D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全432スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠

2010/11/21 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:40件

ダブルズームキットにするかレンズキットにするか悩んでいます。皆さんは日頃望遠レンズをよく使うものなのでしょうか?
勿論、何を撮りたいか次第だよ、という答えが多く返って来そうですが、どんなシーンで活用されていますか?最初はレンズキットだけでも十分でしょうか?

書込番号:12248773

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/21 08:58(1年以上前)

>最初はレンズキットだけでも十分でしょうか?

まさに「何を撮りたいか次第だよ」です。

書込番号:12248788

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2010/11/21 09:02(1年以上前)

おはようございます

何が撮りたいか決まっていないのならレンズキットでいいと思います。
レンズキットをしばらく使ってみれば自然と次に欲しいレンズが見えてくるはずです。
誰もが望遠が必要なわけではありませんから。人によっては広角だったりマクロレンズだったりします。

書込番号:12248805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/11/21 09:14(1年以上前)

早速にありがとうございます。
レンズキットだけという方も私の様な素人には結構多いのでしょうか?

書込番号:12248842

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/21 09:16(1年以上前)

例えば、飛んでいる野鳥や飛行機のようなものを撮ろうと思えばキットレンズではかなり厳しいです。人間の目には見ようと思ったものに集中する特性がありますので、現実より大きく見えますが、カメラはそうは行きませんので、思ったより小さくなることが多いです。

書込番号:12248851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/11/21 09:23(1年以上前)

望遠レンズはあった方がよいので一応揃えています。が、鳥とか飛行機用ではありません。
主にイベント撮りと花(サクラ)の望遠マクロに使っています。
つまり、明確な被写体が決まっている場合が多いわけです。
ここのところ出番のないVR55-200mmを昨日処分しました。

最初はなくても良いでしょう。何気なく望遠レンズを使う事は少ないのですから。
D3100LKが買い時になっていますね。

書込番号:12248871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2010/11/21 09:53(1年以上前)

鳥、飛行機、桜、ん−まだ撮るものが決まってはいませんが、気になっている被写体はあります。近所の池に野生のカワセミが住みついていて、今回一眼レフを買いたくなったのもカワセミの撮影に集まっているたくさんのカメラマンをいつも見ていたからです。私も撮ってみたいなぁと。やはり、望遠レンズ必要でしょうか?でもカワセミ君は池のすぐ手前の止まり木にいつもいて肉眼でもよーく見える近さにいます。

書込番号:12249001

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2010/11/21 09:54(1年以上前)

ハニー光さん はじめまして

安価なキットの望遠ズームレンズの一番身近な使い方は花などを撮られるている方も多いと思います。等倍の神経質なマクロレンズとは違う気軽さでクローズアップできます。

1つの考え方ですが、もし予算が厳しくなければ、何を撮りたいかわからない状態であればこそ、ダブルズームキットを購入した方が良いような気がします。キットの標準域が写真として一番難しく、単調でつまらない写真を量産しやすいからです(自分の経験で言ってますので、スレ主さんが当てはまるかどうかは考えていません)。ある程度の焦点距離の範囲が最初からあれば、バランス良く感覚が体験できるように感じます。そこから自分の好きな良く撮る焦点距離がある程度はっきりしてきますし、不満もはっきりしてきます。

良い買いものが出来ると良いですね。

書込番号:12249006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/11/21 10:16(1年以上前)

別機種

ハニー光さん

鳥を撮るなら望遠は必須ですね。
電産さんのおっしゃる通りで、ここまで近づけばイケると思ってファインダーを覗くと
意外と遠かったりします。
現在は80-400oを使っていますがこれでも望遠域が足りないと感じる事が多々あります。
カワセミですか〜私には敷居が高すぎますが大型猛禽でしたら作例アップします。
私自信が鳥撮り一年生なので厳しいツッコミは無しでお願いします・・・。

書込番号:12249099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2010/11/21 10:24(1年以上前)

ブローニング様、アドバイスありがとうございます。
カワセミの撮影ってかなり難しいのでしょうか?池の回りにいらっしゃるカメラマンの方々は皆さん報道カメラマンの様なすごいカメラばかりお持ちですが…

書込番号:12249126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/11/21 10:29(1年以上前)

初めて手にするカメラでしたら、『先ずは手軽にレンズキットから.....』と云うのがお薦めです (^^)

機材に拘りがない..... 云い替えると、特に写真撮影に熱中する訳でもない場合、十中八九はこのレンズキットで撮影するだけで充分満足出来ます (^^)
一方、初めてのカメラを手に入れたら意外に嵌ってしまい、その後、機材に拘る様になってしまった場合は、十中八九はダブルズームで付いてる望遠ズームでは満足出来ないで、結局は買い直すことになるはず (^^;;

と云うことで、最初から余計なお金を払ってダブルズームを買わなくとも、後で後悔することは先ずありません (^^)


と云うか、こんなことで迷ってないで『とっととレンズキットを買って、近所の鳥さんを撮ってみたら?』と云っておきましょう (^^)

書込番号:12249153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/11/21 10:36(1年以上前)

でぢおぢ様、アドバイスありがとうございます。そうですね、とっとと買ってデジイチの仲間入りを早くした方が良いかもしれません。何だか買ったらカメラにはまってしまいそうでちょっと心配です…

書込番号:12249182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/11/21 10:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

鳶は練習になります

同じく

オジロワシですが構図が×

ハニー光さん

>カワセミの撮影ってかなり難しいのでしょうか?池の回りにいらっしゃるカメラマンの方々>は皆さん報道カメラマンの様なすごいカメラばかりお持ちですが…

私自信はカワセミを撮った事はありませんが、小さくすばしっこいので補足するのが
難儀と聞きます。
カメラマンの中にはロケット弾でも発射しそうな凄い装備の方もよくいらしゃいますね。
私は猛禽が好きなのでそっちばかりですが飛行は比較的ゆっくりで補足しやすいので、
鳶なんかは飛びモノの練習に最適です。

でぢおぢさん
>と云うか、こんなことで迷ってないで『とっととレンズキットを買って、近所の鳥さんを撮ってみたら?』と云っておきましょう (^^)

おっしゃ通りでした!!

書込番号:12249197

ナイスクチコミ!3


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2010/11/21 10:49(1年以上前)

カワセミですかぁ。本気で撮ると100万円コースですね。
ダブルズームの望遠でもないよりはまし。カワセミとの距離にもよりますので、
ダブルズームのほうがいいと思いますよ。

書込番号:12249238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/11/21 11:00(1年以上前)

皆さん、早速にアドバイスを頂きありがとうございました。一日も早くデジイチの仲間入りを果たしたいと思います。これからもよろしくお願いします。

書込番号:12249296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 フォト蔵 ともさんのアルバム 

2010/11/21 13:45(1年以上前)

ハニー光さん、今日は。

私は去年の暮れにペンタックスのK-xのWズームを買いました、
D3100のWズームは18−55mm&55−300mmでK-XのWズームと
同じですね、

最初は広角で撮っていましたが、写真表現に限界を感じて望遠に挑戦して見ました、
望遠と言うと遠くの物を大きく撮ると言うイメージが強いですが、
近くの被写体を望遠で撮って後ろや前とかをボカスととても綺麗な写真が撮れます。

ボケの中から目的の被写体がクッキリ浮かび上がり立体感の有る写真が撮れますよ、
コンデジと違ってデジ1はやはりセンサーの大きさとレンズを交換する事で
素晴らしい表現力を持ってますから、

私はWズームキットは性能の割りにお買い得ですから最初から買われた方が
良いと思います、
デジ1の写し出す写真の美しさの半分はボケに有ると思っています。

書込番号:12250002

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/11/22 02:46(1年以上前)

別機種

携帯ノートリ

でぢおぢさんに一票。

私は鳥撮りど素人ですが、偶然近寄れるチャンスがありました。
正直、飛んでいる所をただ撮るだけでもメッチャ難しいと感じていますが、
キットレンズでも常に携帯していればいいことあるかもしれませんよ♪

ということで、極端な例ですが
先週携帯(841SH)で撮った野生のカワセミの画像をUPします。

(※トリミングなし。レベル補正、アンシャープマスクあり。)


書込番号:12253934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内撮り

2010/11/16 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:51件

D3100でデジタル一眼デビューを検討してます。

室内撮影(結婚式、宴会など)で人を撮ることが多いのですが、
将来的に追加でレンズを買うとなると、どのようなモノになるでしょうか?

ど素人イメージでは
F値が小さいもの
AFが無いと上手く撮れないだろう……

と感じてます。


よろしくお願い致します。

書込番号:12227598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/16 23:46(1年以上前)

>将来的に追加でレンズを買うとなると、どのようなモノになるでしょうか?

将来、どう言うシチュエーションで撮影するのか、他人じゃ予測は出来ないと思う。

書込番号:12227819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/11/16 23:52(1年以上前)

将来的に

が余計でした。訂正します。

室内撮影です。

書込番号:12227863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/11/17 00:00(1年以上前)

>F値が小さいもの

 確かにそれで間違いないと思いますが、F値が小さいと、被写界深度が浅くなるので、集合写真なども考えておられるのであれば、三脚やストロボへの投資も考えたほうがいいと思います。

書込番号:12227924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/11/17 00:08(1年以上前)

遮光器土偶さま

返信ありがとうございます。

3脚、フラッシュという思考にならなかったので、「なるほど」って思いました。

フラッシュはどのような効果が得られるのか…プロのカメラマンがフラッシュの向き色々変えて撮影してるのは見たことありますが…勉強不足なので、色々調べてみます。

書込番号:12227973

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/11/17 00:28(1年以上前)

F2.8ズームか35/1.8Gみたいなレンズと外部ストロボやね.

ナイコンなら
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
を想定してお金貯めておけばOK

書込番号:12228101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/11/17 00:38(1年以上前)

LR6AAさま

返信ありがとうございます。

ナイコンってアメリカンな読み方なんですね。

ご教示いただいた
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDは結構高いですね(^_^;)

ゆっくり貯めたいと思います。

ストロボ、とのことなので、使い方や特徴など、知識が無いので勉強したいと思います。

書込番号:12228170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/17 02:25(1年以上前)

>室内撮影(結婚式、宴会など)で人を撮ることが多いのですが、

室内撮影でも子供が対象なら35mmF1.8Gをお薦めしますが、結婚式や宴会などならストロボが最適ですね

ストロボはより最新の方がいいのでSB-700がいいのではないでしょうか
今月末の発売ですが値段的にも手ごろですし、キャッチライトパネルもある
>24〜135mmの焦点距離に対応する新方式のマルチポイントAF補助光。
という新方式も魅力かも

http://kakaku.com/item/K0000151495/

書込番号:12228495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/11/17 06:32(1年以上前)

現実的選択はD3100+Tamron17-50mmF2.8 VCです。
これでF4辺り以上で使えば、十分解像感のある絵を楽しめます。
手ぶれ補正も良く効きます。

純正17-55mmF2.8Gは魅力的ですが、結構古い開発レンズですから、
ひょっとするとVR搭載、ナノクリで化粧直しが考えられます。
今からの貯金には、ターゲットを新形にしておいてください。

書込番号:12228721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/11/17 06:47(1年以上前)

たまごβさん
おはよ〜ございまぁ〜す

室内撮影でしたら、レンズよりも先ず補助光でしょう。
外部スピードライトの追加で殆ど問題無いと思います。
明るいレンズの追加は高くつきますし、明るいからと言ってもレンズだけ明るいだけでは無敵では有りません。
外部スピードライトが直射だけで無いのはネットでバウンス等を検索してみて下さい。
明るいレンズだけで事足りるなら、スタジオや披露宴カメラマンはスピードライトなんか使いません。
明るいレンズだけでは足りないので外部スピードライトを使う事が多いんです。
一眼の外部スピードライトはコンデジのそれとは次元の違った使い方が出来ますので、先ずはレンズはそのままで外部スピードライトの追加をお奨めします。

書込番号:12228745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/11/17 06:52(1年以上前)

おはよーございます♪

写真の写る法則として・・・

光が沢山あれば(明るければ)・・・短時間で写真が写る。
光が少ないと(暗ければ)・・・写真が写るのに時間が係る。

この2つの大原則が有ります。古今東西万国共通で、この法則に逆らう事は出来ません。

つまり・・・室内等の暗い場所では、フィルムや撮像素子へ光を当てて映像を写し撮るのに時間がかかる(感光時間が長い)為、この感光している時間内に映像が動いてしまうと、その動いた軌跡=残像が写ってしまいます。。。
コレが「ブレブレ写真」で・・・
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で・・・
自分の持っているカメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。。。

ブレブレ写真にしない為には、シャッタースピードを速くして、目にも止まらないような瞬間的(超短時間で)写し止める必要があるわけですが・・・
先ほどの・・・2つの大原則。。。
短時間で写す為には、光が沢山必要・・・と言う事で晴天の昼間の様な、眩しい位の「光の量」が必要であって・・・室内の照明程度の光(人間の目には明るく見えても、太陽光とでは50〜100倍も明るさが=光の量が違います)では、ブレブレ写真にならないほどの短時間で写す事が出来ない=「感光時間」が必要・・・って事です。

なので・・・
光の乏しい「室内撮影」では・・・
1)カメラを三脚に固定してブレ無いようにする。
2)被写体に「動くな!」「1秒我慢しろ!!」と一声かける・・・つまり静止させる(静止した被写体を写す)
3)ストロボや照明で光を補う。
この3つの方法で撮影するのが「基本」です。

・・・で、デジタルの時代になってから「ISO感度」を自由に使う事が出来るようになりました。。。
ISO感度と言うのは、フィルムや撮像素子の光を感じる感度「感光感度」の事で・・・
このISO感度を上げると・・・光を感じる感度が敏感になって・・・早く逝っちゃう♪(下品な表現でごめんね^_^;)。。。
つまり、短時間で感光する事が可能になる=室内のような暗い場所でもブレずに写す事が可能になる・・・便利な機能であります。

デジカメで「発光禁止」で撮影すると、フラッシュで撮影したよりも、目で見た感覚に近い明るさで撮影出来るのは、このISO感度が自動的に上がって撮影される為です。。。

ただし・・・このISO感度は「ドーピング」みたいなモノで(笑
副作用があります・・・「ノイズ」と言う副作用が出ます。
デジカメで「発光禁止」で写した映像は、一見明るく綺麗に見えますが・・・良く見るとノイズでザラザラしていて汚い・・・

室内撮影で、綺麗な映像を写したければ、このISO感度のドーピング性能・・・ドーピングしても副作用の少ない=ノイズの少ない機種を選ぶ必要があります。

・・・で、やっとこ「レンズ」の話・・・^_^;^_^;^_^;(笑
俗に「明るいレンズ」と呼ばれるレンズを使う事でも短時間で写真が写る様にする事が出来ます。。。
明るいレンズとは、レンズの口径が大きく「絞り」という光の通り道にある「穴」を大きく開く事の出来るレンズの事で・・・つまり、穴を大きく開いて光を沢山カメラに取り込む事が可能と言うわけです。
この穴の大きさ=「明るさ」は、レンズに書かれている「F値」=F2.8とかF1.8なんて数字で判断する事が出来ます。

このISO感度でドーピングして・・・明るいレンズを使用すると。。。
三脚やストロボを使用せずに、手持ちで撮影する事が可能になります♪
※ただし・・・限度が有りますけどね^_^;。。。

ご参考まで

書込番号:12228754

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/11/17 09:47(1年以上前)

>将来的に追加でレンズを買うとなると

シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
タムロンSPAF17-50mm F/2.8XRDiIIVCLD(B005NII)(ニコン用)

この2本あたりがいいと思いますよ。

書込番号:12229178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2010/11/17 13:15(1年以上前)

とりあえず追加レンズは無くてもよいかと思います

キットレンズも結構良いですよ

結婚式、宴会には十分対応できると思います
みなさんお勧めのレンズですと内蔵ストロボでケラレが出る場合がありそうです

レンズよりストロボですかね

書込番号:12229927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/11/17 21:40(1年以上前)

Frank.Flankerさま
うさらネットさま
ダイバスキ〜さま
#4001さま
kyonkiさま
gda_hisashiさま

皆さまご返信ありがとうございますm(_ _)m

一人一人に返信出来ないこと、ご容赦下さい。(こんなにコメント頂けるとは思わなかったです。1人目の返信が嫌な感じだったので、ちょっと怖かったです)


初めは純正レンズで色々試して、ストロボ(スピードライト?)にチャレンジしてみたいと思います。

その間にお金を貯めて、皆さまにご教示頂いたレンズを考えてみたいと思います。

色々な要素で写真が撮れる事を改めて感じました。少しずつ勉強したいと思います。

ありがとうございました( ´∀`)

書込番号:12232174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/11/21 10:41(1年以上前)

お話の内容ですと、カメラの用途が『屋内撮影専用』と考えても良い様ですから、何が何でも追加すべきは『スピードライト』でしょう (^^)

明るいレンズを追加しても、所詮屋内での撮影であればF値での対応にも限界があります
宴会や結婚式の撮影であれば、遠慮なくスピードライトは炊けるので、スピードライトを手に入れたらどんどん使って、ライトの当て方(バウンズやらディフューズなど)をマスターすることです (^^)

書込番号:12249201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/11/21 10:50(1年以上前)

でぢおぢさま

スピードライトは色々楽しめそうなので、検討してます。

コメントありがとうございました!

書込番号:12249250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに!

2010/11/16 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

購入しました!!!
買って正解です!
カメラって、こんなにおもしろいものなんやって思ってます。

ひとつ、質問があります。
D3100用のガイドブックってありますか?
D3000用って見かけるのですが・・・

ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。

書込番号:12227122

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2010/11/16 23:42(1年以上前)

こんばんは。D3100を購入されたとはうらやましい限りです...

ネットで検索してみましたが、確かにD3100のガイドブックは出てきませんね。
(検索条件:Yahoo!で『D3100』+『ムック』or『ガイドブック』)
アマゾンも見てみましたが『D3000マスターガイド』しか出てきません。

ただ、今月末から来月にかけてD7000のガイドブックが各社から発売されるようですので、
D3100のガイドブックはそのあとインプレスあたりから出てくるのではないでしょうか。

以上、想像に過ぎません。間違ってたら申し訳ないです。

書込番号:12227791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/11/17 10:12(1年以上前)

はじめまして。
私も初心者ですが、D3100楽しんでます。

先日ですが、インプレスダイレクトカスタマーセンターに
D3100ガイドブックの発売の問い合わせした所、
現時点での出版予定は未定とのことでした・・・。
(是非、発売して欲しいです!)

とりあえず、一眼レフの撮り方入門本を買って勉強してます。

書込番号:12229258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3100かKissX3で悩んでます

2010/11/14 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 h1tugさん
クチコミ投稿数:6件
別機種

はじめまして・ω・

一眼デビューを夢見ているんですが
D3100かKissX3かで悩んでいます(汗
被写体は風景と動物がメインになると思います。

風景をとるならばやはりズームキットに
するべきでしょうか?


ちなみにカメラ自体がほとんど初心者です。
今はRICOHのCX2を使用しています。

ご意見お願いします>д<

書込番号:12217763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/11/14 23:49(1年以上前)

X4とD3100を比べるなら悩ましいところですが
X3と比べるとなるとD3100しかありませんね。

最初はダブルズームキットから初め
ちょっとずつレンズを揃えていきましょう!

書込番号:12217895

ナイスクチコミ!1


スレ主 h1tugさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/14 23:54(1年以上前)

ニコン厨さん

早速の返信ありがとうございます!
やはり新しいだけのことはあるのですね。

参考にさせていただきます^ω^

書込番号:12217937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/11/14 23:55(1年以上前)

h1tugさん、こんにちは。

いずれにしてもダブルズームキットが良いような気がします。
風景と動物なら望遠は必要でしょう。

X3でも機能的には十分だと思うのですが、X4が出てますし春になるとX5あたりが発売されるかも知れません。

D3100の方が発売されたばかりで新しいので製品サイクル的には長くなると思いますし良いかも知れませんね。
ガイドモードも付いているので、初心者の方でしたら重宝するかも知れません。
ひとつ気になるのは、D3100はオートブラケット機能が無い事です。
CX2で、それほど活用されていなければあまり気にならないかも知れません。

書込番号:12217944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/11/15 00:04(1年以上前)

>X4とD3100を比べるなら悩ましいところですが
>X3と比べるとなるとD3100しかありませんね。

つまり、デジタルは最新物が優れているってことですね。
半年から1年するとまた新機種が出てきて・・・

>被写体は風景と動物がメインになると思います。

ダブルズームキットにしましょう。

あと、機種は店頭で見て使いやすさ、持ちやすさ、メニューの操作性など、色々と自分に合うかを検討された方が良いですよ。ここでの意見よりも自分の使いやすさが一番です。

書込番号:12217993

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1tugさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/15 00:05(1年以上前)

Panちゃん。さん

早速の返信ありがとうございます。

オートブラケットという言葉の意味自体
今調べて知った程の初心者です(汗

ですのでCX2では使っていないのですが、
後々カメラに詳しくなっていくと
必要となってくる機能ですか?・・`

書込番号:12218008

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1tugさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/15 00:08(1年以上前)

明神さん

返信ありがとうございます。

そうですね。
使いやすさは人それぞれ
ということですね^^

近いうちに店に行って
自分の手で触ってみます!

書込番号:12218021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/11/15 00:23(1年以上前)

>後々カメラに詳しくなっていくと
>必要となってくる機能ですか?・・`

それは、h1tugさんが調べるんです... (。・_・。)ノ  *ヒント: CX2の取り説を見れば書いてるかも。

>近いうちに店に行って
>自分の手で触ってみます!

D3100はコマンドダイヤルが後ろにあります。(親指操作)
X3は前にあります。(シャッターボタンの後ろで、人差し指操作)
操作形態の違いもありますから、触った感触も含めて、吟味して下さいね。

書込番号:12218105

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1tugさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/15 00:33(1年以上前)

Panちゃん。さん

そうですね(汗
申し訳ないです><

今、取説みて試してみました!
便利な機能ですね・0・

他にも知らない機能だらけで
今まで取説見なかったことに反省です;


操作性はそういう面でも変わってくるんですね。

感覚的な面も注意して比較してきます^^

書込番号:12218147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/15 02:20(1年以上前)

>被写体は風景と動物がメインになると思います。

動物というのが何かわかりませんが
動物園で動物撮るのなら望遠ズームは必要ですからダブルズームが良いでしょうね

D3100はまだ値段が少し高めですね
D3100ダブルズームが買える予算があるのなら値段的にX3でなくX4ダブルズームでも良いのではと思います


書込番号:12218479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/11/15 08:23(1年以上前)

h1tugさん
おはよ〜ございまぁ〜す

動物が動物園の動物なのか、ご自宅のペットなのかにも依ると思います。
動物園でしたらWズームの望遠側一本で殆ど撮影可能かと思いますが、ペットの場合は広角で撮りたい場合も少なく有りません。
遠くばかりで無く、近くに寄って来た場合、慌ててのレンズ交換は危険ですし、シャッターチャンスを逃す事にもつながります。
ペット撮影の場合で望遠が必要になったら、18〜105か18〜200が便利だと思います。
X4でしたら18〜135のレンズキットが有るのですが、D3100にした場合はレンズキットを買って、必要に応じて上記2本から選んで下さい。

レンズにもTPOがございますので、使い方と状況で交換レンズをお楽しみ下さい。

書込番号:12218913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/15 20:48(1年以上前)

>D3100かKissX3かで悩んでいます(汗

D3100で良いかも知れないですね♪

但し、D3100にはAFの制限があります。
AFはモーター内蔵のAF−S、AF−Iレンズ装着時のみ使用可能となります。

DXレンズオンリーなら問題ありませんが。

書込番号:12221465

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/11/15 21:08(1年以上前)

素敵な夕景ですね♪
X4もD3100もどちらも良いカメラかと思います。
ファインダーを覗いて、シャッターを切った感じや、持った感じ、
プレビューを背面液晶で見た感じで決めてよいと思います。
被写体の動物が未だ何かわかりませんが、ライオン系ならX4で決まりでしょうね)^o^(
どちらも気に入ってしまった場合、
仕事場で使う一眼レフと同じメーカーや
素敵な写真を撮る身近な知人と同じメーカーに
してみるって選択肢もありかと思います♪

書込番号:12221583

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1tugさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/16 05:12(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます!

動物はペットから動物園の動物まで
考えています(*^0^*)
猫カフェによくいくので
猫ちゃんメインになるかと

X3、X4に比べてD3100の方が
ガイドモードもあり
初心者から中級者まで
楽しめるということなので
D3100にしようかと思います^^
皆さんの意見もX4、D3100どちらでもよい
もしくはD3100優勢のようですので♪

D3100でカメラにはまろうと思います!!

ありがとうございました^ω^

書込番号:12223502

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラの購入で考え中です。

2010/11/13 03:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 abcabcabcさん
クチコミ投稿数:4件

こんばんは。今回初めて一眼レフカメラを購入するにあたり 2点お尋ねしたいことがあります。
1.入門機を購入するにあたり、nikon D3100 かcanon kiss X4にするか迷っています。
撮影したいのは、建築物です。どちらも入門機だと言われていますが、どちらの方が良いのでしょうか。kiss X4はキャッシュバックキャンペーンも最近終わり、個人的には、今買うことで、なぜか損した気分がします・・・。

2.初めから中級機を購入して(例えば、nikon D90)、勉強しながら使っていくことも可能でしょうか。自分で色々考えながらシャッターをきる方が楽しいような気がしました。

漠然とした質問ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:12207229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/13 04:46(1年以上前)

>2.初めから中級機を購入して(例えば、nikon D90)、勉強しながら使っていくことも可能でしょうか。

全然OKだと思います。
色々設定変えながら使うなら、ボタンやダイヤルが充実した機種の方が使いやすいです。

書込番号:12207301

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/13 05:23(1年以上前)

ここにカキコしているのと、読んだ文面からD3100にかなり傾いているのがわかります。
D90とD3100だと画素数も違うし撮像素子の世代も違うので建築物を撮るのなら画素数の多いD3100にされておき余った予算を超広角のレンズに回された方が良いかもしれません
敷地の狭い、後に引けない場所で建物全景を収めようとすると、どうしても10-24mmなどの超広角ズームは必要になると思います

でも建築物を趣味で撮るのか、仕事で撮るのかによって答えがちょっと違ってくるかもしれません
仕事で使うのなら歪み解消の為にアオリ(チルトシフト)のできるレンズが欲しくなるかもしれませんが、D3100だと古い設計のレンズだとAFが使えなかったりする制限がありますね
その点キヤノンならエントリー機でもそういった制限はないです
キヤノンの場合も同様にX4でいいと思いますが、キヤノンの場合は7D、60D、X4と出てくる絵はほぼ同じです

書込番号:12207320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/13 06:15(1年以上前)

D3100 からの 上位機を検討される時は、D7000 をターゲットにされた方が良いです。
D3100の欠点は、モーターを内蔵していないので、モーターを内蔵していないレンズはオートフォーカスが使えない事です。
でも ニコンは、モーター内蔵のレンズも用意していますので、そんなに困る事は有りませんが…
D3100にされて、モーター内蔵の広角レンズを追加されるのも一案です。

それぞれの 機種に付いては、マニュアルをざっと読むと参考に成りますよ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
上位機の 考え方ですが、ボタン、機能が多くなり使いやすくなります。
入門機とか、お考えに成らない方が◎です。
予算が 有る場合は、上位機を購入された方が良いです。 

書込番号:12207375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/11/13 06:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/11/13 07:20(1年以上前)

当機種

D3100+Tamron17-50mmF2.8VC

お早うございます。

ボディの選択は撮影のスタンスで考えるのがベターです。
例えば、趣味・仕事、リキ入れ・お気軽、目的被写体・お散歩、etc.------。
入門機だから未経験者用と言う事は実際のところありません。

本気で始めるのには上級機からがベターですが、
日用家電品に近い感覚で購入される方も大勢いますので、入門機という設定があります。
(高額機を使うと、廉価機のメリットが良〜く見えてきます。)

abcabcabcさんのスタンスはどんな位置でしょうか。ご自身で見極めてください。

※価格はD90LK(VR18-105mm付)が今買い時ですね。建物には広角が一本必要でしょう。

書込番号:12207474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/13 07:48(1年以上前)

買った後で使いにくいと言う事が無いように、お店で触って確かめたほうがいいと思います。

書込番号:12207523

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/11/13 07:51(1年以上前)

どこのメーカー、どの機種でも建築物は撮れますよ。

カメラボディよりレンズで選ばれた方が良いと思います。
小生は、ニコン、キヤノンのレンズは良く知りませんので レンズに関しては、他のベテランの方々に聞いて下さい。

書込番号:12207530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/11/13 08:51(1年以上前)

1に関しては、これは正直どちらでもお好きなほうを選んで問題はないと思います。
キャッシュバックが終わったから云々は私ならあまり気にしません。数千円〜1万円
程度の一時の損得関係なく自分が気に入った方を選びます。

2に関しては写真に関して少しでも勉強してスキルを上げる、長くカメラを使って
いきたいなどとお考えでしたら中級機から入ったほうがいいと私も思います。

でも、ここは建物撮りの用途から優先すべきはレンズでしょう。
超広角ズームがやはり必要になってくると思うので、そちらに予算を回すことを考え
ボディを選ばれたほうが幸せになれると思います。


Frank.Flankerさん

PCレンズはマニュアルフォーカスですよ。

書込番号:12207698

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2010/11/13 09:49(1年以上前)

撮影結果画像はどれでもそんなに変わりません

建築撮影での超広角ズーム使用を視野に入れると
フォールデイングのバランスを含め
中級機スタートをお勧めします
今はD90の割安感が目立ちます

予算オーバーかもしれませんが
D90の18−105キットを購入
後に超広角を追加購入がよろしいかと思います





書込番号:12207886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/11/13 12:20(1年以上前)

D3100はメッチャ性能がUPしていますが、ここはgda_hisashiさんに同意です。^^;

今が買い時だと思います。

あと、ホールドした際に、D3100だと小指のやり場に困るかもしれません。
私がD3000を使用した際は、小指はボディー底面の“支え”に使っていました。w

書込番号:12208433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/11/13 12:29(1年以上前)

スレ主さん
こんにちわ

>初めから中級機を購入して(例えば、nikon D90)、勉強しながら使っていくことも…
ぜんぜんOKですね〜
D90、D7000でも困ったときはオート、シーンモードがありますね〜
「勉強」のお気持ちがあるなら中級機がいいと思います…

書込番号:12208466

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcabcabcさん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/15 00:18(1年以上前)

的確な助言、有り難うございました。
気持ちはD90に傾きつつあります。自分なりに検討していきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:12218077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ悩んでます。

2010/11/12 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件


何度もすみません、どうかお力をお貸しください。

去年の冬にD40で一眼デビュ−をしたのですが、お店の方に
D3100は入門機なのであまりお勧めしないと言われました。
(店員さんにはD40を持っている事、デビュした事を伝えました)

それにここを見る限り失礼ですが、あまり売れてない感じですか?
一度大型家電屋さんで触りましたが確かにライブビュ−は早いです
D3100の魅力といえばライブビュ−が良いくらいしか思いつきません。
D40も入門機なので、中級機(?)をお勧めしますと言われたのですが
D90あたりを触りましたが重たいです、どこが良いのか自分的にはイマイチ
設定が難しそうなイメ−ジがありますがまだ中級機を持つには早いですか?
お勧めの中級機があれば教えて頂きたいのですが…

PENTAXみたいに色抽出機能やトイカメラの機能があればいいのに!!
かといってCanonにする気はまったくありません…どうしてだろう。

それからシグマのフィッシュアイも付けたいのですが付けれない機種とかありますか?
一応PENTAXのK-xも候補に上げていますが、フィッシュアイはつけれますか?

書込番号:12203407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 レンズキットの満足度5 NIS 

2010/11/12 13:25(1年以上前)

何のために買い替えたいのかがよくわからないので何ともコメントが難しいですね。
(買い替えか買い増しかわかりませんが)
D40を使ってきてどんな点が不満なのか、どういうことを重視するのか、何をどんなふうに撮るのかなどなどがわかると、皆さん的確なコメントができると思います。

価格.comで盛り上がっているかというのは実売とはあまり関係ないと思いますよ。そこそこ売れているみたいです。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/11/news023.html

書込番号:12203612

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2010/11/12 13:34(1年以上前)

フィッシュアイが使いたいのであれば、絶対にD90以上にすべきと思います。ここで安易にD3100にするとまた同じジレンマに陥ると思いますよ。
D40を手元に残して超お買得中級機のD90にするのが、ステップアップへの正しい道と思います。

書込番号:12203638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:11件

2010/11/12 14:02(1年以上前)

こんにちは。

ボディの買い換えはステップアップの場合が多いので、D40→D3100だと入門機から入門機に買い換えということになるので、店員さんは中級機を薦めたのかもしれませんね。しかし、D40の時代から入門機も確実に進化していますし、D3100への買い換えもアリだと思います。画素数も全然違いますからね。

D90を重いと感じたのであれば、各社の中級機は大抵重く感じると思います。中級で小型軽量といえばペンタックスのK-5やK-7などですが、やはり入門機と比べれば重いです。ただ、ファインダーは間違いなく中級機の方が見やすいです。

入門機と中級機を機能的に比べたとき、中級機で出来て入門機で出来ない機能って、実はほとんどありません。じゃあ、入門機と中級機の違いは何なの?ということになりますが、入門機は

「カメラのことがよく分かっていなくてもシャッターを押せばそれなりに綺麗に写る」
「絞りやシャッタースピードが分かっていなくても、モード選択で風景モードやスポーツモードなどをシーンに合わせて選べば綺麗に写る」

といった使い方をするときに一番使いやすくなるよう設計、まさに入門のためのインターフェイスになっているわけです。
中級機は

「自分で考えて絞りやシャッタースピードを設定する」
「入門機より応用的な使い方ができる・しやすい」

と、自分の意図を写真に反映させる使い方をするときに使いやすくなるよう設計されています。最初から中級機で写真を始める人もいますので中級機にもスポーツモードなどのモード選択が付いていますが、上級機・プロ機にはありません。撮る人が自分でシャッタースピードや絞りを考えて決めることを想定しているからです。つまり、中級機からは「どのような写真を撮りたいか撮り手が考えて使う」ことが入門機との大きな違いになると思います。この辺りをふまえた上で中級機が必要かどうか検討してはいかがでしょうか。

フィッシュアイに関しては、というより純正以外のレンズは、マウントごとに発売日が異なったり(キヤノン・ニコンが先に発売など)、古いボディでは使用できなかったりなどレンズによって異なります。メーカーのサイトで確認するのが一番確実です。

書込番号:12203726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/12 15:34(1年以上前)

わたしはどんな人間だと思いますか?って聞かれてるのと同じレベルの違和感を感じます...

もっと質問の要旨をまとめて、頭を整理整頓してください。

書込番号:12204017

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/11/12 16:45(1年以上前)

>D3100は入門機なのであまりお勧めしないと言われました。

私はどうしましょう。D3使いが入門機を買ってしまった。失敗かな?(^_^)

財布と相談の上、D3100/D90どちらでもOKです。
写真の撮りやすさは、中級機の方がファインダも良いので優位ですよ。

書込番号:12204237

ナイスクチコミ!0


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/12 16:52(1年以上前)

中級機の話はもうたくさん出ているのでパス。
利点がわからない・利点とは思えないなら、無理して買うことはないと思います。

>それからシグマのフィッシュアイも付けたいのですが付けれない機種とかありますか?
D3100やD40はレンズ内蔵モーターがないとAFが働きません。
http://www2nd.sigma-photo.co.jp/downloads/catalog/SIGMA-lens-Ja.pdf
レンズ仕様一覧表で、HSMかモーターが内蔵されている機種で、D3100のDXフォーマットに近いSDフォーマットで魚眼として使えるレンズがOKということになると思われます。

書込番号:12204268

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2010/11/12 17:24(1年以上前)

私の友人でも、中級機に移行しないユーザーがいます。
D50→D40→D60→D3100。
D50が一番大きかったそうで、大きいカメラは嫌だそうです。
それでも新しいモデルになるたびにライブビューや動画などの機能が付属されたり、付属レンズも進化していることから乗り換えているようですよ。

D40から比べれば、動画もライブビューもできるようになっていますしキットレンズも手ぶれ補正機能がつきます。
そこに価値があれば買い替えでもいいのではないでしょうか。

男の人なんかは、スタンダードカメラを買って写真に目覚めると必ずと言っていいほど中級機以上が欲しくなって買い換えてしまうことが多いようですから・・・使いこなせるかとか必要かとかなどとは別ですね。

書込番号:12204383

Goodアンサーナイスクチコミ!4


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2010/11/12 20:19(1年以上前)

こんばんは。
D90を持って重いと感じたのなら、やめておいた方がいいと思います。持ち出すのが億劫になると思います。
ご自身でD3100に買い換え(買い増し)の価値があると思ったのなら、それもアリだと思います。

書込番号:12205172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度5

2010/11/12 20:20(1年以上前)

こんばんわ

>D90重たい
>Canonにする気はまったくありません
お勧めの中級機…
α550なんかどーでしょ〜

書込番号:12205182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/12 20:43(1年以上前)

>PENTAXのK-xも候補に上げていますが、フィッシュアイはつけれますか?

このあたりどうですか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011486.10505011802.10505011491.10504511507.10505012039

MF

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000116002

書込番号:12205317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/12 20:50(1年以上前)

D90が重くてD3100が欲しいのなら、D3100でいいのではないでしょうか?

書込番号:12205360

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2010/11/12 21:04(1年以上前)

αを使っています。
α700の中級機に変って、エントリー機のα55が今メインのカメラになっています。
理由は、多機能、コンパクトで性能がα700よりアップしています。
でも、操作性は次点です。
私の中では旅行や動体撮影にはα55が活躍しています。
中級機であろうがエントリー機であろうが関係ないと思います。
目的のあったものを買うので良いと思います。

別に、どれを買うかは人それぞれに目的があります。

しかし、あ−ささんの場合
他の方も言っておられますが
質問内容からはD40からカメラを買い換える理由が読み取れません。
まずは、その辺がはっきりしないと答えようがありません。
たとえば、
連写早いものが欲しいとか、より高感度の高いものが欲しいとか
何らかの具体的理由を挙げてください。

書込番号:12205439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件

2010/11/13 13:13(1年以上前)

 スレ主さんこんにちは。

 文面から察するに言葉が悪いのですが、今使っているカメラが古くなり、
 世間体の見栄も多少あって買い換えたいのかなっという印象をもちました。
 (気を悪くされたらごめんなさい。)
 又、近くに写真を撮られる趣味の方がいないのかな…
 未だ写真を撮り初めて間もない印象も受けます。

 動き物などを撮られるのでしたら、中級機を腕立て伏せしてでも
 体を鍛えて買ってくださいと積極的にお勧めするのですが、
 そんな印象もありません。
 特に中級機を買う理由が無いように見受けられます。
 フィッシュアイのことだけかな…
 
 一度本や雑誌を幾つも読まれて、ある程度知識をつけられた方が良いように思います。
 何度も読んでますと分かってきますのでお勧めします。
 画像の加工は、フリーソフト等もあります。
 年数が経ち歳をとると好みが変わります。
 撮った写真も原本を残さず加工するとあとで、後悔するかも…
 
 うだうだ書きましたが、私はスレ主さんに初級やら中級やら区分を考えずに、
 持ち出し易さを最優先で考えられてはと思います。
 D40を使われていたので、何でも使えると思います。
 特に仕事での使用や趣味にどっぷり使って居られる方の意見を別として、
 普通に使われる分には、絵もそないに変わる印象もないと思います。
 なによりも使わないとカメラも可哀想ですから。
 あれやこれや沢山撮って下さい。
 

 Depeche詩織さんは、厳しい世界で生きておられるのでしょうか…
 技術屋さんや職人さんでも仕事がよく出来る若い方に
 共通する言葉の使い方に思います。
 

書込番号:12208648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/13 14:13(1年以上前)

スレ主さんは買い換える理由がわからず仕舞いなのでD40で十分すぎると思います♪

書込番号:12208926

ナイスクチコミ!5


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/13 14:52(1年以上前)

で、こうなると。

書込番号:12209081

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ−ささん
クチコミ投稿数:29件

2010/11/14 01:30(1年以上前)

ぽてぽて歩こうさん
失礼なこと言わないでください
わたしがどんな人間かも知らないくせに
よくそういうことが言えますね。
カメラの友達居ていますが、
Nikonの方が少ないためここに聞いてます。
真剣に悩んでいるのにその言い方はないと思います。

買い換える理由をわざわざ教えないとダメなんですか?
そこまで言わないと教えていただけないんですか?
動物や動く人などは撮りませんが、ポトレはよくします。

d40に飽きたとでもいいましょうか。
もっと違うカメラを触ってみたいということにしてください。

それからここを読んだのですが、
写真が黄色く映るというのは本当でしょうか?

書込番号:12212553

ナイスクチコミ!0


Seenaさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 02:54(1年以上前)

>買い換える理由をわざわざ教えないとダメなんですか?
>そこまで言わないと教えていただけないんですか?

これがわからないと最適な機種のアドバイスができないからですよ。

逆に言えば、D40の不満点や買い替え理由が明確になっていないから
あなたの中でも答えが出ないのじゃないですか?

書込番号:12212769

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/14 07:35(1年以上前)

>買い換える理由をわざわざ教えないとダメなんですか?

でしたら聞く必要ないのでは?

>ポトレはよくします

ですのでD40で良いと思います。

書込番号:12213102

ナイスクチコミ!7


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/14 08:04(1年以上前)

その人が求めているものが何かなど、その人毎の事情とは関係なくアドバイスが欲しいなら、こういう場で聞くよりはネット上をググったり解説書を探して読んだりしたほうがいいでしょう。
解説書などは、まさに読み手の事情について分からない状態で書かれるので、広い場面に対応できるようにじっくり時間をかけて書かれています。

でも、それでは自分の持つ問題解決になかなか行き着けないから、みな自分の特殊事情を証せる範囲であかしてこういう場で質問するスタイルを勧めるわけです。

書込番号:12213175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 08:39(1年以上前)

どれがいいのか分かんないけどとりあえず新しい物を使いたいという風なら
現在の最新機種ならどれでも気分を新しく出来るんじゃないでしょうか。
D40から見ればD3100でも十分グレードアップだと思いますし。
良い機種が見つかるといいですね。

それと。
こんな場所でスレ主さんの人格がどうのこうのなんて、
他人が語るのは大きなお世話なだけで関係ない事です。
スレ主さんもいつも質問のスレを立てられて結果放置で終わっておられますが、
とても親切にアドバイスされてる方々に一言あって閉められる方が
次回からもっと良い反応が得られると思いますよ。

書込番号:12213314

ナイスクチコミ!7


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング