OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット のクチコミ掲示板

(9205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PMB(Picture Motion Browser)の互換性について

2011/07/01 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

当方、ビデオ関連はソニー機を使用しておりますが、E-P3のAVCHD形式はPMBで取込み・ブルーレイ等への書き込みは出来るのでしょうか?
同じAVCHD形式でもメーカの囲い込み戦略で取り込めなかったりするのかと少し心配しています。

書込番号:13202871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/07/02 00:09(1年以上前)

>PMB

キヤノンのビデオカメラのデータは取り込み出来ません。
他のメーカーのデータも不可の可能性が高いのでは?

ただし、PMB以外の別の手段でHDDに取り込み済みのデータであれば、
PMBのライブラリにて管理することも可能ではないかと思われます。

書込番号:13202963

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/02 01:55(1年以上前)

こんばんは
可能ですが?(最新バージョンにされた方が良いです)。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/avchd.html

書込番号:13203313

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/02 11:18(1年以上前)

追申
最初の「はじめに」の「こちら」をクリックして下さい。

書込番号:13204367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

実写画像比較

2011/07/01 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:138件

実写画像比較出てました。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
プルタブで機種選択できます。(⌒-⌒)

E-P2とE-P3のISO3200比較は衝撃ですよ。( ̄▽ ̄;)
EOS-1D Mark4あたりならいい勝負に見えます。

こんなに画質あがってるのか〜
欲しい(⌒〜⌒ι)

書込番号:13201012

ナイスクチコミ!8


返信する
kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/01 16:27(1年以上前)

E-5と比べても、高感度性能は若干上回っているように見えますね。
画素数の違いはありますが、APS-Cとも良い勝負です。
これなら、ISO1600くらいまで常用できそうな感じですね。すごい。

書込番号:13201098

ナイスクチコミ!5


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/01 17:19(1年以上前)

四次元ネコさん、サンプル見ました。

確かにすごい!
同じ画素数のE-PL2やGF-2は、もはや同じ土俵ではありませんね。
発色や解像感、ノイズもかなり先に行ってる感じです。
特に高感度の画質はAPS-C機に迫るものがあります。
素晴らしいです。

これ、買いですね。

ただ、よく見るとISO1600からマネキンさんの緑の服や顔とかに黄色の偽色ノイズ?らしきものが確認できます。E-PL2やNEX-5にはそのノイズは無いのでちょっと気になりました。

書込番号:13201283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件

2011/07/01 18:35(1年以上前)

>E-P2とE-P3のISO3200比較は衝撃ですよ。

改めて確認したら E-PL1、2に比べても
E-P2の画像だけ飛び抜けて悪く見えますね。( ̄▽ ̄;)

そんなに悪かったのかな。


書込番号:13201519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2011/07/01 18:49(1年以上前)

さきほど14-42のキットを予約しましたよ!

書込番号:13201551

ナイスクチコミ!5


spa055さん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/07/01 19:05(1年以上前)

E-P2とE-P3とを見比べてみましたが、ISO1600では確かにE-P3の方がとてもいいと思いましたが、ISO3200だとNR効きすぎに見えました。モデルの髪の毛がかなり溶けちゃってます。まあ、そこらへんは設定をいじれば問題ないのかもしれませんが・・・

それにてしても今使っているE-P1が高感度で発色が良くないと思っていたので、E-P3はかなり欲しくなりますね。

書込番号:13201605

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/07/01 19:13(1年以上前)

四次元ネコさん、サンプル有り難うございます。

E-P3本当に凄いですね。
Still-Life 200のボトルのラベルでAPS-C機(7D、D7000、K-5)と比較してみましたが、明らかにE-P3の方が鮮明に写っていますね。
APS-C機よりもE-5の方がいいですが、E-P3はその上をいっている様に見えます。

予約したくなりました。(笑)

書込番号:13201634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/02 08:25(1年以上前)

皆さんご存じかもしれませんが、Robin WongさんのHPにEP3と12mmF2.0の
Pudu Wet Marketの写真がアップされています。
なかなかレンズともに良いですね。

http://robinwong.blogspot.com/

書込番号:13203825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2011/07/02 08:50(1年以上前)

予約されたかたとってもうらやましいです。
前機種と比べてこんなにはっきりと違いが出る事があるんですね。(⌒-⌒)

>http://robinwong.blogspot.com/

「金玉萬堂」(笑)

書込番号:13203904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

標準

今回は「買い」です!

2011/06/30 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

老眼からファインダー撮影が辛くなり(笑) 今ではライブビュー撮影ばかり・・。
愛用機はPanasonicのGH1ですが、残念ながらボディ内手ブレ補正ではありません。
撮っていて(やっぱり)ボディ内手ブレ補正だったらと感じるシーンも結構多いです・・。
E-Pxのシリーズは初代から(外観デザインと言うよりも)自分の総合的な仕上がりの満足度として
とっても気になっていましたが、購入は見送っていました。しかしッ、今回は『買い』です!
液晶の表示精度も上がったようですし、エンジンがダブルで高速化されている。
デジタルなレンズも今後購入予定ですが・・今は愛用レンズ(オールドレンズばかり)にとって
嬉しい環境になるコトのほうがありがたい・・。
マウントアダプタ経由でオールドレンズを附けて楽しんでいます。

背中を押してくれたのは・・何とOLYMPUSのキャンペーン(笑)
予約でもれなく頂ける「カーリーメープル」材によるオリジナルのグリップ!
若かりし頃・・(恥ずかしながら)・・ギター片手にバンドを組んでいたりした(笑)
憧れていたのは有名な名器のギターでしたが、それにも使われてもいる材料。
もう「ポチッ」としたかったのですが・・ポイントが足りない(笑)
しばらくはポイント集めに専念しなければなりません。

いずれにしても、E-P3(のシルバー)にこのグリップを頂いて・・。
待ちに待ったボディ内手ブレ補正による撮影を堪能したいと思っています。

OLYMPUSさんッ!
ありがとう・・。
(ちょっと・・満足できそうなモデルが発売されるまで長すぎましたが)


質問でも問い合わせでもないので・・
コメントはつかないと思いますが。
純粋に「買いたい」気持ちになったことを言いたかっただけです。
「PEN」のデザインに対する賛否両論はあるかと思いますが
「ボディ内手ブレ補正」は本当に有難いです。
OLYMPUSに対しては(いろいろと)言いたいコトはありますが
今回は手に入れて・・そろそろ『満喫』したいと思っています。

とても良いカメラになったと思います。

書込番号:13199065

ナイスクチコミ!20


返信する
SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5

2011/07/01 01:03(1年以上前)

E-P2を使っていますが、今度の日曜日に秋葉原で開催される『フォトパス感謝祭』で実物を見て決めようと思ってます。
感謝祭に行くとポイント3,000点がもらえるので、オンラインショップで購入するときに使えますし。

書込番号:13199378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/01 05:18(1年以上前)

sanjose(US)さん
ポイントが溜まってポチット!したら
在庫切れやったりして。

書込番号:13199626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/01 05:26(1年以上前)

sanjose(US)さん おはようございます。

E-P3良いカメラですね。17oがF2.0位あるとセットで欲しいカメラです。

書込番号:13199632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/01 10:05(1年以上前)

 <老眼からファインダー撮影が辛くなり(笑) 今ではライブビュー撮影ばかり・・。

 私はその逆で、老眼の為、液晶モニターを見ての撮影は駄目です。その都度、老眼鏡を掛けなければなりません。液晶では素早い撮影も出来ません。
 
 撮影に関しては、外付けファインダーで問題ありませんが、2万円余の出費と、バックなどへの、出し入れ時の引っ掛かりが心配です。

 カメラなのに、基本的なことを省いても、格好や小型化にこだわるのか理解が出来ません。 「大きくなっても、液晶を小さくしても、ファインダーを付けて欲しかった」。が切実な願いです。今回も見送り…。

書込番号:13200077

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS PEN E-P3 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2011/07/01 11:15(1年以上前)

私はもう20年以上遠近両用眼鏡かけっぱなしですので、E-P1の液晶モニター見ての撮影が気にいっています。
E-5使う時も思わずファインダー覗くの忘れる始末です。(笑)

今度のE-P3はE-5と同等以上の画質と言う事なので、安心してE-5と一緒に持ち出せますし、E-P3単独でもE-5を持ってくれば良かったと思わなくて済みそうで凄く楽しみです。
AFが世界最速は孫のブランコ写真を撮る際のピンボケが大幅に減りそうで期待しています。

予約キャンペーンはマウントアダプターは何個有ってもいいので欲しいのですが、こういうキャンペーンはキャンペーン品が送られてきた時点で、家族にカメラを購入した事がバレるので、何時も応募しません。

3日オリンパスPhotoFestaに私は行けませんがどんな感想がこの掲示板に載るか楽しみです。

書込番号:13200237

ナイスクチコミ!4


i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/07/01 12:37(1年以上前)

別機種
別機種

機能的な部分はもちろんなんですが、グリップを外せるというのが個人的にものすごくイイです。E-P1の一番不満だった部分が安っぽいベージュのグリップだったので…(笑


グリップなしのノッペラスタイルも良いですし、パンダカラーが好きなので白ボディ黒グリップも良いですね。

書込番号:13200442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/01 20:40(1年以上前)

外付けEVFを使う場合は、全体でかなり高い金額になりますね。

書込番号:13201937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2011/07/01 20:51(1年以上前)

こんなにたくさんのコメントを頂けると思っていなかったので驚きました。
コメントを頂いた皆さん、ありがとうございます!

SLS AMGさん。
私も『フォトパス感謝祭』行きたいのですが、住んでるココからは遠くて行けません。
楽しんできて下さいね。会場で何か面白いモノをゲットされたら是非教えてください。


nightbearさん。
そうですョね、在庫が無いことも考えられます。でも、ちょっと考えを変えたので
その心配は必要なさそうです。ありがとうございます。

写歴40年さん。
素晴らしいお写真を載せていらっしゃいますネ・・。
仰る通り、17mmがF2.0だったら本当に文句ありません。
オリにはマイクロフォーサーズマウントの「松」レンズも今後さらに拡充して欲しいです。
(利益頭のm4/3だけに、意外と早い時期に松〜竹レンズが増えるかも知れませんネ)


やすもうさん。
確かに『VF2』高いですョね・・。でも、とっても優れたEVFだと思います。
まだ入手していませんが、近い将来手に入れたいEVFです。
バッグからの出し入れで「引っ掛かる」のは・・容易に想像できます(笑)
幸いなことに、私はそんなに速射が必要な被写体相手ではないので助かってますが
頂いたコメントを読んで(ひとりで)ウケました(笑)ありがとうございます。


OM1ユーザーさん。
エッ? E-5をお使いなのですか?
それはそれは・・本当に羨ましい・・。
良いカメラですョねぇ〜。
E-5に松レンズの14-35 SWDを附けて・・
もう一度撮ってみたいです・・。
私にはCanonやNikonなどのレンズよりも
この14-35 SWDが、一番好きな描写をしてくれました。
哀しいコトに(おんなじ理由で)妻にバレてしまい(笑)
やむなく手放しました。
(当時のボディはE-3でしたが)
こんな写真が撮れるのだとわかっただけでも価値がありました。
E-5・・ホントにいいカメラですネ。

i-yskさん。
そうですョね。グリップが着脱できるのってありがたいです。
そのように指摘されて改めて気がつき・・希望の光が見えてきました(笑)
オリのキャンペーンで「もれなく」もらえる希少価値の高そうなグリップも
確かにいいのですが・・。
3rd partyの会社からやがては様々なグリップが発売される可能性が『大』ですョね?
私の思考は、それからさらに先に進んでしまい(もう頭でっかち状態)(笑)
大好きな「完全木製」のオリジナルなグリップを手に入れたいと思ってしまいました。
ネジ穴が必要ですから木部に貫通した穴を開けなければならない。
それでいてしっかりとボディや装着したレンズの重量にも耐えなければならず・・。
だとすると、相応に「硬い」材でなければなりません。
候補に挙がる木材は幾つかありますが・・硬い材であるだけに自分で加工するのは無理。
ホールディングし易い形状で特注して自分だけのオリジナルなグリップも・・いいなぁと。
(勝手に「想像」だけは次から次へと展開していきます)(笑)
こんなヒントを頂き、ありがとうございます。

皆さん、コメントを頂き本当にありがとうございました。

今日は仕事が休みだったので、ebayで入手した可哀想なジャンク「Tessar」を直していました。
絞りも直り無限遠もちゃ〜んと出るようになり、50年以上前のTessarが蘇りました。
このレンズを附けて早く撮ってみたいですねぇ〜。

E-P3(のシルバーですが)・・私は『買い』です。

書込番号:13201975

ナイスクチコミ!5


i-yskさん
クチコミ投稿数:72件 E+OS 

2011/07/01 22:43(1年以上前)

スレ主さんの「完全木製グリップ」でシャープの出している携帯電話の「タッチウッド」を思い出しました。あれってオリンパスの圧縮形成技術で木材をエンプラ並みの強度にしているんですよね。。。

もしかしたら純正で出るかも?

書込番号:13202561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/07/01 23:15(1年以上前)

i-yskさん。
さっそくのスレをありがとうございます。
ほほ〜ッ、そうなんですか。「タッチウッド」凄いですねぇ〜。
(さっそく調べてみました)まるで「天然木」にしか見えません。
だとすると、オリ純正どころか3rd partyの何処かから出てきそうな気もします。
でもですねぇ〜。本物の『天然木』もなかなか味があっていいですョ。
グリップ形状を決めて(寸法と単にこんな感じと絵を描くだけ)
材料を決めれば完了。
もちろん、3DNCルーターでの加工ができるところなら文句なしですが
ちょっとした木製キーホルダーを特注してくれるところでも実現できそうです。
その為にもまずは現物を入手して、見本となる標準グリップを手に入れなければ
なりません。
今私が考えているのは、相応にグリップ感のある(突き出しのある)形状です。
それでいて美しい木目とほんのりピンク色を交えた木色仕上げの『材』です。
それをウレタン塗装でピカピカに塗ってもらって・・考えるだけでも楽しいです(笑)
何よりも違和感にならないのは、純正品のように木部の縁が樹脂で囲まれていないコト。
オール天然木で造るからです。
(スミマセン、もう既に充分に頭でっかちです)

書込番号:13202734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/02 05:23(1年以上前)

sanjose(US)さん
ま〜じっくりとな。

書込番号:13203511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ボディサイズ

2011/07/01 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:138件

E-P1 120.5mm×70.0mm×35.0mm(幅×高さ×奥行き 突起部含まず)
E-P2 120.5mm×70.0mm×35.0mm(幅×高さ×奥行き 突起部含まず)
E-P3 122.0mm×69.1mm×34.3mm(CIPA準拠 幅×高さ×奥行き 突起部含まず)

わずかにサイズ変わってるんですね。( ̄▽ ̄;)

E-P1の革ケース入んないだろうな。
結構キッチキチなんですよね。(>_< )

革なら無理すれば伸びるかな。

書込番号:13200978

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/01 19:56(1年以上前)

やるだけ、やってみるんですかね。

書込番号:13201775

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2011/07/01 20:44(1年以上前)

ちょっと横に出っぱてるグリップ外せばいいんじゃないかな。
グリップが必要ならケースに干渉しないように社外品の貼り付けタイプ貼るとかね。
出っ張り分が「突起部含まず」の突起扱いだったら無理だろうけど。

書込番号:13201951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなカメラが出るなんて!

2011/06/30 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/457/238/html/117.jpg.html

マイクロフォーサーズのベネフィットにあるような超小型ボディなんて
本当に出るのか?と正直懐疑的だったが、PL3・PM1まさにその夢を実現
したカメラだ。何より、VF2対応。ボディ内手振れ補正も削っていない。
こんなカメラが本当に出るなんて、まったく信じられない。

書込番号:13198246

ナイスクチコミ!5


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/30 20:37(1年以上前)

オリ板にまで出てくるなんて!
いつも通り 笑っているし。

書込番号:13198260

ナイスクチコミ!14


Dm7さん
クチコミ投稿数:78件

2011/06/30 20:39(1年以上前)

PL3 PM1のところにスレたてればよかろ?

書込番号:13198273

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/30 21:05(1年以上前)

この掲示板に一番乗りしたかっただけだったりして・・・(?)

書込番号:13198378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/06/30 21:15(1年以上前)

雇い主が変わったのでしょうか。

書込番号:13198421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/06/30 22:06(1年以上前)

PL3と PM1のスレってもうあるんでしょうか?

書込番号:13198642

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/30 22:16(1年以上前)

E-PL3
http://kakaku.com/item/K0000268220/

E-PM1
http://kakaku.com/item/K0000268232/

あるんです、実は・・・。

書込番号:13198685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/06/30 22:21(1年以上前)

PIN@E-500さん、ありがとうございます。
もうあったんですね、、。
価格情報がまだないので、登録されているすべての製品一覧を表示すると出てきました。
まだ誰も書き込んでいませんけど、、、。

書込番号:13198721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/06/30 22:42(1年以上前)

PL3/PM1写真では、構造がコンデジと同じ作りに見えますね。
その点、P3は良い作りに見えます。買わないと分からない?

書込番号:13198819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/01 05:24(1年以上前)

AXKAさん
それは、想定の範囲以内やで?

書込番号:13199630

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング