D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:51件

8月にこちらの機を購入した初心者です。現在ダブルズームキットのレンズ2本と、単焦点の35of値1.8のレンズを所有しています。(明るいレンズが欲しかったので最近購入しました。)主に風景(山・空・花が多いです。)を撮ること、そしてサークルでフットサルの写真を撮ったりすることが多いです。
学生ですのでお金がないのですが、ステップアップのため次なるレンズが欲しいと考えています。今すぐに購入はできませんが、みなさんの意見を参考にし、レンズ貯金をしていきます!
風景をメインに撮りたいので広角レンズがあると便利なのかなーと思ったり…よくわからないので、ご教授よろしくお願いします(^^)純正品のこだわりはありません。

書込番号:15270329

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/30 02:35(1年以上前)

では、とりあえず安く広角が楽しめる
ワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
はいかがでしょう♪

書込番号:15270355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/30 04:09(1年以上前)

団体行動権さん
撮りたい写真が、
どんな、画角で撮られてるか
見た方が、ええんちゃうんかな。

書込番号:15270470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/30 07:13(1年以上前)

団体行動権さん おはようございます。

ダブルズームと35oをお持ちならば、次のレンズはお持ちのレンズを使用されて不満が有る焦点距離のレンズを検討されれば良いと思います。

18oの広角よりもっとワイドに撮りたいとか、200oの望遠より大きく撮りたいとか、今お持ちのレンズより近づいて撮りたいとか、この焦点距離が撮りたい焦点距離なのでズームでなく単レンズで撮りたいとか、具体的な不満や欲求が出てからそれを解決出来るレンズを検討される方が良いと思います。

書込番号:15270648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/30 07:15(1年以上前)

値段の安いほうから選ぶと超広角ズームはこんなものです
トキナー124かタムロン10-24のどちらかで良いのではないでしょうか
私なら広角10mmのタムロンの方を選ぶかな
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506012044.10505512021.K0000336322.K0000111407.10505011371

書込番号:15270650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/30 08:04(1年以上前)

こう言うレンズが欲しいと感じてから買えばいいと思います。

書込番号:15270768

ナイスクチコミ!5


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/30 08:16(1年以上前)

団体行動権さん
おはようございます(^^)

お金が沢山ある人は試しにどんどん買えば良いと思いますが、
お金が無くても楽しめるし、スキルアップも出来ると私は思っています(^^)。

今、レンズに使えるお金が無いのでしたら、
お手持ちのレンズを生かす撮り方をもっと研究されると良いと思います。
もっとも、カメラは買うのも集めるのも楽しいもので、
それらを否定するつもりは全くありません。
とはいえ、自分なりに勉強したり、創意工夫がやっぱり楽しいですよ♪
お金をあまり掛け無くてもやれることは沢山有りますからね(^^)

団体行動権さんは異なるタイプのレンズを三本もお待ちですから、
それぞれの焦点距離の画角感やパースや開放でのボケ感など、
感覚的に把握するだけでもわりと時間がかかると思います。

感覚的に把握できていくうちに、他人が違う機材で撮影した写真を見た時に、
『ありえない!』と感じるようになってくると思います。
そのうち
『ありえない!』と感じた中から、
その表現を自分も『めっちゃ使って見たい!』と自然と思うようになるので、
黙っていても自分が欲しいレンズは沢山出てきます。

今は焦らなくても良いと思います。
最近ご購入された35oF1.8Gだけでも素敵な写真が沢山撮れると思いますよっ♪

書込番号:15270797

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2012/10/30 08:18(1年以上前)

よく分からないなら買う必要はありません。
現在所有のレンズで不足(不満)を感じたときにそれを補うものを買えばいいのでは。

書込番号:15270805

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/30 08:25(1年以上前)

団体行動権さん こんにちは

一応今のセットで 18o〜200o間ではカバーしていますので ほとんどの物撮る事出来ると思いますので このセットで不満な焦点距離 カバーするのが一番ですが

自分が 風景限定として 追加するとしたら このレンズラインナップでは撮れない 10o前後から始まる 超広角ズームが良いと思います
メーカーは 予算の関係から シグマやタムロンから選ぶと良いと思います。

書込番号:15270822

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/30 09:06(1年以上前)

>ダブルズームキットと35of値1.8
こんにちは
レンズは、欲しく成ってから買えば良いは有ります。
今一つの考え方は、準備をしておく!です。
その観点からでしたら、
広く撮りたい、広角ズーム:12-24mm とか。
花、虫の接写にマイクロ(マクロ)レンズ:60mm F2.8 か 105mm f/2.8

レンズ購入で留意すべき点は、ニコンに D600 とか買いやすいフルサイズ機が有る現在は、いつそれが欲しく成るか判らない。
ですからレンズを買う時に、フルサイズでも問題無く使えるレンズを選ぶようにされておいた方が良いです。
12-24mm のレンズで、フルサイズで普通に使えるのはシグマの 12-24mm だけです。
単焦点レンズも、出来れば DX レンズは買わないようにします。

レンズは、撮りたいものにより着け変えて使いますので、今は資金をプールしていつでも買えるそんな環境が最良です。

書込番号:15270919

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2012/10/30 11:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

60mmマイクロ。花や水滴マクロを楽しめます

タムロン90mm。マクロレンズでは銘玉ですがAF遅いです

トキナ12-24mm。FXでは18mm〜なら使えます

シグマ12-24mm。唯一のFX機で使える超広角。FXの広さは凄い

いろいろな作品を沢山見て、
そしてこんな写真自分も撮ってみたなぁ〜って思ったレンズを購入するのがいいでしょう。

もしかして、ああいうのも撮りたくなるかも知れない、こういう場合あのレンズかなとか
漠然としたなかでの購入は、財産にはなりますが後悔もシバシバ(笑)

ですので、撮りたいものがはっきりしてきたらでいいと思いますよ^^  経験談

山ほどあるレンズ、レンズ沼という罠が待っていますので心して貯金し飛び込んで下さい(笑)

ちなみに、超広角レンズは、撮影アングルを考えて撮らないと主題の無い、ぼやけた作品、
または湾曲した作品になりやすいので、使うのにはコツが必要になってきます^^

robot2さんが言われてるように、ゆくゆくフルサイズ(FX)機を見越せば
シグマの12-24mmは唯一フルサイズで12mmを使えるレンズですので面白いですね^^


では、少しだけ罠を仕掛けておきますね(笑)

書込番号:15271259

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/10/30 11:25(1年以上前)

当機種
当機種

D3100+VR18-105mm 18mm 定番風景

D3100+Tamron18-250mm 145mm テレ風景

風景は広角で撮る場合が多いですが、
また私も広角好きですが(そんなことはどうでも良いと声が聞こえそう)、
テレ側で撮ることもあります。
今お持ちの機材を活用しつつ、広角レンズ等吟味されてください。

広角は以下を使用中。
Tokina12-24mm DXII(これは前機種仕様から愛用)、Sigma8-16mm超広角です。

書込番号:15271340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/10/30 12:58(1年以上前)

こんにちは♪

あくまでも、私個人の持論ですが・・・(^^;;;

レンズ選びは「焦点距離」から・・・です。
どんなに性能が良くとも、画質に優れようとも・・・
「画角」・・・どのように「景色を切り撮るか??」・・・コレが撮影目的(自己表現)に合ってなければ「良い写真」にはなりませんね?(^^;;;

「画角」と言うのは、今、肉眼で見ている景色のどの範囲が(角度)が写せるか(切り取れるか?)と言う意味です。
残念ながら・・・カメラやレンズでは、人間の「広大な視野」(両眼で左右・・・およそ200〜230度、上下110〜130度の範囲(角度)が見えると言われています)を全て写し撮れる物はありません。
つまり・・・カメラって道具は、肉眼で見たままを写し撮る事ができません。
写真と言うのは・・・人間の視野の「一部」を切り取るようにしか写らないわけです。
そこで・・・肉眼で見ている視野の・・・どの部分を、どこまで切り取るか??・・・ってのが「画角」です。

この「画角」を表すのが「焦点距離」で・・・
レンズに書いてある「18mm」「35mm」「50mm」「135mm」「200mm」・・・この数字を見ると、どのくらいの範囲が写せるか??
「どの程度広角(広い範囲)に写せるか?」「どの程度望遠(狭い範囲)に写せるか?」判断できると言うわけです。

D3100やD5100の場合・・・
35mm前後の焦点距離が・・・「×1倍」・・・自分の目の前に透明なガラス窓を置いて景色を眺める感覚(遠近感)で写せるレンズです。。。
なのでこの35mm前後を中心とした焦点距離を含むズームレンズを「標準ズームレンズ」と言います。

この35mmよりも短い焦点距離・・・28mm〜16mm程度の焦点距離を「広角」と言います。
大体・・・景色をパッと見て・・・その「色や形」を記憶できる範囲=60〜90度の水平視野角の範囲。。。
普通の人に、風景を写生させると・・・大概この角度の範囲を描くはずです。
この視野のイメージを写せるレンズが「広角レンズ」です。

16mm以下の短い焦点距離を「超広角」レンズ。。。
海とか、山とか・・・広大な景色に出会ったときに顔を動かしてグルッと見渡す景色。。。
およそ110〜130度程度の範囲が写るレンズが「超広角」レンズ。

逆に50mm〜85mm程度が「中望遠」レンズ(×2〜3倍程度)
親しい友人や恋人の「上半身」をストレスなく(嫌な顔されずに)撮影できる「距離感」を保てるレンズ。

100〜200mm程度が「望遠」レンズ
片思いの恋人を・・・物陰からコッソリ盗み撮りできる「距離感」(笑
「サクラ」や「紅葉」等・・・「景色の一部(良いところだけ)」を印象的に切り抜く(一点を凝視する狭い視野【画角】)に近いイメージを撮影する画角。

300mm以上を「超望遠」レンズ
野球やサッカーの観戦。。。
飛ぶ鳥等・・・遠くに豆粒のようにしか見えない物を・・・間近に見ているような迫力で写すレンズ。
一点を「集中して」凝視するようなイメージで写す「狭い画角」

コレが、概ね「焦点距離」と「画角」のイメージ(目安)になります。

Wズームキットは・・・18mm〜200mm
「広角」〜「望遠」まで、幅広い画角をカバーしているわけで・・・
まあ・・・大概の物は写せるワケです♪

さらに・・・35mmF1.8Gと言う・・・「標準中の標準」レンズをお持ちで・・・
「明るさ=絞りの調節」による芸術的な表現方法も可能なレンズを持っているわけですから・・・

ほぼ・・・オールマイティに撮影できる「システム」が完成しているわけです♪

だから・・・このシステムで「写せない物」・・・足りない物。。。
「うわ!・・・画面に入りきらない!! もーチョット引きたい!!」
「くう〜〜・・・小鳥がぜんぜん大きく写せない・・・もーチョット寄りてぇ〜〜!!」
「ちっとも背景がボケてくれない・・・背景がうるさくて被写体が引き立たないよ!!」
この様な・・・「もーチョット!!」と言う「渇望感」が無いうちにレンズを買うと・・・
それは、単なる「物欲」ですので(^^;;(^^;;;(^^;;;
まあ・・・経済的に余裕が無いならおススメはできませんな(^^;;;

書込番号:15271642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度3

2012/10/30 13:13(1年以上前)

「私は学生ですが、就職のためにどんなスキルアップをすればいいでしょうか?」
って質問に、スレ主さんならどのように答えられるでしょうか?
まずはじめに「アナタどこに勤めて何をしたいの?」って聞くのではないかと思います。


レンズは目的じゃなくて手段ですから、目的によって必要な手段は変わります。
まずは目的、それも具体的な目的を決めるのが先決だと思いますよ。

目的がなくとりあえず、ならばお手持ちの3本でもう十分以上の機材です。

書込番号:15271693

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/30 14:25(1年以上前)

スッテップアップのためのレンズという意味が分かりません。

レンズを変えたからって、写真が上手くなる、画角を把握しやすくなるということはありません。

自分が今使っていて、どんなレンズを欲しいと言うのが無いのであれば、必要ないんだと思います。
今のレンズを使用していて、必要なレンズが現れるまで、買わなくて良いのではないでしょうか。

書込番号:15271889

ナイスクチコミ!2


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/30 14:38(1年以上前)

レンズ道
のステップアップかな?

書込番号:15271921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/10/30 16:50(1年以上前)

 返信してくださったみなさん本当にありがとうございました!レンズを変えたからといってスキルが上がるとは考えていません。どんなにいい機材を使っても、撮る人が上手くなければ意味がないですもんね。
 望遠は満足しているのですが、もう少し風景全体が入ったらいいなと不満に思うことがあります。ですので、広角レンズが自分の欲しいレンズだということがわかりました。今は自分のスキルを磨くことに専念すると共に、貯金をして広角レンズを購入したいと思います。
 自分の説明不足というか、言葉が悪くみなさんに伝わりにくかったかと思いますが、回答してくだっさったことに大変感謝をしています。本当ならばお一人ずつに返信したかったのですが、申し訳ありません。

書込番号:15272274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/31 03:31(1年以上前)

ボチボチな。

書込番号:15274810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/11/01 19:33(1年以上前)

ケンコー PRO1D サーキュラーPLフィルター 52mm(Amazonで3800円)を買って紅葉の綺麗な場所を撮影されるのはどうでしょう?
PLフィルターと紅葉はとても相性がいいので投資額の割に気分が変わって楽しめますよ。
ニコイッチーさんオススメのワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75もコストパフォーマンス高し。
但し、どちらもレンズの前面のフィルター枠に取り付けるのでExifに記録されません。

書込番号:15281297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ローパスレスは。。。

2012/10/26 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

当機種
当機種
当機種

APS-Cでローパスレスは出ないでしょうかね。
D3200をボーナスで買おうと思っていましたがちょっと待とうかと思います。
安い出来ればエントリー機で。。。って無理でしょうか(笑)
画質は今でも十分と言えば十分なのですが^^;

全部頼まれた撮影ですが。。。^^;

書込番号:15254788

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/26 19:42(1年以上前)

来月、こんなのが発売されるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120914_560401.html

書込番号:15254977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2012/10/26 19:49(1年以上前)

浮気の虫でも?

D3200+60mmマイクロ辺り、てつD2H&D90(再登録)さんにピッタリか。
ちょっと気を許すと、等倍で手ぶれれしき確認ができますので、
フィルム時代の1/f(焦点距離)secなら一応安心の神話が通用しません。---等倍で!

ローパスレスにすると返って高くなるようじゃ、しょうがないですもんね。

書込番号:15255007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/10/26 20:27(1年以上前)

じじかめさん>
良いんですがやっぱり光学ファインダーが良いんですよー^^;

うさらネットさん>
やっぱりローパスレスのがクリアな印象がありますからニコンのAPS-Cで出して貰えると嬉しいんですよね^^
D3200には手振れ補正付きのレンズ使います^^;(笑

書込番号:15255141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/26 20:50(1年以上前)

Nikonの場合、ローパスレスではなく、
ローパスキャンセルフィルターをもう1枚入れて、
効果を打ち消しているのですから、
価格が上がるのは仕方ないですね。

Pentax K-5IIsのように、
ホントにローパスレスであったら、
もう少し安くなるんでしょうが・・・

もし、D3200クラスに、
このフィルタが入って、50,000円upになったら、
価格は2倍近くなっちゃいますから、
現実的ではないですね。

書込番号:15255236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/10/26 20:56(1年以上前)

しまんちゅーさん>
う、ニコンは打ち消しでしたね(^-^;
ペンタックスが羨ましいです。

書込番号:15255271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/10/26 22:24(1年以上前)

>Nikonの場合、ローパスレスではなく、
>ローパスキャンセルフィルターをもう1枚入れて、

余分にもう一枚入れてるわけではなくてもともと2枚のローパスフィルターのうちの2枚目の方を
1枚目のローパスフィルターを180度回転させるよう配置しているだけなので
価格が上がるのはおかしいように思います。
コストは一緒のはずなので、その分は付加価値代として儲けてるだけですね。

ローパスレスは時代の流れになってきていますので
いずれAPS-Cでもローパスレスモデルは出てくるのではないかなと思います。
むしろAPS-Cの方が画素ピッチが狭くなるのでローパスレス向きです。

コンデジに至っては画素ピッチが狭すぎてローパスレスが標準ですし・・・


書込番号:15255724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2012/10/27 12:52(1年以上前)

フェニックスの一輝さん>
なるほど、そうなんですね(^-^;
あまり構造には詳しくないので勉強になります。
多分、流れ的に計画はありますよね。
それまで新機種は待ちにします。

書込番号:15257951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

結婚式での撮影について

2012/10/15 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

もうすぐ知り合いの結婚式があります!
せっかくなんで綺麗に残してあげたいのですが、結婚式での撮影方法のアドバイスをお願い致します!
使っているのはD3100です。
よろしくお願い致します。

書込番号:15207784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/15 17:30(1年以上前)

スピードライトが最低条件かも

書込番号:15207808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/10/15 17:55(1年以上前)

こんにちは

過去スレに結構同ネタがあるので
それらを見るだけでも参考になるかもです

たとえばこんなのとか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=15166839/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%8B%8D%A5%8E%AE

書込番号:15207892

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2012/10/15 17:59(1年以上前)

撮影機材は手軽が一番。外付けスピードライトがあれば使おう。無ければ内蔵ストロボを使ってなるべく近付いて撮影する。(内蔵ストロボの光は遠くまで届かないので)。
レンズは色々持って行くよりも標準ズーム1本で気軽に。
撮影モードは普段自分が使っているPでもAでもオートでもOK。

知人の披露宴に招待されているのだから撮影ばかりに熱中せずに新郎新婦を祝福し、他の招待客と共に披露宴を良い雰囲気に盛り上げてやるほうが大切と思います。

書込番号:15207902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2012/10/15 18:37(1年以上前)

追記
とりあえずチマチマとカメラをいじくらずに
フルオートでガンガン楽しみながら撮るのが一番です!

逆に、ヘタに小技きかそうとすると失敗します

このひとときは、一回しか有りません
設定は、カメラ任せにして楽しんできてください!

書込番号:15208040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/15 18:41(1年以上前)

あまり経験のない結婚式(披露宴?)の撮影の場合できればレンズ交換はしないほうが良いのですが
ダブルズームだとどちらか1本に絞るのは難しいのでやはり両方持ち込んだ方がよいでしょうね(どちらか1本に絞る場合標準ズームでしょう)

ストロボやレンズ機材の追加はなしですよね

会場での記録写真は標準ズームとして席から新郎、新婦の撮影に望遠ズームが良いでしょう

参列者の記録写真は標準ズームでストロボ撮影でも可(記録的に確実に撮れている事)
コンデジでも可で他の参列者も多く撮影していると思うので記録写真は割愛するのもあり
新郎、新婦中心!

その場合チョット離れて望遠ズームを使用isoを高め(1600くらい)でノーストロボ
撮影結果により露出補正(バックが暗くスポットライトを浴びている場合明るく写りすぎる場合があります)

この程度の心がけであとは数を撮る事でしょう

書込番号:15208056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/15 19:34(1年以上前)

じーーふーーさん こんばんは。

結婚式でメインカメラマンが撮る写真は写っている方全てにピントがあって色も綺麗に出ている写真で、こういう万人受けする写真を撮られるならば標準ズームに外付けストロボ一発が間違いないと思います。

内蔵ストロボで撮る場合はGNが小さいし標準ズームでもワイド側ならば丸くケラレル場合がありますので、有る程度感度を上げられて補助光程度に内蔵ストロボを使用される方が良い場合も有ると思います。

明るいレンズでも持たれていれば新郎新婦中心に自然光で撮られて、良くできたらプレゼント程度に考えられた方が結婚式を楽しめて良いと思います。

書込番号:15208303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/15 20:00(1年以上前)


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/10/15 20:28(1年以上前)

じーーふーーさん こんばんは。

僕が新郎なら
ゲストの方々の笑顔や感度しているシーンを中心に撮った写真を頂けたら嬉しい♪

画質うんぬんより皆の笑顔が写っている写真が一番かと思います(^^)

とはいえ、内蔵ストロボを間近で直射すると皆の笑顔がテカテカになったり
手前の人ばかり明るく写ったりしますので、逆に気を使うかもしれません。
予算が許せば外付けスピードライト(SB-700)を追加されると良いでしょう。

そうそう、
道具を揃えれば撮れるというわけではないので、
外付けスピードライト(SB-700)を追加される場合は予習や練習が必須ですよ(^^)

書込番号:15208577

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/15 20:30(1年以上前)

こんにちは
スピードライトは、SB-700以上が良いです、バウンスアダプターが付いています。
これを付けると、スピードライトがその事を検知して最適な調光量にしてくれます。
A_絞り優先で、任意の絞り値で撮られたら良いです。
マルチパターン測光+スピードライトで背景光をも考慮したi-TTL-BL調光をしてくれます。

頼まれたのであれば、出席者全員を撮る。
クッキリ、ハッキリ撮ると嫌がる方がいますので、時にピントを少し外しボカシを入れます(PSとか画像ソフトでも可能)。

頼まれてないのでしたら、新郎新婦中心で幸せを撮る積りが良いです。
綺麗に撮ってあげると公言しない事、失敗した時に困ります(綺麗に撮れたら渡すようにします)。
プロに頼んでいると思いますが、そうで無いならプロに頼むようにアドバイスして上げて下さい。
大変な事に成ります。
予備バッテリー。
持って行くレンズ:標準レンズ、明るいレンズ(ローソク、ケーキカット)。
サブカメラは有る方が良い。
式次第=手順を知る。
プロの、邪魔をしないようにします。
頼まれたなら、食事は食べられないと思う事にする。

書込番号:15208587

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/10/15 21:03(1年以上前)

ケーキ入刀、キャンドルサービス(メインキャンドル点火)
何れも( ̄∇ ̄)♭真正面から撮らない
ちょっと、斜め前ぐらいが頃合です
真正面は、ケーキやキャンドルが「真ん中に居座って」意外と邪魔な場合があります

新郎新婦の後ろに、会場機材やスタッフが写り込まないようにしましょう
非常口のランプが灯った背景などは、避けたいところです

手前に来賓スピーチ、奥に新郎新婦を絡めた構図は「アリ」だと思います
スピーチされてる方の真横に近い角度からだと、上手くいくでしょう

新郎新婦、参列者の表情などが「王道パターン」なので…
全体の様子が分かるカットは、意外に少ないでしょう
当日の様子がよく分かるカットは、後日あらためて見直す時に喜ばれると思います

高砂(新郎新婦)席には、必ずと言って良いぐらい、皆さん撮りに行きます
高砂側から新郎新婦に振り返ってもらい、背景に会場全体が入る構図なども面白いですよ

他にもいろいろありますが…
慌てないのが( ̄∇ ̄)一番のコツ♪
事前に進行が分かるようでしたら、チェックしておきたいですね


書込番号:15208782

ナイスクチコミ!1


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/16 20:54(1年以上前)

じーーふーーさん、こんばんは☆

もう遅いかな〜?

主役たる新郎新婦にフォーカスするのもいいですが、
個人的には一歩引いて見る(撮る)のもおもしろいと思います。

たとえばケーキ入刀のとき。
司会者にうながされて、みなさんワーッと寄っていかれますよね?
そこをあえて、主役のおふたりを取り囲んでいる様子を広角で撮ってみるとか。

キャンドルサービスでは、ほかのテーブルに点火しているところを背景に入れて
何かをフォーカスしてみるとか。

ただ、もしメインで撮影することを頼まれているのであればこれは完全に的外れですね(汗)

書込番号:15213008

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

55-200mmキットレンズ異音

2012/10/07 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:254件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

こんにちは、チュードルッ子です。
ダブルズームを使い初めてはや1年が過ぎようとしています(保障は多分切れてます、まだ確認はしていませんが)

最近、気になる事が・・・

望遠レンズからの異音です。

特に、電源を入れた時のAF時(AF作動量が大きい時)

まれにキィ〜ッとそんなに大きな音ではありませんが異音が出ます(いつも出るわけではありません油が切れた様な感じの音)おっ何か音が出たなぐらいな感じです。

特に作動状況が悪い、撮影に影響が出ているわけではないのであまり気にはしていませんが
この様な不具合は頻繁に出るものなのでしょうか?

保障が切れたぐらいに出たので、メーカーへの確認も有料になりそうですし
特に問題が出ているわけではないので、このまま使うか・・・

ダブルズームオーナーまた知っておられる方で、出ている不具合等ありましたら
色々教えていただけませんかよろしくお願いいたします。

今タムロンの18-270mmがほしいでも値段の高いので下取りで出してもいいかなぁ〜
とも計画中ですが、当分はキットレンズを使う予定です。

その他、キットレンズは置いておいた方がよいかそれとも下取りに出した方が
よいかこの辺も皆さんのご意見等々お願いいたします。(__)

書込番号:15172745

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/10/07 16:47(1年以上前)

VR55-200mmは売却しましたが、ジーコジーコが出る前に異音が出た記憶が。
暫く使ってからテレ側でAF迷いを発症。

DX望遠は不要なので、Tamron18-250mm(手ぶれ補正はありません)を使って重宝してます。

移行で宜しいかと思います。VR18-55mmは好レンズですから売却はなりません。

書込番号:15173023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/10/07 18:07(1年以上前)

こんばんは。昔のD60のDLKとして買った物を、売却せず、たまにD7000で使っています。
やはりズゥィーコ、ズゥィーコって音は大きいです。VR 16-85等に比べて。
AFが迷うことが多いので、余計に気になるのでは?
ちなみに売却しなかった理由は、とにかく軽いこと、それから望遠というより、小さなものを大きく、なんちゃってマクロ的に使えることで。
それから売ってもたいしたお金にならないこと、ですね。

書込番号:15173336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/10/07 18:40(1年以上前)

当機種
当機種

先日D3100ダブルズームキットを購入しましてこのレンズを使ってます。
まだ新品同様ですのでオートフォーカスは静かでしかも想像してたより遥かに速くビックリしてます。
しかし、この55−200mm VRの前の55−200mm G(VR無し)はだいぶくたびれてきてまして、AF時にキュルキュルキュル〜っと甲高い音がします。AF速度も遅いですね。

売却しても二束三文ですしここはフィルター経52mmなのを活かして、安いクローズアップフィルターでマクロ撮影(画質はかなり甘くなりますが)したりクロスフィルターで夜の世界を覗いてみたりするのも楽しいですよ。

MCクローズアップNo.3を使って撮った写真を貼っておきますね。
前玉が回転しませんからクロスやPLも使いやすいです。

書込番号:15173481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2012/10/08 09:40(1年以上前)

うさらネットさん,あじゃりもちさん、なかなかの田舎者さんおはようございます。
やはりレンズも機械、使用する頻度が多いほど不具合も少しながら発生するみたいですね。

自分も、18-55mmにハクバNO.4をつけて楽しんでますよぉ〜。

55-200mmにはつけません。ピント合わせが大変なので(^_^;)

今の候補としては、タムロン18-270mmかシグマ18-250mmです。
でも高くてかえませ〜〜ん(^_^;)

しばらく様子見で使用します。


書込番号:15176241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/12/18 05:17(1年以上前)

オートバイで出かける時様にVR18-55と55-200VRはスリングバッグに入ってます
55-300VRより評判いいですし安いし軽いすから便利っす♪
DX機だから実質300mmすからね〜オートバイだと風景が多いので何とか足りてます

タムロンの18-270mmは普段持ち歩くショルダーバッグに40mmf2.8と入ってます
シグマ18-250mmマクロなら一本で済むよなーなんて思ったりしますが、40mmf2.8が軽くて可愛いのでまあいいかと
18-270mmは超便利ですが、気楽に持ち出せるレンズなのでつい気楽に撮ってしまい、レンズが軽いからか望遠時がシビアで構えが悪いとブレ写真量産っすorz
その点やっぱタムの70-300はすごいっすよハンパねっす

自分の55-200VRはまだ元気ですが、壊れたら多分もう一本買っちゃうかな
55-200EDならVR無しだけどなんちゃってマクロ使えるんで、それもいいかなーなんて

不安ならカメラ屋さんに持ってって聞いてみるのが一番ですよ
安く直るかもしれないし

書込番号:15494746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2012/12/18 13:15(1年以上前)

ニコイツチーさん返信ありがとうございます。

ひどくなる前に一度店の方にも相談してみますね。

書込番号:15495825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

先日、レンズフードについて質問させていただいた者です。

今日、いつものようにファインダーを覗くと、右下の方に小さな毛が混入していました。一眼レフカメラを使っていく上で、このようなことはよくあるとは聞いています。しかし、購入から1ヶ月も立たない間に、しかもカメラを使わない時にはカメラバッグに収納していました。そんな状態でもやはり入ってしまうものなのでしょうか?また、これを取り除くにはどうすれば良いのでしょうか??
あまりにもショックすぎます。。。

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15120136

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2012/09/25 20:39(1年以上前)

>これを取り除くにはどうすれば良いのでしょうか??

使わずに、ビニール袋にカメラ用のシリカゲルと入れてドライボックスで保存する程度です。
使うなら、諦めるか金を掛けてメーカーで掃除しましょう。

書込番号:15120168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2012/09/25 20:42(1年以上前)

運が悪かったと諦めて覗いてみると、あ〜ら不思議、
そのうちに見えなくなります。

>これを取り除くにはどうすれば良いのでしょうか??
SCですね。
(分解マニアの私は、余程気になれば自分で分解清掃します。凄く手間ですからお奨めしません。)

書込番号:15120184

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/25 20:43(1年以上前)

こんばんは。

サービスセンターで清掃してもらうことになるかと思いますが
写りには影響ありませんのでしばらく様子をみられていいかもしれません。

ただカメラバッグでの保管は今後やめたほうがいいですよ。

書込番号:15120193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/25 20:53(1年以上前)

Sutabanさん こんばんは

レンズを外せば誇りはいりますし レンズ交換しなくても元々入っていたホコリがミラーの閉じる時の風で ファインダースクリーンに付く事はよく有りますよ
この場合は 慣れた人ですとブロアーで軽くファインダーをスクリーン部を吹いて取るのですが 成れない人がやると ゴミを逆につける可能性が有りますので 
今は小さいゴミ一つですが もう少し多くなり気になったら メーカーでの清掃が良いと思いますよ。

>しかもカメラを使わない時にはカメラバッグに収納していました
カメラバックなどに入れっぱなしですと 湿気が溜まったりしてレンズに良くありませんので なるべく風通しのいい所に置くか 少し大きめのタッパに乾燥剤と一緒に入れておくと 良いですよ。

書込番号:15120247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/09/25 21:29(1年以上前)

僕の使ってたD5000も使用するうちに結構ゴミが入りましたよ。

小さな毛埃も普通にファインダースクリーンに何本も入りました。

黒い粒状のゴミも何個か入り込んだ為、ファインダーのAFポイント数が17点に増えて見えました(笑)

撮影結果には関係ないので、僕は放置してましたが・・・

僕が普段使うカメラでファインダースクリーンに一切ゴミが入ったことがないのは、EOS20Dとα550だけですね〜。ビックリ・・・

他にも所有してますが、一個や二個の塵くらいは入ってます。

完全密封されている訳じゃないので、使っていればそのうち入り込んでしまうものです。

まぁ、一番ゴミが酷かったのはD5000でしたが・・・

書込番号:15120427

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/25 23:57(1年以上前)

車でも家でもオナジデスガ、良いものを使うと、そのぶん手間がかかります。

収入も
税金が多く取られます(笑)

そういうレベルになったのだと自分を「誇り」に思いましょう。

書込番号:15121370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/26 13:38(1年以上前)

あまり目障りならサービスセンターで清掃してもらうしかありませんが、使っていると
また入りますので、気にしないのが一番いいと思います。

書込番号:15123361

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/26 20:53(1年以上前)

>しんす’79 さん。

返信ありがとうございます。
当たり前ですが、カメラはどんどん使っていきたいです。
と、なるとホコリが入ってしまうのはしょうがないことなんですね (´ε`;)ウーン…

書込番号:15124898

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/26 20:55(1年以上前)

>うさらネット さん。

返信ありがとうございます。
やはりいちいち気にしていたらダメですね...あまりにも酷くなってきたらSCで見てもらうことにします。

書込番号:15124908

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/26 20:57(1年以上前)

>Green。 さん。

返信ありがとうございます。
あまり気にしないのが良いみたいですね。

カメラバッグでの保管が一番、と思っていたので...アドバイスありがとうございます (^^)

書込番号:15124918

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/26 21:00(1年以上前)

>もとラボマン 2 さん。

返信ありがとうございます。
自分は超初心者なので、あまり無理はしないことにします ^^;
今はあまり気にせず、どんどん撮っていきますね。どんどん酷くなったらSCに行ってみます。

バッグ収納は今までずっと勘違いしていました。風通しのいい棚の上におこうと思います (^^)

書込番号:15124932

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/26 21:02(1年以上前)

>ベイロン さん。

返信ありがとうございます。
やはりみなさん入ってしまうものなんですね、どの機種でも。。。
エントリーモデルはホコリが入りやすいと聞いたことがあって、気になっていたのですが...。
今はあまり気にしないことにして、どんどん撮っていこうとおもいます (^^♪

書込番号:15124942

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/26 21:03(1年以上前)

>継続してもダメなものはダメやん さん。

返信ありがとうございます。
なんか、ほっとしました。ありがとうございます (^^)
今はあまり気にしないことにして、どんどん撮っていきます (^^♪

書込番号:15124949

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/26 21:04(1年以上前)

>じじかめ さん。

返信ありがとうございます。
やはり気にしないのが一番ですね、今はどんどん撮ることに専念したいと思います (^^♪

書込番号:15124959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2012/09/26 21:57(1年以上前)

>と、なるとホコリが入ってしまうのはしょうがないことなんですね (´ε`;)ウーン…

三台も溜まる(人に寄りますが…10年から20年経た)頃には、大丈夫ですよ♪
まあ、三台も有れば気にならないかもですが。

書込番号:15125276

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/30 14:12(1年以上前)

>しんす'79 さん。

遅くなりました。返信ありがとうございます。
写真部の顧問の先生いわく、「D3100はファインダースクリーンが交換できるタイプだからホコリが入るのはしょうがない。」とのことでした。気にしないようにします!

書込番号:15141816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2012/09/30 18:31(1年以上前)

>写真部の顧問の先生
学生さんですか。

ファインダーや撮像センサーレンズ内のゴミが高確率で発生するかも知れませんが、撮像センサー以外は気にせず楽しんでくださいね。

書込番号:15143025

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

2012/09/30 22:56(1年以上前)

>しんす’79 さん。

そうなんです、高校一年生で写真部長をさせてもらってます (^^)
ホコリは気にしない事にしました。どうやっても入ってしまうもののようですし、ありがとうございます (^^♪

書込番号:15144504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sutabanさん
クチコミ投稿数:34件

2012/10/01 14:51(1年以上前)

みなさま、丁寧なアドバイスありがとうございました。
ファインダーのゴミは気にしないようにして、どんどん撮っていこうと思います (^^)

書込番号:15146729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 緊急で購入検討

2012/09/23 14:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

来週娘の運動会で購入を検討しております。

理想はSONYのα57がいいのですが予算を5万以内に抑えたいので一眼で収まるのはこちらぐらいです。
機能性と望遠ズームが気になるところですが運動会など子供メインで使用されている方がいらっしゃいましたら状況教えて下さい。
ちなみにSONYのデジカメのHX30Vはデジカメにしては撮影した写真もきれいでズームほかかなり機能も充実して値段も安いのでかなり傾いてます。





書込番号:15109487

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/09/23 14:54(1年以上前)

こんにちは
運動会のように望遠が必要で動き物には光学ファインダー搭載のD3100がいいでしょう。
α57は電子ファインダー搭載で、一見明るくて見やすいのですが、動き物の表示に時間的遅れがあり、一瞬を逃してしまい勝ちです。

書込番号:15109508

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/23 14:59(1年以上前)

こんにちは。

デジタル一眼レフで運動会が撮れないカメラはありませんのでD3100で大丈夫ですよ。

高倍率コンデジは望遠はできますが動体撮影が苦手なカメラが多いです。
パナソニックのFZ200かFZ150がいいでしょうね。

書込番号:15109534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/23 15:23(1年以上前)

ダンディLEONさん、こんにちは。

娘さんの運動会楽しみですね。
我が家は昨日が運動会で沢山撮影しましたよ。

予算を考慮するとD3100でOKです。
是非、デジタル一眼を購入して運動会の思い出を残してあげてください。

徒競争や動きのある被写体は、AFモードをAF−Cにして被写体を追いながら写しますが、
カメラの練習も含め、早く購入した方がいいかと思います。
頑張ってください♪

また、コンデジ HX30Vは運動会のように動きものを捉えるのは困難です。
機能に秒間10枚ピント1枚目固定連写は付いていますが、書き込みに時間がかかり
次のシャッターチャンスに間に合いません。

書込番号:15109609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/23 15:27(1年以上前)

追加です。

本番まで数日しかありませんので
早めに購入されてカメラに慣れたほうがいいですよ。

書込番号:15109626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2012/09/23 15:34(1年以上前)

実際αを日常的に使っての回答ですか?
説明が不足と感じますけどね。
問題は、連写時のカクカク感をどう感じるかです。
慣れは多少必要ですが、運動会程度の動きではまったく問題なし。

書込番号:15109651

ナイスクチコミ!3


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/09/23 15:36(1年以上前)

>来週娘の運動会で購入を検討
今日お買い求めになるくらいでないと間に合いませんよ!
ぶっつけ本番では良い写真がとれません。練習が必要です。

書込番号:15109662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/09/23 15:40(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron18-250mm

動体相手の場合は、OVF光学ファインダ機が現状ではまだまだ優勢です。
小学校で校庭が広い場合は、300mm欲しいところですが、
足りない分はご自身の足を足して------字の如く、足してください。

この機種、オールマイティに使えますので、色々楽しめます。

書込番号:15109679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/23 15:44(1年以上前)

スレ主さん

2月頃から似たようなスレ立ててるようですがもう答えが出てるんじゃ??

あとはあなたの財布次第。

書込番号:15109692

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/09/23 16:50(1年以上前)

>....予算を5万以内に抑えたいので一眼で収まるのはこちらぐらいです。
>機能性と望遠ズームが気になるところですが運動会など子供メインで
>使用されている方がいらっしゃいましたら状況教えて下さい。

子供ではなく、実業団系の運動部の撮影の経験があります。

5万円以下にできるならダブルズームは要らないと思います。望遠は、理想は70−300クラスのほうが良いのですが、とりあえずは200mmでもOKなので、広角系を手持ちのコンデジに任せて、カメラ側の経費を5万円以下にし、残りの予算をレンズやメモリーカードにまわしたほうが良いと思います。

商品的にダブルズームしか無いようでしたら、18−55mmのレンズは、F4−5.6と、暗いので、数千円程度で売却し、レンズや他の予算にまわした方が良いと思います。

デジカメだと、ついつい撮りすぎてしまい、メモリカードが満杯になることも珍しくないので、約4〜8GB程度の容量で、サンディスク製の価格の手ごろなメモリカードを2〜3枚程度、確保した方がいいでしょう。できれば、予備バッテリー(意外と高い)の確保もできると、ありがたいです。

それと運動場の砂埃対策で、大型の70〜90リットル容量の透明のビニール袋と、レンズの先端に着ける「レンズプロテクター」などを、残りの予算で準備した方が良いと思います。

一眼レフのご経験は初めてではなさそうですし、完全な初心者の方でもなさそうなので、ここでは、他機種の、ご紹介はしません。

一応、レンズキットを前提として、即席に使えるレンズをリストしておきます。

(1)AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
(2)AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

他の、おすすめ品

シグマ(ニコン以外の他社製)
(3)17-50mm F2.8 EX DC OS HSM / EX DC HSM
(4)17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM / DC MACRO HSM
(5)24-70mm F2.8 IF EX DG HSM(←ニコンのは高いので、常用ならこのクラス)

基本、D3000系〜5000系のカメラのAFレンズは、レンズ内モーターなので、交換レンズは普通品のモーター無しAFレンズより割高になります。

参考掲載:モータ無し普通AFレンズ
(A)AF Zoom-Nikkor 70-300mm f/4-5.6G
(B)Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D

とり急ぎ、ご紹介しておきます

書込番号:15109974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2012/09/25 00:46(1年以上前)

運動会は一眼レフがオススメです。
どれ選んでも大きな問題は無いかと思いますがコンデジでは安定感の問題と液晶が太陽の下では見難いかと思います。

D3100ダブルズームはコスパが抜群です。


PS.理想は300mm望遠ですが幼稚園レベルなら200mmでも大丈夫かな〜

書込番号:15117221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/09/29 23:34(1年以上前)

皆さん、親切に回答してくれてるんだから返信したらいいのに。

過去スレ見ると返信なしな方ですな。

あほらし

書込番号:15139557

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング