D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントの不具合か・・・

2014/04/15 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5
別機種

かなり覿面な組み合わせ。重い〜

いつもお世話になっています。以前、こんな質問したのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001547/SortID=17099624/
これの根本的な原因が段々分かってきました。
どうやらラッチ部分ではなく、マウントの不具合で生じているようです。

症状としては、特に重く大きなレンズを付けた時が出やすく、
撮影モードとフラッシュモードを行ったり来たりします。
マウントにレンズを固定した後も、上下左右にカメラを動かして微妙にレンズが動くことでそれが起きます。
というか、固定した状態からレンズをさらに左右に回すと、マウントが『ガコッ』という感じに微妙に動く・・・
実際の撮影時に、レンズ下部を持っているとフラッシュモードに行きづらいのか、
内蔵フラッシュがパカッといかないように両面テープで止めているためなのか、
とりあえずレリーズ半押しすればAE/AFしてますしシャッターも切れますが、
問題なのは撮影後の再生時にレンズをフリーにしてカメラを下に向けると
とたんにフラッシュモード頻発となることで再生が寸断。。。これがイライラします。

一応、マウントのネジの緩みや接点のメンテなどはしてみましたが、ほとんど改善せず。
こりゃもうサービスセンターに持って行ってみるしかないでしょうか?

書込番号:17415810

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/15 12:09(1年以上前)

フラッシュ部分を、テープで固定したり不具合が有るのに、自分で何とかしようとするのはやらない方がよいです。
お考えの、点検依頼が最良です。

書込番号:17415823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/04/15 12:26(1年以上前)

robot2さん

ですね・・・『精密機器』ですもんね・・・・

書込番号:17415872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/04/15 12:27(1年以上前)

私もTamron17-50mmVC付を付けますが、不具合はないです。
私のD3100より鍛え込んでありますね〜、立派。

SCで見て貰いましょう。

書込番号:17415880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/15 12:44(1年以上前)

ニコン以外の社外レンズは自己責任だから、最悪泣き寝入りかも?

何処に相談するの?

書込番号:17415934

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/04/15 12:46(1年以上前)

当機種

今年は桜がちょうどいい時期でしたね

きったなくてすみません・・・
最近サブ機のE-PM2が活躍してくれているので、しばらくお暇出しても大丈夫だったりなので
やっと修理をと考え始めたところです。新宿なら電車1本だし!!!
ヘタな写真ばかりですが、気づいたら一年半で65000枚撮ってます(滝汗
むしろオーバーホールすべきなのかしら・・・・

書込番号:17415949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/04/15 12:49(1年以上前)

そっか。サードのレンズだから、とか言われかねませんね。
先に書いたように、レンズ関係なく起きる現象です。
行こうと思ってるのはニコンサービスセンター新宿
純正つけて行ってみようと思います。

書込番号:17415960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/15 13:51(1年以上前)

純正レンズでキチンと直してもらいましょう!

書込番号:17416111

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/04/15 13:53(1年以上前)

タムロン以外はどんなレンズを持っているのかな?
キットのWズームはマウントがプラですからね。

純正の金属マウントではどうなのかな?

書込番号:17416119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/15 14:36(1年以上前)

マウント部は多少のガタはありますが、あまりにもガタが大きいなら修理ですね。
僕も、一度マウント部の修理をしました。

書込番号:17416196

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/15 17:23(1年以上前)

書き忘れました。

レンズの回転方向には多少の遊びがあります。
上下に動くなら修理です。

書込番号:17416519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/04/15 23:11(1年以上前)

kyonkiさん
ちょっとすみません。今バタバタしてまして。。。
もう少し後にまとめますー

t0201さん
まさに『ガコッ』は上下のときかも。
分かるヒトには分かる、チンチ○が脱臼したときの感じw お下劣

書込番号:17417961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/04/18 02:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

買っちゃいましたよー

ULTRONかわいー

改造フードでさらに威圧的

kyonkiさん
所持するレンズですが、プラマウントの純正Wズームは実家の親父のところに永久貸し出しだったりで、
ちょっと取りに行ける距離ってわけでもなく、こういう時こまっちゃってます。。。
親父にはまってもらおうとプレゼントしたんだけど全然撮ってくれなくて、レンズ資産は自力で増やしてます。
その他はタムロンB001/B005、シグマ18-250mm MACRO、フォクトレンダーULTRON 40mmです。
ですんで今回、半ば仕方なくですけど、AF-S DX 35mm f1.8買いましたよ!!←これでバタバタしてましたw
レンズのレビューはさておき、本題の件ですが、やはり小さく軽いものほど症状が出にくいです。
ULTRONではほとんど症状出ず普通に使えますが、35mmでは適度に出てくれるので(?)、
これで修理に持って行く状態は万全です(?)。。。
しかしこれだと、ULTRON処分しちゃいそうだなー なるべく特別扱いしてあげようとは思ってるのですが

書込番号:17424603

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/04/18 08:21(1年以上前)

パクシのりたさん

わざわざ買われたのですか(汗)
35/1.8Gでも症状が出ますか。

ボディ側のマウントに何らかの不具合があるのかもしれませんね。

書込番号:17424927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/04/18 08:43(1年以上前)

当機種
当機種

被写界深度狭いですねー

久々の純正。確かにこういう絵だったわー

kyonkiさん

お返事ありがとうございます。
B005は必要十分だったのですがなにせ重くて・・・
そこに今回の件だったので、行ってしまいました!
f1.8はやっぱ明るくていいですね。軽いし、お家の子供撮りにはこれだわー

書込番号:17424982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/04/22 11:38(1年以上前)

これ、解決済みにしてなかった・・・
今回は
・純正で行けよなー を教えてくれた阪本龍馬さん
・レンズごとではどなの? をも一度検証するきっかけをいただいたkyonkiさん
・マウント修理の実際をご説明いただいたt0201さん
をベストアンサーに選ばせてもらいました。
ほかの方々も、ごもっともなありがたいご意見、ありがとうございました。

点検は、まだだったり。。。体調不良と症状出る頻度下がったのとで。。。
しかし、35mm f1.8、いい絵出過ぎですw

書込番号:17438552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/04/29 21:08(1年以上前)

別機種

ついでに登ってきましたよw

本日ようやく持って行ってみました。
案の定、その場ではどうにもならずご入院ですw
退院は、自力でお願いしてきました。
完治&リフレッシュで、まだまだがんばってもらわなくちゃ!

書込番号:17463110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者の消えない悩みです・・・

2014/03/07 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

数年前までD90を使っていて、2年ほど前にオリンパスのミラーレスに買い換えました。
家族が使うにはD90はでかくて恥ずかしいとか、撮り辛いとうの理由です。
が、結果的に家族はコンデジしか使わず私としてはやはりファインダーを覗いて撮りたい。
しかも、子供の運動会やバドなどはやはりデジイチが欲しくなりました。

そしてミラーレスを処分し、D3100の中古を購入しました。
購入時の理由は、バリアングルはまずいらない。過去のレンズがあるのでニコン。予算は売却価格。

結果的にD3100 となりました(^^;)そして半年ほど使いましたが、やはり過去のD90と比べてもチープなところが目立ち悩んでいます。
まずは何より液晶が粗いです。そして連射が遅い。写りそのものは腕や設定が大きいと思いますので、カメラのせいにはしておりません(^^;)

そこで、その不満を解消するだけのためにD3200、D3300、D7000辺りに買い換えるのはどうなのだろうと悩んでいます。
ちなみに、D3100を下取りに出せばD7000の中古で追い金3万そこそこです。

撮影対象は子供がメインで、小学校の運動会、発表会、体育館でのバドミントンなどがあります。
レンズはタムロン17-50/2.8、18-270です。

書込番号:17274700

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/07 11:41(1年以上前)

ソトパパ11さん こんにちは

性能面から見ると D3200、D3300に変えればよくなると思いますが カメラの質感 ファインダーの見え方求めるのでしたら D7000になると思いますよ。

書込番号:17274718

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/03/07 11:42(1年以上前)

D3100で不満ならD3200やD3300はスルーでしょう。
最低でもD7000、いっそD7100のほうがいいかもしれませんね。

書込番号:17274720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2014/03/07 11:45(1年以上前)

もとラボマン 2さん

早速のご返信ありがとうございます!!
D7000は僕のD3100と発売時期は同じですが、今の中古価格なら今更って感じもないでしょうか?

書込番号:17274728

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/07 11:46(1年以上前)

こんにちは
初めにお使いだったD90は中級クラスですが、D3100はローエンドクラスですから、その違いは大きいと思いますね。
D3100の液晶はたった23万ドットだったかと思います、どこへピントが合ってるかさえ見えませんよね。
しかもファインダーはミラーですから小さく明るくありません。

D7000はD90を更にブラシアップして良くしたもので、液晶も104万だったかと思いますし、ファインダーもプリズムですから大きく明るいです、しかしボデーがマグネシュームになって少し重くなります。
それに慣れたら問題なしですね。

書込番号:17274732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/03/07 11:46(1年以上前)

kyonkiさん

ご返信ありがとうございます!!

やはりD7000、D7100ですかねぇ(^^)

もう暫く待って、D7100の値下がりを待つのも手かもしれませんね(^^)

書込番号:17274733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/03/07 11:49(1年以上前)

里いもさん

ご返信ありがとうございます!!

詳しい説明ありがとうございます。よく理解できました(^^)
近所のキタムラにシャッター数5000程のD7000の中古が5万ちょいであるのですが
D7000で今更って感じではないのでしょうか?

書込番号:17274737

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/07 12:02(1年以上前)

D7100はこれ以上値下がりは期待薄です、むしろ値上がりするでしょう。
お買い得なのはD7000ですね。

書込番号:17274770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/03/07 12:08(1年以上前)

D3000系4機種、D90/D7000も使っています。

AWBはD3100以降がD90より良好。D3000系連写はD3200がD3100比でかなり良好で、
D3300はD3200比でさらに少し良くなっています。

機械の出来はD7000がD90より反応が良くなっていますし、約100%視野率ですから明るくて良いです。
D7100についてはD7200がちらほら噂が流れていまして、私ならD7000か新しいD7200を狙いますね。

書込番号:17274787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/07 12:08(1年以上前)

D90でよかったのでは? 売買巡りしそうな予感が・・・

書込番号:17274788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/03/07 12:18(1年以上前)

>約100%視野率ですから明るくて良いです。

約100%視野率で、プリズムですから明るくて良いです。

書込番号:17274817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/07 12:33(1年以上前)

D7000に一票(^-^ゞ

書込番号:17274868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/03/07 12:42(1年以上前)

オリンパミラーレスはファインダーレスでPENとかでしょうかね。
基準がD90でD3100/PENが基準以下なのだから、やはりD7000でよいと思います。ギリでD5200?
D7000は底値で約1年、今買うのはいいと思います。
D7100は底値になったかどうかくらいで、後に控えるD7200考えるともう少し様子見かしら。
また、2400万画素にするとファイルサイズはD90の倍になるのも忘れずに・・・

書込番号:17274901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/07 12:43(1年以上前)

こんんちは

>結果的にD3100 となりました(^^;)そして半年ほど使いましたが、やはり過去のD90と比べてもチープなところが目立ち悩んでいます

この理由なら、D7000の一択で良いと思います。
早く購入して気持ち良く撮影しましょう♪

書込番号:17274907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度3

2014/03/07 12:44(1年以上前)

D3100下取りでD7000にするなら、中古4万円のD300追加はどうでしょう
マニアックな選択ですが(笑)

重厚な質感や動作のフィーリングはD7100も遠く及びませんよ
今の所それに関してこれ以上のAPS-C機はないと思います。

D7000にしてもD7100が気になりそうですし。
D300なら次がないので気にならずに済むかもしれません

書込番号:17274913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/07 12:46(1年以上前)

液晶が荒い、とありますが、何を見るのですか。
液晶で、画像をよく見たいのですか。
自分は、液晶の質は、期待していません。
液晶で、写真の明るさ、AFの確認では使えません。
液晶の輝度は、独特です。
自分は、撮影後、数秒表示する設定で、写真のISO・SS・絞りと、ヒストグラムを見ます。
画像チェックには、使いません。

書込番号:17274918

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/07 12:48(1年以上前)

ソトパパ11さん 返信ありがとうございます

>今の中古価格なら今更って感じもないでしょうか?

自分は D3200持っていますが やはり カメラの質感を考えると D7000には負けると思いますし 旧型と言う事気にしなければ D7000でも大丈夫だと思います。


書込番号:17274923

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2014/03/07 12:49(1年以上前)

D7000→D7100に買い替えた者です。

過去にD90使っていたならD7000かD7100のどちらかでしょうね。
出費を抑えるならD7000!
型落ちとは言え、同価格帯で購入出来るカメラとしては、随一の性能と思います。

ネットなら新品も手に入るようですね。
メーカー保証も考慮すると、中古との価格差分を支払う価値かあるかどうか…?

僕なら金策練って新品行きます。

書込番号:17274936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/03/07 13:11(1年以上前)

>MiEVさん

僕も液晶の質どうでもいい派で、撮影後表示すらしません。
PC画面でなけりゃ厳密なピンチェックなんて無理だし、
液晶で見れてもPC画面で真っ暗だったりするから、
もっぱら設定の時しか利用価値ないかもw
実際は覗きながら設定の時は逆に眩しくていらないし、
チェックしたって失敗画像は成功画像にならないし、
そのヒマあったらとりあえずは撮りまくったらいいと思う。
失敗は後で捨てれば良い訳だから。

でも、オートISO設定した場合のISOチェックや、ヒストグラム見るためや
大雑把な画角・レイアウトチェックなら、表示の意義はありますね。

以上脱線でしたが、
よーく考えるとMiEVさん、オススメカメラは???(笑)

書込番号:17275010

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/07 13:13(1年以上前)

こんにちは、ニコンユーザーです。
D7000、D7100、D3000など持っています。

この内容からするとD7000以上のものとなってくるでしょうか。
D3000以降、エントリークラスは性能向上と引き換えに、チープというかちゃちい造りになってしまっています。
そこら辺を割りきって使うのであれば、これらエントリークラスで充分ですが、質感も求めるのでしたら上級クラスとなってくるでしょう。

まぁ、D7000やD7100もD90などの頃から比べますと、安っぽい部分も出てきていますが、まだ我慢?できるかと考えます。
また今更感があるのでしょうけど、D7000はD7100よりレスポンスは優れていますし、バランス的に劣るとこはない…むしろD7100は後発だから良くて当たり前…と開き直ることができる機種です。

現在でも充分、通用する機種だと考えることができます。

書込番号:17275014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/07 13:18(1年以上前)

D300が良いと思います。

書込番号:17275026

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/07 13:34(1年以上前)

D300は重くてD7000へ替えたくらいですから、スレ主さんが現物を触ってみてお確かめください。
今フルサイズでさえどんどん軽くされてる時代なので、、、

書込番号:17275070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/07 16:53(1年以上前)

重さがOKならD7000がいいと思います。撮影が楽しくできます。

書込番号:17275547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/03/07 19:45(1年以上前)

ソトパパ11さんこんばんは。

D90からD3100、そしてD7000も気になりますか…なんだか他人事とは思えませんね。(笑)

僕はD90からD7000へ買い替え組ですがD7000良いですよ。
ファインダー視野率約100%
6枚/秒の連写
39点AFポイント
防塵防滴に配慮した設計
など、スペックでD90から比較しても大きく進化しています。
更にボディの背面と上面にマグネシウム合金を使用しズッシリひんやりとした質感も「格」が上がったんだなぁと感じます。
背面液晶と連写はD3100の大きな弱点ですので、ここが気になったらツライでしょう。D3200やD3300はこの点をしっかり改良してますがボディの質感や操作性はD90にも及ばないと思いますので、ここはやはりD7000以上の機種にするのが迷いを断ち切る選択だと思います。

D90とD7000は背面液晶のスペックが同等ですが、ライブビューでフォーカスポイントを(+)ボタン連打で拡大した時はD7000が遥かに高精細でピントを合わせやすいですよ。こういう細かい点も地味に進化しているD7000はD90からの買い替えでも色々な発見があって楽しいです。

書込番号:17276049

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/07 20:21(1年以上前)

私なら、レンズを変えますね。

少なくとも室内でバトミントンであれば
タムロンの17-50で足りますか?
それに18-270ともにAFスピード、追従性はどうでしようか。

室内で動きものであれば70-200F2.8のレンズが必要ではないかと思いますが。
純正が無理ならタムロンのA009かシグマですかね。
あと、野外の運動であれば純正の70-300かタムロンのA005の方が良いように思えますが…
あと、むやみな連写にたよらずシャッターチャンスを活かす撮り方の方が良いかも…

まあ、D90を持っていてD3100にしたらいろんな面で不満が出るかもしれませんね。
D90を残して買い増しでよかったかと思いますが…

AFに関してなら、D3100よりはD7000。更にはD7100でしょう。
よく調べ、用途に合った機材をチョイスしましよう。

書込番号:17276174

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:96件

2014/03/07 21:44(1年以上前)

ソトパパ11さん

以前、中級機をお使いの方がメインでD3100は無いと思います。
結果、ボディのチープ感に不満を覚える事は自然の成り行きです。
D3200、D3300を買っても同じ事なので、D7000かD7100で無いと満足出来ないと思います。

>近所のキタムラにシャッター数5000程のD7000の中古が5万ちょいであるのですが
D7000で今更って感じではないのでしょうか?
その値段なら、後15000円ぐらい出して新品買います。
今更感は無いです。まだまだ十分な性能ですが、中古で5万チョイは微妙ですね!
中古の場合、センサ−の汚れやピンとチェックはした方が良いですよ!

>撮影対象は子供がメインで、小学校の運動会、発表会、体育館でのバドミントンなどがあります。
レンズはタムロン17-50/2.8、18-270です。

18-270はAFが遅いです。運動会など誇りの多い場所ではレンズ交換が出来ないので便利ズ−ムとして
また屋外では十分使え思いますが、暗いレンズですので体育館などでは厳しいです。

D7100が今のD7000並に価格が下がるのは、後継機が発表される頃だと思います。
欲しい時が買い時です。


書込番号:17276517

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/03/07 22:00(1年以上前)

>>D7000で今更って感じではないのでしょうか?

確かに今更って感じですね...
D7000の中古が、5万ちょい...
あまり安いって感じもしないのですよ。
1420万画素のD3100から1620万画素のD7000にしたところで、撮れる写真に大差は無いと思うのですよ。
候補の中では...私ならD3200にします。

書込番号:17276576

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/07 22:29(1年以上前)

すいません。
誤)レンズを変えますね。

ではなく
正)レンズを買います。

でした。

書込番号:17276703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/03/07 22:56(1年以上前)

質感を取るか、描写を取るか、ですね。

質感を重視するならD300かD7000(D7100)でしょうね。
ただし、D7100の良品中古も7万円程度で買えるので、
D7000の中古は今となっては微妙です。
我慢して一気にD7200の方が精神衛生上良さそうです。
D3300とD3200の描写性能の差は殆どありません。
(両方とも持っています)
ただし、発色はD3300の方が地味になります。
D3200だと新品で2.5万円前後なので買い得感は有ります。
連射性能や質感はD7000に劣りますが描写性能はD7000よりも上です。

描写を考えるとD3100とD7000の差は僅かだと思います。
今のレンズ資産とD7000なら
D3100とキレの有るレンズの組合せの方が描写性能は上がるでしょう。

書込番号:17276795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/08 08:00(1年以上前)

お早うございます。

良い方法を思いつきました。

@ 中古でD300を購入。

A D7200の発売を横目で睨みながら2−3年使用する。

B D7200が大きく値下がりしたところで入れ替えを検討。 

余り魅力を感じなければ、そのまま継続使用。

書込番号:17277791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/03/08 10:21(1年以上前)

本当に沢山のアドバイス、暖かいお言葉ありがとうございます!!

本当はお一人お一人にお礼をと思いますが、一旦まとめてのお礼とさせてください。
本当にありがとうございます<(_ _)>

皆さんからのアドバイスでかなりD7000に傾いておりますが、中古で5万ちょいという何とも微妙な価格がネックです(^^;)
それならバリアングルは嫌いだけど、新しい設計でかなり評判の良いD5200の新品が買えるとか、オススメにもあった液晶が綺麗で多少
連写も速いD3200の方が出費も少なく結果的によいのでわとも考えてしまいます・・・
が、D3200の新品ボディは安価ではもありませんね(^^;)

ちなみに、室内用にはシグマの70-200/2.8も所有しております。

もう少し、この素人の悩みに付き合ってはいただけないでしょうか・・・

書込番号:17278188

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/08 10:54(1年以上前)

こんにちは

チープに感じる不満解消って事なのでD7000をお勧めしてます。
D5200、D3200で不満が解消出来るのでしょうか?
新品購入の為、貯金始めましょうよ♪

書込番号:17278269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/03/08 13:54(1年以上前)

連写を考えておられるならD300, D300Sがベストの選択です。

連写速度しか見られてないようですが、
AFの精度やバッファの量を考えると
古いとは言え上級機であるD300がよいです。

書込番号:17278893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/03/08 21:34(1年以上前)

沢山のコメント、アドバイス本当にありがとうございました!!

D7000と思っていましたが、何とか新品が底値で買えたのでD5200にしました。
ボディで39800円です。

現物を実際に触ってみて、意外に気に入ってしまい決めました(*´∇`*)

ありがとうございました!!

書込番号:17280594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/03/09 00:10(1年以上前)

おおーっ!?考えが共感してもらえてよかったー Goodアンサーにお選びいただきありがとうございます。
あと、新品ご購入おめでとうございます。

質問見てすぐ、ニコンデジ一眼を登録日順・値段順で並び替えてみたりしてD5200はどうかなと思いました。
同時期発売のD3200/D7100とほぼ同サイズのセンサー画素数ですべてExpeed3ですので、
撮れてくる絵は似たものと思いますので、悪くはないでしょうね。D7100だけローパスレスか。
質感がどうかなーというのがずっと気になってましたが、現物を触って気に入ってるなら!
細かい設定や使い勝手で、不満が出ないよう祈っております。なにぶん高級入門機ですからね。
そして、ボディが決まったなら、後はレンズの置き換えで性能アップですね!!自分好みでいけますように!!!

書込番号:17281341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

上記のとおりです。レンズ残して、本体ヤフオクで売る。

名案かなー。

しかし、最終最後の底値と思いますか?

書込番号:17153785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/02/05 00:38(1年以上前)

チュウデンというショップですね。

お店のサイトまで進むと、43,999 円となっています。


最近このようなお店が多いですね。
価格.comの管理が悪いのか、お店が悪いのか・・・。

書込番号:17153813

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/05 00:56(1年以上前)

確かに!

柚子麦焼酎 さんのおっしゃる通りかと。

これがルール違反かどうかは
全く興味有りませんが、
しばしば見受けられる問題で
一ユーザーとしてはとても迷惑してます。

この手の価格に関する問題を放置していると
価格コムさんの評価も下がりますよね。

書込番号:17153880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/05 03:09(1年以上前)

>レンズを残す。

名案かどうかは別にして、ほんとうに欲しいレンズなら良いと思います。
新しいVRUの評判がいいので私ならパスかな。


書込番号:17154076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/05 07:32(1年以上前)

お店のページでは、43999円のようですが・・・

書込番号:17154268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/05 07:34(1年以上前)

げっ!? 既にレス済みでした。失礼いたしました。

書込番号:17154271

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

2014/02/05 12:17(1年以上前)

投稿したときは33999円でした。ショップのサイトに行ったら1万円高かったんですね。
これ、誤って買ったらどうしてくれるんでしょうね。

ご連絡ありがとうございました。

書込番号:17154958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/06 09:42(1年以上前)

ミスはだれでもやりかねませんが、2回目にはなんらかの罰則が欲しいですね。

書込番号:17157974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵フラッシュがパカッと・・・

2014/01/22 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

少し前から、内蔵フラッシュが勝手に上がってしまっていました
(もちろん、オート撮影時に、とかいうオチではないですよw)。
その時点からどうやら、カメラを上下したり回したりするのに連動していた感じ。
あとはレンズズーム時とかでしょうか。シャッター半押しとはあまり連動しない感じ。
シグマ18-250mmで頻発。タムロン B001 / A16N IIでは低頻度。

最近はフラッシュ上がらずとも(上がらぬよう押さえておいても)
液晶表示だけフラッシュモードになったりしてます。シャッター落ちずに気づくとそれ。
こちらもカメラの上下・回転など物理的動きで普段の状態〜フラッシュモードを行ったり来たり。

露出・AF制御・出てくる絵にはなんの影響もないようです。今のところ、問題なし。

少し前のチャタリングは、暫時的に起きてたけど完全に治ったのですが、
これはどうやら慢性的かつ不可逆的な感触なので
サービスセンターに持って行ってみるのは必須だと考えています。
ですのでサービスセンターに持っていけば?というコメントを求めてるのではありません。

同様の症状が出たことあるかたいらっしゃいますか?で、この症状が出た方のみ、
これは慢性的なものである・自分でこうやって治しちゃった・原因はなにか・
頻発する/しないことである・どこの過程がおかしいからそうなってる、とか、
修理出すまでの間この事柄について有益なお言葉をいただければありがたいです。
2月前半に持っていく予定ですのでそれまでよろしくお願いします。

書込番号:17099624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/01/22 10:43(1年以上前)

有益かはわかりませんが。

わたしなら、ラッチ部分が見えるなら
そこにゴミとか引っかかっていないか、せってないか見てみます。

スプリングがヘタってるのかも?

書込番号:17099647

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/01/22 10:51(1年以上前)

>シグマ18-250mmで頻発。タムロン B001 / A16N IIでは低頻度

純正レンズではどうなのかが知りたいですね。

書込番号:17099665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/01/22 11:12(1年以上前)

αyamanekoさん
ありがとうございます。まずは上がってしまうフラッシュ側も引っ掛けるラッチ側(?)のゴミ見ました。
さらに、ラッチが左右前後に歪んでないか、歪ませたら改善(改悪?)するかようす見ましたけど不変で・・・
スプリングのヘタリはもうお手上げですね。

kyonkiさん
ありがとうございます。純正・・・・・今手元にないのです。。。
特に縦→横撮りの変更時に頻発するので、ボディの捻れ具合で接触不良、みたいな感じです。
重心が右に移動するとパカッと、な感じでしょうか (ToT)

書込番号:17099709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/01/22 12:15(1年以上前)

え〜と、フラッシュカバーの裏側に、掛かり調整のねじ穴ありませんでしたっけ?

書込番号:17099871

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/01/22 14:12(1年以上前)

おお〜っ!!うさらネットさん
こういうの待ってたのです!!!まさに、ねじがございます
ちょっと締まり具合みたら、緩んではいないようです。
外して開けて調整するのかしら?経験ある方、教えてエロいヒト!
もう1年保証すぎちゃってるし、外してみちゃおうかしら(ワクワク)

書込番号:17100188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/01/22 15:31(1年以上前)

それ確かプラの六角穴付小ねじ。記憶が薄れていて申し訳ござらん。仕事中につき、現品がなくて。

書込番号:17100374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/01/22 19:24(1年以上前)

帰宅して現品を見ましたが、調整用の六角穴のねじがありませんでした。<(_ _)>
D5000系と勘違いだったようです。

爪をの掛かりが不足して、振動で外れているものと推察します。

書込番号:17100931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/01/22 20:20(1年以上前)

機種不明

やっぱ擦り減ったんでしょうね

うさらネットさん ご確認もいただき、ありがとうございます。

ラッチが噛んでるフラッシュ部のアーム底面の中は、ただ中空な感じで、
その辺の何かを調整できる感じはそれ用のネジ類ふくめ見受けられないですね。
ということは、お書きいただいた通り爪のかかり不足か。
原因は、2歳児のイタズラによるフラッシュ無限ポップアップでほぼ断定 orz
それによりアーム底面の一部が擦り減り、こうなったと思われます。
ということは、修理出すと調整不可のこの部分は全とっかえするしかないと言うことか。。。

勘違いでも、うさらネットさんにそういうものがあると教えていただいたことによって、
この部分の擦り減りが結構あるということも分かりました。調整ねじまであるんだから。
そして多分、ですけど、こういう症状の原因・過程はほぼこれで確定なのではと確信。
もし違うことも考えられるぞ、という方いらっしゃったら、ご助言下さい。

一応この原因・過程を前提に、修理出すまでの間、怒られない程度に
何か考えて・少しだけやってみようと思います。大好きなコーク剤登場か???

しかし、さすがにランクが上のものは、いろんな対応できるんですね。
そして六角あればできることなのに、素人にいじられないように説明書にも書かないのか。
まあ分かる気はしますが。。。色々感心しました。

書込番号:17101139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/01/24 16:45(1年以上前)

レス遅れました。

コーク剤、塗る量も少なすぎてほとんど効き目なし。
というか、それでは回避できないことも判明。

フラッシュ部が特定位置以上の場合
・如何なるポップアップの信号も受け付けない

フラッシュ部が特定位置以下の場合
・スイッチが効くようになる
・フラッシュ部に歪み・撓みが生じると勝手にポップアップ
 つまり、スイッチ入れたのと同じ状態になる

この感じなので、一番いいのは
・物理的にフラッシュ部をポップアップさせない
のようです。実際フラッシュ使わないし、SB-300買おうと思っているので、
とりあえずはセロテープ、ゆくゆくはひっつき虫みたいので半固定でと
現状では思っています。週明けくらいまで、もうしばらく様子見ます。

書込番号:17107977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度4 休止中 

2014/01/24 23:12(1年以上前)

入門機でもD40やD3000までは、SB Upper Case(正式部品名称)側に六角レンチ穴ねじがあります。
Upper Case とTop Cover間の調整隙間は、0.14-0.5mmです。

鳥のくちばしのような爪(Pop-up Lever)がすり減って短くなると係止できません。部品交換でしょうね。

書込番号:17109394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件 D3100 200mmダブルズームキットのオーナーD3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2014/01/27 02:32(1年以上前)

最終的には両面テープをプリズム部(実際はミラーしか入ってないけどw)に貼り、事なきを得ました。
現在手持ちの全てのレンズに内蔵フラッシュだと、広角側で確実にレンズ端がカブってケラレるので、
それがなくなる/軽減する&バウンスできる&光量アップの外付けフラッシュのみで行きます!
爪がすり減るんですねー 爪は金属、フラッシュ部底面はプラのようですが・・・

書込番号:17118394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラのカビって?

2014/01/06 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:59件

こんにちは、こちらの製品を購入し初心者ながら楽しく写真撮影しております。
さて、最近カメラバックを買ったのですがなんと中がカビており(購入してから日数がたってないので購入時からだと思いますが...)
それに普通にD3100を入れてましたが....カビってカメラバックからレンズなどにも移るんですか?
回答の程よろしくお願いします。

書込番号:17042840

ナイスクチコミ!0


返信する
joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/06 21:43(1年以上前)

同じバッグの中に内部がカビたレンズと一緒に入れておくだけで移るらしいから可能性大じゃないかな。

書込番号:17042863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件 D3100 レンズキットの満足度5

2014/01/06 21:45(1年以上前)

mac好き好きさん。こんにちは。
聞いた話で実証したわけではありませんが。
カビは移るらしいですよ。

書込番号:17042867

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/06 21:46(1年以上前)

こんにちは
それは心配ですね、カビのもとは栄養です、それに水分が含まれると更に進むと思います。
対策として、まずバッグからカメラを出しましょう、バッグは中をあけて日光浴させましょう。
カメラは別の防湿箱などへ入れてシリカゲルなどで乾燥させましょう。
バッグの除菌が十分終わってから使いましょう、持ち出す時だけ収納します。

書込番号:17042871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/01/06 21:47(1年以上前)

バッグのカビに限らず、カビは移ります。

ただ、カビは革製バッグにはよく生えますが、カメラバッグはあまり聞いたこと無いなぁ〜。

書込番号:17042881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2014/01/06 21:55(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
バックはエレコム社の
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/dgb-s004/
を使用しており、オレンジの部分がカビが生えてる感じです。

書込番号:17042924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/06 21:58(1年以上前)

mac好き好きさん こんばんは

カビは 空気中に飛んでいますが 近距離で 沢山のカビ菌があると カビが移る確立高くなりますので 

バックのクリーニングおよび天日での乾燥はもちろん必要ですが バック内の カビの心配がなくなるまでバックは 使わない方が良いと思いますし

カメラのほうも カビの生えたバック内は湿度も有ると思いますので 風通しがよく湿度の少ない所に置き レンズの方もピントやズームリング動かし レンズ内の空気出すようにすると良いと思います。

乾燥が終われば 後は 定期的に使ってあげれば 大丈夫だと思いますよ。

書込番号:17042946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/01/06 21:58(1年以上前)

こんばんは。
>最近カメラバックを買ったのですがなんと中がカビており(購入してから日数がたってないので購入時からだと思いますが...)
 中古品ですか?新品ならクレームをいれましょう。
カビは糸状の細胞からできていて胞子によって増殖します。従ってカビが有るところに入れておくとそちらにも増殖します。

書込番号:17042948

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/06 22:05(1年以上前)

こんばんは。

カビは移るっていう話はたしかによく聞きますね。

とりあえずバッグなんですが購入して間が無いなら返品、交換等をしてもらえばどうでしょうか?

乾燥させたり色々手は尽くせるかもしれませんが
購入してすぐなら使わず返品されたほうが良いと思います。

まずは購入店へ相談すべきだと思います。

書込番号:17042992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2014/01/06 22:10(1年以上前)

こんにちは。
皆さんが、おっしゃる通りバックは新品で買ったので購入店にて返品の処理をする事にします。
他の方からいただいたアドバイスも参考にしたいと思います。

書込番号:17043031

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2014/01/06 22:27(1年以上前)

交換できるのであれば交換がいいですね。

目に見えるカビは増殖してコロニーを作って見えるもの。
カビは通常どこにでも浮遊しています。

カビに栄養素を与えなければ増殖することはありません。

増殖を防ぐには、高温多湿の場所には長時間置かないことが大切かと。

バッグは保管には使用せず、移動等での使用に留めときましよう。
また押し入れなど風通しの良くない場所での保管は止めときましよう。
保管は風通しの良いところに吊り下げておき、週に1回程度シャッターを切ってあげれば
そうそうカビは生えません。

まあ、乾燥剤を定期的に交換の必要がありますが
カメラ屋で売っている数千円の湿度計付のドライボックスに入れて保管するのも良いかと。

あとは、防湿庫になりますが…
大きさにもよりますが数万円はしますから
ご参考までに、

書込番号:17043133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D3100 レンズキットのオーナーD3100 レンズキットの満足度4 休止中 

2014/01/06 22:45(1年以上前)

中型以上のバッグにはハクバの吸湿剤を敷いて、定期的にそれを乾燥しています。
普段からメンテをしておかないとまずいですから、交換されたら週一程度(厳しいかな)はチェックですね。

それと、かびやすい部屋には置かないといった配慮が必要です。
交換対応が適切に進むと良いですね。合わせて、かびた恐れのある機材への店舗対応が心配ですが。

書込番号:17043237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/01/06 23:50(1年以上前)

カビは生き物だから移ります。

乾燥させると胞子のまま、生き続けます。そして湿った時に、発育します。
従って、そのかばんは廃棄するしかないです。あるいは店に文句を言って
交換してもらうか・・・

ただ、カビの全くいない家庭なんてありえないので、あまり神経質
にならなくも良いのでは? 頻繁に使うのが最大のカビ対策ですよ。
空気の淀んだところにいれっぱなしが最悪。

書込番号:17043546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/07 10:56(1年以上前)

カビは遷りますので、そのバッグは使わないほうがいいです。
カメラバッグは移動に使うもので、保管用には適してないと思います。

書込番号:17044580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/07 12:52(1年以上前)

カビってこーゆー字なんだね、「黴」。
はじめて見た。  (◎_◎;)

書込番号:17044920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/11 07:01(1年以上前)

カビは、胞子性の生き物です。胞子となって空気中を浮遊し増殖します。また成長すると菌糸を伸ばし、根を張ります(これがカビが取れない原因です)。カビは光学顕微鏡でなければ見えない段階ですでに広がっています。目視できる段階では立派に成長し「子孫」が育っています。
 ほとんどのカビは湿気(一定以上の水分)を含んだ空気が必要です。乾燥しているところにカビは生えにくいです。また、人間の汗、手垢にも十分な栄養があります。それらがバッグにしみついているとカビには願ってもない食糧です。
 日本でカビの胞子が浮遊していないところなんて、人や動植物が生息しているところにはまずありません。無菌室でもない限り、空気中カビの胞子だらけと思ってよいと思います。冬は空気が乾燥して、カビが繁殖し取りつく島がないだけと思ってよいと思います。付着したカビが胞子のまま永久冬眠してくれるように対策をねりましょう。簡易な予防としては、湿気の多い時期には乾燥剤をバッグの中に封入し湿気のこもらないようにする、通気をよくしてカビの胞子がとどまりにくくし根をおろしにくくする方法があります。
 カビは一度繁殖してしまうとなかなかとれませんが、成長を止めることはできます。
 白地のものなら、キッチンハイタ‐など塩素系のもので殺菌消毒後、よく乾かす、色柄物は陰干しで乾燥が一番です。カビの痕は初期ならなんとか目立ちにくくなるまで落とせますが、進行したものは繊維などに深く菌糸が食い込んでいてどうしても残ります。

書込番号:17058471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/11 11:13(1年以上前)

そーなんです、カビ達の繁殖お防ぐにわ自分で守らないといけないんです。  by かびらじえい

書込番号:17059072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/02/23 02:45(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
販売店と相談し、無事解決いたしました。

書込番号:17225713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズで悩んでます

2013/12/10 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 レンズキット

クチコミ投稿数:14件

初めての一眼レフデビューでD3100を使って約2年。やっと慣れてきた頃です。
普通のスナップ写真的には満足しているのですが、先日ディナーショーのような(披露宴パーティーのような雰囲気)場所で主役の方を撮影したかったのですが標準レンズでは寄りきれませんでした。
自席から離れる事ができない状態のため「望遠レンズ」が必要なのかも?と思い色々探している最中です。
(主役がいるステージのような場所の全体を撮る事は成功し、ブレなどないのでその辺は満足しています。)

予算的には出来るだけ安いものがいいのですが、カメラに関してど素人な為何が良いのかもわかりません。
一応調べてオートフォーカス対応のもので候補は二つあるのですが、他にも同じような金額でおすすめなレンズがありましたら教えていただけないでしょうか?

候補は以下の二つです

・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
・タムロン SP-70-300mm f/4.5-5.6 Di Vc USD

予算的には4万円以内かなぁ?と思っています。

書込番号:16939569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/10 14:59(1年以上前)


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/10 15:03(1年以上前)

こんにちは

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
が良いと思います。

重さと55−70mmが抜けますが
レビュー、評価をご覧ください。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_K0000139410&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:16939627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 15:05(1年以上前)

じじかめさん

早速のお返事ありがとうございます。
職場のカメラ好きなおじさまからも「明るい望遠」と言われました・・・
ただ、現在の標準レンズで撮れた写真は明るさに不満はないのです。
主役の方にバッチリ照明があたっている状態なので室内ではありますが明るさは問題ないのかなぁと・・・・

望遠にするとf/4.5-5.6 位では暗く感じるのでしょうか?
(超ど素人ですいません)

あとはじじかめさんが貼ってくださったレンズだとお値段が・・・・やっぱり良いレンズは高いですねぇ。

書込番号:16939633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/10 15:09(1年以上前)

D3100キットレンズの望遠端がF5.6です
これで大丈夫ならば大丈夫だと思います

書込番号:16939645

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/10 15:15(1年以上前)

明るいレンズだと、シャッタースピードを早く出来て
被写体ぶれが少なくなる可能性があります。

今お持ちのレンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
でしょうか?
このレンズの望遠側がF5.6なので、今まで撮影出来たのであれば
大丈夫だと思います。

書込番号:16939673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/10 15:28(1年以上前)

同じF値でも望遠になればブレやすくなりますので、レンズはできるだけ明るいものがいいのですが、
予算がなければF5.6のレンズでISOを挙げて使うしかないと思います。

書込番号:16939718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 15:49(1年以上前)

niko FTnさん

早速のお返事ありがとうございます。

純正のダブルレンズキットに付いてるので、純正がいいのかなぁ?と思い色々クチコミを見ているとAFが遅いとか中々賛否両論なので悩んでいました。
レンズキットについていたレンズが18-55 なので確かに抜けてしまう部分はありますね。
その辺は近場、望遠ときっぱり使い分けで割り切ろうかと思います。
重さの235g差は確かに大きいかもしれませんが、長く持ち歩く予定は無いので評価が高い方がいいのかなぁと思います。
背中を押してくださってありがとうございます。

書込番号:16939794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 15:52(1年以上前)

ほら男爵さん

早速のお返事ありがとうございます。
現在のレンズの望遠端がF5.6で大丈夫であれば望遠でも大丈夫なんですね!

現在の仕様で使っていて「あとちょっと遠くが写れば・・・」と思っていたので問題解決しそうです!
ありがとうございました。

書込番号:16939802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 15:58(1年以上前)

niko FTnさん

返信の仕方も不慣れですいません。
二つにわかれてしまった・・・・

標準でついていたレンズはniko FTnさんが書いてくださったレンズです。

明るいレンズの利点もあるのですねぇ。
被写体ぶれですか・・・・動いている被写体ではありますが、後は数うちゃ当たる精神でがんばりたいと思います(笑)
フィルムカメラ時代では考えられない手ですが、デジタルの利点も生かして予算無い分工夫でカバーしたいと思います。

書込番号:16939818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 16:01(1年以上前)

じじかめさん

度々ありがとうございます。

同じF値でも望遠になるとブレやすいのですね。勉強になりました。
(本当にど素人ですいません)

予算不足は数打ちとISO調節でがんばりたいと思います。

のちのちF値の小さな高額なレンズも買っても大丈夫な位上手になりたいと思います。

書込番号:16939826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件 D3100 レンズキットの満足度5

2013/12/10 16:04(1年以上前)

別機種
別機種

広角18mm

望遠250mm

こんにちは、

4万円のご予算でしたら、全体から主役のアップまで一本のレンズでこなせる高倍率レンズの、

タムロン 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000183010/

シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000404919/

あたりもターゲットになりますね。
レンズ交換をせずに全体からアップまで撮れるのがメリットになります。

両レンズとも、望遠端がf6.3とやや暗いですが、スポットライトを浴びていれば十分撮れるはずです。

ちなみに私はシグマの18-250mmをD7100で使っています。(ちょっと前まではD3100でも使っていました。)
手ぶれ補正の効きも良く、広角から望遠までまずまずの画像で撮れます。

タムロンのB008は私がD3100を購入した2年前には6万円以上していたのですが、今では3万円台で買える便利ズームになりました。

よろしければ検討してみて下さい。

サンプルは屋外の写真ですが(息子の学芸会などの写真は規定でアップできないので)ご参考までに。

書込番号:16939835

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/10 16:06(1年以上前)

こんにちは、SP AF 70−300 VC USDなら持っています。
ただ望遠側の開放F値が5.6ですので、普通ならF2.8。最低でもF4.0をおすすめするのですが、今までのキットレンズがF5.6で問題ないようですので、この望遠レンズでも良いでしょう。

開放でも画質はそこそこ保っているでしょうし、純正の55−300よりは良いかと思います。

問題は重さですね。
試しに装着できるとこがあれば良いのですが、重く疲れるようではなんにもなりません。

またここでいう明るさは撮影場所の明るさではなく、レンズのF値の明るさでしょう。
この数値が小さいほど明るいといい、それだけシャッタースピードの低下がまぬがれて、ブレにくい写真を撮ることができます。

あるいはISO感度というものをあげることができますが、この数値があがればあがるほどノイズというものなどで画質は低下する傾向にあります。

ですが、今までの写真に不満がなければ、明るいレンズにこだわる必要もないでしょう。
価格がかなり高くなってきますからね。


書込番号:16939839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/12/10 16:13(1年以上前)

一応解決済みの様ですが、ちょっとだけ。

ディナーショーなどで望遠ズームを選ばれるのであれば、開放F値が2.8の物を選ばれる方が、結果として満足できるカットが撮れる可能性が圧倒的に高くなると思います。

理想を言えば・・純正の最新式F2.8の70-200oレンズが優れものですが22万円です。
今回はご予算オーバーなので、比較的お安いものとしてタムロンの70-200oなどいかがでしょう。

◆ SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

2008年発売ですので、(4万円には収まりませんが・・)かなり値段もこなれています。
約59,000円 → http://kakaku.com/item/10505511963/

描写力はこんな感じで、とても素敵だと思います。
→ http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/tamron7020028.html

その「明るい望遠レンズが必要」とおっしゃった職場の親切なおじさんに、もう一度だけ『明るい』の意味をたずねてみてください。初歩的な誤解が解けると思います。

書込番号:16939853

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/10 16:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

岡田奈々 S50 新宿京王、小田急の屋上

伊藤咲子 

ななみわさん

私が背中を押してしまいましたか(汗)
色々と勉強なさってるようなので大きなお世話でしょうが
じじかめさんの仰ってる事も大切です。
高感度がどこまで使えるかの把握も必要ですね♪

アイドル?系アップで撮りたい気持ちもわかります。

見せるような写真ではありませんが(汗)


書込番号:16939864

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/12/10 16:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 16:25(1年以上前)

はぐれ親父さん

情報ありがとうございます。

遠くを撮りたい=望遠レンズ としか頭が働きませんでした(汗)
全体からアップまでこなせるレンズというのもあるんですね。

皆さんに教えていただいたF値が気になるところではありますが出先であまりレンズを付け替えたりするわずらわしさはないのかもしれませんね・・・
後は私の腕の上達次第なのかもしれませんが。

書込番号:16939885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 16:32(1年以上前)

Hinami4さん

やはり純正の55-300よりは、SP-70-300 の方がおすすめですか。
カメラの知識がある方が皆さん純正じゃない方をおすすめくださるのでクチコミを色々みて良かったなぁと思います(ど素人なもので純正の方が良いのか??と思っていましたので)

F値が小さい方が明るいっていうのは頭では理解しているのですが実際に撮れた写真がどうなのか?を自分自身理解できてないと思います。
さすがにAUTOでの撮影はしていませんが、もうちょっと勉強しないといけないなぁと実感しています。

書込番号:16939908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 16:56(1年以上前)

藍月さん

作例までありがとうございます。

F値の小さなレンズの方が追々満足できる結果が出そうな事は理解しました。
素敵な写真が撮れるんですねぇ。

ただ重いですよねぇ。1キロ超えは色々と厳しいです。

職場のカメラ好きなおじさんにももうちょっと教えてもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:16939971

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/10 17:00(1年以上前)

純正だとAF−S Zoom Nikkor 70−300 VRがありますが、予算オーバーとなりますね。

このタムロンは安いといっても性能は遜色なく、場合によっては勝るともいわれています。
ちょうど「タムロン60周年記念」のときに発売され、当時の価格設定でも赤字では?ともいわれたようです。

ですから、予算の兼ね合いと、安かろう悪かろうではないタムロンを推奨いたしました。
一応純正の70−300と両方持っていますが、どちらも劣るとこはありません。

F値が小さいとそれだけブレにくくなり、シャッタースピードが稼げない室内では有利になります。
まぁ、被写体が明るければこの限りではありませんが、どうしても外に比べてシャッタースピードはあまりあがりません。
手ブレと相手が動く被写体ブレの両方が考えられますので…

書込番号:16939979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 17:01(1年以上前)

niko FTnさん

アイドルではないのですが、まぁ似たようなもんなんですが・・・
せっかく写真が撮れるチャンスがあるので出来るだけ良いのを!とは思うのですが、技術と知識が追いつかず。
プロ並な写真を撮っている方を見ると羨ましかったり(笑)
そういう方はプロ並の機種だったりお持ちなんですよね〜。
無いものねだりではなく自分の出来る範囲で頑張ってみようと思います。

じじかめさんのおっしゃるF値の件も勉強が必要ですね。

素敵な写真が撮れるように色々頑張りたいと思います。

秘蔵写真も載せて頂いてありがとうございます。

書込番号:16939984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/10 17:09(1年以上前)

Hinami4さん

本当にレンズってなぜこんなに高いんでしょう?
(すみませんど素人の愚痴です)
一眼レフを買うまで別でレンズを用意する感覚がまるでなかったので本当にびっくりです。

純正とタムロンと両方お持ちなんですね。
どちらも劣らないと言うお話が聞けてホッとしました。

ブレにくさ・・・・やっぱりF値の大事さを痛感しますね。
一応通常レンズでは大丈夫だったので予算も考えタムロンの70-300mmで検討しようと思います。

私が撮影しようと思っている場所では一本脚は立てられる予定なので、そのような工夫もしつつ撮ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16940006

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/10 18:09(1年以上前)

ななみわさん

Goodアンサーありがとうございます。

>秘蔵写真も載せて頂いてありがとうございます

言葉足らずでした。
私の青春時代はカメラが主にフルサイズ?35mmでしたので200mmの望遠レンズを買うのがやっとでした。
70−300mmは換算105−450mm、ひがみです(笑)

書込番号:16940181

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/12/10 18:51(1年以上前)

重いですかー! なるほど・・・。

自分が慣れているので、そこをすっかり忘れていました。

確かに、1キロ越えのレンズは重いですし、でかくて長いので周りの方の眼も気になるところです。
機材を持ち込むバッグも大きいですし、ディナーショーの洋服にも合いませんよね。
そもそもテーブルの上には機材を置くスペースも無いでしょうし、足元に転がすのも・・・。

1脚はこういう場合とても便利ですけど、持ち運びの機材が大変になるのは変わりません。

暗くて遠い対象の撮影の場合には、一番問題になるのが適切なシャッタースピードの確保なんですよね。被写体がぶれたり、手振れしたりしやすくなりますから、F値の大きなレンズで暗いシーンでは、ぶれぶれダメダメ写真の確率が高くなります。

でも大きく重いレンズは無理だとすると・・・残念ですがF2.8はあきらめて、撮れるシーンだけを頑張って狙うことになりますね。明るいスポットライトが当たっていて、相手がびしっと止まっている瞬間であれば、F5.6位のズームレンズでも撮れるかな。

そうであれば、ニコンの55-200oVRってどうですか?
軽量、小型、しかもVRがついてお安いです。

→ http://kakaku.com/item/10503511837/ 約12,000円

写りは、こんな感じです。
→ http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afsdx55200456.html

レビュー
→ http://ganref.jp/items/lens/nikon/110#imp_302

まあ200oでいいのか、300oまで必要なのかについては、ご自分で確認してみてください。

ニコン純正のレンズは普通とても高いので、ご予算に縛りがある場合はサードパーティのタムロンやシグマレンズをお勧めするひとが多いのですが、このレンズは例外的に安いです。

描写力についてはそれぞれ優劣や微妙な特性の違いがありますが、そこまでこだわって見分けるひとは結構マニアックなひとですし、作例を観ても違いが判らないのであれば、気にしないことだと思います。

レンズ別の作例:描写の比較はここでどうぞ
→ http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/zoomtele.html


書込番号:16940308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/12/11 00:16(1年以上前)

別機種

D3100+タムロン 70−300mm VC

ななみわさんこんばんは。

タムロン 70−300mm VCをオススメします。
手ブレ補正VCの挙動がファインダー像をガッチリ固定する感じなのでフレーミングがしやすいのがオススメポイントです。
18−55mm VR使用時にシャッタースピード1/60s辺り(勝手に想像)でなんとかブレない写真が撮れていたとすると、望遠レンズではブレやすくなりますね。しかし、タムロンの強力VCなら100%確実とは言いませんが、1/60sでもかなり歩留まりが上がります。

シャッタースピード1/125s以上が確保出来るなら純正 55−300mm VRや55−200mm VRも十分に活躍出来そうです。

書込番号:16941927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/11 10:43(1年以上前)

niko FTnさん

こちらこそありがとうございます。

私の撮りたいと思っている写真のイメージに近いと思います。

デジタルになった分お手軽にはなってるんですよねぇ。
沢山撮影して勉強したいと思います。

書込番号:16942990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/11 11:09(1年以上前)

藍月さん

長くても綺麗な写真が撮れるなら・・・とは思いますが流石に長時間持つのは難しいですね。1キロ超えは。

55-200mmなんてのもあるんですね。
しかもかなりの安価!
魅力的です。

撮れ方にも色々好みがあるでしょうが、まだその領域までは達していないので。
200mmでも今のレンズに比べれば遠くが取れますね。

良い情報ありがとうございます。

書込番号:16943079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/12/11 11:14(1年以上前)

なかなかの田舎者さん

実際の装着画像ありがとうございます。

シャッタースピードの問題もありますね・・・

あとは本人の技量の問題もあるので勉強したいと思います。

書込番号:16943094

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/11 11:14(1年以上前)

ななみわさん

>デジタルになった分お手軽にはなってるんですよねぇ。
沢山撮影して勉強したいと思います。

そうですね、フィルム、現像代がかからないとか一枚ずつ感度を変えられる
、撮影したらすぐに確認できるとか♪

素敵な写真を沢山撮影してくだい。



書込番号:16943095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング