D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 よろしくお願いします

2011/10/13 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:52件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

はじめまして。
一眼を初めて持ちました陽子のパンダと申します。

今年1月にDZKを購入し、とあることから最近当該機種にはまってしまいました。
よそ様に趣味と言えるレベルまで知識と腕を上げていきたいと本気で思っております。

仕事から帰宅後毎日のようにこちらの掲示板を拝見し勉強させていただいておりますが、先日近くの後楽園で色々設定を変えつつ実践練習してきました。

350枚程撮影してきたのですが夜になるとイベントでライトアップされたこともあり、ごついカメラを持った先輩方と肩を並べて撮るはめに。

はずかしさとその場の雰囲気に呑まれ帰りたくなる気持ちを抑えシャッターを押し続けましたが、失敗作を量産(笑)

自分では周りの先輩方にご迷惑をお掛けするようなことはなかったと思っておりますが、よくよく考えるとこの世界では私は赤ちゃん同然。
マナーやルールを全く存じ上げておりません。

そこで皆様に教えていただきたいのですが、先輩方が集まる環境でこの世界独特のマナーやルール等ございませんでしょうか?

なにかあれば今後は気をつけ、ご迷惑をお掛けしないように楽しみつつ学んでいきたいと思います。

宜しくお願いいたします。

書込番号:13622523

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:52件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/13 23:46(1年以上前)

Panちゃん。 さん
RAMONE1 さん

こんばんわ。
はじめまして!

遅い時間の質問にもかかわらず早速のご回答ありがとうございます。
毎晩感じているのですが、当掲示板のこの場所は本当に暖かい方が多いですね。
誹謗中傷が飛び交う掲示板が少なくない今、本当に見やすく居心地が良いです。

これも相手を思いやる気持ちを持った方々の集まりだからでしょうね。
撮影時のマナーにもつながるものなんでしょうね。

ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。

書込番号:13622862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2011/10/13 23:46(1年以上前)

>先輩方が集まる環境でこの世界独特のマナーやルール

この世とも思えない方々(自分を含む)集まりなんでね

書込番号:13622863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/13 23:46(1年以上前)

陽子のパンダさん
今日、駅で撮影してたんやけど
黄色の線、点字ブロックを、越えて
後ろから来る列車に気にせんと撮ってて
駅員さんに注意されてるやつどう思う?

書込番号:13622867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/10/14 00:03(1年以上前)

>なにかあれば今後は気をつけ、ご迷惑をお掛けしないように楽しみつつ学んでいきたいと思います。


1.まず、絶対に重要、最優先することは、カメラを持っている人のことよりも、例えば観光地なら、その場で楽しんでいる、より多くの方にご迷惑をお掛けしないことです!

・三脚禁止の場所や、三脚が迷惑になる場所ではそれを使わない。

・フラッシュも、もちろん同様。 屋内スポーツで球技であれば、フラッシュは致命的。

・場合によっては、シャッター音がうるさく場の空気を壊す場合などもあるので、その点にも一応配慮する。静かな音楽の流れる店内とか、その他色々な環境において。

・カメラのフレームに入るからといって、通行人の方が遠慮してよけて頂く場合があるのは、その方達のサービスであって、むしろ迷惑をかけているのは撮影者のほうなので、なるべくそういう時間を少なくするようにする。
 施設の管理者に特別な許可を得て立ち入り禁止にしてもらっているのでなければ、一般の方に撮影の為にどいてもらう権利は全くありません。
 どうしても必要なときは、お願いをして、撮影が終わったらお礼の挨拶をしましょう。

・知人でない方を、許可無しにみだりにバチバチ撮らない。まあお祭りとか、イベントとか、大勢の人が集まってそういう事が許される雰囲気である時などで構わない場合もありますので、微妙にセンスで判断しましょう。 あるいは人物が特定されない角度で撮る、とか。 これはやられてイヤな気分になったことがあると分かります。

などなど。


2.次に、たいして重要ではありませんが、撮影者同士で参考になること。

・プロでもコンデジや小型ミラーレスで作品を撮るので、まわりの撮影者の機材の大きさとか、そういうのに呑まれないこと。あくまで趣味でお金をかけているだけ。車の趣味に比べても額が違います。(或いは職業で撮影している場合もありますが)
 自分の感性に賭けていい写真を撮るのに、迷惑をかけない限りは、周りとの比較は全く関係ありません。 携帯で撮った作品でコンテストに入選しているケースも、けっこうあります。

・カッコ良く見せて撮ろうとしないこと。チルトビュー液晶でなければ、ローアングルなどで撮るときは、ヘンな姿勢になったりします。盗撮などと間違われないのであれば、撮る姿を気にするより、撮れる作品を考えたほうが良いでしょう。
 「ねぇ〜、あの人、花に向かってパシャパシャ連写してるよ」「変わってるカメラマニアなんじゃない? プププ…」と声が聞こえてきても、作品の為に眉一つ動かさずにブラケット撮影をするぐらいでも良いかもね。
でも私は気にすると思うけど(笑)


ご参考になったでしょうか。

周りに迷惑をかけない限りは、ツウの世界・玄人筋の世界に入門とかは一切思わずに、ご自身の写真に対する感性を活かし、自由な気持ちでお撮り下さい。 楽しんで下さいね。

書込番号:13622967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/14 00:03(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん
nightbear さん

こんばんわ。
はじめまして!

>この世とも思えない方々(自分を含む)集まりなんでね

はっはっは、そんなことないと思いますよ!
自分もそうなりますかね(笑)

>後ろから来る列車に気にせんと撮ってて
 駅員さんに注意されてるやつどう思う?

本当危険ですね。
私も仕事柄常識の通じない方を相手にすることが多いのですが、そんな環境から自分も戒めますし自分の周りにもマナーにはうるさくしてます。

相手がどう感じるか、本当大切ですね。

ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:13622969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/14 00:10(1年以上前)

こんばんわ
滝撮りに行くと「順番待ち」があったり
するので長居しないことも独特かなと。

書込番号:13623007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/14 00:14(1年以上前)

陽子のパンダさん
まーなー・・・

書込番号:13623021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/14 00:25(1年以上前)

ImageAndMusic さん

はじめまして。
こんばんわ!

>まず、絶対に重要、最優先することは、カメラを持っている人のことよりも、例えば観光地なら、その場で楽しんでいる、より多くの方にご迷惑をお掛けしないことです!

そうですね。先ずここに注意します。

> 「ねぇ〜、あの人、花に向かってパシャパシャ連写してるよ」「変わってるカメラマニアなんじゃない? プププ…」と声が聞こえてきても、作品の為に眉一つ動かさずにブラケット撮影をするぐらいでも良いかもね。
でも私は気にすると思うけど(笑)

自分も思いっきり気にすると思います。いや、気にします(笑)

>周りに迷惑をかけない限りは、ツウの世界・玄人筋の世界に入門とかは一切思わずに、ご自身の写真に対する感性を活かし、自由な気持ちでお撮り下さい。 楽しんで下さいね。

ありがとうございます!
思いっきり背中を押されました!
これから撮っていく中でどれだけ沼に浸かり、どの位お金がかかるかわかりませんが、今後も皆様のお知恵をお借りすることがあると思います。
これからも宜しくお願いします!

書込番号:13623064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/14 00:38(1年以上前)

にほんねこ さん

はじめまして。
こんばんわ!

遅い時間にご回答いただきありがとうございます。

>滝撮りに行くと「順番待ち」があったり
するので長居しないことも独特かなと。

滝撮り、憧れです。いつか行きたいと思います。
SS、WB等そういう環境でも実際に撮影し学びたいです。
その際ご教授いただいたことを忘れないようにします。

ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします!

書込番号:13623123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/14 00:51(1年以上前)

nightbear さん

>後ろから来る列車に気にせんと撮ってて
駅員さんに注意されてるやつどう思う?

nightbearさんのことではないですよね??
一寸気になりました(汗)

書込番号:13623162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/14 01:02(1年以上前)

陽子のパンダさん
ちゃう!ちゃう!

書込番号:13623201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/14 01:10(1年以上前)

ご回答いただきました皆様

遅い時間にもかかわらず沢山のご回答、ご教授ありがとうございました。
これから皆様のレベルにどれだけ近づけるか分かりませんが、自分で感動できるような写真が撮れるよう勉強していきたいと思います。

今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:13623232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/14 01:14(1年以上前)

nightbear さん

>陽子のパンダさん
ちゃう!ちゃう!

よかった。
安心しました!

書込番号:13623243

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/10/14 06:49(1年以上前)

ルールとかマナーとかというより、別の視点で書きます。

みんなと同じところでみんなと同じ時にみんなと同じ写真を撮ろうとするのがまずいけない(=イケテナイ)行動だと思います。
みんあと一緒、みんなで集中が、まず諸悪の根源だと思います。

もちろんみんなと違うところやみんなと違う時間なら何をやっても良いというわけではありません。
あしからず。

書込番号:13623620

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/14 09:44(1年以上前)

カメラマンってお互い同士には気を使うけれど、他の人から見れば邪魔なだけです。
もっと、カメラを持っていない他の人たちに気を使うべきと思います。

書込番号:13624010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/10/14 10:18(1年以上前)

kawase302さん、に同意。

と言いながらも、
今年は中止になりましたが、浅草サンバカーニバルで一段小形脚立で注意を受けつつ、
前のオバン・ネエちゃんが太腕コンデジ動画を差し上げて、見えなくなる障害に腹を立てながら、
望遠で狙う助平な自分が居たりするわけで。あ〜、人間の性はおそろしい。

書込番号:13624114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/14 11:33(1年以上前)

陽子のパンダさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13624331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/14 22:11(1年以上前)

kawase302 さん
kyonki さん
うさらネット さん

こんばんわ。
仕事から今帰宅したため返信遅くなり申し訳ございません。

>みんなと同じところでみんなと同じ時にみんなと同じ写真を撮ろうとするのがまずいけない(=イケテナイ)行動だと思います。
みんあと一緒、みんなで集中が、まず諸悪の根源だと思います。

>もっと、カメラを持っていない他の人たちに気を使うべきと思います。

>kawase302さん、に同意。

そうですね。
カメラを持った方の周辺で撮る行為には気をつけます。
それに自分が勝手に好きでやっていることで、カメラを持っていない方に嫌な思いをさせてはいけませんね。

ご指摘、ご教授ありがとうございます。


nightbear さん

こんばんわ。

>エンジョイフォトライフ!

ありがとうございます。
これからも楽しんでいきたいと思います!



書込番号:13626623

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2011/10/15 01:11(1年以上前)

陽子のパンダさん、こんばんは。
マナーを口にできるような人間ではないのですが、ちょっと気になったことを。

後楽園(岡山ですよね?)での撮影で諸先輩方のシャッター音ですが、音がしてなければおそらくシャッターを切ってないんだと思います。
夏の幻想庭園は数度行っていますが、シャッター音を気にしないといけない感じじゃなかったです。
三脚を据えてじっくり撮っている方々は、なんらかのタイミング待ちをしているのではなかろうかと。
ピピッという合焦音は多少耳障りですし、本人もちょっと恥ずかしかったりするのでOFFにしたほうが良いと思いますが、シャッターは先輩カメラマンなんぞ気にせずどんどん切れば良いと思います。

岡山後楽園での撮影時注意事項の一つは、三脚設置時に他の方の迷惑にならないように気を配るという当たり前の事プラス三脚の脚が芝生に入らないように気をつけるという事かな。前者がマナーで後者がルールかな。

この先どんな撮影をされるのかわかりませんが、姫蛍を撮影しようと思ったときには特に(プライベート)ルールを調べることをお勧めします。

書込番号:13627539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/15 02:07(1年以上前)

mosvupa さん

はじめまして。
こんばんわ!

>三脚を据えてじっくり撮っている方々は、なんらかのタイミング待ちをしているのではなかろうかと。
ピピッという合焦音は多少耳障りですし、本人もちょっと恥ずかしかったりするのでOFFにしたほうが良いと思いますが、シャッターは先輩カメラマンなんぞ気にせずどんどん切れば良いと思います。

そうなんですね。あまり動きのある風景ではなかったので、撮影されていると思っていました。
カメラを手に取ったばかりで音がしないとピントが合っていないような気がしまして…(汗)
ファインダーの中のマークで確認する癖をつけていこうと思います。

決まった被写体ありきで始めたわけではないので、最初は色んなものを撮りながらマナーとルールを守りつつ、自分が好きな被写体を探していこうと思います。
深夜のご回答ありがとうございます!

書込番号:13627725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました。シャアモデル。

2011/10/10 05:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

駆け込みで、ネットで、衝動買いで買いました。

でも、
SONY サイバーショット DSC-HX100V [ブラック]
パナソニック LUMIX DMC-FZ150-K [ブラック]

の方が良かったかな・・・と後悔が始まっています。

学校での学生のオフショットの撮影に買ったのですが、自宅室内での試し撮りでは
あまり上手くいってません。
特にフラッシュを使うと人の肌が塗り絵のようにベタッとなってしまいます。
フラッシュを使わない画像はまあまあいけてますが、解像度が落ちる感じです。
しかもフラッシュの光るタイミングなのか、50枚家内を撮って50枚とも半目でした。
今までコンデジを使っていてもこんな事はありませんでした。

キャッシュバックの手続きが煩雑な事も含めて、いろいろとがっかり感が強くなってきています。
どなたか、D3100の使いこなしを伝授して下さい。

書込番号:13605353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/10/10 06:54(1年以上前)

別機種
当機種

周辺機材

D3100 外付けフラッシュ使用

お早うございます。

一眼レフは周辺機材を揃えることが、楽しみ・苦しみ?(出費)の部分でして。
1.左のD3100装着品は内蔵フラッシュ用ディフューザ(拡散器)
 光を周辺に回して、柔らかい光を作ります。
2.右のD3000装着品は、非純正Sunpak PZ42X(Nikon用)。
 天井バウンスなどして柔らかい光を使います。
 一台目の外付けフラッシュは純正SB-600以上がベターですが。
3.右下のは外付けフラッシュヘッド用ディフューザ。
 これは使わなくなったSB-80DXのを流用していますが、エツミなど数社から同用品が出ています。
4.後ろの左のは、ハンディリフレクタ(レフ板)です。自作もできます。
 また、住友電工のMC-PETという拡散反射板が入手できれば、光学的にかなり使えます。

以上、写真を工夫して撮る道具です。

書込番号:13605427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 10:22(1年以上前)

モードダイヤルが変なところに合っているか、フラッシュのモードが赤目軽減になっていたりしませんか?

いずれにしても、マニュアル見ながらもう少し撮ってみるか、ガイドモード使って写真の撮り方を勉強してみるのがいいと思います。

書込番号:13606035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/10 10:28(1年以上前)

もう買ってしまったのですから、シャアないと思います。

書込番号:13606060

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/10 21:07(1年以上前)

上手く撮れてないという写真をアップすると皆さんがアドバイスしやすいです。

私自身はシャッター速度が遅くなり過ぎていると推測していますが
現物を見なければ何とも言えません。

書込番号:13608697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/11 11:01(1年以上前)

ダークルビーレッドさん
使い手によっては、
AFが3倍のスピードになるんかな?

書込番号:13610910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/12 07:02(1年以上前)

>うさらネットさん

素晴らしい助言ありがとうございます!
内蔵フラッシュ用ディフューザなんてのがあったのですね!
すぐに購入を検討したいと思います。

>北のラスクやさんさん 

いろんなモードで試しています。
ことフラッシュの表現では、コンデジのほうがいろいろ工夫されているようで表現力が上の様です。
フジのコンデジについてる赤目軽減のパチパチフラッシュがあれば、半目は防げると思います。

>じじかめさん

半目は駄目ですが、うさらネットさんの紹介してくださったディフューザで活路を
見出せそうなので、赤を気に入った嫁が、シャー少佐ぃ(ちょうだい)と言ってますw

>ビカビカねっとのPちゃんさん

シャッタースピードは大丈夫だと思います。
カミサンの顔なので、アップするのは・・・
半目も黒目線を入れては判断できかねるかと・・・

>nightbearさん 

????



山田電気行って、大量のカメラを触ってきました。
小物は通販の方が安いですね。店頭だと取り寄せも多いようです。
送料をなんとか浮かせられれば、通販で買いたいと思います。

カメラ本体は、D3100の赤は改めて秀逸だと思いました。

キャノンの赤は安っぽいです。持った感じも軽いし、配色が中途半端で高級感がないです。

ペンタックスの色は、完全に子供のおもちゃです。
子供が持ってるとまさに、オモチャカメラです。
とてもオッサンの私が持つことは出来ませんw

そしてスタンダードの黒も、なんというか面白みの無い古い色に見えて来ました。
高価な大きなモノでも、高級感があるように見えません。

それぐらい、D3100のREDは高級感があります。
ただ、本体の価格が安いからか・・・店頭ではぞんざいに扱われていました(涙

でも、うさらネットさんのおかげで、良好なカメラライフがおくれそうです。


今後とも、いろんなアイデアを頂戴いただければと存じます。

ありがとうごいました。

書込番号:13614684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/12 09:54(1年以上前)

ダークルビーレッドさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:13615159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 えもうさん
クチコミ投稿数:42件

旦那と意見が割れているので迷っています!
主に子供や自然、旅行に行った時に使う予定です。
私はペンタックスの購入を決めていたのですが、実際お店で見てみると意見が分かれてしまいました(^_^;)
二人とも、本当の素人なので何を基準に選べばいいか全く分かりません。何かアドバイスをお願いします!

書込番号:13600266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/08 23:56(1年以上前)

そりゃ〜もう誰が何と言おうと、ダンナが折れて折れて折れて折れ倒すベキです。
それで世界の平和が保てます。
ダンナが折れ過ぎて、オレオレサギをやってしまわないように気を付けてあげて下さい。
ウチではダンナが折れまくっていますけど、平和はまだまだ来ません・・・

書込番号:13600317

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/10/09 00:03(1年以上前)

意見が食い違ったんですか。予算があるのであれば2台購入をお勧めしますが、そうはいかないでしょうし・・・


もうこうなったらくじ引きやデジイチはニコンというイメージがあるからニコンを選ぶとか。

書込番号:13600347

ナイスクチコミ!1


スレ主 えもうさん
クチコミ投稿数:42件

2011/10/09 00:10(1年以上前)

花とオジさん
あはははo(^▽^)o
...失礼しました!旦那と写真を趣味にしたい気持ちがあるので、凄く迷いますf^_^;)

書込番号:13600392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/09 00:13(1年以上前)

動画も撮られるならD3100だと思います。今後システムアップを考えた場合アクセサリー、レンズも考慮して仲良く選んでください。
どちらを選ばれてもお買い得だと思います。

書込番号:13600406

ナイスクチコミ!0


スレ主 えもうさん
クチコミ投稿数:42件

2011/10/09 00:13(1年以上前)

ひろジャさん
そうなんですよ〜!予算があれば、二人で一台ずつ持っていたら楽しいでしょうね..よ、予算はありませんので、迷いますぅ(~_~;)

書込番号:13600408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/09 00:16(1年以上前)

こんばんは。
楽しい一眼選びで揉めては台無しです(^_^;)

どちらが主にカメラマンになるのかで決めては如何でしょうか!?

どちらも甲乙付けがたい良いカメラだと思います。

全くの私見ですが、動く物向きのニコン、風景のペンタックスだと思います。

書込番号:13600425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/09 00:22(1年以上前)


スレ主 えもうさん
クチコミ投稿数:42件

2011/10/09 00:42(1年以上前)

皆様、申し訳ありません( ; ; )ルール違反としらずに書きこんでしまったので、削除させていただきます!

書込番号:13600528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/09 19:17(1年以上前)

えもうさん
こんばんは(^^)

えもうさんがニコンのカメラを好きになれたら、
皆幸せになるかと思いますので、
えもうさんにニコンの良い所を少しお伝えします。

@イロイロわかりやすい!
A望遠レンズが見やすい!
Bマナーを大切にしながら撮れる。


【上記の補足説明】

@おそらく、ユーザー数がニコンの方が大分多いです。
ですから、自然とマニュアル本の種類も量も多く販売されます。
お近くのちょっとした書店で手に取れるすので、わかりやすいです。
試しにお近くの書店を覗いて見て下さい。
また、
具体的な操作方法やレンズ選びで疑問点がある時も
ユーザー数が多い方が回答者を探しやすいと感じています。

Aこれは手ブレ補正の構造が異なるからです。
ニコンやキヤノンはレンズ内、ペンタはボディー内に
手ブレ補正機能を搭載してます。
ニコンやキヤノンのようにレンズ内に手ブレ補正機能を持たせると
運動会など望遠で撮る時も、ファインダー像が安定するので撮りやすいです。
ペンタの望遠は手持ちだとファインダー像が揺れますが、
全てのレンズに使えるので価格面や重量では有利です。

Bコンデジと違い、
一眼レフカメラではシャッター音が大きいです。
お子さんの発表会や式展など、
シャッター音がもう少し小さければと思うシーンは時々ありますよ。
そんな時には静音モードがあるニコンの方が有利です。
(静音モードの時は連写ができませんが、
そのようなシーンで連写は余り必要無い場合が多いかも。)


私はニコンユーザーですが、ペンタックスが駄目だとは思いません(^^)
旦那さんにペンタックスの具体的な魅力を
伝えてみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:13603382

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/09 19:34(1年以上前)

単純に、ボディの機能だけで選べばPENTAX K-rだと思います
あちらは液晶が92万画素 絞りのプレビューも可 そしてAFがかなり速いです

ただNikonは豊富なレンズ群があります ぶっちゃけ画質は絞りやSSを自分で決めてしまえば、最終的にはレンズで決まります
レンズのラインナップは、PENTAXもそれなりには当然、出ていますがNikon Canonあたりと比べると少ないと言えるでしょう

もし今後凝ってきて、2台目を購入して古いのはお下がりで使用、、するような場合に、レンズやアクセサリーが共有できたほうが便利ではないでしょうか
というわけなので、基本的にはニコンかキャノン どちらかということですね、、、

書込番号:13603452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/10 11:36(1年以上前)

大丈夫ですよスレヌシさん、ルールなんて大体の人は守ってないので。
とりあえず両方買っちゃいましょう。

これも、ある意味ルールです。

書込番号:13606304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/10 21:09(1年以上前)

自分も使っているので
D3100お勧めしまーす(^^

書込番号:13608705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初めて使用してみて

2011/10/08 06:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:254件 D3100 ボディの満足度5

はじめまして、最近D3100を購入しわきわくしていました。

使用した所、撮影後ファインダー内の被写体がわずかに動く現象がありました。

気になったので、説明書を読んでいると記載されていました。

『手振れ補正機能を使用すると現象がでます』記載があったので故障ではない事がわかり

一安心しましたがD3100の前にEos x4を使用していましたが、このような現象はなかったので気になりました。

なぜ、このような現象が起きるのか、みなさんのD3100も同じ現象は起こっていますか?

教えてください<(_ _)>

ちなみに手振れ補正機能をOffにするとこの現象は出ませんね。

書込番号:13596706

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/10/08 06:13(1年以上前)

チュードルっ子さん 

故障ではないですよ。

露光前センタリングという動きの影響ではないですか?
ニコンのVRの特徴です。

http://www.nikon.co.jp/profile/technology/core/software/vr/index.htm

書込番号:13596723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/08 06:19(1年以上前)

D3100 ボディ おはようございます。

手振れ補正付きのレンズで撮影すると手振れが起こりそうになった時、レンズが逆にブラして手振れを防ぐような物なので一瞬ファインダー像が揺れますがその後はピタっと止まります。

こんなシステムで約3〜4段分の手振れが補正されるのですから、素晴らしいシステムだと思います。

書込番号:13596729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/10/08 06:57(1年以上前)

VRレンズユニット内の光路に補正レンズが入っています。
これがシャッタボタン半押しで僅かに動き、光路が揺れ動きます。

VRが機能しているかどうかをチェックするときには、この動きを見ます。
正常ですね。

D3100良いでしょ。レンズを追加されて、さらに楽しみを広げてください。

書込番号:13596778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/08 06:59(1年以上前)

おはようございます。チュードルっ子さん

>撮影後ファインダー内の被写体がわずかに動く現象がありました。

ニコンのVRはファインダーで覗いていると一瞬ファインダー像が揺れますよね。
故障ではないので安心してください。

書込番号:13596783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/08 07:12(1年以上前)

シグマの手ぶれ補正レンズも、一瞬揺れます。

書込番号:13596803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/10/08 07:49(1年以上前)

 キヤノンユーザーですが、キヤノン機でもレンズとシチュエーションによっては揺れることがあります。

書込番号:13596878

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/08 07:50(1年以上前)

半押し時ならタムロンもシグマも揺れます
撮影後に揺れるのはシャッター切った時と半押し時のアルゴリズムを変えているせいだと思います

書込番号:13596882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件 D3100 ボディの満足度5

2011/10/08 12:05(1年以上前)

皆さん、丁寧なご返信ありがとうございます。

皆さんのご返信により、安心しました。

Eos X4は妻の母親に借りて子供行事に使っていました。

初めて一眼レフを使用した感想は一言『めちゃくちゃすげ〜〜』でした。

そこで自分もやはりほしくなり、妻にお願いしてD3100をえらびました。

初、一眼レフなので大事につかい、また使い倒したいと思います。

ニコンて玄人好みの様な感じがしますが、頑張って使ってみたいと思います。

原門人さん、写歴40年さん、うさらネットさん、万雄さん、じじかめさん、
遮光器土偶さん、Frank.Flankerさん

ありがとうございました。

書込番号:13597638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件 D3100 ボディの満足度5

2011/10/08 12:12(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

無事悩みも解決しました。

GooDアンサーはみなさんに付けたいところですが

3名しか選べませんのでご了承ください。

また何か質問する時があるかもしれませんが

その時はお願いいたします<(_ _)>

書込番号:13597668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

300mmWズームキットを8月に購入したばかりの初心者です。
撮影の仕方について教えてください。

先日、3歳になる娘と公園に行き、アスレチックみたいな
網網のロープを登っているところを顔が映るように正面から
撮影しました。
AUTOモードでフォーカスもオート、手振れはONです。

いくら撮影しても手前の網網のロープにピントが合ってしまい、
その奥にいる娘の顔や体はピンボケしてしまいます。

手前のロープではなく、その奥の物体にピントを合わせるには
どのように撮影すればよいのでしょうか?

撮影モード、絞り値、シャッタースピード、シャッターを半押し
した時の赤い点の合わせ方など、わかりやすく教えていただける
と助かります。

近いうちに動物園でオリの中にいる動物たちを撮影したいと
思っているのですが、今のままだと同様にオリにピントが合って
しまい、オリの中にいる動物たちがブレブレになってしまいそうです。

よろしくお願いします。

書込番号:13577189

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/03 08:37(1年以上前)

オートの場合、カメラが勝手に被写体を決めてピントを合わせます。
オートを辞めてPモードを使ってください。最初の設定では中央1点のシングルAFポイントになっていますので、中央のAFポイントにピントを合わせたい被写体をもってくればOKです。

詳しくは取扱説明書を参照のこと。

書込番号:13577267

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/03 09:25(1年以上前)

基本的にカメラはAF抜けを防ぐために中の人の頭の中では一番近いと
思うターゲットにピントを合わせるようになっています。

なので、測距点を指定して、ピントを合わせたいターゲットを中の人に
見せることが大切です。網が細かくて中央1点とかでも網にピントがあう
場合はMFにしてしまうのがいいです。

オリの中にいる動物たちはボケボケになる心配はありますが
ブレブレはまた別の問題ですね。

書込番号:13577362

ナイスクチコミ!8


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/03 09:40(1年以上前)

こんにちは
使用説明書を、しっかりと読まれた方が良いです。
そして カメラの機能とその特徴について理解するようにします。
小さい文字=断り書きも読んでください。

カメラ遊遊塾
http://dowjow.com/workshop/

書込番号:13577396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2011/10/03 10:19(1年以上前)

網や柵の向こう側を撮るならば、AFエリアモードを「シングルポイントAF」にします。
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D3100_NT(10)01.pdf
AUTOモードは便利なんですが、こういうシチュエーションの場合には不便ですよね。
ぜひとも「絞り優先モード(A)」で撮ってみてください。
背景をボカしたり(そのまた逆も)して撮影の幅が広がります。

★ボンゴレ★さんがこれで1段ステップアップすると思います。

書込番号:13577501

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/03 11:46(1年以上前)

オートモード(オート露出もオートフォカスも含む)は、「こう撮りたい」と言う撮影者の意思を反映できないモードですから、是非ともオートモードを卒業して下さい。

書込番号:13577742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/03 12:19(1年以上前)

★ボンゴレ★さん、初めまして。

ぜひ、

撮影モード:A(絞り優先)
フォーカスエリアモード:シングルポイントAFまたはダイナミックAF

で柵越し、金網越しに撮ってみてください。

それでは楽しいカメラライフを。

書込番号:13577814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/10/03 13:11(1年以上前)

チョット語弊があるので訂正。
X:オートモード(オート露出もオートフォカスも含む)は・・・
○:オートモード(オート露出もオートエリアAFも含む)は・・・

書込番号:13578023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/10/03 16:17(1年以上前)

これを機にこれを。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/

書込番号:13578515

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/03 20:51(1年以上前)

★ボンゴレ★さん
こんばんは(^^)

子供が生き生きとアスレチックしている写真が
私も好きで時々撮ります(^^)

手前の網にピントが合ってしまうことを回避する場合、
私なら以下の方法をとります。

@単純にMF
Aめっちゃ網に近づいて網穴から広角でAF
B網をナメるように斜め横から広角でAF
C網を登り切って顔を覗かせた所をAF
D離れて絞ってAF
Eライブビュー顔認識AF


【以下補足説明です】

@シンプル且つ定番。

A手前の網目がほとんど写りませんが、めっちゃ簡単。
網目のトンネル等にオススメです(^^)

B網越しでは無いですが、個人的にはこれが一番好きです。
構図や光線状態や動きやピントに気をつけて
ノーファインダーで沢山撮ります♪

C超簡単。一瞬いい表情をする時が多いので、
わりと好きです♪

D厳密にはピントは網ですが超簡単。
遊具全体がわかる引いた写真もたまには良いかも。

E殆ど使わないですが、顔が認識出来る程度ならOKかと。

長文すみませんが、何かの参考になれば幸いです。

書込番号:13579397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/03 23:43(1年以上前)

これは、設定ではありませんが、D3100はクロスポイントが1点ありますが、
F2.8のレンズでないと働きが悪いと思います。

騙されたと思って、どなたかに借りるか、カメラ屋に行ってF2.8以下の明るいレンズで
試し撮りをして比較してみてください。

黙っていても、イメージ通りの動きをすると思います。
逆にF4以上のレンズだとフォーカス精度が鈍くなります。

手持ちの設定では無い方法ですが、もしも他の人が書かれたやり方でうまくいかない場合は
試してみてください。

書込番号:13580400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/04 10:53(1年以上前)

★ボンゴレ★さん
AFカット!MFロックオン!

書込番号:13581563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/05 20:27(1年以上前)

>近いうちに動物園でオリの中にいる動物たちを撮影したいと
思っているのですが

オートフォーカスは諦めてください。
オリ越し網越しは、オートフォーカスが苦手とするシチュエーションです。
オリのないところ オリの直近まで寄れるところはAFで カメラがフォーカスが迷い始めたらマニュアルフォーカスで撮影してください。

D3100 D7000を使っています。
フォーカスポイントを上手く網目の間を通せば 奥の被写体にピントが合いそうな気がしますが 期待通りには行きません。フォーカスポイントの数が多いD7000でもあまり変わりませんでした。

とりあえず撮れることが大事と思います。高精細は捨ててISOオートで100始まりのHi1まで 室内展示ならば暗くて当たり前ですが晴天の屋外でも日が傾いてくるとカメラにとっては結構暗いようです。

ダイヤルはSモードでシャッタースピードはなるべく速め(自分は1/200秒を基準に←根拠はありません手持ちのレンズが暗いので 撮影距離3m焦点距離300mmでミーアキャットの赤ちゃんがジャンプした瞬間をとらえると 見事に流れて知らない人には何が写っているのか判りません 1/200秒はそんなスピードです)

他の設定はカメラ任せでいいと思います。



マニュアルフォーカスは難しいです。
目が悪いせいなのか カンが悪いからなのか・・

最近挑戦しているテクニック フォーカスブラケティング 
コンデジには そんな機能がついてる機種もあるようですがD3100にもD7000にもありません。
ピントぴったり位置より少し奥からフォーカスリングを"ゆ〜〜くり"回しなから10枚くらい連写 フィルム代のかからないデジカメだからこそ出来る無駄。
でもコレも難しいです。フォーカスリングを動かしながらカメラをブレさせないのは。
室内 夜行生物ゾーンなどでは有効だと思います。背面液晶で見て真っ黒でも捨てないでくださいね うちに帰ってからviewNX2で加工すると肉眼では見えなかったモノが写っていますよキット。

書込番号:13587198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/05 21:14(1年以上前)

★ボンゴレ★さん こんばんは。

AFエリアモードは全自動のオートエリアでは手前に格子が有るとカメラが勝手に主要被写体だと判断するので通常は合わせたいところを撮影者の意志で決める、シングルポイントに変更してフォーカスエリアを格子の間から撮りたいお子様や動物に合わせば簡単にジャスピンで撮れると思います。但し格子が小さい場合などはマニュアルフォーカスでしか合わすしかない場合も有ります。

フォーカスモードは撮りたいものが止まっている場合はAF-AでもAF-Sでも良いですが、常に動いている場合はAF-Cにされると良いと思います。但しAF-SやAF-Cを使用する為には露出もオートやシーンではなくP・S・A・Mモードにしないと変更出来ません。


設定の仕方は使用説明書58-60ページを、露出に関しては77ページからを読まれると良いと思います。

書込番号:13587421

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/10/05 21:39(1年以上前)

当機種

こんばんわ
AF-AでもダイナミックAFでポイント選択すれば
こんな感じです(^^

書込番号:13587536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/06 13:21(1年以上前)

もうひとつ
ちょこまかと せわしなく動き続ける動物がいます。
ファインダーで捕らえるのは無理です。MOVIEにしましょう。

書込番号:13590013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/10/07 20:36(1年以上前)

AFが迷う時には、一眼なら簡単に切り替えられるのでMFで撮影した方がストレス溜まりません。

書込番号:13595260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会での撮影

2011/09/30 07:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

皆様はじめまして。親切で詳しい方が多数いらっしゃるので質問させて下さい。
先日D3100Wズームを購入致しまして取説を見ながら本体を触って勉強中です。一眼は初めてなので覚える事が多いですね(^^;)
本題ですが運動会のリレー時、ゴール近くからゴールする所を撮影したいと考えています。
被写体が奥から手前に走ってきますので非常に難しいのではないか?と思うのです。
望遠200で一杯までズームしてスポーツモード、連写設定で大丈夫なのでしょうか?
皆様のお知恵をお貸し下さい、宜しくお願い致します。

書込番号:13564945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/09/30 08:15(1年以上前)

ステーサーさん
おはよ〜ございま〜す

正面から走って来る被写体を狙うには、ボディー、レンズ、腕、共にそれなりのモノを必要としますが、ゴールする所限定での撮影でしたら、フォーカスをマニュアル固定にしてゴールのテープ付近に事前に合わせて置く手も有ります。
置きピン等と言われて居る方法ですが、これなら画角が移動してフォーカスポイントがずれた場合でもピン位置はゴール部分に固定され、カメラが迷う事もありません。
ただ、危ないのはその後の撮影でオートフォーカスに戻すのを忘れる事が有る点。
私も何度か失敗した事が有りますので、その点だけは気をつけて下さい。
スポーツモード、連写設定は良いと思いますが、連写だけに頼らず、あくまで一発を決める積もりで、その後の連写はオマケと思って撮影に臨んで下さい。
連写とは言え、全てが撮れる訳では無く、撮りたい一瞬は撮影者がシャッターを押した瞬間で有る事をお忘れ無く。

書込番号:13565049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/30 08:25(1年以上前)

少し練習して、

広角気味で撮ってトリミングすればけっこう簡単に撮れると思います。

ちなみに、バトン渡されたとこから連写して撮ってました。

書込番号:13565083

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/09/30 08:28(1年以上前)

ステーサーさん
おはようございます(^^)

55-200は持ち合わせておりませんが、
横位置で全身が入る程度のアップなら大丈夫だと思います。
ピントは顔が難しければ、胸辺りでも大丈夫ですが、
コントラストの高い部分の方がピントが合いやすいです。
他のお子さんでコツを掴んでくださぃ(^^)

尚、シャッターチャンスに他のお子さんが
手前に被ってしまわないよう、
出来るだけ正面から連写する方が
大失敗が少ないかと感じています。

書込番号:13565093

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/09/30 08:30(1年以上前)

仰るとおりスポーツモードが一番です。
スポーツモードはAF-Cといってシャッター半押しの間中被写体にピントを合わせ続けますので、フォーカスポイントから被写体が外れないように注意して連写すればOKです。

大事なのは本番前の練習ですね。他のお子さんでしっかりと練習しておきましょう。

書込番号:13565101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/09/30 21:10(1年以上前)

こんばんわ
購入おめでとうでーす
練習あるのみですね(^^

書込番号:13567217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/09/30 23:40(1年以上前)

ダイバスキー様、よすみん様、RAMONE1様、kyonki様、にほんねこ様

本当にありがとうございました!
明後日が運動会なのですが、皆様のお知恵で少し自信が持てました。
他の競技で練習撮影させて貰って息子の本番に備えたいと思います。

ベストアンサーは悩みましたが、スポーツモードで撮影出来るかどうかを
お答え下さったkyonki様にさせて頂きます。

他の方の御意見も本当に参考になりましたので皆さんがベストアンサーです。
ありがとうございました。

書込番号:13567876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング