D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:236件

D5100のスレに上がった、パナソニックのマグニファイヤーアイカップ(型番VYC0973)を
購入しD3100に装着してみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240404/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004907/MakerCD=58/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12944954

装着後の使用感ですが、
 ・D3100でも、ちょっと固めですがはまります。
 ・1.2倍になるので、AFフォーカスの確認がしやすくなりました。
 ・今までは視度調整をマイナスいっぱいにしてなんとか使ってましたが、プラス側で
  調整できるようになりました。
  ただし、装着すると視度調整のダイヤルが重なってしまうので回しにくいです。
 ・ファインダーでマニュアルフォーカスを試しましたが、合わせやすかったです。

ちなみにこの商品ですが、ヨドバシでは型番登録されてますが、ビックカメラでは登録されて
ません。
なお、ヨドバシでは、部品扱いのため返品不可といわれました。

書込番号:12992062

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/10 06:29(1年以上前)

DMC-L10用の様なので、興味のある人は、パナソニックがサポート止める前に
入手しておいた方が良いかもしれませんね。

書込番号:12992463

ナイスクチコミ!1


Shirasumaさん
クチコミ投稿数:1件

2011/05/10 16:45(1年以上前)

私もそのクチコミを見て、同じものを買いました。
多少ファインダーが見やすくなったと思いますが、
何分初心者なので、こんな感じなのかな、と思って使っています。
そのうちMFレンズが欲しいです^^)

はめるのは固いんですけど、結構すぐ取れてしまいますね。。。
気が付くとバッグの底に落ちてたりします^^;;
なにか工夫がありますかね…。

書込番号:12993814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/05/11 08:44(1年以上前)

OLYMPUS アイカップ ME-1 を購入しましたが
全くはずれませんよ。

書込番号:12996323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

キットレンズ18-55mm にNH-WM75 を装着して撮影

2011/04/20 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

スレ主 plaplaさん
クチコミ投稿数:51件
機種不明
機種不明

本来なら純正の16-85、TAMRONの17-50あたりを考えていたのですが、D3100に出会ってから出費が激しくて(汗
予算の関係でとりあえずニコンダイレクトでNH-WM75を購入しました。
さっそく二条城のライトアップを撮影してきましたのでご参考まで・・・

※構図など、センスのなさと勉強不足な所はお許しください!

http://ameblo.jp/tmclub/entry-10861346531.html

書込番号:12917266

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ダブルズームキットの満足度5

2011/04/20 16:30(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは

ボディは違いますが、DX18-55にNH-WM75を装着して使っていました(過去形)。
お陰で超広角に嵌りDX10-24を買う羽目になりましたが(ニコンの思惑通り^^;)。

気を付けないと絞りすぎると4隅にケラレがでますよ。

書込番号:12917307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/20 16:31(1年以上前)

NH-WM75って何だべ? と思ったら、ワイコンでしたか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090806_305365.html

書込番号:12917310

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/20 17:03(1年以上前)

0.75 倍のワイコンですね。
歪曲は、画像ソフトでそれなりに修正可能です。

書込番号:12917386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/04/20 17:05(1年以上前)

ニコンダイレクトも面倒なので、当時出物を探しましたが-----、現在も見かけません。

便利グッズですね。

書込番号:12917394

ナイスクチコミ!2


スレ主 plaplaさん
クチコミ投稿数:51件

2011/04/20 17:07(1年以上前)

kyonkiさん
そんな写真を見せられると、また心が傾きそうです(笑

じじかめさん
そうです。とりあえず9800円で済ませました。

robot2さん
確かに歪曲が少し気になっていました。
ソフトで試してみます。

書込番号:12917399

ナイスクチコミ!0


スレ主 plaplaさん
クチコミ投稿数:51件

2011/04/20 17:31(1年以上前)

うさらネットさん
いつもありがとうございます!
最初ヤフオクでも探しましたが、見つかりませんでした。
自分の様な素人には悪くはないと思いますのでしばらく使ってみます。

ちなみに、TAMRONの17-50はうさらネットさんのレビューを参考にしました。

書込番号:12917463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/04/20 19:28(1年以上前)

plaplaさん こんばんは。

一眼レフ用のワイコンがあるとは知りませんでした。結構良く写るもんだなーと思いました。

話は変わりますがタムロンの17-50oは私は旧タイプA16を使用していますが、最近頼まれもののスナップをf5.6で撮ってRAW現像したところ、純正18-70oとは比べられないほどシャープでびっくりしました。

D7000を買って感度を上げられるし標準ではたいしたものを撮らないので、それまでの標準17-50oがお蔵入りし18-70oが再度標準になっていたのが、またタムロンが返り咲きました。

旧型でさえそんな感じなので、集合写真など端の人の顔が変形する以外は、B005はさぞかし良いのではないでしょうか。

書込番号:12917833

ナイスクチコミ!1


スレ主 plaplaさん
クチコミ投稿数:51件

2011/04/21 01:04(1年以上前)

写歴40年さん
こんばんは。
NH-WM75はニコンダイレクト限定販売です。
TAMRONの17-50はやっぱり良さそうですね。

しばらくはNH-WM75!と自分に言い聞かせてましたが、また気持ちが揺らいでいます(笑

書込番号:12919220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/21 11:16(1年以上前)

ちょっと調べてみましたが・・・これ面白そうですね。

強い収差が出る様ですが、むしろ上手く使えれば通常の広角に無い写真が撮れそうな感じするのですが。

欲しいな・・・と言っても標準ズームからして無いんだけど。

書込番号:12920006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2011/04/21 12:22(1年以上前)

私も便利グッズとしてこのワイコンを購入しました。
結構重いです。(200gぐらいだったかな)前玉が巨大なガラスの塊です。

写りはそれなりで、歪曲や色収差など気になる場面が多く、後加工が必要な場合があります。
ま、価格や利便性からみて文句は言いませんが。

書込番号:12920162

ナイスクチコミ!0


スレ主 plaplaさん
クチコミ投稿数:51件

2011/04/21 23:06(1年以上前)

ややとくさん
なかなか楽しいですよ。
ただ、装着した時に見た目が少し不自然なのでちょっと格好は悪いです(笑

ととべいさん
価格の割りに結構楽しめますよね。
とりあえずは次の段階へのつなぎとして色々撮りまくってみます。

書込番号:12922225

ナイスクチコミ!0


スレ主 plaplaさん
クチコミ投稿数:51件

2011/04/21 23:16(1年以上前)

当機種

ちなみに装着するとこんな感じになります。
ちょっと不自然ですよね。

書込番号:12922284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/21 23:27(1年以上前)

NH-WM75は、楽天市場を利用されている方はポイントアップの時期に購入すれば少しだけお得です。
期間限定ポイントを消費する際にも良いかもしれません。定価ですが送料込みですし、ニコン直接扱いなので。

http://item.rakuten.co.jp/nikondirect/psp00210/

私は楽天を利用しているにもかかわらず、扱っているのを知らずに御殿場のニコンアウトレットで定価で
購入してしまいました。後から知ってショックでした。ポイントもたくさんあったので。。。。

書込番号:12922336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/22 10:11(1年以上前)

何かテレビ用ビデオカメラのレンズみたいですね。

ふと気がついたのですが、その昔キヤノンのPowerShot G2に使っていたレイノックスのワイコンがあるのですが、取付径が同じく52mmだった記憶があります。形状もNH-WM75にそっくり。

ひょっとしたら同じ様に使えたりして・・・
G2の箱に一緒に入れていたと思うので、探してみます。

レンズはとりあえず3514Gで試そうかと。

書込番号:12923407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/25 10:31(1年以上前)

別機種
別機種

こんな感じ・・・

前玉を外すとマクロリングになります。

ワイコンありました。
PowerShotG2に使っていたものですので、10年くらい前のものです。
レイノックスかと思ってましたが、Kenko製みたいです。

倍率は同じく0.75倍です。
3518Gに装着して何枚か撮影してきました。

書込番号:12935209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/25 10:40(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

遠景はこんな感じ。拡大すると甘いです。

こうやって使うと割と自然です。

しかし周辺は流れる・・・

こうやって撮ると湾曲もあります。

スナップで使ったり、湾曲が出るので、それを活かす様な撮影をすれば使えそうでした。
ただ、周囲はやっぱり流れます。

前玉外しのマクロも試してみましたが、これは色収差がひどくてさすがに使い物になりませんでした。

このワイコンは私にとって完全に過去のもので、もう使うことも無いだろうと思っていましたが、意外にも使える事がわかったので喜んでおります。

ありがとうございました。

書込番号:12935229

ナイスクチコミ!1


スレ主 plaplaさん
クチコミ投稿数:51件

2011/04/25 11:16(1年以上前)

ややとくさん

シルバーかブラックの違いだけで、見た目は同じような感じですね。
画像参考になりました。

書込番号:12935311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

18-55VR と 18-70

2011/04/04 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

スレ主 Mitsuru148さん
クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種

18-55VR

18-70

簡単に撮り比べてみました。

キットレンズ18-55VR

NIKKOR 18-70 f3.5-4.5G

室内、フラッシュ有

写り、色合い  大差は確認できませんでした

書込番号:12858271

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 レンズキットの満足度5

2011/04/04 15:16(1年以上前)

まぁ、同じニコンのF値の換わるDXズームですから殆ど変わらないでしょう。重箱の隅をつつけば差はあるのでしょうが。

書込番号:12858288

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/04 16:34(1年以上前)

レンズの 性能比較をするには、この対象、方法では判らないです。
比較する場合は、どうすれば良いかググったりされると良いです。
また レンズ比較とかのサイトも有ります。
GANREF
http://ganref.jp/items/lens/list

普通の 対象での、レンズの違いを画像で判別するのは大変なんです。
なら レンズはどれでも良いかと言うと、そうでは無いのですけどね。
この 2本のレンズですが、大差ないで良いと思います。

レンズの性能
明るさ
焦点域(ズーム比)
解像度(感)
一様性(歪曲ほか)
フレア、ゴースト
モアレ
色収差
色のり
手振れ補正の有無
マイクロ(マクロ)
PC(-E)
DC
…ほか

書込番号:12858458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/04/04 16:41(1年以上前)

35mmF4辺りで等倍だと差が出る場合もあります。
個体差があるので、どちらが良い悪いは一概に言えません。

18-70mm優位は速い合焦速度とF4.5通し(ワイド側で若干甘い)で使えるところでしょうか。
廉価で良いレンズだと思っています。

書込番号:12858477

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/04 16:43(1年以上前)

すみません
以下に訂正です。

レンズの性能
明るさ
焦点域(ズーム比)
解像度(感)
一様性(歪曲ほか)
フレア、ゴースト
色のり
手振れ補正の有無
マイクロ(マクロ)
PC(-E)
DC
…ほか

書込番号:12858483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2011/04/04 18:59(1年以上前)

Mitsuru148さん、こんにちは。

この距離ですと、35mm時では、若干18-55VRの方が画角が広いようですね。
仮にですが、ピクセル100%表示で4隅がVR18−55の方が悪い、なんて見解が出ても。。。
う〜ん、どうなんでしょう。
他のレンズ比較にも言える事ですけど、判断はホント難しいと思います。

18−70は以前、お世話になっていましたが、70mm開放F4.5の憎いヤツで、
近距離でも遠距離でも安定した画質の性能の良いレンズだったと思っています。
未だ、DX17−55と並んで、標準ズームでは最速AFの部類ではないでしょうか。
ただ、18mm側の歪曲がきつかった印象がありました。
この辺の差を18-55VRと比較されてみられるのもよろしいかと思います。

書込番号:12858865

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/04/04 19:38(1年以上前)

Mitsuru148さん
ありがとうございます(^^)
こういう簡単な比較も、一ユーザーの感覚としての事実でしょうから、
価値あるものだと思います。

書込番号:12858965

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/04 20:52(1年以上前)

このスレは大変参考になりました。

書込番号:12859240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/04 21:14(1年以上前)

Mitsuru148さん

以前のスレで、このレンズの特徴の話をしたことがあります。
DX18-55mm(初代)は非常に良い評判でしたが、このVRはEDレンズも省かれたためか、
ちょっと残念な結果となりました。コストダウンもあるのかと感じました。
18-70mmは持っていますが、悪くないですね。でも、16-85mmVRには負けちゃいます。

ちなみに18-55mmVRは周囲四隅の流れが強く、
軸上色収差で青みがかっているという感じでした。
個体差の出やすいレンズなんでしょかね。

書込番号:12859367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 D3100+Nikon18-105mm

2011/03/19 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:236件
当機種
当機種
当機種
当機種

18-55では取れなかった画です。

広角端です。

望遠端です。

絞り優先、f503、1/400

前のスレで相談させていただいた、中古のNikon18-105mmを受け取ってきました。

品物はスレ傷、汚れなどなく、持参したD3100取り付けて試行しました。
ファインダーを覗いてもホコリ、ゴミは見えず、AF、ピントリングも問題ありませんでした。
絞りの変更を確認してから、望遠端にしてVRオフとオンで補正が効くかを確認。
これもよいので受取としました。
なお、白箱にNikon保証書が入っておりまして購入日がなんと、2011/2/27。
ネットに公示されたのが3/7でしたので、もしかしたら、新品同様実質未使用だったかも。
一応、ショップには聞いてみようと思います。いづれにしても掘り出し物には違いなかった
ようです。

D3100に取り付けた感ですが、バランスとしては限界ギリギリか、ちょっと超え。
レンズ部を持ったホールド感は18-55より抜群にいいです。
なお、驚いたのはAFをMにしてもピントリングが回ること。
キットの18-55、55-300ともにAにすると回りませんでしたから焦りました。
で、ヨドバシで展示品を調べると、同様に回るので仕様とわかったのですけど。
(18-55と55-300はレンズ部が回転するAF構造なので、メカ的に違うのでしょうね。多分。)

その後試写してみました。
梅等の花を撮るときは55-300に交換してたのですが、105mmあると便利ですね。
なお、広角端については、18-55の方がキレがあるように感じました。
あくまで初心者の私個人の所感ですけどね。
そんなわけで、18-55は売却せず広角端用に使い分けようかなと思ってます。


ちなみに、18-105を常用にしたのでハクバのカメラジャケットSSでは収納できず、
カメラジャケットSMを購入しました。D90+18-105対応なので収納できます。
あと、ハクバのレンズプロテクタを購入しました。全部入れても29,300円です。
レンズは新品より、良い中古ですね。探す努力はいりますけど。


まだ、累計1000ショットほどの若輩者ですが、今後はこの3本使いで頑張ろうと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:12796948

ナイスクチコミ!3


返信する
RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/19 20:50(1年以上前)

よい買物をされましたね(^^)
嬉しさが伝わって来ます。
幸せなフォトライフをお送り下さい♪

書込番号:12797173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/03/19 21:18(1年以上前)

私のD3100常用レンズ(ボディキャップ)がVR18-105mmになっています。
ズーム域が結構広くて凄く使い易いです。

良いレンズを手にされて万々歳ですね。

書込番号:12797313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/03/19 22:31(1年以上前)

> RAMONE1さん

あのあとショップに聞いたら、レンズキットを購入した人が直後に売却した
ものなので、未使用品だったようです。
保証付きの良い買い物でした。


> うさらネットさん

このレンズを常用することにしたのは、うさらネットさんのクチコミからです。
便利ですよね。
通常は18-105、鳥などのときは55-300との組み合わせでいきたいと思います。

書込番号:12797629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

嫁さん用に購入

2011/03/02 03:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

D3x,D3s,1DsMkIII,5DMkII,645D・・・と使用していますが、
嫁さんが使用する時重い!と文句を言われるので軽いカメラを購入することにしました。
ちょうど子供の発表会が小劇場で開催されるというのも理由の一つでしたが・・
CanonのX4も考えたのですがZoomが200mmまでだったのと、Nikonの方がレンズが多い為
D3100にしてみました。(ダブルズーム)
扱いやすく、この価格帯でここまでの画質ならお買い得!です。
ただセットのレンズはMFには向いてなくAFオンリーと考えてよいと思います。
また、フラッシュはSB-900しかなかった為付けてみましたが、ボディが小さい為
バランスが悪くSB-700かSB-400を購入する予定です。

D3100を購入してから、D7000にも興味が出てしまい購入しようか迷ってしまっています。



書込番号:12727887

ナイスクチコミ!1


返信する
tokattyさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/02 07:02(1年以上前)

それだけ沢山カメラをお持ちなら迷うことは無いでしょう。
全部買っちゃって下さい。

書込番号:12728079

ナイスクチコミ!9


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2011/03/02 07:04(1年以上前)

>D3x,D3s,1DsMkIII,5DMkII,645D・・・と使用しています
>D3100を購入してから、D7000にも興味が出てしまい購入しようか
>迷ってしまっています

それだけカメラをお持ちで使用されているのに何を迷われるのか
わかりませんが、小さいのが一つ欲しいという意味でしょうか?

書込番号:12728083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/02 07:52(1年以上前)

ぜひコレクションに加えるのがいいと思います。

書込番号:12728175

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2011/03/02 08:19(1年以上前)

NikonはF3→D3S→D3Xという歴史で小さなボディは購入したことがありませんでしたが
今回D3100を嫁さん用としてですが手に入れて小さいのもいいなぁと認識しました。
D3Sを購入するまではデジイチやAFを馬鹿にしていたんですが・・・あなどれないとw
ただの収集癖と言えば収集癖ですけど・・

書込番号:12728230

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/02 08:29(1年以上前)

おはようございます。りちみとうさんさん

是非ともD7000も購入してください。
ボディは何台あっても良いと思いますよ。

書込番号:12728261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/03/02 08:43(1年以上前)

バリアングルの利便性は捨てがたいものがあります。
もうすぐD5100が発表になるそうですが、ここにきて、16MP搭載という噂が流れてきました。

内容によっては、D5100も良いのではないでしょうか?

書込番号:12728295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/03/02 09:39(1年以上前)

りちみとうさんさんは、お金持ちさんなんだね。  (\_\)

購入相談って言うより、機材自慢に読めちゃうよね。
いまさらD3100ダブルズームぐらいで迷うこともないっしょ。  (¬ー¬)  

書込番号:12728456

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/03/02 10:46(1年以上前)

私も台数だけは多くて、D3も使っています。
D3100良いですね〜。散歩とか数台もって出かける旅行には最高です。

Expeed2で、画像処理なんかが一応のレベルに到達した感があります。

書込番号:12728627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/03/02 10:55(1年以上前)

機器自慢で書いたわけではないのですが・・

車の買換えや他の趣味の物をを諦め、親馬鹿になってます

フイルムの時代が長く、デジイチに目覚めたのがこの数年でそれまで
F3や中判をフイルムスキャナーで取り込んでいた為、浦島太郎になっていていたので
色々買いまくってしまってます。

嫁さんのD3100を触るまで大は小を兼ねると無理してD3S等を使っていましたが
四十肩になり、機材の持ち込みも苦痛になってきていました。
そこでD7000もいいなぁと考えるようになったのです

不快な思いをされた方、申し訳ありません。

書込番号:12728657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2011/03/02 11:45(1年以上前)

>不快な思いをされた方、申し訳ありません。

いえいえ、そんなことはありません
かく云う私も、『馬鹿につける薬はない!』と云うことを、嫌と云う程知ってますから (^^)

機材沼に一旦落ち始めたら、一度はどっぷり浸かってしまうしか対処法はありません!(と、ナニゲにキッパリ!)
まさしく、皆さんが云われる通り、『欲しいんだったら、全部買っちゃいなさい!』と云うか、『どうせ何を言われても、全部買っちゃうんでしょ?』 (^^)


何れは正気に戻って、買い溜めた機材の山を前に愕然とするのは目に見えてるんですが、まあ、一度は買っちゃわないと......ネ? (^^;;

書込番号:12728789

ナイスクチコミ!2


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/02 12:51(1年以上前)

キヤノンとニコンのフラッグシップって、どう使い分けているのか興味がありますね。
これに合うレンズも考慮すると、やっぱり凄い財力だと…ついつい考えてしまうのは人間の性でしょうか。

書込番号:12729065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/03/02 13:59(1年以上前)

CanonはAE-1→A-1→NewF-1(すべてオヤジからのお下がり&共同利用)→EOS620という歴史で
EOS620のみは購入後3カ月ほどで手放してしまい(AFに見切りをつけて)
初めてのデジイチが評判の良かった1DsMk3でした。
その頃娘の発表会が市などの小劇場であり、328や428を借りて撮影していたのですが
フラッシュ禁止や席の抽選(後ろの立ち見席は自由)の為高感度のノイズが我慢できず
D3sを衝動買いしてしまいました。
レンズ(ボディを含め)も車1台分(クラウンクラス)クレジットカードローンで支払い
せっかくレンズも豊富なんだから&どうせ月の払いは一定だ!ということで
D3Xまで購入してしまいました。(支払いはなが〜くなってしまいましたが)
貧乏症で中古で売ることは嫌いでMk3は飾ってあります・・(たまには使用しますが)
5DMk2は購入した店が廃業するので程度の良い中古をプレゼントして頂きました。
(高校時代の写真部の後輩の店)
D3Xは屋外などの撮影に使い、D3Sは室内や運動会などに使用しています。

メモリカードなどの備品は仕事で納品するPCなどの購入ポイントで・・・w

書込番号:12729300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/02 14:03(1年以上前)

こんにちは。

嫁さんが使うんだからD3100でいいんじゃないんですかね。
D7000なら重くなるわけだし。
嫁さんが重さ重視ならD3100で十分かと。

3社のフラッグシップをお使いなら判断できるのでは。
昔なら外箱見せてって有名な荒らしにツッコまれてますぞ。

書込番号:12729311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/02 14:40(1年以上前)

>りちみとうさんさん

キヤノンは処分してニコンのレンズをたくさん買ってください。
d3sとd3xをもってるならこの際ニコンのナノクリを全部そろえたほうが幸せですよ ^^
645dなんて中途半端な中判はもっと要らないのでは。
奥さん用はd3100でいいと思います。

書込番号:12729416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/03/02 14:46(1年以上前)

まあスレ主さんが実際に機材をお持ちかどうかということはご質問にはあまり関係のない部分だと
思いますので^^;

奥さんがご自身で興味を持たれて使ってみたいということでしたら、とりあえず出来るだけ小型軽量で
基本的な造りがシッカリしている製品が良いように思います。

現行の初級機はどれも不足のない優秀な製品だと見ていますが、D3100でなにも問題ないと思います。

実際にお使いになって、スレ主さんの上級機を横目に「質感が」「造りが」などと“分かる”ように
なった暁には晴れてD7000クラスの少しこだわった製品に移行されればよいのではないでしょうか。

どちらにしても画的には優れた描写であるはずです。

書込番号:12729439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 D3100+エツミ E-2084での撮影

2011/02/27 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:236件
当機種
当機種
当機種
当機種

55-300の広角端で撮影

55-300の望遠端で撮影

f13 30秒 露光補正-3 ISO100

f16 30秒 露光補正-7 ISO100

先のスレではありがとうござました。
本日、撮影に行って参りまして確認してみました。


まず、55-300mmですが、以下の条件で試したところブレはありませんでした。

 天気:晴れ
 時間:15:31
 風 :ほぼ無風
 地面:ウッドデッキ風に敷き詰めた道
 本体:D3100
 レンズ:WZK付属55-300mm
 レリーズモード:セルフ2秒
 三脚:エツミ E-2084(脚径17mm)

1枚目は広角端55mmで撮影。2枚目はそのままズームして望遠端300mmにしました。
地面がウッドデッキ風で通行人が歩くと振動が伝わる状況でしたが、望遠端SS160でブレは
ありませんでした。
風はなかったので条件が良かったものと思います。
(ちなみに、観覧車の時計のLEDがあちこち壊れて点灯してないのがわかりました。)


夜景ですが、画角的に18〜30mm程度が良い感じとなったので18-55mmのみで撮りました。

 時間:日没後
 風 :ほぼ無風
 地面:コンクリート
 本体:D3100
 レンズ:WZK付属18-55mm
 レリーズモード:セルフ2秒
 三脚:エツミ E-2084(脚径17mm)

なお、Aモードで撮りましたが、被写体によってはSSがLOの表示になってしまいました。
fを3.5まで絞ってもLOのままでしたのでf13で撮影したのが3枚目です。
露光不足でまっくらかと思ったら、意外とそうでありませんでした。
ちなみに、測光はマルチパターンでしたので、スポットにしたら変わったかもしれません。
なお、D3100で夜景の場合ですが暗くなってからは-03補正程度が良かったです。
また、f22まで絞って遠方の光をクロス風にしてみたのですが、黒くつぶれてしまったり
締りがない感じでした。
夜景は絞りはf16位までにした方がよいかと思いました。
ホワイトバランスはいづれも晴天B2です。

なお、日中でホワイトバランスを試行しました。写真があるので、次のコメにつなげます。

書込番号:12712461

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:236件

2011/02/27 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴天B2

オートB1M1

逆光 曇天

玉ボケを狙いましたがダメでした

報告の続きです。

こちらの掲示板にホワイトバランスについて記載されていたので
晴天B2を使用しているのですが、オートB1M1と撮り比べてみました。

手持ちでしたので、多少角度は変わってますが短時間でしたので日差しなどは
変わってないと思います。
実際の色に近いのは晴天B2の方です。なお、それを意識しなければ、オートの方が
落ち着いた感じに思います。
このあたり、本当の色を再現するのが正しいのか、疑問に思いました。

3枚目ですが、夕日を表現したかったので曇天にしました。
ただ、そのままではコンデジの夕焼けシーンよりは弱いように思いました。
赤を補正すべきだったかもしれません。


4枚目ですが、これは玉ボケを狙いましたが失敗でした。
フォーカスは後方のランドマークにしてます。前方のイルミネーションに
けっこう近づいたつもりだったのですがボケませんでした。
使用レンズは18-55で、広角端f3.5です。
玉ボケは、f1.8とか必要なんですね。

ちなみに、この直後バッテリー切れになりました。
なお、D3100ですが、バッテリーが1目盛あるのに、シャッターが切れず
一瞬「故障??」と思いあせりましたが、「?」が点滅してたのでヘルプを
押すと「バッテリーがありません」と表示されたので初めてわかりました。
どうせなら、目盛ゼロにしてくれればいいのにと思いましたです。

書込番号:12712581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/27 02:52(1年以上前)

>4枚目ですが、これは玉ボケを狙いましたが失敗でした。
>使用レンズは18-55で、広角端f3.5です。

えーと、まずお写真を拝見した際に露出の値を見ましたが、
F4となっております。
つまり、1/3段ほど絞られた状態でして、仮にボケても綺麗に
丸にはならないと思いますよ。
「玉ボケ」を狙うなら、絞りは開放です。

あとピント位置とボケる範囲ですが、50m以上先にフォーカス
をあわせて、スレ主様のボディとレンズの組み合わせで使用す
る場合は、3.5mより先は全部ピントがあってしまいます。
つまり、18mm域で「玉ボケ」と遠景を共存させたい場合は、ボ
カしたい物を2m居ないくらいに収めつつ遠景も捉えねばなりま
せん(イルミネーションは高さもありますので事実上不可能です
ね、クルマのテールランプとか何か低くて近づける物を絡めてくだ
さい)。

ちなみに55mm側で絞り開放F5.6で同じように撮った場合は、
20mくらい先から無限遠までピントが合う状態ですので、こちら
なら「玉ボケ」を狙いやすい筈です。

ご参考までに。

書込番号:12713075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2011/02/27 06:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

グッドラック! さん
すごく研究熱心な方ですね。
私も同じように試し撮りに行こうと
思います。
私は昨日、平等院に試し鳥に行きました。
自宅から世界遺産が車で20分以内に数件
あるんですよ。
それをいかし、いい満足の行く撮影を
出来ればと思います。

手持ちでただシャッターを押しただけの
画像ですがP100とは違いますね。

書込番号:12713360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/02/27 07:55(1年以上前)

お早うございます。楽しまれていらっしゃって何より。

ところで、
>ちなみに、観覧車の時計のLEDがあちこち壊れて点灯してないのがわかりました
多分、電車の行き先表示などと同じように順次ダイナミック点灯ですので、
パラパラ状態になっていると思いますが。

なお、バッテリは数回充電経験で実力が出てくるようで、当初は減りが早い感じです。

書込番号:12713484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/02/27 10:25(1年以上前)

> すみっこネコさん

コメントありがとうございます。
仰る通り、f4ですね。開放にしたつもりだったんですが、間違ったようです。
コンデジからのステップアップなので、オートズームから手動ズームへの慣れが
まだ不足していると感じました。

なるほど、被写界深度の浅くなるズーム側の方が玉ボケには良いのですね。
勉強になりました。
絞りを開くことばかり頭にあったので、焦点距離大=被写界深度浅を忘れてました。
今度、望遠端開放で試してみます。
ちなみに、焦点距離とピントが合う計算式があるのでしょうか。ご教授頂けるとありがたいです。


> ポンタ号さん

P100の絵はバキっとした絵でしたが、D3100はガツンとした絵に思います。
センサーだけでなく、レンズの違いと思います。
平等院まで20分位ですか。羨ましいですね。5年ほど前に旅行に行きましたが
そのときのコンデジ(COOLPIX2100)では画角が足りず全部とれなくて
悔しい思いをしたのを覚えてます。
D3100の18-55mm広角端でも全景は厳しそうですね。寺社は超広角と聞きますが
分かったような気がします。
(なお、私は近くにあった宇治上神社の方がひっそりして印象深かったです)

広角端、望遠端で画角を試行して色々切り取ると面白いと思います。
是非、300mmで鳳凰を切り取ってみてください。
それから、ホワイトバランスはAUTOより晴天がいいみたいです。


> うさらネットさん

そうですね。LEDは順次点灯なんで、切り取った瞬間消灯してたんですね。
バッテリーなんですが、数日前に50枚位とった状態でしたが、なんとかなると思い、
出かけました。
当日ですが、60枚位で目盛が2になって、80枚で1目盛になった状態です。
バッテリー切れが101枚なので、累計で150枚程度だったのですが、自己放電も
考えるとこんなものなのでしょうか。
なお、夜景なんでSS30秒が多く、撮影後の処理時間が20〜30秒程度要してたので、
そのせいかもしれません。なお、ライブビューは使用しませんでした。
数回充電で延びてくれるといいんですが。
(バッテリーも予備購入で互換を探したんですが、なぜかP7000可、D3100不可しか
 ありませんでした。純正買うしかないかなぁ)



あと気がついたのですが、ライブビューでSSがLOと表示になってしまったので、ファインダに
切り替えると10秒で撮影ができました。(Aモード)
ファインダーとライブビューではフォーカスポイントだけでなく、SSやf値の設定可能範囲が
異なるようです。これについてはNikonのサポートに質問しました。


書込番号:12713983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2011/02/27 10:42(1年以上前)

自己レスです。

焦点距離・f値・ピント範囲は過去に、うさらネットさんがサイトを紹介してましたね。

http://shinddns.dip.jp/

計算式どうなってるのかな。気になる。

書込番号:12714059

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/27 11:29(1年以上前)

 スレ主さん
 参考画像の添付ありがとうございます。W.B晴天とオートの開きが大きいように思いました。レンガの色が全然異なりますね。私は別機種ですが、朝夕の風景で赤色に意図がある時は”曇り”、それ以外は”晴天”で通しています。私も次機は3100といきましょうか・・・。
 あっそれから、終わりに一言、添付画像に日付はご不要です。

書込番号:12714261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/02/27 11:45(1年以上前)

> yohyohxさん

コメントありがとうございます。
やはり朝と夕は曇天がよいのですね。これからも試行してみます。
日付は撮影時に入れる習慣ですので、投稿の際はクロップするようにしたいと
思います。

書込番号:12714342

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/27 12:41(1年以上前)

こんにちは
カメラを 買うと、普通みんな同じような事をしますが、しないと使いこなせないですからね。
ホワイトバランスは、先ずは白は白、紫は紫の再現ですが、カラーフィルターのように使う方法も有ります。

テストは RAW で撮って、純正ソフトで設定を変えて比較すると速いです。
ピクチャーコントロールの違い。
ピクチャーコントロールの微調整。
カスタムピクチャーコントロール。
WB は、マニュアルプリセットも。
アクティブDライティングの無しと強弱の差。
ISO 感度(自分の許容値)。
ノイズリダクションの有無と画質。
D ライティングの効果(カメラ/純正ソフト)。
絞り値と画質。
順光、逆光、半逆光。
C−PL フィルターの効果。
ミラーアップ、露出ディレイモード。
スピードライト。
画像調整ソフトの効用。
…ほか。

書込番号:12714603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/27 12:43(1年以上前)

>焦点距離・f値・ピント範囲は過去に、うさらネットさんがサイトを紹介してましたね。
>計算式どうなってるのかな。気になる。

そちらのページを御覧になってるなら、そちらのページの表の下
に以下のリンクがあり、計算式は公開されていますよ。

http://www.asahi-net.or.jp/~YD8S-HMD/others/camera1.htm

書込番号:12714611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2011/02/27 20:13(1年以上前)

> robot2さん

なるほど、RAWで撮ればソフトでシュミレーションできるんですね。
ViewNX2では出来ることが限られそうですけど、試してみようと思います。


> すみっこネコさん

すみませんでした。リンク見落としました。ですが....難しいので挫折しました(笑)。
サイトで値を出して早見表でも作ることにします。

書込番号:12716514

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング