D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2011年11月10日 21:03 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2011年10月31日 19:38 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2011年10月20日 13:40 |
![]() |
2 | 6 | 2011年10月20日 01:16 |
![]() |
73 | 24 | 2011年10月26日 22:39 |
![]() |
24 | 24 | 2011年10月24日 02:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
D3100のダブルズームキット(300mm)を購入しました。トートバック等に入れて持ち運びしたいのですが、300mmのレンズを付けた状態でも収納できるインナーケースをご存知のかた、教えていただけないでしょうか?
(望遠レンズ付けた状態で無理なら、ハクバ インナーソフトボックス TYPE-F の購入を考えています)
みなさんはどうされていますか?(あくまでトートバックに入れることを目的にしてます)
0点

ロープロ トップロードズームミニ D60にたむろん18ー200mm付けて格納出来ますが、300mmだと厳しいかな?
http://kakaku.com/item/K0000077341/
書込番号:13693184
0点

大きめのを選べばなんとかなると思われます。
http://www.hakubaphoto.jp/innerbox
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181
ちなみに、鞄はバックじゃなくてバッグね。
バックは背中とか雄鹿とかetc。
書込番号:13693211
1点

こんにちは。アラエボ号さん
エツミクッションボックススクェアはいかがでしょうか。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/etsumi_1/etsumi4975981728143
書込番号:13693625
1点

見た目はちょっとアレですが、Zing|ジング スタンダードズームカメラカバーはどうでしょうか?
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/zing_g/zing0763465020081
トートバッグの中でも場所をとらないと思います。
書込番号:13720846
0点

ハクバ インナーソフトボックス TYPE-F とEタイプを使っています
デイパックに重ねて入れています Fはうえです
Fはふたがついているので便利
内寸法が書かれているので入るかどうかわかると思います
中仕切りは 自在に着脱可能ですよね
トートバッグ カメラバッグらしくなくて G
でも少し華奢でないですか?
書込番号:13720892
0点

インナーソフトケースではないですが、Nikon カジュアルトート ブラック CT1BK を使用しています。
http://shop.nikon-image.com/front/Product120306998.do
D3100に300oを付けて収納できますが、他のレンズを入れるのにちょっと・・・?っていう商品です。
書込番号:13721276
0点

みなさんありがとうございます。インナーボックスって、カメラの大手量販店でも売ってないですね。(当方は名古屋です)。みなさんの意見を参考にして、ネット通販で購入するしかないみたいです。
書込番号:13731132
0点

オフィシャルスポンサーのエイデンで見たがや。井端が先制ツーラン。ドラゴンズセールで買うだに。
書込番号:13731174
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
ニコンD3100のダブルズーム商品は今年発売したものと去年発売したものがありますが、何が違うのでしょうか?
ズームレンズの倍率の違いだけですか?
書込番号:13655028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのようですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271231.K0000139406
D3100 200mmダブルズームキット
「D3100」、標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」、望遠ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED」のセット
D3100 ダブルズームキット
「D3100」、標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」、望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のダブルズームキット
書込番号:13655060
0点

ニコンは、デジタル一眼レフカメラ「D3100」のレンズキットラインアップに「D3100 200mmダブルズームキット」を追加。7月22日より発売する。
↓
ニコンイメージングジャパンは、デジタル一眼レフカメラ「D3100」の購入者を対象とするキャッシュバックキャンペーンを発表した。
キャンペーン期間は、2011年7月22日〜2011年8月31日「D3100 200mmダブルズームキット」の購入で5,000円がキャッシュバックされる。
キャンペーンに合わせて買い求めやすくなったキットのラインナップでしょうね
書込番号:13655125
0点

D5100発売に合わせるように、D3100WZKを下方へ差別化した感があります。
VR55-200mm/VR55-300mmの違いですね。あとカラバリ追加。
中身の違いは全くありません。
書込番号:13656378
0点

ありがとうございます。
ってことは先に発売した方が、ズームの倍率が大きいから イイよ!ってことですか?
書込番号:13656651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

倍率が高ければイイと言うものでも無いでしょうけど、普通は低いより高い方がいいですよね。
私だったら赤は買いませんから、少し高くても300mmズームの方を探します。
書込番号:13656694
1点

>ってことは先に発売した方が、ズームの倍率が大きいから イイよ!ってことですか?
価格と重さが問題なければ、そうだとは思います。
D3100の場合、200oまでの望遠でコンパクトに使うのも良いのではないでしょうか。
書込番号:13656702
1点

>ズームの倍率が大きいから イイよ!ってことですか?
運動会など汎用性を重視すると、300mmは便利。
それがために、55-300mmキットがない頃はVR70-300mmが飛ぶように出たようで。
うちにも、VR55-200mmは売却で居ないですが、VR70-300mmは控えています。
書込番号:13656992
0点

本当にありがとうございます。
参考になりました。
近々300のズームの方を買おうと思います。
書込番号:13657024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焦点距離が 55-200mm では チョット心細いです
最低でも250mm以上があれば、フル換算で400mmだから
撮影しやすいかも。。。
書込番号:13691627
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
ご教授下さい。小生、下手の横好きでD300を愛用しております。
又、私先月、定年を迎え、退職記念として、この機種3100を、同僚達から寄贈されました。
ここで、質問ですが、画質モード設定をRAW+FINEにて撮影し、CaptureNX2にて補正等試みましたが、Jpegは開けますが、Nefは開く事が出来ません。
PCで確認しますと、image/jpegはサイズが4608×3072 3.41MB
Image/Nefはサイズが4660×3072 10.6MB
になります。
300ではこの様な事がなく、悩んでおります。
カメラ側の設定が間違っているのか分かりません。
お願い致します。
0点

Capture NX2の最新Versionは、Ver.2.2.8ですが、今お使いのはVer.2.2.4以前のままになってませんか?
D3100対応はVer.2.2.5からです。
書込番号:13651735
1点

おはようございます
Capture NX 2 の最新は、Ver.2.2.8 ですがバージョンアップすれば大丈夫です。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10829
書込番号:13651819
2点

RAWからの現像、画像表示には
各機種用のパラメータが必要になります。
そして、このパラメータは機種ごとに異なるのが一般的です。
ということで、新機種が出るごとに、パラメータ分がアップデートされます。
以前にソフトをインストールしている場合、インストール後に発売された機種に対応するためには、
一般的にはアップデート(パッチ)する必要が発生します。
NIKONのホームページに行けばアップデートできます。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/nx2.htm
使ってないので詳細わかりませんが、
CaptureNX2には、自動アップデートの設定はないのでしょうか?
個人的には、この手のソフトは「自動アップデート:する」に設定していしまいますが。
書込番号:13651850
3点

dragonさん,αyamanekoさんありがとうございました。
バージョンアップしました。完璧です。
私、以前にもこの欄にて何回かお世話になりまして、その度に適格なアドバイスを頂き感謝しております。
今回も、無知な故の質問申し訳ありませんでした。
書込番号:13652028
2点

Robot2さんありがとうございました。
Dragon15さんありがとうございました。
書込番号:13652622
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
デジタル一眼初心者です
先日、D3100を購入しました
そこで質問です
私は、人物モデルの撮影を主に使う予定です
そこで、画像をパソコンに転送するときに
パソコンとカメラをUSBでつないで
ダイレクトに撮りながら転送する事は不可能でしょうか?
(以前、そういうのを見た事があったので・・・)
ノートパソコンにつないでいるのですが、
撮影した写真がノートパソコン画面に写ってくれるとありがたいです
ちなみにパソコンには付属のソフトをインストールしました
詳しい方、よろしくお願いします
0点

出来たとしてもコードが邪魔で撮影に集中できないんでは?
eye-fiとか使えないんですか?
書込番号:13648622
0点

>ダイレクトに撮りながら転送する事は不可能でしょうか?
>撮影した写真がノートパソコン画面に写ってくれるとありがたいです
購入されてるなら、やってみたらいかがでしょうか?
ここで聞くよりも確実です。
おそらく出来ないと思いますが・・・
書込番号:13648659
2点

カメラコントロールPro2という専用のソフトで出来るようですが、残念ながらD3100は対応していないようです。
付属のソフトでは、出来なかったように思います。
詳しくはメーカーHPで。
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/index.htm
書込番号:13648783
0点

みなさま、ありがとうございます
どうやらできないようですね・・・残念。
でもeye−fi など初めて知りました!
ありがとうございました
書込番号:13648873
0点

freiheitさん
SDカードに何か、
そんな機能付いてるやつ有るんちゃうん?
書込番号:13650573
0点

>SDカードに何か、そんな機能付いてるやつ有るんちゃうん?
それがEye-Fiですね。
詳しくは↓
http://www.eyefi.co.jp/
D3100はEye-Fiに対応しています↓
http://www.eyefi.co.jp/how-it-works/camera-compatibility?postTabs=1
基本的にはEye-Fiは無線LAN環境(ルーター)を使用しますが、
PCへ直接転送(ルーターを経由しない)したい場合はアドホック接続を使います。
アドホック接続について↓
http://www.eyefi.co.jp/support/faq/ad-hoc/
初期設定さえ出来れば、Eye-Fiを使って無線LANでノートPCに転送できますよ。
書込番号:13651010
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
初めまして、この度一眼購入ではまりまくっている初心者です(^.^)
自分のD3100を購入するきっかけを作ったのは、妻の母が持っている
キャノン X4でした。
子供の体育祭での使用でめちゃくちゃすげ〜〜の一言(^o^)
そこから自分もほしくなり人と同じでは嫌でしたのでニコンD3100
を購入しました。
使用感はX4の方が機械的な感じがしました。
D3100は柔らかいイメージ(^.^)
D3100オーナーとしてもX4には負けたくありません。
D3100のここがすごい、X4より優秀な点をぜひ教えてください。
また、標準でついている2つのレンズ以外でこの一本は外せない
がありましたら詳細や値段等も教えていただけると
助かります。
自分はオールマイティーに撮るので値段と性能とがバランスが取れている物が
助かります。
ぜひぜひ先輩方お願いいたします<(_ _)>
0点

優秀な点は比較されるとわかるかと思いますが
とりあえず、若干だけど望遠が気持ち長い
高感度が若干良いらしい
また、ダブルズーム以外で最初のレンズ購入ならやはり単焦点の35mmF1.8Gが暗めの室内でもノーフラッシュで使えるし万能的な使い方ができて良いと思う
http://kakaku.com/item/K0000019618/
書込番号:13648019
1点

今のレンズでは**な不満があってそれを改善したい、とか、
目的がはっきりしていないとススメようがないような?
そのへんがはっきりされてから(出てきてから)検討されたほうがよろしいのでは?
買っても無用の長物になる可能性も。
あと、いろんな物をススメられて、収束せずに発散してしまうかも。
書込番号:13648040
3点

自分が満足されてるならそれで十分ではないですか^^
あえて言うならニコンも十分他人と同じですけどね!
どうせならシグマあたりにしたら目立ちます(w
書込番号:13648141
3点

えっ? D3100ってX4より格下でしょう
それが自分でわかって不安になったからこんなスレ建てて『D3100オーナーとしてもX4には負けたくありません。』や『D3100のここがすごい、X4より優秀な点をぜひ教えてください。』なんて言うのでしょう
D5100ならまだしも・・・
もしD7000だったらX4に対してそんな気持ちにならないでしょう
スペック上は格下は格下なんです
認めるべきだと思います
スペックで勝負を挑んでもしょうがないです
後は持ち主の腕や感性で・・・
まーどんぐりのなんちゃらですがね
叩かれ覚悟です!
さーいらっしゃい!!
書込番号:13648180
14点

こんにちは
買ったカメラの 優秀さを競ってもあまり意味がないですよ。
X4 が、良かった事にも成る場合も有りますしね。
カメラを 使いこなして、良い写真を撮るのが一番です。
書込番号:13648195
11点

韓○人は日本人より優秀ニダ!!
と騒いでるのと同じだと思います
この書き込みはすぐ消されるな・・・
書込番号:13648257
5点

同じものにしておけば奥さんのお母さんをそそのかして高いレンズを買わせて借りて使うことができたのに・・・
ま、たいして変わりはしませんから(お世辞)ご自分の腕を磨かれるのが第一です。
書込番号:13648411
5点

>D3100のここがすごい、X4より優秀な点をぜひ教えてください。
機材の凄さより、写真を撮ることを楽しむのが一番だと思います。
フォトコンテストなども、機材で優劣が決まるわけではないです、御自身の感性を磨かれて楽しんでください。
>また、標準でついている2つのレンズ以外でこの一本は外せない
一般的には AF-S 35mmf1.8 だと思います。
レンズを揃えるのであれば、AF-S 14-24mm F2.8,AF-S 24-70mm F2.8,AF-S 70-200mm F2.8
の3本を揃えれば間違いないです。
書込番号:13648489
3点

スペックだけだと
D3100 より X4の方がイイですよ。
具体的には背面液晶とかで〜す
でもでも 後々 考えるとどうかな?
D3100使用時に レンズ購入した資産を生かして
ステップUPした場合 D7000とか控えていますから便利かもしれません
将来的な視野を踏まえれば どっちかな?
場合によっては D3100の方が 使いやすいカモカモです
基本重視のカメラなんですから !
書込番号:13648556
2点

どっちも似たようなもので、入門機クラスですからね。
D3100ですが、国内・国外旅行に携行して不自由は感じません。
ウデが入門機に合っているのかも。
レンズは、中古のED18-70mmが1万円台でAFが速くて面白いとか、-----。
http://j-camera.net/list.php?mk=%A5%CB%A5%B3%A5%F3&ct=7&sh=&pl=&ph=&w=18-70&m=0&sr=10&re=0&p=0&2102047925
書込番号:13649035
2点

こんばんわ〜
画素数や液晶のスペックはX4がリード
してますがファインダーはD3100の方が
見やすいようーな・・・
毎日見てるからかな〜(^^;
書込番号:13649245
1点

失礼ですが、買い換えるわけではないようですし、購入してから、ここが良いとか、優れているとか、他の機種と比較しても仕方ないでしょう。
>自分はオールマイティーに撮るので値段と性能とがバランスが取れている物が・・・
1本で全てをこなすレンズがあれば便利でいいと、以前どこかに書き込んだ記憶がありますが、現実にはそんな便利なレンズは無いから皆さん交換レンズで悩むんです。ちなみに、今日は休みだったので近所にコスモス撮りに行きましたが4本持ち出しました。
どういった被写体を、どのように撮りたいか、この点を明確にしないと回答は出ないです。とりあえず、今あるレンズで色々撮ってみて、不満や不足を感じたら、そのときに何を望むか書き込まれたほうがいいと思います。
書込番号:13649423
2点

スペック的にはX4の方が上です。
でも、"オーナーとして"、負けたくないのですよね?
個人的な主観が大分入っているのですが、ニコンが他社に比べて優る点はスペックでなく、
使いこなした上でメーカーに苦言を呈することのできるユーザーを抱えていることです。
部材屋だから言えるのですが、機械式のフイルムカメラでなく、AFのデジタルカメラにおいて
ほとんどのデバイスを内製できるキヤノンに比べるとニコンは圧倒的に不利な立場です。
それでも同等の製品を出せるのは、メーカーとして真面目な取り組みだけでなく、
何も知らない人に売るためではなく、長年使ってくれている優れたユーザの意見を採り入れてきたからです。
キヤノン機を持つ人は機材を自慢することが多いのですが、ニコンユーザは撮った写真で魅せます。
写真を撮るためにカメラを持つ、その一員になったのですから、精進して見返して上げて下さい。
注)あくまで主観です。
書込番号:13649788
8点

3100は小型ながら良いカメラです。レンズもセットレンズで十分なのですが
もし、余裕がありましたらTAMRON28-270mmを是非どうぞ!!
小型、計量、廉価と3拍子そろっている上に、描写は超一級、使わなきゃ損みたいな
レンズです。
D3100とはぴったりの外観でしょう・・・。
書込番号:13649907
1点

今さら機材性能を比較しても・・・
X4のほうが格上でしょううが、どんぐりの背比べの感も・・・
使いこなすのが肝要だと思います。
レンズは明るい(F値の小さい)レンズが推奨でしょうが、キットレンズでの不満点を抽出してからでも遅くないかと思います。
そのためにも、いろいろ撮ってみないと・・・
35/1.8Gあたりは安いので買う価値もありましょうが・・・
小型軽量なのがD3100の強みだと思いますので、どこでも持ちだして使い倒してください。
書込番号:13651070
1点

皆さん、おはようございます。
沢山のご意見ありがとうございます。
私からの質問・・・なにせまだまだ素人、初心者ですのでその辺はご勘弁を!
私がD3100を購入した理由は、母がすでにX4オーナーであるので
『だったら違う物を使ってみたい』と値段と直感で決めました。
初めての一眼使用がX4だったので印象が強く残っています。
自分的にX4の方が画質うんぬん、使った時のレスポンスがいい感じはしました(素人意見です)
色々レビューを見てもD3100の方か↓の様な意見が多く見られました。
自分の中で実際の所、差があるとは思えません(まだそこまでの腕がない)
そこでD3100でX4に負けない(初めての印象を上回る写真を撮りたく)思い書かせていただきました。
レンズに関しては、実際付属のレンズすら使いこなせていませんので将来的に
参考にしたく質問させていただきました。
なにせまだまだど素人レベルですので失礼な質問もあるかと思いますが
勉強のため質問させていただく機会も増えるとは思います
今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
書込番号:13651315
0点

>D3100でX4に負けない‥‥写真を撮りたく
まず腕を上げることです。機材はその次です。
D40でもD3000でも良い写真を撮っている人はたくさんいます。方やD3を使ってもだめな写真はだめです。
書込番号:13652654
6点

皆さん、本当に素人意見に沢山のご意見ありがとうございます。
確かに皆さんのご意見がごもっともなのも承知の上での初心者丸出しの質問ご無礼いたします。
いい物を使用しても気持ちが入っていない、こだわりがないと良いものができない。
確かにそうですね。
雑誌等で調べたりもしていますが、やはりここで質問をした方が、ピンポイントに回答を得られ
大変勉強になりますし、よく理解できます。
ですので皆さんについつい甘えてしまう初心者の考え等ありますが、なにとぞご理解お願いいたします。
これからも質問等でお世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
書込番号:13653249
0点

>D3100のここがすごい、X4より優秀な点をぜひ教えてください。
D3100には単焦点の35mmF1.8Gがあるが、
X4には古ーい35mmF2しかない。
書込番号:13653476
1点

チュードルっ子さん こんばんは。
どちらも入門機でそれぞれ良いところが有ると思いますが、強いて勝っているところを上げるなら諸元表をにらめっこされると良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139406.K0000089559
センサーが新しくD7000などにも採用されている画素処理エンジンEXPEED2が採用されている点や、センサーサイズが多少大きいところが一番大きなところだと思います。
ニッコールレンズには100万を超えるようなレンズから安価な物まで多種多様にありますので、ダブルズームをお使いになり不満が出たところで撮りたいものに適したレンズを購入される事をお薦めします。但し高級レンズを使用すると腕が無くても素晴らしい写真が条件により撮れると言うのも事実だと思います。
書込番号:13653660
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
初めまして。
今回バイクでのツーリング先で景色などをとりたいと思いデジ一の購入を考えています。
これが初のデジ一購入で何が何やら分からないといった素人なのですが、
今現在、友達に進められているのがD3100とα55です。
そこでお尋ねしたいのですが、
この二つはどういったところが変わってくるのでしょうか?
用途しては景色や人を主に取りたいと思っています。
右も左も分からない初心者ですが二つを比較してのご意見を伺いたく思います。
よろしくお願いいたします。
0点

>今現在、友達に進められているのがD3100とα55です。
ちなみに、友達がこの2機種をどういう点で「オススメ」と言ってましたか?
書込番号:13647639
0点

一番大きく違うのは、ファインダーです。D3100は昔ながらの光学ファインダーですが、α55は電子ビューファインダーになります。
手ブレ補正はニコンはレンズ内蔵、ソニーはボディー内蔵です。性能的にはレンズ内蔵方式がすぐれていますが、ラインナップの中には、手ブレ補正のないレンズもあるし、手ブレ補正内蔵のレンズは搭載されていないレンズと比較して高価なので、レンズの本数を増やす際には出費が増えます。
動画撮影もされるのならα55はお薦めです。カメラとしてじっくり撮影したいのならD3100がお薦めです。
書込番号:13647671
1点

こんにちは
違いも、お友達に聞かれた方が良いです。
価格.com の、書き込みを参考にするとかググったりして、サーチを兼ねて勉強しないと決断出来ないです。
お店に行って、触ったりファインダーを覗いたりして違いを確かめて下さい。
両機の、書き込みの雰囲気もそうですね。
使用説明書が、メーカーのサイトに有りますので、読んで見るとかとに角積極的に成る事です。
画質の比較は、
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
画像を、2回クリックすると最大になります。
画像は、こちらにも沢山あります。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=nikon+D3100+&m=text
書込番号:13647672
1点

最も大きな違いはファインダです。
D3100は光学ファインダで、見たとおりの素通しに近いものです。
A55は電子ビューファインダで、液晶映像を見る形式です。
一台目は光学ファインダ機が良いと私は思います。
カメラとしてのクラスはA5が上です。
書込番号:13647673
3点

すみません
>サーチを兼ねて勉強しないと決断出来ないです。
↓
リサーチを兼ねて勉強しないと決断出来ないです。
書込番号:13647688
0点

私もすみません。
>カメラとしてのクラスはA5が上です。
→クラスはA55が上です。
書込番号:13647751
3点

>一台目は光学ファインダ機が良いと
逆にOVF(光学ファインダー)を知らなければ、一台目をEVFすれば、
違和感を感じないかも・・・・・・。
α55はファインダーが液晶ですので、3100のファインダーに比べると大きく写ります。
また、撮影時の露出や設定状況などが反映された映像が映し出されますので、
「どのような写真が記録されるか」が、シャッターを切る前にある程度わかります。
(コンデジで液晶画面を見ながら撮る場合と同じです。)
ただ、長時間ファインダーを覗いていると(液晶画面を凝視するので)
「目が疲れる」、「頭痛がしてくる」という書き込みもまれに見かけます。
これは、光学ファインダーでは聞かない内容です。
(わたしはそのようになったことはありませんが。)
>動画撮影もされるのならα55はお薦めです。
長時間連続では録れませんのでご注意ください。
(短ければ、数分いきません。)
ついでに、
(ライブビュー撮影)背面液晶画面を見ながら撮るのでしたら、α55です。
α55は液晶画面は可動式ですから人垣の頭越しや、低い位置から撮る場合は使いやすいです。
まずは一度、両機の現物(デモ機)を触ってみてください。
ついでにD5100とか、Kiss X4、X5あたりも。
PENTAXのK-rもかな?
>景色や人を主に
景色以外は、動きの激しくない人を撮るのでしたら、どれにしてもそれほど大きな差はないと思います。
触ってみて、どれか、「ピン!」ときたのにされてもいいかと。
書込番号:13647999
0点

ソニーのカメラは良くも悪くも”電気屋さんのカメラ”です。最新電気機器にレンズがついているという感じですかね。
そういう新し物好きならソニーがよいと思いますが、直ぐに飽きそうです。
やはりじっくりと写真を撮りたいならニコンキヤノンの一眼レフだと思います。
それに、ボディよりも大事な交換レンズの質と量が全く違います。
書込番号:13648241
0点

ニコンのレンズは高いしαと違って手振れ補正が使えないので専用のレンズを買うとさらに高いですよ。
将来キッドレンズしか買わないのなら問題ないですがね。
それとOVFの未来が見えません。
書込番号:13648272
1点

α77のEVFを覗いてみました。
最初はOVFのようなリアルさにビックリしましたが、よく見るとMF時のピントの山が掴みづらいです。というか分りません。
おまけに連写時は明らかに実像よりは遅れているし、カクカクの動きで動体撮影には使えないと思いました。
>それとOVFの未来が見えません。
私にはソニーがいつまでカメラを本気で造り続けるのか分りません。
書込番号:13648305
3点

α77のEVFを覗いてみました。
MFのピントの山は掴みやすいという意見が圧倒的に多いですね。
そもそもD3100を検討している方に動体撮影の話をする意味もわかりませんし何か違う意図を感じます。
私にはニコンがいつまでカメラを本気で造り続けるのか分りません。
書込番号:13648326
2点

なぜにα77の話題か不明ですがピントはやはり掴みやすいですよ。
この板でAFを使わない前提で話されている人がいるのはニコンのレンズにD3100じゃAFができないものがたくさんあるからかなぁ?
書込番号:13648330
0点

私にはソニーやニコンがいつまでカメラを本気で造り続けるのか分りません。
だれがわかるのでしょう。
それがわかる内部の方がここに来てるのですかね?w
書込番号:13648357
2点

あぁでも確かにOVFの未来が見えませんねぇ。
少なくともAPSCでは圧倒的にEVFのほうが広く見やすいですし、
進化を続けるEVFを傍らにOVFって3年持つのかな?
EVFはコックピットみたいに情報量も多いし。
まぁそんな私もまだEVFデビュー前なので慣れているOVFがいいという先入観を持っていますが現時点でEVFもOVFも
一長一短かな?
EVFにできてOVFにできないこと
OVFにできてEVFにできないこと
ありますし。
でもD3100の小さく見にくいファインダーなら私はαのEVFを選びますねー。
書込番号:13648384
0点

>おまけに連写時は
まぁ、D3100はその連写すらできませんけどね。
書込番号:13648400
0点

なんか 2チャンネルみたいだね(笑)
どっちもいいんじゃない?
カメラよりバイクが好きで、ムービーとる頻度が高ければHX100Vの方がいいかも。
書込番号:13648505
1点

まあ、どちらも一長一短はありますね。ファインダーはスレ主さんが、実際に覗いてみて良い方を選ばれた方が良いと思います。
現在、デジイチとビデオが融合してますので、そういう面ではソニーの方が進化したデジイチなのかもしれません。
書込番号:13648543
0点

なんか、小学生のようなひどい書き込みが見られますね。
>vodka$さん
実際にカメラやで2機種をいじられて、気に入った方を買われるのが良いと思います。
自分のフィーリングを大事にすると良いと思います。
どちらも、いい機種だと思いますよ。
書込番号:13648547
1点

ファインダーの仕様が違うこと、これは、慣れの問題ですから、取り立てて
騒ぐほどのものじゃありません。
しかし、カメラ全体の機能から考えてみたら、遙かにSONYα55の方が上です。
比較にならない。
NIKONの製品だったら、D7000辺りが良い勝負でしょう・・・と、思います。
この考え方は大反論を受けるだろうが、事実だから仕方がない・・・。
書込番号:13648817
3点

大きな違いは
α55はファインダーをEVFにして光学ファインダーを液晶ファインダーに変えることとトレードオフでライブビューのAF速度をファインダー撮影と変わらない速度でのAFできること。
D3100は従来通りの光学ファインダーを備えレンズから素通しの画が見えるのとトレードオフでライブビューのAF速度は非常に遅くなり静物にしか使えないこと。
ファインダーをのぞいて撮影するスタイルが多いならD3100で背面液晶のライブビューを使うようならα55でしょう。
EVFのピントの山がつかみにくいというのはわかる面もありますが、EVFはワンタッチで等倍画像に拡大ができるので、マニュアル時のジャスピン勝負をしたら拡大表示が不可能な光学ファインダーでは、太刀打ちできません。
個人的にはEVFは見づらいと感じたり違和感はありますが、これもジャスピン率をあげるためのトレードオフかと思います。
書込番号:13648981
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





