D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット

このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2012年3月26日 20:56 |
![]() |
20 | 20 | 2012年3月15日 23:30 |
![]() |
7 | 7 | 2011年12月24日 14:05 |
![]() |
7 | 18 | 2011年12月23日 23:38 |
![]() |
34 | 19 | 2011年12月15日 15:08 |
![]() |
28 | 15 | 2012年1月6日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、ファインダー内のゴミ・汚れ清掃でニコンへ出しました。
保証期間内であれば無料で、そうでなければ13,500円でやってもらえます。
今回、私のミスでファインダースクリーンに傷を入れてしまっています。
なので「スクリーン交換希望」と書いておきました。
もちろんミスって傷つけたことも伝えています。
私は保証期間内であったため、スクリーン代のみで修理して頂けないかと期待をしていました。
そんな中でのニコンから郵送で
「スクリーンの傷を確認いたしました。」
「ファインダー内とローパスフィルター清掃いたします。」
「傷のため保証対象外となります。保証期間内ですが有償見積もりとさせていただきました。」
と連絡をいただきました。
修理代は13,500円で、部品代の項目は0円。
D3100とD5100のスクリーンは「B型クリアマットスクリーンVII」と言うもので、
販売設定がないため、金額がつけれない。
なのでスクリーンを交換する場合は、通常の清掃料金満額の13,500円と一律で決められているようです。
今回は保証期間内なので、スクリーンそのままでゴミの清掃のみなら無償修理。
実質、スクリーン代13,500円になります。
なので今回は傷を我慢して清掃のみを依頼しました。(費用はかかりません)
いずれゴミが入るでしょうから、次回(保証期間外)清掃をお願いする時にスクリーンを交換してもらうつもりです。
(ファインダー内清掃、ローパスフィルター清掃、スクリーン交換で13,500円)
本当はスクリーン単体で販売設定があればよかったのですが…ないものはない。しかたないですね。
D3100のファインダースクリーンについての情報提供でした。(D5100も同じかと思われます)
参考になる方がいらっしゃれば幸いです。
5点

フォーカシングスクリーン(ファインダースクリーン)は、
オプション設定されている機種の物でも3000円くらいですから、
13500円のほとんどは技術料(工賃など)でしょう。
ただ、ふつうは保守用部品として値段は決まっているような?
(それを言い出したら、内部基板やシャッターユニットなども販売設定はされていないかと。)
書込番号:14312804
0点

スクリーン交換は、MF趣味の人用に、昔のカメラのスクリーンやEOS1Dなんかの上位機のスクリーンを、目的のカメラ用にけづって、独自に売ってるところもあるな。
もちろん、改造にあたるので「自己責任」になるし、
中華な精度なのは想像に難くないし、
手を出さないのが良識かもしれんw
ま、ダメ元覚悟なら、作業自体は難しくはないみたいやけどな。
例:
http://item.rakuten.co.jp/digicameyouhin/kt7-1349/
↑こーゆーやつ。ただしこれは売り切れw
書込番号:14312891
0点

こんにちは
修理代は、工賃の方が部品代より掛かる事が有りますから、次回で無く今回交換をされた方が良かった筈です。
ローパスフィルターの清掃は、SCに持って行けば1000円です。
或いは、自分でする(簡単ですよ)。
http://www.youtube.com/watch?v=rMEDVevxXCQ
書込番号:14312899
0点

>いずれゴミが入るでしょうから、次回(保証期間外)清掃をお願いする時に
>スクリーンを交換してもらうつもりです。
>(ファインダー内清掃、ローパスフィルター清掃、スクリーン交換で13,500円)
フィルム時代のニコンFMやEM、FGといった機種が、スクリーン固定でした。FMは、FM2からスクリーンが交換できるようになりました。当時はスプリットマイクロプリズム式のK型が標準で、ニコンのサービスセンターでFMのスクリーンを全面マットB型と交換してくれるサービスが設定されていました。当方も、不注意で、FMのスクリーンにキズを着けてしまい、交換時にB型に変更してもらった事があります。その時の価格は、衝撃品扱いだったので8000円〜9000円前後かかったと思います。
当方も、カメラバッグの中でボディキャップが外れていて、中に何かが跳び込んで、スクリーンやミラーにキズを着けることがあります。スクリーン交換可能な機種を選択しているのは、こんなトラブルが有ったときに対処できるからですが、ニコンもデジタル化してからは、スクリーンの交換が自分でできるのは、上位機種D一桁クラスだけになりましたので、ちょくちょく、サービスの、お世話になっています。価格的には、当方のほうが5000円程度高く取られています。たいてい、ミラーも傷ついてますし、サービスから帰ってきたらミラーが、キレイになってますので、それの交換代金も含んでいると思います。
価格的には、妥当ではないでしょうか。
書込番号:14313294
2点

部品代と言うより工賃そのものですね。
コンデジの電池蓋交換で同じような金額だったことがあります。
逆にFM2のモードラ修理の際に電池ケースが新品に交換されましたけど、3000円程度するはずですが、修理項目に入っていませんでした。まぁ、こちらから頼んだことではないので当然かもしれませんが。
書込番号:14313643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もD40のスクリーンにキズ入れてしまったとき、同じような料金でした。保証期間外です。
ちなみにキヤノンの場合、SCに直に持って行き部品代のみ1000円程度(kissX3)でした。これも保証期間外です。
書込番号:14341197
0点

マニュアルフォーカスをしやすくする為に、スプリットスクリーンに代える人がいますが
これは難しいですよ。レンズを拭くよりもずっと
じぶんはやって鬱になりました。メッキみたいなもので簡単に傷が付きます。
クリーンルームでなれた人がやらないと無理ですね
書込番号:14350966
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

僕のD3100はちゃんと2012年3月12日になってますよ〜
書込番号:14279636
1点

カップめんx68kさん、
D3100は持ってませんけど、2チャンネルで閏年の処理がおかしいみたいで、日付がおかしい!とか書き込みがありましたね。
書込番号:14279677
1点

同じく正常表示。当方、洪水後復興版です
書込番号:14279727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

短い間にお返事くださいましてありがとうございます。
★マジカルブラウザさん
マジカルブラウザさんのは正常ですね、なぜだか私のは3月13日になっています。他にもカメラは持っていますが、
このD3100だけです。謎ですね。
★ジェンツーペンギンさん
情報有難う御座います。同様の症状の方もいらっしゃるのですね。ちょっと安心(?)しました。自分のだけが故障
しているのかと(笑)
★まこっちのちさん
そのへんが影響しているのでしょうか。私は去年の今頃(3/8)購入しました。
いずれにせよ、実使用に何ら問題ない現象なので、今月撮った写真はすべてタイムスタンプを変更しようと思います。
少しびっくりしましたが。
書込番号:14279742
0点

D3100によると、本日は3月13日です。Ver A/B 1.01
をいをい!
書込番号:14279825
2点

★うさらネットさん
レス有難うございます。私のも同じVerですね、どうやら原因はそこみたいですね。
ファームウェアのバージョンアップってありませんでしたっけか…
書込番号:14279899
0点

2011/01/25 Ver1.01 最新ですね。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/firmware/
あちゃ〜、ニコンさん、やっちまったかな。
書込番号:14279927
3点

ニコン・イメージングのページに行ってみましたが、どうやらVer.[A/B]1.01が最新のようですね。
原因は他にありなのかもしれません。
先ほどのレスで嘘を書いてしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:14279937
0点

僕のD3100のファームウェアはVer A/B 1.01で正常表示ですよ。
ちなみに購入したのは昨年の10月です。
書込番号:14280126
1点

これは昨日の震災追悼のため、東京スカイツリーが点灯したときの模様で、
本日は点灯していません。
困ったものです。間違えのないように日付を入れました。
書込番号:14280284
2点

なお、私の個体は2010年9月 発売月購入です。
書込番号:14280302
1点

発売当初からある時期までのものについて、
今回の事象が発生しているみたいですね。
なかには日付設定自体はあっているけど、
ファイルのEXIFデータのみずれているって人もいるみたいですね。
でも、途中でNIKONが気づいて対策しているのであれば、
それが公表されていないのもおかしいですよね。。。
書込番号:14280368
1点

すいません。
ネット情報を読み違えていました。
>なかには日付設定自体はあっているけど、
>ファイルのEXIFデータのみずれているって人もいるみたいですね。
上記書き込みは誤りでした。
そんな事例はないようです。
事象が発生している機器でも、
日付の設定を手動で2012/2/29にすることは可能だそうです。
つまり、閏年自体を全く把握していないわけではないみたい。
ただ、自動で2012/2/28→2012/2/29にならないD3100があるみたいですね。
書込番号:14282477
0点

ニコンに集団訴訟で、損害賠償を請求しましょう!
請求金額は、購入金額の 1/366 (^^;)
書込番号:14282991
2点

中古27800円で買った私の個体は大丈夫のようです。
比較的に新しいのかな?
書込番号:14283036
1点

なんだか、1年間違えていたという投稿を見たような気が・・・
書込番号:14283267
1点

スレ主様、有り難う御座います。
私のを慌てて見たら、なんと 2012/03/14 になっていました。
時間はあっていました。
ファームウェァーのバージョンは、1.01です。
D700は変化なしでした。
書込番号:14283489
1点

皆さんレス有難うございます。
★マジカルブラウザさん
情報有難う御座います。結構古いものでないとこの現象は発生しないのですね。確かに
マジカルブラウザさんのおっしゃるとおりで、途中から気づいたのであればなんらかの
告知があってもいいな、と思いますね。なぜこんな中途半端なことになってしまったので
しょう。
★うさらネットさん
スカイツリーいいですね。点灯も控えめで追悼の感じがよく出てますね。私も微力ですが
先の大震災でお亡くなりになられた方、被災された方々に黙祷をさせて頂きました。
私はファイルのタイムスタンプとExif情報をなんとか変えてみましたが、完全に変更する
ことは厳しそうですね。
★Chubouさん
なにぶん、4年に1回のことでしかも4年後にこの機種が現役であるかどうか怪しいので、
それはうまくいきますかどうか…(笑)
★じじかめさん
私も当該スレッドを拝見しました。同様なミスは私もよくやってしまいます。気を付けねば
なりませんね。
★Koh_Xavierさん
このスレッドが少しでもお役に立てたようでちょっと救われたような気がします。私
のところも、D3100だけが1日ずれていて、D7000とPanaのFZ-150Kは正常な日付でした。
不思議な現象ですね。私の環境ではD3100はメイン機ではないとは言うものの、この
半月に撮影した20枚程度のファイルを訂正するのに結構骨が折れました。
こういう時のために、RAW画像ファイルそのままでExif情報を完全に編集できるような
ソフトがあればいいなぁ、と思いました。
書込番号:14284776
0点

あぁ、投稿後見なおしたら、kyonkiさんへのレスが漏れておりました。申し訳ありませんでした。
中古でも新しいのはあるのですね。なかなかよい買い物をされましたね。とはいえ、古い(?)ものが
悪いというつもりはありませんが(笑)どうしてどうして、コストパフォーマンスが抜群な機種ですね、
こいつは。私の腕では考えられないぐらいいい画を出してくれますし、最初に購入したデジイチという
こともありますので、私は何があってもこいつを手放すことはないと思います。
書込番号:14284835
0点

昨年2月頃に購入したのですが、大丈夫のようです。
日曜日に撮った写真が正常な日付になっていました。
書込番号:14294943
0点



使えなかったんですね
イルミネーションの撮影に行っていざ使おうと思い
カメラを三脚にセット。
シャッターモードのリモコンは・・・無い!
あれ、D40の時は確か使えたと思ったんだけど。
で、結局セルフタイマーで事なきを得ました。
作例は感度UPしての手持ち撮影です。
2点

ワイヤードなリモートコードならあるみたいですけどね。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/index.htm#mc-dc2
書込番号:13933255
1点

ナイトハルト・ミュラーさん、レス感謝です。
そうなんですよね、ケーブルレリーズ対応なんですよね。
でも、この機種のユーザーの事を考えたらリモコンの方が良いような気がするんですが。
因みにケーブルレリーズは持っていて今日はカミさん(D7000使い)に貸してしまったのです。
書込番号:13933277
0点

お早うございます。
レンズはVR18-55mmでしょうか。D3100 Hi-CP機種ですね。
MC-DC2、私も持っていません。
所有機で共用できるので、買わないといかんなと思いつつ忘却〜彼方へ。
MC-DC1ならあるのですが、ダメですし (^_^)
書込番号:13933768
0点

>ケーブルレリーズ対応なんです
私がD40を手放し、D3100を手に入れたのはここですね。
書込番号:13933917
1点

mi2runさん、D3100はケーブルレリーズ対応ですか。いいですね。
慣れもあるかもしれませんが、D40ユーザーの私には、リモコンは使いにくいという思いがあります。
書込番号:13934137
1点

http://www.pentax.jp/japan/products/k-5/view.html
ペンタK-5のように後部にも受光窓があればいいのですが、前部だけだと、三脚使用時に
リモコンを持った手を前に差し出すヘッピリ腰が許せません。
リモートコード対応がベストだと思います。
書込番号:13934253
2点

レスを下さった皆さん、こんにちは&感謝です。
うさらネットさん、レンズは純正18-200の旧タイプです。
夜景撮影では重宝しますよね。
kyonkiさん、群青_teruさん、以前持っていたD40で使えたから3100でも使えると思っていました。ケーブルレリーズも持っていますが手軽さから専らリモコンばかりを使っていました。
じじかめさん、そうですかK-5は背面にも受光部があるのですね。やはり中上級機は違いますね。
それにしても、D3100で使えなくなったというのは、やはりコストダウンの影響なんでしょうか。初級機であるからこそ使えたほうがいいと思うのですが。
書込番号:13935006
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット
こんばんは
ちょいとキタムラを覗いたら、
レンズキットが37700円(ジャンク下取り無しは+1000円)で売ってました
衝動買いしようと思ったら、在庫は無しで納期は完全未定
更に、話によるとD3100はもう作らないとの噂が有る・・とも言ってました。
D40に継ぐ銘機D3100も、このまま終わってしまうのでしょうか???
在庫が有り、安いうちに買っておけば・・・と悔やんでいます
2点

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/121962
キタムラ/ネット店も「納期未定」になってますね。
お店が予約を受け付けていると言う事は、その内製造するのではないでしょうか?
書込番号:13880087
0点

>D40に継ぐ銘機D3100 ---------
良い響き。
軽快、気楽、手軽。
淀殿通販は一人1台限り、店舗は現品のみ在庫なしですね。
書込番号:13880464
1点

そうだったんですか・・・。今週買おうと思っていたのに。
D5100のレンズキットにしましょうかねぇ・・・・。
書込番号:13880607
0点

↑おたんこ侍さん
>中古じゃダメなんですか?
2番目(second hand=中古)じゃ駄目なんですかっ?!
まあ…軽い冗談です。
書込番号:13883340
0点

>中古じゃダメなんですか
中古も一時期に比べると玉数が少なく値が上がってますね。
私は元箱一式付きの程度の良い物を27800円で手に入れましたが、今は3万円以上するみたいです。
書込番号:13883470
0点

kyonkiさん
>中古も一時期に比べると玉数が少なく値が上がってますね。
そういえば、今ビックカメラでD3100(18-55)キットの買い取り(美品MAX)29000¥みたいです。(良い買い物しましたね!)
じゃ、中古販売価格はいくらなの?って感じですね。
書込番号:13883547
1点

昨日、キタムラ中古ネットでD3100ボディ美品が28800円で出ていましたが、あっという間に買い手がついたみたいです。
小まめにチェックしていると掘り出し物が出てきます。その時はためらわずに押さえることです。
書込番号:13886895
0点

皆さんこんにちは
やっぱ中古はイヤなんです
新しくないと・・・
でも・・・ニコンは大変ですね
このボーナス商戦で売る物が無いとは
D3100だけじゃ無いですからね
書込番号:13892040
0点

ビックカメラでも、入荷未定ですがどうしても欲しいのでオーダー入れました。本当に買えるのか不安です。
ていうか、ボーナス商戦に商品が無いって、どうなってんでしょうか?
これもタイの影響?
書込番号:13892289
0点

洪水の馬鹿ヤロ――――ッ・・・・・
D7000にしちゃいましょうかねぇ・・・・・
書込番号:13892916
1点

やっぱり タイ洪水の影響があるのね〜
D3200まで待つのもありかしら?
書込番号:13900760
0点

まこっちのちさん
>ビックカメラでも、入荷未定ですがどうしても欲しいのでオーダー入れました
私も実は入れてます
余り長く待つ様なら、キャンセルも考えていますが
1月中旬までは待って見ようか・・・と思っています。
書込番号:13902044
1点

> 話によるとD3100はもう作らないとの噂が有る・・とも言ってました。
D3000 から D3100 へのバトンタッチは1年ペースで、D3100 は 2010年9月の発売です。タイの洪水が無ければ後継機が出ていてもおかしくない時期ですね。
タイ工場の復旧が進み、いま噂の D4 や D800 の発表が1月とすれば、2月の CP+2012 あたりで何かあるかも知れませんね。
書込番号:13902836
0点

ニコンのエントリーモデルの周期は2年ですよ。
書込番号:13903171
0点

こんばんは
ヨドバシのHP見たら、25日にお渡し可になりましたね
そろそろ廻り始めたんでしょうか
キタムラは納期未定のままですが・・・
書込番号:13928379
0点

こちらなどは如何でしょうか?
但し本日限定です(URLにtodayが入ってます)
http://www.e-trend.co.jp/topics/sale_today/
書込番号:13931107
0点

MT46さん〉おお?!仲間です。勇気ありましたね!もう生産しないとか、新型になるのではと噂ありのこの時期に。
実は上記の件と、お店に商品がないのですがどうなってんの?とNikonに問い合わせしました。回答は、まだ生産終了でなく販売予定あります。タイ洪水のため1〜3月には量産正常化を目指してます、だそうです。この辺りの事はHPでアナウンスしてましたね。なので、まだ新型はあと少しの間は無いように思えました。
書込番号:13932945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



皆様
うす雲が出て、条件がいまいちですが、月食の欠け初めが見えます。
(@神奈川です)
月食の撮影はそんなに難しくありません。手持ちです。
もう少し雲がなくなったら、もっと鮮明になるのですが。
皆様もトライしてみてください。
4点


T・B・さん
よく撮れてます。東京では晴れているんですね、結構明るい月です。
私のは開放でISO1600まで上げないと撮れませんでした。
実は、今神奈川方面では雲がかかって何にも見えません(泣)
書込番号:13875770
0点




あじゃりもちさん、KIHA 81-82さん、柚子麦焼酎さん
三日月のようですね。
こちらではちょっと見えましたが、また雲に隠れてしまいました。
あじゃりもちさん、200mmでも大丈夫です。トリミングしてください。
書込番号:13875938
0点









お早うございます。
皆既月食が終わりました。皆さん、寒い中、上を向いてあごがガクガク、お疲れ様で。
貼付は、落下VR70-300mmが調子悪う〜。選手交代。寒う〜 寝る〜。---------の結果。
@D7000+VR70-300mm 三脚 等倍クロップ
ALumix G1+Vario45-200mm 手持ち クロップ/約1/2リサイズ
書込番号:13877063
2点

皆様
力作をありがとうございました。
私の方は、最初のうちは何とか見えておりましたが、途中で見えなくなり寝てしまいました。
言い出しっぺの私としたことがが、申し訳ありませんでした。。。
日食と違って、月食はどこでも見られますが、回数は実は月食の方が少ないのです。
次回の月食は3年後、2014年10月8日だそうです。
その時は、どんなカメラで撮っているかな? D3200??
では。
書込番号:13877242
0点

ととべいさん
仕事やったさかいにな。
書込番号:13877500
0点

はじめまして
すばらしいお月様ですね^^
私も同じD-3100なので今度挑戦してみます。
なにかいいガイドブックがありましたら、教えてくださいね。
書込番号:13887875
0点

>なにかいいガイドブックがありましたら、教えてくださいね。
価格.com内で検索すると、月の撮影に関するスレは結構あると思います。
一番簡単なのは、測光をスポット測光にし、そのままオートで撮る方法でしょうか。
通常の月は明るいので、手持ちでも十分撮れます。
百聞は・・です、まずはやってみてください。
書込番号:13895885
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
のぶよ? o((=゜エ゜=))o
書込番号:13842855
14点

o((=゜エ゜=))o
コレって ドラえもんなんですね 今気づきました ほほほ
書込番号:13842877
1点

550918さん、
はっきり言って???です。
書き込みの意図は?
書込番号:13843066
1点

作例アップは歓迎ですが、撮影しての使用感や機材のこと、撮影地の情報などを書かれると良いと思いますよ。
書込番号:13843085
4点

おおやま ですか。 だいせん かと 思いました。
書込番号:13843250
0点

いや・・・
カメラすべて クチコミ掲示板では、
スレタイ「大山」は「池袋」の次なので、
きっと、東武東上線沿線の価格調査でしょう?
たぶん、そう成増(なります)。^^;
書込番号:13843724
1点

1955ねん9月18日に何かあったのかもしれません?
書込番号:13885314
1点

ここですね。
http://www.ooyama-cable.co.jp/temple.html
http://www.oyamadera.jp/09.html
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.15.13.4N35.25.8.1&ZM=8&
書込番号:13888921
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





