじめてデジタル一眼を使う超初心者です。
E-P3を使いはじめてまだ三週間位なのですが、パンケーキが気に入って使っています。

パンケーキで電源をON/OFFすると、レンズが出たり入ったりとコンパクトになるところが気に入っているのですが…
今日、画像をずっと見ていて電源をOFFにするとレンズが収納されませんでした。
撮影には影響はないですがずっとでたまんまなのかつょっと気になっています。皆様のパンケーキレンズはいかがですか?

書込番号:14451975

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/18 11:58(1年以上前)

こんにちは
いつもと違うのは、何らかの異常ですが、使用説明書に記載が無い場合は SC にお電話が最良です。

書込番号:14452081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/18 12:24(1年以上前)

レンズリセットがOFFになってるんじゃないの?  (・◇・)ゞ

書込番号:14452147

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/18 12:29(1年以上前)

Campari Sodaさん こんにちは

少し聞きたいのですが 画像確認時のみに起こり 通常の撮影時は 普通に収納されるのでしょうか?
後 今はレンズ出たままなのでしょうか?

書込番号:14452166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/18 16:07(1年以上前)

クイックなレスありがとうございました。



レンズリセットのON/OFFが原因でした(☆_☆)

guu_cyoki_paaさんの言う通りです。

robot2さん、もとラボマン2さんも気にかけて頂きありがとうございます。

このままレンズがへこまなければ私がへこんでしまうところでした。

しょうもない質問でしたがお時間を割いていただき恐縮です。

ありがとうございます
m(__)m

書込番号:14452805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/18 16:24(1年以上前)

Campari Sodaさん

素早い 解決良かったですね。

書込番号:14452857

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/04/19 06:04(1年以上前)

ぐーちょき、かっけー。

(10代、もしくは木村拓哉)

書込番号:14455699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/19 20:39(1年以上前)

>ぐーちょき、かっけー。

   △
guu_cyoki_paaさん脚気なんだ。
ビタミンOM-Dの欠乏ですね。(・△・)ゞ

書込番号:14458126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 honkugeさん
クチコミ投稿数:79件

オリンパスアップデーターVer1.03で、ファームウエアをアップデートしようとすると、「接続されているカメラではこの機能は使用できません。」というメッセージがでてアップデートできないという不具合を経験しました。
カメラの接続は認識されているのですが、アップデートできませんでした。
別のPCで試してみても結果は同じで、オリンパスのカスタマーサポートでも原因は不明でした。
そこで、E-P3の設定を出荷時の設定にリセットしたところ、あっさりとアップデートが可能になりました。 なんらかの設定、あるいは設定の組み合わせがファームアップを妨害していたものと思われます。
ちなみにバージョン1.0から1.3へのアップデートでした。
おなじような現象でお困りの方は、設定のリセットをお試しください。

書込番号:14454997

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報

2012/03/20 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:4件

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの購入を考えています。
都内の大型家電量販店の価格情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14318964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/03/25 13:19(1年以上前)

ジョーシンWebのプレミアムステージ会員なら、ツインレンズキット97,500円ですが2,000円のクーポン利用後95,500円で20%ポイントつくので実質76,400円です

書込番号:14343904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/04 18:03(1年以上前)

安くなったもんですね…TT

書込番号:14391822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/04/12 19:10(1年以上前)

本日、サトウカメラでツインレンズ+保護シールで109800円でした。
ネットと比べると決して安くはない値段だと思いますが、実店舗で買える安心感から即決しました。ただし取り寄せで時間がかかるとのことでした。

書込番号:14427039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL2とE-P3のAFスピードの違いは?

2012/04/08 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 プッ君さん
クチコミ投稿数:5件

E-PL2とE-P3のどちらかの購入を考えているのですが、AFのスピードはそんなに違いうのでしょうか?
またE-PL2のAFスピードは、他の機種と比べてもかなり遅いのですか?

書込番号:14407070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/08 11:13(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/camera-reviews

こちらで調べてみてはいかがでしょうか?
E-PL2を使ってますが、最新の機種よりはAFが遅い(E-P3の二倍ぐらい)と思いますが、
コンデジよりは速く、普通の撮影では AFが遅いという感じはありません。

書込番号:14408504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 プッ君さん
クチコミ投稿数:5件

2012/04/11 00:26(1年以上前)

ありがとうございます。
そこまで動きのあるものをとることが少ないと思うので、EーPL2にしようかなと思います。

書込番号:14420375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング