OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

ドラマチックトーン U

2012/04/05 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

ドラマチックトーンは、山写真だと不気味になり過ぎて使いにくかったです。(笑)
今回のドラマチックトーンUは、モノクロになるので不自然さも解消されて面白いです。
ラフモノクロームでは、黒つぶれや白とび等が強くて、自然風景では使いにくいフィルターでしたが、このフィルターだと良さそうですね。


問題があるとしたら、OM−Dを持ってないので、家に帰ってからでないと、画像の確認が出来ない事でしょうか。(笑)

書込番号:14394844

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/05 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これって、今回のアップデートで使えるようになったの?  (・_・?)
ってことで、さっそく遊んでみましょー。  (^o^)/

お名前忘れちゃったけど、セル画みたいになるやつより、
使い手のセンスわいらないみたい。  (°ー°)(。_。)

書込番号:14395806

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/05 16:35(1年以上前)


 「はじかめブログ」のファンだと、こういうモノクロ処理の写真の被写体が、
 みんなホームレスに見えて来るから凄いな。

 街には住めない山男も、ある意味ホームレスだ。
 そこが、カッコいい。

書込番号:14396016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/06 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

足フェチさん江

本好きさん江

カワセミ馬カ

そばか

思い出した。セル画みたいになるフィルターわ”リーニュクレール”でしたね。  f(^^;)

パリュードさん
ホームレスさん以外でも、面白い写真いっぱいあるんだけど、
はじかめも、ほんの少し、って言っても極わずかだと思うけど、
知られる存在になっちゃって、ゲリラ写真がアップしにくくなっちゃいましたー。  (^∇^)

はじかめ、毎日更新しているのわ、一人だけ写真見てもらい方がいるから続けてます。
見てくれているのか、いないのか反応が無いので不安ですけど、もうちっと続けてみます。
もちろん、たくさんの方が見に来てくれてるのわ、更新の力になってますよん。 (*^▽^*)ゞ

書込番号:14397977

ナイスクチコミ!6


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2012/04/06 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リーニュクレールは自然風景ではイマイチですね。

細かな影が多いと、黒い点が一杯になってしまい、汚らしくなる事も度々です。
人工物が多い場所の方が楽しいフィルターですね。
あっ、でも登山者を入れての写真なら、リーニュクレールでも面白いのが撮れるかもしれません。


氷点下の世界では持ち歩く気になれなかったけど、やっぱりこのカメラは面白いです。暖かくなったらザックに入れようかな。


書込番号:14399806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2012/04/06 15:10(1年以上前)

別機種
別機種

ドラマチックトーンII

ドラマチックトーン、仕上がり設定「モノトーン」

ドラマチックトーンIIが出る前から、
仕上がり設定モノトーンでドラマチックトーンを使ってましたが、
仕上がりの違いがあるのかなぁと思って試してみました。

書込番号:14400012

ナイスクチコミ!1


スレ主 山スナさん
クチコミ投稿数:233件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度4

2012/04/06 17:05(1年以上前)

>Hiro Cloverさん

どちらも同じような感じですね。

若干ドラマチックトーンUの方がコントラストが強いような気もしますが、殆ど大差なさそうです。

もしかして、リーニュクレールもモノクロバージョンで遊べる?
でも、更に写真を選びそうな感じですよね。難しそうです。(笑)

書込番号:14400313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/06 17:53(1年以上前)

おお!!
アートフィルターがこれだけ増えるとまだまだ遊べるしE-M5買い急がなくでも良さそうです^^

書込番号:14400466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2012/04/06 23:39(1年以上前)

横レス失礼します。

OLYMPUS Viewer2で、アートフィルターの詳細を選べるんでしょうか?

たとえばトイフォトのTとUとV。Viewer2のRAW現像パラメータ設定画面では、「トイフォト」としか出てこず、T/U/Vを選択する画面がどこにあるかわかりません。

ご存知のかたがいらっしゃったらお教え下さい。

書込番号:14401989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/07 00:16(1年以上前)

viento-vientoさん

アートフィルター設定画面の右下に「効果」というボタンがあるので、これをクリックしてみて下さい。

一番上の「Tトイフォト」というところをクリックすれば、「Uトイフォト」「Vトイフォト」も選べます。

書込番号:14402193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/04/07 00:18(1年以上前)

フレールさん

出来ました。ありがとうございました!

書込番号:14402205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件
当機種
当機種

適用前

適用後

E−M5で新たに登場するアートフィルタですが、Olympus Viewer をバージョンアップすることで、E−P3で撮影したRAWデータでも使えるようになりました。しかもE−M5発売前にというのは嬉しいですね。

そこでまずはお試しと言うことで。

書込番号:14364682

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/03/29 21:27(1年以上前)

E-M5の発売前にバージョンアップというのは、既存ユーザーへのちょっとしたプレゼントといった感じで嬉しいですね。
アートフィルターのリーニュクレールは、文字などが入った写真の現像にお薦め、どこかで聞いた覚えがあります。(私のE-PL1のRAWデータは残念ながら対応していませんでした…ネットで落としたE-M5のRAWサンプルでは問題なく現像できたので、バージョンアップ自体は正常に行われているようです)

書込番号:14365030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/03/29 22:28(1年以上前)

当機種
当機種

適用前

適用後

私も早速リーニュクレールを試してみました。
面白い効果が出ますね。
E-P3にも適用されて嬉しいですね。

書込番号:14365397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/29 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おもろそーなんで真似てみた

・・・・・・うーん、使いどころむづかしそーなフィルタやな。

ペンタの絵画調みたいな奴なん?

書込番号:14365698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/30 12:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちぇ  (-。 -; ).
E-PL2じゃできないんじゃん。  ヾ(@† ▽ †@)ノ

ってことで、E-P3でやってみた。  (^-^ゝ

この手のフィルターわ、使い手のセンスが無いと、
大変残念な結果になっちゃうね。  f(* ̄Θ ̄*)

書込番号:14367523

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/30 13:15(1年以上前)

E-P2にも対応してないのかな。

書込番号:14367803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/30 13:34(1年以上前)

E-P2だめみたい。  (T△T)   
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120329_522402.html

書込番号:14367864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/30 15:03(1年以上前)

ぐー△
エンジョイフォトライフ

書込番号:14368135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/30 15:18(1年以上前)

>E-P2だめみたい。

ケチやなー!

書込番号:14368174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/30 16:45(1年以上前)

E-P1やE-PL2が非対応でも、まぁ、しゃーない、あきらめよう。
ケチとは言わん。

・・・言わんが、せめてE-5の惨状をどーにかしてくれオリンパス。
いちおーはフラッグシップだろうに。




>この手のフィルターわ、使い手のセンスが無いと、
>大変残念な結果になっちゃうね。

残念になっててえろぅすまんかったな o(`ε´*o) プンプン!

書込番号:14368452

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/30 16:46(1年以上前)

別機種

カットアウト+α‥

このフィルター フォトショップの カットアウトのフィルター効果と似ていますね

書込番号:14368455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/03/30 17:40(1年以上前)

>デグニードルさん

1枚目、2枚目いいですね。
木の葉のような細かい柄と人がいい味を出していますね。
2枚目は大きく印刷して額に入れて壁に飾ったら映えますね。

>guu_cyoki_paaさん

このフィルターは風景よりも1枚目3枚目4枚目のような人の入ったスナップが面白いですね。
なんか楽しみが増えた感じがします。

書込番号:14368648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2012/03/31 02:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リニュクレール、おもしろいですね。病み付きになりそうです。
おとなし目の風景と意外と合うようですよ。

書込番号:14370918

ナイスクチコミ!4


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/03/31 09:25(1年以上前)

皆様コメントを多数頂きありがとうございます。

特にguu_cyoki_paaさんの作例いいですね。人物の入った風景とか、人工物のような輪郭がはっきりしたものに効果的ですかね。

去年8月には全てのPENシリーズでドラマチックトーンが使えるようになりましたが、今回は最新機種限定と言うことで、確かにがっかりされる方は多いと思います。
でも、やっぱりメーカーは新製品も買って欲しいでしょうから、しょうがないかな。

書込番号:14371655

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/04/02 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

ハイキー、露出補正-1.4EV、ガンマ補正+2.5

ローキー、露出補正+1.5EV、ガンマ補正+1.4

E-P3で撮ったRAWデータを四苦八苦して現像してます。

いろいろとやってみましたが、個人的に好みな仕上がりにするには、
・階調をハイキーにして露出補正をマイナス
・階調をローキーにして露出補正をプラス
どちらも明るさとかガンマ補正をプラスにして、画面全体を明るめに…
…という辺りに落ち着きました。

あと、少しピンボケな写真のほうが綺麗に仕上がるような気がします(^_^;;

写真は、東京ディズニーシー

書込番号:14383808

ナイスクチコミ!2


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/04/03 18:46(1年以上前)

CRYSTANIAさん ありがとうございます。
大変でしたね。色なり明るさの階調の、あるしきい値で色がどちらになるかが決まるでしょうから、露出を変えたりすることで雰囲気が変わるんでしょうね。

書込番号:14387594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/04 17:53(1年以上前)

え〜〜!!
新アートフィルターが使えるなんて知らなかったです\^^/
Olympus Viewerを早速バージョンアップしないと!

書込番号:14391779

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニセろさん
クチコミ投稿数:887件

2012/04/04 20:07(1年以上前)

かなでちゅさんとも有ろうお方が・・・。

E-M5買い損なってもこちらでしばらく遊べるので良いでしょう。次期PENが出たときに新しいアートフィルタが加わったら・・・対応してくれるかどうかは微妙でしょうね。せめて2年くらいは最新を使えると嬉しいですが。

書込番号:14392343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/04 21:15(1年以上前)

しばらくPCお預けだったので色々乗り遅れちゃって^^;
E-M5の情報もレビューも今読み漁ってるところです!

書込番号:14392691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/05 10:01(1年以上前)

E-P3値上がり傾向だね。  ヽ(・_・;)ノ

やっぱ、わたしが新しいフィルターの作例出したんで、
E-P3の評価が上がったんだね。  (^.^;

書込番号:14394784

ナイスクチコミ!3


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度4

2012/04/05 10:26(1年以上前)

>やっぱ、わたしが新しいフィルターの作例出したんで、E-P3の評価が上がったんだね。


オリンパスさんに、報酬としてカメラ一台くらい貰いたいですね。^^

書込番号:14394850

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2011/08/07 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:246件

c-3030、E-1以来のオリンパスファンです。

ここ何年か忙しくてカメラから離れていましたが、マイクロ3/4のレンズシステムもぼちぼちそろい、カメラ本体も、ここにきてPEN-P3が地味な改良ですが完成度が非常に高い印象で、ひさしぶりに気になりました。

で、店頭で少しさわってみて、益々気に入ったのですが、「あれ?」と思ったところが1点。タイトル通り、起動時間が10年近く前に初めてデジ一眼を使い始めた頃の感覚に近く、電源を入れてから、一呼吸置いて起動する感じです。感覚的には2〜3秒でしょうか。

遅くはありませんが、基本的にスナッパーなものですから、起動時間はAF速度と並んで、結構実用に響く性能です。デジ一眼も、数年前くらいから各社ともその点はほぼ解決済みで、コンデジも起動の速さを売りにする機種もあり、概ね解決しているものとばかり思っていたので、結構驚きました。

店頭では、スリープモードからの回復などは試せなかったのですが、速くなるのであれば電源は切らずにそちらで対応すればいいかな、とも思っています。

起動速度について、何かよい対応策がございましたら、教えていただきたいと思うのですが・・・。

書込番号:13346020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2011/08/07 15:19(1年以上前)

SDカードが入っていないから、起動が遅いのです。
SDカードを入れれば、早いです。

書込番号:13346320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/07 15:39(1年以上前)

キュー..さん、こんにちは。

>感覚的には2〜3秒でしょうか。
私のE-P3は、そんなにかかりませんね。
正確に測定したわけではありませんが、1秒台の前半といった感じです。

書込番号:13346378

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/07 16:17(1年以上前)

いちおう、電源を入れると画面はすぐに立ち上がり、SDカードにアクセス(ランプ点滅後)して操作できるようになるまで1秒ぐらいでしょうか?

試しに左手でiPhoneのストップウォッチをスタートさせてから、右手でE-P3の電源ON、フォーカスさせてシャッターを切っても2秒台の写真が撮れます。(距離は30pぐらい、標準ズーム)

まあ、確かにシャッターチャンスの時には長く感じてしまうかもしれませんが(一眼レフで電源入れっぱなしと比べると)、NEX-5やGF2と比べてもそれほど差は感じませんでした。

書込番号:13346481

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/07 16:21(1年以上前)

>最初は誰でも初心者さん 

いまSDカードありとなしで試しましたけど、変化がないように感じました・・・
どれぐらい差がでるものでしょうか??

書込番号:13346490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/07 16:22(1年以上前)

わたしも何度もイラっとしてたのですが・・・

電源入れて液晶点いて
そこからアイコン並んで
撮れる状態になるまで一呼吸かかります。

E−P2のときは
こんな遅さは感じなかった気がするのですが・・・・

書込番号:13346494

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/07 16:40(1年以上前)

>でちゅでちゅさん 

いま、E-P2と並べて試してみました。

E-P2のほうが画面が出るのが遅いですが、出てからシャッターを切るまでは早いですね。トータルすると、気持ちE-P2が早いかなという感じもしますが・・・・。人間って二つの物を比較するときは敏感ですもんね、特に慣れ親しんだものですと。

ただ、E-P3が画面が出てきて準備完了まで「間」がある分だけ、感覚的には遅く感じちゃうかもしれません。

おっと・・・今日は、明日締め切りの予約キャンペーン(木製グリップ)を応募するために早く帰ってきたんだった(汗)実験している場合ではなかったです。何度も失礼しました。

書込番号:13346535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/08/07 17:48(1年以上前)

私の電源入るのに1秒もかからない感じです。
というより瞬間的に入りますよw
そんなに違うものですかね・・・・・
何か設定の問題とか?

書込番号:13346785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/07 19:09(1年以上前)

>Haruhisaさん

そうなんですよね。

P2よりちょっともっさり感がある。

手元にあるE-520でも
瞬間的に撮れる感触なのに
いちばん新しいコが一番遅いので
逆にモタつきが気になっちゃって(笑)

横からお邪魔いたしました。

書込番号:13347056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2011/08/07 19:52(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

一部の方に誤解を与えてしまったかも知れませんが、起動時間とはもちろんスイッチを入れてから液晶が点灯するまでのことではなく(それは店頭でも瞬時でした)、AFが作動してシャッターが切れる状態になるまでの時間のことです(笑)。

だいたい、2、3秒という感覚はそんな感じのようですね。

昔のデジカメは一眼でもそんな感じで、それで何とかしていたのだから大した事でもないのかもしれませんが、起動時間の速さが大きな動機になって買い換えをしたこともあったので、まあ、自分のスタイルからはやっぱり重要なファクターなんでしょう。

スリープさせても、速度が変わる機種もあれば、変わらないものもあるので、どんな感じでしょうか?
でちゅでちゅさんとかもストレスにはなっているようですが、具体的な対処法はありそうですか?
せっかくAFの速さが素晴らしくなったので、よさをより生かしたいところですが。

書込番号:13347205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2011/08/07 20:25(1年以上前)

画像処理エンジンは今までのものより重たくなってるでしょうから、そういった事が原因かもしれませんね。
パソコンも最新のOSほど重たいですから。
あくまで推測ですけど。m(_ _)m

書込番号:13347336

ナイスクチコミ!0


本部長さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/08/07 21:52(1年以上前)

うちでは、液晶表示までは0.5秒、写真撮れるまで2秒ちょっと、ですね。

書込番号:13347781

ナイスクチコミ!0


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/07 21:55(1年以上前)

こんばんは。
なんか面白そうだったので、自分のでもためしましたが、秒単位しか測れないタイマーしかなかったんでそれではかったんですが、ほぼシャッター切れるまで1秒ジャストくらいでした。
まあ、AFが合う時間がものによってまちまちなので、ある程度幅がありますけどね。

ところで、背面液晶って、点くと同時にAF出来るんですが、キューさんが店頭で触ったのって、液晶ついてからAFが作動するまで時間かかりました?
もしかしたら、合焦するまでの時間含めて2・3秒ってことですかね。それでしたら、撮影の状況によってありえるかなと思います。

書込番号:13347805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/07 21:56(1年以上前)

えっと・・・
先に言っときますが泥酔です(爆)

そうなんですよ。
わたしの場合、相手がネコなので
「ぐはぁっ なんだよ、今じゃねぇかっ なんでそんなに遅いんだっ」と・・・(爆)

AF速い分、余計に期待がふくらみ
ギャップにショックを受けると言うか・・・

ただ・・・
それでもE-520はサブに回し、
E-P2は気持ちよく売り飛ばすほど、このカメラには
ものごっつい楽しみが詰まってましたけど(笑)

このへんは次代に期待なのかと
受け流しております。

書込番号:13347810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2011/08/07 22:17(1年以上前)

皆さん。
つい間違えやすいですが、この機種「液晶」ではありませんよね。

書込番号:13347926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2011/08/07 23:06(1年以上前)

Yasuさん、こんばんわ。

う〜ん、不思議ですね。ちなみに、紛らわしい書き方をしましたが、あくまでシャッターが落ちるまでではなく、AFが作動するまでの時間です。AFが作動すれば、そこからは無論高速で、問題ないです。

いくらなんでもMFでない限り、電源ONから1秒ジャストでシャッター切れるのは他の一眼と比較してもなかなか考え難い気もしますが、どうなんでしょう?

でちゅでちゅさん、お取り込み中失礼しました(笑)。まあ、しばらくは、まだ忙しくて手に入れても宝の持ち腐れなので、様子を見ながら検討してみます。実用だけの事なら一眼使え、っていう話もありますし。

ありがとうございました。

書込番号:13348198

ナイスクチコミ!0


golfkidさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 究極のLesson「風に向かって」 

2011/08/07 23:24(1年以上前)

今試してみました。
レンズの種類や被写体の明るさ、オートフォーカスのしやすい対象によって若干変わります。

まず、EP-2
17mmパンケーーキ装着 シャッターが切れるまで2秒
14-42mm UR 同じく 2秒

EP-3
17mm ONボタンからシャッターに指が移動するまでの間に起動そしてシャッターは即時に切れる。
オートフォーカスの効きやすい状況ではタイムラグは全くありませんでした。
14-42mm UR  17mmと同じ

EP-3に初代14mm-42mmを装着した場合はオートフォーカスによるロスがありました。

注意
尚レンズはUNLOCK状態でのテストです。
LOCKされている状態だと「ズームリングを回し繰り出してください」の表示が現れるまで3秒掛かります。
不思議なことにこの状態ではEP-2では2秒です。

書込番号:13348307

ナイスクチコミ!1


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/08 00:20(1年以上前)

キューさんへ。
測ったタイマーがいまいちだったんで、スマホに落として細かく測れるのでやってみました。
やっぱ1秒はきつかったですが、それでも最速1.7秒くらいでした。
まあ、スマホとE-P1じゃあ押すボタンが違うんで正確ではないかもしれませんが、そんな感じです。
だいたい2秒弱でシャッターがきれましたが、モニター表示の時間は1.5秒程でした。
体感でやっぱり2・3秒かかる感じなんでしょうね。

書込番号:13348594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/08/08 08:01(1年以上前)

詳しい検討ではありませんが、
E-P3の起動時間はSDカードの容量に依存するようです。

SDカードなしだと電源ONしてから2秒ほどで起動します。

64MBのSD(古い!)を挿してもSDなしとほとんど変わらず、
約2秒で起動します(JPEGで3枚しか撮れませんが)。
この時アクセスランプは1回点滅するのみです。

32GBのSDを挿すとアクセスランプの点滅時間が長くなり、
電源ONからの起動時間が3秒近くに伸びます。

ちなみにNEX-5だとSDの有無や容量にかかわらず、
電源ONから1.5秒ほどで撮影可能になります。

E-P3が起動時のSDへのアクセスで何を行っているのかは不明ですが、
3秒かかると「ずいぶん待たされるな」と感じることが多いです。
改善してほしいポイントですね。

書込番号:13349233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/08 15:10(1年以上前)

E-PL2ですがご参考まで。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/EPL2/EPL2A6.HTM

書込番号:13350377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2011/08/08 17:29(1年以上前)

確かにAFが動作するまでには2〜3秒掛りますね(^_^;)
ソフトでなおりますかねぇ?

書込番号:13350764

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 PU太郎さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
私は今年なんとか浪人生活が終わり今年から大学生になる者です。
実は友達と2人でインド旅行を計画し入学前に行くことになりました。
計画を立て、インドの写真などを見ているうちに「せっかく行くんだからきれいに記録に残したい!」という思いが膨らみ、前々からなんとなく興味があった一眼熱が一気に燃え上がってしまい、何度か大手家電量販店に足を運びました。
そこで商品を手に取り、店員さんから説明を受けて思ったのは

・いきなり一眼レフを買ってもすぐに私に使いこなせるはずがない・・・(←あたりまえですよね・・・すいません。)
・でもデジタル一眼なら小さいし、実際触っても初心者の私でもそれっぽい写真が撮れるかも!
・私は一眼の高画質を兼ね備えつつ、アートフィルターなどでも遊びたいのでオリンパスがいいのかな?
・あとピントが合わせやすく、ぼかしがきれいに出るものがいいな・・・

と、そんな風に思い、デザイン性の高さ、シャッタースピードの速さ、アートフィルターの多さ、タッチパネルでピントを合わせることができることなどに惹かれE-P3にしたいなと思っていました。
しかし、父親に相談したところ「高すぎる。それならデジタル一眼じゃなくてふつうの一眼を買ったほうがいい。E-PM1でもいいんじじゃないか?」と言われ・・・
また、インド旅行代で貯金が少なくなってしまって、もしE-P3を買うなら親から借金をしなければいけないので・・・
かなり迷っています。
しかし、私は初めてE-P3を手に取ったときからかなり惚れてしまっていて、本当に欲しい!
けど、高い買い物なので慎重に選ばなければいけないとも思います。

・買った直後から素人でもある程度使えるものがいい。
・本格的な一眼の世界を覗いてみたい。
・せっかく買うなら長くいじって遊びたい。
・アートエフェクトなど遊べる機能が欲しい。
・購入直後、旅行にもっていきたい。

このような場合どのようなデジタル一眼を購入すればよいでしょうか?
やはり、素人の私にはE-p3はもったいないでしょうか?
何かお勧めの機種など(他会社のものでも)ありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14280797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/13 00:12(1年以上前)

こんばんは。

まずは大学合格おめでとうございます。

さて、インド旅行に持って行かれるとか?

まずその用途では、一眼レフはやめたほうがいいでしょう。目立ち過ぎて場所がら危険です。

デジイチで考えられるなら、オリンパス等のミラーレスのほうがいいでしょう。

やっぱりカメラは持ち歩く物ですから、気に入った物を買われるのが1番だと思います。

書込番号:14280866

ナイスクチコミ!4


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/03/13 00:58(1年以上前)

PU太郎さん、こんばんは。
E−PL3を使ってます。

オリンパスならE−P3とE−PL3、E−PM1はレンズが同じなら写りは変わりません。
アートフィルターもRAWでとればE−PM1でもすべての機能をPC上で後からかけられます。

E−PM1が候補の一つになりえるのなら(要は持つのが嫌でなければ)そのツインレンズキットがお勧めです。

カメラは趣味のものですから気に入ったものが一番ですが、一方デジカメは日進月歩で進化してます。まだお若いので、カメラが好きになれば、新しい機種に、新しい性能に目が行くでしょう。

まずはE−PM1を使ってみて、2,3年後また考えればいいのではないでしょうか。

それからE−P3でもE−PM1でもiAUTOというモードにすれば、シャッターを押すだけでそこそこの写真が撮れます。

書込番号:14281087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/13 01:13(1年以上前)

PU太郎さん、大学の合格おめでとうございます。

 旅行用のカメラ選びですが、色々と考えると難しいものですね。

 私が昭和40年代にヨーロッパへ3週間ほど、調査の団体に参加したときの例を述べます。
持参したカメラは、35mmフィルム(モノクロとネガカラー用)を使うf=38mm単焦点レンズのカメラを2台持参しました。(内、一台は予備を兼ねました。) KONICA C35という型式でした。
 方々を歩いて大変疲れるので、写真撮影が目的でなければ、単純なカメラのほうが気楽に面白い写真が撮れると思います。
 ご参考になれば幸いです。

書込番号:14281134

ナイスクチコミ!0


ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/13 01:22(1年以上前)

まずE-P3とE-PM1はどちらも同じマイクロ一眼というミラーレス一眼で、
3が一番新しく、機能やサイズでP1>PL1>PM1というランクになります。
デジタルカメラだけでいうと一眼レフ>ミラーレス一眼>コンパクトの順。

ところでE-P3のツインレンズキット83,000円となるとちょっと高い気がしますね。
ひとつ前の、ひとつ下のランク【OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット】だと約半額の43,000円になります。
旅行との事なので観光地で友達の写真や風景がメインでしょうしAFの「早さ」は特に必要ないんじゃないでしょうか。鳥やレース、競馬、運動会なら早さが重要ですが。
瞳検出AF、追尾AF、アートフィルターもあり比べて遜色はない気がします。
http://kakaku.com/item/K0000216769/


他機種の場合はこちら
【Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット】
http://kakaku.com/item/K0000291086/
このキットはレンズ1本なので、ダブルズームキットで45,000円で、PEN比の軽さは2/3
ベストショットをカメラが選んでくれる機能に加え、世界最速で動きの速い被写体でも追いかけて素早くピントを合わせ、世界最多のAFポイントを搭載し、約60コマ/秒の高速連続撮影も可能。

長くなりましたが、他にSDカードやかわいいストラップ、レンズフィルター、カメラを保護するバッグなどを考えると少し余裕を持って買われた方が良いと思います。
ご参考までに

書込番号:14281157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 PU太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/13 01:51(1年以上前)

>>kurolabneko様
こんばんは!
ありがとうございます!
そうですよね・・・
土地がら大きいものは危険ですよね・・・
やはり小型のミラーレスにしたいと思います!
オリンパスもいいなーと思っています(^o^)
まだまだ迷い中ですが、自分の気に入るものを購入できるよう考え抜きたいと思います。
返信ありがとうございました!

>>おりじ様
同じレンズだと写りが変わらないんですか!
それにE-PM1でもあとでパソコンですべてのアートフィルターがかけられるんですね!
はじめて知りました!
E-PM1のアートフィルターの少なさに少し引っかかっていたのですごくうれしい情報です(^O^)

E-PM1は持つのが嫌というわけではないんですが・・・
E-P3を見てしまうとやっぱりデザインがなぁ・・・と思ってしまいます(^_^;)
でも、初めてのデジタル一眼ですし、まずは手ごろなところから手を出してそのあとからいろいろこだわっても遅くはないですよね!

E-PM1はツインレンズキットでもE-P3に比べるとお手頃ですね!
私でも買えそうです!

E-P3も捨てがたいですが、やはり初心者ですし、経済的なこともありますし、E-PM1も十分魅力的なのでこちらのほうの購入も真剣に考えてみようと思います。
まだまだ迷ってしまうとは思いますが・・・
返信ありがとうございました!

書込番号:14281222

ナイスクチコミ!0


スレ主 PU太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/13 02:03(1年以上前)

>>ringou隣郷様
ありがとうございます!
ヨーロッパ旅行ですか!
うらやましいです^_^
私は、どちらかというと写真目的ではないですね・・・
いろいろ歩き回ったり、観光したりすることメインでそれに邪魔にならない程度にできるだけいい写真が撮りたいという感じでしょうか・・・
そうかんがえるとやはり小さめの単純なものがいいですよね・・・
参考になりました。
返信ありがとうございます!

書込番号:14281242

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/13 02:06(1年以上前)

お父さんが言っている普通の一眼の意味がわかりませんが(まさかフィルムの一眼レフではないと思いますが)。

E-PM1と、E-P3とE-PL3って基本的に中身は同じもので、筐体のサイズの違いくらいでエンジンや素子の世代は全く一緒なはずです。
筐体のサイズに合わせて多少、操作性やできることは違っていますが。

そういう意味では旅行用には、PM1が小さくていいというのはわかる気がします。

http://www.dpreview.com/reviews/olympusepm1/18

このページで、E-P3、E-PL3、E-PM1を
並べて比べても違いがさっぱりわかりません。

ただ、他人にどうこう言われて買っても、悔いが残ると思うので。
せっかくなので好きなものを買うのが一番なんじゃないかと。
せっかく大学に入るんですし、パーっと行くのもいいような気はしないではないです。

僕も12月にインドに行って来ましたけど。
僕は、重いデジタル一眼レフを今回は使わずにNEX-5Nにしました。

NEX-5Nは、比較的安い。
静止画の画質が比較的いい(特に高感度)。
デジタル一眼レフのAPS-Cサイズに比肩する(まあ、同じAPS-Cサイズですから素子のサイズが、E-P3の1.7倍程度あるので)。
ビデオが、AVCHD規格で60コマ撮れる(E-P3,PL3,PM1もAVCHDですが、30コマ)のでビデオ替わりにもなる(ただし手ぶれ補正がキットレンズでは動画向きではない)。
スイングパノラマが気に入った。

というので、最近ちょっとした用事にはNEX-5Nを使うことが多いです。

インドの注意点は、一緒に行った大部分の人はお腹壊して病院に行きました。水とか注意してください。
基本歯磨きも水道ダメです。
後は、ガイドさんに言われましたけど、ニューデリーの地下鉄の地下へ降りる階段のあたりから、ホームに降りるまでは撮影禁止でした。
ここからカメラダメですと。
地下鉄の改札に、テロ対策で、空港並みのX線検査と金属探知検査&ライフル持った兵士がいるので、そのあたりが撮影禁止だそうです。
ホームに着いたらもういいですよと言われましたけど。
ガイドさんが言ってくれないとそういうのもわからないですし。

書込番号:14281250

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PU太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/13 02:17(1年以上前)

>>ぃそ様
そうですよね・・・
85000円はやはり高いです(>_<)

E-PL2ですか・・・
形もE-P3に似てかわいいですね!
機能についてはいまいちわからないのですが・・・
私には十分なカメラなんだと思います^_^
確かに今のところ鳥やレースを撮る予定はありませんし、速さはあまり必要ないですね(:_;)

nicon1 j1ですか!
軽いのはいいですね!
それにピントも合わせやすそうだし・・・
考えてみたいと思います(*^_^*)

そうですね・・・付属品もなんやかんやでお金かかりますよね・・・
余裕をもって考えてみたいと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:14281270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/13 02:19(1年以上前)

PU太郎さん
買うと借金残る
かわんと不満が溜まる
どっちにしょう?

書込番号:14281273

ナイスクチコミ!0


スレ主 PU太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/13 02:44(1年以上前)

>>yjtk様
そうですね・・・
なんだかみなさんの話を聞いているとE-P3よりE-PM1がいいような気がしてきました・・・
ぱーっと値段関係なく気に入ったほうを買いたい気持ちもあるのですが、入学に向けてそろえなければいけないものが意外と多くて・・・(:_;)
でも、その辺ちゃんと考えて折り合いをつけて、自分で納得のいくものをかえるようにしたいと思います。

nex-5nは、ソニーですよね?
家電量販店に行った時触ってきました!
センサーがE-P3よりも大きいんですか!!
アートフィルターも多いし、画質が良くて小型というのは旅行にぴったりですね(*^_^*)
候補として考えてみようと思います!

インドに行かれたんですか!
生水はぜったい飲まないように心がけてはいるのですが、歯磨きは盲点ですねw
気をつけます。
私も初めてなのでガイドさんつきのツアーにしたのですが・・・
そんなことがあるのですか!
なにも知らずにカメラ抱えたまま入ってしまったらと思うと怖いですね・・・
ツアーにしてよかったです。

返信ありがとうございました!

書込番号:14281307

ナイスクチコミ!0


スレ主 PU太郎さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/13 02:48(1年以上前)

>>nightbear様
やっぱり・・・
借金は嫌ですね・・・
でも、あとで買っておけばよかったって後悔するのも嫌です(>_<)

返信ありがとうございました!

書込番号:14281310

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/03/13 03:41(1年以上前)

こんなことを書くのは気が引けますが、昔ヨーロッパに住んでいた頃、北はノルウェーから南はモロッコまで一人でそこら中旅しました。

一人旅だと途中で出会う多くの人達と情報交換するわけですが、特に日本人がいろんな意味でショックを受けるのはインドとモロッコだという意見が多かったです。

これは文化の違いも勿論ですが、やはり危険という部分が大きいわけです。

ツアーにされたとの部分を読んだときは少しホッとしました。

向こうに行けば撮りたいものばかりと思いますが、やはり大きく目立つ1眼は薦めません。

しかし、撮りたい場面は昼間の風景ばかりではなく、夜景も日本とは全く趣が違いますし、屋内はどこも日本よりだいぶ暗いと思って間違いないですので、出来れば暗いところにも強いセンサーの大きめのものが欲しいところです。

相反する条件の折衷案として、yjtkさんのあげられているNEX-5Nは、私もいいのではないかと思います。

書込番号:14281362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/13 07:13(1年以上前)

惚れてしまえばなんとやら。理屈じゃ測れないんよ?w
好きこそものの上手なれ、やしな。

まぁ、お父さんや、ここの常連さんの場合も、キヤノンやニコンに惚れちゃって、それ以外が見えなくなってる人、多いやね。
気ぃつけなあかんでw



それはともかく、現実的にいうなら、機種の差は操作性その他が違うと、つかってりゃ気づくのだが、カタログ見てE-3とE-PM1は同じ性能で、何も違いはないとか、素子が大きいからってだけで5Nとかゆーのも出てきて、おもろいな。

たとえばアートフィルター。
これ、その場でかけてキャーキャー言いながら撮るのが楽しいねんで。
特に2人連れ以上の場合w
・・・帰ってからPCで、なんて、むなしいやらめんどくさいやらで、すぐに投げるでw

で、そのアートフィルターにしても、お、このシーンではあのフィルタ使お、おもた時、P3だとダイアル回して即選択やが、PM1やとも少し手順が必要やな。
NEXに至っては、ちょっとどころか、呼び出しの儀式が必要やw

・・・これは一例やから、現物触って確かめたほーがええで。
好かない奴は、いくら周りがええやつや勧めたかて、好かんもんは好かへんねん。w

書込番号:14281579

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/03/13 09:28(1年以上前)

μ4/3センサーならパナソニック機の方が安価だと思いますが。
外観がコンデジチックなので目立たなそうだし、スレ主さんはパナ機には思いいれなさそうだから、一番安いのを選ばれてはいかがでしょうか?

書込番号:14281934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/03/13 11:48(1年以上前)

>・あとピントが合わせやすく、ぼかしがきれいに出るものがいいな・・・

ぼけもだしたいなら素子がAPS-Cで大きめなPENTAX K-01もあります。
フィルターも沢山あると思います。
やや大きめですが、かわりに他機種の倍はバッテリーが持つと思いますし、
覗くタイプではないので怪しさも少ない気がします(^^;…

書込番号:14282361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/13 11:53(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268252.K0000268249.K0000268224.K0000268241.K0000293459

予算が苦しそうですので。E-P3ならレンズキットにするか、安いE-PM1にするほうが
いいのではないでしょうか?

書込番号:14282377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/03/13 17:29(1年以上前)

PU太郎さん
中古は、どうかな?

書込番号:14283454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2012/03/13 18:04(1年以上前)

こんなんでじゅーぶん違います?

写りは大して変わらないと思いますよ。小さいし軽いし。
http://kakaku.com/item/K0000261385/

書込番号:14283580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/03/13 18:46(1年以上前)

インドに行くんですか?
ハマるか、もう二度と行きたくなくなるかのどちらかだと言われています。
私はまた行ってもいいけど、結構しんどかったです。^_^;

まず、水は吟味して飲んでください。ボトルに入っていても水道水のことがあります。
できればきちんとしたミネラルウォーターが安全です。生水を飲めば必ずお腹を壊します。
ちゃんとしたホテルなら、ポットに湯冷ましを用意してくれていますので歯磨きくらいならこちらでもいいでしょう。
それと、生野菜もNGです。

インド人は人はいいですが、危険もいっぱいです。泥棒もいっぱいです。たぶん、物請いもいっぱいです。
日本のように物を置いたままにすればなくなると思った方がいいでしょう。ということを前提に持ち物は選んだ方が無難だと思いますよ。
身につけて歩いて苦労しないものがいいと思います。それと、マニュアルを見ながら写真を撮るのなら、慣れたカメラでマニュアルを見ないで写真の撮れるものを持って行った方が旅を楽しめると思います。
それとデジタルカメラは充電が必要になりますから、現地で充電できるように準備してくださいね。

私はできるだけ小さい方がいいと思いますし、もしかしたら、使い慣れたコンパクトカメラがあるのならそちらの方が無難だと思いますよ。

ヘビ使いのおじさんは写真を撮ると料金を要求してきます。お金を払うものだと思って付き合ってください。(いきなりヘビを持たせてきますけど)

インドの道路は車優先です。日本のようにのんびり歩いていると止まってくれません。(東南アジアや中国もそうかな)轢かれないように、車にも注意してください。

街にはノラ牛がいますが、そういうものだと思ってください。デリーも新市街は牛はいませんがたぶん旧市街には牛がまだいると思います。

インドではお金持ちは貧乏な人に恵む習慣です。日本人はいきなり上級階層に取り込まれてびっくりしますが、ツアーの旅行者は基本的にお金持ちと見なされるのでそれなりにたかられると思った方がいいですよ。

あまり、気負わないで、のんびりと行ってらっしゃい。

たぶん、大学の卒業旅行に行っても、十年後に行ってもあの国はそんなに変らないと思いますから。(^.^)

書込番号:14283756

ナイスクチコミ!5


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2012/03/13 20:05(1年以上前)

欲しいものを買った方が後悔しないです。
良い旅を。

書込番号:14284129

ナイスクチコミ!3


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Eye-Fi使用時のフリーズについて

2012/03/15 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

Eye-fiについて教えてください。
E-P1からE-P3に買い換えて(買い足して)Eye-Fi PRO X2もP3で使い始めましたが、電源ON時に書き込みLEDが点滅したままフリーズし、電池を抜かないと復帰できないことが何度もありました。
確かにP3は、Eye-Fi使うと起動が遅くなることは知っていましたし、いくつか指摘されているブログを見ていましたが、フリーズするのは想定外でした。
フリーズするタイミングをよくよく考えてみると、携帯電話会社のwifiスポットがあるお店だと、かなりの確率、というかau,SB両方あるとほぼ確実にフリーズが再現します。
P3の設定で、Eye-Fiの転送を無効にしておいたりとか、P1では発生しないため、P3とEye-Fiの組み合わせだけの問題と思います。

そこでお伺いしたいんですが、このようなフリーズが発生した方はいませんか?

あと、オリンパスとEye-fiどっちに改善を求めるべきなんでしょう(笑

書込番号:14291940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:20件 海辺でひとりごと。 

2012/03/15 12:45(1年以上前)

はじまして。

同様の症状を何度か経験しています。
お書きになっている方法と同じく、バッテリーを抜いて再起動してしのいでいます。

ファームアップする前は、AFが合焦しなくなるというトラブルもありましたが、そちらはファームアップで改善したと記憶しています。
最近は再現していません。

書込番号:14292039

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/03/16 00:29(1年以上前)

私もE-P3でEye-Fi Mobile X2を使用していて、起動が遅くなることは経験してます。
但し、フリーズしたことはありませんが、転送中に何かの理由で止まってしまうと、それ以降の転送が行われなくなることは何度かあります。一方で、調子のいいときは、何事もなかったかのようにすーっと転送が進むので、何が原因なのかわかりません。
フリーズに関しては、Eye-Fi Mobile X2の方がPro X2よりやや新しいのと、機能が削られているので、その分トラブルの原因が少ないのかもしれません。それから、Pro X2でも最近のものだとトラブルが減っていると聞きますので、Eye-Fiの方でも中身を改良しているのかもしれません。

書込番号:14295261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 加賀屋写真館 

2012/03/17 10:29(1年以上前)

私もフリーズしたり起動が遅くなったりと行った事を経験しており、この前のファームウェアのアップデートでもそれほど改善したように感じませんでしたので、Eye-Fiの使用は諦めました。
どちらが悪いかはよく判りませんが、改善できる可能性としてはPEN側でしょうから、OLYMPUSへ要望を出すのが正解のような気がします。

書込番号:14301314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

2012/03/17 12:49(1年以上前)

こんにちわ。みなさんイロイロ事例ありがとうございます。
本家本元のEye-Fiのフォーラムを覗いてきましたが、同様の起動遅延、
書き込みLED点滅のままフリーズといった症状が報告されていました。
管理者と思われる方から、以下のようなコメントがありました。 
http://forums.eye.fi/viewtopic.php?f=2&t=5419&start=0
・カメラの互換性の問題である
・Eye-Fiは電波を掴むまで待ちになったりしない
・カメラはいつでも書き込み可能

と、あるので、E-P3がEye-Fiのステータスを取得しようとして(多分失敗して)、
ず〜っと待っているように思います。
もしそうだとしたら、何ともお粗末な実装ですねぇ(;^ω^)

一度、オリンパスのお客様相談室に投げてみようかな。

書込番号:14301970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/17 14:24(1年以上前)

Eye-Fiがちゃんと使えれば凄く便利なんですけどね〜^^;
こうエラーが多いと安心して写真撮れないです…^^;;

書込番号:14302346

ナイスクチコミ!0


MMOF4さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/19 11:27(1年以上前)

E-P3にEye-Fi Pro X2を使ってます。
撮影時。
・カメラの電源 常時ON
 Eye-Fiによる写真送信を可能にしておくため。
・スリープタイマー 1分
 バッテリーの容量節約のため。E-P3はスリープ開始後約5分で電源断になりますがEye-Fi送信中にはスリープ解除、電源断も、しない(ようです)。

この設定・使用パターンで約1ヶ月。撮影回数8回。300枚ほど撮影。

・起動遅延
他社製(東芝、サンディスク使用)に比べ多少遅いです。4,5秒。

・起動時、書き込みLED点滅のままフリーズ
一度だけ。撮影中レンズ交換のため一旦電源を切り、交換後再び起動するときに発生しました。バッテリーの抜き差しで復帰。撮影写真に問題なし。

Eye-Fi→WiMaxルータ→flickr→自宅HD の自動転送システム?にしてます。
flickrはバックアップ用。写真の共有属性はPrivate(本人以外アクセス不可)。
家に帰ると、PCで先ほど撮影した写真を表示できます。
SD→パソコン(HD)への取り込み不要。念のためのバックアップ操作も不要。
その上外出中でも休憩時、移動時にノートPCないしスマホなどでflickr上の写真を確認表示できます。

この便利さはフリーズトラブル(の恐れ)に打ち勝っており、今後もこのシステムの運用を続けるつもりです。

このパターンでバッテリーの消耗はそれまでに比べ倍くらいにはなってるようです。正確ではありません。予備バッテリーを2個用意してます。

書込番号:14312655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件

2012/03/29 07:25(1年以上前)

みなさんこんにちわ。
一応、オリンパスにも問い合わせのメールを送ってみましたが、
「弊社担当部署へ報告させていただきます。」以上の回答はありませんでした。

先日のE-P3ファームアップ+Eye-Fiのファームアップ以降は特にフリーズが出ていないので、
様子見ですかね。。。イロイロ情報ありがとうございました。

書込番号:14362284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:9件

実は今月末からハワイに新婚旅行に行くのですが、古いコンデジしかないため、新しいカメラを買うつもりで家電量販店に行きました。
どうせ買うなら綺麗に撮りたい・・・。
E-P3に辿り着き、見た目にやられました(>_<)
カッコイイ・・・。
ミラーレスとはいえ、一眼レフ
(⌒〜⌒)
ド素人に扱えるのか・・・?

でも心は買う気満々(笑)
E-PL3とE-P3も悩みましたが。みなさんのレビューなど見て、「最初に惹かれた物を買うほうが後々後悔しない。」と、どこかで読み、E-P3に決めようとしたのですが、初めての一眼レフ。当たり前ですがレンズなんか持ってません。なのに、E-PL3とE-P3に付いてあるレンズキットが違う・・・(-o-;)
E-P3には10倍レンズ相当な物が付いてないんですよね!?

まずは新婚旅行の使用の為、人物・風景なども撮りたいと思っているのですが、レンズを買いたすべきでしょうか?
買いたすなら、何を買えばよいか教えていただきたいのです。
あと、他に最初に買うべき物があるなら教えて下さいm(_ _)m
素人が長々すみません。
知識のある方宜しくお願い致します。

書込番号:14323563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/21 14:28(1年以上前)

>ミラーレスとはいえ、一眼レフ

ちがうよ。
一眼レフのレフわミラーのことだから、ミラーレス一眼と一眼レフわちがうんだよ。  /(・。・)

書込番号:14323581

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/21 14:43(1年以上前)

こんにちは
カッコよさでE-P3でしたら、それがいいでしょう。
ツインレンズキットは標準ズームと17mm 単焦点の組合せですね、望遠ズームが必要でしたら
40-150mmを追加購入なさるのがいいでしょう。
ダイヤモンドヘッドを大きく撮るには欲しいところですね。

書込番号:14323630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/03/21 15:07(1年以上前)

失礼しました(笑)。
本題に入る前に間違ってたみたいですね・・・。
(ρ°∩°)
ご指摘ありがとうです。勉強になりました。

書込番号:14323710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/21 15:12(1年以上前)

E-P3は、そもそも素人向けだから、いきなりでも問題ナッシングやな。

レンズは、そーゆー旅行んときは、細かいことは気にせずにキットでついてる標準ズームだけ持ってくか、別に買うならオリンパス14-150
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-150_40-56/
くらいにしといたほーがええで。
旅行がメインで撮影はおまけやから、無理にWズーム持ってってとっかえひっかえしてたら、おかんに嫌われるでw


あと、一眼レフと一眼の呼び名の差をいちいちいちいち揚げ足とるのを喜びとしてる変態が価格.comにはウジャウジャ生息してるけど、気にスンナw
ほかにも、キットとキッド、的を得る、役不足、あたりの単語を書くと、ゾロゾロ変態が寄ってくるけど、ハイハイで流しとき。

書込番号:14323730

Goodアンサーナイスクチコミ!24


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/21 15:24(1年以上前)

テグニードルさんご紹介のレンズの画像がダイヤモンドヘッドが大きく写ってました。

書込番号:14323760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/21 15:41(1年以上前)

「新婚・旅行」で計画をするのなら(撮影旅行では、考え方は大きく異なるが・・。)ズーム比が数倍程度の「コンパクトなデジタルカメラ」の方が良いと思う。レンズ交換式カメラでは、大荷物になる。
 若干小型軽量な、予備のカメラやメモリーカード;予備電池や充電器、基本的な掃除道具なども欲しい品物ですね。

書込番号:14323800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/03/21 16:05(1年以上前)

里いもさん、デグニードルさん、ringou隣郷さん、返信ありがとうございました。

ホンマ丁寧な返信嬉しいです(o^∀^o)

14-150ですね。

あと掃除道具か・・・。全く頭に無かったです・・・
(°□°;)

大手家電量販店に探して来ます。

ホンマ感謝ですありがとうございました(≧∇≦)

書込番号:14323876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2012/03/21 17:49(1年以上前)

>あと、一眼レフと一眼の呼び名の差をいちいちいちいち揚げ足とるのを喜びとしてる変態が価格.comにはウジャウジャ生息してるけど、気にスンナw
ほかにも、キットとキッド、的を得る、役不足、あたりの単語を書くと、ゾロゾロ変態が寄ってくるけど、ハイハイで流しとき。


デグニードルさんはゆとり世代ですかね?
 
guu_cyoki_paaさんは丁寧にフリーダム三世さんの間違いを指摘しています
初心者スレで、カメラに関する用語のことです
なにが問題あるのでしょう
 

それを聞き流せ・・・?
それがあなたのアドバイスですか?

書込番号:14324209

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2012/03/21 19:06(1年以上前)

早く買って慣れておかないと!
タッチレリーズは人に撮っってもらう時便利ですよ。

書込番号:14324528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/03/21 19:48(1年以上前)

Refugee Anonymousさん返信ありがとうです。(*^o^*)
おっしゃる通りです。
見に行ったのは、もう三回行ったんです。
いい加減早くGETして慣れないと時間がなさすぎなんです。

しかも、自分が行けるラスト日が次の日曜日のみ・・・
(°□°;)

なので、買い忘れがないようにと思い、皆様のお知恵を拝借できればと思い、投稿した次第です。

何かアドバイスあればヨロシクお願いしますp(´⌒`q)

書込番号:14324713

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/21 20:26(1年以上前)

SDカードも忘れずにね。静止画だけなら4Gを2枚程度、動画もなさるなら8-16G.

書込番号:14324902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/21 20:36(1年以上前)

『M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8』http://kakaku.com/item/K0000268305/

これを買っておくといいですよ。神レンズといわれています。その割に安価。
画角は難しいですが,標準レンズとは映りが全く違います。
暗所でもフラッシュなしでシャープに切り取れます。

将来的に,子どもさんを撮るときなんかにも,絶対買って損はないレンズです。
人物や食べ物なんかは,「おっ」というくらい綺麗に撮れますよ。
今の所,コストパフォーマンスは一番いいと思います。
新婚旅行なら尚更,綺麗に思い出を残してほしいです。

あとは,17mmのパンケーキがあるので,風景もスナップもいけると思います。
(※本当はパナソニックの20mmF1.7という明るい素敵なレンズもあるのですが,17mmと画書くが被るので,余裕があれば,今後買い足してみてください。)

この2本があれば,
標準ズームレンズは,暗所でぶれ易いので,あまり使う機会がなくなるのでは。

書込番号:14324958

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/21 20:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268253.K0000268250

パンケーキレンズは、単焦点の割に明るくないので、レンズキットでいいのではないでしょうか?
明るい単焦点はパナの20mmF1.7がいいと思います。

書込番号:14325090

ナイスクチコミ!0


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/21 20:56(1年以上前)

安いのでいいからトラベル用の軽〜いかる〜い三脚とリモコン。二人で撮らんとね(笑)!

書込番号:14325103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2012/03/21 21:08(1年以上前)

既に書かれていますが、新婚旅行で慣れないカメラを使ってレンズ交換とか頻繁にやる余裕はないと思いますよ。
キットレンズのみでいいと思います。
あとは清掃用のキットとちいさめの三脚でも買ってください。気になるなら、液晶保護シートでしょうか。
ちなみに清掃用のアルコールは手荷物にすると空港で没収されるかもしれないので預けた方が無難です。

書込番号:14325184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 Enlarging lens Maniacs 

2012/03/21 21:14(1年以上前)

新婚旅行なんで、レンズを交換してるヒマを惜しんで思い出を撮るのがいいと思いますよ。

レンズは高倍率のズーム一本に絞って、使い方を練習しといてください。その方が幸せになれると思います。私は20年前にアレコレと欲張って、失敗したクチです(苦笑)

既に書かれてますが、三脚もあったほうがいいです。ただし、高倍率のズームレンズは重心の位置がレンズ寄りになって前にコケやすくなります。伸ばしたときに長くならなくてもいいから、とにかくカメラを載せて安定するものを選んでください。あと、予備の電池は絶対に必要です。最近のカメラは、電池がなければただの箱ですから(笑)

書込番号:14325224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/21 21:17(1年以上前)

こんばんは
E-P3ボーディだけでいいと思います。
レンズは別購入で14−150がとても便利です。この一本で十分いけると思いますよ。
更に風景ならズームは9−18、単は12/F2、 個人的には単の12mm/F2いいかもなぁ〜
ポートレートなら 45mm F1.8はすごく評判良いですよ。
後は予備バッテリひとつ必携、メモリカードは16G以上はいい、掃除道具は少しでいい。
あんまり荷物ならないように良いだと思います。
ご参考できれば

書込番号:14325243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/21 23:18(1年以上前)

新婚旅行でハワイですか? おめでとうございます。

どうせ買うなら綺麗に撮りたい・・・。

そうですよね。綺麗に撮って綺麗に残したい!
そこで、絶対必要なのは予備のバッテリーと記録メディア(SDHCカード)です。
綺麗に残すためにはある程度、大容量が必要です。

目安としてバッテリーをフル充電して撮影可能な枚数を記録できる容量。
E-P3の場合8MBは必要でしょう。それ×撮影日数分で考えていいんじゃないかな?
良いカメラでもバッテリーやメディアが無ければただの邪魔なお荷物ですから、奮発しましょう!
撮り直しはできないのですから。

16MBや8MBを数枚そろえたほうが良いでしょう。
大容量1枚よりは何枚か持ったほうが便利ですし安全です。

レンズは標準ズーム14-42mm1本もしくは14-150mm1本勝負!
旅先ではレンズ交換などしないほうが楽ですよ。

書込番号:14326096

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/21 23:23(1年以上前)

海外旅行には超広角レンズが欲しくなる気がします。

書込番号:14326129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/22 00:11(1年以上前)

知らん間にこんなに大勢の皆様の返信をいただいちゃった・・・(T_T)

返信をくれた皆様。もの凄くためになりホンマ感謝です。御一人ずつお礼をしないといけないのに・・・。皆様と、ひとくくりしてお礼をすることお許しください。m(_ _)m

本来なら時間を掛けて自分でコツコツ調べるのも楽しいのでしょうが、今回はあまりに時間がない為皆様に協力していただき、本当に助かりました。

旅行が終わってもカメラを趣味と言えるようにコツコツと続けるつもりですので、また初心者的な質問したときには宜しくお願い致します。

しまった・・・。まだ買ってなかったやん(°□°;)

解決したら買った気分になってた−−−!!
また購入したら、何処かにコメントします。とりあえず日曜日買いに行ってきますε=ε=┏( ・_・)┛

ありがとうございました。(*^o^*)

書込番号:14326455

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング