D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2011/07/28 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 ayaccoさん
クチコミ投稿数:14件

D3100の購入を検討しています。
被写体は子供メインです。
運動会などがあるので望遠レンズが欲しいのでダブルズームキットを購入予定。

ネックになっているのがレンズです。
全くの初心者なので『何をいってるんだ?』と思う方もいるかもしれませんが、
聞いてください。

以前コンデジのCOOLPIX S6000を購入しました。
が、それ以前のものに比べて暗く手ぶれのする写真になってしまい
(被写体は主に子供です)結局使いこなせずに手放して
IXY30を購入しました。
こちらは明るいレンズなので、今のところ納得して愛用しています。

COOLPIXの件があり、ニコン製品を購入するのに
少し二の足を踏んでいるのが1つ。
キットレンズの明るさもCOOLPIXと同じくらいなので、
もしや暗い写真になってしまうのでは?と心配しています。

ではニコン製品でなく、違うのを買えばいいじゃないか?と思うかも
しれませんが、予算など関係でD3100がベストのだと思っているのです。

できれば当分の間はきっとレンズで乗り切りたいので、
明るいレンズの買い足しは今のところ考えていません。

そもそもコンデジのレンズの明るさと、一眼のレンズの明るさって
同じなんですか?
(私はf/〇〇〜という数値が低いほど明るいレンズという認識です)

書込番号:13307302

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/07/29 05:49(1年以上前)

おはようございます。ayaccoさん

最初はD3100ダブルズームキットのレンズだけで十分だと思いますよ。

馴れてきて欲しい焦点距離のレンズが出てきたら後から買い足しすれば
良いと思います。

書込番号:13308183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/29 07:04(1年以上前)

おはよーございます♪

>(私はf/〇〇〜という数値が低いほど明るいレンズという認識です)
この認識は正しいです♪
ですから、コンデジでも一眼レフでも「数値」の意味(単位)は同じです。
相対的に、コンデジの方が明るいレンズを使っていると思います(若干の違いですけど)。

ただ・・・「明るい」の意味が間違ってます^_^;。。。

カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら・・・写真が明るく写ると言う意味ではありません^_^;。。。

太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に光が豊富な状況で・・・
その豊富な光を一気にドバッ!!とフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)へ感光する事で、短時間で写真が写る状況の事を「明るい」と言います。

逆に、室内照明や夜景等、光が乏しく・・・
チョロチョロと少しづつしかフィルムや撮像素子に光を当てる事が出来ず、写真が写るのに時間がかかる状況が「暗い」です。

なので・・・明るいレンズと言ったら。。。
レンズの口径が大きく、「絞り」と言う光の通る「穴」の大きさを大きく開いて、沢山光をカメラに取り入れる事が出来るレンズ=相対的に短時間で写真を写す事が可能になるレンズ=速いシャッタースピードで撮影出来るレンズの事を「明るい」と表現します。
英語では「High Speed Lens」と言います。

D3100でWズームキットでOKだと思いますが。。。
室内撮影では、ブレブレ写真を量産すると思いますよ^_^;。。。

ご参考まで

書込番号:13308286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2011/07/29 07:20(1年以上前)

ayaccoさん 
おはようございます。

>以前コンデジのCOOLPIX S6000を購入しました。
が、それ以前のものに比べて暗く手ぶれのする写真になってしまい

画像を見てないので憶測になりますが手振れではなく
多分、シャッタースピードが足りず被写体ブレだと思います。

もし、可能ならばお店にお子さんを連れて行き
ちょっと動いてもらい撮影してみてわ
いかがですか?

試し撮りしてみてブレのであればISOをあげてシャッタースピードを上げて
撮影してみてください。

もし、お店で許可してもらえのであれば
SD持参で試し撮りして
ご自宅で確認できれば良いと思います。

D3100で運動会などは、問題ないく撮影出来ます。

書込番号:13308315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/29 09:55(1年以上前)

ニコンが心配なら、キヤノンX4もあります。じっくり検討してください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000089559.K0000139406

書込番号:13308694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaccoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/07/29 10:07(1年以上前)

皆様私のわかりずらい説明に、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

まずは、1点必要な情報を下記のがしていました(汗)
基本的にメインは室内で子供を追うことが多いです。
運動会など外で使うことは、時々という感じなので、
望遠レンズもあれば便利かなという程度です。

なので、#4001サンの
>室内撮影では、ブレブレ写真を量産すると思いますよ^_^;。。。
の発言が気になります。

以前はFUJIFILMのFINEPIX 31dを使用していました。
それがシャッターが押せないなどのトラブルが増えてきたので
第2子誕生を機に新しく購入しようということで
COOLPIXを購入したのです。

Finepixの頃は、ほとんど何も考えずオートでガンガン撮っても
特に不満なく数年過ごしたわけですが、COOLPIXに替えた途端
全く思ったような写真が残せなくなったのです。
それから、色々(一応)勉強してみてレンズの明るさ・シャッタースピード・絞りなどが
写真の出来に大きく影響すると言うことを知りました。
子供の成長を記録するのが目的だったので、COOLPIXを使いこんでいる間に
どんどん子供が成長してしまう焦りから、IXY30Sに乗り換えてしまいました。

現在はそちらで、オートノーフラッシュでガンガン撮ってそれなりに納得の写真を残せています。

そんな私が一眼か…?と思われる方もいるかもしれませんが、
上記の一件から写真の奥深さを知ってしまったので
少し足を踏み入れてみたくなってしまいました。

あふろべなと〜るサンの勧めるペンタックスは、店頭で確認しましたが
なんとなく手に馴染まなかった、というか印象が薄かったので
候補から外させていただいてます。ごめんなさい。

Canonは検討しています。
が、予算的にD3100が有力です。

続けてアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:13308728

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 10:12(1年以上前)

”案ずるよりは生むが易し”ですね^^

D3100Wズームキットを手に入れられられて、まずはオートやシーンモードだけでも綺麗な写真が撮れることに驚かれると思います。
それから、皆さんが教授されているような露出や設定を勉強されると良いでしょう。

書込番号:13308746

ナイスクチコミ!1


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/29 10:41(1年以上前)

ニコン製品であっても、全然大丈夫です(笑

皆さんおっしゃるように、「露出」の問題ですね。
基本的にカメラが自動でやってくれるので、大抵は大丈夫なんですが、頑張ってもやりくりしてもどうしようもない場合に、ブレた写真ができてしまいます。

そんな時に明るいレンズがあると、カメラももうちょっと頑張れるようになるんですけど、デジタル一眼の良さは、感度を上げてもノイズが増えにくいので、色んな面で一眼はコンデジよりもキレイに撮れる可能性が高いと言えます。

あとはレスポンスも上がるので、たくさん撮影できますね。
その分、気に入った写真が撮れる可能性も上がります。

運動会ならWズームキットで全く問題ないかと。
Wズームって、新発売の200mmではなく、300mmの方ですよね?
小学校の運動会だと200mmは足りないという意見が多いです。

室内では、IXY30の方が、キレイに撮れるかもしれません。
Wズームのレンズはそこまで明るくないので、感度を最大限上げて、やっとノーフラッシュで撮れるかなという感じでしょうか。
この場面では、シーンモードではなかなかうまくいかないと思いますので、絞り・シャッタースピード・ISO感度・露出補正等を適宜変えてやると、改善するかと思います。
1番良いのは室内用の明るい単焦点レンズを購入することですかね。

書込番号:13308837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/29 11:48(1年以上前)

こんにちは♪

やっぱり!(^^;;;
室内(蛍光灯下)&子供(ペット)&ノーフラッシュ撮影
この3つのキーワードを含む撮影にあこがれているなら・・・

無理をしてでも、35oF1.8Gと言う2〜3万円するレンズを最初から購入する事をお薦めいたします♪

ファインピクスF31fdの室内撮影での使い勝手の良さは、伝説的?ですので(笑
ISO高感度撮影に強く、発光禁止にすると自動的にISO感度が上がって、シャッタースピードを速くでき・・・
その効果は、手ブレ補正機より高いと言われました。
また、「高感度2枚撮り」なる機能があって、高感度と内蔵フラッシュ撮影を同時に行ったり・・・
また、内蔵フラッシュと高感度制御のバランスがすごくよくて、内蔵フラッシュで撮影しても他の機種より綺麗に撮影できる。。。調光の上手なカメラでしたね♪

D3100でも・・・
シーンモード(絵文字モード)で、ポートレートや夜景ポートレート等で撮影すれば、内蔵フラッシュが自動発光しますので・・・カメラ任せにコンデジよりも綺麗な撮影は可能だと思いますし。。。
この機種には、「ガイドモード」と言うのが有って(一々メニューから設定するのでメンドくさいですけど(^^;;;)
「ノーフラッシュで撮影する」とか「動く子供を撮影する」とか・・・
具体的な撮影シーンでの撮影方法をガイドしてくれるモードがありますので・・・
確かに・・・WズームキットでもF31fd並に(いやそれ以上に)綺麗に撮影する事を可能だと思いますが・・・

もっと、簡単と言うか??
自分がイメージするような・・・ダイレクトなレスポンスで撮影したければ・・・
35oF1.8Gも最初から持っていたほうが、撮影を楽しめるし・・・
一眼レフを買った満足感に浸れると思う♪

と言う事で・・・「ノーフラッシュ撮影」にあこがれているなら・・・
D3100 Wズーム&35oF1.8G・・・をお薦めします♪

「内蔵フラッシュ」を多用するのであれば・・・WズームキットのみでOK!!です♪

書込番号:13309069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2011/07/29 12:24(1年以上前)

こんにちは。

たまにコンデジを使用するとシャッターレスポンスがデジ一のそれと異なるために
自分の意図するシーンで撮れない場合が多々あります。ブレブレ写真(被写体ブレが
多い)を量産することもあります。
D3100に替えただけでもかなり変わってくると思うのですが、もちろん露出、ISO
などある程度理解した上ではありますが。
そういう問題じゃないか・・・ ^^;

書込番号:13309182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 12:33(1年以上前)

こんにちわ
18-55oでもISO高めでノーフラッシュ撮れますよ。
また55-300oは軽量なので運動会以外にも活用できると思います。
このキットお勧めでーす。

書込番号:13309217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/29 12:38(1年以上前)

当機種
当機種

軽くて使いやすいです。逆光でも、EV補正なしで画像処理エンジンExpeed2が適度に補正。
暗いところにも、FX機並とは言いませんが、ISO3200は使えるレベル。

DX35mmF1.8Gはあった方がよいのと、
300mmWZKのキット販売はディスコン(200mmWZKに置き換え)のようですので、
決断は早い方がよいでしょう。添付はISO3200ご参考。

書込番号:13309235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/29 12:45(1年以上前)

ayaccoさん こんにちは。

私はコンデジの両機種とも使用経験がありませんが、諸元で比べるとIXY30の方が開放F値はシャッター速度にすると約1段位明るいレンズがついていますが、ISO感度設定はCOOLPIXの方が3段も早いシャッター速度が切れるだけ高感度設定があるので、画質の良い悪いは別にして設定次第でもっとブレ無い写真は撮れたと思います。

COOLPIX S6000 35mm判換算28-196mm F3.7-5.6 ISO 100〜3200

IXY30 35mm判換算35-70o F2.8-3.9 ISO 50〜400

D3100ダブルズームを購入されれば、レンズの明るさはF3.5〜5.6 となりCOOLPIXと同程度ですが、ISIも100〜3200となり6400も設定で使用できる事からCOOLPIX同様設定次第では間違いなく綺麗にぼけないお子様の良い写真が撮れると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511943.K0000139410

D3100の設定まで書くと長くなりますので割愛しますが、解らない時は購入されて設定の質問をされると良いと思います。

書込番号:13309263

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaccoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/07/29 13:53(1年以上前)

皆様さらなるコメントありがとうございます。

まずはD3100ダブルズームキット→少し勉強して→35oF1.8Gを買い足し
の方向で考えています。
最後に1つだけ!!

D5100はどうでしょうか…。
みなさんの言う、D3100よりISOが高いから…。
候補から外れた理由が、
1、重さが500gを超えているから。(500g以内をめどに考えていたので)
2、予算の問題。(D3100+他のレンズも買えそう)
3、使いこなせるか…。(D3100でも同じですが)

ダブルズームは300mmを考えています。
置き換えとのことなので、早急に決断したいところです。

書込番号:13309504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/29 14:32(1年以上前)

まあk‐rが手に馴染まないならニコンでしょうね
18−55メインで使うなら十分軽くてよいでしょう
55−300がめっちゃ重いだけなので(笑)

D5100の最大の魅力は現時点で最高の高感度画質
D7000と画質は同じです
LVはAFが遅いから活かしにくいけども
重さと値段が問題なければD5100は買いですな♪

自分はキャノンメインですが人に薦めるならニコンかペンタックスです(笑)

書込番号:13309629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/29 16:39(1年以上前)

D7000(D5100)とD3100の高感度画質に、殆ど差はありません。あって、0.5EV。
営業上の戦略として、D3100常用感度を3200に抑えたと思いますよ。
さらに言えば、ISO6400を良く使うことはないでしょう。

書込番号:13310057

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 20:04(1年以上前)

>D3100よりISOが高いから…。

うさらネットさんが言われるように、高感度のISO6400なんて使うことは滅多にありません、ISO3200すら緊急用にたまに使う程度です。

大事なのは常用感度(ISO400以下)の画質。これは両者同等とみていいのではないでしょうか。

書込番号:13310839

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/07/29 20:32(1年以上前)

こんばんは(^^)

>まずはD3100ダブルズームキット→少し勉強して→35oF1.8Gを買い足しの方向


良いと思います♪
標準ズームで沢山撮ってみてください。
そのうち撮る前にどういう結果になるか
想像出来るようになります。
それから35oF1.8Gを使うと
きっと感動されると思いますよ(^^)

バリアングルが必要ないなら
D5100にしても劇的な変化は感じないと思いますので、
気にしなくても良いかと思います。

書込番号:13310960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/30 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ayaccoさん初めまして。

ゴチャゴチャ言う前に私の写真を見て下さい。全てD3100 WZKで撮影したものです(被写体はいつもの飼い犬で
済みません)。

写真が明るいか暗いかは、一言で言うと、光量が多いか少ないかです(すでにご存知ですよね)。最初の3枚は屋外で
撮ったものですが、(うす曇であっても)屋外で太陽光がたっぷりあるので、低ISO,高F値,短シャッタースピードでも
比較的明るい写真が撮れています。でも、4枚目だけは室内撮りです。室内は大抵蛍光灯ぐらいしか光源がないですが、
太陽光と比べるまでもなく光量が圧倒的に少ないです。高ISO、F値開放、長シャッタースピードで撮っても、この程度の
明るさにしかなりません。特にシャッタースピードが長くなるのが問題で、これが手振れ、被写体ぶれの原因にも
なります。この現象を少しでも改善するためにF値が低い(それだけ光量をたくさん取り入れることの出来る)レンズが
重用されることになるわけです。それを「明るいレンズ」と呼びます。

こういういわゆる「明るいレンズ」を使ったほうが室内撮りに有利ですので、予算的にも、重さの点でもD3100を購入される
というのがオススメかなぁ、なんて思ったりします。

望遠が必要ないなら、200mm ダブルズームレンズキットがキャッシュバックキャンペーンになっててお買い得かもしれません。

書込番号:13312318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/30 19:49(1年以上前)

後から自分の投稿を読み直してみたら、かなり言葉足らずで失礼な物言いになっておりました。
申し訳ありません。反省しております。要点をかいつまんで書きますと、他の方々もご指摘のように、
明るい写真を撮るには、シャッタースピード・絞り(=F値)・ISO感度の3つが重要で、

・シャッタースピードが遅いほうが明るい
・絞りは開放に近い(F値が小さい)方が明るい
・ISO値が高いほうが高感度

であり、元々暗い室内では、それぞれの要素を明るい方に持っていかないと十分な写真が撮れにくいため、
カメラ側がシャッタースピードを遅くしがちなので、ブレが発生しやすい、ということです。
それを防ぐのに開放F値の低いレンズを皆さん購入されるわけです(私は持っていませんが)

失礼しました。

書込番号:13315195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaccoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/07/31 17:23(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

先ほど某電気屋に最終確認に行ってきました。
ペンタックスはやはり手に馴染まない(500g超えてるんですね)ので消去。
X5も同理由で消去。
X4はよかったのですが、D3100の方が望遠が長いのでそちらの方がよいと判断しました。

が、なんと300mmの方は店頭にすでにおいていませんでした。
店員さんに聞いたところ『既にメーカー在庫なし』とのこと。
今後は200mmレンズだけになるそうです。

ということで、帰宅後急いで注文しました。
今後もこちらで何かと質問させていただくと思いますがよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:13318819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

200mmダブルズームキットについて

2011/07/29 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

財務大臣に「なんとかⅮ3100の予算を〜」と折衝する毎日ですが(笑)

いつのまにか200ミリのキットが出ているとは…アタフタ)

ってことは300ミリキットは無くなり次第終了ってことでしょうか?

悩みが増えそうな予感がして怖いです。

書込番号:13310183

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/29 17:25(1年以上前)

>300ミリキットは無くなり次第終了ってことでしょうか?

終了にはならないと思います
ダブルズームの価格を少しでも安くする為に200mmのセットを組み、予算の少ない人でもニコンに手が出るようにしたんだと思います

書込番号:13310211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/29 17:29(1年以上前)

でも、できれば望遠は300mmあった方がいいですね
幼稚園の運動会なら200mmで足りますが、小学校の運動会だと300mmは欲しいですから

35mm換算で300mmと450mmの差はかなり大きいと思います

書込番号:13310226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/29 18:00(1年以上前)

>300ミリキットは無くなり次第終了ってことでしょうか?
こんばんは
そうは 成らないと思いますが、こればかりはニコンに聞かないと判りません。
300mm キットを、即ゲットですね。

書込番号:13310340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 18:00(1年以上前)

Frank.Flankerさん

手ぶれ防止あっての300ミリですので、ぜひ300ミリのセットで買いたいと思っていました。すぐになくならないのであれば、ホッと一息です。ありがとうございます。

書込番号:13310348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 18:03(1年以上前)

robot2さん、コメントありがとうございます。

まだ不透明なんでしょうかね?

今度Nikonに聞いてみます。

55−300ミリ無くならないでほしいです。

書込番号:13310357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/29 19:08(1年以上前)

ビックカメラは在庫ありますが、ヨドバシではリストから消えています。
オギサクの暫く前のアナウンスで、メーカでは完了と記載していました。
これはキット販売が完了であって、レンズの生産はされていますので、お間違いなきように。

D5100WZK(300mm)との差別化策と思われますので、D3100WZK(300mm)は廃止と予想。

キタムラの Google Cash にも、生産完了と記載があります。

書込番号:13310619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 19:19(1年以上前)

こんばんわ
55-300mmAFはちょっと遅めですが
軽量+VRU+金属マウントでキットなら
更にお買い得ですよね〜
早めにゲットしちゃいましょ〜

書込番号:13310657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/29 19:48(1年以上前)

>こんなとこで文字化けする〜????

半角で大文字の「D」だとどうでしょうね?

書込番号:13310771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/29 19:49(1年以上前)

ハズレ!でした。残念!

書込番号:13310779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/29 19:59(1年以上前)

D3100はキットレンズで300mmまであるからこそ
勧められるときも多々あったのになあああ…

まあD3100の軽量を全てチャラにする重さはいただけないわけですが…

軽量化した新型の55−300の登場待ちですかねええ…

書込番号:13310823

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 20:09(1年以上前)

VR55-300は十分に軽いと思いますが、そんなに重いですかね?

書込番号:13310862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/29 20:28(1年以上前)

>VR55-300は十分に軽いと思いますが、そんなに重いですかね?

まあ他社と比べてしまうとですけどね

WZKのトータルの重さは(専用電池。SDカード含む)

ペンタックスK−r: 1243g
ニコン D3100: 1300g

D3100は本体があれほど軽いのにWZKでは完全に逆転してしまうという…

書込番号:13310940

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/29 20:33(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

なるほど、セットとして見るとですね〜

私は300mmズームとして見ると、VR55-300の530gはかなり軽いと思っています^^

書込番号:13310963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 10:41(1年以上前)

うさらネットさん コメントありがとうございます。

とにかく近くのキタムラカメラが「『価格コム』の最低価格で販売します。」と言ってくれていますので、急いで300ミリキットを押さえようと思います。

書込番号:13313423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 10:45(1年以上前)

にほんねこさん コメントありがとうございます。

実質剛健ニッコールのマウントが金属じゃないって…戦場カメラマンが泣きます。
早めにゲットですね。

書込番号:13313437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 10:48(1年以上前)

じじかめさん コメントありがとうございます。

なんかよく分かりませんが、コピペしたら文字化けしました。

アナログ人間の私に難しいことは分かりません(笑。

書込番号:13313450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 10:57(1年以上前)

あふろべなと〜るさん コメントありがとうございます。

Ⅾ3100は軽量でいいですし、なんせ嫁さんも使う時があるので…(ホントはD700欲しかったり…)。まあ、ボディと望遠レンズのバランスは悪いですが、ニコンはグリップがしっかりできますし、それこそブレ防止機能があるのでマイナス点は網羅されると思います。

軽い最新の55−300って気になりますね。でもプラスチックたくさん使ってまで軽くして欲しくないな〜。明るいレンズでというなら大歓迎だけども…。

書込番号:13313483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 11:17(1年以上前)

kyonkiさん コメントありがとうございます。

これまでシグマの18−200を使ってきたので、これはなかなかの重さでしたよ。でも、いつも他と比較しながら使っているわけではないので「こんなものか」と思っています。今回も「シグマの18−300はいいよ」というクチコミもたくさん寄せられて、その方向で行こうと思っていました。

18−55と55−300の2本となると、レンズ交換の煩わしさとトータルでの重さがマイナスですが、ニッコールは羽の数が多いのが関係しているのか、18−55はズームレンズでありながら、柔らかい綺麗なボケ味を出していることに気が付きました。

そもそも20年前はF3・FEのボディに28ミリ、50ミリ、85ミリ、135ミリ、300ミリの単焦点レンズを突っ込んで歩いていたわけですから、私的にはあまり気になりません。

ただし、嫁さんはレンズ交換したことがないんですよね。閉口されそうなので、蓋を開けるまで黙っておこうと思います…笑)

書込番号:13313551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 11:56(1年以上前)

訂正です。

*シグマ18−300× → 18−250○
*ニッコール18−55のボケ味× → ニッコール55−300のボケ味○

羽の数については
*シグマ  18−250 7枚
*ニッコール55−300 9枚

ということですが、それがボケ味にどのくらい影響してるかは分かりません。

書込番号:13313700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/30 17:18(1年以上前)

ということで、回答くださったみなさんありがとうございました。

何が明確な回答なのか、イマイチ分かりませんが、とにかく55−300ミリをゲットせよというのがはっきりしたのでとりあえずは閉めますね。

その前に財務大臣の肩を毎日揉むようにしないと…

書込番号:13314725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まだ迷ってます

2011/07/21 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:5件

デジタル一眼初挑戦です!

撮影は、主に息子の少年野球。次に旅行にも連れて行きたいと思います。
息子は鳥や虫を撮りたいと申しております。(虫用のレンズは、次の機会〜)

D7000のボディに28-300VRのレンズが良いかと思うのですが、小柄な中年女性としては重すぎるのです。
70-300VRも重さは結構ありますね。
D3100のボディに55-300VR & コンパクトカメラで気軽に楽しみたい気もします。
D5100も視野にありますがバリアングルの必要性は今はありません。

観戦が楽しめなかったり、重さが負担になって使いこなせないのでは?根性!!!で撮るべきか?
NIKONと思ってきましたが、他メーカーに舵を切る?
価格も機能も差がありすぎてアドバイス難しいと思いますが、ご意見伺えたらと思います。

ご存知の方は、少ないと思いますが…以前F301というカメラを使っていて長い間これで十分でした。

書込番号:13277749

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/21 04:00(1年以上前)

他社なら…
ペンタックスのK-rですかねええ
wズームで望遠端は300mmとD3100と同じ
ニコンのキットレンズは驚異的に重いのでシステムではK−rが軽いし(笑)
連射もいいし…
かなり安いし…

検討するとよいかもです♪
(*´ω`)

書込番号:13277894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/21 04:28(1年以上前)

ぶたのたねさん おはようございます。

D3100のダブルズームキットで良いと思います。

キットは割安ですし55-300oだけだと普段撮りの時は長すぎるので、お得なダブルズームキットをお薦めします。

レンズ1本で済ましたい場合はタムロン18-270oを組み合わせれば、高倍率ズームでデメリットも有り私は薦めませんが良いかも知れません。

野球は予測して撮れるスポーツなのでAFや連写性能がなくても、忍耐と無駄打ちすれば良い場面は簡単に撮れるスポーツなので、三脚とリモコンコード使用をお薦めしますが、応援と両立は難しいスポーツです。

攻撃では右バッターであればファースト側ベンチ上あたりのスタンドからでも300oであれば撮れますので、三脚使用ホームベースにピントマニュアルフォーカス固定で絞り優先(A)F5.6〜8シャッター速度1/500〜1/1000秒以上いくら早くても良いのでISOで調整して、相手ピッチャーが投げるごとにタイミングを取りシャッターを押せば、あなたのお子様が打ちバットにボールが当たった瞬間も撮れるようになると思いますし、この場合は連射は不要です。

守備では露出は同上でAF-Cダイナミックであなたの選んだフォーカスポイントで、あなたのお子様を手持ちでひたすら捉え続けていればいつかはボールを取った瞬間が撮れると思いますし、手持ちでは疲れる場合は三脚使用で左右に自由に動くようにしておく方法も有ります。

但し300oは超望遠なので三脚も少し重たく安定した物が必要となります。

書込番号:13277916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/21 06:52(1年以上前)

動体撮影なら D7000 > D5100 > D3100でしょう
AFまわりに関してはクラスが違うと性能に差のつきやすい部分ですから出来ればD7000ですが、重いのならD5100にされても良いかと思います

レンズは28-300はレンズ交換せずに野球を撮るという観点からは良いのですが、広角端は28mm(35mm換算42mm)ですから風景撮ろうと思うと広角不足を感じるかもしれませんので、もう一本標準ズームが必要になります
なら軽くてAFはそれほど高速ではありませんが300mmまである55-300mmでいいと思います

バリアングルは必要なくてもD3100よりはD5100にする意味はあると思います
D5100のダブルズームがいいと思います
http://kakaku.com/item/K0000240405/

書込番号:13278037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/21 07:10(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271231.K0000139406.K0000139404.K0000139405

お店で重さを確かめて(D3100+55-300mm)、大丈夫なら
ボディとレンズを別に買うよりも、ダブルズームキットのほうが
安いと思います。
または、D3100+タムロン18-270(B008)も軽くていいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139410.K0000183010

書込番号:13278062

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/07/21 07:51(1年以上前)

ぶたのたねさん おはようございます(^^)

軽くて安いD3100のダブルズームキットが良いと思いますよ♪

打つ瞬間は連写で無く単写で撮れますし、
フライのキャッチや走塁程度なら予測可能な動きで、
動くスピードもそれ程速く無いためAFも十分追従すると思いますから、
練習すれば撮れるようになると思いますよ(^^)

日中屋外なら、55-300は十分活躍してくれる事と思いますし、
6PCやテレビ鑑賞なら、撮れた写真の違いもあまりわからないと思いますので、
無理してD7000にすることも無いかと思います。
(※勿論D7000は無駄に重いわけでは無いので、重さが許容出来るなら
D7000+AF-S70-300VRオススメです。)

書込番号:13278149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/21 08:06(1年以上前)

ぶたのたねさん、おはようございます。

>D7000のボディに28-300VRのレンズが良いかと思うのですが、小柄な中年女性としては重すぎるのです。
>70-300VRも重さは結構ありますね。

確かにそうですね。そこで、私も写歴40年さん同様、D3100のダブルズームキットがお勧めですね。
ダブルズームキット(「18−55mm」+「55ー300mm」)であれば予定のものは撮れますし、当分の間十分楽しめるかと思います。

書込番号:13278174

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/07/21 10:40(1年以上前)

28-300VRは、18-200VR2の兄貴的な存在でFXフォーマットを前提としているので、DXフォーマットで使うと広角側が不足しそうですね。重量もありますし万能レンズとは言い難いですね。
望遠は55-300VRかVR70-300が良いと思います。(これらのレンズでも少年野球では焦点距離が不足がちになると思いますが、400〜500mmのレンズになると限られますしかなり重いです)

もし重さが気になる場合は、自由雲台付きで3000円くらいの安い一脚がオススメです。
適度に動き回れますし、重さも半減できます。さらに手ブレも軽減してくれるので、フレーミングもしやすいです。

書込番号:13278592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/07/21 12:22(1年以上前)

D3000WZKお早めに。生産完了で各店在庫限りの筈です。
http://www.mapcamera.com/shopping/item.php?map_code=4960759128171
代わりが200mmWZXで明日発売ですね。

先日、スカイツリーで見かけた小柄な中年カメラ女子は、何とD700。
カメラがやたら大きく見えました。

書込番号:13278843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/21 12:46(1年以上前)

ぶたのたねさん、初めまして。
私はD3100 WZKのユーザーです。これは確かにD7000よりもはるかに軽く(店で一度D7000+18-105を持ったことがありますが、こちらのほうがD3100+55-300mmよりも
ズッシリきましたよ)、望遠も300mmと十分、ぜひお勧めしたい逸品です。

しかし、被写体がお子様の少年野球となると、話は全く逆になります。おそらく、
D3100 WZKだと、AF追従速度も遅く、連写も3枚/秒ですので、折角のシャッター
チャンスを逃すことが多く、結局は性能のいい望遠を買い足すことになるのではないか
と思います。私は犬を走らせて撮るためにカメラを使っているので何度でも走らせる
ことができますが(とはいえ犬の体力に限界ありますが(笑い))、少年野球と
なると、試合数も限られてくるのでは?

その点、D7000は動体追従性能もよく、連写スピードもD3100の倍ありますので、
多少重くても、納得のいく写真が多く撮れると思います。D7000+28-300mmの方が
結局よかったということになるような気がします。重さは三脚を使うことで
なんとかなりそうな気もしますし。

予算が、という話になると、あふろべなと〜るさんも仰っている、ペンタックスK-rもいいという話をよく聞きます、が、自分で使っていないので詳しく説明できないのが残念です。

いずれにせよ、高い買い物ですので、悔いのないようにしてくださいね。

P.S. D7000は明日からキャッシュバックキャンペーンが始まるらしいですよ(ボソッ

書込番号:13278925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/21 12:51(1年以上前)

あぁ、しまった。D3100+200mm WZKもキャッシュバックあるんでしたっけか。
なんかD7000に偏ったレスだったと思います。謹んでお詫び申し上げます。

書込番号:13278936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2011/07/21 21:35(1年以上前)

当機種

こんばんわ
皆さんもお勧めですが
D3100+55-300軽くていいですよ〜

書込番号:13280455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/22 01:06(1年以上前)

皆さま 回答ありがとうございます。

D7000を使いこなせない不安を感じ取ってくださったのか、リアリティのあるご意見が多くとても参考になりました。

D3100かD5100のダブルズームキットで一歩を踏み出そうかと思います。
ニコンと思っていたのですが、ペンタックスK-r…6コマ/秒には心が揺れました。
これらの比較は、過去のスレッドでの皆様のご意見を拝見させていただきたいと思います。
最後は店頭で「私を連れて行って」とカメラが呼んでくれる気がします。

そして、スポーツ写真の撮り方をもっと研究しなきゃですね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:13281493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/07/23 14:55(1年以上前)

D7000を使いこなせないなんて買う前はそう思うかも知れませんが大丈夫です。
それよりD3100を買ったら数ヶ月もしないうちに後悔します。
ここは思い切ってD7000を買っておくべきです。悪いことは言いません。

書込番号:13286679

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/23 15:23(1年以上前)

スポーツ写真では高速連写はあったら便利ですが、AFの精度、追従性はもっと重要
腕があればエントリー機でも問題ないと思うけど、良いカメラは腕のなさをカバーしてくれるかも

D3100の方が使い方はやさしく簡単にみえるけど、動きものの撮影が簡単なのは実はハイアマ機のD7000

書込番号:13286749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/23 15:33(1年以上前)

あたしは D3100 Wキットでいいと思うけど どうかな?
お値段、お気軽、重くないですよ〜

初心者の方は カメラそのもよりも 一杯、一杯、撮影して楽しみましょう!

書込番号:13286771

ナイスクチコミ!1


hachi公さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4

2011/07/23 21:31(1年以上前)

D3100のダブルズームキットユーザーです。

野球ならそれほど予測外の動きがないので、D3100+55-300で良いのでは無いでしょうか?
また、D7000+28-300で重さが気になるのであれば、2番目の使用方法に書かれている旅行に
連れ出すのは、かなり億劫になるの可能性があると思います。

根性で頑張るのも良いですけど・・・もっと気楽に撮影を楽しめるD3100をお勧めします。
価格差も10万円程度ありますから、D3100にしてその後目的に応じたレンズやアクセサリー
を追加されては如何ですか?

書込番号:13287809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/07/27 19:26(1年以上前)

皆様、それぞれに説得力のあるご意見ありがとうございます。

D3100とk-r店頭で確認してきました。

動きのある被写体を考えるとスペックは、ペンタックスの方が良いように思えました。
カメラらしいちょっとごつい感じのデザインも。
今までニコン派だったのですが、ペンタックスはどうでしょうか。


一方、持った時、ホールド感?D3100は手の小さい私にすっぽり入り、明らかにボディがなじみました。
100g近くこちらが軽く、カメラにどんどん慣れるという意味では良いかもしれません。
これはスペックより大事なことでしょうか。

又、レンズの種類も多くやボディのステップアップを考えるとペンタックスでは不都合があるでしょうか。(おそらく10万円以上のモノを買うほどこることはないと思いますが)

ニコン派の多い、この板では愚問かもしれませんが…。










書込番号:13302539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/07/27 19:39(1年以上前)

上にも書きましたがニコンはレンズが重いので
Wズームキットだと本体があれほど軽いにもかかわらず
D3100WZKの方がK−rWZKより重くなってしまいます

なので、D3100は軽さのメリットが意外にありません
まあ社外品の同じレンズを付ければD3100が軽いですけどね
D3100に手振れ補正レンズ、K−rに手振れ補正無しレンズ付けたら大差ないかも…(笑)

レンズに関しては超望遠とかズームレンズはニコンが揃ってますねええ
ペンタックスには70−200/2.8なんて各社の看板レンズすら無いですし(笑)

逆にAPS−C専用の小型軽量広角単焦点レンズになると…
ペンタックスしか出してませんけどね♪

レンズは両社得手不得手が分かれるのでどっちとるかは本人の撮り方次第(笑)

書込番号:13302586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/27 19:56(1年以上前)

マウントは、ペンタックスよりニコンの方が良いと思います。
レンズの数も圧倒的にニコンですし、
ステップアップもできます。

ペンタックスのKマウントはいつまで続くかわかりません。
ペンタックスはHOYAに買収され、今度はリコーへ、
シェアの低いペンタックスのKマウントは、たらい回しにされており、
いずれなくなる可能性もあります。

書込番号:13302651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/27 23:20(1年以上前)

長期的にはニコンなんでしょうね。ただ、それほど長期に使うのか(お子さんも成長しますし)、
長期的に使ったとして、その時にマウントを乗り換える経済的余裕があるのかないのか、
なんかも、会社の存亡と同様に今では予測不能ですね。

それほどコストに対する写真のクォリティーの高さを求めないのならNikon D3100でもいいのかも
しれませんね、手にフィットするというのは大事な要素です。

私なら、あまり悩まずにとりあえずパッと買って、その分そのマシンをたくさん使って、慣れて、
うまく使えるようにします。もちろん失敗も多いですけどね(笑)

書込番号:13303614

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3100とKISSX4で迷っています

2011/07/26 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

スレ主 sodorさん
クチコミ投稿数:2件


はじめまして
この度、前々からの念願だったデジイチを購入したいと思い立ったのですが、最後の踏ん切りがつかず悩んでおります。
そこで、諸先輩方のご意見を伺えればと思います。

最終的に、ニコンのD3100かキヤノンのKISSX4が価格帯も同じくらいでどちらかにしようと思っています。
実際に店頭に足を運び、両機を手にしてみた感想では、D3100はシャッター音と操作性が好ましく、X4が液晶のきれいさとカメラ自体のデザインがいいと思いました。
両機とも一長一短があり決めかねています。

ただ、この度200mmダブルズームキットが登場し、5000円のキャッシュバックがあるということでD3100のほうにゆれています。

主な撮影対象は、鉄道写真や風景撮影です。
現在は、SONYのDSC−HX1を愛用しています。ズームや夜景撮影は手軽でいいのですが、どうも連射後のタイムロスが問題なのです。

まだまだ、初心者ゆえ両メーカーの長所や短所もいまいち理解できていないので、あわせてご教授願えればと思います。

つたない文章ですいませんが、知恵を貸していただければと思います。

書込番号:13296125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/07/26 00:42(1年以上前)

>どうも連射後のタイムロスが問題なのです。

同じ様な予算であればペンタックスK-rが一番向いていると思います
カメラ屋さんで実機を触れば直ぐに分かりますよ

書込番号:13296242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/26 07:56(1年以上前)

α55でないと連写後バッファが詰まりますよ

書込番号:13296730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/26 10:14(1年以上前)

200mmまでの望遠ズームって、少し短い気がします。

書込番号:13297026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/26 11:22(1年以上前)

光学ファインダ搭載、良い機種ですが、できたら300mmWZKがベターと思います。
画像処理エンジンExpeed2を堪能されてください。

書込番号:13297180

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/26 12:01(1年以上前)

>気持ちがゆれています…
こんにちは
D3100 + 200mmダブルズームキットで良いと思います。
悩んだ時は、気持ちの傾いている方を買うのが鉄則です(当たり前ですよね)。

機種選択
仕様の項目。
好きな会社。
書き込みの雰囲気。
アフターサービス。
…とか、気に成る点を書き出して○の多い方にします。

書込番号:13297276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/26 13:39(1年以上前)

こんにちわ
D3100ユーザーです。
CBは追い風ですよねー
早く買ってドンドン撮りましょう。

書込番号:13297595

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2011/07/26 15:28(1年以上前)

結局、ニコンにするかキヤノンにするかという問題ですね。

勢いから言えばニコンでしょう。特に最近は魅力的な新レンズが次から次に登場しています。
この勢いはまだまだ続くのでは。

書込番号:13297862

ナイスクチコミ!1


スレ主 sodorさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/26 22:13(1年以上前)


短時間で多くのご回答をいただき、ありがとうございます。

k-rやα55も最初は候補に入れて考えていたんですが、いろいろ悩んだ結果X4かD3100のどちらかに決めようと思いました。

皆さんの貴重な意見をお伺いした結論としては、D3100 200mmDZKにしようと思います。

200mmだと短いというご意見もございましたが、300mmよりだいぶ軽量ということと、やっぱりCBが魅力的だったのでこちらにしようかと。

>悩んだ時は、気持ちの傾いている方を買うのが鉄則です
というお言葉に背中を押していただきました(笑)

悩んでいるときが楽しいという言葉もありますが、ここらで決めて、どんどん撮影していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13299264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

フィルム一眼レフカメラのレンズについて

2011/07/21 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
デジタル一眼レフのカメラが欲しくて色々悩んだ結果ニコンのD3100が良いかな?と思っています。

一眼レフに関しては本当初心者なので、アドバイスお願いします。

昔ミノルタのαSWEETの一眼レフを購入して、レンズがあります。
AF ZOOM 75−300mm 1:4.5(32)−5.6 D 55ミリ
A 28−80/3.5−5.6 D
と書いてあります。

このレンズは使用可能でしょうか?
どうせなら使えるカメラがあればそれを使いたいなと思っています。

主に子供と料理をメインに撮るつもりです。

これにプラス単焦点のレンズも欲しいなと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:13279141

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/21 14:30(1年以上前)

こんにちは

ミノルタのレンズはニコンでは使えないですね^^;
ソニーなら使えるのではないでしょうか?(確実ではありませんm−m)

書込番号:13279148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/21 14:41(1年以上前)

>昔ミノルタのαSWEETの一眼レフを購入して、レンズがあります。

ミノルタの純正レンズならソニーのαで問題なく使用できますので、今ならα55ですかね
ただし光学ファインダーではなくファインダーがEVF(電子ビューファインダー)なく、違和感ないか店頭で確かめて下さい
また28-80は35mm換算で42-120mm相当のレンズとなり広角不足となるので最低でもレンズキットで買ってください
http://kakaku.com/item/K0000140389/

あと最初の単焦点レンズはお子さんの室内撮りようのレンズとして
35mm F1.8ですね
http://kakaku.com/item/K0000140665/


また、ニコンにする場合も同様のAF-S 35mmF1.8 Gというレンズがあります

書込番号:13279168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/21 14:57(1年以上前)

念のため
コニカミノルタorミノルタのレンズがα55で使えるかの互換表です

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_a55v.html

書込番号:13279203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/21 15:02(1年以上前)

ありゃ

>ただし光学ファインダーではなくファインダーがEVF(電子ビューファインダー)なく、違和感ないか店頭で確かめて下さい


ただし光学ファインダーではなくファインダーが EVF( 電子ビューファインダー )なので違和感がないか店頭で確かめて下さい

m (_ _) m

書込番号:13279216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/07/21 15:50(1年以上前)

α55は良いカメラです。
レンズが使いまわしたいというのなら、一押しではあります。

また、光学ファインダーなら見たまま取れるけどとかどうとか吹かす奴が必ず出てきますが、実際には光学ファインダーで見たままなど撮れるカメラはないです。
α900やEOS5Dで撮影してる最中、ああこのまま(見たとおりに)撮れたらなぁ、と思うことなど、しょっちゅうですが。

EVFは弱い点もありますが、強い点もあります。
むしろ「見えたままに撮れる」確率は光学ファインダーよか上ですし。




と、は、い、え、

>デジタル一眼レフのカメラが欲しくて色々悩んだ結果ニコンのD3100が良いかな?と思っています。

既に自分で検討して、何かD3100に心惹かれるところがあったのでしょう?
でしたら、その理由を書いてしまった方が良いですよ。
理由いかんによっては、お持ちのレンズを忘れてD3100または他のカメラにした方が良い場合もありますので。

書込番号:13279326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/21 17:19(1年以上前)

お子さんや料理を撮るのなら動く液晶でも撮影できるソニーの55の方が得意ですよ。室内で撮る35ミリ単焦点レンズもニコンより安くて、高性能なレンズです。オートプラスで撮ればカメラが手持ち夜景撮影や暗い場所で6毎合成の綺麗な写真を作ってくれます

書込番号:13279557

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/21 17:46(1年以上前)

こんにちは
そのレンズは、使えないですね。
D3100は モーターを内蔵していませんので、ニコンの販売中のレンズで有っても自働でピントが合わないのが有ります。
要は、モーターを内蔵しているレンズのみ、オートフォーカスが可能です。
レンズの表記に、AF-S & AF-I と記載の有る物に成ります。

機種選択は、気に成る点を色々書き出して、○の多い方にされたら良いです。

書込番号:13279615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/21 18:52(1年以上前)

よよっよさん こんばんは。

今お持ちのレンズは当時の高級レンズでは無いしソニーαでは使用できるでしょうが、ダブルズームを購入されると必要なくなるレンズだと思います。

D3100は一眼レフでレンズを通して双眼鏡のように被写体を覗きシャッターを押した瞬間に、一瞬見えなくなり受光部に記録される昔から有る方式です。

ソニーαは新しい方式で可動式のミラーが無くファインダーは液晶を見ている電子ビューファインダーとなり、連写性能は早く出来ボディも小さくできるメリットがあります。

私は古い人間なのでお子様を撮るならば、昔から有る方式のD3100をお薦めします。

書込番号:13279809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/07/21 18:59(1年以上前)

各社独自のマウント(レンズとボディーを接続する部分)を採用していますので、
ミノルタのレンズは、ニコンでは使えないですね。
○D3100を購入されるなら、お持ちのレンズの使用をあきらめる。
○レンズを生かすなら対応するソニー(旧ミノルタ)のカメラを購入する。
になります。
銀塩(フィルム)時代のレンズは使用できたとしても、最新のデジタル一眼レフではボディ性能を
発揮できない可能性がありますので注意が必要です。

書込番号:13279832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/07/21 21:13(1年以上前)

 残念ながらこの形態での使用は出来ません。お手持ちのレンズを活かす手段は2つ
一つは、デジタルのαSweetを程度の良い中古で購入するか、二つ目は3100とほぼ
同じサイズのSONY α380をこれまた中古で購入するかと云うことになります。

 言葉を反せば、SONY製αボディーならば、その機能が全て使える、と、云うこと
です。両レンズとも、今で云うところのフルサイズ用のレンズですから、私はα900に
使っていたことがありますが、立派な描写をします。現行レンズと変わりがありません。

 但し、αSweetとかα380などや、α900を除くαボディーはAPSサイズという、フルサ
イズの半分のセンサーなので、レンズ焦点距離が+1.5倍になります。望遠側が300mm
+1.5倍で450mmとなって大変便利なのですが、反面、短い方、ここならば28mmが42mm
になり不利になります。そこで、SONY製の18-55mmを購入すれば、いわゆる、28〜450mm
の焦点距離になるので、焦点距離に関しては贅沢なくらいの装備となるわけです。

 しかも、フルサイズ対応なので、レンズのより中心部分の美味しいところで被写体を捕
まえますから、より有利となります。

 そこで、大いに勧めたいのは現行のα55の新品ボディーを購入することです。α55は、
現行APS-C機では、小型・軽量・低価格と3拍子揃った最もお買い得機であり、これを
購入して後悔する人が何人いるでしょうか・・・・。そうそう、ボディー単体よりは18-55mm
付きセットを購入した方が、より、お買い得になりますね・・・・。
 

書込番号:13280336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/21 21:19(1年以上前)

当機種

こんばんわ
ダブルズームキット安くなりましたね。
D3100にしちゃいましょう〜

書込番号:13280363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/07/21 21:20(1年以上前)

少しの時間でこれほどの回答ありがとうございます!!
とても嬉しくびっくりしています!!!

皆さんがおっしゃってくださっているソニーのカメラを1度店頭で確認するのと、そちらの口コミを1度読んでみます。

本当に本当にありがとうございます。

1度ソニーを見てから、もう1度ニコンのD3100と比べたいと思います。

書込番号:13280368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写は?

2011/07/19 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 unagi0404さん
クチコミ投稿数:5件

一眼レフカメラを始めて購入するので、どうしても不安を払拭したいので質問します。連写をして、電車を撮ろうと思っています。連写しながら手振れ補正はしっかりできますか?
(申し訳ありません。本当に一眼レフカメラ初心者なので、ありきたりな質問をしてしまって・・・?)

書込番号:13271188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/19 13:21(1年以上前)

連写するかどうかにかかわらず、手ぶれ補正は効きます。
安心して、使ってください。

書込番号:13271232

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/19 13:45(1年以上前)

連写中も手ぶれ補正は有効に働きます。

また、連写中の1コマ毎にピントと露出を適正に合わせてくれます。

書込番号:13271292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2011/07/19 16:37(1年以上前)

連写でも手振れ補正は効きます

連写しても写真と写真の間に良いタイミングがある場合があります

でも最初は連写で数を撮ってよい写真を見つけるのも良いでしょう

書込番号:13271676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/07/19 16:46(1年以上前)

unagi0404さん

効くのは効くのですが、動いている電車ですよね?
どのような構図で撮るのかで変わってきますが、
手ぶれする前にシャッタースピードを早くしないと被写体が流れますので、
この場合はあまり気にしなくていいと思いますよ。

購入されて何度か撮影をされると分かると思いますが、
電車の先頭部にピントを合わせるとなるとやはり置きピンが有効です。
そうなるとカメラ位置固定の三脚使用が良いと思います。

以下のシャッタースピードで画面が止まるかどうかは別として
200mmのレンズであれば、1/300sで目立たなくなると言われますが、
高画素化もあり、しっかり構えれば1/500s程度のシャッタースピードで、
手ぶれは分からないと思います。

それと、D3100の連写は秒3枚なので、時速60kmで走る電車は
計算が間違っていなければ、次の一枚までに5m進むことになるので、
連写でいいショットを選ぶのもなかなか難しいかもしれません。

ただし、鉄橋を走る電車など距離を置いて遠くの電車を収めるのであればこの限りじゃないです。

それと、VRが安定して効くのに0.5s程かかります。

書込番号:13271702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/07/19 16:58(1年以上前)

D3100WZKは、VR18-55mm/VR55-300mm付が今までのキットでしたが、
VR18-55mm/VR55-200mmキットが7/22発売予定となっています。
こちらのVR55-300mm付は近いうちにディスコンの可能性があります。

手ぶれ補正は、常時効きます。三脚使用では、過剰作動回避でOFFにします。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110712_459964.html

書込番号:13271734

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/19 18:16(1年以上前)

こんにちは

高速で動いているものは手ブレよりも被写体ブレが問題になります
被写体ブレしないように、シャッター速度を上げると手ブレ補正がなくても問題にならない場合も多くなります

一般的に手ブレ限界速度は (1/35mm換算での焦点距離)秒 です
300mmなら1/300×1.5 で1/450秒
あくまでこれは平均的な数字で訓練すれば手ブレ限界速度は下がります
高速で動いている電車なら1/500秒以上で撮るでしょうから、そうなると手ブレ補正はそれほど重要性は減ってきます

でも結論はないよりはあった方がいいですね

動体撮影で手ブレ補正が必要だと感じるのは、ヘリコプターを撮る時にあまり速いシャッター速度だとローターが止まって写るのでローターが回転しているように写すのには望遠でも遅めのシャッターを切らなければいけない

あとは流し撮りをする時、値段の高い望遠になると手ブレ補正でも流し撮りモード2があるので重宝します

書込番号:13271969

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/19 18:24(1年以上前)

こんにちは
手振れ補正は、連写中も勿論有効です。
但し シャッタースピードが遅い場合、手振れ或いは被写体ブレに成る場合が有ります。

書込番号:13272004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/19 18:59(1年以上前)

手ぶれ防止するために、連写か2秒タイマーを良く使います。
動き物の連写の場合、被写体へのAFが効くかではないかと
思います。

書込番号:13272132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/19 19:56(1年以上前)

unagi0404さん こんばんは。

連写でも1枚撮りでも手振れ補正は関係無く効きます。

但し電車が速いスピードで走っていると、手振れはしなくても被写体が動いている為被写体ブレをおこす可能性が有ります。

その回避方法は早いシャッタースピードを使用する事となり、一般的には動き物を止めて撮影する為には1/500や1/1000以上のシャッター速度が必要となり、暗くシャッター速度を速くできない時にはISOを上げて早いシャッターを切るように設定します。

書込番号:13272337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/20 00:27(1年以上前)

走っている電車を連写して、その中から良いコマを選びたいと考えているのなら、もっと連写性能の良い機種を選んだ方が後悔しませんよ。

ニコンならD7000、キャノンならD7が鉄道写真の定番でしょう。

でも、連写では本当に良い鉄道写真を撮ることは非常に難しいと思います。
良い作品にするには、置きピンでの一発勝負に賭けることです。

それなら、D3100でも、あとは経験と腕しだいです。



書込番号:13273625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/20 00:33(1年以上前)

すいません。 ↑でアイコンが怒っていました。

決して怒っているのではありませんので。。。。 

書込番号:13273650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング