D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼デビューしたいと思います!

2011/02/14 09:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

初心者中の初心者で、質問内容も簡単で申し訳ないのですが、
ここでアドバイス頂けたら嬉しいです。

初めての一眼レフ購入です。

カメラの用語も勉強し始めたばかりで、
レンズなどまだよく分かっていません・・・。
これから少しずつ学べたらと思います。

ほぼこちらのクチコミでの印象ですが
今の所、デザインと携帯性でオリンパスのPEN E-PL2、
機能ではニコンのD3100ダブルズームキットで迷っています。

主に撮影対象は、子供と風景です。

子供の運動会もあり、走っていてもキレイに撮り易く、
動画も少々撮りたいです。

どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:12653650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/02/14 09:42(1年以上前)

こんにちは。

写真だけで考えればやはりニコンのD3100の方が数段良いですね。

ただ、動画となるとニコンのD3100はちょっと辛い面がありますよ。
最大の理由はまず重さでしょう。
デジ一眼での写真撮影は、99%近くが手持ち撮影をしていますが、
デジ一眼で動画を撮影するときは、流石に手持ちでは撮らないくらいです。

書込番号:12653691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/02/14 09:48(1年以上前)

デカさと重さが気にならないのであれば・・・
D3100 Wズームキットを購入された方が良いと思います。

あくまでもファッション性を重視・・・撮影スタイルもコンデジと同じ。。。
あるいは、今までコンデジで撮影していて特に不満も無く撮影出来ている。。。
と言うなら、E-PL2でも良いかもしれません。
運動会や公園で子供が走り回ってる所は撮影し難いと思います(要は、コンデジと同等に撮り難いと思います)。

動体撮影は、ファインダーを覗いて撮影する撮影法でないと、中々難しいと思います。

動画は、あまり期待しない方が良いと思います。
動画も考慮するなら・・・パナソニックのG2やGH2の方が使いでがあるかも??
ただ・・・GH2位の大きさになると・・・D3100の様な本格的な一眼レフカメラと大差が無いような^_^;。。。

と言う事で・・・D3100 Wズームに1票♪

書込番号:12653705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/14 09:57(1年以上前)

これからカメラ趣味を本当に始めるならばD3100でしょうね。

コンデジ感覚のままライトに使えて、携帯性やデザインが重視ならばPENでも良いと思います。
子供さんを屋外で撮るならば、どちらでもokです。
室内は人間には明るく見えてもカメラには超シビアな条件なのを、買って試し撮りの段階ですぐに気が付かれると思います。

運動会をネットや雑誌で見られる、流し撮りをしたり、ピシっと止めて写真が撮りたいと考えているならば、20万近いレンズをポンと買って、それ相応の特殊技術を学習しないとダメ。

風景に関してもノウハウがありますけど、これは比較的に簡単で追加投資額も数千円で終わると思います。

書込番号:12653734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 09:58(1年以上前)

F2→10D様
ご返信ありがとうございます。

いずれ、デジタルビデオカメラを買い替えの予定なので、
動画はそちらに託す事にします。

PENは、アクセサリー感覚で持ち歩きたい気持ちもありましたが、
最終的には写真を優先させたいので、
D3100に心が傾いています。

ありがとうございました。





書込番号:12653736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/14 09:59(1年以上前)

動くものの撮影では、ミラーレス一眼のPL2より一眼レフのD3100の方が瞬間を捉え易いのですが、お子様の運動会くらいならPL2でも問題ないと思います。
しかしD3100のWズームキットなら、小学校の運動会で必要と言われる300mm(換算450mm)望遠が付いていますが、PL2のWズームキットの望遠は150mm(換算300mm)なので場合によっては望遠が不足するかも知れません。

かわいいお子さんの普段撮りにPL2パンケーキ又はレンズキット。
運動会には高倍率コンデジと言う手もあります。

書込番号:12653743

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 10:07(1年以上前)

♯4001様

返信ありがとうございます。

今使っているコンデジはキャノンIXYデジタル55です。
約6年程前に購入しましたが、
とてもとても運動会にはムリだと感じました。

何を優先させるかが重要ですね。
動画はビデオカメラに託して、写真を優先にします。
D3100にさらに心が傾きました。

ありがとうございました。

書込番号:12653754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/14 10:11(1年以上前)

ヤマビリーさん

皆さん同様D3100が良いと思います。
Penもデザインや携帯性が良いのですが、ホールド性が劣ると感じます。
のんびりお散歩中心でゆっくりカメラを構えるのであれば、
あまり気にならない所ですが、さっと構えるにはちょっと難儀。
特に望遠ズームのバランスになるとなおさらです。

D3100なら(デジタル)一眼カメラの基本がぎっしりです。

書込番号:12653764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 10:15(1年以上前)

Depeche詩織様
返信ありがとうございます。

クチコミやレビューを見てもレンズを換えてさらに楽しむ方法が
ある事に、一眼の魅力を感じている今日この頃です。

子供の運動会の他、野球もしているので、
ファインダーできちっと捕らえてみたいので、
D3100を検討中です。

勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:12653783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 10:38(1年以上前)

花とオジ様
返信ありがとうございます。

高倍率のコンデジでも運動会で間に合うことに驚きです。
一眼の楽しさをまずは味わってみたいので、D3100を考えてみます。

頑張って貯めて、
いつか普段撮り用にPENを購入したいです。

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12653854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 10:45(1年以上前)

フィルムチルドレン様
返信ありがとうございます。

店頭でPENを手にしてみましたが、
やはり運動会の事を考えると、D3100の方がホールド感はグッときました。

まだまだ初心者なので、見た目に心惹かれる事がありますが、
こちらでの意見を参考にさせて頂いた結果、D3100を購入しようと思います。

>D3100なら(デジタル)一眼カメラの基本がぎっしりです。

D3100から基本を学んで行こうと思いました!

ありがとうございました。

書込番号:12653877

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/14 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-PL1 14-150

E-PL1 14-150

GXR A12 28o

動画も使うとなると、動画でオートフォーカスの効くオリンパスが有利です。
ニコンだとオートフォーカスがほとんど使えません。

http://www.youtube.com/watch?v=SH8Fu8RlGPk
E-PL1で撮影しました。

また、オリンパスはミラーレスといって小型化できるシステムを採用しています。
高倍率でも260グラム、本体と合わせて600グラム程度に収まるため、旅行に
持って行ける機動性を有しています。

書込番号:12654361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 15:19(1年以上前)

AXKA様

動画とてもキレイですね!
PENと迷っていた理由が、ズームキットでも軽量化されている点(確実普段持ち歩けそう)
とデザインが気に入っていたからです。

心揺らぐような動画でした。

一眼はD3100にして、
コンデジを買い換える時にはPENにしたいものです。

ありがとうございました。

書込番号:12654717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/14 16:40(1年以上前)

こんにちは。

私も最近デジイチデビューしたばかりの者です。

以下のサイト、女性目線で見たデジイチの技術紹介ですが、参考になります。
(初心者の男でも役にたちました)

http://camera.na-watashi.com/index.php#mokuji

女性のデジイチでの機種の考え方とかもありますので、一読されてみては。

ちなみに、私もPENは候補にしましたが、標準ではファインダーがありません。
オプションでもあるのですが、2万円位でしたので、結局はD3100にしました。
なお、55-300ミリ+D3100となると結構重いですよ。
(中級機の比ではありませんがね)

書込番号:12654995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/02/14 23:18(1年以上前)

グッドラック!様
返信ありがとうございます。

教えて頂いたサイトはまさしく今の私にピッタリしっくりきます。
分かり易く、楽しんで学べますね!

PENのファインダー、結構かかりますね・・・。
いつかPENを購入する際はファインダー付が欲しいんですけど、
まずはD3100を勉強して、楽しみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12657090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:4件

Nikon D3100の購入を検討中。
そこで、今まで使用していたレンズは支障なく使用出来るのか教えて頂ければと思います(^^;)
素人ですので解りやすくお願い出来ればと。。。
ちなみに下記のレンズは先輩の薦めで購入しました(^^;)

【レンズ】
Nikon AF Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

書込番号:12649979

ナイスクチコミ!2


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/13 16:32(1年以上前)

D70 … ボディ内にモーター有り
D3100 … ボディ内にモーター無し

> Nikon AF Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
→ レンズ内にモーター無し → D3100でAF不可!!

> Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
→ レンズ内にモーター有り → D3100でAF可能

なのでキットレンズをお買いになるのが宜しいかと思います。
あと、メモリカードも CFカード(D70) → SDカード(D3100) なのでご注意下さい。

書込番号:12650022

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/13 16:34(1年以上前)

こんにちは。linlanlinlinさん

今まで使用していたレンズ

Nikon AF Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)
Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

で十分に使用出来ますよ。
でも広角が不足していると思います。

予算が許されるならば広角を良く使うのであれば
D3100 レンズキットを購入されて望遠レンズは
Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
を使用されれば良いでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000139405/

書込番号:12650033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/02/13 16:36(1年以上前)

レンズの対応につきましては、Eghamiさんの仰るとおりです。
AF-S18-55VRなら、キットレンズでも中古でも安く手に入りますので。

ただ、D70からD3100に持ち替えるとかなり不満が出るかもしれません。
D3100はあくまで、D50の後継ラインになりますから、ペンタプリズムでもないし。
ご予算にもよりますが、D90あたりをお勧めしたいです。

書込番号:12650038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/13 16:45(1年以上前)

AF-Sと付いていればオートフォーカスが動作する。
これだけ覚えておけば、フルサイズではないNikon機では悩む事はありません。

サードパーティー製だと悩む事がありますが、基本はレンズの中にモーターがあるかないか。
これがポイントですね。

D3100はカメラの本体内にモーターがないタイプなので、モーター内蔵のレンズでしかダメなわけ。
18-55や18-70は中古屋で殆ど捨て値で売られているので、購入されてはどうでしょうか。

書込番号:12650074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/13 16:49(1年以上前)

D70もペンタミラーですし、ファインダーはD3100と似たようなものでしょうが、
D90にすれば、ファインダーも良くなってますし、お持ちのレンズも使えます。

書込番号:12650091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/02/13 16:56(1年以上前)

当機種

D3100+ED18-70mm

VR70-300mmは普通に使えます。24-85mmはMFになって使いづらいでしょう。
Eghamiさん推奨のVR18-55付LKが良いかも。

D70のキットレンズED18-70mmがお有りだとベターですけど。(中古1.5万程度。)
そのED18-70mmで撮り立てホヤホヤ。

書込番号:12650122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/13 17:10(1年以上前)

【補足】
大事な部分を記載し忘れてしまいました(大汗)

子供の運動会や発表会の動画撮影もしたいのです。
SanDisk SDHCカード Class10 32GB の購入も視野に入れております。

単にビデオカメラと割り切ってしまえば格安で色々あるかとは思うのですが、通常撮影も捨てがたく。。。
どうしようかとても悩んでいます(T_T)

書込番号:12650189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/02/13 17:15(1年以上前)

動画は連続最大10分ですが。音はモノフォニックです。
私は簡易動画はPana TZ7使っています。

書込番号:12650203

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/02/13 17:15(1年以上前)

一眼の動画撮影、ビデオの代替にはならないような・・・(^^;

(私の場合は一応、D700があるからですけど)D70、D40を買ってから不要になってしまい・・・


下位の機種だからといって不満になるかは、当事者の価値観による気も。

書込番号:12650205

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/13 17:20(1年以上前)

せかっくD70っていう中級機をお持ちだったのですから、やはりあえて中級機(D90)に行っちゃって下さい。
時代の流れでD3100もD70とは比べ物にならない高性能でしょうが、やっぱ劣る部分もあると思うので、D90。
いまD90底値だし、これも何かの縁。

あと、いずれ是非、単焦点も使ってみて下さい。
あまりの澄んだ感じの仕上がりに、思わずイッちゃいます。
D90とD3100だと本体で差額が出ちゃうけど、これはいずれ単焦点レンズ買う時に吸収できます。

単焦点。
新品のAF-S(高い)じゃなくてAiAFの中古(安い)にする。
AiAFはD3100では使えず、D90なら全自動で使えます。
AiAFは数も豊富、種類も豊富なので、安全、安心。
お安くいろいろ楽しめますよ。

書込番号:12650229

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/13 19:11(1年以上前)

みなさま♪
とても解りやすくご指摘頂けてとても光栄です(*^-^*)
やはり併用は難しいかと感じてきました。。。
ただ、動画といっても10分以内が何度かという感じですので、
D90にだいぶ傾いてきました♪
D90でしたら今までのレンズも使えますし、
SanDisk SDHCカード Class10 32GB も使えますよね?

書込番号:12650764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/13 21:27(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20100802_383723.html

64GBも使えるようです。

書込番号:12651519

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/14 02:42(1年以上前)


こういうところにきっちり答えられるところ。
めんどくさがらずきっちり答えを探せるところ。
年金問題以外では決して怒らないところ。
99スベるが1はひっかけるところ。。
この4点がずば「抜けて」すごいと思います。

書込番号:12653198

ナイスクチコミ!4


Barbizonさん
クチコミ投稿数:5件

2011/02/14 09:04(1年以上前)

↑ 
ウケちゃいました(^^

書込番号:12653587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/02/14 09:36(1年以上前)

みなさま♪

とても勉強になりました!
あたたかいアドバイス、本当にありがとうございます。(^^;)
もっと勉強します!
本当にありがとうございましたm(_ _)m♪

書込番号:12653676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

陸上の撮影

2011/02/12 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

はじめて投稿させて頂きます。

子供の陸上を撮影しようと思っています。
今までは、ビデオの撮影のみだったのですが、
今シーズンが高校最後の陸上になるので
カメラにも残してやろうと思い、一眼レフの購入を検討しています。

200mの競技をやっているので、
ゴールからスタート地点の撮影をしようと思うと
約200m離れた場所からの撮影になると思います。

そこで考えているのが
Sonyのα33、CanonのX4、NikonのD3100です。
ダブルズームキットで考えています。

レンズは、順に200mm、250mm、300mm
レンズを考えるとNikonがいいと思うのですが


ヤマダ電機に行っって店員さんに話を聞くと
ピントが合う速さや、
1回ピントが合った後もピントが合い続ける事、
1秒間に取れる枚数などを考えると
Sonyがお奨めとのことでした。

ただ、レンズが200mmでは少し、きついかなとも思います。
人にも300mmは、ほしいんじゃないか、と言われました。

200mmがどれくらいで、300mmがどれくらいに写るかも
よく分かってはいないのですが。。。

今のところ、NikonかSonyを考えています。

予算は、なんとか70,000円以下に抑えたいと思っています。


みなさんの意見を参考に聞かせて頂ければと思います。

書込番号:12643341

ナイスクチコミ!0


返信する
sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/12 11:15(1年以上前)

200mってトラックですよね。
としたら第三コーナーからのスタートになるのでどこで撮っても200m以内で撮れるのではないでしょうか?(競技場最前列で撮る場合)
ニコンならAF速度も含めて70-300mmのズームの方が便利かと思います。

書込番号:12643436

ナイスクチコミ!1


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/12 11:28(1年以上前)

よく読まずに書き込んでしまいましたが、Wズームの最長焦点距離のことのようですね。
300mm(換算450mm)があれば充分かと。

書込番号:12643493

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/12 11:28(1年以上前)

陸上撮影ですか。

レンズは70-300V R 付きが何かと便利
だと思いますよ。


書込番号:12643499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/12 11:51(1年以上前)

50メートル離れたお子さんを撮ろうとした時、APS-C機でも焦点距離200mmだと横に6メール弱の範囲、300mmでも4メートル弱の範囲が写りこむので50メートル先のお子さんを大きく写そうとするのは無理です
なので200mmよりは300mmあった方が良いことに間違いないです

ニコンの55-300は画質は素晴らしいですが、AFは遅めの小型SWMですからAFの速さを求めるのならリングSWMの70-300がいいです
だからといってニコンの55-300で走っている姿を撮れないことはないと思います

書込番号:12643613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/12 12:01(1年以上前)

 直線距離で200mあるとして、メーカーによってセンサーサイズが違いますがキヤノンなら、
200ミリだと、およそ22m×15m、
250ミリだと、およそ18m×12m、
300ミリだと、およそ15m×10m、
くらいの範囲が写るはずです。ソニー、ニコンは少し小さく写ります。
(計算が違ってたらどなたか訂正してくださいm(__)m)
スタート地点だけ考えれば、トリミングするにしても300ミリ出来れば400ミリ以上は欲しいところです。

 予算を考えれば、D3100ダブルズームですが、撮影者に向かって全力疾走してくるランナーにピント合わせが追いつくか・・・
 その点を考えると、どのメーカーを選んでも、もう少し予算をつぎ込んで、AFスピードの速いレンズを選んだほうがいいように思います。

書込番号:12643656

ナイスクチコミ!0


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/12 12:29(1年以上前)

300mmはあったほうがいいです。
D3100ダブルズームキットのレンズはオートフォーカスが遅いんで、70-300mmを買った方が失敗しにくいと思います。まあそれだとsonyやcanonでレンズの買い足しをするのとあまり差がないですが・・・

極端な例ですが、マニュアルフォーカス・単焦点の望遠レンズを使い続けている私でも晴れていればピントが大きく外れることはないので、キットのレンズでも買い換えなくても撮れるとは思います。

書込番号:12643767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2011/02/12 12:56(1年以上前)

なかなか難しい問題ですね

1走 1ショット に限定したほうがいい結果が残せるんですが

そういう考えにはならないんだろうな

書込番号:12643873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/12 13:13(1年以上前)

早々にたくさんの書き込みありがとうございます。

やはり、300mmの方がいいですよね。

レンズ以外は、液晶が可動式だとか
ピントが早いとか、
秒7枚というのが魅力的でSonyにしようかなと思ったのですが、
会社の人に聞いても、Sonyはあまり分からないと言っていましたし、
聞いた人が全員Nikonユーザだったもので。。。

もう少し、悩んでみます^^

実際には、スタート時と、ゴール地点の2箇所で取れればOKだと思っています。

書込番号:12643935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/02/12 16:36(1年以上前)

予算7万以内なので、α33を候補なのですよね?

であれば、カメラのキタムラでしたら、予算内で300mmセット有りますよ。
御近所に店舗があれば、同価格にて購入可能です。(店売りの方が安い場合もあります)
参考までにα55とα33の同店価格情報です。
なんでも下取りにて(壊れているカメラOK)3,000円引きですので、私はソニーであればα55をお勧めします。
http://shop.kitamura.jp/disp/CPmViewCmpGoodsCart.jsp

OVFとEVFの違いにより、どうのと言った議論は多々有りますが、元々OVF機を持っていないのであれば、
まぁですさんの気に入った方を購入されるのが良いと思います。

書込番号:12644714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/12 22:24(1年以上前)

みなさんの意見をいろいろお聞きして
いろいろ考えていたのですが
まだ、結論は出てません。

ただ、1走1ショットで考えることにしました。

腕もないのに、遠くから写真を撮ろうというのは無理があって、
予選はスタート地点から撮って、
準決、決勝までいければ、ゴール地点で写真を撮る。

そのように考えて
腕があがった時に、いいレンズがほしければその時考えることにしました。

いろいろご意見いただき、
ありがとうございます。

書込番号:12646560

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2011/02/12 22:42(1年以上前)

α33/55の連写7コマ/秒、10コマ/秒には制限があります。
AF-Cでは絞りが3.5より明るいレンズは3.5固定、それより暗いレンズでは絞り開放、シャッタースピードは1/500以下になりISOもAUTOになります。
6コマ/秒は制限がありません。

あと、スタンドの規模により被写体までの撮影距離も大きく異なると思いますので
300o(35o判換算450o)のレンズでも希望の大きさにはならないかも知れません。
最低300oは欲しいですね。
200o走であればスタートから4コーナーが被写体の距離も近いためねらい目だと思います。
ホームストレートやゴール付近がスタンドから近いといいですね。

書込番号:12646671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/12 23:25(1年以上前)

お安く手堅い結果を残すには、D3100と55-300mmが最適だと思います。
しかし他の方がおっしゃってるように、フォーカスの速さが少しネックになるかと思います。
なので少しお高い望遠レンズを買うとなると、D3100とα33はレンズではほぼ同じです。

そうするとα33の方が6枚/秒のフォーカス追従連写となるので、有利です。
しかしこちらはEVFなので、好き嫌いがあります。(私は光学式にこだわりがあります)
一度お店で覗いてみる事をオススメします。

書込番号:12646945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2011/02/13 10:06(1年以上前)

陸上の撮影以外にも今後は一眼レフが登場する事になるでしょうから、長く使って飽きない物、つまりは気に入ったカメラを購入されるのが良いと思います。
私も一眼レフ初心者ですが、昨年D3000レンズキットを購入しましたが、大満足しています。近々、55-300mmを追加購入する予定です。

書込番号:12648449

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2011/02/13 16:14(1年以上前)

まぁですさん こんにちは

陸上競技での連写・・・あまり必要無いかも知れません
例えば・・・
ハードルを飛んでる瞬間を撮りたい
走り幅跳びの空中を撮りたい
ヤリやハンマーを投げる瞬間を撮りたい
などは、秒8−9コマ有ると、大変役に立つ・・とは思いますが、
走ってくる被写体を追う場合など、秒3コマも有れば十分な気もします。

あと気になるのは、α33はEFVじゃ無かったでしたっけ?
連写時、ファインダーの画像はリアルな画像が見られるのでしょうか?
例えば、1コマ前や2コマ前の画像が表示され、被写体を見失う・・・なんて事は無い
のでしょうか?
少なくても、以前のEFV機はそうでしたよ

ヤマダ電気の店員はそのあたりを理解して、アドバイスしたのでしょうか?
疑問です

α33にする場合、こここは大切な所ですので、確認した方が良いと思います。


ペンタックスのk−rなども含め
良くお考え下さい。

書込番号:12649951

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2011/02/13 16:32(1年以上前)

別機種
別機種

>例えば、1コマ前や2コマ前の画像が表示され、被写体を見失う・・・なんて事は無い
のでしょうか?

カクカクした画像になりますので、多少の慣れが必要ですね。
α55で35o判換算で900o修行中の身です。連写はしていませんがこのくらいは撮れます。

書込番号:12650019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信31

お気に入りに追加

標準

D90とD3100

2011/02/02 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

近々初一眼レフ購入予定です
6歳と3歳の子供の運動会や日常
その他旅行等に使いたいと思ってますが
どちらにしようか迷ってなかなか決めれないでいます

@D3100ダブルズームキット 65,000円
AD90 18-105G VR レンズキット(76,098円)+ 55-300mm(22,250円)合計98,348円

運動会等特別なとき以外は300ミリ望遠は必要ないように感じますが
55ミリだと足りないような気もしてます(店頭で触ってきました)

D3100のダブルズームにしようと決めかけてましたがそこが気になってます
追加で18-108ミリを買うと結局AD90の組み合わせより高くなってしまうし・・
(画質に関してはそれほど変らないでしょうかね)

18-55で普段(例えば公園とか海にいって子供を撮ったり)する際不自由しないものでしょうか

1ヶ月悩んでます
ご意見頂けたら嬉しいです
宜しくお願いします

書込番号:12598217

ナイスクチコミ!0


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/03 00:10(1年以上前)

> D3100のダブルズームにしようと決めかけてましたがそこが気になってます

「そこ」が、ちょっとわかりづらいのですが、
つまり、普段使いには55-300mmを持ち歩きたくない、ということなのでしょうか?


> 18-55で普段(例えば公園とか海にいって子供を撮ったり)する際不自由しないものでしょうか

これは個人の撮影スタイルにもよりますが、私は不自由ないと思います。
というか、55-300mmもそんなに重くないので、持ち歩けばいいと思います。
使わないと上手くなりません。

書込番号:12598290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/02/03 00:10(1年以上前)

 キヤノンユーザーですが、2年近く前にKX2レンズキットでデジイチデビューしました。ただ暫く使って、18-55のズーム域の狭さに耐え切れず、Σ18-125を追加しました。18-55はドライボックスで眠ってます。18-105VRの評判も中々いいようですし、私なら18-105を奨めます。

書込番号:12598292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2011/02/03 00:13(1年以上前)

うちの子供と同じくらいですね。
35mm換算で100mmくらいまであると便利だとは思います。

画質はD90やD300sよりD3100の方が良さそうですね。
D3100が気に入ってらっしゃるのならD3100のWズームを買って
VR18-55は未開封のままヤフオクや購入店で売却してお目当てのVR18-105をゲットされたらどうでしょう。
室内でも撮影されるなら外部ストロボやDX35mmF1.8Gがあると楽になりますよ。

書込番号:12598308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/02/03 00:38(1年以上前)

私と相方二人で使うので軽いほうのD3100にしとうかと考えてました
なのでいつもレンズ二本持ち歩くのも煩わしいんで
出来れば普段は一本で済ませたいなと

やはり画質はD3100のほうがよさそうなんですね
(素人には気にならないレベルなんでしょうが)

早速のご意見ありがとうございました
今月中くらいに買おうと思います参考にさせていただきます

書込番号:12598410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/03 01:05(1年以上前)

D3100の絵がお気に入りならとりあえず18-55VRで足りるか試してみて、足りないなら買い足せばいいと思います。
3才はそれほど親から離れないと思いますが、6才になればやや遠めから遊んでいるところを撮りたくなることもあるかと思います。
中古でよければ,18-105VRは2万円半ば、18-135は1万円後半ぐらいでありますよ

ただ、その用途なら私ならD90+18-105VRに、運動会用に70-300VRを足すと思います(予算オーバー?)

書込番号:12598499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/03 01:49(1年以上前)

お子さん撮るのなら標準ズームの望遠側が100mmくらいあった方が便利と言えば便利です
でも18-55mmでも問題ないと言えば問題ない、ようは慣れの問題かも?
私的には18-105mmも便利だけど、子供撮り用では35mm1.8Gの方がより必要なレンズだと思う(室内、建物内用として)

それと画質の差に関しては昼間にそれぞれの機種に同じレンズをつけて撮影された写真を2枚並べてどっちと言われても判断つきかねるかも
変わるとしたら高感度特性でしょうし、高感度に関してはやはり最新のD3100でしょう

>運動会等特別なとき以外は300ミリ望遠は必要ないように感じますが

私的には子供連れで動物園に行くときは、望遠ズームは必須だなぁ
でも子供より、動物撮ってる方が多いかも(笑)

書込番号:12598623

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:36件

2011/02/03 02:48(1年以上前)

私が選ぶのであれば、中級機のD90にします。今は価格も下がってますしね。
D3100に比べ本体が大きく重いので、しっかりホールドできます。ファインダもプリズムなので視認性が全然違いましたよ。シャッター音などもこちらの方が高級です。中級機だけのことはありますよ。持つ喜びを感じたいのでしたらD90がオススメ。
18-105ミリ レンズキットを購入すれば、多様なシーンにある程度対応できると思います。
後はどれだけレンズに凝るかですね。個人的にはこれに単焦点レンズを、別途追加投資出来れば検討してみてはいかがでしょうか。
ただし、動画を撮ることが多いのであれば、フルHD対応のD3100がオススメになります。

書込番号:12598719

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/02/03 06:11(1年以上前)

あじさいの花さん 
>18-55で普段(例えば公園とか海にいって子供を撮ったり)する際不自由しないものでしょうか

これは、不自由しません。

断言できます。

たとえば、50mmの単焦点一本で出かけても、不自由ということはありません。

そのレンズで撮れる写真をひたすら撮ればよいわけです。

極端なこといえば、300mmF4の単焦点1本で出かけたことも、
魚眼レンズ1本で出かけたこともありますが、

不自由とかは感じません。(笑)

公園とか、海とか、旅行が主体なら、カメラとかビデオは脇役ですし、レンズは気分で何でもOK

写真が主たる目的なら、必要な機材をそのつど判断してもっていくだけです。

300mmはオーバーにしても、85mmの単焦点ぐらいだと、1日中撮っていても飽きませんよ。

足があるわけですから、前後に動けば、お子様ぐらいの全身からアップまでローアングルでもハイアングルでも撮り放題ですよ。

どっちかっていうと、人物撮りの場合、明るい単で絞りを色々変えて撮るほうが楽しいです。

突っ立ったまま、ズームでフレーミングしてパチリばっかりでは写真の上達は無いですよ。

写真は足で撮るという格言もありますよね。

http://ameblo.jp/makophoto/
85mmF1.8の作例

この作例は、ぜんぜん足使っていませんが。(笑)

もし、D3100に単焦点買う場合は、35mmF1.8Gなんかがお勧めです。

D3100 は、モーター内臓じゃないので、GタイプじゃないとAFできないので。

あと、

モーター内臓でレンズの制約のないD90のほうが、1台目のカメラとしてはお勧めです。

ファインダーも見やすいです。

サブとか、携帯性重視ならD3100も悪くないです。

画質がD3100の方が上とも、一概に言えません。

どのぐらいにプリントするのにもよりますが、L版メインでたまにはA4ぐらいにプリントなら、

1200万画素でも、十分すぎるくらいです。

もしRAWでも撮るなら、D3100はデータが重くなりますよ。

jpeg派なら、JPEG M ぐらいでとれば、どちらでもさくさくです。

要は、目的しだいです。

※単焦点って、撮影時にZOOMしないでよいですから、(それだけでも)楽ですよ。ほんとに。
楽というか、楽しんごです。

書込番号:12598852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/02/03 07:28(1年以上前)

皆様いろいろなご意見ご丁寧にありがうございます
余計迷ってまいりました(笑)
(自分次第でどっちもありですね、、)

私一人で使うなら普段18-55で足を使って(笑)なんとかなりそうな気もしますが
相方も使うので
相談すると普段使いで105ミリくらいあったほうがいい
という感じになってます

キタムラに毎週足を運んで両機を比べて悩んでます

18-105ミリを使うことを想定した場合
新品換算で
D3100 ダブルズームキットに18-105を別途追加購入すると112,000円ほどになり
D90 18-105キットに55-300を別途追加購入すると99,000円ほどになります

携帯性等を含め総合的に判断して7:3でD3100に傾いてたところ
ここにきてD90のコストパフォーマンスに惹かれてます
(シャッター音、私も相方もD90のほうが気に入りました)

ご意見大変参考になりました
しばし悩んでみます

書込番号:12598934

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/02/03 08:33(1年以上前)

別機種

東京モーターショー

>1 D3100 ダブルズームキットに18-105を別途追加購入すると112,000円ほどになり
>2 D90 18-105キットに55-300を別途追加購入すると99,000円ほどになります

この2択なら、間違いなく 2 をお勧めです。

だって。無駄が無い。

もし 1 のWズームなら。間違いなく、追加のレンズは、35mmF1.8Gですね。

予想では、2 です。

書込番号:12599066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/03 09:09(1年以上前)

ボディのデジタル部分は新しいD3100に魅力があります
メカ部分についてはD90の方がしっかり感があるでしょう

新型のD3100にも魅力がありますが
レンズ構成を考え
僕だったらD90+18−105キットを購入し
55−300をオークション等で追加購入します

普段使いに18−55だとやはり望遠側が不足するでしょう
18−105の方が良いと思います

僕は他機種ですが最軽量で出かけたい時のみ18−55で普段のこれ1本の時は18−125のレンズを使用しています


書込番号:12599129

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/03 10:32(1年以上前)

皆さん何故?初心者にD90やD3100の一眼レフを奨めながら、
レンズ交換をしない方向に(お手軽ズーム1本の方向に)持っていくのかな?

D3100ダブルズームキットで18mm〜300mmまでカバーできるのよ。
あと明るい単焦点は1本あれば完璧。10万円以内で完結。
一眼レフはレンズ交換が醍醐味でしょ。 
交換レンズって、持っているだけでワクワクするよ。レンズ交換って楽しくない?
55-300mm(520g)ってそんなに重くないし。

普段からレンズ交換をして、300mm望遠も使ってみて感覚的に身につけていないと、
いざ、お子さんの運動会で300mmを使おうと思っても失敗するよ。

書込番号:12599343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/03 10:59(1年以上前)

趣味ではなく、家族と共に出かけて記念に、というなら
コンパクトかつ初心者向けのD3100がオススメ。
私もそういう場合はD90よりD40(D3100の先輩)をよく活用します。
奥様も持ちやすいかと思います。

書込番号:12599431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/03 11:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139404.K0000139405.K0000139406

D3100は18-105のレンズキットがありませんので、レンズキット(ボディのみとほぼ同額)を買って、
シグマの18-125を追加してもいいのでは?(一本のみ持ち歩きたいなら)

書込番号:12599510

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/02/03 12:32(1年以上前)

重さと予算が問題なければ気に入られているD90で決まりだと思います。
もし、
予算がギリギリならば少しでも交換レンズに予算を回された方が
より楽しめるのではないか?と私は思います。
D3100+18-55+55-300を先ずは購入し、
しばらく使ってから、頻繁に使いたくなる焦点距離の明るい短焦点レンズを追加購入
するのが妥当かと思います。(レンズ交換すればいいだけの話なので)
.
とはいえ、私の場合はD40+タムロン17-50f2.8のみでスタートし
息子を沢山撮ってきましたが、焦点距離が足りなくてどうにも
困ってしまう時は(小学校の運動会を除いて)ありませんでしたが、
f2.8よりもう少し絞りを開けたいと思うことは時々ありました。
振り返ると、結果的に私の場合は子供を撮るなら高倍率ズームやキットズームより
大口径標準ズームの方がありがたかったのかと感じています。
おそらく、18-55、18-105いづれにせよ暗いキットレンズを購入したとしても
私の場合、結局は明るい標準ズームレンズを別途購入した事と思います。
もし、私のように明るいレンズが欲しくなるかもしれない(?)と
現段階でスレ主さんが思われた場合には、
必ずしもキットレンズから始めなくても良いと思います。
(ただ、キットレンズは安いですし、純正の安心感もあるのでオススメします。)
.
何かの参考になれば幸いです。
.
(因みに、
 私の子供用は17-50f2.8、35f1.8、AF-S60マクロ、AF-S70-300ですが
 その時の気分や目的に合わせて、2本くらいを持っていきます。
 初めて訪れる場所は広角が欲しいので17-50f2.8+35f1.8コンビが多いですし、
 近所の公園でお散歩の時は70-300だけだったり、AF-S60マクロだけ
 着けて行ったりもします。
 レンズ交換は気持ち(感覚)が入れ替わり、撮影が一段と楽しくなります♪)

書込番号:12599741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/02/03 12:42(1年以上前)

新センサーのD3100と本格ファインダーのD90
どちらを選んでも後悔はないと思いますが
18-55キットにサードパーティ便利ズーム
という組合せもありませね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_312/

書込番号:12599777

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/03 12:45(1年以上前)

>それと画質の差に関しては昼間にそれぞれの機種に同じレンズをつけて撮影された写真を2枚並べてどっちと言われても判断つきかねるかも

そうかしら?けっこう違うと思いますが・・

書込番号:12599791

ナイスクチコミ!1


KOMKOMEさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:26件 ふわふわ子育て2 

2011/02/03 12:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM

シグマMACRO 50mmF2.8 EX DG

ニコンAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

あじさいの花さん こんにちは。

当方D3100の何世代か前の機種のD40を使用し、6歳・3歳・0歳の子供をメインに
撮影しています。

私は最初予算の都合もあり、18-55ミリのレンズキットを購入しましたが、
やはりこれだけでは子供の移動について行けなく、望遠が欲しくなり
色々考えて18-200ミリの便利ズームを購入しました。
その後、運動会用に70-300ミリや35ミリ単焦点、マクロなど追加購入といった感じです。

もし私が今から初めて購入するのであれば、D3100ダブルズームキットを購入し、
不満が出てくるまで使用してから、18-105ミリなり、18-125ミリを追加購入すると思います。
私も使用しているうちに分かったのですが、結構ドアップな写真が好みのようで
55ミリでは全然足りず、思い切って200ミリにして正解でした。

そんな感じで次々と欲しいレンズが出てきます。
でもそうやって、レンズを買い換えたり、買い足したり
考えれるのも一眼レフの醍醐味のひとつだと思うと、楽しいですよ。

またRODEC1200MK2さんをはじめ、みなさんお勧めしているDX35mmF1.8Gや外部ストロボも
使用しています。室内撮影が多いのなら、買ってみても損は無いと思います。

書込番号:12599823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/02/03 15:38(1年以上前)

皆様ありがとうございます
実際使っておられる方々のご意見本当に参考になります

自分なりに頭を整理してよく考えたいと思います
もの買うときにこんなに悩んだのは始めてかも・・

書込番号:12600367

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/02/03 19:39(1年以上前)

レンズやボディーの選択を悩むのも楽しいひと時かと思いますよ♪
ただ、
初めの一台は早く買われた方がいいですよ〜。
きっと「もっと早く買っておけば良かったなぁ!」って思われると思いますよっ(^^)

エントリーモデルは、、、
ファインダーが少々小さかったり、
ファインダーに写っていない隅っこが少し写ってたり、
各種詳細設定の設定幅が全般的に大味だったり、
設定変更までの手数が少し多く必要だったり、
古いレンズはオートフォーカスが使え無えなかったり、
連写が遅かったり、背面液晶がほんの少し見にくかったり、
外装がチープな感じがしたりしますが、
安くて軽いので先ず持ち出し易いといった点は上級機には無い
特筆すべき優れた機能だと思います。
また、エントリーモデルでも素敵な写真を撮れる人も沢山いらっしゃいますし、
一眼レフの勉強も十分出来ると思います。
今後、ボディーを買い替える時もワクワク楽しいですし、
エントリーモデル(D3100)という選択も良いと思いますよ〜(^^)

書込番号:12601259

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絞り値の選択について

2011/02/09 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:236件

D3100を購入してから、まだ室内での試し撮りしかしてないのですが、
今までのP100に比べて気がついたことがありました。

P100の場合、f5.6程度でかなり被写界深度が深かったのですが、その感覚で
キットの18-55mmを使用してf5.6では、後方が結構ボケるのがわかりました。
f8.0でP100のf5.6程度の感じなのですが、一眼になるとf5.6ってボケる範囲
と思えばよいのでしょうか?ご教授いただけると幸いです。

常識的なことなのだと思うのですが、なに分、一眼ビギナーなものでご容赦ください。

書込番号:12631174

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2011/02/09 22:01(1年以上前)

ボケ方は、絞り値の他にレンズの焦点距離や撮影距離、被写体と背景までの距離等で違います。
とにかく、自分で色々と試してみると新しい発見があって面白いでしょう。

できれば、AF-S50mmF1.4Gなどの大口径を1本手に入れると更にいいと思います。

書込番号:12631273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/02/09 22:01(1年以上前)

撮像素子が大きくなると、ぼける量も増えます。
短所でもあり、長所でもあり。

書込番号:12631279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/02/09 22:02(1年以上前)

ボケにかかわるのは、
・絞り値(絞るほど被写界深度は深くなる)
・レンズの焦点距離(焦点距離が短いほど被写界深度は深くなる)
・撮影距離(撮影距離が長いほど被写界深度は深くなる)
ですが、その内のレンズの焦点距離は、35mm換算ではなく実焦点距離です。

D3100の18mm−55mmは35mm換算では27−82.5mmですが、ボケに関してはあくまでも18mm−55mmです。
P100は26mm−678mmの26倍ズームを謳っていますが、
実は4.6mm−120mmと言う、デジ一から考えるとトテツモナイ超々広角レンズなんです。

書込番号:12631284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2011/02/09 22:09(1年以上前)

ご参考まで。被写界深度計算の著名サイト。
http://shinddns.dip.jp/

書込番号:12631345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/02/09 22:20(1年以上前)

機種不明

同じ対象を同じよう(同じ画角、同じ大きさ)に撮ったのなら、P100のF5.6で撮った映像は、D3100ではF22くらいまで絞ったときと同じになるはずです。
上に計算結果を示しました。濃い青の線がD3100をF5.6にしたとき、黄色の線がP100、水色がD3100をF22にしたときのぼけの大きさです。黄色と水色がほぼ同じ曲線を描いていることがわかります。

F8で同じになったのだとしたら、同じようには撮っていない可能性があります。

書込番号:12631419

Goodアンサーナイスクチコミ!3


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/09 22:44(1年以上前)

皆さんの仰っているように、
@撮像素子の大きさ(小さいと、レンズの実際の焦点距離に比べて、見かけ上だけ望遠(望遠のつもりで広角で撮っている)になって不利なんだと思います。)
Aレンズの焦点距離(短いほうが浅くなります。きっと@のこととも関係してきます。)
B撮影距離(長い方が被写体深度は深くなっていく)
C絞り値(数字が小さいほうが浅いです。)
の4つが要因だといわれています。

@とAの関係は勝手に考えているものなので、間違いがあったら指摘してください。 関係は間違っていたとしても、この場合は@とAが主な理由です。

書込番号:12631615

ナイスクチコミ!0


lega*2さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:30件

2011/02/09 22:46(1年以上前)

試しに18mmのf5.6と55mmのf5.6を撮り比べてみてください。
ボケ量の違いが確認できると思います。

標準域のf5.6は、被写体に思い切り近づかないとボケが期待できない、というのが私の感覚です。
感覚的にボケ量が把握できるようになると、一眼がもっと楽しくなりますよ。

書込番号:12631638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/02/09 22:50(1年以上前)

皆さん、早々にコメントありがとうございました。

なるほど、よく分かりました。
同じf値でもレンズによって被写界深度は全く違うんですね。
やはり、一眼は違いますね。コンデジの画素数や倍率の比ではないとよくわかりました。

しかしP100のf5.6がf22相当とは驚きました。
なお、実際にはf5.6くらいでくっきりするので実質的にはf11程度かもしれません。
ちなみに、P100でf8で昼間の風景を撮るとなぜかフォーカスが甘いことが時々あって、
疑問に思ってましたが、絞りすぎということだったのかと思います。

色々と撮って勉強したいと思います。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:12631659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が下がりはじめ、食指が動きます。

2011/02/04 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

小生、「撮るぞ」の時はニコンD90を、「撮るぞ、でも登山には重い。」の時は、パナソニックG2を、散歩程度のお気軽時にはキャノンのG11を使っています。この夏には、朝日連峰北の重鎮、以東岳の頂上小屋(自炊・寝袋持参)に泊まり、日本海に沈む夕日、早朝はご来光とその光りで出来る影以東、日中は高山植物を撮りたいと計画しています。パナのG2・14-42mm / F3.5-F5.6 に、20o/F1.7を新規購入か、D3100(D90は、重いので。)を新規購入し、既存のNIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G と、NIKKOR 35mm f/1.8Gを持参するか迷っています。ポイントは携帯性を考慮しつつも、考量の少ない朝夕の景色を手持ちでとり、どちらがより良い一枚を撮れるかです。パナの20o/F1.7は、GF1C パンケーキレンズキットの購入タイミングを外しましたので、D3100Wキットの値動きがきになります。近頃の値下がりは、なにか新機種の発売などの情報があるのでしょうか。教えて頂きたく。

書込番号:12604923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/04 16:32(1年以上前)

去年の9月発売ですので新製品は予想では今年の夏ごろだと思います。(あくまでも予想です)もう少し安くなると思います。

書込番号:12604984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/04 16:35(1年以上前)

CP+での発表を待たなければ断言できませんが、D3100自体の値下がりはごく自然なものに感じます。
まだこのクラスの後継の噂は私が知る限りはありませんが、発表されたら確実に値段は動きます。
しかし、新機種が出ても、それに搭載される機能や画質がよほどD3100より大きく進化しなければ、あまり気にせずにご自分の価値観で購入タイミングを決めればよいのではないでしょうか。

書込番号:12604989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/02/04 16:50(1年以上前)

当機種

D3100+VR16-85mm

>新機種の発売-----
D3000系はないです。まだ半年も経っていません。
D5500(更新バリアングル?)という話はチラホラ。

購入されてください。凄く良いですね。

海の朝日ですが貼付します。

書込番号:12605032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 16:56(1年以上前)

D3100はこのクラスにしては高いのでまだまだ下がるでしょうね

D5000の後継機が出ていないので高値維持になってます
D5000後継機さえ出れば1万円くらいはすぐ下がりそうですね

書込番号:12605049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2011/02/04 17:27(1年以上前)

年に数回山に写真を撮りに行きますが、私は、「撮るぞ、でも登山には重い。」というときは、D3100+P7000にします。(買ってからまだ山に登ってませんが)

これまでのパターンで行くと、D3100の後継機は早くても夏(秋)以降になるでしょう。
それとは別にD5000の後継機の噂は出てますが、仮にそれが出てもそちらはしばらくはかなり高値維持になると思いますし、その影響でD3100が大きく下落するということもないと思います。D3100はまだ新製品に近い部類ですからね。

D3100+ 18-105mm+35mm f/1.8Gをお勧めします。
言われるような風景を撮るなら、ダイナミックレンジが広く階調豊かなD3100とm4/3ではかなり差が実感できると思いますよ。

老婆心ながら、
購入後はアクティブD-ライティングはonで行きましょう。
JPEG撮って出しでいわゆるシャープな絵が好みなら、ピクチャーコントロールで輪郭強調を5あたりにするか、「風景」にするといいと思います。

南洋ブルーバードさんの写真のアップ、お待ちしています!

書込番号:12605145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/04 17:28(1年以上前)

>近頃の値下がりは、なにか新機種の発売などの情報があるのでしょうか。

まだ発売されたばかりなので後継機種はまだまだ先です(9割方、今年は出ないでしょう)
それにD5000クラスの後継機もまだですから

値下がりは他社のエントリークラスとの競争の結果だと思います
D3100の売上によってニコンのシェアが決まるといっても過言じゃないので、売上が芳しくないと値段下げてくるんだと思います


書込番号:12605150

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/02/04 17:45(1年以上前)

D3100はコンパクトで良いカメラで私も欲しいと思うのですが、そのコンパクトなボディに合うコンパクトなレンズが無い。
DX18-55や35/1.8はずんぐり大きくて見た目もイマイチ。24/2.8D程度の大きさとスタイリングで写りも抜群に良いようなレンズ(勿論AF可能)があればD3100ももっと売れるのに、と思ってしまいます。

書込番号:12605194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2011/02/04 18:53(1年以上前)

皆様のアドバイス、直ぐに読ませて頂きました。

以東岳登山の予定は7月下旬を予定しています。Power Mac G5 さん、色々とご親切なアドバイスを、ありがとうございます。天候が気になりますが、晴れれば、下手の横好きですがアップしたいと思います。うらさネットさん、「海の朝日」、素敵な写真ですね。このシボリとシャッター速度、ISOでこれだけ鮮明な写真が撮れるのですね。また、今後の値段のことでも、多くの皆さまに、沢山の情報を頂き、感謝です。皆様の反応の早さに、嬉しく、またビックリです。D3100の購入方向に、大きく傾きました。

ご返事頂いた皆様、早速に大変参考になり勉強になるスレを沢山お寄せ下さり、本当にありがとうございました。取り急ぎ、御礼まで。

書込番号:12605441

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/04 19:03(1年以上前)

> 考量の少ない朝夕の景色を手持ちでとり、どちらがより良い一枚を撮れるかです。


光量の少なさをISO設定でカバーし、手持ち撮影するという考えをやめたほうがいいと思います。
低ISOで適当に絞って長時間露光したほうが綺麗に決まっています。
カメラもコンパクトにして、コンパクトな三脚か豆袋のようなものを持参すべきです。

http://photolala.net/2007/09/000094.php

書込番号:12605492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2011/02/04 19:05(1年以上前)

D3100は高いでしょうか。私は発売直後に購入しましたが、高い買い物をしてしまったな、とは思っていません。予想以上に良いエントリー機だったので、大歓迎でした。

さて、D3100の後継機が今年中に出るというのは本当でしょうか。出るなら出るで、何も不都合はありませんが、ExseedU装備の他クラスのカメラが出そろっていませんから、どうも信じがたいのですが・・・・

D5000後継機(D90後継機と合体でしょうか?)、D700後継機(D7000のサイズで出てくれれば嬉しい)、その他、ハイエンド機各種が用意されていると期待しています。

書込番号:12605504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 19:25(1年以上前)

まあ今のニコンのラインナップだとこの値段に落ち着くのはまあ順当ですけどね

ニコンはD3100から一気に基本性能を上げだしたので
エントリー下位のD3100がエントリー上位のD5000を下克上している部分がとても多いんですよね
なので値段もずっと逆転してしまっているわけで
D5000はもうディスコンなので今の値段は参考にはなりませんけどね

ニコンとキヤノンはエントリー機の戦略が違うので普通に比較は出来ませんが
(キヤノンは一つ前のエントリー機を最新機の下位として継続販売するので)
D3100はX3にあたるわけなのに値段は同じくらい
ペンタックスで言えばK−rよりもD3100は下位なはずなのに値段はD3100の方が1万円も高い
(注:wズームキットで比べてます)

ここでD5100(仮称)がD3100とD7000の間に割って入れば
D3100は本来のポジション(価格的に)落ち着くと思われます

とりあえず来週のCP+にD5100が出品されるかもしれませんし様子見てみましょうかね♪
(*´ω`)

書込番号:12605581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/04 19:36(1年以上前)

outfocusさん。仰るとおりですね。「豆袋」、この様なものもあるのですね。コンパクトな三脚と大きさ(風袋)、重量などを勉強し、ザックにどの程度のものなら入るか考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:12605631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/02/04 19:36(1年以上前)

訂正

× D3100はX3にあたるわけなのに値段は同じくらい
○ D3100はX3にあたるわけなのに値段はX4と同じくらい

書込番号:12605632

ナイスクチコミ!0


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/04 20:14(1年以上前)

> 南洋ブルーバードさん

この豆袋はどこでもちょっとカメラを固定したいときや山歩きにはにとても便利です。
先ほどのリンクしたオリジナルは絶品になっていますが、
ダイソーで売っているプラスチックビーズを布袋に入れればOK 。
多くの人が自作しています。ぜひお試しを(^^)

書込番号:12605803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/04 21:09(1年以上前)

outfocusさん。「豆袋」、絶品ですか、残念です。でも、お話しの方法で自作してみます。ご親切に、ありがとうございました。

書込番号:12606044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2011/02/04 22:37(1年以上前)

私はD40の更新とD700のサブカメラとしてD3100を買いました。 D300も持っていますが、D700と見比べると画質の差が気になり、D700並みの画質で、携帯性の良いカメラとしてD3100を選んだわけですが、高感度領域でないかぎり、D700とそん色ない写真が撮れます。
カメラを選ぶ基準として多機能、高機能もありますが、最終的には良い写真が撮れるか否かで、その点に関してはNikonのAPSサイズカメラとしてはベストだと感じています。

書込番号:12606518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2011/02/04 22:50(1年以上前)

コーミンさん「高感度領域でないかぎり、D700とそん色ない写真が撮れます。」ですか。それは驚きです。そこまで良いカメラとは、知りませんでした。ありがとうございました。

書込番号:12606588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/04 23:19(1年以上前)

何とか1KGぐらい軽量化して、三脚とフィルターを持っていかれるのをお勧めします。写真がシャープできれいになりますよ。もちろんISO100でいけます。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/index.html

書込番号:12606765

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング