D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 15 | 2011年2月23日 07:54 |
![]() |
3 | 7 | 2011年2月23日 00:57 |
![]() |
9 | 7 | 2011年2月22日 22:36 |
![]() |
21 | 15 | 2011年2月22日 18:08 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2011年2月21日 22:12 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年2月21日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

フレアなどの抑止に効果があるようです。
副次的要素としては、レンズ保護の効果もあるかもしれません。
書込番号:12690868
1点

レンズに直接、太陽光が入ると、フレアやゴーストが出やすくなりますが、フードを付けると多少防げます。
書込番号:12690870
1点

特にD3100に限った話ではありません。
レンズフードは画像に映らない範囲から、余分に入ってくる光を遮り、画質を上げます。
花形フードと言うのは、横の範囲を少しカット、縦の範囲を大きくカットします。
これは写真が3:2で横長であるからです。
(キットレンズのように前面が回転する場合は、花形でなく円形です)
またレンズフードがあると、レンズ先端を何かにぶつけても、レンズ表面には傷が入りにくいといったメリットもあります。
広角でフラッシュを使うといった時以外は、基本的に付けっぱなしが良いでしょう。
書込番号:12690872
1点

一番の目的はレンズ内へ入射する余分な光線の除去かと。フレアやゴーストを低減する為と思います。
太陽光のみならず室内灯や反射光などがありますので常時装着しています。
書込番号:12690873
0点

レンズの画角の外からの光がレンズ内で反射してフレアが出るのを防ぐ為です
僕はフレア対策よりレンズ保護の為に標準でフードありです
(レンズをぶつけた時の為とかレンズ交換時に地面に置いたりします)
書込番号:12690878
0点

有難う御座いました。
大変勉強になりました。
毎回ご丁寧に感謝しております。
少しずつですが勉強していきたいです。
書込番号:12690894
2点


F2→10Dさん
右の画像がフード装着でしょうか?
左の画像にはガラスと中央に
光がありますよね?
書込番号:12690933
2点

>右の画像がフード装着でしょうか?
あえて書きませんが、そうです。(*_*)☆\(^^;)
拡大をしなくて、サムネイルの状態でもコントラストの違いがわかるくらいです。
>左の画像にはガラスと中央に光がありますよね?
フレアーとかゴーストとか言われるやつですね。
書込番号:12690939
1点

副次的要素としては、フードを着けたほうが格段に格好良くなることです。 (^^;)
書込番号:12690995
4点

>副次的要素としては、フードを着けたほうが格段に格好良くなることです。 (^^;)
但し、花形フードだけ。(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:12691471
0点

副次的要素としては、ぶつけたときのレンズガード、雨よけ・・・かな?
書込番号:12693978
0点

既に皆さんが回答されてますんで、参考まで。
詳細については、以下のページが役に立ちます。
ふだん何気なく装着しているレンズフードの効用とは?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/
花形のレンズフードが存在するワケ
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1265942625385.html
また、花形フードは格好いいのですが、注意があります。
上下方向と左右方向で長さが異なっていて、上下方向を長く装着しないと
ケラレが発生するので注意が必要とのことです。
また、内蔵のフラッシュを使用する場合は装着してはならないそうです
書込番号:12694616
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
こんばんは。標準ズームの方だけは、オプション(HB-45)だったと思います。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAB74501.do
書込番号:12689851
0点

ホームページ、わかりにくいですね。
標準は付属なし、望遠は付属?
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_vr.htm
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm
標準はレンズキャップも、リアキャップも付属していない、ということ?
書込番号:12689882
1点

買ってませんが、レンズフードは付いてるハズです。
万一、付いて来なかったら買いましょう(^^)
書込番号:12689894
0点

なお、標準ズームの方も、レンズキャップ(フロント、リヤ)は付属していますよ。
書込番号:12689917
0点

標準ズームですが、リアキャップは白のポリ製の安っぽいものです。
着脱もスクリュー式でないので、追加でLF4を買いました。
55-300はフード、フロント&リアキャップ(LF4)、ポーチが
付属です。
レンズプロテクタの購入をお忘れなく。
書込番号:12690339
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
ニコンD3100ダブルズームキットを購入しようと考えています。
そこでカメラバックも同時に購入しようと思っているのですが、
D3100のボディにレンズ(18-55mm)を装着したまま入れられて斜めがけ出来る(四角いのではない)カメラバックはありませんか?
55-300mmのレンズの方も入るカメラバックでお願いします。
1点

こんにちは。わんろまさん
明けましておめでとうございます。
>ニコンD3100ダブルズームキットを購入しようと考えています。
>そこでカメラバックも同時に購入しようと思っているのですが、
> D3100のボディにレンズ(18-55mm)を装着したまま入れられて斜めがけ出来る
>(四角いのではない)カメラバックはありませんか?
それならばDOMKE F-3xなんかはいかがでしょうか?
僕はD3100 ダブルズームキット ではありませんがCanon EOS-10DとEF28-135mm
F3.5-5.6 IS USM とEF100mmF2.8マクロUSMとフォトストレージと記録メディア
数枚を収納して街で猫さんを撮影するときに使用していますよ。
>55-300mmのレンズの方も入るカメラバックでお願いします。
DOMKE F-3xならば十分に収納できますよ。
収納例画像も貼り付けさせてもらいますね。
書込番号:12451043
5点

四角いのが嫌となると、有名ブランド品(クランプラーとか)は避けた方がいいかもですね
見た目より、内部が厚くてかさばります。
大きなカメラチェーン店だと、カメラバッグは色々置いてありますから見て確かめた方がいいと思います。
最初はHAKUBAとかのものでいいと思います。
キットレンズ+望遠レンズが入るサイズのカメラバッグは一番売れ筋の商品なので色々なメーカーが出していますし。
書込番号:12451164
1点

クランプラーだと5ミリオンダラーホームでしょうね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saedaonline/md-05-13a.html
書込番号:12451559
1点

ロープロのパスポートスリングをつかっています。なかなか良いです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001197050/index.html
書込番号:12453111
0点

DOMKE F-5XをD40+18-55で使用しています。
毎日使って3年ほどでぼろぼろになり買い換えました。
(4隅に穴が開いた)
四角いバッグですが・・・
書込番号:12458035
0点

はじめまして、わんろまさん
>(四角いのではない)カメラバックはありませんか?
私の見当違いなら申し訳ないのですが・・・
わんろまさんが言われている四角い・・・というのは、このようなタイプのもの(画像1)では??
もしそうであれば・・・手持ちのバッグを例に
Wキットならば比較的小型のバッグでも十分収納出来ます
D90+AF-SDX12-24と70−300 収納例 綺麗に収まります・・・ニコンバッグ
(非売品??D90買った際に、おまけで貰えました 画像2)
必要にして十分な機能は備わってます。
しかし、綺麗に収まるというのは、逆に余裕がほとんどないということでもあります。
今後スピードライトや、更なる追加レンズが増える可能性があるのでしたら、大きめのサイズを選んだ方が良いかと思います。
バッテリーグリップ&標準ズーム付D300と単焦点2本、広角ズーム、スピードライト等収納例
(クランプラー7ミリオンダラー 画像3)
例え機材の追加予定がなくとも、カメラ以外何も入らない状態だと、カメラバッグ以外に、別なバッグやポーチを持ち歩く必要が出てくるかもしれませんので、多少収納力に余裕があった方が良いのではないでしょうか?
書込番号:12462656
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

Sigma 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM です。シャープで良いレンズです。大口径なので、内蔵フラッシュを使うとケラレが出ます。
書込番号:12664101
2点

スミマセン、D3100使いではありませんが、レスさせていただきます。
D3100をお使いの方の標準ズームは、大抵キットの18-55をそのまま使用しているのではと予想します。
18-55に何か不満でもありますか?
漠然とステップアップを考えられているなら、DX18-105やDX16-85等の純正レンズに変えても、写りに関して「劇的な」変化はあまりないと思いますよ。それらはD3100のコンパクトなボディには大きく映ると思いますし。
F2.8通しレンズぐらいにしないと、あまり意味がないかなと個人的には思います。
そこでDX35/f1.8等の単焦点レンズはどうですか?
上記ならD3100のボディに合う大きさですし、写りもかなり変わりますよ。
書込番号:12664126
2点

標準域のズームレンズでもそれぞれ性格が違いますから、それでどういうものを撮りたいのかを教えていただけると、皆さんからより参考になるレスが来ると思いますよ。
何をどのように撮るのかでお勧めレンズも違って来ますからね。
書込番号:12664139
2点

VR16-85mm/VR18-105mm/DX18-70mm/DX35mm/Tokina12-24mmF4
Tamron17-50mmF2.8/同VC付/Tamron18-250mm。
他にSigma17-70mmとか。でも一度も装着せず。似合いそうにない。
気分次第で、最近はDX18-70mmかな。
書込番号:12664250
2点

D3100使いではありませんが。
ダブルズームから辿って質問をされていますので、セットレンズを2本お持ちだと考えます。
標準ズームを買い替えるよりは、ご自分がどの焦点距離が足りないのか、どの焦点距離を一番多く使用するのか、
を考えてレンズを「買い増す」ほうが良いのではないでしょうか?
焦点距離が足りない場合、もっと広い範囲や風景を撮りたいのであれば、広角レンズを買い増しされると良いかと。
(望遠側は55-300mmを所持していると仮定してます。)
ニコンAF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM
タムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)
トキナAT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
上記には上げていませんが、トキナAT-X124PRODXUを所持していますが、空間が広がって楽しいですよ。
但し、純正品以外については動作保障はされませんので、動作報告や不具合などをそれぞれの掲示板などで
情報を集めたり、実際にお店で聞いてみたりしたほうが良いかもしれません。
標準ということであれば、上でlega*2さんが挙げていますニコンAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gが明るい単焦点であり、
ニコン純正で安価であること、などからもお奨めです。
所持していますが、小ぶりで可愛く取り回しもしやすいお奨めレンズです。
焦点距離の違うレンズを使用してみてからの買い替えでも良いのではないでしょうか?
どうしても気に入らない部分があり買い替えたいということでしたら、その気に入らない部分を書かれたほうが
純正、サードパーティ、など使用されている方からのレスが付きやすいかと思います。
書込番号:12664298
2点

改行が変ですみません。
「下書き」や「返信する」の時はうまく収まってるのに・・・><
書込番号:12664312
1点

表示する文字サイズを調整すればいいのでは?
書込番号:12664339
1点

じじかめさん>
ありがとうございます。
最小にしないと直らないのはやはりツライので、改行の仕方を考えないといけませんね・・・
書込番号:12664515
1点

「撮影の幅が広がるのでは」という漠然な考えで、標準レンズの買い替えを検討していました...(ちなみにレンズキットでの購入なので、望遠は持っていません)
やはり撮影数を重ねていき、自分の求めている焦点距離を割り出す方が得策かもしれませんね。
ちなみに35mm単焦点レンズは先日注文し、入荷待ちです!
書込番号:12664534
1点

スレ主さんの標準が誰にも分からないので、皆さんが回答に困っているんですよ。
メジャーな表現として標準レンズとだけ言うと35mm換算で50mmの事を言うケースが多いはず。
であれば、35mmF1.8を購入予定ですので、とりあえずはokです。
書込番号:12664773
1点

スレ主さんの気持ちは何となく分かりますね。
DX18-55って造りがチープで見かけもイマイチですからね。ここは1本16-85VRでどうでしょう?
このレンズはニコンDXの鉄板常用標準ズームとして長く安心して使えることは保証します。
何といっても16mm始まりの焦点域は絶対に使い易いですし、VRUは非常に良く効きます。
耐逆光性能が良好なのでコントラストの高い描写が得られます。
見た目もバッチリ。どうでしょう?
書込番号:12669052
2点

ギャンブルで大勝したりして懐に余裕があるなら
16-85mmで物欲を満たします
でも、なかなか勝てないので18-55mmのキットレンズに
安く購入できる35mmf1.8を加えただけです
普段はそれで十分すぎるぐらいです
書込番号:12671105
2点

私はD90に16-85mmをつけてます。
ですが、18-55mmと被る焦点距離のレンズを買うくらいなら
いっそのこと超広角を追加する、あるいは単焦点を追加する
というのはいかがでしょう?
まず標準域を完璧にしてから広角・望遠に手をつける
と言うのは必ずしも王道ではありません。
18-55mmはキットレンズにしてなかなか優秀で使える奴ですので、しばらく標準は頼むぞって感じで。
書込番号:12673137
1点

D3100は使っていませんが御先祖のD40を使っています。
レンズキットのレンズは見た目がチープですので、どうにかしたいと考えておられると思うのですが写りは
優秀ですので手放すには惜しいと思います。
単焦点は35mmを発注されたとのことで、その他のレンズについて、解る限り書いておきます。
・AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
焦点域は同じですが、VRの無い分だけ、こちらの方が軽いです。VR付のD3100のキットレンズも持っていますが、出番としては、こちらの方が多いです。
・18-50mm F3.5-5.6 DC(シグマ)
純正のキットレンズが全般的に良く特に広角側に写りが良いのに対して35mm付近の写りが非常にシャープですが広角域の写りがイマイチです。
私の主観が大分入っていると思いますが、参考にしてみて下さい。
書込番号:12680294
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
35mmを使用し、ボケが綺麗に出ること、夜景が撮れることに感動しています!
標準レンズ(常用レンズ)の件は、しばらくレンズキットを使用していき、お金に余裕ができたら、16-85mmの購入を今一度、検討したいと思います(個人的に風景を撮る割合が多いので)。
書込番号:12692479
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
先はどの登校の題名が入力ミスで「アドバイス」
だけになってしまいました。
大変失礼いたしました。
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
はD3100で使用する場合AFなどは問題ないでしょうか?
クチコミで教えて頂いたのですが、
広角ズームで背景のぼかしにはいいとはわかったのですが。
0点

「登校」も入力ミスですよ。
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)はAFなど問題なく使えますよ。
いっちゃってください。
(=^x^=)
書込番号:12688342
2点

カメラ内にレンズ駆動モーターの無いD3100では「Model A16」はAF不可。
レンズ内にモーターがある「Model A16N II」ならOK。
書込番号:12688377
0点

前の 投稿=スレッドは、削除依頼されたら良いです。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4
純正以外の レンズでD3100 で使えるかどうかは、モーター内蔵(を選択します)かどうかを確かめるだけで良いです。
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
↑
モーターを、内蔵していますから AF で使用可能です。
書込番号:12688412
1点

や、やってしまった!!
G4 800MHzさんの、おっしゃる通り、対応機種はA16NUですね。
ごめんなさい。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0226.html
書込番号:12688414
0点

追申
最後の表記が重要です。
↓
A16N II ←N II!
ポンタ号さんが、書かれたのは、
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
ですが、これは駄目ですよ(モーター内蔵では有りません)。
こちらです。
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
書込番号:12688495
0点

このレンズ、3つ前の書き込みに、ライブビューでAFが合わないとあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139404/#12678944
ファインダなら問題なさそうですね。
書込番号:12688630
1点

グッドラック!さん
いつもアドバイス有難う御座います。
貴重な情報有難う御座いました。
書込番号:12688646
0点

ごめんなさいm(._.)m
わたしも前の返信でA16NUのことを
A16と書いてましたが、A16NUの間違いです。
書込番号:12689202
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
はD3100で使用する場合AFなどは問題ないでしょうか?
クチコミで教えて頂いたのですが、
広角ズームで背景のぼかしにはいいとはわかったのですが。
0点

A16NII(NIIニコンマウントでIIはAFモータ内蔵)ならOKです。
電気接点が8個あります。
書込番号:12688338
1点

ポンタ号さんこんばんは。
私もA16を使用しています。
ボディー違いですが、ご参考までに(^^)
私の個体はD7000ではライブビュー時にAFが効きません。(ファインダー撮影はAF効きます。)
そういう事もあるようです。
書込番号:12689062
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





