D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(9412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

標準

ジジイ反省

2010/09/17 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:52件

こんばんは。ジジイショックです。
本日私用の帰りに梅田ヨドバシカメラによってまいりました。当然ですがD3100初めて触ったわけですが、前回この製品を地味と評してしまいましたが、いいです。すごくいいです。しっとりとしたシャッター音、自然なホールド感、均整のとれたボディ、ボタン類の絶妙な傾斜といいとにかくおおくの部分が前作に比べてチューニングされておりこれぞベスト入門機として死角なしの出来に驚きました。これを触ったあとにα55を触ると”やっぱNIKON”細部への配慮がいきとどいているなあとしみじみ感じました。αの機能はすばらしいですが道具としては断然D3100のほうが良かったですね。まいりました。

書込番号:11925164

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2010/09/17 21:27(1年以上前)

珍しく普通な書き込み?
どこか突っ込みポイントがあるのでしょうか?
不当にα55を貶める訳でもなし・・・。

書込番号:11925229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/17 21:39(1年以上前)

D3100の細かい部分の進化。

@視度調節ツマミが、調整しづらいスライドバー形から中級機用の回転形に。
A背面の親指が当たる部分にパッド。

地味な中に、痒いところに手の届いた改善が。

書込番号:11925298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/17 21:50(1年以上前)

素直に受け取って良いのでしょうかね。 ^^;
地味で良いんですよ。
ソニーに比べて華やかなりし部分が無いようなものなので。
ただ作りこみはニコンのポリシーが息づいていると思います。
地味だけど頼れる弟分という感じがします。

書込番号:11925376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/09/17 21:53(1年以上前)

人間やもの、何でも一長一短ある思います言います。一面だけ見ていい悪い判断してはいけない思います言います。
それがわかっただけでもいい言います思います。

書込番号:11925399

ナイスクチコミ!1


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/17 21:59(1年以上前)

あんな量販店のやかましいとこで聞いたシャッター音
なんの参考になるの?

書込番号:11925441

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2010/09/17 22:00(1年以上前)

今夜のジジイには「毒気」が足んないな。

ファブリーズでも飲んだの?

けど、

同じ日にD3100とα55を触り比べた自分が怖い、そして悲しい。

まぁ、今夜に限れば言っていることは解る。

それが一番気持ち悪いのも確かw

書込番号:11925447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/17 22:53(1年以上前)

いつものジジイショックの調子じゃないので拍子抜けしますなwww

突っ込みたい人達がパソコンの前でコケてる様子が見えますww



ニコンのカメラは人間工学からも考えてもいいボタンの部分が多いのは私も感じます。

書込番号:11925780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/17 23:03(1年以上前)

↑敬称付け忘れました。

×ジジイショック

○ジジイショックさん

失礼しました。ごめんなさい。

書込番号:11925837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2010/09/17 23:06(1年以上前)

こんばんわ

明日、触ってみま〜す。

書込番号:11925859

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/18 00:42(1年以上前)

たまにいいことすると気持ちいいでしょ?

書込番号:11926426

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 02:17(1年以上前)

自分は梅田ヨドバシにて触りましたが、小さすぎてちょっぴりホールドしにくかったです^^;

でも、女性にはこのくらいのサイズが丁度良いんでしょうね

友達のカメラ女子がD3000持ってますが、その子が撮ってるところ見てるとジャストサイズだなーと常々思います

軽いのでフィーリングさえ合えばサブ機にも最適ですね♪

書込番号:11926778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/18 02:48(1年以上前)

その通り♪

書込番号:11926832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/18 16:02(1年以上前)

ジジイショックさん
今後のキャラ作りの事を考えてでしょうか疑問です。

書込番号:11928983

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2010/09/18 20:05(1年以上前)

D3100は D3000に較べて色々改良されて、とても良くなりましたね。
良くなってみると、D3000から進歩の無かったファインダー像の小ささが、ひときわ目立ちます。

ペンタプリズムに、とは言わない。ペンタミラーを一回り大きくして(さほどコストアップにはならないでしょう?)ファインダー像がもう少し大きくなるとエントリー機としても万全なのですが…。

書込番号:11929943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/23 15:55(1年以上前)

梅田ヨドバシって、あんた、関西人やったんか!
おなじ関西人として、それがショックです。

D3100は、思ったより良かったです。シャッターが小気味良かったです。
ただ、露出が安定しないらしいですね。
実際どんなもんなんやろ?




書込番号:11956905

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/23 15:58(1年以上前)

東京人としては、ほっとしました。

書込番号:11956922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ163

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

感度別の画像サンプルが出たようです

D3100/α55/60D 感度別比較サンプル画像
http://dslcamera.ptzn.com/2010/9649

サンプルを見た限り、最新の3機種の中では圧倒的にD3100が高感度に強いように見えます。
D3100、ISO100からISO6400まで低ノイズの高画質が期待できそうです。

書込番号:11889949

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/09/10 22:30(1年以上前)

 厨爺さん、こんばんは。購入予定はありませんが、

 画像拝見しました。D3100って高感度の性能すごくいいですね。ISO6400が使えそう。D3100凄い進化です。
CMOSで600万画素だったらどうなんでしょうね。PCにやさしく、高感度の強いカメラが個人的にほしいです。

書込番号:11890010

ナイスクチコミ!6


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/09/10 22:44(1年以上前)

またべいさん こんばんは

私も購入予定はありませんけど、最新機種の中であまりの高感度の良さにびっくりしてしまい、スレも立っていないようだったので、余計なお節介でしたが立ててみました。


>CMOSで600万画素だったらどうなんでしょうね。PCにやさしく、高感度の強いカメラが個人的にほしいです。

全く同感です。でも、今の流れからは一眼レフで600万画素は「化石」になっちゃうんでしょうね。

書込番号:11890108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/10 23:25(1年以上前)

多分D60WZKを処分して、D3000と異母?兄弟で使いたく、購入かと思案中。
D7000も手当てしたいので、予算を算段しておりまして、------すぐは買えそうもないです。

ほぼ思っていた通りで、私の感覚だとISO3200実用でしょうか。

情報多謝。

書込番号:11890413

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2010/09/10 23:32(1年以上前)

厨爺さん

今晩は、お久し振りです♪

ISO1600、しっかり使い物になりそうですね♪大変参考になりました。ありがとうございます♪D3000もですが、ISO100からあるのもイイよな〜。


600万画素機やCCD機は「化石」となっていくのでしょうが・・・「生きた化石」としてまだまだ活躍するでしょう(*^_^*)

書込番号:11890462

ナイスクチコミ!4


ziukoさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 23:42(1年以上前)

これは嬉しい結果ですね。
1200万画素に抑えてきたK-rとの対決が楽しみです。

書込番号:11890530

ナイスクチコミ!1


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/10 23:54(1年以上前)

うーん・・・α55と60DはNR処理の方向性が近くて、D3100だけが違う方向性。
でも、それ以上に・・・D3100の写真だけが明るすぎて、これじゃ対等な比較とは言えませんよ(汗)。
D3100のNR処理とこの明るさの違いがうまくマッチしてて、一見ノイズが少なく見えるだけのような気が。

書込番号:11890606

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/09/11 00:15(1年以上前)

うさらネットさん こんばんは

嬉しい悲鳴ですね。
D7000もとても気になりますね(噂の内容だと私もかなり「くらくら」とめまいがするほどです)


電弱者さん ほんとお久しぶりです

ほとんどの方、お久しぶりの状態で失礼したままですが、お元気そうでなによりです
600万画素(D40)、まだまだずーっと現役ですよ!(私自身が先に現役でなくなったりして、笑)


ziukoさん はじめまして こんばんは

>1200万画素に抑えてきたK-rとの対決が楽しみです。

ペンタックスも元気ですね、大活躍です



Y.brosさん はじめまして こんばんは

>でも、それ以上に・・・D3100の写真だけが明るすぎて、これじゃ対等な比較とは言えませんよ(汗)。

確かにその傾向はありますが、1つの結果だと思いますが、意図的にD3100に有利になるようなことをしていますかね?

書込番号:11890730

ナイスクチコミ!3


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/11 00:24(1年以上前)

意図的にしたかどうかは分かりませんが、結果的には、有利になっている可能性は否定できないです。
ただ・・この3機種の画像を比較しないで、D3100だけの画像だけを見れば、よく頑張っているとも思います。

書込番号:11890776

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2010/09/11 01:12(1年以上前)

厨爺さん
おはようございます

画像サンプル拝見しました。
ISO3200がノイズを気にせず普通に使えそうですね!
この機種で、やっとD40の後継機種になったような気がします。
SONYの新機種も数字的に物凄い進化をしたと思いますが、
D3100の謙虚な進化が安心して使えそうですね。

書込番号:11890976

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/11 06:15(1年以上前)

高感度も良いですが、好感度も良さそうですね。



じじかめ師匠の真似www
このすべり方が似てると思った人は、ポチして下さい。

書込番号:11891426

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/11 06:38(1年以上前)

ようやくこの様な比較例が出てきましたね。
ただ、この手の高感度の比較は、分かりやすいようで分かりにくい。
実際の作例が見たいです。

これだけ見ると、どの機種もそれほどの差は無く健闘しているように見えます。
各社とも、高感度特性に力を入れているのでしょう。
ノイズは誰にでも分かりやすいですから。

D3100の特性も予想通りといったところでしょうか。
D40のほんとの後継ですね。
私はD3100を既に予約済みですから、16日を静かに(無理か)待ちます。




書込番号:11891449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2010/09/11 06:46(1年以上前)

厨爺さんへ

初めまして。
サンプルの紹介を有り難うございます。
興味深く見ました。

D3100は購入予定です。ISO100からISO12800までを撮影範囲としてニコンが設定しているということは、一つの理由でした。
ですから、サンプルのISO100の写真と、ISO3200〜ISO12800の4枚の写真に関心が向きました。

ISO100、期待通りでした。
ISO3200、スポーツ観戦、ドーム球場のようなところで積極的に使うだろうな。
ISO6400、緊急避難用としては上等。
ISO12800、ほとんど使わないだろうな。でも、小さなサイズの写真であれば遊んでみてもいいかもしれない。
というのが、私のファーストインプレッションで、D5000よりも高評価です。
ISOの撮影範囲に関してニコンの基準にぶれはないなあ、とも思いました。

3機種の比較、もちろん、あくまでもこのサンプル写真に限ってのことですが、
α55、ピントが甘く感じるのですが、ノイズによる画像の乱れ(データ喪失)が大きい。サンプルが悪すぎるのでは。
60D、ノイズに関しては、若干劣るが、D3100と同等。ISO12800で、その差を感じた。
というところです。

高感度のノイズ処理の進歩は、ほんとにすごいですね。
D100を購入した時は、ISO400を使うのも勇気が必要でした。D700を手に取ったとき、画期的な進歩に驚き、さすがFXと思いましたが、D3100はDXでもここまで来たのか、という感じです。

実機を手にするのが楽しみです。







書込番号:11891466

ナイスクチコミ!3


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/09/11 07:56(1年以上前)

Y.brosさん おはようございます

>ただ・・この3機種の画像を比較しないで、D3100だけの画像だけを見れば、よく頑張っているとも思います。

ISO100ですから、なかなか頑張ってますね。


w650rsさん おはようございます

>この機種で、やっとD40の後継機種になったような気がします。
>SONYの新機種も数字的に物凄い進化をしたと思いますが、
>D3100の謙虚な進化が安心して使えそうですね。

私もそうですが、D40ユーザーはどうしても後継機を気にしてしまいますね。でも、後継機が出たとしても、私はD40を使えなくなるまで使っていると思います。


kawase302さん おはようございます

ポチの代わりにクリックしました。


ととべいさん おはようございます

ご購入予定なによりです。

ところで、わかりにくいですか?
Y.brosさんともやり取りしていますが、私にはD3100に有利な比較をしたのかと思うくらいD3100圧勝に見えます。難しいですね。


坂の途中さん はじめまして(だったでしょうか?) 以前お会いしているような気もしますが・・・(勘違いですかね)

ご購入予定なによりです。

昔のデジタル一眼レフ、CCD時代、特にニコンは高感度が悪かったですからね。D40あたりから高感度性能がキヤノンにやっと追いついた感じでしたが、D3Sで一気に孤高の段階になってしまいましたね。

書込番号:11891578

ナイスクチコミ!3


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/11 09:33(1年以上前)

高感度ノイズの処理についてはキヤノンのひとり勝ちだったD70の頃を思うと、最近の「高感度の画質には定評のあるニコン」という評価には隔世の感があります。

しかし、この比較、D3100だけ明るいのは露出のクセでしょうか。こうした比較用の写真をオートで撮るとはあまり考えにくいことですが……

書込番号:11891922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/11 09:43(1年以上前)

これは、時代を切り開く新しいカメラなのかも

書込番号:11891959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/11 10:06(1年以上前)

厨爺さん、こんにちは。

興味を持って見させていただきました。情報ありがとうございます。
SONYを除いてまだ発売前の機種を一堂に集めて比較試験できるようなところがあるんですね。
昨夜見たときはD3100の画像がいやに明るいので、露出補正がやはり必要なのかなと思って
しまいましたが、デフォルトではなく意図的に撮っている可能性も否定できないんでしょうか。
このページはD3100の項目なので、α55、60Dのページで また違う傾向になったりして ^^;

それでもこれまでのニコンエントリー機に比べたら、格段の差があります。D3100の素晴らしさが
伝われば伝わるほど、次に続くD7000の完成度の高さに多大な期待を寄せてしまいます。

私もD3100購入したいと思いますが、今のD40が壊れたらという条件付きですね。
今のところはです。 確約はできませんが・・・! ^^;

書込番号:11892047

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/11 10:59(1年以上前)

α55 の 細部の描写が甘いですね、透過型とは言えミラーが撮像素子の前に有るからでしょうね。

書込番号:11892248

ナイスクチコミ!6


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/09/11 11:15(1年以上前)

S0123さん こんにちは

そうですね、D70の頃はとても高感度で撮れない状況でしたね。D80も少し良くはなったけど、キヤノンの高感度を見ると全く歯が立たない感じでした。

多分露出・シャッタースピードを揃えて撮影したのでしょうから、D3100の露出の癖なんでしょうね。



童 友紀さん おはようございます

>これは、時代を切り開く新しいカメラなのかも

一眼を全体的に見ると、時代を切り開くカメラはミラーレス一眼のカテゴリーのような気がしますから(私ミラーレスは全く疎いので違っているかもしれません)、これは古典的な一眼レフのエントリー機が生き残りをかけて「時代を切り開く新しいカメラ」になるのでしょうか。
一方ではソニーのα55のような技術の塊のようなカメラも登場しましたから、なかなかD3100の立ち位置が地味に感じます。



おもさげねがんすさん おはようございます

>それでもこれまでのニコンエントリー機に比べたら、格段の差があります。D3100の素晴らしさが
>伝われば伝わるほど、次に続くD7000の完成度の高さに多大な期待を寄せてしまいます。

>私もD3100購入したいと思いますが、今のD40が壊れたらという条件付きですね。
>今のところはです。 確約はできませんが・・・! ^^;

全く同感です。発売されて次から次へとD3100の画像が出てくると、我慢できる保証は私もないです(ただ、D40はを間違いなく使い続けます)

書込番号:11892322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2010/09/11 11:20(1年以上前)

Y.brosさんのコメントに1票ですね。
使用されているレンズも明記されていない?ので、細部などの描写に関してはレンズの差も考えられます。透過ミラーのせいだとは簡単に決め付けられないでしょう。
画像比較はあくまで参考程度ですね。 

書込番号:11892351

ナイスクチコミ!2


スレ主 厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件

2010/09/11 11:26(1年以上前)

robot2さん おはようございます

>α55 の 細部の描写が甘いですね、透過型とは言えミラーが撮像素子の前に有るからでしょうね。

私はα55の透過型ミラーのことやカメラの機能は良く存じ上げませんが、よく言われるそのデメリットがあるなら、透過型のミラーを跳ね上げて撮影できるモードを作るなんて、とりあえず目先の安直な解決法はないのですかね(もしα55に既にその機能があったらごめんなさい)

書込番号:11892381

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ159

返信40

お気に入りに追加

標準

通販専用カメラ?

2010/09/08 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:24件

最近、デジタル一眼カメラを購入を検討していますが、カタログスペックは参考程度にして、実機を実際に触った感覚で決めたいと思い、週末はメーカのショールームや量販店に通いづめです。
素人ながら私のチェックポイントは、ファインダーの見え具合、AFの速さ、ホールディングの良さ、シャッターの音、操作性、そして液晶パネルです。最近のカメラは、ほとんどがライブビュー、動画撮影対応なので液晶パネルの画質が良くないと、店頭ではわかりにくいのでは?
なぜニコンは23万画素のままにしたのだろうか?

書込番号:11878538

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2010/09/08 12:53(1年以上前)

D3000と暫くは併売なのかも知れませんが、ローエンドでコスト優先なのでしょう。
(か、D3000用に廉価購買契約締結済みで、D3000が想定数量に達せず流用。-----(^_^) )
ま〜、OVF機で固定LCDですから230kPixで良いかと思います。
D3000所有していますが、撮影後に拡大してフォーカスチェック以外では十分です。

書込番号:11878572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/09/08 13:28(1年以上前)

単に、安さ最優先、では?

書込番号:11878666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/08 15:17(1年以上前)

長門の憂鬱さん こんにちは

 やはり三脚を使用してのLV撮影や、動画撮影で背面液晶での撮影は
 デジイチの場合は、メインの機能ではないので、コストを考え
 23万画素の背面液晶という事になったのではと〜!

書込番号:11878983

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/08 17:56(1年以上前)

コスト重視でしょう
入門者にもお求めやすいような価格にする為には、どこかでコストを下げないといけませんよね

液晶のいいのを求めるのなら現状はD90を買うしかないですね

書込番号:11879483

ナイスクチコミ!5


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/08 19:37(1年以上前)

コストの問題でしょう。
液晶は電力食いますし、バッファも小さいしバッテリーも小さい。
これで操作性でタイムラグが少なく済むのであれば液晶は一番先に犠牲しそうですね。

書込番号:11879850

ナイスクチコミ!5


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/08 19:40(1年以上前)

スレ題の意味が解りません。 デジタルカメラを理解されている方でしたら、サービスセンターや店舗にメモリーカードを持参し、最高画質の最大サイズの画像で撮影し、銀塩プリントのA3位で出力すれば、画像レベルは把握できます。 D90などのニコンの液晶は綺麗に見えすぎてPCで見ると、ノイズが多いやん、と落胆する時もあります。 ですから、デジイチの背面液晶はピントさえ、数回のルーペ拡大で確認できましたら、そんでいいんですよね。

書込番号:11879862

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/08 19:50(1年以上前)

全くその通りでD90の液晶で見ると腕が上がったかのように見える時がありますが、
モニターで見て、やっぱりねと妙にうなずく時が多いです。でもきれいなほうが良いですけど。
せめてSD−15のように3inch 46万画素あれば良かったと思いますね。

書込番号:11879889

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度5

2010/09/08 19:51(1年以上前)

こんばんわ

やはりD7000、D5100?
との差別化ではないでしょうか…

書込番号:11879899

ナイスクチコミ!4


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/08 22:17(1年以上前)

カメラのキモである光学系や操作機構については、すでにギリギリまで切り詰めてるので、コストダウンの対象になるのが液晶以外になかったということではないでしょうか。
液晶をおごって、その分上乗せした強気の価格設定にしたら、売れ行きに響きそうですし。

書込番号:11880677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2010/09/08 22:32(1年以上前)

コストダウンの為、液晶パネルを据え置いたとの意見がありましたが、キヤノンやSONYのエントリーモデル、α33、X4は90万画素の液晶パネルを搭載しているのでD3100に搭載できないはずはないと思いますが?
キヤノンに至っては一代前のX3ですら90万画素なのに。
α33やX4はD3100より液晶以外で劣るとは思いませんが?

書込番号:11880777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2010/09/08 22:38(1年以上前)

α33とD3100の比較表です。どちらがいいと思うかは人それぞれです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000140391.K0000139404

書込番号:11880834

ナイスクチコミ!4


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 00:33(1年以上前)

アルファ-なんて、ニコンやキヤノンに負けて潰れて行ったミノルタ、コニカの方々の作ったデジイチでしょう。 銀塩から一眼を使っていない方やデジイチ超初心者しかアルファーなんて使わないでしょう。 ニコン、キヤノン以外のフラッグシップ機なんてオモチャでしょう。 フラッグシップ機を見ればデジタル一眼で生き残りができるメーカーかが理解できます。

書込番号:11881560

ナイスクチコミ!6


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 00:37(1年以上前)

スレ主さんの現行ラストの文章なら、D3100の液晶が優れている事になります。

書込番号:11881583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/09 01:01(1年以上前)

う〜ん、同クラスなら全て同等のスペックになるはずと考えていること自体おかしいと
私は思いますが。。。
スペック重視ならソニーかキヤノンにいったほうが間違いなく幸せになれると思います。

書込番号:11881678

ナイスクチコミ!13


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/09 01:10(1年以上前)

X4なら1800万画素C-MOSセンサー、背面液晶は100万画素レベル。 しかもおもちゃのアルファーとの最大の違いは、サクサク動くAFと切れの鋭いレリーズ。 X4のコストパフォーマンスには、どのメーカーも勝ち目なし(笑)。

書込番号:11881704

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/09 01:30(1年以上前)

SB-1000さんに同意。
確かに悔しいくらいX4はよくできてますよね。
へたにその上のミドルクラス買うよりkiss買ったほうがいいような気がします。

書込番号:11881756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2010/09/09 04:21(1年以上前)

SB-1000さんがどれだけαのことを貶そうが、色眼鏡で見てない一般の方がどう判断するかこれからの売れ行きで分かりますね。

α55/α33は動画撮影時のAF性能を1つとっても従来のαのエントリー機とは一線を画していると思いますよ。

書込番号:11882008

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/09/09 08:13(1年以上前)

>銀塩から一眼を使っていない方やデジイチ超初心者しかアルファーなんて使わないでしょう。

へー。そうなんですか?

書込番号:11882320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 08:30(1年以上前)

AFニッコールって書いてある現行商品レンズでAFが作動しないって、ある意味詐欺行為だと思ってる。アルファにはそんなことない

書込番号:11882365

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/09 08:31(1年以上前)

私は写真歴30年になりますがアルファーも使ってますけど?

書込番号:11882371

ナイスクチコミ!10


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

リアキャップリニューアル

2010/09/06 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:853件

ちょっとスレを立てる場所が違うかもしれませんが、適当な場所がないためご容赦ください。

レンズのリアキャップがリニューアルされました。
「F mount」のロゴが入ったそうです。あえてロゴを入れるということは・・・
他のマウントが・・・!!?

ちょっと深読みしすぎでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100906_392030.html

書込番号:11870835

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/06 21:57(1年以上前)

これって確か
D3100とレンズの55-300が発表された時に誰だったか発見して話題になってましたよね

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-300mmf45-56g_ed_vr.htm

書込番号:11870944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2010/09/06 22:02(1年以上前)

いままでは シグマのリアキャップのほうが純正(しっかりして)ぽく見えましたからね

これまでは 3方向で 入りましたが
指標があるところを見ると 向きができたのかな?

なによりも いままでのように 詰めが良くもげた症例が改善されているといいです。

書込番号:11870989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件

2010/09/06 22:15(1年以上前)

Frank.Flanker さん
>誰だったか発見して話題になってましたよね

そうなんですね。でも皆さん、本当によく見てますよね〜。
情報も早いし。


ひろ君ひろ君さん
>指標があるところを見ると 向きができたのかな?

「一応」指標をつけてみたので使ってね、といった目安程度の気もします。

書込番号:11871099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/07 13:35(1年以上前)

ニコンはミラーレスやることを社長が公言してますし、
ミラーレスやるときはマウントを変更することを後藤氏が公言しています。

ですのでF以外のマウントが出てくるのは秒読みです。
今回キャップに『Fマウント』とつけたのもそのためです。

書込番号:11873709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/07 15:04(1年以上前)

SONYのEマウントを共通採用する確率はどのぐらいですか?

書込番号:11873975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/07 15:14(1年以上前)

ミラーレス用マウント対策ですか・・・てっきりMXかとw

書込番号:11874008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件

2010/09/07 17:33(1年以上前)

ニコニアンさん
>ニコンはミラーレスやることを社長が公言

やっぱりタイミングとしては今月15日ごろでしょうか?
D7000やら新レンズやらミラーレスやらで超楽しみです!


岬めぐりんさん
>SONYのEマウントを共通採用

そんな話もあるんですね。
個人的にはカメラはソニーはちょっと・・・なので、できたらやめてほしいですね。
でも、液晶テレビやブルーレイ、DVはソニーを使っています(笑)


ヘタレなおっさんさん
>てっきりMXかとw

そんな話もありましたね〜。すっかり忘れてました。
今の流れとしては、やはり小さいほうではないでしょうか。

書込番号:11874478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

写真で見るニコンD3100

2010/09/06 13:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

スレ主 N7000Tさん
クチコミ投稿数:64件

デジカメWatchの記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20100906_391521.html

>「ライブビュースイッチ」を新設。
>LVボタンから変わっただけだが、想像以上に使いやすい印象だった。

こういうのがニコンらしくていいかもw

書込番号:11868950

ナイスクチコミ!5


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/09/06 14:01(1年以上前)

D3100に装着したDX18-55があんなに大きく見えるとは、かなりD3100はコンパクトですね。

書込番号:11869020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/06 14:17(1年以上前)

kyonkiさんと同じ印象を持ちました。あと18−105mmもコンパクトだなと思いました。
地味〜な存在だけど、しっかり者という感じがします。

書込番号:11869074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/09/06 16:13(1年以上前)

随分と丸まっちゃって、可愛げな冬向きですかね。

書込番号:11869411

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/06 18:44(1年以上前)

買う。

書込番号:11869926

ナイスクチコミ!1


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/06 19:30(1年以上前)

買うか買わないかはやっぱり触ってみないとわかりませんね。
結構期待しています。

書込番号:11870093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/06 19:31(1年以上前)

一番(D3xを除く)とのことですから・・・   驚きました!

書込番号:11870099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度5

2010/09/06 20:19(1年以上前)

レリーズモードがワンタッチ!
便利だな〜
フォーカスも11Pだし
ファインダーと連写コマを除くと
D90超えたかも…
サブ機に買いたい!!

書込番号:11870306

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/06 21:21(1年以上前)

お値段もD3よりお安いんですよね?

書込番号:11870703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/07 15:20(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139404.K0000089556

キスより簡単ではなく、キスより小さくなりましたね。

書込番号:11874027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/07 16:20(1年以上前)

こんにちわ

じじかめさん、キスより小さいことはセールスポイント高いように感じます。

わたし、いつまでも若いじじかめさんのファンで御座います。宜しくお願いします(^。^)/

書込番号:11874207

ナイスクチコミ!2


akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/09/07 16:35(1年以上前)

知らなかったけどkissX4って結構重くなっていたんですね。
スペック厨でないお手軽撮影を欲する人にはD3100よさそうです。
>キスより小さいことは
キスよりかわいい!でしょうか(^^)

書込番号:11874258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/07 16:40(1年以上前)

それはキスかなかった〜。

書込番号:11874278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2010/09/07 17:32(1年以上前)

Z ZZZ zzz。。。

書込番号:11874473

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 ボディの満足度5

2010/09/07 17:37(1年以上前)

がんすさん

ナイス入れときました(^^)

書込番号:11874500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ302

返信44

お気に入りに追加

標準

NIKONの苦悩

2010/08/31 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ボディ

クチコミ投稿数:52件

一見、元気そうに見えるNIKONですがミラーレスカメラが席巻しているせいでしょうか、最近の新製品はどれも地味にみえてしかたありません。よく言えば無難ですがわるくいえば新しさがない。中級のユーザー層はCANON、NIKONで半数以上をしめているとはいえ少々お金儲に走りすぎてNIKONがもつカメラのDNAを失いつつあると考える次第です。個人的にはこのような地味な製品は好きですが、いかにも高齢者向けのようで若さが見えません。もっとあっとおどろくような新製品が見たいものですがカメラメーカーのアドバンテージが無くなりつつあるのかもしれません。

書込番号:11842175

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/31 20:31(1年以上前)

デザインは継承されてますので
基本性能が熟成していけば
それでいいと思います♪

書込番号:11842254

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/31 20:39(1年以上前)

こんばんは。

そういえばミラーレスを市場に出しているところは、一眼レフカメラを出すか出さないかで
ユーザーさんが気をヤキモキしているところがありますね。
ニコンもミラーレスを出すと一眼レフの開発がおざなりになるのでしょうか。

その気になればニコンも起死回生の あっと驚くタメゴロー!が出てくるんじゃないでしょうか。

書込番号:11842287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2010/08/31 20:41(1年以上前)

同じスレがα55の板でで伸びたから、調子に乗ってこちらにもスレ建てですか^^
寂しい人って行動がシンプルでかわいい^^

書込番号:11842294

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/08/31 20:43(1年以上前)

>もっとあっとおどろくような------
価格でしたら大歓迎。

奇をてらった無用な機能はいりません。
どの社も基本機能なんて目茶苦茶できていませんよ。
AWBが十分機能するカメラとか、測光の安定したカメラはどこにありますか?

各社、もっと基本機能の性能向上をして戴きたいものです。

書込番号:11842310

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/08/31 20:51(1年以上前)

追加して書き込めば、バッファからメディアヘ転送する際に、
バッファデータとメディアデータとの関係(照合)はどうなっているのか?とか。

メディアの書き込み不良ですなんちゃって、
メディアのせいにするようなカメラを作るなと言いたい。
もっと基本的なところはどうなっていますか?各メーカさんよ。

書込番号:11842345

ナイスクチコミ!9


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2010/08/31 20:56(1年以上前)

>よく言えば無難ですがわるくいえば新しさがない。

ガラパゴスカメラですね。

世の中のミラーレスの流れにおいていかれるか、ミラーで別の進化を続けるか、今後の新製品が楽しみですね。

書込番号:11842361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2010/08/31 21:00(1年以上前)

>AWBが十分機能するカメラとか、測光の安定したカメラはどこにありますか?

キヤノンのデジタル一眼レフのAWBや測光は従来から優秀と言われていますね。うさらネットさんが知らないだけではないでしょうか。

書込番号:11842383

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/31 21:07(1年以上前)

ジジイショックさん、こんにちは。

私自身、二コンのエントリー機はこの路線で良いと思っていましたが...
比較的年配の方から(アイコンから想像)このような意見が出ますと感慨深いものがありますね。

今後はさらに多機能に成らざるを得ないかも知れませんが。
ただ、やはりニコンのスタイルとして、シンプルで親しみやすいデザイン、
かつ基本的な部分はしっかりとしたデジイチを残していって欲しいと思っています。

D3100に関して言いますと、個人的にはガイドモードは要らない、
シーンモード使わないのでダイヤルデザインダサい。 となりますが、
これって、全ての人に当てはまるわけではなく、これからカメラを始める人、
若い人だけではなく、年配の方もいらっしゃるわけです。
むしろ必要(重宝)とされる方も多いはずです。
エントリー機の機能としては、ゆっくりと成長していって欲しいとも思います。


なんと言いますか、、、例えるなら携帯電話。
私自身は、楽々フォンみたいなのが良いと思っています。
複雑化されると困ります。 携帯電話自体好きではないが、必要であります。(汗)

書込番号:11842428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2010/08/31 21:08(1年以上前)

>同じスレがα55の板でで伸びたから、調子に乗ってこちらにもスレ建てですか^^

こんばんは。調子にはのってはいませんが新製品が出てもあまり話題にならないのがちょっと気になりまして。同じ題目なら少しは注目されるかと思いまして、出過ぎた真似でしたでしょうか。

書込番号:11842437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/31 21:20(1年以上前)

このスレは既に建っているα55に酷似の、つまりマルチポスト的であり、かつスレ主はステハンだという説があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11833093/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11833093/#11833630

書込番号:11842503

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/31 21:26(1年以上前)

ニコンは元々は日本光学です。
光学メーカーですから、ミラーレスの様な電気的処理に頼らず光学的機構で勝負して欲しいと思います。

光学ファインダーで良いと思いますが。

書込番号:11842529

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:52件

2010/08/31 21:32(1年以上前)

>私自身は、楽々フォンみたいなのが良いと思っています。

それはいい。もしかしたら私が求めているのはそういうカメラかもしれません。今あるカメラは皆あまりにも多機能すぎて本質が見えなくなっているのかもしれません。ちょっとほっとしました。

書込番号:11842574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/31 21:57(1年以上前)

dijiさん

こやつは、キヤノンの一般的ユーザーっちゅう事で、
dijiさん程の大物がレスするに及びません(笑)

書込番号:11842718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/31 21:58(1年以上前)

>ミラーレスカメラが席巻しているせいでしょうか

ミラーレスを他社が出すのは,まともにデルタル一眼レフではニコン,キヤノンに太刀打ちできないからではないでしょうか?

>地味にみえてしかたありません

奇をねらうより安心して使用できるのではないでしょうか。願わくは今までのレンズ資産を生かしマウントを変えることなく,コンパクトなミラーレスをニコンも出して欲しいとは思っていますが。

書込番号:11842732

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 ボディのオーナーD3100 ボディの満足度4 休止中 

2010/08/31 22:00(1年以上前)

帰ってきた昔気質さん
>キヤノンのデジタル一眼レフのAWBや測光は従来から優秀-------

そういう意見が出るかなと承知で書き込んでいます。
現状レベルで十分でしょうか?
どういった条件でもキヤノン機なら少々の破綻もありませんか?

書込番号:11842745

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D3100 ボディの満足度5 NIS 

2010/08/31 22:25(1年以上前)

ジジイショックさん

SONYに続いて今度はNIKONですか。このシリーズ、次はCANONかな?

>ミラーレスカメラが席巻しているせいでしょうか

私はNEX-5も持ってるのですが……、
一眼市場でミラーレス一眼の勢いがあるのは、今のところ日本だけのようです。NEX発売後、日本では一眼の中でミラーレスは25%程度のシェアがあるので、確かに勢いはありますが、世界全体で見ると一眼の中でのシェアは5%程度で、市場としてはまだ立ち上がっていない状態のようです。
来年あたりニコン(とキヤノン)が参入すると、日本以外でも市場が立ち上がると思いますが、日本のような状態にはならないような気がします。
欧米人は日本人ほど小さいガジェットをありがたがらないですからね。(手がでかいから)

帰ってきた昔気質さん

>キヤノンのデジタル一眼レフのAWBや測光は従来から優秀と言われていますね

二世代前は(AWBについては)確かにそういう評価が多かったですね。
ただ、現世代については、例えば欧米のレビューサイトでの評価なんかでも、キヤノン、ニコン、ソニーの一眼に関しては、優劣はないようです。追いついたみたいですね。
健全な競争があると、お互い切磋琢磨していいことですね。

書込番号:11842936

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/31 22:30(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
私はいろいろな種類のカメラが登場することは良いと思っています。
買うかどうかは、「自分の必要にあった物」にすればいい訳ですから。
そういう意味では、sonyなどの取り組みは評価しています。
最近、オリンパスのE-PL1を買いました。
ニコン機がメインであることは変わりませんが、それなりに出番はあります。

書込番号:11842980

ナイスクチコミ!5


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/08/31 22:38(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/08/31 20:19 [11842175] ジジイショックさん 

>もっとあっとおどろくような新製品が見たいものですが
>カメラメーカーのアドバンテージが無くなりつつあるのかもしれません。

おどろくような新製品に期待されているのでしょうか?

私は D700 製品のカキコミ場所で、 「私が考える次世代カメラ・コンセプトを展開しようかな?」って思案中です ○o。.((((^^;
それは D700で写真撮影する表現部分を補完するような製品になる フランジバック・ショートのミラーレス仕様です
詳細に仕様を練り上げてありますよ :-)

皆様にとって、「あっとおどろくような製品じゃない!」。  でも、 コンセプトを理解して貰いたい ○o。.((((^^;

Ciao !

書込番号:11843038

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/01 09:53(1年以上前)

開発陣の発想力の差でしょうね。

殆ど光学機器しか作ってないから 突拍子も無い発案が出来ないのか、通らないのかのどちらかも知れません。

書込番号:11844783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/01 11:19(1年以上前)

後発メーカーは(ミノルタ時代の資産があるとはいえ)なにか新しいことでユーザーを引き付けないといけませんから、いろいろ頑張っているのでしょう。完成度や、信頼性といったものは時間がかかりますから。最近それが受け入れられ始めている感じがします。

それにしてもソニーのデザインは何とかならんもんですかね。どの機種も見た瞬間ドン引き・・・好みもあるのかもしれませんが、私は全く食指が動きません。マウントはみ出したやつなんて、どうしたらこんなデザインになるんだろう。

でも、ソニーにしろキャノンにしろ、日本メーカーが元気がいいのは頼もしいです。韓国中国メーカーに押されっぱなしの現在、カメラ業界だけでも世界をリードしてほしいものです。

ニコンも頑張れ!



書込番号:11845059

ナイスクチコミ!3


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング