D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全432スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 21 | 2011年9月3日 15:29 |
![]() |
5 | 18 | 2011年9月2日 19:14 |
![]() |
26 | 11 | 2011年9月2日 04:58 |
![]() |
16 | 14 | 2011年8月31日 22:08 |
![]() |
25 | 8 | 2011年8月29日 17:35 |
![]() |
26 | 15 | 2011年8月29日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
初めて一眼を買うのに、ワクワクしながら悩んでいます。
D3100を購入するのは決定していますが、ダブルレンズキット(300mm)とレンズキットとで悩んでいます。
(1)どこまで自分が望遠を使用できるのかわからず、今はふつうに近くのものを取る勉強をして、後々に購入。きっと後々にもっと別のものがでてるのでは?。
(2)せっかくなら購入しとけば?ちょっとお安いし。
二つの優柔不断な気持ちで、なかなか決めかねています。
一眼レフを持ったことのない超超初心者の私への適格なアドバイスいただければとてもうれしく思います!
こんな幼稚な質問ですいません、ご回答よろしくお願いします。
0点

後から同じレンズを買うより(ご予算に問題なければ)
買っておいた方がお得です。
望遠レンズが無ければ使えません(当たり前ですが)
あれば、色々試したくなります。
もしも、カメラがあれ?おかしい?
レンズ?、それとも本体?
なった時にも2本あれば
確認できますしね。
書込番号:13449440
1点

300mm位までは初心者でも使いこなせますし、望遠が200mm(35mm換算300mm)では物足りないと思いますよ
200mmのモデルはダブルズームを他社より安くする為、売上を伸ばしたいが為に作られたセットであって、ユーザーの使い勝手とかは2の次のセットのような気がする...
書込番号:13449457
1点

心配ないです。全然使いこなせます。 まずはオートモードにしてシャッターを押しさえすれば、大抵はキレイに写真が撮れます。
世の中には、もっと心配なことが沢山あります。
あと、人生の選択ほど大したことじゃありませんが、望遠で撮りたいもの、というのがハッキリしないなら、
スレ主さんがスレを立てている、D3100+18-55mmレンズキットに、以下の
35mmF1.8単焦点 (価格コムの値段で約2万円ちょっと)
http://kakaku.com/item/K0000019618/
を足す、という選択もアリなんじゃないでしょうか。
普段見慣れているズームの大きさで、ハッとするボケを活かした写真が撮れます。
明るい単焦点交換レンズを付け替えるというのは、デジ一眼を選ぶ美味しいところですよ。
まとめてダブルズームを買うとお買い得、という気持ちも良くわかりますので、難しいところですね。
ご参考に。 大いに悩み抜いて下さい(笑)
書込番号:13449499
1点

こんにちは
一眼レフの300mmレンズでの撮影は同じ倍率のコンデジとはホールド性が違います。
カメラレンズが大きく、とてもつかみやすくなっています、それに適当な重さもあり、ブレにくいかと思います。
ただし、慣れるまでの練習が必要です、両腕ひじを胸脇につけてやってみてください。
左手指はズームにあて、手のひらはボデー底にあてがいます。
書込番号:13449558
2点

mimomonomomoさん
最初なので失敗したくないのは判ります。
使い方はそんなに難しいこと無いですし、
難しいと思えば、勉強して練習するのも楽しいと思います。
さて、僕だったらダブルレンズキット(300mm)を買います。
それで、望遠側がやはり必要ないと感じれば早いうちに買い取ってもらいましょう。
僕は55-300mmが欲しくて、単体で購入しました。撮影の面白さが広がると思います。
標準ズームだけでは折角のレンズ交換可能なカメラがもったいない気がします。
レンズ交換で写る世界が結構違いますので楽しまれることを期待します。
書込番号:13449588
2点

mimomonomomoさん こんにちは。
手振れ補正もついていますし、何も問題なく使用出来ると思います。
一眼レフの醍醐味の一つは望遠レンズを使用し遠くの物を引き寄せて撮る事で、300oはAーPSCでは換算450oで一昔前では安易に撮れる焦点距離ではありませんでしたので、200oキットではなく300oキットを是非ご購入される事をお薦めします。
書込番号:13449637
2点

断然、撮影の幅が広がる(2)一択。
迷わず買えよ、買えばわかるさ!ありがとー!
書込番号:13449649
1点


>300mm
こんにちは
300mm の 使いこなしは、問題ないと言うより、使いこなさなくてはいけませんが大丈夫です。
望遠ズームは、遠くの対象を撮るだけのものでは無いのですが、その事は使って見ると直ぐ判ります。
レンズは、広角域から〜300mm 位までを切れ目なく揃えて置くと、撮りたいものが思ったように撮れます。
できれば、花の接写とか用にAF-S 60mm F2.8 マクロ=マイクロレンズを揃えて置かれると良いです。
一眼レフの 取り扱い=操作、撮影方法、レンズ選択とかは、こちらがご参考になりますよ。
カメラ遊遊塾
http://dowjow.com/workshop/
書込番号:13449732
1点

無理かもしれませんよ? っと言われないように、がんばって使いこなしましょう!
書込番号:13449823
3点

mimomonomomoさん、初めまして。
その(1),(2)の優柔不断な気持ちで十分です。大事なのは購入してからどんどん撮って
その都度色んな知識を自分のものにしていくことです。
安心してお買い求め下さい。
書込番号:13450200
1点

mimomonomomoさん、こんにちは。
>ダブルレンズキットの300mm初心者の私でも使いこなせますか?
動体(動いている物)を撮ろうとすると技量や知識も必要で難しいですが、
静物(静止している物)でしたら、そんなに難しくはないと思います。
主要被写体に対して前後のボケの演出とかも標準ズームレンズに比べると簡単だと思います。
単純には、ある程度距離をとって、普通にオートで撮れば望遠レンズらしさが出ます。
(望遠側にするほど、ボケ量が大きくなります。)
@ 220mmぐらいですとF8と絞りを絞っても標準ズームと違い、主要被写体の前後が大きくボケます。
A 300mm 主要被写体と背景の距離をとる(離す)事により、バックがさらに大きくボケます。
B 背景を望遠レンズの効果により引き寄せています。(これは慣れないとちょっとだけ難しいかもですが)
* 作例はVR70−300ですが、イメージとしてはVR55−300も変らないと思います。
単品購入でもあまり差額が出ないのでしたら、後日購入予定で考えられても良いかも知れませんね。
望遠ズームより、先に欲しい物が出てくるかも...
書込番号:13450310
1点

こんばんわ
2がお得ですよ
使いこなせるかは分かりませんけど 写らないなんて事はないです
書込番号:13450539
1点

こんばんわ
D3100はガイドモードがあるので分かりやすくて
いいですよー
ダブルズームがお勧めですね。
僕も55-300mmが欲しくてこのキット買いました。
書込番号:13451002
2点

迷わず55-300oがセットになっているダブルズームですね。
18-55だとちょっと遠くなると寄りきれない事もあります。
ただ、可能であればダブルレンズキットを購入し、18-55をヤフオク等で売却し(9000円ぐらい)、18-105oを購入。(25000円ぐらい?)
と言うのも手ですが、これは余計ですね。
書込番号:13451152
2点

>ダブルレンズキットの300mm初心者の私でも使いこなせますか?
私の例で恐縮ですが
そのレンズで撮りたいものがあればそれを買います。
55-300で、ほかのレンズとどのように違って撮れるか比較してみてください
使いこなすのは レンズもそうですが カメラ本体もあなたに使われたくて
うずうずしていますよ。
不断していないで 買っちゃえばなんとかなるーー!!!!
取り説もあるし 困ったらこの掲示板もアルシー!!!
書込番号:13451962
3点

こんにちは(^-^*)
、
撮影用途がハッキリしないうちは
使いこなせるかどうか以前に
使う必要があるかどうかすら
分からないのではないでしょうか?
とはいえ、
とにかく買って使ってみたら
意外と楽しい!なんて事もありますから、
使う前にいろいろ悩むより、
まずは買ってしまって、
撮り方などで悩んでみてはいかがでしょう?
、
たぶん、
めちゃくちゃ楽しいですよ♪
書込番号:13453024
1点

みなさんの沢山のスレッドにより、決心がつきました(^-^)/
悩む必要すらないようなコメントでとても勇気づけられました!
今から電気屋巡りしてきま〜〜す!
きっと使い方が分からなくなると思います。
その時はこの掲示板を頼りにしています。
今後ともステキなアドバイスをよろしくお願いします!
みなさん本当に温かいコメントありがとうございました!
書込番号:13453640
3点

大丈夫使えます。
このカメラは初心者向けです。
ダブルレンズキットの300mmを買いましょう。
書込番号:13453674
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
200mmズームキットを梅田ヨドバシにて
54200円で買っちゃいました
カバンをつけてくれました(*^_^*)
そして質問なんですが
ベルボンのtwin1 r4n
http://kakaku.com/item/K0000034143/
があれば無線でリレーズ撮影ができる用なのですが
D3100でも使えますか?
D300は使えるとなっているので使えると思うのですが使ったことのある方おられましたらお願いします。m(__)m
0点


ざんねんですが 10ピンターミナルがないので無理です
書込番号:13437859
0点

http://www.velbon.com/jp/catalog/digital/twin1r4n.html
10ピン端子用ということは、使えないのではないでしょうか?
書込番号:13437864
0点

あ、ほんとだ
端子が変わってるorz
返信くださったみなさんありがとうございます。
やっぱりD3100で遠隔は無理なんですね。
書込番号:13438058
0点

もし記念写真などでカメラから離れた所からシャッターを切りたいと言う事でしたら、ML-L3とかいうリモコンが使えるのではないでしょうか。私はこれをD40、D90、D7000で使っています。たぶんD3100でも使えるのではないでしょうか。一度調べてみてください。
もし、毎分1枚、AEでセミの脱皮などを撮影したいという向きであれば、このリモコンでは無理ですが。
書込番号:13439236
0点

D3100の取り説をざっと見ましたが 赤外線受光窓がありませんね。
ML-3は使えないようです
リモートケーブルMCD-2というものを使うのですね
無線遠隔は無理のようですが
社外製品ではあるのかもしれません。
書込番号:13439840
1点

使い方としては記念撮影で離れたところから取りたいタイプです
だったらセルフタイマーでいいじゃないか
って全くその通りなんですが知り合いが Kiss X4 で赤外線リモコンを使っててとても便利そうだったので。
こんなのありました RC-300
リンクを貼るとなぜかエラーが出て投稿できないので
ヤフオクで「RC-300」で検索して下さい。
面倒でごめんなさい。
どう思われますでしょうか
そんなに高くないし人柱になるしかないのでしょうか
書込番号:13440387
0点

購入はD3100で使えるか確認してからです。
ワイヤレスは電池が要るんだよね
その費用もかかります。
このリモコンは電波を使っているようですが
日本国の電波法に合法ですかね。
書込番号:13440791
0点

携帯電話のアプリで赤外線リモコンとして代用出来る物もあるようです。
お手持ちの携帯電話で可能か調べてみてはいかがですか?
私の知る限りドコモのiアプリにてニコン機向けのアプリがあったと思います。
auはテレビリモコンのアプリでメーカーをLGの機種番号4に設定すると、何処を押しても反応してシャッターを切れる裏技もあると記憶してます。
スマフォのアプリも含めて捜してみてはいかがですか?
書込番号:13440825
0点

D3100本体はリモコンに対応していないようです。
よって、携帯アプリも使えないでしょう。
書込番号:13440859
2点

受信機がないと、送信機があってもどうにもなりません。
書込番号:13441423
2点

>送信機があってもどうにもなりません
たしかに 言えてる 後は自作するのみでしようか
書込番号:13441845
0点

ワイヤードのやつより安いし
と自分に言い聞かせて落札してみました
まぁできないならできないで構わないさ( ´ー`)y-~~
受信機も一緒についてると思うのですがこれいかに。
書込番号:13443015
0点

ヨウエンさん、結局購入されて、使用できましたか?
可能なら購入検討したいので。。。
書込番号:13449272
0点

使えました
本体につける受信機側にもボタンがありそれでワイヤード的にも使え、
リモコンでバルブ撮影もできました(半押しもあります)
が
受信機を本体から抜くと中身が出てきました
挿すところのプラスチック部分を少し削れば免れそうですが
抜き差ししたときはそこまで堅くなかったんですがねぇ
もうすぐ旅行なんですが、帰ってきてから修理に出します。
無料保証してくれるかなぁ
買って3日なんだよなぁ
書込番号:13450045
0点

かとおもったら
挿す方の先端の金属部分が本体側に残って
挿す部分が外側の金属と中側のプラスチック部分に分裂しただけでした
(へたな説明すみません、わかりますか?)
本体に残った金属をラジペンで回収したら本体自体は問題なし
R-300側も金属分緩くなったけど使用可能
ということで問題なかったです、よかったです。
これからの方は買うか否かはなんとも言えないですね、かといって他に物がないですし。
書込番号:13450124
0点

スレ消費もうしわけない
バルブ撮影をリモコンですると閉じるときに0.5秒くらいタイムラグがあります
受信機だと無いです(完璧に無いの分からないが素人感的にはない)
あと電池もついてました
電波法関連については一切の質問を禁止します(空気読んでね。)
書込番号:13450149
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
子どもの屋内での演奏会記録用に、こちらの機種かE-PL1sかで迷っています。
タイプの違う2機種ですが、機能を取るか携帯性をとるかで検討中です。
いずれも、安価になったダブルズームキットで検討中です。
照度の暗い屋内では、やはりこちらの機種に大きなアドバンテージがありますでしょうか?
また、現在LUMIX FZ20を所有していますが、FZ20と比べてもどの位綺麗に撮影できるものなのか(購入する大儀名目ですが)迷っています。
なお、こちらの機種でズームキットは200mmト300mmがあるようですが、対象まで50mほど離れている場合、200oですと厳しいでしょうか?
多くの質問申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
1点

m4/3機はLumixを使っていますが、D3100ではシャッタ速度で1-2段速くいけます。
50m先では300mm欲しいですね。
また、被写体ぶれを考えるとD3100動画撮影(制限10分)も考えてください。
書込番号:13432691
5点

そもそもの所で、コンデジに比べて、D3100もE-PL1sも、動作音がうるさくて静かな会場でははた迷惑になると思うけど、その点は大丈夫なん?
k-rとかD3100とかのクラスは、防音とかそんなん一切考えられてない騒々しい機械だけど。
書込番号:13432695
4点

>照度の暗い屋内では、やはりこちらの機種に大きなアドバンテージがありますでしょうか?
あると思います
撮像素子(センサー)の大きさのが違いますので、高感度性能に関してはセンサーサイズの小さいマイクロフォーサーズは不利になります
でもステージが明るく照明されていればなんとかなると思います
>対象まで50mほど離れている場合、200oですと厳しいでしょうか?
保育園の運動会で50mm先くらいのスタート地点を300mmで狙ったことがありましたが、沢山の人がフレーム内に入るのでお子さん一人のアップはトリミングしなければ無理です
ましてや200mmではもっと厳しいでしょう
書込番号:13432709
4点

こんにちは
E-PL1と同じセンサー採用?のLumix G2を使ってますが、暗いところは苦手です。
>照度の暗い屋内では、やはりこちらの機種に大きなアドバンテージがありますでしょうか
?
それははっきり言えます、シャッター2段程度早く切れるし、ISOを上げてもノイズは格段に少ないです。
望遠300mm付きのダブルレンズキットがいいでしょう。
書込番号:13432726
2点

ちなみにD3100のセンサーサイズは23.1X15.4mmですから
300mmで50m先は3.85メートル×2.63メートルの範囲が写ります
200mmで50m先は5.75メートル×3.95メートルの範囲が写ります
書込番号:13432735
4点

こんばんは(^^)
コンデジ゙と比べてしまうと、
D3100はシャッター音も大きいですが、
たしかD3100には「静音撮影モード」という
音に配慮したレリーズモードがあります。
どの程度の音量まで許容範囲かは
ケースバイケースかと思いますが
是非、ご購入前にお試し下さい♪
書込番号:13433893
2点

おじパパさん
子どもの演奏会記録用であっても
これからは、色々使っていくかも知れんから
300mmまで有った方が、ええで。
書込番号:13435777
2点

皆様
アドバイス大変ありがとうございました。
皆様のアドバイスを参考に、こちらの機種(300ミリキット)を購入に、ヨドバシ・ビッグ・ヤマダとはしごをしましたが、どの店舗でも売り切れでした。
キタムラでは、在庫がありましたが、少々予算外でした。
少々心残りですが、キャッシュバックのある200ミリキットを購入したいと思います。
大変有難うございました。
書込番号:13441668
0点

おじパパさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:13443734
1点

皆様
先程、LAVIで購入してきました。
ただ、昨日よりも1万円も値上がりをしていました。
何とか交渉をしての購入です。
8月にかなりの台数が出たようで、みなさん、購入は急がれたほうがいいようです。
一眼ライフをエンジョイします。
書込番号:13447424
0点

おじパパさん
運動会シーズンに入るからとちゃうんかな?
書込番号:13447840
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
始めまして。
まったくの初心者で今回一眼デジタルを始めて買おうと思っています。
調べて行くとダブルズームキットのレンズは200mmと300mmとあるようですが、初心者だったら200mmので十分でしょうか?
特に遠いものをとる予定はないのですが、200mmだったらどのくらいとれるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

ちょうどこの前の土曜日にニコンSCでD3100と55-300mmの組み合わせを触ってきました。
その時の印象としては、「AF、遅ー」というものでした。子供の運動会にはとてもじゃないけど、使えないと思いました、
一度、可能であれば、画角も含めて、ご自分で確かめられることをお勧めします。
書込番号:13434557
0点

コンデジお持ちでしたら、何となくは分かると思いますが。
中学校の運動会などでは、できれば300mm必要と言われています。
書込番号:13434726
4点

こんばんわ
>特に遠いものをとる予定はないのですが
18-55mmレンズキットから始めて
何が撮りたいか見えてきてから
レンズ買い足しもありですよね。
僕の場合普段使いに18-125mmが
一番多いです。
書込番号:13434761
2点

yci.さん こんばんは。
ダブルズームキットを購入されるのであれば300oまでのキットが在庫が有れば購入された方が良いと思います。
300oはフルサイズ換算すると450oで一昔前には簡単に体験出来る望遠ではなかったので、ニコンの在庫処分の200oより重くはなるものの300o望遠ズーム付きをお薦めします。
書込番号:13434841
2点

そりゃ〜もう、絶対300mmの方にしておいて下さい。
200mmだと絶対、もっと長いのが欲しくなります。
でも400だの500だのは、300よりグンと高くなる。
と言って、200を持っていて300を買い増しするのは、投資効果を考えると・・・
200は使わなくなるだろうし・・・
庶民が割合気軽に買える最も長いのが300mmなんです。
書込番号:13435295
4点

長い方って際限がないですねぇ。
短い方もやかましいところがあるからねぇ。(タイヘン
ちょうどイイのが好きで良かったv^^
書込番号:13435459
0点

200とか300に初心者とかそうじゃないとか、関係ないです。
やっぱ300あると遠くのものもぐっと近くに撮れるので、GOODでOH-MY-GOD。
べたべたに並べてみましたが。。。
書込番号:13435763
0点

200mmのモデルはダブルズームの値段を下げて初めて買う人に買いやすくする為に設けられたセットというか
真の目的はライバル機のダブルズームよりも安く販売できるように作られた営業上の戦略的セットでしょう
55-200mmの在庫を一掃するという狙いもあるのかもしれませんけど
特に遠いものを撮る予定がないのならレンズキットでもいいのかなって思います
使っていて望遠が欲しくなったら、その時に55-300とか70-300とかを買われると良いのかなって...
望遠が必要になるシーンですけど、風景の一部を切り取る、運動会、スポーツ、イルカショー、動物園の動物、サーキット、旅客機、自衛隊の航空祭、鳥などなど
ほとんどの場合200mmじゃ物足りないでしょう
望遠は上を見たらキリがないけど普段持ち歩くのも考えるとベストな望遠ズームは70-300や55-300mm
または高倍率の18-270mmだと思います
書込番号:13435861
2点

お店のデジ一で、300mmと200mmで見比べるのが確実だと思います。
書込番号:13436641
0点

はじめましてyci.さん
300mmのD3100ダブルズームを買ってまだ数カ月の超初心者です。
先日、子供と海へ遊びに行った時に偶然通りかかった漁船を300mmレンズで撮影したのですが予想通り漁船はブレブレに写っていて自分の技術の無さに落胆しました…
でも300mmレンズを交換するのが面倒で妥協で撮ったはずの子供の写真が中々いいんですよ!
うまく表現できないのですが…
18-55mmレンズより背景は全然狭いんですが…
遠くないのに300mm???って思うかも知れませんが…
300mmで撮った写真は殆ど失敗なのですが、たまたまピントが合った奇跡的に撮れる写真があります。
とにかくこれまでのコンデジとはちょっと違った写真が撮れると思います(^^;
書込番号:13439685
0点

yci.さん はじめまして!
>特に遠いものをとる予定はないのですが、…
にほんねこさんやFrank.Frankerさんの仰る通り、私もレンズキットからスタートされた方が良いと思います。
一眼レフに慣れてきて、もっと望遠域が欲しいと思った時に購入されても遅くありません。
それにしても、D3100レンズキットの価格は安くなりましたね!
まるで高級コンデジ買うよりもお得な値段ですね!
書込番号:13441556
0点

特に遠いものを撮る予定がないなら、200mmかレンズキットで良いと思いますよ。
デジモノ全般に言えることですが、
「今は必要ないけど、そのうち使うかもしれないかな・・」
って考えだと結局使わず、もしくは使うときにもっと良い製品が出てて
ほとんどの場合意味のないものになります。
今必要なものだけ買うことが最良の判斷だと思います。
書込番号:13442262
0点

みなさんありがとうございます!
量販店で、200mmと300mmを比べでみました。
やっぱり自分で実感してみることが大切ですね、ありがとうございます。
まだ価格のこととかで量販店を行ったり来たりしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:13442533
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
夜間撮影ひてて後からPCのモニターで気着いたのですが、
同じ様な個所に光の粒が写り込みますが原因はなんでしょう?
1枚目は真ん中やや下です。
2枚目は2か所あります。
照明が背景に有るときに対してのレンズ保護フィルターの軽い吹きムラの汚れの反射と予測しましたがどうでしょうか?
ドット抜けとかゴミなどもこのようになる場合があるのでしょうか?
ちなみにレンズは35mm F1.8Gです。
1点

幽霊さんが出ちゃったね。
ゴーストですよ。と、見ましたが。
レンズ保護フィルターをはずすと、出なくなる確率が上がりますよ。
書込番号:13433124
4点

1枚目は石畳に白い輝点が数個見えますが何でしょうね?
2枚目は、石畳の白い丸は熱ノイズやドツト抜けにしては大きすぎますし、ゴミかも?
書込番号:13433159
2点

コントルさん こんにちは。
ドット抜けはもっと小さな点になりますし、ゴミは薄い色のところにシミのように見えます。
これは極端な逆光で発生したゴーストで、通常夜景等では保護フィルターは外した方が良いと思います。
但し外してもレンズの性能によりますので、完全に無くなるかどうかは撮ってみないと解らないと思います。
書込番号:13433160
3点

ほぼ点対称で出ています。ゴーストと思われます。
書込番号:13433194
4点

ゴーストですね
画面内の点光源とちょうど対称になる位置に出ています
保護フィルターをつけているとゴーストの発生確率が高まるので付けている場合は外してください
書込番号:13433218
3点

ボギー先輩さん
やはりレンズ保護フィルターの可能性ですか。。
じじかめさん
仰るようにドット抜けにしてはディティールが曖昧ででかいので違いますね。
写歴40年さん
皆さんの仰るようにドット抜けとゴミの可能性は除外と判断しました。
こらからは夜間ではフィルターを外そうと思います。
うさらネットさん
ありがとうございます。
原因が皆さんのおかげで理解しました。
Frank.Flankyさん
明確な指摘ありがとうございました。
基本的なことをもっと学んでいこうと思います。
皆さんのおかげてまた一つ勉強できました。
ありがとうございます。
ちなみにアップした画像は全て35F1.8で、
これ以外ではもちろん良いにのも有りますが、
暗いところではAFでとらえても被写体に対してあまりキレがないこともしばしばです。
他のシチュエーションでも暗いところでは50mmF1.4Gの方が明らかに被写体はキレの良い画質です。
やはり性能差といったとこでしょうか。
それとも個体差なのか少し気になってます。
そういういみでも主観ですけど夜間等では解放から使って行ける分、
M4/3の20F1.7の方が使いやすいような気がします。
関係ない書き込みすいません。
書込番号:13433248
0点

こんにちは♪
フレアーやゴーストは、レンズの「欠点」ではありますけど、「欠陥」や「不具合」ではありません。
フィルターを外したとしても、強い点光源や逆光になれば出るときゃでます^_^;
ニコンで言えば、「ナノクリ」等・・・反射を良好におさえるコーティングが施してあるレンズほど出難い傾向でありますが・・・
完全に出ないわけではありません。。。
フレアー、ゴーストは、上手に付き合わなければならないモノですので・・・
排除する事ばかり考えてもダメだと思いますよ^_^;
書込番号:13433393
5点

こんにちは
ゴーストですね、先ずは保護フィルターを外して対処しますが、改善しない場合もあります。
やはり 夜間にかかわらず、対象の中に光源がある場合は構図=レンズの向きにも留意します。
フレア、ゴーストは、ファインダーで確認できる場合もあります。
フレア、ゴーストを少なくするとメーカーが言っている保護フィルターもありますが、効果は
それほどでも無いで良いと思います。
やはり、ナノクリスタルコート採用のレンズが優れています。
画像は、それを採用したレンズを使いました。
書込番号:13433538
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
超・・超初心者ですが、このたび被写体子供メインで購入いたしました。
いまいじりながら試行錯誤しています。
付属品はレンズフィルターだけ購入しました。
Q1)液晶フィルターなどほかの付属品はなにが必要でしょうか??
Q2)初心者用の撮影方法のアドバイスはありますか??
↑今はautoで設定しています。レンズの使い方さえわからないのですが(すみません)
Q3)自分で望遠を動かすのですか?(コンパクトデジカメだと勝手に望遠してくれるのでいまいちわかりません)…。
Q4)d3100で撮影するにあたってのアドバイスはありますか??(これはおすすめ・・・など
よろしければ超初心者へのアドバイスをなんでもいいのでおまちしております。
0点

1.
あと最低必要なものはシュポシュポするブロアとクロス
カードリーダーは有ったら便利
あとは様子見で
カメラバッグとかドライボックス、予備電池
2.
最初はオートで良いと思うけど、より上達したいのならムック本でも買ってこられて絞り優先に挑戦してみましょう
3.
ピントは自動ですが、レンズのズームは手動式です。
書込番号:13426328
2点

こんばんは。bewitchedさん
ブロアとクロス(鹿皮でも可)とクリーニング液。
他はカメラバックとドライBOXと三脚と予備のバッテリーがあれば間違い
ないと思いますよ。
書込番号:13426359
2点

bewitchedさん、初めまして。ご購入おめでとうございます。楽しい思い出をたくさん残されてください。
Frank.Flankerさんが仰っていることで十分かと思われますが、ちょっとだけ、
A1)レリーズ(有線リモコン)と三脚もおいおい購入されるとよろしいかと…
書込番号:13426393
2点

液晶保護フィルムは、ハクバ製D3100専用があります。量販店で700円位。
使い方は簡単、触れば触るほど分かってきます。撮ればすぐ身につきます。
身近な物を撮ってみましょう。湯飲み茶碗で結構。化粧品なんか、物としては綺麗ですね。
書込番号:13426463
2点

bewitchedさん こんにちは。
Q1)液晶フィルターなどほかの付属品はなにが必要でしょうか??
○必要と思われる優先順に。
記録メディア、予備電池、お掃除セット(レンズクリーナ、ブロア等)・タオル(意外に重宝します)、カメラケース・バック、三脚、後は、必要と感じたものを。
Q2)初心者用の撮影方法のアドバイスはありますか??
↑今はautoで設定しています。レンズの使い方さえわからないのですが(すみません)
○とにかくたくさん写してみます。撮影モード、レンズ、時間(朝、日中、夕暮れ等)。
また、いろんなシーンで取ってみます。(早い動きのもの、人をとる、景色を撮る、夜景を撮る等)
いろんなことをして、失敗を恐れず、どんどん写します。
Q4)d3100で撮影するにあたってのアドバイスはありますか??(これはおすすめ・・・など
○出来上がった、写真を多くの人に見せて、感想を聞くこと。写真コンテストなどに応募して、他の撮影者の刺激を受けると共に、モチベーションを維持、上昇させることなど。
こんな感じで、いかがでしょうか。
書込番号:13426516
2点

>よろしければ超初心者へのアドバイスをなんでもいいのでおまちしております
毎日たくさんシャッターを切るのが、上達の近道だと思いますので、毎日、飽きるまで撮ってみてください。
飽きるのが先か、写真が上達するのが先か、どちらかだと思います。
書込番号:13426708
3点

もちろんSDカードはありますよね。サンディスク、東芝辺りが信頼度が高いです。4GBclass4以上は必要でしょう。あとバッグ、液晶保護フイルム、三脚も持っておくと便利です。
書込番号:13426732
3点

bewitchedさん こんばんは。ご購入おめでとうございます。
18-55oのレンズフードが別売なのでご購入されて、ストロボを使用する時以外はつけられた方が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000242438/?lid=ksearch_kakakuitem_title
レンズフィルターをつけられているのであれば、ブロアーとクロスが有ればいいと思います。
SDカードはニコン推奨のサンディスクのクラス10をお薦めします。電池の持ちはかなり持ちますが、私は電化製品なので予備のバッテリーを必ずカバンに入れています。
ズームレンズはピントはオートで合いますが、ズームリングを回せばアップになったり遠景になったりしますので、撮りたい被写体に応じてまずはオートで撮られればいいと思います。
書込番号:13427154
2点

bewitchedさん
要る物は、今までのスレでどっかに出てるで。
わし的に、いるもんは!
ええところ撮ったろ!と、
ちゃうんかな?
書込番号:13427646
0点

ご購入おめでとうございます。
>Q1)液晶フィルターなどほかの付属品はなにが必要でしょうか??
皆さんのをご参考にして全部を揃える必要は、ないので必要になってからで
いいと思います。
>Q2)初心者用の撮影方法のアドバイスはありますか??
↑今はautoで設定しています。レンズの使い方さえわからないのですが(すみません)
最初は、オートでいいと思います。通常は、18−55の方で
お子さんのアップで背景ボケなどは、望遠ズームの方でお試し下さい。
>Q3)自分で望遠を動かすのですか?(コンパクトデジカメだと勝手に望遠してくれるのでいまいちわかりません)…。
ズームは、手動です。
なれると電動ズームより早いです。
沢山、素敵なお子様の思い出残してあげて下さいね♪
書込番号:13428415
2点


スレ主さん同様7月に購入したばかりの初心者です。
デジタル一眼も初です。
購入した次の日に函館へ行き、撮りまくりましたw
取説もロクに見ずに。
最初はもう見れたもんじゃないですが慣れていけばある程度のものが撮れるような気がします。
先輩方の作例・アドバイスを参考にして一緒に上達していきましょう!!
書込番号:13428541
2点

スレ主さん こんばんわ
購入おめでとうでーす!
いろいろなモードで撮ってみてくださいね。
Q4だけ
ISOオート設定の場合わりとハイキーな
感じですから明るい被写体はマイナス補正
試してくださいね〜(^^)
書込番号:13429920
2点

予想以上にいろいろな方のアドバイスをいただき、とても感謝しています!!
こんなに返信をいただけるとは思っていなかったので、やる気がさらに出てきました。
いろいろなものを失敗を恐れず撮りながら、大切に使っていこうと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:13432555
0点

bewitched さん
チャレンジフォトライフ!
書込番号:13432770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





