
このページのスレッド一覧(全509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2014年1月4日 17:06 |
![]() |
40 | 11 | 2014年1月2日 05:43 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年12月28日 15:53 |
![]() ![]() |
10 | 15 | 2013年12月21日 16:43 |
![]() |
3 | 7 | 2013年11月19日 16:28 |
![]() |
8 | 9 | 2013年11月5日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
娘から貰ったE-P3で試し撮りしてきました。
と言っても時間がなかったので、近所の門司港レトロで簡単試し撮りですが… (^^ゞ
1枚目はE-P3、2枚目はNikon D5300、3枚目はシーンモードの夕日モード、4枚目は手持ち撮影です。
今まで「夜景は三脚を使って低感度で」が私のポリシーでしたが、考え方を変えなければならないようです。
今までほとんどEVFで撮影していたので、液晶モニターを見ながら撮影する慣れは必要かも。
それともオプションのEVFを買おうかなと考え中です。
5点

付属の充電器はACコード付きなので、アダプタを購入してコードレスにしました。
Nikon P90の充電器も同じタイプのACコード付きなので、一つのアダプタで共有できて便利です。
書込番号:17029967
4点

ISO1600が実用できますから、イルミネーション等は手持ちで十分ですね。
私はE-PL5ですが、安くなったVF-3をつけています。
http://kakaku.com/item/K0000278473/?lid=shop_pricemenu_ranking_3_text_1082
書込番号:17029983
1点

できればEVFをお使いになることを勧めたいのですが、適当なのがありませんね。VF4が使えたら、きっと、その見やすさにおどろくと思いますが、EP3には対応していなかった(使えても解像度が落ちる?)はずです。VF3は安かろう悪かろうです。VF2も今となっては見劣りします。
EP3をしばらく使い、本格的にm43に移ることができるかどうか見当されたらどうでしょうか。そして、移るとなったら
、その際、VF4相当のEVFが使える(または内蔵)モデルを購入されるのがいいと思います。
書込番号:17030162
0点

E-P3もファームアップすれば、VF-4が使えるようです。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_finder.html
書込番号:17030531
7点

>じじかめさん
今まで頑張って三脚を使っていましたが、今後は出番が減りそうです。
ファームアップするとVF-4が使えそうですね。
>てんでんこさん
VF-4kの画質を見てみたいです。
本日、関門海峡でちょっと撮影してみました。
PM2.5の影響かもしれませんが、霞んでいたのが残念です。
アートフィルターは遊べそうです。
書込番号:17034164
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット
本日、娘が東京から帰省しました。
娘が年末にNikon D5300を購入したので、今まで使っていたE-P3が私への東京土産です。
今までコンデジしか使っていなかった私にとって、ミラーレスとは言え一応デジ一眼デビューとなりました (^^)
コンバーションレンズ3本セット、予備バッテリー付きで、今のところ買い増しする物は無さそうです。
明日は娘と近くの門司港レトロに試し撮りに行く予定にしています。
15点

E-P3の入手おめでとうございます。シャレたグリップですね。
書込番号:17016605
1点

いいですねぇ〜。
うちの娘もカメラ好きのまま大きくなるといいなぁ。
書込番号:17016804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

めちゃくちゃいいですよ♪
それはもう…めちゃくちゃにいいですよ♪
書込番号:17016816
4点

こんにちは
親子のしかも娘さんとのうらやましいお話しですね。
当方せがまれて買ってやることは何度かしましたが、プレゼントは無かったですね。
やはりそれまでのm-yanoさんの愛情が深かったのでしょう。
書込番号:17016947
2点

娘さんから譲られたのはE-P3のツインレンズキットでしたっけ?(標準ズームとパンケーキの2本付き)
レンズキットだと標準ズームだけですが*_*;。まあこれから別の交換レンズを購入したくなってくると思いますが、レンズ1本って何て高いんだ!って思うかもしれないですが撮ってみれば分かると思いますので、これからはコンデジに加えてレンズ交換式カメラシステムでのフォトライフも楽しんで下さい。
あと革のジャケットを付けるとまた雰囲気が変わりますしグリップも楽になるので色々と探されるといいかも^o^/。
書込番号:17017667
1点

おお、白PENにこだわりのべっ甲柄!!
娘さんはD5300を買われたそうですが、いずれはフルサイズ機購入でD5300もm-yanoさんの物になるかも。
もしくは、やっぱE-P3返してと言われたりして(笑)。
書込番号:17018134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいですねぇ♪
娘さんからのプレゼントというのは、親父殿にとっては宝物ですからね。
E8800の出番が減りそうですね(笑)
機会があれば、E-P3で撮ったm-yanoさんの京都の情景を拝見したいです。
書込番号:17018181
1点

>じじかめさん
E-P3と同時にグリップを購入、購入前から決めていたようです。
>quiteさん
親がカメラ好きなら娘さんもカメラ好きになる可能性大ですよ (^^)
>松永弾正さん
ありがとうございます。メチャクチャ良いです (笑)
>里いもさん
娘からのプレゼントをありますが、息子は全然ありません (^^ゞ
>salomon2007さん
レンズキットです。
娘が購入したD5300にf1.4の単焦点を付けたボケ味が素晴らしいので明るいレンズの単焦点が欲しいですね。
革のジャケットは付いていました。
アップした画像はD5300/F1.4で撮影しましたが、ピントがシビアで今までコンデジしか使っていなかった私には衝撃でした。
>にゃ〜ご mark2さん
返せと言われても返しません (^^)
>みなとまちのおじさんさん
Nikon E8800の出番はなくなりそうです。
また京都で撮影したいですね〜、でも福岡からは遠いです。
書込番号:17018375
3点

お〜おさすがは娘さん、ちゃんとホワイトにあったブラウンのジャケットを既に購入されていたんですね。
開放F値がF1.8がオリンパスのM.ZUIKOでは最小値なのですが、一番手頃なところでは45mmF1.8があります(換算90mmなので中望遠となりますが)。あと17mmF1.8(換算34mm)などは標準焦点域なので使い易いですかね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html#ancZoom2
勿論パナソニックも出してますのでパナの20mmF1.7とか25mmF1.4でも良いですね。
http://panasonic.jp/dc/lens/index.html
書込番号:17018688
1点

m-yanoさん お久しぶりです
明けましておめでとう御座います
外付けHDDの値段が下がったら連絡します、
というのに登録したら、Myページ とかいうのが出てきて
懐かしいHNがあったので書き込ませて頂きました。
娘さんからのおみやですか、小さくていいですね。
それで九州の写真撮りまくって下さい。
ぼくの方は此処2〜3年殆ど撮ってないです。
撮るのは唯一、1年半程、かわいこちゃん(猫)の写真ばかり。
カメラ持って出るのがおっくうで・・・。
では ご挨拶まで。
書込番号:17023828
4点

>salomon2007さん
レンズを追加するなら、パナの25mm/F1.4が第一候補になりそうです。
>ぼくちゃん.さん
こちらこそお久しぶりです。
ぼくちゃん.さんのホームページにちょくちょくお邪魔していたのは何年位前でしたかね〜
本当に懐かしいです。
私も京都から北九州に移り住んで撮影枚数が激減しました。
今考えると、京都はカメラ好きには魅力的な町だったことを改めて思い知らされました。
E-P3を手にして、再度撮影意欲が沸けば嬉しいのですが… (^^ゞ
書込番号:17024845
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
近々、オーロラ鑑賞旅行をすることになりました。
このカメラを持参しようと思うのですが、普段はレンズキットの14-42mm F3.5-5.6を使って撮影、時々17mm F2.8で星空を撮影する程度で、カメラについてもあまり詳しくありません。
そこでアドバイスをお願いしたいのですが。
1.このカメラ、および17mm F2.8でオーロラ撮影は可能でしょうか。
2.あるいは、別のレンズを買い足したほうがよいでしょうか。(買い足すとすれば、カメラに詳しくない私でも今後も活用できて、できればあまり値段の高くないものが有難いです)
3.普段は14-42mm F3.5-5.6を使い慣れているのですが、長期の旅行で荷物を少なくしたい場合、みなさまならどのレンズを持参されますか? やはり2個持参されますか?
以上、アドバイスをいただければ有難いです。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
E-PL1・E-PM1・E-PM2のユーザーです。
オーロラ撮影については門外漢ですが、こちらのサイトが参考になるかもしれません。
http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html
ふだん星空を撮影されているとのことなので、三脚とレリーズ(またはリモコン)は所有されていますよね? これらは絶対に必要だと思います。
1については、星よりはオーロラのほうが明るいはずですから、星撮りで問題なければOKでしょう。
2と3については、14-42mm1本で足りると思います。17mmF2.8(以前使っていました)は14-42mmと比べて特段優れた描写といくわけではありませんし、オーロラ撮影だと広角寄りのほうが使いやすいと思います。
もし雄大なスケールのオーロラを写し込みたいということであれば、オリ9-18mmあたりがあると理想的なのですが。一時しのぎとしては14-42mmの先端に取り付けるワイドコンバージョンレンズもあるのですが、広角端限定になるので使い勝手が悪いかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/K0000084517/?lid=ksearch_kakakuitem_image
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1657
星撮りでおわかりかと思いますが、ピントはMF(マニュアルフォーカス)になります。明るいうちになるべく遠い目標物にピントを合わせておかれれば大丈夫でしょう。撮影設定については先のサイトを見ますと、14mm側の絞り開放(F3.5)でISO400・2.0〜3.0秒あたりを目安にされればよろしいかと。E-P3だとあまりISO感度を上げたくないですからね。
なお、老婆心からですが、寒冷地だとバッテリーの持ちがかなり低下します。予備バッテリーを持参されて、使わないほうは服のポケット等、なるべく身体に近い部分で保温しておくなどの配慮をお忘れなく。寒い撮影場所から暖かいホテルに持ち込む場合は結露の心配がありますので、こちらもお忘れなく。楽しい旅行になるといいですね♪
書込番号:17007569
1点

みなとまちのおじさんさん
アドバイス有難うございました。
紹介してくださったサイトも早速拝見し、とても参考になりました。
14-42mmを使い慣れているので、これ1本で大丈夫なら一番楽ですね。
ワイドコンバージョンレンズも気にはなっていたので、サイト上の写真比較は参考になりました。
おっしゃる通り、オーロラ撮影では予備バッテリー及び保温対策は必須ですね。
予備が1つしかないので、もう少し準備すべきか迷っているところです。
詳しいアドバイスを有難うございました!
書込番号:17007639
0点

お役に立てて何よりです。
バッテリーですが、BLS-1/BLS-5どちらでも使えます。
人さまにはあまりお勧めはできないのですが、純正品は高いので私は互換品を使っています。ROWAさんのものであれば不良品は交換に応じてくれますし、特に問題は感じていません。
保温対策ですが、長時間カメラを低温状態におく場合、カイロが有効な場合もあります。ただ、使い捨てタイプのものはあまり役に立たないと思います。できれば白金カイロをバッテリー部分に当てておくことをお勧めします。
ぽよよのふさんご自身の保温対策もお忘れなく(笑)
書込番号:17007770
1点

みなとまちのおじさんさん
改めて、アドバイス有難うございます。
互換性のバッテリー、大丈夫なのですね。つい不安だったので今まで純正を使っていたのですが、やはり惹かれますね。
カイロは使い捨てを使用する予定でしたが、ご意見を参考にさせていただこうと思います。
せっかくの機会なので、良い写真を撮りたいですし。
(それ以前にオーロラが出現するかが問題ですが^_^;)
有難うございました!
書込番号:17008077
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
ディズニーでのキャラクターとの撮影
風景と人物を撮る
イルミネーションと人物を一緒に撮る
キャラクターと撮る&風景と人物を撮るには広角レンズが必要と考えています。
この標準レンズで撮影可能ですか?
夜の撮影は焦点レンズがあるので綺麗に撮れるかと考えています。
予算は5万ぐらいで考えているのでこのカメラの方が向いているというのがあれば教えてください。
SONYの760Vビデオカメラで撮ったときに失敗したのが写真がぶれていた。
室内でのキャラクター撮りで私の顔だけ光っていた。
光りの加減が上手く出来てなかったのかな?
こんな失敗はもうしたくありません。
よろしくお願い致します。
1点

どのカメラでも、お考えの対象は撮れると思います。
失敗は、カメラのせいで無い時の方が多いです。
暗い時の準備としては、明るいレンズになりますが予算の事も有りますから、
先ずはこのレンズキットで始めるられたらよいです。
シーンごとの撮影術
http://www.dowjow.com/workshop/
書込番号:16978688
0点

こんにちは(^-^ゞ
このカメラでも大丈夫です!(^-^)v
レンズも標準レンズで大丈夫です^^
今のカメラは、全て性能が上がってますから
失敗は少なくなりましたヨ
書込番号:16978711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜の撮影に関しては高感度に強いセンサーのE-PL5やE-PM2の方が綺麗にとれますよ。
それとE-P3ツインレンズキットの単焦点レンズは、そんなに夜間に強いわけじゃないんで、このレンズに期待しない方が良いです。見た目と気軽に持ち出せるのがこのレンズの特徴。
夜間以外はE-P3でも問題ないです。スモールターゲットとか、E-PL5・E-PM2の方が勝ってる部分はあるけど。
オリで選ぶなら下記リンクの4点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002791_J0000002790_J0000002794_J0000002793
値段との兼ね合いで「E-PL5 レンズキット」か「E-PM2 ダブルズームキット」が良いですね。
背面液晶が動くE-PL5がお薦め。ローアングルとかすごく便利だけど、不要ならE-PM2で十分。
E-P3は作りがしっかりしてる(持ってないから実際はよくわからん)と思うので、所有感は満たしてくれると思います。
あとソニーとか他社の選択肢もあるけど、オリしか持ってないので私にはわかりません。
書込番号:16978724
1点

こんにちは
エレクトリックショーなら明るさがあり、動きもゆっくりなので十分撮れると思います。
その他明るさが不足する場合は、ISOを上げて手ぶれを防ぐしかありまあせん。
あとは、1/30程度のシャッターでも手ブレしないよう、練習ですね。
1/30に合わせて暗いところで何度かやってみてください。
それと、人物を入れると顔が暗くなることがあります、その時はストロボを軽く焚くのがいいでしょう。
赤目軽減とか、そのカメラによって呼び方は違いますが、発光を弱くする設定があります。
書込番号:16978731
0点

どんなカメラでも向き不向きがあります。
大きく重い機種は高性能ですが、持ち出すのが億劫になって出番がなくなるとか、です。
スタートキットとしては、現行の価格を考えると適しているでしょう。
使い出せば癖も分かってきますので、あとは使いこなしていく事です。
レンズは、当初はこれで十分です。
書込番号:16978745
0点

AGTJMWPさん こんばんは
最近のカメラは 極端な逆光など撮影条件が悪い場合以外は シャッター押すだけで 綺麗に写ると思いますので 手振れなどに注意すれば このカメラで問題ないと思いますよ。
後 確認ですが 単焦点お持ちのようですが このカメラ用のソニーEマウントレンズですよね?
書込番号:16978751
1点

>後 確認ですが 単焦点お持ちのようですが このカメラ用のソニーEマウントレンズですよね?
オリP3にSONY Eレンズはつかないのでご注意ください!
って、スレ主様が勘違いする要素はないですけど、念のため!
書込番号:16978776
1点

ストロボが外付けになりますが、E-PM2やE-PL5のほうがセンサーが新しく、
E-M5のセンサーと同じものです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002790_J0000002794_J0000001546
書込番号:16978858
2点

明るくない条件が入ってくるのでしたら、EーP3以降のものが安心できますよ。
E−PL5やE−PM2など、センサーが変わってきて高感度に強くなってきています。
それまでのものと比べて…ということですが。
書込番号:16979442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

概ね、よいかと。
但し、このカメラを買ったからと言って
いいものが必ず撮れるとは限りません。
文章だけから判断できませんが、
以前失敗したの原因をカメラのせいにしていると
同じことを繰り返すかもしれません。
もしかしたら撮り方の問題であったかもしれませんので…
書込番号:16979514
1点

PM2かPL5のボディにして45mmF1.8レンズはどうでしょうか?
中望遠ということはキャラクターとの撮影時綺麗に全身が入るでしょうか?
4〜5メールは離れたかと思います。
他の撮影時は大丈夫かと思うのですが。
写真がぶれてしまったのは手ブレが原因だと分かりますが私の顔だけ光ってしまったのは絞りかISOを変えればいいんですか?
書込番号:16979570
0点

暗所性能以外は、明るいところで撮影したら、普通に使う分には、最新のカメラとそうは変わりません。欲を言えば、F値の2.0付近の単焦点レンズがあるとブレにくいです。
あとは、携帯性が大事です。実際に触って自分のスタイルに合うものがいいです。撮りたい時に無ければ撮れませんから。
書込番号:16979605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく知らない機種ですが
ディズニー関係なので
ちょっと書かせてください。
ミートミッキーとか行きますか?
それならバウンスが可能な
ストロボも合った方が
いいかもしれませんよ。
首が振れるストロボは必需品になってます。
(NikonのSB910です)
書込番号:16979613
1点

>私の顔だけ光ってしまったのは絞りかISOを変えればいいんですか?
絞りとかISO、更にはシャッタースピードのそれぞれの役目とそれぞれの関わり合いは理解していますか?
先にも言いましたが文章だけでは判断できません
光りの加減やカメラと光りの角度など何かの外的条件でなったのかもしれません。
もしかしたら、ストロボを焚いていればストロボ光の直射が原因かもしれませんし…
書込番号:16979653
1点

>私の顔だけ光ってしまったのは絞りかISOを変えればいいんですか?
それは多分ストロボが点火されて直接当ったからでしょう。
それは絞りやISOの変更では防止出来ません、前に書きましたがストロボを弱くして点火するモードがあるのでそれをやってみてください。
どうしてもそのモードが出来ないときは、テッシュを一枚ストロボの前にかぶせます。
45mmレンズで4-5M離れて入るか?ですが、単焦点レンズで全身を入れるには自分の足で前後させて入れたらいいのです。
書込番号:16982373
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
ツインレンズキットが随分安くなりましたね(原価はどれくらいなんだろうと思ってしまいますが)。
さて、E-PL2からの買い替えを考えています。理由は、お恥ずかしながら、かなり軽薄なものです。
E-PL2で不満なところは、背面のダイヤルの使いづらさ、シャッター音の安っぽさが挙げられます。画質などの性能面ではとりわけ不満はないです。E-P3は上部ににダイヤルがあるのが魅力で、あとは質感が良くて、所有欲を満たしてくれそうなところにやられてしまいそうです。
E-PL2を購入したのは、価格的にE-P3に手が届かなかったので、その代替的な選択肢だったのですが、E-P3がここまで安いと、E-PL2を下取りに出せば…などと考えて、負担は差額分だけなんて思い込んだ結果、間違って買ってしまいそうです。ちなみに、現在の所有レンズは標準ズームとパンケーキなので、丸ごと中古で売って2万くらいになれば。。。などと思ってしまいます。ただ、冷静に考えると、そのお金があるのであれば、レンズを一本買った方が賢明なようにも思えます。
現在、気になっていることとして、E-P3の画質は、PLシリーズと大きな違いがあるのでしょうか。また、E-P3のここが好き、または、好きにになれないと言う所などがありましたら、教えていただきたくお願いいたします。
0点

PL2に二万円も値がつくかな〜
ヤフオクで慎重に売りますか?
最新機種の方が画質が...という意見も出てくるでしょうが、
カメラは気に入ったものを使うのが一番。なのでE-P3購入応援します。
書込番号:16850984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PL2→P3 だと画質面ではあまり変わらないかと…
画質面なら
PL2→PM2だと思います
所有欲や操作面ならP3はありだと思います
書込番号:16850994
1点

PL2とP3の画質は変わりません。
質感ですが、PL2と比べてそこまでいいかな?という気がします。
でもPL2の画質に満足しているなら、P3への買い替えは別に悪く無いと思いますよ。
私だったら、レンズはそのままでE-P3を中古で買うかな。
書込番号:16851024
0点

>丸ごと中古で売って2万くらいになれば
yahooなどのオークションでの落札相場は
「オークファン」↓というサイトでチェックできますけど。
http://aucfan.com/search1/
色などによってはビミョウのような。
ダブルズームキットなら、ソフマップの買取上限は21000円になってますけど。
書込番号:16851120
0点

E-P3の画質はE-PL2とほぼ同じです。
OM-D E-M5から(特に高感度の)画質が劇的に良くなりました。
実際に古いパナセンサーと新しいソニーセンサーを使ってみると差は歴然です。
新しいソニーセンサーはOMD E-M5、E-PM2、E-PL5、E-P5、E-PL6、OMD E-M1です。
それ以前のカメラはE-P1から同じ古いセンサーを使っていて
E-P1もE-P3もE-PL2もE-PM1もほぼ同じ画質です。
買うならE-P3ではなくE-P5がいいと思います。
書込番号:16851454
1点

スレ主さま
こんばんは、初めまして。
E-PL2は所持してないので、画質については語れませんが、、、E-P3はイイです!
クリアーでもありコッテリでもあり、人肌の出かたが私にはたまらなく好みです。
背面のタッチシャッターも使いやすく、E-PL2より操作性が向上するのではないでしょうか?
それにしても安くなりましたよね!
ちょっと前まではフラッグシップ機だったんですから、驚きです。
安値も長期的には続かないかもしれませんから、早く入手出来るといいですね!
書込番号:16852285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、ご意見をありがとうございました。
今回は、衝動買いを抑えて、レンズ等に投資しようと思います。
書込番号:16855532
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
先日、子供の運動会に持参。使用しない時に、嫁のリュックに突っ込んでました。運動会が終わり、カメラをいつもの場所になおしました。で、本日、電池の充電をしようと取り出したところ、モードダイヤルの銀色キャップが飛んでなくなっており、黒いプラスチックのダイヤルがむき出しになっていました。慌ててリュックの中を探しましたがありません。オリンパスに電話で「部品ありますか?」と聞いたところ、それは修理に出してもらわなければなりませんとのこと。金額は1万円以上かかるとのこと。僕の不注意は重々承知(むき出しでリュックに放り込む自体が問題)です。画面を見ると、現在のモードはわかりますが、ダイヤルのカバーがないと大変不細工です。何かいい方法はないでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

>>何かいい方法はないでしょうか?
ダイヤルカバーを探すか、修理に出すか、ダイヤルカバー無しで使うかの3択でしょう。
文面からは何とも言えませんが、むき出しでリュックに入れてたっていうのは普通だとも思います。
こういう場合、破損対応の長期保証とか入ってたらラッキーなんですけどね...
書込番号:16763232
0点

視点を変えてキャップが簡単に外れるか?とかで攻めたらいかがでしょうか?
以前、コンデジで同じように、海の中でレンズの周り(枠)が外れていったことが有りました。
ユーザーが知らないだけで対策品が出てたようでした。
結局、水没してたんでその時は保証を使って新品に変えましたけど・・・
書込番号:16763240
0点

前に取れた人いませんでしたっけ~(・・?))
オリだった気もするのですが(^^;;
違ったらごめんなさい(^_^;)
書込番号:16763321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去のスレはこちら
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001544/SortID=14422944/
僕も同じように外れました。で、ボンドでくっつけました。1万円って・・、部品あれば自分で直せるレベルなのに。
書込番号:16763518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今かなりネットで検索してみましたが、うまいこと部品は見つかりませんでした。
それにしても、同じように外れた人のなんと
多いこと。これはオリンパスに責任があると思います。自分で直せるから部品だけ送ってちょ、ともう一度掛け合ってみては?
書込番号:16763687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リュックの中にキャップが見当たらないなら外に出している時に外れた可能性が高そうで、むき出しで入れていた事とはあまり関係無いような気がします。(自分は他の荷物と接触した際の破損やキズ、埃混入を防ぐ為にコンデジでも裸でバッグに入れる事はありませんが)
そもそも簡単にキャップが外れるのがおかしい訳で、同じような事例がたくさん発生している事も合わせてオリンパスと交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16764278
0点

無料になるかどうかは別にして、サービスセンターに相談するしかないと思います。
書込番号:16764483
1点

先日自分もバックに入れていたらはずれました。簡単になずれんだね〜!
ヨドバシに行って見てもらったらオリンパスに修理だしたら5千円以上とられますが、接着剤でつけれますよといわれ、
コンビニで瞬間接着剤購入して付けたらバッチリ、何等以上なし!なんでこんなのが5〜1万円!こんな簡単にとれて
こんな簡単に自分で修理できるのだから、この部分は欠陥部品なのだからサービスセンターか、お客様相談センターに問い合わせて無料修理の抗議をしたほうがいいとおもいますが?自分ならそ〜しますが!
書込番号:16768952
6点

わたしは2度はずれました。
キャップはモードダイヤルをまわす時にはずれたのと、
カメラケースからだした時にぽろっと落ち、
紛失せずにすみましたがかなりショックでした。
まだ10万以上した時に購入し、
買って1月の時だったので。
はずれてすぐ購入したお店に持ち込みしたら、
一度目は交換、二度目は保証書を使って修理。
もうとにかく外れないようにしてほしいとお願いしたら、
それ以来外れなくなりました。
書込番号:16799162
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





