D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 19 | 2011年3月29日 15:37 |
![]() |
5 | 12 | 2011年3月29日 10:31 |
![]() |
21 | 11 | 2011年3月28日 17:05 |
![]() |
12 | 11 | 2011年3月28日 01:35 |
![]() |
14 | 9 | 2011年3月27日 21:44 |
![]() ![]() |
6 | 22 | 2011年3月25日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週20日に、ビックカメラ横浜店で見たときには
49800円のポイント20パーセントでした。
本日27日に同店舗で46300円のポイント20でした。
元々の値段が高く設定されていないこともありますが、
発売から約半年。
まだ底値には達してないですかね?
D90は発売から2年経ちますし、元々が高価だったので、これ以上値崩れはないと読んでいるのですが...
0点

>まだ底値には達してないですかね?
それは誰もわかりません。でもまだ底値には達してないと思います。
書込番号:12829377
1点

底値は、モデルチェンジ(あるいは後継モデル)が出た後にやってきます。
それまで、ジワジワ下げ続けますよ。
このモデルの底値は3.5万円前後と予想します。
ちなみに前モデルのD3000の底値は3.0万円です。
このモデルのサイクルが1.5年とすれば・・・あと10カ月。。。
毎月1000円づつ下げれば・・・良い読みでしょ?(笑
書込番号:12829437
2点

ありがとうございます!
#4001さん、いい読みだと思います。笑
底値を待って買うよりも、今買って10ヶ月間使い倒す方が価値ありそうですね!笑
書込番号:12829518
1点

僕も D3100 ボディの底値は3万5千円前後だと
思いますよ。
書込番号:12829551
0点

D3100のレンズキットならレンズキットの板に書くことをおすすめします。でもレンズキットで46300円のポイント20なら安いですね。
書込番号:12829681
1点

5.5万円で購入しました。6か月経過しましたので、毎月使用料は0.2万円です。
底値はもう暫く先でしょうが、そこでまた新製品に目がいってしまいますね。
書込番号:12829719
0点

D5100が出ればそこでがくんと下がるでしょうね
今はエントリー上位機種がない状態なのでD3100がエントリー上位機種なみの値段になってますが
D5100が出てしばらくすれば本来のエントリー下位にふさわしい値段で落ち着くでしょう♪
とはいえすぐに1万円下がるわけでもないので買ってしまって楽しむのもありですよね
(*´ω`)
書込番号:12829893
0点

> D5100が出ればそこでがくんと下がるでしょうね
あと一週間の辛抱。
うわさの4月4日(月)は本当でしょうか? 今までニコンのデジ一発表は火曜日が定番で、月曜日というのは異例?
しかし D7000のキャッシュバックが4月3日に終わる事とは、辻褄が合っていますね。
書込番号:12830177
1点

Chubouさん、それ本当ならスゴいですね!!!
どこからの情報ですか!?
ちなみにD5100が出ると、あふろべなと〜るさんが言われてるように
それと同時にガクッと下がりますかね?
4月2日の休日に買いに行こうと思っていたんですが...
まだ待ちかもしれないですね。。笑
書込番号:12830215
0点

D5100が出てもすぐには下がらないですよお
徐々に下がってD5100のご祝儀価格が終わると落ち着く感じですかね
D5100が1400万画素か1600万画素かも影響しそうですしね
ある程度落ち着くのに2、3ヶ月かかるでしょうから、買ってしまうのもありだと思いますよ♪
そのころだともう半年以内で後継機が出てしまうかもしれませんし…(笑)
書込番号:12830244
0点

> どこからの情報ですか!?
こちら。
http://digicame-info.com/2011/03/d510044.html
こんなのも。
http://digicame-info.com/2011/03/d5100-4.html
http://digicame-info.com/2011/03/d5100-3.html
http://digicame-info.com/2011/03/d5100d70001600.html
http://digicame-info.com/2011/02/d5100.html
書込番号:12830446
0点

当たりそうですよ、じじかめさん。
http://digicame-info.com/2011/03/d5100coolpix44.html
ここに来て 5日という日付も出てきましたが、そうすると米国(NY)で4日の24時、日本ではやはり5日(火)の13時なのかも…。
http://www.miyaco.com/time_table.html
D5100は横ヒンジのバリアングル液晶と"ナイトビジョンモード"の搭載がセールスポイント。
同時に、小型ミラーレスシステム(COOLPIX Pro という名前になるか堂かはともかく)が発表になる?(と良いですね)。 (^^;)
書込番号:12831400
0点

おぉー。。。
D5100、出そうですね。
しかしあまり興味が沸かないですね。。笑
D5100の目玉機能って画期的なんですか?
あまり魅力を感じないんですが...笑
書込番号:12831649
0点

>D3100 底値予想
予想と言うことで…
現在 最安価格は \41,994 ですね(11/03/28)。
価格.com 初値の、40%以上は下がり→35,800円ほどには成るでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000139404/pricehistory/
ひょっとすると、30,000 程に成るかも…
>ポイント20%
価格.com の最安値と ポイントを差し引いた価格は、同列では有りませんので留意が必要です。
ポイント分の価格は、支払っていますからね。
書込番号:12831825
0点

デジカメinfoでは、かなり煮詰まってきた感じですが、
今回は、本体(デジカメ)の画像が出ませんね?
書込番号:12832288
0点

仮にD5100が5日に出たとしてもそれは「発表」であって「発売」ではないですよね?
だったらやはりD5100が出たからD3100の価格が下がるというのは、あったとしてもだいぶ先の話ですね。
もう何度か実機を触って、D3100にするか、5100を待つか、頑張って7000を買うか、考えてみたいと思います。
書込番号:12835915
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
D3100Wズーム買いました 初めての一眼レフ(ずぶの素人)
子供の結婚式を 写しに行きます、、これからよろしく
予備のバッテリ 買った方がいいと思い(途中電池切れが心配)
パソコンで見ると EN−EL14 は D3100には
使用出来ないと表示 買う時は 何を買えばいいでしょうか
教えて下さい
純正品でないと 使えないのでしょうか
0点

少し前に調べたのですが、D3100については純正でないと使えるものは
ありませんでした。
ちなみに、何故かP7000はEN−EL14の互換バッテリーが使えるとか。
理由はNikonに聞いても無駄ですので聞いてませんが。
書込番号:12799356
0点

バッテリーは純正に限ります。
初心者ならなおさら。
分かっていて経験を積み、情報があって自己責任の意味をしっかり理解する。
そして、互換バッテリーはメーカーから考えれば海賊版製品であると自覚する。
それでも使いたいなら、こっそり書き込まずにどーぞ。
書込番号:12799466
1点

バッテリーは純正がいいですよ。信頼性も高いです。
書込番号:12799538
1点

文章的に答えれば、EN-EL14が純正指定品ですので使えます。
追加でのバッテリー購入と言う意味では、
互換品はあるとは思いますが、概ね純正より撮影枚数が少なくなるようです。
知り合いは買って2〜3回の充電でトラブルに合いました。
いらないトラブルに合いたくないのなら純正品ですね。
大事な撮影が出来ないとなると泣くに泣けないです。
永く使う気なら純正がお勧めです。
書込番号:12799750
0点

予備バッテリーは有ると安心かも知れませんが、
前日に充電してファインダー撮影中心で撮るなら、
披露宴+αくらいで電池切れはまず無いかと思います(^^)
書込番号:12799776
1点

私のデジ一用純正電池は1個/3個中 が、ダメになりました。
この機種の互換電池は、2個/2個中 とも、元気です。
但し、別機種用互換電池は、つい先日、購入後1年余りで、1個/2個中 がお亡くなりになりました。(地震や津波とは無関係です。)
当たり外れや、使い方(特に、保管方法)にも、問題はありそうです。
書込番号:12799777
1点

hope226さん こんにちは
純正のEN-EL14を購入し、フル充電して予備にカバンに入れておきましょう。
たぶん電池交換は必要ないと思われますが、撮影時バッテリーが無くなると今のカメラは何も出来ません。
定価で購入しても5,250円で安心料と思えば安いです。
書込番号:12799850
1点


こんにちは。hope226さん
僕もバッテリーは純正品が良いと思いますよ。
D3100をトラブルなく使いたいのであれば純正品の予備バッテリーを
購入して使ってください。
書込番号:12800635
0点

皆さん ありがとうございました
やはり 純正のバッテリーにします
¥4000 ちょっとで売ってたので
書込番号:12801443
0点




デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
デジイチは初心者です。
家族の一員として愛犬がやってきました。
動物が大好きで「いつかはデジイチ欲しい」と思っていたのでこれを機に購入を考えています。
はじめはオリンパスe620(だったと思います)を買おうと思っていたのですが
レビューなどを見て気になったのがD3100とD5000でした。
どちらがいいか?まったくわからないのでアドバイスを頂ければ幸いです。
0点

僕は3ヶ月前にデジ一デビューした素人です。
あくまでも素人の意見ですが、僕だったら価格の安いD3100をお勧めします。
デジタル一眼レフというものは、レンズをかえることで可能性が大きく広がるのではないでしょうか。。。
後は実物を触って確かめたらいいんじゃないかなと思います。
※学生なので、うまく伝わらなかったらごめんなさい。。。
書込番号:12827330
2点

D5000はバリアングル液晶ですが、固定液晶で良ければD3100推奨。
特に画像処理がExpeed2になって、AWB/露出安定性が向上しています。
書込番号:12827391
3点

当初D5000のバリアングルが魅力を感じてましたが、画質が良いという点から
最終的にはD3100を購入しました。
なお、参考までに比較サイトがありました。
http://outdoormac.blogspot.com/2010/08/d3100-vs-d5000.html
D5000かD3100かのお話は、過去のスレにもございますのでご覧いただくとよいと思います。
なお、D3100本体の方が小型ですから、レンズキットで使う場合、女子カメラ的に良いかと
感じます。
書込番号:12827423
2点

yumi007さん こんにちは。
デジカメはPCと同じなので、新しいD3100が一般的には良いと思います。
書込番号:12827532
2点

もうすぐD5100が出るらしいので様子を見たほうがよいかもですよ
D3100にするにしても、D5100が出れば結構値下がりしそうですからね♪
(*´ω`)
書込番号:12827548
3点

こんにちは
D5000は既に生産中止となって市中在庫だけのようです(D5100が出ます)。
うさらネットさんお書きのように処理エンジンが良くなってるD3100がいいと思います。
ドッグランなどもお考えでしたらダブルレンズキットもご検討ください。
書込番号:12827562
2点

このD3100の板に書いていることもありますし、D3100で十分いいと思いますよ。一眼初心者の方にも使いやすいガイドモードを搭載しているので色々学びながら使えます。
書込番号:12827622
2点

D5000使用してますが、ホワイトバランスと露出は結構はずしますよ。迷うことなくD3100がいいです。高感度も私はISO800までです。D3100ならISO1600常用という話です。D5000の後継機の評判見て、いい様なら価格がこなれた頃ボディのみ買い買えてもいいのでは?
レンズはそのまま使えますし。
書込番号:12827870
1点

D3100がいいのではないでしょうか
バリアングル液晶といっても、コンデジのように液晶みながら気軽に撮れるものではないですから撮影のほとんどは光学ファインダーになるでしょうし
デジイチは最新の方が暗所性能などの基本性能は良くなっていますから、あえて一昨年発売のすでに型落ちしたモデルを買うまでもないかと
書込番号:12828319
2点

はじめましてこんにちは。こちらへの投稿も初めてになります。
つい先日D3100 WZKを購入いたしました。こちらや他のページを読み漁って
少しずつ勉強していっているド素人なのですが、そんな私でも、運がよければ
この程度の写真なら撮れるみたいですよ。
書込番号:12829332
2点

皆様、ありがとうございました。
D5100が出るそうなので、様子を見てからD3100を購入しようと思います。
今から楽しみです♪
本当にありがとうございました
書込番号:12832266
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
D3100・kiss4or5・D80の三機種で迷っています。
D3100とkiss4は店頭で触りまして、何枚か撮ってみたところ、kissの方が好みの色に撮ることができました。しかしそれは、液晶がkissの方が高精細なためか、印刷してもきれいなのかは分かりません。
またD80はオークションで安く売っているため、それをかって1ランク上のレンズを買っても良いのではと思っています。
用途としては年に数回の旅行とポートレートの予定で、300mmなどの望遠は必要ありません。
一眼は全くの初心者です。
何かアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

D3100は初心者の方には嬉しいガイドモードを搭載していることが魅力です。色々学びながら楽しめます。X5はまだ高いですからX4をお勧めします。十分満足できるレベルだと思います。
書込番号:12820013
3点

D80はいくら安くても除外していいのでは?と思います。
D3100とKISSはどちらを買っても後悔はないと思います。
書込番号:12820020
1点

AFモータレスの中古レンズを使いたいとか、CCD10M機に拘るとかがないようでしたら、
NikonではD3100推奨です。色彩傾向は設定メニュで変更できます。
書込番号:12820048
0点

D80を候補に入れるなら、D90+18-105キットをお勧めします。価格的にもほとんど変わり
ありませんし。個人的にD90のコンパクトさとプラながら造りの良いボディは好感しています。
私ならD3100よりもこっちを選ぶかも^^
もちろん私見ですが、X4、5の1800万画素はLレンズ級の高解像レンズを用いて初めて本領を
発揮するように感じています。今後交換レンズを拡張されるご予定なら、そちらもアリだと。
書込番号:12820070
1点

フイルム機と違い、撮像素子と映像エンジンは年々進歩していますし高感度特性も古い機種は劣りますからクラスは違うといってもD80は除外にもう一票です
またダブルズームのD3100の300mmとKISSの250mmの違いは換算率の違いから写真を並べなきゃ分からないくらいの差でしかありません
それとD3100が液晶で見て綺麗さがKISSより劣ったとしても、印刷したら劣るということはありません、ここらへんは好みになるのでネット上に転がっているこれらの機種で撮られた写真を見ればいいかなと
結局はD80以外は大差がないと思われますし、X4とX5はバリアングル液晶かそうでないかが大きな違いで、D3100もまじえて手にとってみてしっくりしたもので良いのではないでしょうか?
書込番号:12820073
1点

こんにちわ
だいぶ安くなったのでD90を候補に
されては?
ファインダは本格プリズム機ですよ。
書込番号:12820187
0点

ご参考まで
となりの芝生が気になる!? D3100 vs Kiss X4
http://ascii.jp/elem/000/000/558/558162/
これによれば、機能としてはほぼ互角のようです。
私も迷いましたが、決め手は形状でした。
持った感じがコンパクトで使いやすい点からD3100にしました。
ちなみに、コンデジもNikonにしてます。
最近になり、店舗で冷静にX4を見る余裕ができたのですが、違いとして
・液晶ですが、X4にはセンサーがついていて、顔を近づけると自動で
消灯しますけど、D3100は一定時間経過するか、半押ししないと
消灯しません。
・メニューですが、X4はタブ方式になっていて、縦画面に収まらない
機能は次のタブになってます。よって設定1〜3と分かれてました。
D3100はスクロール方式です。
・レリーズモードですが、X4はメニューから設定ですが、D3100は
モードダイヤル横に切り替えスイッチがあります。単写→連写の切り替えや
セルフタイマに変更するのも楽です。
・X4にブラケティングの機能がありますが、D3100には搭載してません。
・D3100のキットの18-55は、18mmではレンズ長が長く、35mm付近で一番短く
なり、35mmを超えるとまたレンズ長が長くなるという、不思議なレンズです。
X4は18mmで一番レンズ長が短く、55mmで一番長くなります。
ハイエンドコンデジから移行して1ケ月半程度になるのですが、
「やっぱいいわ、ニコン」
そう感じてます。私はD3100で満足してます。
店舗で何度も触って決めるのよいと思います。
書込番号:12820195
1点

高感度を使わないなら、ファインダーが優れたD80もいいと思います。
書込番号:12820328
1点

taishi777さん こんにちは。
デジカメはフィルムカメラの時代と違い、PCと同じ感覚で3年前の物は明治時代と言う位進んでいると思います。
D3100とKISSのどちらかを選ばれた方が、良いように思います。
書込番号:12820757
1点

まあフィルム時代のように高感度はISO400って感覚なら
D80でも全く問題ないでしょうね…
ISO200くらいなら5年前の機種と今のを比べても大差ないです
5,6年前にデジ1の基本は完成しています
1000万画素あればA3もまあ大抵は満足できるかもです
書込番号:12820949
2点

D80を使っていますが、状況次第では、よい写真が撮れます。
しかしながら、D3100・kiss4or5に比べると明らかにスペックが劣るので
一台目としてはお勧めしません。
D3100の一世代前のD3000と同じセンサーを積んでいるぐらいです。
しかし、中級機ですし、機械的にはしっかりしてます。じじかめさんの言われるように
ファインダーが見やすいですし、撮る気にさせられるのはD80でしょう。
要するに写真を勉強するのに、腕を磨くのに、最も適しているということです。
書込番号:12830688
1点




風呂の湯加減と同じで、画質に関してはご自身の感性の問題ですから、ご自身で作例を探されて実際に確認する以外に方法はないと思います。
頑張って探してください。
書込番号:12826721
2点

感度に関しては、人それぞれの許容範囲があるのでISO1600でもダメな方や
ISO6400でも全然OKとうい方もおられますので、ご自身で作成やレビューを
探し、ご自身の眼で確認したほうが良いと思います。
書込番号:12826786
1点


http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
こちらのサイトでD7000とISO3200で比べてみてはいかがでしょうか?
書込番号:12826870
1点

童 友紀さん お早うございます。
D40相当画素に揃えた場合は、D40のISO1600と同等かな。
双方、多数を限界で撮っている訳でもないので印象という事で。
D40はやはり色のイズが少なく健闘しています。
ちょっと撮り較べましたが、----(条件次第ですから、ご参考まで)。
D3100クロップは、D40相当に揃えるために4608 → 3008pixリサイズ後にクロップ。
レンズはVR18-105mm。
書込番号:12826891
4点

>D40はやはり色のイズ
→ 色ノイズ
朝寝ぼけ。((^^))
書込番号:12826896
3点

童さん
D40からD3100にしたいけど、誰か背中を押してくれる画像を出してくれないかな〜
ということでしょうか (^^;
私も期待してますが・・・
予算、P300に使っちゃったんで先送りです・・・
書込番号:12827755
1点

G4 800MHzさん
じじかめさん
うさらネットさん
ssdkfzさん
貴重な時間を割いてレス頂きまして、感激しています。
資料や実写サンプルの提供ありがとうございました。
消費者の目がD7000に向いているようですが、ここは、D3100が狙い目かと、ふと思いましてね。
iso3200が綺麗なら、欲しいなと思った次第です。
大変参考になりました。じっくり検討してみます。
書込番号:12829683
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
70歳目前にして、D3100LKをキタムラで購入しました。(46000円)
ネット最安値ではありませんが、コンデジからの付き合いで・・
11年前、200万画素のデジカメに、PCキット込で9万円をつぎ込み、家族全員からブーイングの集中砲火を浴びて以来、安価なコンデジで耐えて、やっとデジイチを手に出来ました。
懐に優しいこの価格で、初心者には手に余る機能満載ぶりに、驚きの一言です。
まだ、取説と格闘中ですが、孫を撮るのに明るい単焦点、余裕が出来ればマクロを手に入れて、虫を追っかける怪しい爺じの奈良公園デビューを夢見ています。
レンズ交換と言う、未知の領域に足を踏み出すのですが、イメージセンサーのゴミ(埃)付着が心配です。
2L判レベルで、気にする必要なし!と、叱られそうですが、経験豊富な皆さんから、レンズ交換時、注意するポイント、手順などを教えて頂ければ幸いです。
電源ON、OFF時の設定も、ベターなのはどちらかも併せて、よろしくお願いします。
0点

レンズ交換時は、電源はOFFで、カメラボディのレンズを取り付ける側は、埃が入らないようにやや下に向け、そこにレンズを赤色の印しを合わせるように取り付ければいいです。
取り付ける場所は、風がなく埃っぽくない室内が理想的です。
書込番号:12817955
0点

レンズ交換時は、エアコンや扇風機は切ります。レンズを外したボディは開口部を下向きにして綺麗な所に置きます。
あとは、そんなに気にしません。
書込番号:12818004
0点

nara-daisanさん こんばんは、
D3100購入、おめでとうございます。
私はレンズ交換時はカメラを下に向け、さらに屋外では風を避けるようにして交換をしています。それからゴミ撮り機能を働かせるために電源をoff/onしています。
カメラ・レンズが新品のときはゴミが出やすいでいのでシュボシュボもしています。でも長く使っているとゴミがつきにくくなってくると経験上感じています。
シュボシュボで取れないゴミは自分でセンサを清掃するか、サービスセンターに持っていって清掃してもらいます。
今までメーカーは違えどデジ一眼は10台使っていますが、サービスセンターで清掃してもらったのは1台だけで、他はシュボシュボか、自分でセンサ清掃でゴミは取れています。
なのであまり気にすることなくレンズを交換しています。
書込番号:12818014
0点

こんばんは。nara-daisanさん
僕はアルカンシェルさんとは逆でレンズ交換時も電源はONで埃が入らないように
下に向けてメディアを交換するときだけ電源はOFFですね。
書込番号:12818016
0点

nara-daisanさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
電源オフ、次に取り付けるレンズを先に用意してから埃の立たない場所で、ボディを立てたまま素早く交換する。
レンズはブロアなどで埃を吹き飛ばせるが、ボディ側はそういう事が出来ないので、手間取る場合はボディキャップなどを利用し、極力レンズを外したままで放置しない。
お孫さんの良い写真を撮り、ご家族をギャフンと言わせて下さい。
書込番号:12818029
0点

レンズは転がり易いので注意して下さいね。
外での交換は風を避けながら、ベンチなどを利用して、なるべく低い位置のほうがいいと思います。
カメラ側だけでなく、レンズからも埃が入りますから、こちらも裏ぶたを早めにつけるといいです。
純正レンズ裏ぶたは予備があるといいですよ。
社外品の裏ぶたは純正には付かないようですから、レンズが増えると純正品が重宝します。
書込番号:12818046
1点

こんばんわ
>未知の領域に足を踏み出すのですが
慣れるまでは緊張しますよね。
レンズ交換も一眼の楽しみですよね〜
よい写真ライフを・・・
書込番号:12818081
0点

自分は、なるべく机や椅子(ベンチ)とか・・・コンクリートの平らな所に交換するレンズを置いて作業するようにしています。
屋内なら・・・
1)レンズを外す⇒2)ボディキャップをする⇒3)ハズしたレンズをブロアーしてレンズキャップをはめて収納します⇒4)交換するレンズのリア側のキャップを緩める⇒5)カメラのボディキャップを外してマウントを下に向ける⇒6)交換レンズのリアキャップを外してカメラに装着する。
屋外なら・・・
1)交換レンズのリアキャップを緩める⇒カメラのマウントを下に向けてレンズを外す⇒ハズしたレンズに、交換レンズのリアキャップを乗せる⇒交換レンズを装着する⇒ハズしたレンズのリアキャップを締めて収納する。
風の少ない場所、風上に背を向ける・・・は、皆さんと同じ♪
書込番号:12818089
1点

あまり神経質にならなくても大丈夫です。
風の強い場所や埃っぽい場所で交換しなければ特に問題ありません。
たとえゴミが付いたとしてもブロアーでブシュっとすれば解消です。
それでも心配だったらサービスセンターへお持ちください。
書込番号:12818147
0点

nara-daisanさん
はじめまして。
私は他社の一眼を持って居ますが。。
あまり細かいことは考えずに説明書の通りに交換すればL2版であればあまり気にしなくてもいいと思いますよ^^
私は市販のセンサークリーニングキットでセンサーの汚れを落としますが。
普段はエアでカメラを下向きにして飛ばしています。
今、丸3年使っていますが問題はありませんよ^^
センサーのクリーニングも年に一度すればいいくらいです。
私の場合はエアコンを使っていても風の来ない所であれば気にせず変えています^^
あまり神経質にならなくてもいいと思います^^
お役に立てるか^^;;
失礼いたします。
書込番号:12818406
0点

電源ONのままで問題ないですし、極端に埃が多くなければ、何も気にする必要はないでしょう。
書込番号:12818441
0点

気にしていたら、やってられないので上でも向きは気にしません。
付いたら付いたで、ソフトで補正し撮像素子はクリーニングしています。
書込番号:12818447
0点

交換するレンズのリアキャップの埃をプイと口で吹く&緩める
カメラのマウントを下に向けてレンズを外す
はずしたレンズわほっといて
交換するレンズをリアキャップが緩んだ状態でマウントにあてがう
リアキャップをすばやくずらして外し、レンズを装着
カメラにレンズがついたら、外したレンズにリアキャップをつける。
わたしわ、そうしてる。(お客さんの灰皿を変えるのと同じ方式)
でも、使ってるうちに埃はいっぱい付いてる。 (ヘ_ヘ) でも、気にしない。 ( ̄Λ ̄)ゞ
書込番号:12818452
3点

アルカンシェルさん、kyonkiさん、大好正宗さん、万雄さん、社歴40年さん、
フィルムチルドレンさん、にほんねこさん、♯4001さん、☆じん☆さんの皆さん
超初歩的な質問にもかかわらず、早速の返信 有難う御座いました。
息を止めて、震える指先でキットレンズを取り付けた初心者なので、室外で交換などは論外ですが、室内の交換でも皆さんの意見を参考に、慣れていきたいと考えています。
また質問わした際にも、よろしくお願します。
書込番号:12818477
1点

ほんた*2さん、大場佳那子さん、しんず'79さん、guu cyoki paaさん
返信に手間取っている間に、追加の回答を頂き、参考になります。
有難う御座いました。
書込番号:12818560
0点

私はホコリなんか気にしません、
付いたら落とせば良いだけです。
皆さんが仰っている通りボディを下に向けてレンズを外しますが、その後は至ってラフな感じで交換しています。
外で交換する事も全く抵抗に感じません、逆に風が強く吹いていなければ外の方がホコリの付着が少ないのでは? とさえ思っています。
慎重にゆっくり交換するのは基本だと思いますが、私の様な使い方でもホコリの付着はそんなに気にするほど付きませんよ(笑)
書込番号:12819450
0点

痛風友の会さん>
心強い回答有難う御座います。
私もザイロリックが手放せない、友の会の会員です★
娘婿殿が、先月X4を購入しており、孫の写真では負けられません。
錆びついた脳ですが、猛勉強して勝利しま〜す!
書込番号:12819680
0点

最初の一年は、シャッタユニットなどからの油脂や磨耗で付く場合が
あります。
1年間は、サービスセンターへ行けば無料で掃除してくれます。
ゴミがついた場合、梅田サービスセンターへ遊びがてらお出かけください。
絞りを絞るとゴミが目立ちますので、被写界深度を考えながらむやみに絞らない
で撮影すると良いでしょう。
一眼は、レンズを換えて楽しんでなんぼですから、そんなに気にせずいろんなレンズで
楽しんでください。
7月のバンビが楽しみですね。8月になるとミゾジカも見れますしね(笑)
書込番号:12819694
0点

高い機材ほどむずかしいさん>
いい表情の鹿さんの写真、素晴らしいですねぇ☆
動物は、まだハードルが高いので、まず孫にカメラを怖がらせない様にしないと(^^ゞ
難波には時々出歩きますが、梅田は用事が無いので、ここ数年行ってません。
JR大阪駅近辺の変貌も聞いてますので、保証期間内に見物方々、サービスセンターを覗いて見たいものです。
書込番号:12819810
0点

ご購入おめでとうございます。
ニコンのサービスセンターも、前のボロビル(失礼)から、すばらしいビルに移ってますので
見学がてらに訪問するのもいいと思います。
近くに大阪駅の反対側にヨドバシカメラがありますが、行くとつい買い物が増えますので
行かないほうがいいかも?
私はヨドバシでは、見るだけ触るだけにしています。
書込番号:12819901
0点

じじかめさん>
情報を有難う御座います。
梅田は不案内なので、あと一年の間に、調べて寄ってみます。
ヨドバシは行ったこと無いですm(__)m
近場のケーズ、ヤマダ、上新で、店員のいない平日に、眺めるだけで・・
上級機の質感には、心ひかれますが、この入門機を使いこなさないと、何を言われるかわかりません。
今日も取説を開いて、触っています☆
書込番号:12820537
0点

返信ありがとうございます^^
今のカメラはシビアであっても逃げ道があります^^
とにかく楽しく撮りましょう^^
汚れはその後、気にしましょう。
私は、レンズには初めからフィルターをつけています。(コーティング剥がれ防止と汚れ防止です)
とにかく撮り倒しましょう^^
書込番号:12822004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





