D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2011年7月17日 13:25 |
![]() |
2 | 4 | 2011年7月17日 17:50 |
![]() |
19 | 32 | 2011年11月24日 07:47 |
![]() |
13 | 9 | 2011年7月12日 11:33 |
![]() |
4 | 12 | 2011年6月30日 21:57 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月10日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D3100で撮ってきました。
ピクチャーコントロールをナチュラルでなんて撮ったら良く写りすぎて予想したイメージと違って戸惑ってしまいます^^;
元々デジタル特有の光と影のギャップを狙った撮影が好きなので現像でピクチャーコントロールをビビットにしてコントラストや黒レベルを上げるようです。
普通に撮るには見た目どおりに近く撮れて進化していますね。
あと皆様にお聞きしたいのですが良い写真投稿サイトはないでしょうか?
Photohitoはちょっときわどいのを載せたら削除されたので嫌なのですがフォトログやガンレフは容量が少なくて足りそうにありません。
4点

てつD2H&D90(再登録)さん今晩は。
レンズは何をお使いなのでしょうか。D3100のみユーザーの私としては気になります。
投稿サイトですが、Nikon Online Galleryはどうなんでしょうか。きわどいのがどうかは分かりかねますが、
容量は1GBありますね。
http://gallery.nikon-image.com/
書込番号:13261430
0点

カップ麺x68kさん〉
レンズは相も変わらずタムロンA16N2ですf^_^;
ニコンオンラインギャラリーは1Gもあるんすね。
知らなかったです。
確か登録はしてあるのでアクセスしてみます〜
ありがとうございました。
書込番号:13261469
0点


万雄さん>
あ、ガンレフは登録してアップしていたらすぐ容量一杯になってしまいました^^;;;
書込番号:13262388
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
会員制のホームページを、創る
書込番号:13262579
0点

nightbearさん〉
joomla使えるので作りますか!
ってサーバー代が(^-^;
いや、自宅サーバーすか(^w^)
書込番号:13262619
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
それ、何か分からんけど
会員になれるんやったら、
やってーやー!
書込番号:13262645
0点

お早うございます。
良いモデルさんですね〜。タイプだにゃあ〜。
Yahoo!ジオプラスなんかは、スペース1GB 525円/月。HPそのものを作らないといけませんが。
(同期会など保護付き写真データの一時的共有に使っています。)
書込番号:13262691
0点

nightbearさん>
取りあえずニコンオンラインギャラリーで頑張ります^^;
http://gallery.nikon-image.com/138179830/albums/
うさらネットさん>
JKのセーラー服って緊張します^^;
ありがとうございます。ニコンオンラインギャラリーで様子見てみます〜
書込番号:13262722
1点

早速怒涛のごときアップロードですね、びっくりしました(笑)
ぼちぼちみてみます。
書込番号:13262741
0点

カップ麺x68kさん〉
いえいえ、以前アップしてあったんです(^-^;
1つだけ足しました♪
書込番号:13262767
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
おおきに!!!
書込番号:13263644
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット
D3100での動画撮影は液晶が見づらいし、重いので海で撮すのをためらっていましたが、先日、プロ写真家によるデジ1講座を受講してから、もう一度、トライしてみようと思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=I0eEHJgqcjY
http://www.youtube.com/watch?v=1FP2p54dbWc
コンデジに比べて、画質はいいですね。
1点

yachtodaさん こんばんは。
動画でも若干右上がりですね。
若いときにポン友から注意を受けて、以来、注意していますが、私も右があがります。
メンテは十分してください。傷みが早まらないように。
書込番号:13243182
1点

うさらネット 様 いつも適切なアドバイスありがとうございます。
今月は24日(日)に浜名湖:舘山寺花火大会があるので、ヨット(セイリングクルーザー)を打上会場前に係留して、D3100で花火を動画で撮影しようと思っています。天気がよくて風があればきれいな花火動画をみなさんにお届けできると思っています。しばらくお待ちください。
書込番号:13246046
0点

若〜い時は、友達がBW21、後にBW24のオーナだったので、クルー見習いでした。
Y15も乗りました。もう30年以上前ですね。三浦半島の諸磯です。
さすが、この年では尻が重くなって?
書込番号:13247007
0点

明日18日は海の日でヨットに乗ろうと思っていましたが、台風6号の進路によっては平水域の浜名湖でも強風が吹く恐れがあるので、セイリングは中止して、振り替えで今日は愛知県の渥美半島を車で1周してきました。台風6号の影響で遠州灘は波が高く、表浜の海水浴場は人影もまばらでしたが、内湾の三河湾内の海水浴場は子どもたちでにぎわっていました。
波の高い伊良湖の風景をムービーでごらんください。
http://youtu.be/JhQ_yw7EKqA
http://youtu.be/O1QqhgXJu2I
http://youtu.be/tes17EeUX1Y
書込番号:13264361
0点



ヤフオクで買ってしまいました^^;
撮影の時には箔がついていいです(笑
D40の中国グリップとは違い縦位置シャッターボタンもバッチリ動作します。
気に入ってしまいました。
一応人柱ということで^^
ところで互換バッテリー出ていないんですね。
純正高くて躊躇してしまいます^^;;;
5点

nightbearさん>
そうなんですかー
写真残っていないですか?
見てみたいです^^
書込番号:13223842
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
そうなんよー!
ネットでゴー!したら、見れるやろ?
書込番号:13223877
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
なかなかカッコ良いですね。ぼくもほしいなぁ。
質問ですが、この中に純正電池を入れるのですか?
何本はいるのかな?
本体電池との切替は簡単に出来るのですか?
書込番号:13236806
0点


てつD2H&D90(再登録)さん
ゴーライフ!
書込番号:13237101
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
回答ありがとうございました。
欲しくなりました。。。。
書込番号:13244335
0点

てつD2H&D90(再登録)さん
私と同じようなものですので書き込みしました。
縦位置が撮りやすい。またコンパクトすぎてグリップが
悪かったためある程度改善されました。
私的にはD3100は殆どLv撮りなので、こういった場合も
重宝しますが、本体バッテリー格納蓋を撮り外しに手間取り
ました。
ただなにせやや怪しげな出品者からの購入であり、
メイン機器として使うのはやまたほうがいいでしょう。
書込番号:13255981
0点

このバッテリーグリップに興味があるのですが…
リモートコードの端子にケーブルを接続するだけで縦位置シャッターは機能するのでしょうか?
それとも、カメラ本体で設定が必要ですか?
書込番号:13257389
0点

グリップ本体とカメラ本体端子に接続するだけで
縦グリップでシャッター切れます。カメラ内の設定はなしです。
D3100の泣き所であったバランスの悪さが多少解消されました。
書込番号:13257601
0点

てつD2H&D90(再登録)さん、ご無沙汰してます。^^
私は今、D5100用のグリップを探しています。
先日ヤフオクで買ったD7000用のグリップ、『寿屋】Nikon D7000 マルチパワーバッテリーパック MB-D11互換』(←URLが貼れないのでコレで検索してください。)が思ったよりとても良かったので、今回はD5100用を購入検討している最中です。
(D5100スレ書き込み番号[13760663])
D3100とD5100はグリップも共通のようで、ヤフオクやネットで探すと2種類売っています。
一つは、てつD2H&D90(再登録)さんが購入された、
●シャッターボタンが前方にあるタイプ
シャッターボタン周りが深くエグレている
外箱はグレーっぽく、メーカー名「美科」(MeiKe)と表記あり。
型番は不明。
もう一つは、
●シャッターボタンが横にあるタイプ。
シャッターボタン周りは浅くエグレている。
シャッターボタン横にON⇔OFFスイッチ付き。
外箱は黒っぽい。(私が買ったD7000用と同じメーカー)
メーカー名は外箱に表記なし。
型番は、「NIKD3100」
ROWAやアマゾンで4,480 円
ヤフオクでは即決価格3,450 円で出品されている。
値段は、「シャッターボタン前方タイプ」のほうが少し高いようですが、販売店によってかなりバラつきがあります。
この辺が社外品(チャイナ製)らしいです。(笑
それともう一つ見つけたのが、
『緑洲(香港)有限公司 D3100 バッテリーグリップ』
こちらは「EN-EL14リチウムと6本の単三電池を使用することができる」と書いてあります。
ただ、販売先が見つかりません。
先の2つが単三型対応ではないところから、こちらのは記載ミスだと思われますがどうなんでしょう?
・・・と書きながら今、オクにて『★[送料無料]ニコンD3100/D5100用バッテリーグリップ互換新品★』 3,450 円
を落札してしまいました。^^;
ROWAタイプ(シャッターボタン横タイプ)です。
ROWAで買うよりも安かったので、私も人柱覚悟。(笑
というか、外箱がD7000用のMB-D11互換グリップと同じだったので決断しました。
作りも同じようにしっかりした物と期待します。^^;
それと・・・
EN-EL14は楽オクにて、最安2,480円で出てますョ。(ほぼ即決価格)
『新品 ニコン 電池パック EN-EL14 /D3100』
(胸に七つの傷を持つ男≠セそうです。笑)
純正です。私もD5100用に買いました。
外箱無しで送って来ましたが、問題ありませんでした。^^
書込番号:13760985
0点

REALTマークの四駆^^さん>
おぉ、いわくのD7000用も買われたんですね^^
写真で見てもおっしゃるとおりしっかりしてそうですね。
僕はまだメインはD90です(涙
D3100用は横シャッターボタンの使い勝手はいかがでしょうか?
前タイプはなかなか自然に押せてD3100に付けっぱなしにしていてお気に入りです。
教えていただいたバッテリーをヤフオクで検索したのですが引っかからなかったです(涙
もう終わってしまったんでしょうか^^;
書込番号:13761019
0点

D3100用は、たった今落札し代金を支払ったところです。^^
発送されて来たらレビューします。
EN-EL14は楽オク(楽天オークション)ですよ。
『新品 ニコン 電池パック EN-EL14 /D3100』
で検索して、他の人に買われる前に早く買っちゃってください。^^;
(胸に七つの傷を持つ男≠セそうです。笑)
ちなみにこの方は¥2580-でも出品されています。
私は初めて楽天オークションに参加しましたが、簡単に買えましたョ。^−^
書込番号:13761060
0点

REALTマークの四駆^^さん>
楽天だったんですね。
僕も今登録して入札しました。
即落ではなかったようですがあと3時間で5個あるので大丈夫かと思います。
ありがとうございます。
助かりました♪
書込番号:13761104
0点

アレ!?
今、楽オク検索したら、出品者名が変わってますね。
胸に七つの・・・ではありませんね。^^;
写真も文章も同じですし、同じ出品者だとは思います。
発送地域は私の時(約三週間前)も「発送地域:奈良県」とオークション欄には記載されていましたが、実際には兵庫県 淡路市からの発送でした。^^;
(落札後の楽オク送付元情報には兵庫県 淡路市と記載あり。 )
ま、いろいろ事情があるのでしょう。(笑
それにしても、純正品は電池にしろグリップにしろ高すぎますね。
簡単にパクれて五千円以下で売れるようなパーツ(D7000グリップ)を純正品価格で買う気がしませんね。
どなたかが仰った通り、電池や純正グリップは“メーカーのぼったくりパーツ”のような気がします。
まったく馬鹿馬鹿しい。^^;
書込番号:13761346
1点

REALTマークの四駆^^さん>
あ、そうなんですね。
プロフィールにも「胸に七つの傷を持つ男」ってなかったので間違えて入札したかと思ったのですが良かったです(笑
そうですよね。僕もぼったくりだと思います。
そういう社外品には否定的な方が多いですが僕はそんな高い純正品買ってる余裕ないのでいつも社外品使ってます^^:;
書込番号:13761614
1点

使った事もなく、大した根拠もなく(ネットの請け売りで)社外品に否定的な方とか居ますよね。
その場の正義感?だけでバッタもんを否定する人とか・・・
今だに、「自己責任で〜」と聞き飽きた常套句込みの説教を書く方も居ますね。(笑
タムロンやシグマレンズ、ケンコー製品なども同じようなもんだと思いますけどね。^^
書込番号:13761765
0点

こんばんわ。
バッテリー届きました。
純正品ですね〜♪
教えて頂いてありがとうございますm(..)m
書込番号:13794662
0点

買えましたか、お役に立てて良かったです。^−^
安く良い物を買って、そしてタマに怪しい商品の人柱にもなって(笑)情報を共有しましょう。
私のほうもD3100&D5100用のグリップが届きました。
詳しくはD5100スレ [13805091]に書きましたが一応。
私が買ったのは“シャッターボタン横タイプ”ですが、グリップ感・操作性ともに問題は無く、まぁこんなモンかな?といった感じでした。
パッと見は純正っぽい質感ですが、持つとかなりプラスチッキーで軽いです。
縦位置シャッターボタンの位置は良く、違和感はありません。
ただ、横位置で構えた時、右手小指のかかる位置が窮屈です。
これは縦位置グリップ部、つまり電池スペースがあるのでしょうがないのですが・・
先のD7000用に比べればかなり安っぽいですが、値段的にも、機能的にもかなり満足しています。^−^
仮にコレ(グリップ)を自作したりする手間と費用を考えたら、三〜四千円で買えるなら安くて良い買い物だと思います。
今回、D7000用とD3100&D5100用の社外グリップを買ってみて、小型の機種にこそグリップは必要かなと思いました。
明らかに持ちやすくなった結果、気分的に外に持ち出す回数が増えるような気がしてきました。^−^
満足出来る買い物でした。
書込番号:13805321
1点

REALTマークの四駆^^さん>
おぉ、見た目の質感は結構良い感じですね。
横タイプシャッターは僕がD40用に買ったのもそうですがそんなに使いにくくはないですよね。
D5100にも使えるとなると買い増しも考えてしまいます^^
小型機は縦位置グリップ付けるとカッコいいですし使い勝手良くなりますしいいですよね。
撮影の時など小型機だとしょぼく見えてしまいますが縦位置グリップ付いてるとハクがついていいです(笑
また情報ありましたらよろしくお願いします♪
書込番号:13805879
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
本年1月、D70+LUMIX・LX3にD3100レンズキットを追加しました。
長期山行ではD70の驚異的な電池のもちは助かりますが、年齢がD70の数字に近づくにつれ重さを感じるようになった(女房への言い訳)ことを追加の理由としました。
主たる用途は山歩きのお供で景色と花を記録、記念として残すことです。従って軽いことを機種選定のポイントとしました。
@朝のアマダブラムは6000m付近を下山中にLX3で
希薄な空気と激しい労働、登攀中はポケットに入るコンデジが重宝
A夜のアマダブラムは4200mm付近のテントにてLX3で
同じ山でも位置によって全く異なった姿になります。高感度と手振れ補正に助けられました
Bホテイランは暗い林床の近づけない固体をD3100+55‐300mmで
強力な手振れ補正に助けられました
Cベニバナヤマシャクヤクは雨中の林に咲いていたものをD3100+35mm1.8Gで
価格コムで皆さんお勧めの明るい単焦点レンズも追加しました
手持ち、感度自動、AF、カメラにお任せでシャッターを押しています。
記念、記録を残す!今、目の前に見えているものを残す事を主な使い方としています。
たかが500g、されど500g、軽いカメラは本当に有りがたい!山のお供にお勧めです。
D3100の購入を検討される方の参考になれば良いのですが!
9点

アマダブラムってマウントクックみたいな形なんですねええ
その写真を左右反転するとマウントクック村方面から見たマウントクックにそっくりかも(笑)
フルサイズミラーレスでも出れば山岳写真には最高なんですけどね♪
(*´ω`)
書込番号:13214226
0点

この機種は価格も手頃なら、使い方も手頃、お気軽カメラですね。
旅行にはサブで持って行ってますが、
次回はD3100メイン、サブにD40かD3000が面白くて良いかと思っています。
空気の薄いところへは行きませんけど。(^_^)
書込番号:13214639
0点

tmax53さん、こんばんは。
すばらしい写真ですね。
登った人だけに与えられるご褒美ですね。
D3100で撮った写真も、今度アップしてみてください。
楽しみにしています。
書込番号:13214773
0点

素敵なお写真ありがとうございます。
おっしゃるように時には『軽い』って素晴らしい性能ですよね。
私は一昨日、電車に乗って家族で日帰りディズニーシーを堪能してきましたが、
早朝〜深夜までD7000+αを持ち続けて些か疲れました。
(α=レンズ(3518、70-300VR、タムロン16A)+水分1リットル+財布+携帯+着替え+お土産)
軽いD40も考えましたが、手持ち暗所撮影も多いのでD7000にしました。
用途的には、D3100の機能と性能があれば十分で、
D3100WZK+3518だったら疲れも半減した事と思いました。
書込番号:13214902
0点

写真も見事ですが、70を前にして、その体力も素晴らしいです。
私もその様な年の重ね方をしたいですね。
書込番号:13215218
2点

皆様、つたない文、写真にコメントいただき有難うございます
マウントクックは登った事が無いのでアマダブラムに似ているかわかりませんが一般的にアマダブラムといえば定番は添付のこの姿だと思います(D70+18−200mm)。@朝のアマダブラムは定番写真のちょうど裏側にあたります。Aは左横になります。同じ山でも見る位置によってずいぶん形が変わるものだ、しかし定番の位置がやはり一番格好良いのではと思いました
標準ズームは花の姿も大きく残すことが出来るし軽いので重宝しています
背後のボケ具合に関しても色々意見は有ると思いますが、私としては植生環境等判るのでこの程度で充分です。添付は京都、北山に咲くヤマシャクヤクです(D3100+18−55mm)。道無き谷を下り盗掘されず咲いているのを確認できるとホッとします。
次回の登山ではD3100とLX3で上からパノラマを記録する、動画を記録しようと狙っています
又、花の記録に60mmマクロもどんなものか惹かれております。
有難うございました
書込番号:13215335
2点

皆様 はじめまして
D3100の軽さ
ニコンの説明より説得力がありますね
D70に近い年齢って表現も良いですね
座布団どうぞ
書込番号:13215602
0点

tmax53さん
ヒマラヤですね。すごいなぁ、雄大。素晴らしいです。
そこに行くまでが大変ですよね、着いても
天候に恵まれないと撮れないし。
以前よく見た白川義員さんの写真を思い出しました。
書込番号:13244351
0点

皆様、書き込み有難うございました。
若い頃は頂に立つ、壁を登ることに執着し重荷に耐えていたのですが、この歳になって足元に咲く花や暗い林に咲く花に目が留まるようになりました。
若い頃からヒマラヤには大いに惹かれていたのですが34年前、退職覚悟で一度だけ30日の休みを貰い出かけたきりでした。退職を機に暖めていた計画を実践しているところです。
と言っても時間は有れど先立つものが、さらに女房の許可と言う大きな壁も。
あの美しく厳しいヒマラヤの峰をカメラに残したいと願っています
そのときには皆様に見ていただきたいと思います
D3100、カメラの話が無く雑文になってしまいました、申し訳ありません
有難うございました
書込番号:13244871
0点



今日取りに行ってきました。
今更ですがちょっと触った感想としては。。。
・液晶モニターはピンが確認できないとの事ですが確かに厳しいですがアマの僕にはギリギリ許容範囲かと^^;
・D3000よりシャッター音がしょぼくなっているようで静かな所では良いですがちょっとショックでした。
・iso3200お見事♪ライブなどではisoオートで3200まで上げれると思いました。
・なんとLightroom2では対応しておらず読み込めませんでした(涙
・モードダイヤルとシャッターモードが使いやすい^^
・動画のAFはPV撮影に嬉しい。
シャッターカウントは4700回、意外に撮られている中古でした(笑
ポートレートが楽しみです。
3点

高感度、意外と良いでしょう。シャッタ音は、静かというか頼りなげと言うか。
私はJpegメインなので、AWB/AE改善のExpeed2が有り難いです。
なお、Tamron VCですが、17-50mm/18-270mmいずれもD7000でVC相性が悪いようです。
(個体差有りの模様。)
D3100では確認できませんが、D7000では所有17-50mmVCで反ってぼける確認をしています。
書込番号:13193919
1点

うさらネットさん>
画素数アップ&iso100なのに高感度凄いですね。
進歩をしみじみ感じます^^
17-50mmVCだめっすか。。。
明るい手振れ補正はこれしかないですよね〜
残念です。
書込番号:13194084
0点

Tamron17-50mmF2.8VCですが、D3100では相性良いです。
悪い報告もないし、私も(相性の悪い)確認はできません。重いのが難点。
VCなしでもいい気がします。味は同じでF4でびしっ。
書込番号:13194247
0点

うさらネットさん>
あ、そうなんですか〜
D90&D3100ではVC大丈夫なんですね^^
重いですか。
でも僕は構図に夢中になりすぎるのでVCあったほうがピンの確立があがるので是非欲しいです♪
書込番号:13194316
0点

ご到着おめでとうございます♪
てつD2H&D90(再登録)さんなら
D3100でもきっと素晴らしいお写真を撮られる事と思います(^^)
是非D40には無い良い部分を引き出してあげて下さい♪
書込番号:13194563
0点

てつD2H&D90(再登録)さん初めまして。D3100購入おめでとうございます。どんどん写真を撮ってカメラライフを楽しんでくださいね。
私もD3100を持っていますが、まだキットレンズのみです。TAMROMいいですねぇ、お金に余裕ができたら欲しいところです。
それでは。
書込番号:13194656
0点

なんだ、D3100を撮ったとかと思ったら、D3100で撮ったんだ。
手の込んだことするなー(笑)。
シャッターカウントは4700回、意外に撮られている中古でした(笑
>>>>>>>
ちゃんと調べてから買いましょう。
100万4700回だったらどうずんの?
良い子の皆さんはまねしちゃだめよ。
書込番号:13194685
0点

ご購入おめでとうございます^^
タムロンのVC、私の手持ちのB003、A005は大丈夫でしたよ。
ただ、内部のROM?のバージョンが個体ごと違うのかもしれません。
私の場合はライブビューやAFの迷いなど、調整で改善されたものもいくつかありましたよ。
不具合報告が出ていたとしても、別の環境で動いているのであればメーカー調整でOKになると思います。たぶん(笑)
以前、D3100でのライブビュー動作報告をしていますので、ご参考まで・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139404/SortID=13031455/
書込番号:13194711
0点

Tamron17-50VC、嵌ってください。こんな感じですが、実物は写真より太いです。
D3100+Tamron17-50mmF2.8VCとD40+Tamron18-250mm。
書込番号:13194803
0点

D3100
欲しいけどD40も捨てがたい・・・
中古で両機を見ることはないですね。
D3000やD40Xはたまに見かけるけど・・・
買増しする意義はあるのかと考える日々 (^^;
ちょっとデブチンなVR18-55が萎える要因?
書込番号:13195747
0点

じゃー、再登録さんに次の無駄遣い(?)の提案。
S3-Pro。
これ、空冷トーションバー並みに古い機械臭くて良い感じです。
書込番号:13195859
0点

RAMONE1さん>
ありがとうございます。
ポートレートやLiveを早く撮りたいです^^
カップめんx68kさん>
僕のタムロンはVC無しですので中古でしたらかなり安くなっています。
是非ゲットしてくださいませ♪
kawase302さん>
やっぱり撮ったものを載せないとと思いまして^^;
意外と綺麗だったのであまり使っていないと思ったらやられましたー
オミナリオさん>
ありがとうございます。
参考になります。
しかし最近レンズメーカーも大変ですよね^^;
うさらネットさん>
おぉ、ありがとうございます。
結構太いっすね。
持った感じもかなり重いでしょうか?
ssdkfzさん>
フジヤカメラには結構中古があるようです。
僕はキタムラネット中古で取り寄せました。
確かに悩みますよね。
僕はD40は山カメラにしようかと思っています。
kawase302さん>
S3Proいいですね〜
フジは一つ欲しいですが先立つ物が^^;;;
書込番号:13198593
0点



久々にD3100で動画を撮影してみました。
http://youtu.be/QO7Bojvv3QM
話題はD5100ですかね^^
バリアングル・記録時間・ボタンの位置など
改善点も沢山ありますね!
少しボヤくと。。。。
記録時間・フレームレートを改善してほしいなぁ〜。
記録撮影なら20分でも全然足りないし、媒体によっては60fps指定もあるんだなぁ〜。。。。
SONYのセンサーを採用しているのに、不可能なハズじゃないんだけどなぁ。
0点

上位機種、たとえばD300の後継機種とかD700の後継機種とか、から対応を始めるためにの為にとって有るんじゃない?
書込番号:13109464
0点

D3100での動画は期待しない方が正解です。
そのかわり、フォトでは新開発の撮像素子がいままでのニコンと違った明るい彩度を出し、
立派な仕事をしてくれます。
小粒ながら環境を選ばず、好みのトーンに関税で来ますね。
書込番号:13112646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





