D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの違いについて

2011/03/14 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

初めてデジタル一眼レフカメラの購入を検討しているものです。

機種は、D3100にしようと思っています。

そこで、自分の目標としたい方の画像が下記のレンズで撮られているとのことです。
宣伝なのかもしれませんが、このレンズがお薦めとサイトからアマゾンに飛ばされます。


Nikon AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G AFSDX35 1.8G
このレンズなのですが、もともとレンズキットに付いているレンズとはどのように違うものなのでしょうか?

お値段もそんなに高価ではないので(アマゾンで2万台)
ボディだけ購入してレンズは初めからそちらにしたほうがいいのかと迷っています。

ちなみに、自分が撮りたいものはポートレートです。
背景のぼかし、室内でも明るく撮りやすいものが希望です。
テクニックはありません。
canon G7を数年使っている程度です。


どうぞアドバイス、よろしくお願い致します。


書込番号:12780707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/03/14 13:06(1年以上前)

レンズキットに付いているレンズは、18−55mmでチョットした広角からやや望遠(人間の目の1.7倍くらい)までの3倍ズームレンズです。

35mm f/1.8Gはズームできない単焦点レンズで、大きく撮りたいときは自分の足で近づき、小さく撮りたい時は逆に離れる必要があります。

普段使いにはズームできるレンズの方が便利ですが、一般的にズームレンズはやや暗めなので室内等でのノーフラッシュ撮影は厳しくなります。
そんな時、明るい35mm f/1.8Gは威力を発揮します。

G7でズームを使っていなかったのなら、ボディと35mm f/1.8G でもいいと思いますが、ボディのみとレンズキットに価格差があまりありませんので、レンズキットに35mm f/1.8Gを追加される事をお勧めします。

書込番号:12780747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/14 13:10(1年以上前)

ボディのみ買って、35mmF1.8Gで使うのも悪くありませんが、レンズキットとの
価格差を考えると、レンズキットを購入したほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139404.K0000139405

書込番号:12780754

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/14 13:44(1年以上前)

こんにちは
お二方から既に書かれてますが、レンズの明るさの違いについて書きますと、キットレンズは
18mm側でF3.5ですが55mm側ではF5.6となってしまいます。
35mm F1.8GはF3.5の約4倍明るいレンズです、そのためストロボなしでの室内などに向いています。
レンズキットも金額的に変わらないのでキットで求め、35mm F1.8Gは追加で求めるのがいいでしょう。

書込番号:12780816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/14 13:55(1年以上前)

ポートレートでは換算50mmは場合によっては少し近いかも知れませんね。
モデルさんとの距離が近く、相手と状況によっては遠慮または緊張して
固くなることがあるかも知れません。

逆に狭い空間では必要になる画角とも言えます。DX35f1.8は描写にも定評
あるレンズですから、持っていて損になるレンズではないと思います。

基本的にキットズームレンズと比較するレンズではないと思います。相互に
補完する関係ですから。どちらも持っておいた方が良いと思います。

なお、一通りのことはたくさん出ている入門書なりWEBサイトなりで勉強を
されることをお勧めします。そのほうがこのような掲示板の皆さんの助言や
発言内容を理解しやすくなりますので。

あと、ポートレート向けにはよく85mmf1.4あたりが定番として紹介されます。
個人的にDXフォーマット向けには、コストパフォーマンスの点で最初の単焦点
としてはDX35mmのほか、60mmf2.8マイクロも面白いのではないかと思います。

最短撮影距離が短いのですごーく寄っても大丈夫ですし、描写力は高く評価
されています。私はポートレートでマクロレンズを使うことがよくあります。

書込番号:12780836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/14 14:23(1年以上前)

>自分の目標としたい方の画像が

>自分が撮りたいものはポートレートです。

その方がこのレンズでポートレイトを撮られていうるのでしょうか?

35mm(フルサイズ換算52mm)ではちょっと短いような気がしますが。

焦点距離が短いレンズの場合、被写界深度(ピントの合う前後の範囲)が広めで(深めで)、
相手に近づきすぎる可能性もありますが。(相手に圧迫感を与える。)

通常使用時に望遠ズームの必要性が考えるなら、Wズームを買っておいたほうが無難だと思います。
望遠ズームの必要性がなくても、レンズキット+単焦点が無難だと思います。
普段使いにはズームレンズが便利です。

単焦点(35mmとか数字(焦点距離)が固定の物)は、一般的にはズームレンズよりも画質がいいです。
ただ構図に応じて、被写体との距離を自分が移動して調整しなければいけません。
納得がいく距離を確保できれば問題ないですが、できない場合はズームが便利です。

書込番号:12780884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/14 15:08(1年以上前)

BABY’さん こんにちは。

もし一眼レフでポートレートのみ撮影するのであれば、35o1.8(換算52.5o)はズームが高性能になる前の標準(50o)レンズと画角が同じで、望遠的にも広角的にも使用出来ポートレートなども撮れるレンズで勉強になるかも知れませんが、スナップなどには画角が狭く使いづらいかもしれません。

現在使用のG7は7.4-44.4o(換算35-210o)のズームに該当するので、キットレンズでは18-55o(換算27-82.5o)となりワイド側は広角望遠側は今までの望遠はありません。

一眼レフはレンズ交換出来るので、いろんな事が出来ますのでどちらから入るかはあなた次第だと思います。

書込番号:12780953

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/14 15:20(1年以上前)

レンズキットで買えばかなりお徳になるので、できればレンズキットを買われて、ポートレート用としてAF-S 50mmF1.4Gを買われればいいと思います。
35mm換算で75mmとなるAF-S 50mmF1.4Gはポートレートに最適な画角のレンズになりますし、絞り開放で撮ると背景ボケも期待できます

ただ室内での50mmの使用はチョット長いので、そんな時は35mmF1.8Gが重宝しますが、背景ボケの大きさは50mmにはかないません

http://kakaku.com/item/10503512029/

書込番号:12780977

ナイスクチコミ!1


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/14 19:23(1年以上前)

>花とオジさん

単焦点レンズについて分かりやすくご説明していただいて勉強になりました♪

G7ではかなり広角側にして撮っていたので35mmでは少し被写体に
近すぎる撮影になりそうな不安がありますね(・_・;)

やはり、レンズキットを買ったほうがお得ですね(´-`)

書込番号:12781540

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/14 19:36(1年以上前)

>じじかめさん

アドレス拝見させていただきました(^v^)
これくらいの差でしたらキットを買ったほうが断然お得ですね!

ありがとうございました☆

書込番号:12781584

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/14 19:40(1年以上前)

>里いもさん

明るさについて勉強になりました、ありがとうございます♪

室内でストロボなしで撮るには、やはり良いということで安心しました(^v^)

書込番号:12781593

ナイスクチコミ!1


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/14 19:47(1年以上前)

>ねんねけさん

モデルさんに近すぎて緊張させてしまうのは避けたいですね(・_・;)

もう少し離れて撮れる50mm以上のものも考えてみます。

まだまだ、皆さまのアドバイスが理解できないことも多々ありますので
これから少しずつですが勉強させていただきます。

ありがとうございました(^v^)

書込番号:12781620

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/14 19:56(1年以上前)

>αyamanekoさん

目標にしている方はボディがD7000でレンズが
シグマ 50mm F1.4 EX DG HSMと先に述べた35mmらしいのですが
どの写真がどのレンズかは分かりません(・_・;)

ですから、αyamanekoさんの言うように35mmでは被写体に近すぎて
メインは50mmのほうかも知れません。

皆さまのご意見を頂戴して、50mmも視野に入れようかと思うのですが、
50mmより35mmのほうがクチコミや評価が圧倒的に良いみたい(ニコンでは)
で迷ってしまいますね(・_・;)

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:12781638

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/14 20:04(1年以上前)

>写歴40年さん

決められた条件で色々工夫することが勉強になり上達にも繋がるということですよね(^v^)
自分にはまだまだ理解不足と思いますが、とても参考になりました。

ありがとうございました(^v^)

書込番号:12781659

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/14 20:10(1年以上前)

BABY'さん
こんばんは。
D3100 レンズキット\43,500〜
D3100 ボディ\42,681〜
皆様のおっしゃる通り、レンズキットをご購入し、
ご自身でよく使う焦点距離を確認してから、
AF-S 35mm f/1.8G\21,800〜なり
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G\39,500〜なりを
追加購入されたらよろしいかと思います。

キットレンズとの違いは
@明るい(小さいF値)
Aズーム出来ない。
明るいほど、
よりボケる、より速いシャッタースピードで撮れます。
一般的に明るいレンズは好まれますが、明るい程高く重くなる傾向が有ります。
AF-S35 1.8GはF1.8という明るさで、安くて軽いので人気が有ります。
価格の割に良く写りますよ〜。
ボケ方や収差など指摘される方もおりますが、
細かい点は気にしないで、素敵なお写真を沢山撮って、
いっぱい楽しんで下さい(^^)

書込番号:12781677

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/14 20:13(1年以上前)

>Frank.Frankerさん

50mmの存在がとても気になりました。
確かに、できれば被写体から2mは離れたいです(・_・;)
欲しい写真はバストアップです。
(仕事上、限定)

35mmだと2m以内に近付くことになりますよね…?

ただ、ニコンの35mmと50mmの評価を見ると
圧倒的に35mmが人気なのは何故なんでしょう…?

貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:12781686

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/14 20:23(1年以上前)

>RAMONE1さん

またまた、勉強になりました(^v^)

明るいほど軽いんですね!
高価なのは確認していたんですが…(/_;)

35mmのほうは、
値段に対しての価値が高いということなんですね(・o・)

あと、ひとつ気になるのは、欲しい写真がバストアップだとして
35mmでは被写体に対しての距離はどれくらいになるのでしょうか?
また50mmではどれくらいでしょうか?

お忙しいとは思いますが、お手隙のときがありましたら教えてくれたら嬉しいです(>_<)

貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:12781713

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/14 20:32(1年以上前)

明るい程高く重くなる傾向が有ります。
AF-S35 1.8GはF1.8という明るさで、安くて軽い

明るいレンズ程重くなります。
AF-S35 1.8Gは明るい割に軽い方だと言いたかっのですf^_^;

書込番号:12781744

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/14 20:58(1年以上前)

>RAMONE1さん

そうですか!(^_^;)
早とちりしました(/_;)

重くなる傾向なのに、その商品は比較的軽くて評価が高いということなんですね(´-`)

わざわざ、ありがとうございました!

書込番号:12781837

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/14 21:04(1年以上前)

35mmでは被写体に対して>の距離はどれくらいになるのでしょうか?
>また50mmではどれくらいでしょうか?

せっかくなので、キットの標準ズームレンズで35mmと50mmの違いを
体感してみましょうo(^-^)o
説明聞くより、理解が早いと思いますよ☆

書込番号:12781868

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/14 22:27(1年以上前)

>RAMONE1さん

そうですね(´-`)
売り場で実際に試してみます。
実はまだ実物を見てもいないので(/_;)

ありがとうございました!

書込番号:12782209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/16 02:08(1年以上前)

あくまで目安ですが
縦位置でバストアップを撮るなら35ミリで約1M、50ミリで約1.5M、横位置なら1.5M、2Mってところです。
後々後悔しない為にも、短焦点のチョイスはゆっくりと考えましょう。
ニコンのAFSMC60G、シグマ85/1.4等も候補になりそうですね。
店舗やサービスセンターで実物をご覧になる事もお勧めします。
どのレンズも素晴らしい性能です。後は使い手の腕次第!
個人的にはオールマイティなAFSMC60Gがお勧めします。
しびれるほどの高解像力とナノクリスタルコート。開放F値2.8はポートレートにも十分使えますよ。

書込番号:12785540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/16 02:38(1年以上前)

> ちなみに、自分が撮りたいものはポートレートです。
> 背景のぼかし、室内でも明るく撮りやすいものが希望です。
> テクニックはありません。

どうみても初心者でらっしゃるようですから、
まずは標準ズームに加えて35mm F1.8 を選択するのが無難です。
50mmは、実際問題として使える場面がかなり限定されるでしょう。

ちょっと厳しい言い方ですが、35mmと50mmで悩むぐらいなら
ズームレンズを選ぶべきです。単焦点レンズは明るく、
写真にもキレがありますが、初心者は解放側で使いがちで、
結果としてピンボケ写真を量産することが多いのです。

写真、というよりレンズはある程度の投資も必要です。
私はAF-S 35mm F1.8と AF Nikkor 50mm F1.8を持っていますが、
ここのところは標準ズームをめっきり使わなくなりました。
50mmがMFレンズということもありますが、8割は 35mm F1.8で
撮っていますね。ポートレートなら35mmで撮って、トリミング
してもいいと思います。

書込番号:12785565

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/16 15:43(1年以上前)

>INNOCENTMOONさん

距離の目安のほう、大変参考になりました。
ありがとうございます。

さきほど、売り場に行き確かめて来ました。
おっしゃるとおり、1m〜1.5mという感じなんですね。
思ったよりは近くに寄らないといけない印象でした。

おすすめのAMFSC60も簡単にですが調べてみました。
とりあえず、ボディが先決ですので予算的に余裕がでたらレンズは慌てずじっくり
あとから選ぼうと思い候補にさせていただきます。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:12786601

ナイスクチコミ!0


スレ主 BABY’さん
クチコミ投稿数:16件

2011/03/16 15:55(1年以上前)

>2LDK駅まで5分さん

おっしゃるとおり、知識も技術も超初心者です(^_^;)
美容師でHPのヘアカタログを自分たちで撮るという理由から
やらざる得ない状況でこれを機に多少カメラに興味のある自分に任務がきたという感じなのです。ですから、撮りたいものはハッキリしています。

>迷うくらいなら…
ということはレンズキットに付いてくるもので初めはまず撮って色々してみたらいいのかもしれませんね(^v^)

そののち、レンズ購入というほうが自分には無難かもしれません。

モデルとの距離を気にしていた訳ですが
あとでトリミングすればいいのですね(^v^)

貴重なご意見、ありがとうございます。

書込番号:12786622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

娘の入園式を前に思い切って一眼レフを初めて購入しようと考えております。
3つの商品に迷っております。皆さんのお薦めはどれでしょうか?
何を基準に決めればよいか迷っています。。。

お忙しいとは思いますがアドバイスを宜しくお願いします。

第1候補 ニコン D3100 ダブルズームキット
第2候補 キャノン EOS KISS X4 ダブルズームキット
第3候補 パナソニック DMC-G2 ダブルズームレンズキット

です。価格が嬉しいのはパナの一眼ですが。。。  よろしくお願いします。

書込番号:12777558

ナイスクチコミ!1


返信する
tokattyさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/13 13:03(1年以上前)

ニコン D3100 ダブルズームキットをどうぞ

書込番号:12777680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/13 13:08(1年以上前)

候補順でいいと思います。

書込番号:12777693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/03/13 13:12(1年以上前)

tokattyさん&じじかめさん  

ご返信有り難うございます。

私もニコンがいいかなぁと思うのですが、他の機種と比べて何がお薦めでしょうか?

初心者なので分からないことばっかりでして。。。

お時間がありましたら、またご教授お願いします。

書込番号:12777709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/13 14:02(1年以上前)

D3100はガイドモードを搭載しているので色々学びながら一眼を楽しめます。あとD3100は300mmまでの望遠がありますから入園式にも良いです。

書込番号:12777842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/13 14:24(1年以上前)

本来はニコン・キヤノンを薦めますが、あえてパナを薦めます。
X4を買うつもりで、浮いた分を災害募金に充ててください。

ここから、昨日店舗に勤務した情報です。

【今月中に購入予定の方へ】
今回の地震で大型店舗は、軒並みサーバーがダウンしており、発注、在庫の補充が出来なくなっております。
値段云々よりも在庫切れになると、いつ入るかわからない状態です。
インターネットも配送・在庫の確認は必要かと思います。
今月中に必要の方は、悩んでいるうちに在庫切れ→しかたなく高い、もしくは安いが性能もそれなりの他機種を
買わなければいけない、という状況になりそうです。

在庫状況としては、大型店でも多くても売れ筋機種で、5〜10台以下。
ハイエンドクラスのビデオカメラ、中級機以上の一眼、ハイエンドコンデジ等は、1、2台という所も珍しくはありません。

普通なら売れたら発注ですので、毎週、もしくは週2、3回その都度入荷です。
くどいですが、それが一切出来ない状況です。

機種が決まっていて、今月、来月中に必要な方は、今日明日で買われた方が、確実な気がします。

書込番号:12777893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/03/13 14:41(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC

廉価なのに安定したAWBと露出決定(特に逆光時)。
高感度画質も良好で、気軽に使えます。
将来、中級機などへステップアップしてもサブ機に使える実力を備えています。

書込番号:12777930

ナイスクチコミ!3


tokattyさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/13 14:41(1年以上前)

ボディの質感が良く、レンズも良い。
ピンボケが少ない=撮るのが楽しい。
あとはキットレンズが300mmまであるとこかな。

書込番号:12777932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/13 16:09(1年以上前)

>初心者なので分からないことばっかりでして。。。

一眼は、「住めば都」の部分もあります。
(そして、「いかに使いこなすか」、も重要です。)

どうしても許容できない部分が出てくれば、早いうちに引っ越す。

書込番号:12778132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/13 16:22(1年以上前)

ニコンのおすすめポイントですか。
キットの望遠が300ミリまである。ボディ内で画像を加工できる。専用のAF補助光がある。(ストロボ兼用の点滅方式だと目立つ。) 「ISO感度制御」という、「ISO感度優先」的な使い方ができる。簡単にきれいに撮れる(らしい)。

私が感じるのは、こんなところです。

マイナスポイントを書かないと不公平なので…

付属のソフトの使い勝手がイマイチ、液晶が粗いなどです。中級機ほど細かい設定ができない。

カメラは一長一短あるのでD3100でいいと思いますよ。

書込番号:12778171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/13 16:39(1年以上前)

動画を撮る以外は、キャノンかニコンにされた方が間違い無いと思います。

一眼レフ作りの歴史が違います。

書込番号:12778226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/13 16:42(1年以上前)

デジ一そのものはX4もいいと思いますが、名前のKiss○○がチョット・・・

書込番号:12778235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/03/13 17:55(1年以上前)

ひろジャさん& 決めるのはあなたです!!さん&うさらネットさん&tokattyさん
&αyamanekoさん&じじかめの愛人さん&写歴40年さん&じじかめさん

みなさん、沢山のご意見や情報、本当に有り難うございました。。。
ホント助かりました。D3100に決定したいと思います。

D3100はキャッシュバックはないのかなぁ??

私の住んでいる所は田舎なのでケー○デンキさんかエイデ○(中部地区)しかなく価格も余りやすくありません。。。
価格.comにあるshopさんが一番安いですかねぇ?

何かお得な情報があれば教えて下さい。。。


PS 義援金はyahooより行います。






書込番号:12778473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/13 17:58(1年以上前)

ニコンはライブビュー拡大がモヤモヤで使い物にならないよ。
kiss X4がおすすめ。

書込番号:12778483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/13 18:09(1年以上前)

スレ主さん、適切な判断と思います。私はD5000使ってますが、よく「そのカメラかっこいい」とか「わ〜ニコンだ。」とか言われますよ。

このサイト2年位みてますが、ここのネットショップだと「三星カメラ」は評判良く、悪い話は聞いたことがありません。

あとは、キタムラのネット通販(店頭受け取り可)も比較的安いです。

書込番号:12778511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/13 18:12(1年以上前)

追伸
地震の影響で品薄になると価格高騰する可能性あるので、早めがいいかも?

書込番号:12778524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/03/13 22:17(1年以上前)

キタムラのネットショップはどうでしょう?

書込番号:12779334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/03/13 23:38(1年以上前)

なぜ脳は神を創ったのかさん

アドバイス有り難うございます。EOS KISS X4も捨てがたいですよね。
迷っています。


じじかめの愛人さん&はるくんパバさん

お返事有り難うございます。キタムラはそんなに安くなかったです。店に行って直接値切れればいいのですが。。。三星カメラさんはなかなかです。アフターケアも丁寧そうで。。。
早いうちに決めて購入したいと思っています。SDは4GBで十分ですか??

書込番号:12779635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/13 23:46(1年以上前)

raw jpeg同時記録だと8GB(以上)、クラス6を2枚位が使い勝手がいいと思います。メーカーは日本のメーカーかサンディスクあたりが無難かと思います。

書込番号:12779664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/03/14 07:41(1年以上前)

じじかめの愛人さん

何度も適切なアドバイス有り難うございます。

8GBを2枚購入したいと思います。

キャノンEOS KISS X4はネットの最安値61600円と言うのを見つけましたが
D3100はまだ最安値は見つかってません。大分こっちにしようなかぁ!?と思いましたが
値段が上がる前に見つけて購入します。
また分からないことがあれば教えて下さい・・・。

書込番号:12780240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/03/14 09:11(1年以上前)

じじかめの愛人さん&みなさん。。。


じじかめの愛人さん愛用のD5000ですがヤフオクで比較的安い値段で買えそうです。
50000前後かなぁ!? 

D3100の購入かD5000の購入か迷っています。2つの機種の大きな差はありますか?教えて頂ければ助かります。。。

書込番号:12780355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/14 09:27(1年以上前)

D5000も私が購入した時は、最先端でしたが、さすがに今は古さが目立ちます。
まず、ダブルズームが200ミリまでしかない。これは運動会の撮影では、まず足りません。
高感度は半段位は、D3100の方がいい。全体的な画質も露出、ホワイトバランス、解像度なども明らかにD3100が上と思われます。
ここでのレビューもいいですし。
多少の価格差は誤差と考え迷わずD3100がいいです。私はD5000を10万位で買いましたが、D3100が三星カメラで10年保証付その値段なら十分安いです。

書込番号:12780383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/03/14 14:49(1年以上前)

じじかめの愛人さんへ

分かりやすいご説明に感謝です。。。
D3100に決定します。あとは価格がいいときにゲットしますね。
本当に有り難うございました。

書込番号:12780924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明るさについてご教授ください。

2011/03/12 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:91件
当機種
当機種
当機種
当機種

本日ライトアップの撮影での疑問です。
D3100で標準レンズで撮影いたしました。
三脚禁止で手持ち撮影の為ISOを上げ
SSを稼ぎ撮影しました。
ところが画像の空の色が肉眼に比べて
かなり明るいんです。
原因はISOを上げた事でしょうか?
または自動露出が明るいからでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
また肉眼に近い撮影設定はどうすればベストでしょうか?

書込番号:12775837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/03/12 20:52(1年以上前)

カメラってのはそういうもんです。
露出補正で調節しましょう。

書込番号:12775883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/12 20:56(1年以上前)

こんにちは。

デジイチの露光の場合、景色が暗ければ明るく、明るければ暗くなるように
自動補正します。
よって、夜景の場合ですが、マイナス補正を行うことが基本です。
(ちなみに、私はデジイチ夜景超入門のムック本で覚えました。1冊読んでみては。)

今回の写真はそれを行わなかったためですから、知らなかったことによる失敗(?)
と思います。

夜景の場合ですが、−0.3〜−0.7に補正して再度挑戦されてみてください。

なお、ISOはSSを稼いで手ブレ防止なので明るい原因ではないと思います。

書込番号:12775895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/12 21:02(1年以上前)

ちなみに、f4.5としてますが何か理由があるのでしょうか。
焦点距離18mmならf3.5にできたと思うのでSSが稼げたのではないかと思います。

三脚禁止は残念でしたね。
三脚固定で、ISO200 f8でSS30秒で撮れたらまた雰囲気変わってたと思います。

書込番号:12775917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:03(1年以上前)

グッドラック! さん
いつも質問なども拝見させて頂いております。
まさしく失敗です。
やはり露出補正ですか。
いい勉強になりました。
明るい物は暗く。暗い物は明るく
自動補正するのですね。
知りませんでしたが、失敗のおかげで
勉強できました。
4月上旬にはたれ桜が満開になるそうなので
リベンジしてきます。

書込番号:12775921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:07(1年以上前)

グッドラック! さん
少しでも被写界深度が深い撮影が出来ればと
思いまして・・・

書込番号:12775933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/12 21:10(1年以上前)

やはりそうですか。

ただ、主題の場合、f8〜11位でないとシャープさはでないと思いますよ。

書込番号:12775944

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/12 21:11(1年以上前)

ポンタ号さん こんばんは

色々と試されていますね。RAW撮影も一考してみてください。
ところで、この寺院はどちらでしょうか?

書込番号:12775950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/03/12 21:19(1年以上前)

機種不明

露出補正−0.7段

こんばんは
「森マイナスに空プラス」と格言のように昔から言われています。
要は 暗い対象は、マイナスに露出補正をすれば良いのです。
画像を お借りしてやって見ましたが、露出補正−0.7段は必用だったと思われます(無断拝借すみません)。
明るさは、暗くも明るくも任意に調整可能です。

このように、画像調整ソフトで修正可能ですので試される良いです。
添付の ViewNX2は、RAWで無いと露出補正出来ませんが、SILKYPIXは可能です。
大事な 撮影は、必ずRAWで撮るようにしますと、画像調整での劣化が少なくて済みます(高画質を維持します)。

書込番号:12775988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2011/03/12 21:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

高台寺うらやましいですね、前回の春の京都は一昨年なので、
今年は行きたかったのですが、仕事の都合で無理っぽいような。
ホテル押さえるだけ押さえようかな...

高台寺のこのライトアップは、光源が変化するので、
マニュアル露出で数枚撮るのがお薦めです。
そのアングルだと、カメラを置けるような柵があるので、
2秒〜3秒くらいは狙えるかもしれないですね。

一昨年の写真で他機種ですが貼っておきます。
こういう光のじゃなくて、グーグルのやつとか面白かったのですがね、
あれは秋だったかな。

書込番号:12775994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:21(1年以上前)

kyonki さん
こんばんは。
昨日の今日で撮影してきました。
そうですね。本来ならRAW撮影が出来ればいいですね。
八坂神社のすぐ近くにある高台寺です。
本日からライトアップ開始で行ってきました。
紅葉も綺麗な所ですよ。
近くには二年坂や坂本竜馬の墓などがあります。
土曜日でしたのですごい観光客でした。

書込番号:12775995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/12 21:24(1年以上前)

>明るい物は暗く。暗い物は明るく
>自動補正するのですね。

というか正確には同じ色のものは照明が暗かろうが明るかろうが同じ色に仕上げようとするのがカメラですね

カメラの露出計の基準が18%グレーなわけですが
18%グレーの均一な画面を写して、最終的にプリントなりディスプレーでなり
18%グレーの明るさに再現されるのが適正露出です

人間の目も虹彩(カメラで言えば絞り)と脳内補正で明るさを調整しているので
雨の日だろうが晴だろうが18%グレーを見るとほぼ同じ明るさに見えるのですが
暗くなると人の明るさ調整の範囲を超えるので18%グレーを見ても目の感度が足りなくて
もっと暗いグレーに見えるんですよね(たとえば5%グレーとかに)
だけどもカメラは18%グレーを18%グレーとして再現しようとするから
人が見るよりも(5%グレーに見えてる)明るく(18%グレーとして再現される)見えてしまうわけです

なので暗いときにカメラで撮ると、自分の印象よりも明るく再現されるわけです♪
(*´ω`)

明るいときは今の逆です
人が18%グレーを明るいところで見ると50%グレーとかに見えるわけですからね


解決策は他の方も言っているように露出補正しかないですね(笑)
故意に適正露出からずらすわけです

書込番号:12776011

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/12 21:26(1年以上前)

別機種

ポンタ号さん

ありがとうございます。
高台寺でしたか。撮影方向は違いますが貼付の写真の場所ですね。

書込番号:12776015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:27(1年以上前)

Seventhly さん
正面の木造の柵ですね。
桜が満開の時期にリベンジします。
次回はいい画像をお見せできるように
頑張ります。

書込番号:12776023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:33(1年以上前)

kyonki さん
まさしくその場所です。
右側からの撮影ですね。

書込番号:12776049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 21:36(1年以上前)

robot2 さん
かなり印象が変わりますね。
いい情報有難う御座います。

書込番号:12776062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 22:03(1年以上前)

kyonki さん
RAW撮影でしたら失敗がへりそうですね。
本来なら写したそのままがいいのかもしれませんが。
私にはRAW撮影がいいかもしれません。

書込番号:12776175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/12 22:39(1年以上前)

グッドラック! さん
シャープさはF4.5で出ないのは理解できます。
SSを稼ぐのと少しでもレンズを明るく使用としました。
尚シャープにと色々考えていました。
三脚使用ならF値絞ってたと思います。

書込番号:12776317

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/03/13 08:03(1年以上前)

もう解決済みとの事ですが、お写真、夜景というより夕景ですね。陽の光が残っている場合、ライトアップ光との力関係から意外と明るく写る場合があります。肉眼的印象とは違うかもしれませんが、これが物理的現実です。而るに完全な夜景でしたら、背景は漆黒(の中に街灯が点々)になります。

書込番号:12777040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/13 10:36(1年以上前)

別機種

八坂の塔

12日から「東山花灯路」でしたね。
去年行った時の八坂の塔ですが、今年は寒いので、どうしようかと思っています。

書込番号:12777303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/13 14:44(1年以上前)

じじかめ さん
夜になると京都はまだまだ寒いです。

書込番号:12777938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/03/13 16:54(1年以上前)

鈍素人さん
夜景を撮影したわけでは・・・
書いていましたかね?

書込番号:12778266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タムロンのレンズ

2011/03/12 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 車輪眼さん
クチコミ投稿数:7件

こちらカメラ初心者で、D3100を購入しようかと考えております。
ダブルズームキッドだと、
a.18-55mm f/3.5-5.6
b.55-300mm f/4.5-5.6
ですが、タムロンのレンズで、
c.AF28-300mm F/3.5-6.3 Di II
とか
d.AF18-270mm F/3.5-6.3 XR Di
は、一本で、上記ダブルズームで付帯されるレンズ2つの役割を果たすよう(少し倍率とかF値に差がありますが・・・)で、レンズ交換がないことや、サイズが小さいメリットがあると感じております。タムロンのレンズ使用に関して、どのような問題があるのでしょうか? 
また、上記c.d.はどちらがお薦めでしょうか?
あっ、主な被写体は子どもです(運動会とか遊んでいる姿とか。)。
よろしくお願いします。

書込番号:12776481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/03/13 00:13(1年以上前)

被写体次第では、問題でもないかも知れませんが、
AF速度は純正が速いです----少しだけ。AF精度に難がある事があります---個体差。
LV-AFは期待できません。
一本純正がないと、不具合切り分けに困ります。

と言う事で、純正WZKか、どうしても高倍率の場合は純正18-200VRII(但し小学生まで)。
Tamronは二本目以降で楽しみましょう。

書込番号:12776612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/03/13 05:09(1年以上前)

車輪眼さん おはようございます。

デジイチはレンズ交換してこそ一眼だし、1本より撮影の幅が広がるとおもいます。

最初1本でスタートするならcは、広角側が足りず使いづらくなると思います。

書込番号:12776910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/13 09:31(1年以上前)

私もデジイチ初心者なので、つい最近まで同じことで悩みました。

cですが、広角側が28mmスタートになる分、望遠が30mm増えるわけですが
28mmの画角をファインダーで見たことはありますか?

28mmですと、風景の全景を撮ろうとすると不足すると思います。
そのため多分、18-55mmにつけ換えることになると思います。

どうせ購入するなら、望遠は多少犠牲にしてでもd.AF18-270mm F/3.5-6.3 XR Di
と思います。なお、どうしても28-300mmというのであれば多少高いですが純正の
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRがいいと思います。望遠端f値5.6ですので。
この話題は、以前に質問させていただいたので以下を参考ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139404/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12747552

あと、動き回る子供を撮るならSSを1/500以上にしないと多分被写体ブレすると思います。
ですから、タムロンで望遠にした場合、SSが稼げないと残念な写真になると思います。
運動会などで望遠で撮りたいと思うのが人情でしょうが、気持どおり叶うかは別です。
単純な記録写真なら別ですが、印象に残るような写真にするには、f1.8の単焦点レンズとかで
寄って撮る方がよいかと思います。
それも面倒というのなら、18倍を搭載したコンデジのS9100で撮った方が機動力があって便利
と思いますよ。

皆さんが仰っているように、18-270mm一本で使うのであれば、デジイチ本来の能力を制限して
しまうことになります。
これは大変もったいないことです。
なお、私ですがダブルズームキットの2本に中古で18-105mmを追加することにしました。
通常の撮影なら、かなり便利だと思います。
これについても、以前質問させていただいたので以下を参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139404/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#12730356


書込番号:12777158

ナイスクチコミ!0


スレ主 車輪眼さん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/13 16:29(1年以上前)

皆様、ご丁寧にご教示くださいましてありがとうございました。
質問に掲げたタムロンのレンズは機体ほど望遠時の性能がよくないようなので、やはり純正のダブルズームキッドを買うことに決めました。
レンズ換えも慣れれば手間じゃないようですし。
どうもありがとうございました。

書込番号:12778201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて相談です

2011/03/06 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

はじめまして
毎日こちらの掲示板をみながら研究させてもらってます
現在キャノンEOSデジタルを7年ほど使ってます
そろそろ新しいものがほしくなりこちらの掲示板をみながら
X4とD3100でずっと迷ってましたが、やっとD3100で決心がつきました
フィルム時代からずっとキャノンをつかってきてニコンは今回が初めてです
そこでレンズについて相談にのってください

現在考えているのは
D3100レンズキットと
ニコンAF-SDX35mmf1.8と
タムロン18〜270 B008
の2本を買い、キットレンズはそのままオークションに出そうかと
考えてます(合計が10万円を超えるため少しでも楽になるかなと)
予算は10万円以内を考えているので
素直に安価なWズームキットにしようかと迷ってます
タムロンは便利そうですが使ったことがないのでニコンとの相性はどうなのか
写すのは主に室内で子供、学校行事、風景写真、仕事で料理写真などです
あとで後悔したくないので皆さんの意見を伺いじっくりと決めたいと思ってます
どうぞよろしくお願いします

書込番号:12751727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2011/03/06 23:52(1年以上前)

こんばんは。

何を撮るか、次第ではありますが、35mmF1.8は
持っていて絶対損はないでしょう。明るい単焦点
レンズを一本持っていると人生はより素敵なもの
になります(言いすぎ!?)。

逆にこの35mmにはまってしまうと、18-270の標準域
はあまり使わなくなるかもしれません。

私なら、ダブルズーム+35mmF1.8 でいきます。

書込番号:12751851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/03/07 00:23(1年以上前)

WZKで勉強中の若輩者ですが、ご参考まで。

レンズ交換を苦にされない方とお見受け致します。

・WZKを購入→キットレンズの18-55mmを売却
・Nikon AF-S DX 35mm f/1.8G購入 → 室内常用で使用
・中古でNikon製AF-S DX 18-105mm ED VRを購入 → 外出時の標準ズームで使用
・超望遠が必要な場合 → キットの55-300を交換して撮影

先のスレで皆さんのご意見もうかがったのですが、やはり18-55は今一歩望遠が足りぬと
感じます。私自身、将来はこの運用を検討したいと思ってます。
なお、お考えのセットより若干高くなるかもしれません。

書込番号:12752046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/07 10:21(1年以上前)

manapapa0625さん 

買い替えでしょうか?買い増しでしょうか?
キヤノンのレンズラインナップが分からないのでコメント難しいですが、
買い増しであれば、追加要素が高いのでWズーム+35mmで初めてはいかがでしょう。

書込番号:12753111

ナイスクチコミ!2


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/07 10:52(1年以上前)

新型B008は旧型よりコンパクトで全部入りの良いレンズみたいですね。
しかしどうでしょう、軽量コンパクトなD3100ボディと同じぐらいの重さのレンズを、常用域から使うというのはバランス的にしんどくならないかな?という気がします。

DX35f1.8を同時購入とのことなので、室内とお仕事の料理写真はきっとこの35mmの出番のような気がします。
コンパクトなのでD3100にもしっくりくると思います。
そして描写は折り紙付きです。

B008は高倍率ズームの中では、描写は良いのかもしれません。
でも明るい単焦点・大口径レンズを使い始めると、ボケ味等に絶対の不満が出てきます。
そんな風に思っちゃった場合に、高倍率はこんなもんだと割り切って使うにはちょっと重いような気がします。

以上は私がD3100ボディの購入すると仮定した場合の脳内です。

私自身、35f2(1.8が無い時代の純正定番レンズ)を使用後は、めっきり他のレンズは使わなくなりました。

ということで、私はWズームキットに一票です。

書込番号:12753224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/07 12:03(1年以上前)

他社レンズではライブビュー撮影に問題がある可能性もあり、できれば純正ダブルズームが
いいと思います。

書込番号:12753428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/03/07 12:12(1年以上前)

>X4とD3100でずっと迷ってましたが、やっとD3100で決心がつきました

マウントを跨ぐのは止めて、X4に逝く方が幸せになれるのでは...... (^^;;

どうしても跨いでみたいと云うのであれば、最初は素直にダブルズームだけで暫く使うのが賢明かと?
あわてて単焦点に逝かなくても、ゆっくり考えてからでも遅く無いですよ (^^)


書込番号:12753462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/07 12:33(1年以上前)

スレ主さん こんにちわ
B008いいですよね〜
Nikonに限らず社外品メインでも
キットの18-55は予備にストック
がいいと思います。

書込番号:12753550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度3

2011/03/07 12:36(1年以上前)

よろしいんじゃないでしょうか。

純正が一本残るので、トラブル時でも問題ないでしょう。

高倍率ズーム、苦手なシーンはありますがちゃんと使えば十分写ります。
ボケだって一定の条件を揃えてあげれば、ボケを生かした写真が撮れます。
単焦点みたいにレンズまかせじゃ無理ですけど・・・

35/1.8じゃ切り撮れない、ボケを生み出せないシーンも沢山ありますが、それに合わせて
単焦点や大口径ズームを買い足していたら、お金がいくらあっても足りません。

それに、ボケや画質がいいから写真もいい、ってことは100%ないですしね^^


機種については、正直他にも・・・という気がしないでもないですが、スレ主さんが
迷った結果決められた事のようなので、それがベストな選択だと思います。

書込番号:12753564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/03/07 12:48(1年以上前)

みなさん沢山のご教授ありがとうございます
キャノンでは純正の18〜55と50mmf1.8と90〜300の3本を
使い分けてました
そのままのレンズを使えるX4とはすごく悩んだのですが
ニコンのシャッター音とニコンブランドへのあこがれもあり
D3100に決めました
本当はもう少し上の機種をと思ったのですが
とにかく気軽に鞄に入れて持ち出せる軽いもので選びました
単焦点はキャノン50mmを使っていてとても気に入っていたのですが
部屋で使うにはちょっとつかいづらくてニコンの35mmなら使いやすそうに感じました
ということで
皆さんの言われる通り
Wズームキット+35mmf1.8
で最初ははじめようと思います
ただ、グッドラックさんの言われるように18〜55mmは
キャノンの時もあまり使うことがなかったので
近いうちに18〜105mmに買い替えることになりそうです
これなら旅行は1本で済みそうですから
55〜300mmは子供の運動会などに、35mmは家族のスナップ、料理写真
18〜105は旅行用とうまく使い分けができそうです
とりあえずキャノンはしばらくは初期不具合などないとは思いますが
保険として置いとこうと思います
いずれは売却予定です、大した金額にはならないと思いますけど
皆さまのおかげで決心がつきました
ありがとうございました

書込番号:12753623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/03/10 02:46(1年以上前)

> ただ、グッドラックさんの言われるように18〜55mmは
> キャノンの時もあまり使うことがなかったので

Nikonのキットレンズ18-55mmは、接近戦にも強く、画質も悪くなく、
コンパクトで非常に使いやすいレンズである。
簡易接写もでき、花や昆虫も撮れる。

VR18-105mmも、35mm F1.8Gも、18-270mmも、そういう芸当はできない。

> 近いうちに18〜105mmに買い替えることになりそうです

買い換えではなく、残しておくことを、買い増しすることをお勧めしたい。
売却しても、ほとんど二束三文にしかならない。
手放せば、後悔することになるレンズである。

僕は、D40(ビジネス専用)とD300(プライベート専用)を持っているが、
D40は18-55mm(無印VR無し)だけしか使っていない。
このレンズでおよそ何でも撮れ、簡易接写もでき、小型軽量で一番使いやすいからだ。

D300は単焦点レンズ(主に35mm F1.8G)で撮ることが一番多い。
VR18-200mmも持っているが、このレンズはほとんど使わなくなってしまった。
D300用にも18-55mm(無印VR無し)を持っていた、すなわち同じレンズを2本持っていた。
しかし、壊してしまったので、代わりになるレンズを悩んでいる。
VR18-200mmよりも、18-55mmの方が圧倒的に使いやすく、
歪曲が少ないので、安心して使えるからだ。

しかし、さすがに同じレンズを3本も買う気にはなれない。

書込番号:12766486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/03/10 07:32(1年以上前)

Giftezungeさん
ありがとうございます
そうですよね、オークションみてもたいした金額ではないので
持っておくことにします
今は花などは単焦点で写してますがこのレンズを持ち出してみます
時間をかけていろんなレンズを揃えていこうと思います

書込番号:12766725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/03/10 08:37(1年以上前)

manapapa0625さん おはようございます。

買取もしくはオークションでも期待するほどの価格になりませんね。
キットレンズの宿命でしょうか。

さて、Giftszungeさんが言われてますが、VR無しは評価が高いレンズだったようですが、U、VR付きとちょっと悪くなっているようです。
また、接写もちょっと癖があるようですし、精度も気になる所です。
購入後は少しテストされることをお勧めします。

キヤノンとの比較など色々写りを楽しんでください。

書込番号:12766873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/03/10 17:18(1年以上前)

フィルムチルドレンさん
ありがとうございます
VR付きは評価が落ちてるんですね、知りませんでした
キャノンの場合はisなんですが、自分のレンズは古くて
付いてないのでほしかったんですが、、、
同じ条件で撮影して比べてみます

書込番号:12768324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2011/03/10 23:33(1年以上前)

レンズ構成や作りこみとの兼ね合いになるけど、一般論としてズーム倍率は低い方が高画質です(高倍率ズームは利便性を重視した妥協の産物)。

18-105がいいと雑誌などには書いてあるけど、操作性を考えなければGiftszungeさんの指摘するようにマクロ的にも使え小型軽量の18-55の方が使いやすいと思います。18-105は大柄なのに18-55同様にプラマウントのためそこがヘタりやすいのも気になります。

書込番号:12770217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:409件

現在D40を使用しておりますが、
非常時にISO1600を使用することがあります。

ノイズは増えますが、ぶれるよりはマシと言う考えですが、
それでも薄暗いレストランでは
ぶれてしまったりノイズがひどすぎたりし少々不満を感じています。

D7000はかなり高感度ノイズが少なく
ISO3200も常用(勿論個人差あり)
非常時にはISO6400も可能だと読みました。

D3100は実際D7000より一ヶ月ほどしか
早く発売されていないですが、
高感度はD7000と同じくらい良いと考えて間違いないでしょうか?

D7000はキャンペーン中でお買い得感がありますが、
出来るだけ軽いボディ希望で
D3100も悩んでおります。

ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:12767005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件

2011/03/10 09:38(1年以上前)

D3100の方が画素数が少ないのも
高感度には得なのかな?
とも思っておりますが・・・

書込番号:12767030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 レンズキットの満足度5 NIS 

2011/03/10 09:39(1年以上前)

両方使ってますが、高感度耐性については誤差の範囲だと思います。
D40で1600を非常時に使っているとすると、D7000/D3100の場合3200までは許容できると思います。

書込番号:12767033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/10 09:54(1年以上前)

まずはレビューサイトのサンプルがありますので以下を御覧下
さい(NR:ノイズリダレクションはOff設定ですが、確か現状の
ニコン機は一定以上の感度では自動で最低限のノイズ除
去が働く筈ですので厳密ではないのかもしれません)。

D3100 ISO1600〜12800、NR=Off
http://216.18.212.226/PRODS/D3100/FULLRES/D3100hSLI01600_NR_OFF.JPG
http://216.18.212.226/PRODS/D3100/FULLRES/D3100hSLI03200_NR_OFF.JPG
http://216.18.212.226/PRODS/D3100/FULLRES/D3100hSLI06400_NR_OFF.JPG
http://216.18.212.226/PRODS/D3100/FULLRES/D3100hSLI12800_NR_OFF.JPG

D7000 ISO1600〜12800、NR=Off
http://216.18.212.226/PRODS/D7000/FULLRES/D7000hSLI01600_NR0.JPG
http://216.18.212.226/PRODS/D7000/FULLRES/D7000hSLI03200_NR0.JPG
http://216.18.212.226/PRODS/D7000/FULLRES/D7000hSLI06400_NR0.JPG
http://216.18.212.226/PRODS/D7000/FULLRES/D7000hSLI12800_NR0.JPG

こういうサンプルが公開されていることはとてもありがたいです
ね。

私個人の感覚では両機とも同じ特性でISO1600なら、若干
のノイズはあってもディティールに影響は出てないように見えま
す(実際には画素数が違うボディですからD7000はとても優秀
と考えていいと思います)。
ISO3200で若干ディティールに影響が出るようですが、私なら
このまま使うでしょう。
それ以上はノイズリダレクションでノイズを除去してあげれば十
分に使えそうですよね。

ご参考までに。

書込番号:12767074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/03/10 10:32(1年以上前)

D40からですと買い換える意義は大いにあると思います。
しかし、エントリー機からエントリー機というのはどうでしょう?
ここは中級機のD7000を買い増しされて、D40を手元に残されると撮影の幅が広がると思います。

書込番号:12767182

ナイスクチコミ!3


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/10 11:25(1年以上前)

当時高感度随一と言われていたD40からでも、D3100もしくはD7000は高感度の良さは体感できると思います。
私はもっと古いD70からD7000を買い増したのですが、常用限界がISO400からISO2000と2段以上改善しました。
ISO3200から目立つノイズが出現し始め、ISO6400は個人的には非常用といった感じですね。

高感度におけるD3100とD7000の違いは、同世代画像エンジンを搭載していることもあり、あまり無いと思います。

気になる点と言えば、D3100はノイズ低減のON/OFFしか選べないのに対し、D7000は強弱3段階とOFFが選べるのが、大きな差だと思います。
因みに私はあまり効かせたくないので、弱めに設定しています。

書込番号:12767308

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/10 14:48(1年以上前)

>すみっこネコさん
>ISO3200で若干ディティールに影響が出るようですが、私なら
このまま使うでしょう。
>それ以上はノイズリダレクションでノイズを除去してあげれば十分に使えそうですよね。

ノイズリダクションって高感度画像で利用するものなのですか?
iso3200でディテールに影響がでるくらいのカメラなのに、それ以上の高感度で撮影した画像にノイズリダクションかけちゃうのでしょうか?
ディテールに影響がでている画像で、十分使える画像にできるソフトってあるんですか?

書込番号:12767891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/10 15:38(1年以上前)

>ノイズリダクションって高感度画像で利用するものなのですか?

私の知ってる限りでは低感度では使わないと思います。
ある程度ディティールが残っているなら、無理にNRをかけるとかえって
悪化させますが、逆に既にディティールに影響がはっきりでているなら
表面的なノイズを取ってシャープネスを上げれば非常用としては十分
使えると思った次第です。

書込番号:12768050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件

2011/03/10 15:52(1年以上前)

皆様 ご意見ありがとうございました。

すみっこネコさん

とても参考になるサンプル画像ありがとうございます!

これを見る限り、
自分的には少しD7000の方が高感度に強い気がしますが
ほんと誤差の範囲で D3100も頑張ってますね!

後はエントリー機からエントリー機に行くのか
ステップアップするのか考え所です。

どうもありがとうございました!

書込番号:12768088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/10 17:34(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみてもいいと思います。

書込番号:12768389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング