D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

Expeed2慣れない?^^;

2011/08/22 06:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

当機種
当機種
当機種

LR3のカメラスタンダードをベースに現像

同じくカメラスタンダード、ビビットだとおかしかった。

ライティングあり、サロン用

最近D3100を積極的に使っているのですが自然光での写り(現像)にまだ慣れず好みの色がなかなか出ません。
RAWでライトルーム3なのですが社外ソフト使っても画像エンジンの特徴が結構出るものなのでしょうか?
それともセンサーの違いでしょうか。
ライティングしてしまえば好みの色がすぐ出るのですが基本的に自然光が好きなのでisoが上がってくる事によるデータの劣化でしょうか。
ん〜、なかなか難しいですね。

書込番号:13403911

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/22 08:17(1年以上前)

RAWで撮られているのなら画像エンジンは関係ないと思います

書込番号:13404015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/08/22 08:59(1年以上前)

>自然光での写り(現像)にまだ慣れず好みの色がなかなか出ません。

カメラを替えたら、RAW撮りでの現像後の発色が変わったと云う事ですから、機種間のWBのレベルの違いの可能性が高い様に思われます
RAW現像時にWBのK値を微調整されましたか?
まだやっておられないなら、一度試されては如何でしょう?

書込番号:13404085

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/22 09:49(1年以上前)

こんにちは
RAW は 光の情報ですから、Expeed2 、カメラの設定は他社シフトをお使いですから関係が有りません。
ただ ホワイトバランスは反映しますので、撮影時の適正なホワイトバランスの設定は色を言う場合は大事です。
純正以外反映しないカメラの設定。
ホワイトバランス(これは殆どのソフトが反映します)。
ピクチャーコントロール
ピクチャーコントロールの調整項目(カスタムピクチャーコントロール)
 ↓
輪郭強調
コントラスト
明るさ
彩度
色相

アクティブDライティング
ビネットコントロール
ノイズリダクション
色収差補正

要は ライトルームの、初期設定で色を見ている事に成ります。
ですので、それがベースに成りますので、好みに調整すれば良い事に成ります。
WB 。
彩度。
色相。
コントラスト。
明るさ。

また 使うソフトで仕上がりは変わります。
ポートレートなら、フイルムライクな仕上がりの、Capture One Pro 6 も良いですよ。
人肌の調整機能は、このソフトを超えるものは無いと私は思っています。

書込番号:13404197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/22 10:22(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
レンズの色、レンズ情報なんかも
あるんちゃうん?

書込番号:13404289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/08/22 10:33(1年以上前)

Frank.Flankerさん>
やっぱりそうなんですよね。
ライトルームも3になってちょっとピクチャーコントロールを真似したプリセットを変えてるんでしょうか。

でぢおぢさん>
なるほど、WBはあまり意識していませんでした。
おかしいと思うとちょっといじりましたが今度から気にしてみます。

robot2さん>
ん〜、やっぱり肝はWBでしょうか。
自分用のプリセットを考えてみます。
D90、D40ではライトルームの擬似ニコンピクチャーコントロールで結構好みに出来たのですが(涙
Capture One Pro 6って高いじゃないですか〜^^;

nightbearさん>
レンズは相変わらずタムロンA16N2なんですよ。
ボディが変わってソフトがライトルーム2から3になったんですよね。

書込番号:13404316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/22 10:38(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
ソフトを、変えたら変わるらいしからな。

書込番号:13404324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/08/22 10:49(1年以上前)

nightbearさん>
そうですね〜
ボディとソフト両方変えたのが良くなかったですよね。
と言うかソフトは変えざるを得なかったんですが^^;;;

書込番号:13404351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/22 17:58(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
ん・・・
同じ条件で撮って
合わせていくしか無いな。

書込番号:13405528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/08/23 11:56(1年以上前)

nightbearさん〉
確かに。
こればっかりは仕方ないですよね。

書込番号:13408605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/23 12:32(1年以上前)

てつD2H&D90(再登録)さん
さあ〜て、どうするかやな?

書込番号:13408698

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4

2011/08/24 21:07(1年以上前)

当機種

D3100+ダブルレンズセットを購入し現像はキャプチャーNX2で行おう。
そう考え軽いお散歩用として購入しましたが、私の場合もバージョンアップした純正現像ソフトで
テスト撮影をしましたが、望遠ズームは除いてフォーカスと色の破綻が凄まじくニコンへ行き、
1泊預かって頂き退院後ガラリと生まれ変わりましたが、標準域のズームは使い物にならず、早速その足で
シグマ17-70マクロ付きにしたところ、悩みはとれました。新しい撮像素子とセット売りされている
標準ズームとの相性がわるかったせいでしょうか、55-300はかなりの品質で価格を超えた価値があります。

スレ主様はキャプチャーNX2を使用されていますか? ニコン機器はD300,700,D3Sを使用していますが、
D3100のキャプチャーが鈍足に感じられ、Jpegではちょっと使えない感じです。
色彩は新たな撮像素子の方がG系が明るくRで濁り無く、使いやすくキャノンの発色に近くなったようですが、
最近ようやく慣らしが終わったようです。

ちなみに当該機種で撮影したスナップをアップ致します。 本当はもっと鮮やかですが故意に落としました。

書込番号:13414120

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4

2011/08/24 21:21(1年以上前)

スレ主様

単純に「画像の破綻がある」とお話ししたらいかがでしょうか?
Expeed2のことから丁寧に教えてくれました。

キャプチャーNX2との相性が十分あります。 それと私が感じ増すに
かつてのニコンカラーと異なり彩度が高くなったと言えます。
ジェネを使っての撮影はD3100では未使用なので分かりませんですが、
外撮りで柔らかなトーンにするためNDは欠かさず使用しています。

とはいえ、裸でもハイライトの処理が格段に良くなりましたが。

書込番号:13414191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/08/25 10:26(1年以上前)

firebossさん>
画像の破綻があると言うより色がEXPEED2と違うので現像のフローが出来ていない感じです。
今まではライトルーム2でビビットにしてそれから少しいじると好みの色になったのですが今回D3100とライトルーム3ではどうも好みの色に近づけるのに戸惑っています。
キャプチャーNX2は持っていないんです。
基本ライトルームなので他にソフトを買う余裕がないといいますか^^;
僕はwebで公開するだけなので画質はそこそこで良いのですが色が今までの現像では好みにならないんですよ〜

書込番号:13416078

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4

2011/08/25 20:32(1年以上前)


てつD2H&D90(再登録)さん

いままでもニコンを使われていましたですよね。
その時の現像アプリはライトルームで、EXPEED2になってから
フローが変わったという訳ですよね。
この辺りは、キャプチャーワン使用者が問題なく使えたという
こともあり、仰られることよくわかるのですが、
キャプチャーNX2でもなにか無理してRaw画像を開き現像している
ように思えます。

ViewNXである程度のRaw現像を行ってそれからライトルームで
行うという手段はいかがでしょうか?

書込番号:13417859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2011/08/25 21:08(1年以上前)

AdobeはLR2からLR3で現像のデフォルトを変えたことはご存じでしょうか。
キャリブレーション的なことをLR3でやるなら、
http://www.kggraphics.jp/products/ccpassport/

書込番号:13418003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/25 21:44(1年以上前)

こんばんは。
ライトルーム(LR)は使っておりませんが(汗)。

キヤノンDSLRでは問題ないようですがニコンDSLRとは相性が良くないと昔から聞きます。

ググってみたら下記のような明るく彩度が高くなるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100331_357780.html

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7912.html

とりあえずはRAW+JPEG同時撮影をして、RAWはLRにて現像した画像とJPEG画像と比べてみて近くなるようにLRのプロファイルを変えてみてはどうでしょうか。

カメラやソフトが変わったことで同じように現像できないことは通常ありえないので、現像の仕方をガラリと変える必要があって大変かもしれません。

慣れの問題もあるので今までとは違った新たなワークフローを開拓してみる必要もあります。
使い慣れた現像ソフトを変えるより楽な方法かと思われます。

書込番号:13418179

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4

2011/08/25 22:32(1年以上前)



ニッコールHCさん

アドビの件 ありがとうございます。
私の方はキャプチャーNX2でなんとか運用していますので
大丈夫ですが、


がんばれ!トキナーさん

確かに、ありがとうございます。

書込番号:13418453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件 Tetsu photograpy 

2011/08/26 03:02(1年以上前)

firebossさん>
NX2も無理やりな感じなんですか?
ViewNX2でもちょっとやってみたいと思います。

ニッコールHCさん>
おぉ、これ凄いですね。
色々やってみて納得いかなければ検討してみたいと思います。
ライトルーム3がデフォルトの現像を変えたのは知らなかったです^^;;;

がんばれ!トキナーさん>
やっぱりライトルームは初期作業はしにくいんですね。
以前から非常に感じていました^^;
D3100用プロファイル作ってみます。

書込番号:13419300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 totoro2989さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。
コンデジを使い、被写体は主に動物を撮っているのですが、激しい動きの時はブレが激しく、現在デジタル一眼カメラを購入しようか検討している最中です。

デジタル一眼カメラを使用するのは初めてということもあり

・デジタル一眼カメラが初めてでも使用しやすいもの
・予算は4万台
・被写体の動物の動きを出来ればブレずに撮れるもの

の3点を重点に置いてデジタル一眼カメラを探していたところ、知人からニコンのD3100をお勧めされました。

価格.comで一通り仕様を拝見させていただいたのですが、レンズキットとダブルレンズキットの違いが分からない状態でして。。。
(コンデジだとレンズを使い分けるという感覚がなかったというのも1つの理由)

出来ればレンズキットとダブルレンズキットの違い、及び上記3点でレンズキットでも十分問題ないかどうか教えていただけると幸いです。
ちなみに特にバイアングル機能に対するこだわりはないです。

本当に初歩的な質問で申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:13407485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/23 00:57(1年以上前)

ダブルズームキットとレンズキットの違いはレンズキットは標準レンズ1本です。ダブルズームキットは標準レンズに加えて望遠レンズのセットです。

ダブルズームキット 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」

レンズキット 「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」

書込番号:13407508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/23 01:56(1年以上前)

ひろジャさん の仰る通りレンズキットは、AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRの一本
だけですので、
動物園などで、動物の写真を取る場合は望遠レンズは必須だと思うので、
ダブルズームキットの方をお勧めしたいところですが、

予算は4万台とのことなので、D3100 レンズキットと70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)を購入し、オークション等でキットレンズを売れば差し引き4万円程に抑えられると思います。

70-300mm F4-5.6 DG MACRO は、ダブルズームキットの望遠レンズと違い、手ぶれ補正は付いていませんが、屋外など十分に光量がある場所で撮影される分には問題ないと思います。

http://kakaku.com/item/10505011924/

書込番号:13407638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/08/23 02:29(1年以上前)

レンズキットとダブルレンズキットの違いは上の方がおっしゃている通りですが、
ようは望遠レンズが要るか要らないかでしょう!

スレ主さんが飼っているワンちゃんやネコちゃんを身近で撮るだけならレンズキットでも
良いかもしれませんが、ドッグランで走っているワンちゃんを遠目からとか
動物園の動物達を撮るなら確実に望遠レンズとセットのダブルズームキットが必要ですね。

標準ズームと望遠ズームと言われてもピンと来ないかも知れませんが、
キットレンズの標準ズームがコンデジの3倍ズーム機相当
ダブルズームキットの望遠ズームをプラスするとコンデジの16倍ズーム機相当になります。
コンデジで3倍程度のズームで事足りてたのなら標準ズームのみで
それ以上がやっぱり欲しいのならダブルズームが良いでしょう。

しかし望遠レンズが必要で予算4万円台となると現状ちょっと厳しいですね〜
それに一眼レフは本体とレンズの他にもSDカードやレンズプロテクター
レンズフードなど付属品の購入もあるので、あと最低+1万円くらいの予算は欲しいかな…

書込番号:13407712

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/23 05:13(1年以上前)

バイアングルではなくバリアングルかも知れませんね。

書込番号:13407819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/23 05:50(1年以上前)

totoro2989さん おはようございます。

レンズキットは広角から中望遠までの標準ズーム付きで、ダブルズームキットはそれに別途中望遠から超望遠までの望遠ズームがセットになっています。

通常近くに入る物を撮る場合はキットで良いでしょうが、遠くのものを大きく撮りたい時は望遠ズームが必要になると思います。

書込番号:13407846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/08/23 06:23(1年以上前)

当機種
当機種

D3100+VR18-105mm

D3100+VR18-105mm

4万円は、予算的に非常に厳しいです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139404.K0000139405.K0000271231.K0000139406

・レンズキットはVR18-55m 3倍ズーム標準レンズで汎用スナップ用途。
・200mmダブルズームキットは最近発売の組み合わせで、
 VR55-200mm 3.6倍ズーム望遠を追加して、レンズ交換で18-200mm 11倍ズーム可能な構成。
・ダブルズームキットは発売当初から(現在は、流通在庫のみ?)の組み合わせで、
 VR55-300mm 5.5倍ズーム望遠を追加して、レンズ交換で18-300mm 16.5倍ズーム可能な構成。

オウム(Sulphur Crested Cockatoo)---動物園ではありません。

書込番号:13407877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/23 06:47(1年以上前)

コンデジ風にいえば、レンズキットは3倍ズーム搭載機で、200mmダブルズーム(55-200mm)は11.1倍ズーム、300mmのダブルズーム(55-300mm)は16.6倍ズーム搭載機と同じようなもの
遠くのものを大きく写したいと思うならダブルズームの望遠ズームが必要です
でもD5100などの一眼レフのダブルズームを予算4万円台でというのは無理なので、頑張ってせめて5万円台にしてもらわないと駄目だと思います

http://kakaku.com/item/K0000271231/

より望遠をと思うならこちら(小学校の運動会なら300mmは必要)
http://kakaku.com/item/K0000139406/

またダブルズームはかなりお得なセットですから後から望遠ズームを買い足すとその値段では買えません

書込番号:13407908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/23 07:26(1年以上前)

totoro2989さん
ごく普通に考えれば、動物撮影なら望遠レンズは外せないと思いますので、ダブルズームが良いでしょうね。
撮影される対象はどの様なものでしょう、またアップロード可能な画像が
あればアップされた方が、より的確なレスが出来ると思います。

書込番号:13407988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/23 07:41(1年以上前)

予算が4万円台なら、ダブルズームは無理でしょうね。よさんとしょーがないかも?
とりあえずレンズキットを買って、望遠ズームは使ってみてから検討すればいいのでは?

書込番号:13408013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/08/23 08:18(1年以上前)

totoro2989さん
おはよ〜ございま〜す

私も『動物の動き』を狙って我が家のワンを良く撮ります。
予算的にWズームは厳しいでしょうから、先ずはレンズキットの標準ズームだけで撮ってみて下さい。
望遠は欲しくなったら貯金して買えば良いと思います。
私なんぞ、最近は超広角ばかりで撮っている位ですから、望遠は撮り方に拠っては無用の長物になる事すら有ります。
安いからとセットで買うのでは無く、必要に応じてレンズを交換出来るのが一眼レフの醍醐味である事をお忘れ無く。

D3100レンズキットは入門機として良い機種だと思います。

書込番号:13408086

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/08/23 10:03(1年以上前)

おはようございます(^^)

@デジタル一眼カメラが初めてでも使用しやすいもの

⇒ニコンならD3100が良いと思います。

A予算は4万台
B被写体の動物の動きを出来ればブレずに撮れるもの

AとB
⇒暗い所、動く物、遠くの物
を撮ろうとするほど撮影は困難になり、
高い機材が必要になってきたりしますf^_^;
最近のコンデジでもめっちゃブレてしまう状況なら
4万台の予算では厳しいかも知れません。
厳しいか厳しくないかは
スレ主さんが実際にお撮りになられて
ブレてしまったお写真の情報を見れば
概ね判断できると思います。
状況によっては予算を上げる必要があるかも知れません。

一眼レフでも
ブレる状況はめっちゃ沢山あり、
その対策の一つとして
より高感度撮影が綺麗なボディーや
明るい(高い)レンズを求めたりするなどの
方法があげられますf^_^;

書込番号:13408339

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/08/23 13:55(1年以上前)

こんにちは

>被写体は主に動物を撮っているのですが

動体ならコンデジに比べると一眼レフのほうが圧倒的に撮り易いです。光学ファインダーでリアルに被写体を追うことが出来、レリーズタイムラグも比べ物にならないほど速いですから。

ただ、被写体がドッグランのような難度の高い動体撮影なら一眼レフでも中々上手くいきません。
レンズのAF速度、ボディのAF追従性、そして撮影者の腕がものをいいます。

正直、D3100Wズームでは厳しいかもしれませんが、予算もありますのでこれで始められると良いと思います。

書込番号:13408963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/23 19:53(1年以上前)

totoro2989さん、初めまして。
動物を主に撮るのでしたら、ダブルズームレンズキットの方がいいでしょうね。動き回るでしょうから。
余り動かずに近距離で安定して撮れるのであればズームレンズキットでもいけると思います。

ただ、今のD3100のダブルズームキットは、55-300mmではなくて55-200mmにシフトしているらしい
(55-300のセットは入荷未定とか入荷しないとかいう話をここで聞いたことがあります)
ので、300mmが必要なのであれば、もう少し考えないといけないでしょうね。200mmでよいのなら、
ちょっと背伸びすれば手が伸びる範囲だと思いますね。

書込番号:13410003

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/23 23:42(1年以上前)

>遠くのものを大きく撮りたい時は望遠ズームが必要になると思います。

多くの初心者がそう言う使い道しかないと勘違いして
「遠くのものを大きく写す事は無いので標準ズーム一本で充分です」
って事になりがちですが、近くのモノのギリギリまで寄って背景を
ボカすと言う使い方もできます。

書込番号:13411122

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2011/08/24 08:00(1年以上前)

新品で買われるのであれば、バラバラに買うよりもセット
が圧倒的にお得ですから、レンズキットを買ってお金をためて
望遠ズーム買い増し、というよりも、お金が貯まるのを待って
ダブルレンズキットを買う方がよいかと思います。

予算がない、でも一刻も早く使いたい、ということであれば
デジイチは旧製品になると申し訳ないほど安くなりますから、
中古も視野にいれてはいかがでしょうか。
それに、新品のメーカー最安モデルと、数年前の中級機であれば、
中古であっても中級機の方がはるかに満足度が高いかと思います。
もちろん機種にもよりますから、カカクコムなどを含めて、
いろいろ調査してみてから決めて下さい。

書込番号:13411897

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2011/08/24 08:08(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンをつかえば200mmダブルズームでご予算に十分合うと思いますが。

キャッシュバック5000円なので45000円ほどでしょうか。

書込番号:13411909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/08/24 12:09(1年以上前)

こんにちは 私は昨日 d3100の300ダブルズームを買いました 200ダブルの方ならば 5000円キャッシュバックが有りますから 45000ぐらいですね 凄く軽くて扱いやすいですよ ちなみに300が欲しくて高いがこちらにしましたよ

書込番号:13412484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2011/08/25 12:18(1年以上前)

>コンデジを使い、被写体は主に動物を撮っているのですが、激しい動きの時はブレが激しく、現在デジタル一眼カメラを購入しようか検討している最中です。
>・予算は4万台

ということであれば、KissX50のこだわりスナップキットをお勧めします。動物園では日陰や逆光の撮影も多く、明るいレンズが必要ですので。

http://kakaku.com/item/K0000226537/ 46500円です。

そして、50mmF1.8を装着し、ISO3200に設定し、絞り開放で撮影しまくるのです。動物が小さくても気にせず、画面内に入っていれば良いとおもって撮影しまくって下さい。

そして、家に帰ってきてトリミングして好きな構図に切り出せば良いのです。

書込番号:13416409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定ですが…

2011/08/07 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:142件

現在オリンパスE-5を使用しておりますが、
常時携帯のサブ機として本機を購入予定です。

しかしながら、「街撮り」にDSLRタイプは無粋とも
思われますので、革ジャケでも付けてやれば多少なりとも
マシになるかなぁ?と考えているのですが、ネットで検索
した所、ハクバ製しかヒットしないようなのです…

他にご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

「街撮り」用ならミラーレス機を。と言われそうですが、
将来のシステム変更を睨んでの導入ですので、それは選択肢に
ありません。ペンタックスK-rも考えてはみたのですが、
長い目で見れば、やはりニコンかな?と思っています。

書込番号:13347743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/08/07 23:37(1年以上前)

 街撮り、と、云う言葉もあるんですね。まあ、そんなことはどうでもいいとして、
スレ主さんの言葉に2カ所ほど気になることがあります。

 E-5のサブ機として3100を購入したい、と、街撮り(要するにスナップのことですよね)
にはDSRLタイプが無粋である。の2カ所ですが、私は仕事の関係で各社のカメラやレンズを
操作し試写もしていますが、E-5と3100の画質を比較して、3100がどうしてサブなのか分かり
ません・・・。

 また、スナップにDSLRのどこが無粋なのか分からない。銀座などでも、若い女性がフルサイズ
機でスナップしているのを見ると「やるねー」って、声を上げて賞賛したくなり、若い男は、何を
しているんだ!!、と、思わず口にしたい。そんな気分になります。

 何を言っても勝手じゃないかと思うでしょうが、ご教示下さいとありますので、私はその方が
気になったと云う返信です。

 私はカメラ歴40年以上、デジタルカメラはKodak以来13年になりますからおおよその年齢は
察していただけますよね・・・・。

 3100はメイン機になりうる機種ながら、価格が低いこと、小型、軽量で大変お買い得なカメラ
だと思いますよ・・・。

書込番号:13348377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2011/08/08 00:24(1年以上前)

我が人生はDOMINOさん、有難うございます。

無粋云々はあくまで私の感覚ですので、絶対的な価値意識として
断定する気は毛頭ありません。ですから、「とも思われる」と
書きました。

またD3100をサブに。というのも、ごく普通の発想だと思うのですが、
メインがE-5というのが気に食わないように読めます。これとて、いずれは
ニコンに置き換えようと考えているのですが、現ユーザーとして面白い
はずもなく、その程度の気遣いもここではして頂けないのでしょうか?

ご教示頂きたいのは、そういった事ではないのですが、私の文章が
冗長にすぎたようですね。。

書込番号:13348608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/24 10:10(1年以上前)

そしてこの煽り耐性の無さである

書込番号:13412206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影について

2011/08/16 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:24件
当機種
当機種
当機種
当機種

ここのクチコミで月の写真を見てドシロート感覚で私も撮りたいと思い、色々なサイトを見て、いざ撮影してみると、てんで、ダメでした。
月の撮影のポイントは何かありますか?
カメラ  D3100
レンズ  AF-S NIKKOR 55-300mm1:4.5-5.6G (wzkの付属キットレンズ)
ダイヤル M、A、S、Pいずれも使用しました
ISO    100
F値   10
秒数   1、4、8、10、15、20、30秒 使用
フラッシュ、露出補正 とも0です。
三脚使用してますが、リモートは使用していません。
下記の様な光の写真になります。決して月には到底見えません。

書込番号:13379062

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/08/16 11:54(1年以上前)

満月はクレーターの影がわかりにくいのでアンダーぎみに撮ってみてください。

書込番号:13380251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/16 12:08(1年以上前)

takeo161560さん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:13380302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/08/16 12:20(1年以上前)

モノクロで撮るとさらにクッキリ
しますよ〜
ま 好みですけど(^^;

書込番号:13380347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/08/16 21:32(1年以上前)

当機種

本日、撮影にチャレンジしましたが、あいにく天候が曇りのため、月明かりのみの撮影になってしまいました。
天候が回復またはあす以降に撮影は持ち越しの模様です。

書込番号:13382220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/08/16 22:33(1年以上前)

当機種

雲が無くなり本日、撮影に成功しました。
皆さんには大した事では、ないとは思いますが、私にとってすごい大きな1歩を踏み出せました。
ありがとうございました。

書込番号:13382520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/17 06:31(1年以上前)

takeo161560さん
蚊に、食われんように!

書込番号:13383584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/17 06:33(1年以上前)

takeo161560さん
月面に降りた、誰かも言ってたな?

書込番号:13383587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/17 10:09(1年以上前)

別機種

>月面に降りた、誰かも言ってたな?

『ひとりの人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍だ。』

by ニール・“アーム”ストロング


一歩なのに、“ 腕 ”とは之いかに。

書込番号:13384053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/17 10:27(1年以上前)

別機種

お月さんでちょっと遊んでみました。ススキと月を別々に撮影、その後合成。ススキはタムの17-50/2.8でストロボ撮影(夜間)、月はFL1340mm、100mmφの望遠鏡で撮影。ひと月早いお月見でした。

書込番号:13384095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/17 10:30(1年以上前)

言い忘れました。月は本機の大先輩のD40で、ススキはD7000で撮影しています。D40の画素数が小さいので、D7000のススキの画面に貼り付けたら、月が小さくなってしまいました。

書込番号:13384101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/18 00:29(1年以上前)

できれば日の出、日の入り時刻前後に撮りたいです。

書込番号:13387152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/08/18 01:00(1年以上前)

新聞等でチェックして日の入りと月の出が近い日に撮影するのも
面白いです。低い位置に出てくれると地上の風景も一緒に撮れますから

書込番号:13387253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/18 01:34(1年以上前)

別機種

Mモードでライブビュー拡大表示でピントを合わして撮られたらよろしいと思います。

後で画像にシャープネスをガンガンかけてトリミングすれば、

キットレンズでもなんとか見れるものになると思います。

書込番号:13387325

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2011/08/19 23:47(1年以上前)

スレ主さまの最初の作品群、なんて幻想的な!なんて感心していたら
失敗作だったんですね。「なにしろ満月の月面は昼間の砂漠」が常識
と決め込んできた人間には、ああいう写真は絶対に撮れません!悔しい!

わたしにゃ逆に、この失敗作がアームストロング級の人類の偉大な一歩
のように感じられました。いや、冗談や皮肉でなく本気で。

雲が晴れたら、私はスレ主さまの初期作ような作品が撮りたいぞ。

書込番号:13394551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/08/19 23:50(1年以上前)

もうすでに解決されているようですね。

私はMモードでISO:200〜400、F値:5.6〜8、SS:1/80〜1/400、中央部重点測光で撮っています。
D3100の場合、ホワイトバランスはオートの方が白っぽいいい感じの色になりますね。晴天とか
蛍光灯を使うと、赤くなります。
ピントの合わせ方が大変だと思うので、いい感じの設定が見つかったらMFに変えて、フォーカス
リングを固定して何枚も撮っていいピントに当たるのを祈っています。

これから数日が下弦の月近くで一番いいコントラストになると思われます。がんばってください。

書込番号:13394566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/20 14:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

多摩川の橋の上から

AVWにて

曇天モードにて

等倍拡大

スレ主さんの最初の写真は、いわば新しい芸術ですね。アリかも・・・

月写真を撮る際は・・・、まずスポット測光にします。
300mmレンズ程度で撮る際は、月がまだ小さいので、拡大したくなる。
そのため、f8から11に、シャープネスを最大にしておく。
またISO感度も400程度を上限にできるだけ低めに設定。
あとで拡大した際に、クッキリと美しい写真となり、これが生きてきます。
次に、三脚置きの場合は手振れ補正をOFFにしておくことも大事です。

これでで撮影しですが、仕上がりを見つつホワイトバランスを変えて見てください。
AWBだと月が黄色いので、白っぽく補正してきます。
曇天モードにすると美味しそうな黄色になります。
別に見たままでなくても良いので、曇天モード内で更に設定を変え、もっと色濃くしてもいいのです。

最後に三脚といいましたが必ず使うこともありません。
手持ちでもいいし、私が良くやる手法では、橋や建物の欄干などにバンダナでも置いてその上におきます。
角度が合わなければ、定期券や10円玉でも置いて合わせこみます。
大概の写真はこれで撮れます。
あとは数打ってトライアルです!

レンズはミノルタ75-300。中古で1-2万。SONY製新品でも2-3万の普及レンズです。

書込番号:13396573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2011/08/22 04:47(1年以上前)

おはようございます。

露出は大丈夫みたいですが、お月様ぼやけていますね。

AFでピント合わせたのか、MFでピント合わせたのかわかりませんが、月の中でも満月は非常に明るい被写体なのでAFでも充分ピントがあいます。

満月を中心に合わせてAFで合わせてみて下さい。


私が満月を撮る際の設定も参考に提示しておきますね(三脚+レリーズ使用時)。

・スポット測光、AWBもしくは太陽光

・絞り優先モード(絞りを決定すれば、SSはカメラが絞りとISOに合わせて訂正な露出になるような数値が出てきます。)

・ISO100、F8〜13、SS1/160〜1/250 露出補正は若干マイナスする方がクレータがわかりやすくなりますよ。

書込番号:13403837

ナイスクチコミ!0


stad1544さん
クチコミ投稿数:32件

2011/08/22 08:55(1年以上前)

しっかし、見事なぐらいバラバラだね。これではスレヌシさん当惑するだけ
なんじゃない?
みんな他機種でホワイトバランス語ってるけど、それでいいわけ?

書込番号:13404077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/08/23 20:54(1年以上前)

全然平気です。

機種は関係ないです。
車と同じく、カメラ論を統一して論じ合っているのです。
僕も、急にキャノン渡されたら、ただただこの手法でコツコツ撮るのみ。

書込番号:13410251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2011/08/24 07:55(1年以上前)

別機種

300トリミングあり

機材が違うし、状況も違うし、ばらばらになるのは当たり前。
600mmならAF&露出オートで撮れるけど、300mmならマニュアルになる。
三脚がしっかりしてるのかによってもシャッタスピード変わるし、レンズによっても
最適絞り値はちがうしね。

55-300mm1:4.5-5.6Gなら 絞っていってもシャープネスはそんなに改善されないから
F5.6あたりでシャッタスピードを稼いだほうが良い状況のときもある。

とにかく自分で色々試してみる事に尽きるよね。

書込番号:13411885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフの時

2011/08/07 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

今までは電源オンにした時にカシャって音がして(ミラーが上がる音?)
オフにした時も同様の音(ミラーが下がる音?)がしていた気がするのですが
先ほど使用していると電源オフ時に音がなく、電源オフ時にファインダーを覗くと
被写体がファインダーに映る状態になっています。

ちなみに、wzkどちらのレンズでもこの状態になります。

これは故障なのでしょうか、それとも自分がオフ時にはファインダーに何も映らないと
勘違いをしているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13345992

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/08/07 13:47(1年以上前)

一眼レフカメラは電源OFFでミラーが降りている状態が正常です。
なので電源OFFで被写体が見えているのは正常です。
ミラーが上がるのはシャッターを切った瞬間のみと、ライブビュー状態の時です。

電源を入れたときと切ったときの音はミラーとは関係無いでしょう。
ニコンについてはよく分かりませんが、別の機構の音だと思います。

書込番号:13346034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/07 13:51(1年以上前)

こんにちは
故障では有りません。
ファイダーに映るので無く、実際が見えているのです。
電源ON&OFFで、ミラーは作動しません。

書込番号:13346044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/07 14:02(1年以上前)

故障ではなく、これが正常なのですね。
修理に出さなくてよかったとホッとしています。

何故音がしなくなったのかは分かりませんが
使用上問題なさそうなので、このまま使ってみようと思います。

素早い回答ありがとうございました。

書込番号:13346084

ナイスクチコミ!0


koboooさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/12 12:35(1年以上前)

解決済みのようですが、気になったので。

ON/OFFでミラーアップの音がしていたのは、それまで普段からライブビューモードだったからではありませんか?
そのライブビューモードを解除すれば音はしないはずですので。

D3100がON/OFFと同時にライブビュー撮影に入れる機構ならば、ソレが原因ではないでしょうか。
当方D300ユーザーなのであくまで勘ですが…。

書込番号:13365059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/23 22:10(1年以上前)

koboooさん

返信が遅くなり申し訳ございません。
音の原因ですが、確認したところ、ライブビューの音で間違いないようです(^^;
よっぽど音の印象強かったのか、常に鳴るものだと勘違いしていたようです。

おかげさまでスッキリしました!ありがとうございます。

書込番号:13410653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 バッグについて

2011/08/18 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

つい先日悩みに悩んで、小さい頃からの夢だったついにデジタル一眼デビューを果たしました!!
D3100WZキットにしたのですが、持ち歩く時のバッグがほしいと思っています。
あまり大きいバッグを持つのが好きでなく、トートバッグのようなサイズのもので出来ればWZレンズも持ち運べるようなバッグを知っていられましたら、教えてもらいたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:13387102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/18 00:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
私のオススメはエツミのインナーバッグ

http://www.saeda.co.jp/okaidoku/inner.html

↑こちら

見ていただければ分かりますが、自分の好きなバッグを一瞬でカメラバッグに
お気に入りのトートをお持ちならそれに入れるだけ

私の使い方は旅行に行く時は普通の旅行用の肩掛けバッグに
雨が降りそうならエナメルバッグに(防水性が高い!)

街でのスナップも撮るので、ガチガチの大きなカメラバッグでは周囲の不安を煽る(?)と思いインナーバッグを愛用してます

書込番号:13387160

ナイスクチコミ!1


MID34さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/18 02:11(1年以上前)

こんばんは(^^)D3100WZのユーザーです。
私はニコンの純正品が欲しかったので「カジュアルトートミニCT2ブラック」を使っています。「18-55mmレンズ」を装着した本体と「55-300mmレンズ」がピッタリ納まります。全面に2つのポケットが付いていますので、充電器、リモートコード、予備のバッテリー、PLフィルター、レンズ拭きなどの小物を入れています。両サイドにも網ポケットが付いていて500mlのペットボトルが収納できるので便利ですよ。
とてもコンパクトなバックで肩からも掛けられるので、いつもこのバックを使っています(^^)
ちなみに「18-55mmレンズ」を装着した本体はソフトケースに入れてバックに収納しています。
ご参考になれば幸です。

書込番号:13387390

ナイスクチコミ!0


MID34さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/18 02:21(1年以上前)

すいません^^;
全面ではなく前面です。

書込番号:13387400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/08/18 06:11(1年以上前)

じーーふーーさん おはようございます。

少し高いですがカメラバックらしからぬカメラバッグでアルティザン&アーティストのトート型カメラバッグCOV-7000はいかがでしょうか。

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ae/COV-7000

書込番号:13387544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/18 07:40(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110812_467426.html

こんなんはどうでしょうね?

書込番号:13387659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/18 11:30(1年以上前)

こんにちわ〜
購入おめでとうです!
いいのが出ましたよ〜
機材は何かと増えるので
大き目がいいと思います。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00371.do

書込番号:13388205

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/18 19:12(1年以上前)

こんばんは。じーーふーーさん

こんなのはいかがでしょうか?

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/headaitch_crumpler/crumpler9333137hdm

こんなのもあります。

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/camerabag/crumpler9333137wl

書込番号:13389488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/18 22:03(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
予想以上のレスポンスの数があって、すごく嬉しいです。
いろんな視点からいろんな種類のものを教えていただきありがとうございました。
インナーバッグは私の選択肢に全く入ってなかったのですごく参考になりました。
とりあえずエツミにしぼって考えてみようと思います。
まだまだいろいろな情報を求めておりますので、何かありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:13390135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/18 22:20(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんわ
D3100ご購入おめでとうございます

トートバッグ希望なんですね
メッセンジャーやショルダーなら さっき友達にバッグの自慢した画像があります

参考にはならないかな

ニコンイメージングの商品で

MILLETのトリコロールカラーと
6ミリオンダラー

6ミリオンダラーは使いやすそうです
私の場合は猫の毛が付きにくい トリコロールカラーが好きです

でも嫁さんは恥ずかしいと言います

良いバッグが見つかるといいですね

でわ失礼します

書込番号:13390214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/08/20 14:37(1年以上前)

出来るだけ大きな鞄を持ちたくないなぁって考えていたので、トートバッグやショルダーバッグなどで探していました。
なので、比較的コンパクトで機能性あるメッセンジャーバッグはすごく参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:13396529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/08/21 00:05(1年以上前)

こんばんは。

私も先月D3100のダブルズームを購入して
つい先日GOLLAというフィンランドのブランドのカメラバッグを購入したばかりです。

http://www.amazon.co.jp/GOLLA-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-ERICA-G1010-camera/dp/B004IPQ4L2

内容紹介
保護機能を強化するため、本体には緩衝材を入れ、底部には」2重のクッションとゴム素材のパッドを使用。また収納部にはソフトな素材を採用しカメラを傷や衝撃から保護します。
長さ調節が可能な滑り止め機能付きのストラップを装備しています。
カメラを簡単に取り出せるマグネット式開閉機能を搭載、サイドにはマジックテープ開閉式のベルトも付いて安心の2重開閉構造を採用。 収納部には可動式間仕切り(3枚)、アクセサリー類を収納できるポケットも採用し充実な収納機能を備えています。


コンパクトなのに望遠レンズも収納できてお財布や携帯も入りますよ。
クッションもきいており、ショルダーでも斜めがけもOKです。
カラーバリエーションもあるのでお気に入りのデザインがあるかもしれません。
ご覧になってはいかがでしょう?

私はライトグレーを購入しました^−^

書込番号:13398805

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング