D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご使用の方に質問です

2011/04/06 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

デジタル一眼レフを購入しようと色々調べて この機種とキャノンのX4と迷っています…
もうすぐ娘の小学校の運動会やら発表会やら控えていてそろそろ決めたいのですが… AFスピードがD3100は遅いとあり販売店で実機をいじってみたら、確かに遅く感じました。
運動会やらではリレーやらどうでしょうか?
ピントは取れますでしょうか?
動いてる物は、きびしですか? キャノンは逆にピントが甘いと聞きますが… どう思われますでしょうか?
数日前まではD3100にある程度決めていたのですが…悩んでいます
よろしくお願いします!

書込番号:12865277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/04/06 12:31(1年以上前)

AFの速さはレンズが大きく関係しますから
レンズを変えれば問題ないでしょう。
70-300にするだけでもだいぶかわります。
70-200なら爆速です。

キヤノンはAFは速いがピントが甘い
ニコンはAFは多少遅いがピントがしっかり
というかんじです。

書込番号:12865307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/04/06 12:36(1年以上前)

早速のご意見をありがとうございますm(__)m
ダブルレンズのセットですと… 遅いですかね?
キャノンは やはり甘いんですね…

書込番号:12865324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/04/06 12:37(1年以上前)

ニコン厨さんの仰るとおり
レンズで変わりますね。
また、速度と精度は別だと
経験しました。
体感的に早いほうがいいなら
Canon機ですね〜

書込番号:12865327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/06 12:38(1年以上前)

一度作例↓でもご覧ください。
http://kakaku.com/item/K0000139406/photo/order=all/
作例に動き物もあるようですがキットのレンズで撮ったとは限りません。
スレッドの内容をお読みになってご判断ください。
ニコン厨さんがお書きのように、AF速度に付いてはレンズに因るところが大きいと思います。

書込番号:12865329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/04/06 12:45(1年以上前)

>AFスピードがD3100は遅いとあり販売店で実機をいじってみたら、確かに遅く感じました。
>キャノンは逆にピントが甘いと聞きますが… どう思われますでしょうか?

D3100もKissX4も、それぞれを付属のキットレンズで比較する分には
差はほとんど無いと思いますよ。

昼間の屋外で運動会の走者を撮る分には両機とも十分な性能を
有しております。


よく、上級者といいますかベテランの皆さんがニコンは遅いキヤノンは
甘いと仰るのですが、それは超望遠とかで、かつ、D300や7D、或い
はD3Sや1D4といった上級機やフラグシップ機で厳密な比較をした
場合のお話です。
既に他の方も仰っていますがレンズ自体の性能にも大きく依存する
部分ですので、俊敏なAF反応能力のあるレンズを装着した状態で
ボディのAF測距の感応力、精度アルゴリズムの差が速度や甘さと呼
ばれる部分であり、日常の被写体や安価なレンズでのご使用の上
でそれを体感する事はあまり無いと思いますよ。

書込番号:12865350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/04/06 12:46(1年以上前)

動きものでも、動きが予測できる鉄道とか運動会はVR55-300mmでも撮り方・腕次第。
が、鳥になると打率はガクンと落ちるでしょう。やはりVRII70-200mmF2.Gになってしまいます。
VR70-300mmだとVR55-300mmより速い感じです。

キヤノンは実用経験なしで不詳です。

書込番号:12865351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/06 12:50(1年以上前)

>キヤノンはAFは速いがピントが甘い
>ニコンはAFは多少遅いがピントがしっかり

価格.comでの書き込みでは、程度問題ですが、
だいたい下記のような感じだったと思います。

・キヤノンは、ピントが大体あったところでも、シャッターが下りる
・ニコンは、ピントがばっちりあうまで、シャッターは下りない

突き詰めれば両社の癖というか、そういう仕様なんだと思います。
まあどちらも一長一短だとは思います。

書込番号:12865367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度3

2011/04/06 12:51(1年以上前)

こんにちわ。

のちのち高級レンズを買い足すつもりがないのでしたら、ペンタのK-rが良いと思いますよ。
キットレンズでもかなり高速なAFです。ライブビューでのAFも他メーカーより桁違いに速いです。
連写も6コマ/秒、液晶も92万画素とあの価格にしたらとんでもないお買い得。
僕がニコンユーザじゃなかったら速攻で買ってます。

ただ、運動会程度なら機材によっての違いは大きくないと思います。撮れる人ならどれ使ってもちゃんと撮れますし
撮れない人はどのメーカーのボディを使っても撮れることはありません。

こればっかりは撮る人次第なので、事前に練習するのが一番だと思いますよ。あとは場所取りかな(笑)

書込番号:12865369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/04/06 12:54(1年以上前)

フォーカスが甘いとか早いとかは個人の主観が大きいので鵜呑みにしないように〜

因みに総合的にはキヤノンキスが断トツです。
ニコンは中級機以上だけがニコンで入門機はペトリ並みの性能なんだな!特に背面の液晶を見るとかなりがっかりしますよ。

書込番号:12865377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/04/06 13:01(1年以上前)

皆様ありがとうございます この短時間に沢山のコメントを頂き 返信が間に合いません(><)

スピードがレンズによるとは知りませんでした…お恥ずかしいばかりです…
入門機ならばそれほど気にするべき点では無かったかな?
何となくすっきりした感じです
再度実機を触り確認して購入したいと思います…

書込番号:12865400

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/04/06 13:15(1年以上前)

はっきり言って子供のかけっこ程度なら入門機のレンズキットで十分に撮れますよ。
その為にカメラメーカーが出しているようなものですから。

D3100Wズームキットで宜しいと思います。

書込番号:12865436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/06 14:06(1年以上前)

>フォーカスが甘いとか早いとかは個人の主観が大きいので鵜呑みにしないように〜

私も主観と言えば主観ですが。
1Dmark2Nという古い機種ですが、きちっとセンターで調整してもらうまでは甘かったです。
もちろんレンズにもよるのでしょうが、印象としては私も速さのキヤノン精度のニコンってな感じですね。

所詮AFはAFだと思っていますので、MFでは技術的物理的に困難な被写体の歩留まりが大事です。
コントラスト差の強い静止物(ターゲットチャートなど)での精度測定は正直なところMFに抵抗が
ない場合はあまり参考にはならないです。動きモノを捉えてこそのAFだと個人的には考えてます。

速度重視で乱写した方が結果の良い被写体や撮り方もあるでしょうし、歩留まり重視でコマ数が
減っても影響のない場合もあるでしょう。
私の場合は速度よりも精度が高い方がありがたいですが、それこそユーザーの都合次第ですね。

キットレンズの使用や超望遠での動体撮影などのシビアな撮影環境でない場合は、五十歩百歩
ではないでしょうか。価格対性能という意味ではどちらも大変優秀だと思います。

書込番号:12865542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/06 15:04(1年以上前)

エントリー機でダントツなのは今度出るD5100になりそうですね

X5が勝てるぶぶんは

画素数がちょっと多い
縦位置グリップがある
手軽な単焦点レンズが多い

くらいかなあ

X5はX4の欠点をほとんど放置したまま出ているのでいたしかたないか…

D3100とX4で比べるとちょっと悩むところですねえ
D3100はレンズが重いからWズームだとキヤノンよりかなり重くなる
(注:キヤノンは望遠端が換算400mmですけどね)
キヤノンは70−200f4のような格安爆速レンズもあるし…

書込番号:12865655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/04/06 15:20(1年以上前)

またまたありがとうございますm(__)m

なかなか定まりませんが、一長一短あり悩みます… 皆さんのご意見を参考にまた調べて決めたいと思います

書込番号:12865705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/04/06 18:18(1年以上前)

もう解決済みな様なので、無意味な余談を。

>エントリー機でダントツなのは今度出るD5100になりそうですね

まあ、確かにD5100はダントツかもしれませんが、一応ライバルに数えて
頂きたいところでEOS 60Dがあります。

ええ、以前はキヤノン2桁機はミドルだった筈ですが、今はキヤノン自身
がハイエントリーだと公言しているので、D3100に対する上位エントリーと
してのD5100とは一応クラスがかぶる訳なのです。
(そう言う意味ではニコン公式でいうローミドルなるD7000に関しては対抗
機はどこも出してはいないですかね)



まあ、60DでD5100に対抗できる点はファインダーくらいなので「ライバルだ
からどうした?」と言われれば、「いいえ、なんでもありません」と言うしかな
いのですが(というか、X50、X4、X5、60Dとエントリーばかりポンポンだして
一体キヤノンは何を考えているのだと言いたいですね。まあ、実際に聞い
たら「売上のことだけ考えています。あんたら既存ユーザーはあまり金出さ
ないじゃん」とか言われそうで嫌なんですがね。実際に一眼の売上の7〜
8割はKiss系でしょうから)。

書込番号:12866205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/06 21:59(1年以上前)

>一応ライバルに数えて頂きたいところでEOS 60Dがあります。

ああ、60Dを忘れていました(笑)

キヤノンがむりやり新しく作った本格エントリーというジャンル(笑)
だけど操作性てきには明らかに中級機なので微妙ですよええ

どう扱っていいのやら…(笑)


D90がめちゃめちゃ売れてたから急遽出したのだけど
そのために他のモデルが進化できなくなった部分がありますよね
60DがなければX5で新型センサー積めただろうに…
この結果、いまいちな性能の1800万画素センサーを2年以上使うしかなくりました

X50はK−7に対するK−χの用に高感度画質で下克上してたらめっちゃ魅力的だったのですけどねえ
1200万画素なら今の技術なら5D2の高感度画質はかるく超えられただろうに…
つまらないカメラだ…

書込番号:12867094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/07 01:49(1年以上前)

X5は60Dとならんでスピードライトコマンダー機能があります
なので、多灯ライティングしたい時は、D5100より有利です

D5100だと、最低限でもSU800+SB700が必要となりますが
X5や60Dだと、270EXUや320EXを買い足すだけでOKです

書込番号:12868022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/04/09 00:10(1年以上前)

機種不明

ISO400、f/5.6、250mm

心の旅0527さん

こんばんは!
解決済みにはなっておりますが、D3100とX4決めかねておられるようなので、
参考までにX4(ダブルズームのEFS55-250mm)で動体を撮影したサンプルを載せておきます。

どちらが良いかはここの先輩方が色々議論されていますので敢えて言いませんが、
一番重要なのは、早くどちらかをゲットして一眼レフでの撮影に慣れておくことです。
運動会などのイベントにぶっつけ本番ではいい写真は撮れませんからね。

書込番号:12875168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/09 04:52(1年以上前)

心の旅0527さん おはようございます。

解決済みになっているようですけど、運動会などの撮影で@一人をずっと前の方から狙って撮るような撮影方法では、AFの速度は関係ありません。

A走っている選手を真横から、ファインダーに入った瞬間に撮る場合はAF速度は大いに関係あります。

私はニコン機しか解りませんが、@のような撮り方をするのであれば、走る速度が一定であれば予測駆動が正確で、古いピントの遅いレンズでも合う確率は高いです。

アルペンスキーなどの速度が速くても一定の速度なら確率は高いですが、クロスカントリースキーみたいに加速した時にぐっとスピードが速くなるような物には、70-200VRUでも一瞬は必ず外れます。

予測駆動をうまく使って撮影すると、AF速度は余り関係なく撮影出来ると思います。

書込番号:12875656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/04/09 14:01(1年以上前)

諸先輩の方々のアドバイスありがとうございますm(__)m 私も練習期間を設けたくて購入に至りました
結局 D3100に決め 昨日購入 しかし在庫が無くて数日中には入荷するみたいです(*^_^*
今迄コンデジしか使っていませんでしたので 運動会本番迄約1ケ月 練習を積みたいと思います

今回質問したおかげで色々勉強になりました コメントを頂き感謝しています
後は腕を磨くのみです… 頑張ります…機械を使いこなせるように…(笑)

書込番号:12876961

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信32

お気に入りに追加

標準

使用感想と質問

2011/03/31 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 
別機種
当機種
当機種
当機種

D40-ISO1600

D3100-ISO1600

D3100-ISO3200

D3100-ISOHi

D3100ユーザーのみなさんこんにちは。
2ヶ月ほど前に仲間入りさせてもらったものです。よろしくお願いします。
D40の更新のつもりで購入したのですが、キットレンズの調子(性能?)がいまひとつだったこともあり、実践投入の機会は少なく、家の庭とかで試写ばかりやってます。

今まで使った感想としては、(あくまで個人的な感想です)
【良いところ(主にD40比)】
 ・グリップ(D40よりさらに持ちやすい)
 ・全体の質感
 ・シャッター音
 ・AFポイントやエリアモードが増えて、AF活用の幅が広がった。
 ・液晶が大きく見やすくなった。
 ・さすがに解像度は高い。(EDUとの組み合わせがお気に入り)
 ・高感度画質は1段以上向上している。(参考に画像を添付します)

【ん?なところ】
 ・撮影後のプレビューを拡大表示後、コマンドダイヤルを回しても前後の画像に切り替わらない。
再生ボタンを押した画像では、拡大表示後でも切り替わる。
 ・バッテリーの持ち。
 ・ライブビュー時、光線位置(特に順光)によって露出が不安定になる。
 (めったに使わないので無問題ですが、いちいちアイピースキャップを装着するのは面倒)
 ・画質はD3に通じるものがあり良いとは思いますが、人物、特に子ども撮影を想定している私にとっては、
  D40の露出・画作り(やや無理やりな感は有りますが)が好み。

本当は、D40は友達に譲ろうと思っていたのですが、未だ手放せないでいます。。

そこでお願いですが、D40の色に近づける設定を検討された方がいらっしゃれば参考にさせていただきたいのですが、どなたかいらっしゃいませんか?
ピクチャーコントロールなどを少しいじってはみたのですが。。。

書込番号:12845068

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/03/31 23:44(1年以上前)

別機種
当機種

D40

D3100

追加画像です。
レンズはEDUで同じです。

書込番号:12845078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/04/01 02:01(1年以上前)

ms_by_d2hさん、               こんにちは。

使用感と写真の掲載ありがとうございます。
D3100は、やや落ちついた色合いですね。大人向けでしょうか。
比べてD40は、発色がやや派手目で、ある意味 こどもスナップ向けとも言えますね。

とても参考になりました。

書込番号:12845482

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/04/01 07:57(1年以上前)

ms_by_d2hさん
おはようございます(^^)、
携帯で拝見したかぎりでイグジフも見れず申し訳ありませんが、
D40のチョッパーの方が健康そうですね(^^)
対してD3100の方は別途船医が必要な感じ。。。

おそらく、
『撮って出しだと同じにはならない』と言う結末になるのでしょうが、
単純に
ADLオフ+ビビット+露出を0.3プラス補正
といった簡易治療では全然回復しませんか?

以前よりこのような違いは有ると認識してますが、
どれだけ近づくものなのか気になります。

書込番号:12845813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/04/01 10:23(1年以上前)

お早うございます。

>撮影後の−−−−−、コマンドダイヤルを回しても前後の画像に切り替わらない。
>再生ボタンを押した画像では、拡大表示後でも切り替わる。
他の機種でも同じですね。D40は変わりましたっけ。

D40は譲ってはいけません。最近、D40LKが微笑んでいたので再購入しました。
久しぶりに撮ってみたら、モードは以前通りIa(sRGB)にしていますけどやはり派手ですね。
D40の特長、青空はあくまでも真っ青。単純で良いです。
一方、D3100は落ち着いてシックですね。

書込番号:12846094

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/04/01 10:31(1年以上前)

>D40の色に近づける設定

これも以前に出た話題ですが、ニコンが公式にピクチャーコントロールの設定の仕方を公開しています。

http://www.nikon-image.com/event/special/pcs/other/approximation.htm

これにプラスして、ご自分の好みに合うように微調整は必要かと思います。

書込番号:12846111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2011/04/01 12:25(1年以上前)

>D40の色に近づける設定を検討
ピクコンとRAW現像ですね。

書込番号:12846393

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/01 17:25(1年以上前)

>ピクチャーコントロールなどを少しいじってはみたのですが。。。
こんにちは
先ずは、ピクチャーコントロール→ニュートラル、スタンダード、ビビッド、風景、ポートレートに設定して撮って、
それぞれの雰囲気、色や感じを把握して下さい。

次に D40 の画像に、一番感じの近いピクチャーコントロールを選び、ピクチャーコントロールの調整をします(説明書102〜103P)。
kyonkiさん ご紹介のサイトも参考にされると良いです。

近似にするには、トーンカーブの調整が必要な感じです(緩いS字カーブ(暗部を締める)、彩度、コントラストを+補正)。
D3100 は、カスタムピクチャーコントロールの登録機能は無いようですね。
ピクチャーコントロールの選択と、可能な調整の範囲で良しとする!

書込番号:12847148

ナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2011/04/01 21:13(1年以上前)

こんばんは。
RAWで撮って、View NXで好みの設定を確認、それにカメラの設定を合わせるのはどうでしょうか。

書込番号:12847842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/04/01 21:42(1年以上前)

機種不明

D3100をD40に...

ms_by_d2hさん、こんにちは。

両機種とも持っていませんので、追加画像の比較、DLさせていただき、興味深く拝見させていただきました。
たいへん参考になりました。

D3100の画像をお借りして、自分なりにカラーバランス、Dライティングで調整を試みたのですが、
なかなかD40に近づける事は困難で諦めました。 (>ω<、) 
緑色が最終的に違う感じがしましたが、なんと言いますか、、、
D40の画質色傾向として、赤、緑、青、キープする傾向が強いように感じました。
その部分で言えば、やはりD3100の諧調(トーン)は豊かだと感じました。
D40に近づけると言うよりも、オリジナリティーの自分色をを追求されるのも楽しいと思いますが、いかがでしょうか。 (;^_^A

書込番号:12847957

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 22:53(1年以上前)

童 友紀さん、こんばんは。

そうなんです、D40の派手さが子供撮りにはお気に入りでした。
童 友紀さんはまだ、D3100購入検討中でしょうか?
私のレポートが参考になればうれしく思います。

書込番号:12848259

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:00(1年以上前)

RAMONE1さん、こんばんは。

>対してD3100の方は別途船医が必要な感じ。。。
なるほど(笑)

>ADLオフ+ビビット+露出を0.3プラス補正
>といった簡易治療では全然回復しませんか?
確かに露出は明るめの方が良いです。D3100はフレーム内に光源がありコントラストが高い場合はアンダーになりやすいですが、D40は被写体を明るく補正してくれている感じがします。
ADLはONの方が良いように感じています。
なかなか難しいです。。

書込番号:12848299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:06(1年以上前)

うさらネットさん、こんばんは。

>他の機種でも同じですね。D40は変わりましたっけ。
そうなんですか?
手持ちのD40とD3はプレビュー後の拡大画像でも切り替わりますよ。

>D40は譲ってはいけません。
やっぱ、そうですか!友達には悪いけど、譲るのはやめておこうかな?(まだ譲るとか言ってないし)と思ってきました。

おっしゃるように、D40は派手、D3100はシックな感じがします。
撮影対象によって使い分けるのが良いんでしょうね。

書込番号:12848333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:11(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは。

ピクチャーコントロールの設定の仕方を紹介頂きありがとうございました。
ニコンのHPにあったなんて見落としていました。

>これにプラスして、ご自分の好みに合うように微調整は必要かと思います。
確かに輪郭と明るさだけでは近づかないような気がします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12848361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:14(1年以上前)

にほんねこさん、こんばんは。

>ピクコンとRAW現像ですね。
そうですね。撮影した画像をいろいろいじるとそれらしくなると思いますが、カメラの設定で近づかないかな?と思いまして。。
やっぱ、難しいんでしょうかね?

ありがとうございました。

書込番号:12848375

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:22(1年以上前)

robot2さん、こんばんは。

いろいろアドバイスありがとうございます。
アドバイスいただいた事(に近いこと)はやってみたのですが、なかなか思い通りにならなくて、他力本願に頼ってしまったわけです。。

>ピクチャーコントロールの選択と、可能な調整の範囲で良しとする!
コツコツ、トライ&エラーを繰り返すしかないようですね。

書込番号:12848413

ナイスクチコミ!1


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:29(1年以上前)

gozi55さん、こんばんは。

>RAWで撮って、View NXで好みの設定を確認、それにカメラの設定を合わせるのはどうでしょうか。
ですね、どこまで好みの設定に追い込めるか解りませんが、いろいろやってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:12848439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2011/04/01 23:40(1年以上前)

Panちゃん。さん、こんばんは。

画像処理していただきありがとうございました。
明るくさわやかな良い感じに仕上がっていますね。
これくらいの画像を出す設定が見つかればいいのですが。。

>なかなかD40に近づける事は困難で諦めました。 (>ω<、) 
やはり苦労されましたか。
でも、だいぶ近いですね。というか、さすがにD40より良いと感じました。

>D40に近づけると言うよりも、オリジナリティーの自分色をを追求されるのも楽しいと思いますが、いかがでしょうか。 (;^_^A
そうですね、D40が気に入ってますが、D40に拘りすぎることなく自分好みの設定を探すのも楽しいですね。
コツコツやってみます。ありがとうございました。

書込番号:12848482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 D3100 レンズキットの満足度1

2011/04/02 08:24(1年以上前)

私もスレ主さんと同じような理由でD40を手放せないでいます。

D3100も購入し使用してみましたが、液晶モニターでのピントチェックが出来ないこと、jpg撮って出しの画に満足いかない事、この2つの理由で手放しました。
遊びの動画機能は良かったのですが、サードパーティ製レンズではAF出来ませんでした。

D3000も(D5000も)ダメでしたし、本当に使えるD40の後継機が出て欲しいです。
D5100も期待ハズレになるのかなぁ。

書込番号:12849253

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4

2011/04/02 20:33(1年以上前)

当機種
当機種

ms_by_d2hさん

こんにちは!! 初めましてです。
D3100は小粒ながらいい仕事しますね。

私はD40を持っていませんですが、D3100+キットレンズがそこそこ綺麗に映る・・・
機能こそ縛られるがといういつもの調子で購入しましたが、この撮像素子には相性の良いレンズが
必要な事がわかり、早速シグマ17〜70マクロを購入しましたが、かつての緑の濁りや黄色赤色の
飽和がなくなりナチュラルな色合いになりました。

特にグリーンのトーンは綺麗です。木々は陽が当たっている部分と陰の部分までも繊細に表現してくれます。
エントリー機器を超えたような出来映えです。
また直射があたる建造物と青空では破綻せず軸芯がある優しいトーンになってくれます。
高感度域では、ISO1600まででしょうか、以上はRAWでシャドウを持ち上げるとノイジーになりD3100の
限界と思っています。

さて、色合いの設定はピクチャーコントロールで追い込みができますが、D3100のほうがとてもナチュラルだと
は思います。
D3100はNX2+RAWがベストでしょうか、 もちろんラージサイズのJpegでも補正はできますが、
もともとはエントリーモデルの領域です。
露光やコントラストの上下だけに抑えられたほうがよろしいかとは思います。

余談ですが高感度ISO1600ならD40のほうが、補正の幅がありそうですね。
明るすぎる照度で破綻をきたしそうなときなどは、重宝します。

D3100は(D7000は持ってないが同じ撮像素子)かつてのNIKON機で一番ナチュラルなトーンテイスト
だと思います。

書込番号:12851466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:88件 D3100 レンズキットの満足度1

2011/04/02 23:53(1年以上前)

あ、失礼しました。
ここはD40ではなく、D3100のスレッドでしたね。
悪い事ばかり書いてしまい、すいませんでした。m--m

手放した機種ですが、動画もキレイでしたし、あともう少し追い込んで使ってみれば良かったかなとも思っています。^−^:

書込番号:12852463

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロテクター?フィルター

2011/04/04 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

購入したものの レンズのメンテナンスを上手くできるか 不安なので 保護目的でプロテクター?フィルター?の購入を考えてます。購入した方がいいのか? 必要ないのか? 必要ならなるべく本来の画像が撮れるプロテクター?は、どれがおすすめでしょうか? 最後に プロテクターを付けたまま 付属のレンズカバー?は 付けれますか? ほんと,ヘタレな質問でスミマセンm(__)m


書込番号:12859626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/04 22:08(1年以上前)

>なるべく本来の画像が撮れるプロテクター?

こう言うのとか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/zeta/4961607335253.html

書込番号:12859656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/04/04 22:24(1年以上前)

私はこれを買いました。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607390733.html
レンズキャップもそのまま装着できます。

書込番号:12859743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/04/04 23:07(1年以上前)

ケンコーの「PRO1Dプロテクター」に1票♪

書込番号:12859950

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/04/04 23:08(1年以上前)

小さいお子さんがいらっしゃるとか、
火花や小石が飛んで来そうな時も撮るなら、
有った方が良いかと思いますが、
そうでないなら、あまり必要無いと思います。
レンズフード付けていれば、直接触る事は殆ど無いと思います

書込番号:12859960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/04/04 23:30(1年以上前)

プロテクターフィルターは必要ありません。

フードをつけておけば滅多にキズはつきません。
汚れは、眼鏡のメンテナンスと同じ要領でクリーニングすればいいです。
眼鏡にプロテクターはつけないのですから、あまり神経質になる必要はありません。

それでも、もし買う時は最高級品に絞って選んでください。
特に安いフィルターは逆光時に写真が滲んだり霞んだりする原因になりって
いいことがありません。

プロテクターを着けても普通はレンズキャップは装着可能です。
ただし、すべてのプロテクターで可能かどうかは知りません。念のため購入前にご確認ください。

書込番号:12860057

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/05 00:02(1年以上前)

どんな高性能なプロテクターを着けても所詮は余分な光学系です
夜間の夜景や花火などの撮影でははずされるのがベストです

画質優先なら付けないのがいいですし、保護優先なら付けるべきです
それとレンズキャップはフィルターつけても装着可能です

書込番号:12860200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2011/04/05 01:42(1年以上前)

ももりん999さん、こんばんは。

レンズのメンテナンス、初めてだと不安ですよね。
でも、将来のためにも覚えておいた方が良いと思います。

保護目的のプロテクターが要るか要らないかは、意見が分かれるところですが、私は付けたいレンズの値段(その人の価値)しだいだと思います。
なので、今回の件は必要と思うなら付けたほうが良いでしょう。

保護目的でプロテクターを付けるなら、Zetaプロテクター(ケンコー)などの高性能品をお勧めしますが、値段はそれなりにします。
安いのは、確実に後で後悔します。(経験したからね・・・)
私の場合は、お気楽レンズには付けていませんが、レンズの前玉を修理すると修理代が高い物や、古いレンズには保険として付けています。

レンズキャップは、シマウマの仲間さんやFrank.Flankerさんが書かれていますが、基本的にプロテクター付きの状態でも使えます。
レンズフードの使用も、ほぼ問題ありません。
ただ、買う前に販売店等で現物確認された方がよいでしょう。

書込番号:12860539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/04/05 02:57(1年以上前)

キットの18-55/3.5-5.6G VRレンズはオークションなら新品でも7500円程度で
購入できるので、PRO1Dプロテクター代に2500円払うのは結構微妙なところですね。


書込番号:12860641

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/04/05 04:50(1年以上前)

私は常に、「プロテクター」や「L37C」(紫外カットの最も弱いタイプ)の様な透明フィルターをつけています。特にこだわりはなく、通勤途上、梅田に寄れるのでジャンク(中古)物を買っています。但し、

www.s1.inets.jp/~lithium/kizai/kizai_007.html

にある様に、夜景ではゴーストが写る場合もあり、外すのが無難です。

書込番号:12860721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/05 05:00(1年以上前)

ももりん999さん おはようございます。

私はプロテクターは若い頃は画質が悪くなると付けていませんでしたが、今は微妙な画質を気にする写真も撮りませんし、バブルも弾けレンズがもったいないし撮影時の予備レンズはキャップを付けませんので、キャップを兼ねてすべてのレンズに使用しています。

これはと思う場合はごくまれに外して撮影する場合もあり、レンズの値段に合わしてプロテクターも最高な物から安い物まで使用しています。

書込番号:12860728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/04/05 09:16(1年以上前)

プロテクタの本題から些かは外れますが、
何人かの方が記載されているVR18-55mm用のオプションレンズフードHB-45は推奨です。
実効もありますが、格好も良くなります。

1900円くらいですからご検討ください。量販店だと常時在庫の筈です。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960759025609

書込番号:12861079

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/04/05 09:22(1年以上前)

誰も書いていないようですので、フィルター径は52mmですから間違わないようにしてください。

フィルターの上からレンズキャップは装着可能です。

分らなければカメラ屋で「D3100レンズキットの保護フィルターください」と言えばOKです。

書込番号:12861091

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/04/05 09:25(1年以上前)

追記

Wズームキットでしたね^^;
望遠レンズのフィルター径は58mmですから間違わないように。52mmは標準レンズのほうです。

書込番号:12861103

ナイスクチコミ!0


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/05 09:46(1年以上前)

僕の場合、一応付けていますが、逆光の時や、夜撮るときはかなり邪魔することがあります。

どんなに高級であっても画質に影響すると思っているので、プロテクターにお金は出さないです。
使ってるのは、ジャンク物です。キレイに撮りたいなら外せばいいだけなので・・・

プロテクターは無くてもそんなに傷だらけにはならないので、付けなくてもいいとは思います。

書込番号:12861150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/05 10:03(1年以上前)

高級プロテクターは必要ないですね、特にキットレンズには、画質が気になるのなら外せばいいだけですので。

書込番号:12861184

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/05 10:13(1年以上前)

>プロテクトフィルター
こんにちは
これはと思う対象、逆光、夜間とかは外した方が良いです。
何を着けても、細かく言えば画質劣化の要因で着けない方が良いのですが、レンズ保護の観点からは着けた方が良いです。
アルバムの8頁に、フィルター有無の等倍テスト画像が有りますから覗いて見て下さい。
安いので、充分とも言えます。

書込番号:12861212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/05 10:15(1年以上前)

心配なら、着けたほうがいいと思います。
種類はPRO1Dでいいのではないでしょうか?
但し、逆光や夜の撮影では、外したほうがいいようです。

書込番号:12861219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/05 12:03(1年以上前)

心配ならつけておいたほうがいいでしょう。
つけるなら、標準ズーム用は、薄枠タイプのほうがいいでしょう。
あと、できれば逆光時や、構図に明るい点光源が入る場合は外したほうが無難ですが。

眼鏡にプロテクターはつけてませんけど、傷だらけです。
(わたしの眼鏡はプラスティックレンズですけど。)

書込番号:12861490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2011/04/05 12:39(1年以上前)

キズのある眼鏡は著しく画質を劣化させます。
(この場合、画質とは自分の網膜に写る画像のことです。)

そのような眼鏡をかけていては、写真のよしあしは判定できないでしょう。
早急に新品に交換したほうがよいでしょう(画質の点からみて)。

書込番号:12861573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/04/05 22:13(1年以上前)

別機種

ケンコーPRO1Dプロテクター

自分の場合、プロテクターフィルターを装着して撮影しています。
メーカーは様々です。
ケンコーPRO1Dプロテクターもあり、マルミ DHG スーパーレンズプロテクト
などを使用しています。
ですが異なるメーカーで、画質の質が大きく変化する実感はないです。

しかし、気になることがあります。
プロテクターを装着後、レンズキャップも、通常、装着可能なのですが、
レンズによっては装着しにくいレンズも存在します。

特に広角レンズ系なのですが、
具体的には、CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM には、
ケンコーPRO1Dプロテクターがハメにくい感じです。
なぜ? 個体差なのか?、自分の装着の仕方が下手なのか?
よって、今は、EF-S10-22mmに対しては、
別メーカーのプロテクターを装着しています

書込番号:12863369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

つぎのレンズについて

2011/04/05 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

D3100ダブルレンズを購入しました。
写真はおもに子供の写真です。
みなさんは次のレンズは何を買いましたか
あとスピードライトを買ったほうがいいですか?
レンズが先かスピードライトが先かなどお聞かせください

書込番号:12861925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/04/05 15:07(1年以上前)

室内でお子さんの撮影ならば定番のAF-S DX NIKKOR 35mmでしょうか。

外部スピードライトの必要性はスレ主さんが、どのような撮影をしたいかによって変わってくると思います。

書込番号:12861943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/05 15:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
室内用に35mmF1.8Gがいいのではないでしょうか。
内蔵ストロボを使ってみて必要と感じたら、外付けスピードライトを買えばいいと思います。

書込番号:12861954

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/05 15:16(1年以上前)

たいようとだいちさん 

不満が無ければ買う必要はないのですが…。

最初に買ったのは18-200mmの高倍率ズームでした。
スピードライトは知り合いの結婚式に合わせて買いました。

まぁ、子供さんのお歳にもよりますが、
室内用の明るいレンズはいかがですが?
35mmF1.8は定番ですが、タムロン17-50mmVCはどうでしょう?

書込番号:12861974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/05 16:41(1年以上前)

たいようとだいちさん こんにちは。

Wズームがあるのであれば、撮りたい焦点が有る程度定まってくると思われますので、その撮りたい焦点距離のF2.8以上の単レンズ。

今の純正ストロボはバウンズなど使い道は有るでしょうが、私はストロボ写真はあまり好きでないし、内蔵が有るので明るい単レンズを薦めます。

書込番号:12862173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/05 16:53(1年以上前)

レンズなどを買い足したくなった理由は?
(買い足す目的は?)

あと、予算は?

不満を解消できる物を買わなければお金のムダです。
(購入理由が、「お金を使いたいから」ならべつですが。もしそうなら、両方いっちゃってください。)


書込番号:12862199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:74件

2011/04/05 17:15(1年以上前)

35mmを と薦めるレスがたくさんつくでしょうが…

敢えて一言

しばらく撮影したら、自ずから必要な物がわかってくるでしょうから、それからでも遅くはありませんよ

たくさん写真を撮ってあれこれ悩んで選びましょう

書込番号:12862240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/04/05 17:16(1年以上前)

内蔵スピードライトを工夫して使いこなしてから外付け推奨。
レンズはDX35mmも良いですが、風景・夜景などもならTamron17-50mmF2.8VCが面白いです。

書込番号:12862243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/05 18:34(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
はじめてデジイチを買っていろいろ自分なりに撮って楽しんでいます
その中でいろいろと調べてもいますがやはりまだまだ勉強不足です。
ニコンのサイトでスピードライトの活用のしかたなどを見ていると
これを買えばきっとうまく撮れるっと思ってしまいます。
なにをするにもまずは道具から入るタイプなので、、、、、
単焦点35MMを買えばきっといい写真が撮れるぞ
っな訳がないはわっかってはいますが
あと男には収集癖があると思っています。
カメラをかって机にレンズを並べてニヤニヤ
そーするとボディに不満が、、、、あーきりがない
とりあえず練習して金ためて35mmかってスピードライトかって
最後にスタジオ、、、、
なんて40過ぎのおやじの妄想がこのカメラのおかげで止まりません。
どうも長文しつれいしました

書込番号:12862485

ナイスクチコミ!0


tyahanさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/05 21:14(1年以上前)

こんばんわ。

>あと男には収集癖があると思っています。
>カメラをかって机にレンズを並べてニヤニヤ
わかります、わかります。
それならsigmaの30mmf1.4なんていいですよ。
リーズナブルでありながら大口径のレンズを見ていると所有欲が満たされる感じ(笑)
子供撮影にはもってこいです。最短撮影距離がちょいと長いですけど。
スピードライトは、つけると重くなるので、子供撮影にはそれほど使わないと思いますよぉ。

鳥撮りのほうへ行けば、とどまるところのない収集癖がはじまります・・・(爆)

書込番号:12863085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/04/06 21:27(1年以上前)

昔は付いてた50mmを使い倒せと言われました。
それに比べたらWズーム何本分の役割をします。

収集したい願望は抑えて
Wズームを一年間は使い倒してみましょう!
悪いコト言わないから!

書込番号:12866936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

初めてのデジイチに…

2011/04/03 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

今年度から新高1になりますが、写真部に入ろうと思いまして一眼レフカメラを購入しようと思ってます。

今まではコンデジしか使っていない全くの素人なので、こちらのD3100を購入しようと思いますが、いくつか疑問が出てきたので質問させてください。


・D3100は入門機と言われていますが、他のD90などの1ランク上の機種との違いはどれくらいあるのでしょうか? 具体的な写真があるとありがたいのですが…
やはり、夜景や室内での撮影で違いがあるのでしょうが、学生の身としては安いものではないので少し気になりまして…^^;


・この商品はダブルズームキットということですが最初に買う時にズームレンズは買ってしまった方がいいのでしょうか? またSDカードの他に買っておいた方が良い物を教えてください。


・予測として、この商品はまだ値下がりするのでしょうか?
5,4万くらいならまだいいですが、3万まで下がると少し…( ゚д゚)


以上3つの質問なのですが、ご回答お願い致します。

書込番号:12855654

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/03 20:29(1年以上前)

>他のD90などの1ランク上の機種との違いはどれくらいあるのでしょうか?

出てくる写真の質で言えば、D3100の方が新しいのでD90より上かも。
D90やD300Sクラスとの違いは、ファインダーや操作性、機能拡張性が主となるかと。

>最初に買う時にズームレンズは買ってしまった方がいいのでしょうか?

単品で購入するよりお得なので、使いそうなら。

>またSDカードの他に買っておいた方が良い物を教えてください。

ブロアーとレンズプロテクターと液晶保護フィルム位?

書込番号:12855708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2011/04/03 20:32(1年以上前)

こんばんは。

>・D3100は入門機と言われていますが、他のD90などの1ランク上の機種との違いはどれくらいあるのでしょうか?

 色々と違いがありますが、一番は、ファインダーの見えやすさと思います。
 若い方は、まだ目が良いですから何を使っても問題ないと思われます。

>・この商品はダブルズームキットということですが最初に買う時にズームレンズは買ってしまった方がいいのでしょうか? 

 バラで買うよりもお買い得の価格設定になっていることが多く、
 ダブルキットなら最初から手軽に楽しむことが出来ます。

>・予測として、この商品はまだ値下がりするのでしょうか?

 石油の値段に注目ですが、時とともに緩やかに下がっていくと思われます。

書込番号:12855721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/03 20:32(1年以上前)

>・D3100は入門機と言われていますが、他のD90などの1ランク上の機種との違いはどれくらいあるのでしょうか? 具体的な写真があるとありがたいのですが…
やはり、夜景や室内での撮影で違いがあるのでしょうが、学生の身としては安いものではないので少し気になりまして…^^;

初めてのデジイチならこのD3100はおすすめです。初心者の方におすすめなガイドモードを搭載していますので色々学びながら撮影ができます。夜景でもコンデジよりは綺麗に撮れると思います。

>・この商品はダブルズームキットということですが最初に買う時にズームレンズは買ってしまった方がいいのでしょうか? またSDカードの他に買っておいた方が良い物を教えてください。

ダブルズームキットを買えば色々楽しめます。あとバッグ・プロテクター・液晶保護フイルムも買っておくといいでしょう。

>・予測として、この商品はまだ値下がりするのでしょうか?
5,4万くらいならまだいいですが、3万まで下がると少し…( ゚д゚)

それは誰もわからないことですが・・・おそらく前の機種のD3000が51,000円くらいまで下がっていますので51,000円くらいまで下がるかもしれません。

書込番号:12855724

ナイスクチコミ!1


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/03 20:32(1年以上前)

>D3100は入門機と言われていますが、他のD90などの1ランク上の機種との違いはどれくらいあるのでしょうか? 
>具体的な写真があるとありがたいのですが…

基本的に機種による写真の違いって無いといっていいでしょう
写真に違いがあるとすればレンズと腕と運だと思います。

けど、撮影チャンスを多くしたり腕を活かすためにはボディ選びも大切になってくると思います。
そこで、Nikonの機種ごとの取扱説明書のリンクを貼りますのでジックリと比較されれば
それぞれの良し悪しが分かると思います。

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm



個人的には最低限の機能と最軽量なボディが好みです。



書込番号:12855727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/03 20:34(1年以上前)

写真部とかに所属するなら入ってから買ったほうがいいですよ

その団体ごとに勉強のしかたとかあると思うので…
昔ながらの写真部ならモノクロフィルムからはじめるかも(笑)

ニコンはレンズにしてもエントリー機では単焦点の広角レンズが
アホみたいに高いのしかないので高校生にはきついでしょう…
その部が単焦点重視のところならですけどね
まあたぶん最初は単焦点にしても標準レンズからでしょうから
35mm買えばいいかとは思いますけどね

ニコンなら中古でかまわないので中級機にしといたほうが勉強するならいいです
ファインダーがいいのでMFしやすいですし
ニコンのとりあえずAFレンズなら全部使えます

D80、D90あたりでOKなので
まあ勉強すること重視ならD70やD50でもいいくらいです♪
(*´ω`)

書込番号:12855732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/03 20:43(1年以上前)

>夜景でもコンデジよりは綺麗に撮れると思います。

コンデジとの違いなんて聞いてないし。

書込番号:12855774

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/03 20:50(1年以上前)

 00さん こんばんは。

ニコンの入門機はAF-Sレンズしかオートフォーカスが出来ないが、中級機は Ai AF などレンズ内モーターを内蔵していない古いレンズもAFが使用できるところが大きな違いです。

シャッター速度の違いや設定がより細かく出来るなどあるものの、使い方で写りには差はありませんし、逆にレンズの差の方が大きいかも知れません。

キットレンズはその焦点距離のレンズが欲しいのであれば、お買い得になっているものの必要ないなら購入する必要はありません。

最後に価格ですが現在Wズームキットで35.3%の値下がりなので、新しい機種の発表される頃には下がって当たり前だと思います。

書込番号:12855816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2011/04/03 20:51(1年以上前)

上級機種は旧タイプレンズでAFやAEが稼動することを考えてあります。
(買い増しユーザーを想定)

現行の新レンズのみの運用であればD3100でも遜色ありません。

書込番号:12855823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/03 20:58(1年以上前)

写真部に入ることはいいことだが、そもそも誰が一眼レフの銭を出すんじゃ。
6万円くらいはお小遣いを貯めたかなも。

書込番号:12855846

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24894件Goodアンサー獲得:1699件

2011/04/03 20:59(1年以上前)

部の方針などもあるかと思いますので、
まずは、入部して
先輩や顧問の先生に相談してから改めて考えたほうが良いと思います。

書込番号:12855850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/03 21:04(1年以上前)

わしはボケとった。そんな銭の事なんか聞いてなかったのう。すまん。

書込番号:12855870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/04/03 21:11(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC

・画質 高感度耐性はD90を上回っています。全般では同レベルです。
・機能 D90より簡素ですが必要な機能は揃っています。
・AWB/露出安定度などはExpeed2になり進化しています。

WZK/LKかは、望遠を使うか否かです。望遠は普段使わなくても一本はないと困りますけど。
価格は多少低下するでしょうけど、現状は底に近いでしょう。

書込番号:12855904

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/04/03 21:20(1年以上前)

現行機種ですし、この機種に合ったレンズを使えば旧型上位機種や現行上位機種とたいして違いの無い画が出てくると思います。(小生は、2世代前の機種です)

出てくる画以外の事では、使えるレンズの数の違い、質感、動態AF性能位では無いでしょうか。

書込番号:12855948

ナイスクチコミ!0


スレ主  00さん
クチコミ投稿数:209件

2011/04/03 21:20(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
機種では特に写真の違いはないんですね。

レンズプロテクターというのはレンズに埃やキズから守るものなのでしょうか?


あふろべなと〜るさんやokiomaさんが仰る通り、もう少し考えてみようと思います。


今も原液さん、前から小遣いを貯めていたので自分で買おうと思いますが、祖父が買ってくれるかもしれないのでその時には長く大切に使いたいと思っています。

書込番号:12855949

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 22:05(1年以上前)

>レンズプロテクターというのはレンズに埃やキズから守るものなのでしょうか?

そのとおりですね
プロテクターは素通しのガラスなので、あくまで保護目的です

書込番号:12856170

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/04/03 22:13(1年以上前)

Nikonのエントリー機はボディにAF駆動モーターが無いためレンズに制約があります。

個人的にグレードによる結果の差はセンサーサイズに差が無ければ拘る必要はないでしょうね。

ミドル機以上は写真が凄いと言うより、写真を撮る過程に違いが出ると考えていいかも。

メカニカルな部分が信頼性が高かったり、設定や制御がより高度だったりといった感じです。

なのでやる気があるならD3100は安いから、入門機だからと言って買うより、D90やD7000を選ぶのが良いと思います。

予算がハッキリしているようなので無理は言えませんが。

レンズに関しては撮りたい写真が決まっていたり、最終的に便利ズームを買いそうならキットレンズは要りません。邪魔です。
投資するべきレンズを迷わず買いましょう。

逆を言えば何の見通しも目的もなかったり、予算の壁があるならばWズームしか選択はないでしょうね。

入部後に買えるなら周囲の機材を見て、デジタル一眼じゃないと空気的に居心地悪くなりそうじゃないなら、G12みたいなハイエンドコンパクトでも良いと思います。

さすがにオートとシーンセレクトオンリーのデジカメじゃないなら何でも良いと思うけど…どうせなら三年使い倒せる気になるように、外観やシャッター音はスレ主さんの好みを尊重した方が良いですよ。

書込番号:12856207

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/04/03 23:13(1年以上前)

こんばんは(^^)
あふろべなと〜るさんのおっしゃる通り、
写真部とかに所属するなら入ってから買ったほうがいいと思います。

スレ主さんはニコン機でご検討されてますが、
部員の皆さんはキヤノン機なんてオチは無いですよね?
レンズや現像ソフトやスピードライトなど、共有出来るものが、
多かれ少なかれ写真部にも有ると思いますので、
入部してからの購入が間違いないと思います♪

書込番号:12856494

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/03 23:51(1年以上前)

学生さんだとレンズキットでやりくりしてかなきゃいけないわけで、
ここは品質的に納得なレンズ込みで買えるマイクロフォーサーズを
推したい。パナソニックG2、オリンパスE-PL1sあたりがお勧め。
個人的にはオリンパスを使ってます。

書込番号:12856684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/04 04:57(1年以上前)

00さん
クラブに入ってから考えても
ええと思うし、
撮るもんにもよるで。

書込番号:12857093

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2011/04/04 16:27(1年以上前)

こんにちは
入る写真部は全てデジタルなんでしょうか?
フィルム主体で、自分で現像なんて事は無いのでしょうか?
確認してから購入されるのが良いと思います。

デジタルで問題無ければ
D3100を購入して後悔する事は無いと思いますよ

書込番号:12858433

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪難波のヤマダ

2011/04/03 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

本日購入しました 大阪難波のヤマダでタイムセールでしたが、  70000円のポイント21%引きで実質55300円でニコンのカメラバックも貰いました。ポイントに関しては捉え方にもよりますが・・・今後購入予定の方の参考になれば幸いです。

書込番号:12856353

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/04/03 22:48(1年以上前)

これ、かなり良いです。裏切らない出来映えで上がってきます。
ガンガン撮りましょう。

書込番号:12856373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/04/03 22:51(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。
楽しく使ってくださいね。

書込番号:12856389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 いつだってカメラ日和! 

2011/04/03 23:27(1年以上前)

私も本日、ヤマダ電機の池袋総本店でダブルズームを69000円のポイント25%で購入しました。ポイントとはいえビックリ価格でした。おまけは黒のバッグでした。この下のスレでSDカードもという書き込みがあったのでそれも言ったら、4GBのClass4のものでしたら確かにやってましたが終わってしまいましたというので、三脚は?とたずねたらそれはやってません、ポイントが高いのでといわれたので、う〜んといった顔をしていたら当初70000円の25%ポイントだったのが1000円引いてくれました。

書込番号:12856567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/04 04:29(1年以上前)

ももりん999さん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

タイムセールでカメラまで・・難波のヤマダはすごいですね。

私の田舎のヤマダは電気製品やカメラなどの売り場がどんどん減って、スーパーみたいになっています。

書込番号:12857071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/04 11:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
今の季節ですから桜を撮るのもいいでしょうね。

書込番号:12857765

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/04 19:02(1年以上前)

こんばんは。ももりん999さん

D3100 ダブルズームキットご購入おめでとうございます。

これからバリバリ使い倒してくださいね。
良きフォトライフをお過ごしください。

書込番号:12858873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/04/04 21:50(1年以上前)

皆さん 返信ありがとうございます。 頑張ってこの時期ならではの 写真撮ってみます。

書込番号:12859537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング